JP2012046328A - コンベアベルトの縦裂き検知装置 - Google Patents

コンベアベルトの縦裂き検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012046328A
JP2012046328A JP2010190587A JP2010190587A JP2012046328A JP 2012046328 A JP2012046328 A JP 2012046328A JP 2010190587 A JP2010190587 A JP 2010190587A JP 2010190587 A JP2010190587 A JP 2010190587A JP 2012046328 A JP2012046328 A JP 2012046328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
width direction
longitudinal
length
distance sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010190587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Akasaki
琢也 赤▲崎▼
Tatsuro Ono
達朗 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2010190587A priority Critical patent/JP2012046328A/ja
Publication of JP2012046328A publication Critical patent/JP2012046328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】設備費用の増大を抑制しつつ、コンベアベルトの縦裂きを検知する。
【解決手段】コンベアベルト1における幅方向の両外側にレーザ距離センサ2を設置し、コンベアベルト1における幅方向の両端部までの距離に基づいてコンベアベルト1の幅方向の長さを算出し、算出した長さが閾値を下回ったときに、縦裂きが生じたと判断する。また、レーザ距離センサ2を、搬送物が落下するシュート近傍に設置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンベアベルトの縦裂き検知装置に関するものである。
一般に、鉱石、石炭、コークス、石灰などの搬送には、ベルトコンベアが使用され、このコンベアベルトが進行方向に沿って裂けると(縦裂き)、復旧のために長時間の設備停止が強いられる。そこで、コンベアベルトに多数のコイルを埋設し、このコイルの断線状態を検出することによって、コンベアベルトの縦裂きを検知するものが提案されていた(特許文献1参照)。
特開平6−48549号公報
しかしながら、コンベアベルトに多数のコイルを埋設し、その断線状態を検知する構成の場合、設備費用が増大してしまう。
本発明の課題は、設備費用の増大を抑制しつつ、コンベアベルトの縦裂きを検知することである。
上記の課題を解決するために、本発明に係るコンベアベルトの縦裂き検知装置は、コンベアベルトに縦裂きが生じたときに、裂けた部分が重なり、コンベアベルトの幅が短くなることに着目している。
先ず、コンベアベルトにおける幅方向の長さを検出する検出手段と、該検出手段で検出した長さが予め設定された閾値よりも短くなったときに、前記コンベアベルトが長手方向に裂ける縦裂きが生じたと判断する判断手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記検出手段は、トラフ形のコンベアベルトにおける幅方向の両外側に設置され、前記コンベアベルトにおける幅方向の両端部までの距離を検出する距離センサで構成され、該距離センサで検出した距離に応じて前記コンベアベルトにおける幅方向の長さを検出することを特徴とする。
また、前記距離検出手段は、前記コンベアベルトの長手方向のうち、当該コンベアベルトに対して搬送物が落下するシュート領域に設置されることを特徴とする。
本発明に係るコンベアベルトの縦裂き検知装置は、コンベアベルトにおける幅方向の長さを検出し、検出した長さの変化に基づいて縦裂きを検知するだけの構成なので、設備費用の増大を抑制しつつ、コンベアベルトの縦裂きを検知することができる。
また、コンベアベルトにおける幅方向の両外側に、トラフ形のコンベアベルトにおける幅方向の両端部までの距離を検出する距離センサを設けるだけの構成なので、設備費用の増大を抑制しつつ、コンベアベルトの縦裂きを検知することができる。
また、搬送物が落下するシュート領域に距離検出手段を設置することで、縦裂きが生じやすい領域で、効果的にコンベアベルトの縦裂きを検知することができる。
本発明の概略構成図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
《構成》
図1は、本発明の概略構成図である。
コンベアベルト1は、図示しない駆動プーリに架け渡されており、駆動プーリの回転に応じて、鉱石、石炭、コークス、石灰などの搬送が行われる。コンベアベルト1は、トラフ形であり、幅方向に沿った断面は、略皿状に形成されている。
コンベアベルト1における幅方向の両外側には、コンベアベルト1における幅方向の両端部までの距離を検出するレーザ距離センサ2が設置されており、これら二つのレーザ距離センサ2の検出値は、例えばマイクロコンピュータで構成された制御装置3に入力される。
レーザ距離センサ2は、コンベアベルト1の長手方向のうち、コンベアベルト1に対して搬送物が落下するシュート領域に設置される。これは、搬送物が落下するシュート付近で縦裂きが生じやすいからである。
制御装置3は、レーザ距離センサ2の検出値に基づいて、コンベアベルト1の幅方向の長さを算出し、算出した長さが予め定められた閾値よりも短くなったときに、コンベアベルト1が長手方向に裂ける縦裂きが生じたと判断し、その旨をスピーカやモニタに表示したり、設備を停止したりする。
《作用》
一般に、コンベアベルト1に縦裂きが生じると、裂けた部分が重なり、コンベアベルト1の幅が短くなる。そこで、コンベアベルト1における幅方向の両外側に、レーザ距離センサ2を設置し、コンベアベルト1までの距離に基づいてコンベアベルト1の幅方向の長さを算出し、算出した長さが閾値を下回ったときに、縦裂きが生じたと判断する。このように、二つの距離センサを設置し、コンベアベルト1の幅変化を監視するだけの構成なので、設備費用の増大を抑制しつつ、コンベアベルト1の縦裂きを検知することができる。
なお、二つの距離センサの何れかの検出値だけで判断しないのは、コンベアベルト1の位置が幅方向に変動する(蛇行する)可能性があるからである。したがって、二つの距離センサの双方の検出値に基づいて判断することで、精度よくコンベアベルト1の縦裂き検知することができる。
また、レーザ距離センサ2を、搬送物が落下するシュート近傍に設置することで、縦裂きが生じやすい領域で、効果的にコンベアベルトの縦裂きを検知することができる。
また、レーザ距離センサ2は、コンベアベルト1が駆動プーリに架け渡されている位置や従動プーリに支持されている位置を避けて設置する。すなわち、駆動プーリや従動プーリの位置では、縦裂きが生じても幅方向への長さ変化が生じにくいからである。
以上、レーザ距離センサ2が「検出手段」及び「距離センサ」に対応し、コントローラ3が「判断手段」に対応する。
なお、本実施形態では、光学式の距離センサを用いているが、他にも超音波センサ、静電容量センサ、電磁波センサなどを用いてもよい。
また、距離センサを用いなくともよい。要は、コンベアベルト1における幅方向の長さを検出することができればよいので、例えばコンベアベルト1をカメラで撮像し、撮像した画像データに基づいてコンベアベルト1における幅方向の長さを検出してもよい。
1 コンベアベルト
2 レーザ距離センサ
3 コントローラ

Claims (3)

  1. コンベアベルトにおける幅方向の長さを検出する検出手段と、該検出手段で検出した長さが予め設定された閾値よりも短くなったときに、前記コンベアベルトが長手方向に裂ける縦裂きが生じたと判断する判断手段と、を備えることを特徴とするコンベアベルトの縦裂き検知装置。
  2. 前記検出手段は、トラフ形のコンベアベルトにおける幅方向の両外側に設置され、前記コンベアベルトにおける幅方向の両端部までの距離を検出する距離センサで構成され、
    該距離センサで検出した距離に応じて前記コンベアベルトにおける幅方向の長さを検出することを特徴とする請求項1に記載のコンベアベルトの縦裂き検知装置。
  3. 前記距離センサは、前記コンベアベルトの長手方向のうち、当該コンベアベルトに対して搬送物が落下するシュート領域に設置されることを特徴とする請求項1又は2に記載のコンベアベルトの縦裂き検知装置。
JP2010190587A 2010-08-27 2010-08-27 コンベアベルトの縦裂き検知装置 Pending JP2012046328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190587A JP2012046328A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 コンベアベルトの縦裂き検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190587A JP2012046328A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 コンベアベルトの縦裂き検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012046328A true JP2012046328A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45901664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010190587A Pending JP2012046328A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 コンベアベルトの縦裂き検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012046328A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102991995A (zh) * 2012-10-04 2013-03-27 昆山特力伯传动科技有限公司 输送带的倾斜检测装置
CN103171875A (zh) * 2013-03-29 2013-06-26 太原理工大学 一种矿用胶带纵向撕裂红外智能检测传感器及使用方法
CN105083916A (zh) * 2015-08-18 2015-11-25 天津工业大学 输送带纵向撕裂故障在线检测方法
CN109879005A (zh) * 2019-04-15 2019-06-14 天津美腾科技有限公司 皮带撕裂检测装置及方法
CN115163302A (zh) * 2022-06-21 2022-10-11 神龙汽车有限公司 发动机湿式正时皮带的失效快速检查方法及测量装置
WO2023171624A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 Jfeスチール株式会社 ベルトの搬送状態検知装置、及びベルトの搬送状態検知方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4713312Y1 (ja) * 1970-07-14 1972-05-16
JPH0440023U (ja) * 1990-08-03 1992-04-06
JPH08143135A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Sumitomo Metal Ind Ltd ベルトコンベアの蛇行制御装置および方法
JP2010014875A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4713312Y1 (ja) * 1970-07-14 1972-05-16
JPH0440023U (ja) * 1990-08-03 1992-04-06
JPH08143135A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Sumitomo Metal Ind Ltd ベルトコンベアの蛇行制御装置および方法
JP2010014875A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102991995A (zh) * 2012-10-04 2013-03-27 昆山特力伯传动科技有限公司 输送带的倾斜检测装置
CN103171875A (zh) * 2013-03-29 2013-06-26 太原理工大学 一种矿用胶带纵向撕裂红外智能检测传感器及使用方法
CN105083916A (zh) * 2015-08-18 2015-11-25 天津工业大学 输送带纵向撕裂故障在线检测方法
CN109879005A (zh) * 2019-04-15 2019-06-14 天津美腾科技有限公司 皮带撕裂检测装置及方法
WO2023171624A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 Jfeスチール株式会社 ベルトの搬送状態検知装置、及びベルトの搬送状態検知方法
JP7473085B2 (ja) 2022-03-07 2024-04-23 Jfeスチール株式会社 ベルトの搬送状態検知装置、及びベルトの搬送状態検知方法
CN115163302A (zh) * 2022-06-21 2022-10-11 神龙汽车有限公司 发动机湿式正时皮带的失效快速检查方法及测量装置
CN115163302B (zh) * 2022-06-21 2023-09-12 神龙汽车有限公司 发动机湿式正时皮带的失效快速检查方法及测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012046328A (ja) コンベアベルトの縦裂き検知装置
RU2753918C2 (ru) Системы датчиков и способы обнаружения натяжения конвейера в системе горной разработки
JP5173286B2 (ja) ベルトモニタリングシステム
US11332313B2 (en) Conveyor belt monitoring system
AU2016253805B2 (en) Conveyor belt wear monitoring system
MX2009002056A (es) Dispositivo de supervision de desgaste de cadena.
TW200943147A (en) Sensing device, display device, electronic apparatus, and sensing method
US20200189854A1 (en) Monitoring system for conveyor belt
US9873580B2 (en) Sheet conveyer device
CN105836420B (zh) 烟草仓式喂料机适量供料和预防断料的控制装置及控制方法
FR2952888B1 (fr) Dispositif de prevention et de detection de la chute d'un objet sur une voie ferroviaire, et procede de detection de la chute d'un objet sur la voie.
JP5455552B2 (ja) コンベアベルトの縦裂き検出装置
JP6164182B2 (ja) ベルトコンベアの異常検知方法
JP2005162430A (ja) コンベアベルトの縦裂き検出装置
JP2004026484A (ja) ベルトコンベアー装置におけるベルト裂損検出装置
JP5379079B2 (ja) 搬送装置
JP5279406B2 (ja) コンベヤベルトのモニタリングシステム
JP6712564B2 (ja) 異物検知装置
CN105203624B (zh) 铁磁物料检测装置和方法
KR101295599B1 (ko) 벨트컨베이어용 손상 감지장치
JP2004250161A (ja) コンベヤベルトの異常検知装置
WO2010100511A3 (en) Optical sensor
JP5318610B2 (ja) コンベヤベルト及びガイドローラの不良判定システム
CN203699267U (zh) 皮带机
JP2010095344A (ja) パイプコンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028