JP2012041059A - Assemblable/disassemblable container - Google Patents
Assemblable/disassemblable container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012041059A JP2012041059A JP2010182732A JP2010182732A JP2012041059A JP 2012041059 A JP2012041059 A JP 2012041059A JP 2010182732 A JP2010182732 A JP 2010182732A JP 2010182732 A JP2010182732 A JP 2010182732A JP 2012041059 A JP2012041059 A JP 2012041059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- long
- members
- short
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、組み立て、及び、組み立てられた容器を分解することが可能な組立・分解可能容器に関するものである。 The present invention relates to an assembling and disassembling container capable of disassembling an assembled container.
分解することができない容器本体の高さを増加するために、角筒状の口枠を、載置するように構成した容器が、特許文献1に開示されている。
In order to increase the height of a container main body that cannot be disassembled, a container configured to place a rectangular tube-shaped mouth frame is disclosed in
上述した特許文献1に開示されている容器においては、該容器本体自体を、組み立てたり、或いは、分解することは不可能であった。
In the container disclosed in
本発明は、上述した容器本体が有する課題を解決することにある。 This invention exists in solving the subject which the container main body mentioned above has.
本発明は、上述した目的を達成するために、組立・分解可能容器を、1つの底部材と2枚の長壁部材と2枚の短壁部材との5個の部材とにより構成するとともに、長壁部材及び短壁部材を、底部材に連結させることにより、組立・分解可能容器が箱型に組み立てられ、また、箱型に組み立てられた状態から、長壁部材及び短壁部材を、底部材から引き抜くことにより、組立・分解可能容器を、1つの底部材と2枚の長壁部材と2枚の短壁部材との5個の部材に分解するように構成したものである。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention comprises an assembling / disassembling container composed of five members of one bottom member, two long wall members, and two short wall members, and a long wall. By connecting the member and the short wall member to the bottom member, the assembling / disassembling container is assembled into a box shape, and the long wall member and the short wall member are pulled out from the bottom member from the assembled state. Thus, the assembling / disassembling container is configured to be disassembled into five members, that is, one bottom member, two long wall members, and two short wall members.
組立・分解可能容器を、1つの底部材と2枚の長壁部材と2枚の短壁部材との5個の部材とにより構成するとともに、長壁部材及び短壁部材を、底部材に連結させることにより、組立・分解可能容器が箱型に組み立てられ、また、箱型に組み立てられた状態から、長壁部材及び短壁部材を、底部材から引き抜くことにより、組立・分解可能容器を、1つの底部材と2枚の長壁部材と2枚の短壁部材との5個の部材に分解するように構成したので、組立・分解可能容器の組み立て及び分解を、短時間で、且つ、容易に行うことができる。 An assembling / disassembling container is constituted by five members, one bottom member, two long wall members, and two short wall members, and the long wall member and the short wall member are connected to the bottom member. The assembly / disassembly container is assembled into a box shape, and from the assembled state, the long wall member and the short wall member are pulled out from the bottom member, thereby assembling the assembly / disassembly container into one bottom portion. Since it is configured to be disassembled into five members: a material, two long-wall members, and two short-wall members, the assembly and disassembly of an assembling / disassembling container can be easily performed in a short time. Can do.
また、組立・分解可能容器を、1つの底部材と2枚の長壁部材と2枚の短壁部材との5個の部材とにより構成したので、組み立てられた状態の組立・分解可能容器の保管スペースに比べて、分解された部材の保管スペースを大幅に減少することができる。 In addition, since the assembling / disassembling container is composed of five members including one bottom member, two long wall members, and two short wall members, storage of the assembling / disassembling container in an assembled state is possible. Compared to the space, the storage space for the disassembled member can be greatly reduced.
以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り、何ら、本発明の実施例に限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below. However, the present invention is not limited to the examples of the present invention as long as the gist of the present invention is not exceeded.
図1において、C1は、組立・分解可能容器(以下、単に、容器ともいう。)であり、容器C1は、底部材1と、相対する長壁部材2と、相対する短壁部材3とから構成されている。
In FIG. 1, C <b> 1 is an assembling / disassembling container (hereinafter also simply referred to as a container), and the container C <b> 1 includes a
次に、図2及び図3を用いて、底部材1について説明する。
Next, the
底部材1は、平面形状が、略長方形状の底板部1aと、底板部1aの周辺に、底板部1aに一体に立設された周壁部1bとを有しており、周壁部1bは、底板部1aの相対する長辺部に立設された長辺周壁1b1と、底板部1aの相対する短辺部に立設された短辺周壁1b2とにより構成されている。なお、本実施例においては、底板部1aは、底板部1aを構成する平板1a1と、平板1a1を下方に凹ませることにより形成された、平面形状が略方形状の凹部1a2とから構成されている。なお、凹部1a2の相対する一方の側壁1a2’は、長辺周壁1b1に略平行に配置されており、また、凹部1a2の相対するもう一方の側壁1a2”は、短辺周壁1b2に略平行に配置されている。
The
周壁部1bの上端には、上端から外側方向に延在する周状上端水平フランジ1cが形成されており、また、周壁部1bの下端付近には、外側方向に延在する周状下端部水平フランジ1dが形成されている。また、周状上端水平フランジ1cの4つの角部1c1と周状下端部水平フランジ1dの4つの角部1d1とは、帯板状垂直リブ1eにより連結されている。更に、周状上端水平フランジ1cの直線部1c2と周状下端部水平フランジ1dの直線部1d2とも、適当数の板状の角部間垂直リブ1fにより連結されている。本実施例においては、角部間垂直リブ1fは、中間帯状部1f1と、中間帯状部1f1の上端と周状上端水平フランジ1cの下面との隅部に形成された上部三角形部1f2と、中間帯状部1f1の下端と周状下端部水平フランジ1dの上面との隅部に形成された下部三角形部1f3とから形成されている。
A circumferential upper end
周状上端水平フランジ1cの直線部1c2には、所定の間隔を置いて、嵌合部材1gが形成されている。嵌合部材1gは、周状上端水平フランジ1cの直線部1c2に穿設された嵌合孔1g1と、周状上端水平フランジ1cの直線部1c2の裏面に垂設された、周状上端水平フランジ1cの直線部1c2の長手方向と直交する相対する側板部1g2と、相対する側板部1g2の下端を連結する水平板部1g3とにより形成される側部開口を閉鎖するとともに、周壁部1bの4つの角部1b3以外の平坦な周壁部1bに平行で、且つ、周壁部1bから所定の間隔を置いて配置された仕切板部1g4とから形成されており、また、仕切板部1g4には、係止透孔1g4’が穿設されている。
The linear member 1c2 of the circumferential upper
嵌合部材1gを、上述したように構成することにより、嵌合部材1gには、周状上端水平フランジ1cの直線部1c2に穿設された嵌合孔1g1と相対する側板部1g2と水平板部1g3と仕切板部1g4と該仕切板部1g4に平行な周壁部1bの平坦な部分とにより、嵌合縦孔H1が形成されている。
By configuring the
次に、図4〜図8を用いて、長壁部材2について説明する。
Next, the
長壁部材2は、平板状板部2aと、該平板状板部2aの両端垂直辺から、平板状板部2aの内面(容器C1が箱型に組み立てられた際に、容器C1の内側に位置する面)2a1に対して略垂直に、且つ、平板状板部2aの両端垂直辺の略全高に亘たって延在する縦長連結部2bとを有している。また、平板状板部2aと縦長連結部2bの上端には、平板状板部2aの外面(容器C1が箱型に組み立てられた際に、容器C1の外側に位置する面)2a2に対して垂直に、外側方向に延在する上端水平フランジ2cが形成されており、更に、平板状板部2aと縦長連結部2bの下端には、平板状板部2aの外面2a2に対して垂直に、外側方向に延在する下端水平フランジ2dが形成されている。
The
縦長連結部2bには、上端水平板部2b1と、該上端水平板部2b1と相対する下端水平板部2b2と、相対する垂直側板部2b3と、奥壁2b4とにより形成された縦長空間部A1が形成されており、縦長空間部A1は、適当数の水平区画板部2b5により、複数の副空間部A1’に区画されている。また、外側に位置する垂直側板部2b3には、適当数の係止透孔2b3’が穿設されている。
In the vertically long connecting
また、長壁部材2の下端水平フランジ2dの裏面には、上述した底部材1を形成する周状上端水平フランジ1cの直線部1c2に形成された嵌合部材1gの嵌合縦孔H1に嵌合される嵌合ブロックB1が垂設されている。嵌合ブロックB1は、下端水平フランジ2dの長手方向と直交する相対する垂直側板部b1と、相対する垂直側板部b1の下端を連結する下端水平板部b2と、相対する垂直側板部b1と下端水平板部b2と長壁部材2の下端水平フランジ2dに囲まれた開口のうち、平板状板部2aの外壁2a2側に位置する開口を閉鎖する奥壁板部b3とから形成されている。また、奥壁板部b3の平板状板部2aの外壁2a2側に位置する略中央部には、係止突部b4が突設されている。この係止突部b4は、容器C1が箱型に組み立てられた際に、底部材1に形成された嵌合部材1gの仕切板部1g4に穿設された係止透孔1g4’に嵌入され係止されるように構成されている。
Further, the back surface of the lower end
なお、2eは、長壁部材2の平板状板部2a上部に穿設された手持ち用透孔であり、2fは、平板状板部2aの外壁2a2に、適当数形成された縦リブであり、2gは、平板状板部2aの外壁2a2に、適当数形成された横リブである。
Note that 2e is a hand-held through hole formed in the upper portion of the
次に、図9〜図12を用いて、短壁部材3について説明する。
Next, the
短壁部材3は、平板状板部3aと、平板状板部3aの上端から、外面(容器C1が箱型に組み立てられた際に、容器C1の外側に位置する面)3a1に対して垂直に外側方向に延在する上端水平フランジ3bが形成されており、また、平板状板部3aの下端から、外面3a1に対して垂直に外側方向に延在する下端水平フランジ3cが形成されており、更に、上端水平フランジ3bの端部と下端水平フランジ3cとを連結する、相対する端部垂直側板部3dが形成されている。
The
3eは、端部垂直側板部3dに所定に間隙3fを置いて形成された挿着ブロックである。挿着ブロック3eは、天板3e1と、底板3e2と、天板3e1と底板3e2を連結する垂直側板部3e3とを有しており、挿着ブロック3eの平板状板部3aの内面(容器C1が箱型に組み立てられた際に、容器C1の内側に位置する面)3a2側には、開口3e4が形成されている。上述した間隙3fには、長壁部材2の縦長連結部2bに形成された縦長空間部A1を、複数の副空間部A1’に区画する水平区画板部2b5が挿入されるように構成されている。
また、適当数の挿着ブロック3eを形成する垂直側板部3e3の平板状板部3aの外面3a1に略平行な面には、係止突部3gが突設されている。このような係止突部3gは、全ての挿着ブロック3eに設けることもできる。更に、短壁部材3の下端水平フランジ3cの裏面には、上述した長壁部材2の下端水平フランジ2dの裏面に垂設された嵌合ブロックB1と同様の嵌合ブロックB1が垂設されている。
Further, a locking
なお、3hは、短壁部材3の平板状板部3a上部に穿設された手持ち用透孔であり、3iは、短壁部材3の外面3a1に、適当数形成された縦リブであり、3jは、短壁部材3の外壁面3a1に、適当数形成された横リブである。
3h is a hand-held through-hole formed in the upper part of the
次に、図13〜図15を用いて、容器C1の組み立てについて説明する。 Next, assembly of the container C1 will be described with reference to FIGS.
長壁部材2の縦長連結部2bに形成された縦長空間部A1のそれぞれ対応する副空間部A1’に、短壁部材3の端部垂直側板部3dに形成された挿着ブロック3eを嵌合するとともに、短壁部材3の端部垂直側板部3dに形成された挿着ブロック3e間の間隙3fに、長壁部材2の縦長連結部2bに形成された水平区画板部2b5が挿入されるように構成されている。
The
長壁部材2の縦長連結部2bに形成された縦長空間部A1のそれぞれ対応する副空間部A1’に、短壁部材3の端部垂直側板部3dに形成された挿着ブロック3eを嵌合した際には、長壁部材2の縦長連結部2bを形成する外側に位置する垂直側板部2b3に穿設された係止透孔2b3’に、短壁部材3の挿着ブロック3eを形成する垂直側板部3e3に突設された係止突部3gが嵌合されて、長壁部材2と短壁部材3とが連結されるように構成されている。このようにして、相対する長壁部材2と相対する短壁部材3とにより、図14に示されているように、筒状の容器本体C1’が組み立てられることになる。
The
上述したように、相対する一対の長壁部材2と相対する一対の短壁部材3とにより組み立てられた容器本体C1’を、図15に示されているように、底部材1の上方に配置し、その後、容器本体C1’を、底部材1方向に接近させて、底部材1に形成された嵌合部材1gの嵌合縦孔H1に、長壁部材2に形成された嵌合ブロックB1及び短壁部材3に形成された嵌合ブロックB1を嵌合するとともに、嵌合ブロックB1に形成された係止突部b4を、底部材1の周状上端水平フランジ1cに形成された嵌合部材1gを構成する仕切板部1g4に穿設された係止透孔1g4’に嵌合することにより、底部材1と、上述した相対する一対の長壁部材2と相対する一対の短壁部材3とにより組み立てられた容器本体C1’とが連結され、本発明の容器C1が、組み立てられることになる。
As described above, the container body C1 ′ assembled by the pair of opposed
箱型に組み立てられた容器C1を分解する場合には、上述した相対する一対の長壁部材2と相対する一対の短壁部材3とにより組み立てられた容器本体C1’を、底部材1に対して、上方に引き上げて、長壁部材2に形成された嵌合ブロックB1及び短壁部材3に形成された嵌合ブロックB1を、底部材1に形成された嵌合部材1gの嵌合縦孔H1から引き抜くことにより、容器本体C1’と底部材1との係合を解除する。その後、長壁部材2を、短壁部材3から離反させることにより、長壁部材2と短壁部材3との係合状態を解除する。このようにして、容器C1が、1つの底部材1と、2枚の長壁部材2と、2枚の短壁部材3との5個の部材に分解されることになる。
When disassembling the container C1 assembled in the box shape, the container main body C1 ′ assembled by the pair of opposed
上述したように、組立・分解可能容器C1が、1つの底部材1と2枚の長壁部材2と2枚の短壁部材3との5個の部材とにより構成されており、先ず最初に、2枚の長壁部材2と2枚の短壁部材3とにより筒状の容器本体C1’を形成し、その後、筒状の容器本体C1’を、底部材1に連結させることにより、組立・分解可能容器C1が、箱型に組み立てられ、また、箱型に組み立てられた状態の組立・分解可能容器C1の底部材1から、筒状の容器本体C1’を引き抜き、次いで、長壁部材2と短壁部材3との係合状態を解除することにより、組立・分解可能容器C1を、1つの底部材1と2枚の長壁部材2と2枚の短壁部材3との5個の部材に分解することができるので、組立・分解可能容器C1の組み立て及び分解を、短時間で、且つ、容易に行うことができる。
As described above, the assembling / disassembling container C1 is composed of five members, that is, one
また、組立・分解可能容器C1を、1つの底部材1と2枚の長壁部材2と2枚の短壁部材3との5個の部材とにより構成したので、組み立てられた状態の組立・分解可能容器C1の保管スペースに比べて、分解された部材1、2、3の保管スペースを大幅に減少することができる。
Further, since the assembling / disassembling container C1 is constituted by five members, that is, one
また、組立・分解可能容器C1の長壁部材2の幅を広くしたり、或いは、狭くし、組立・分解可能容器C1の長壁部材2側の幅を変更する場合には、長壁部材2の幅と底部材1を構成する周壁部1bの長辺周壁1b1の幅を変更するだけで、短壁部材3を変更する必要がない。
When the width of the
B1・・・・・・・・・・・嵌合ブロック
C1・・・・・・・・・・・組立・分解可能容器
C1’・・・・・・・・・・容器本体
1・・・・・・・・・・・底部材
1g・・・・・・・・・・嵌合部材
2・・・・・・・・・・・長壁部材
2b・・・・・・・・・・縦長連結部
3・・・・・・・・・・・短壁部材
3e・・・・・・・・・・挿着ブロック
B1 ..... Fitting block C1 ..... Assembly and disassembly container C1 '.....
Claims (1)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182732A JP5551544B2 (en) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | Assembly / disassembly container |
CN201110212908.5A CN102398712B (en) | 2010-08-18 | 2011-07-28 | Container Capable Of Assembling And Disassembling |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182732A JP5551544B2 (en) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | Assembly / disassembly container |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104968A Division JP5883069B2 (en) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | Assembly / disassembly container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012041059A true JP2012041059A (en) | 2012-03-01 |
JP5551544B2 JP5551544B2 (en) | 2014-07-16 |
Family
ID=45881459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182732A Active JP5551544B2 (en) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | Assembly / disassembly container |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5551544B2 (en) |
CN (1) | CN102398712B (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583483U (en) * | 1981-06-30 | 1983-01-10 | 前田 哲弥 | Assembled Toro Box |
JPS59162430U (en) * | 1983-04-15 | 1984-10-31 | 諏訪 敏美 | assembly type box |
JPS6382728U (en) * | 1986-11-18 | 1988-05-31 | ||
JPS6423944A (en) * | 1987-04-03 | 1989-01-26 | World Container Corp | Folding type container |
JPH07277328A (en) * | 1994-04-05 | 1995-10-24 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Assebling vessel made of foamed synthetic resin |
JP2003292087A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | High Mold:Kk | Panel carry box |
JP2005503972A (en) * | 2001-10-04 | 2005-02-10 | アルカ システムズ アーベー | Assembled container for transportation and storage |
JP2009102055A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Bridgestone Corp | Knock-down type container |
JP2009262994A (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-12 | Nippon Filing Co Ltd | Combined container |
JP2010132334A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Soken:Kk | Knockdown packaging box |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2239934Y (en) * | 1995-11-13 | 1996-11-13 | 刘元生 | Detachable packing container |
CN2441744Y (en) * | 2000-09-14 | 2001-08-08 | 秦永星 | Transparent combined package box |
PL1880951T3 (en) * | 2005-04-22 | 2014-07-31 | Kamran Mahmud Oglu Mahmudov | Polymer box |
CN201120978Y (en) * | 2007-12-07 | 2008-09-24 | 杨树 | Dismountable, foldable frame |
DE102009007358A1 (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-05 | Schoeller Arca Systems Gmbh | Bulk containers |
-
2010
- 2010-08-18 JP JP2010182732A patent/JP5551544B2/en active Active
-
2011
- 2011-07-28 CN CN201110212908.5A patent/CN102398712B/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583483U (en) * | 1981-06-30 | 1983-01-10 | 前田 哲弥 | Assembled Toro Box |
JPS59162430U (en) * | 1983-04-15 | 1984-10-31 | 諏訪 敏美 | assembly type box |
JPS6382728U (en) * | 1986-11-18 | 1988-05-31 | ||
JPS6423944A (en) * | 1987-04-03 | 1989-01-26 | World Container Corp | Folding type container |
JPH07277328A (en) * | 1994-04-05 | 1995-10-24 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Assebling vessel made of foamed synthetic resin |
JP2005503972A (en) * | 2001-10-04 | 2005-02-10 | アルカ システムズ アーベー | Assembled container for transportation and storage |
JP2003292087A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | High Mold:Kk | Panel carry box |
JP2009102055A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Bridgestone Corp | Knock-down type container |
JP2009262994A (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-12 | Nippon Filing Co Ltd | Combined container |
JP2010132334A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Soken:Kk | Knockdown packaging box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5551544B2 (en) | 2014-07-16 |
CN102398712B (en) | 2015-06-10 |
CN102398712A (en) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11013318B2 (en) | Connector for modular rack assembly | |
JP2012180123A (en) | Assemblable and disassemblable container | |
JP5491335B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
JP5883069B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
JP5551544B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
JP5389761B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
JP5769983B2 (en) | Can be raised | |
JP5551624B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
WO2013031104A1 (en) | Volume expansion frame and tray unit equipped therewith | |
JP6117730B2 (en) | Assembled foam box | |
JP5491336B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
JP2009105244A (en) | Bus extension structure of control unit | |
KR101465864B1 (en) | The pallette in kit form | |
KR200477690Y1 (en) | Terminal box | |
KR101328435B1 (en) | Assembly Structure of Panel for wall | |
JP2012120787A (en) | Drawer | |
JP2014133595A (en) | Container which can be assembled and disassembled | |
JP2013014367A (en) | Assemblable/disassemblable case | |
JP5992667B2 (en) | Assembly / disassembly container | |
JP5926233B2 (en) | Storage case | |
JP4601443B2 (en) | Folding container | |
JP5995446B2 (en) | Assembled display stand | |
JP3062662U (en) | Storage furniture | |
KR102107153B1 (en) | Installation frame structure of ceiling finish materials | |
JP5912797B2 (en) | Solar panel device and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20140329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5551544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |