JP2012039248A - 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置 - Google Patents

移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012039248A
JP2012039248A JP2010175534A JP2010175534A JP2012039248A JP 2012039248 A JP2012039248 A JP 2012039248A JP 2010175534 A JP2010175534 A JP 2010175534A JP 2010175534 A JP2010175534 A JP 2010175534A JP 2012039248 A JP2012039248 A JP 2012039248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
handover
radio access
radio
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010175534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010175534A priority Critical patent/JP2012039248A/ja
Publication of JP2012039248A publication Critical patent/JP2012039248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ハンドオーバ先のコアネットワーク装置(例えば、パケット交換局SGSN)に対して、ハンドオーバ先の無線アクセスネットワーク装置による「SRB only Handover」を行うべきか否かについての判定結果を通知する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、セル#2を管理する無線回線制御局RNCが、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであると判定した場合、無線回線制御局RNCを収容するパケット交換局SGSNに対して、その旨を通知する工程を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置に関する。
図6に示すように、3GPPで規定されている移動通信システムでは、移動局UEのLTE(Long Term Evolution)方式のセル#1からUTRA(Universal Terrestrial Radio Access)方式のセル#2へのハンドオーバ処理を、セル#2において、セル#1で設定されている無線ベアラのうち、シグナリング用無線ベアラ(Signaling radio bearer)のみを引き継ぎ、データ用無線ベアラ(Data radio bearer)を引き継がない「SRB(Signaling radio bearer) only Handover」として行うことができるように規定されている。
3GPP寄書R2-104024 3GPP寄書S2-103066 3GPP TS23.401 3GPP TS25.331 3GPP TS25.413
従来の移動通信システムでは、UTRA方式の無線回線制御局RNC(Radio Network Controller)が、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきか否かについての判定を行うように構成されている。
しかしながら、従来の移動通信システムでは、かかる無線回線制御局RNCを収容するパケット交換局SGSN(Serving GPRS Support Node)が、かかる判定結果について知ることができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ハンドオーバ先のコアネットワーク装置(例えば、パケット交換局SGSN)に対して、ハンドオーバ先の無線アクセスネットワーク装置による「SRB only Handover」を行うべきか否かについての判定結果を通知することができる移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局の第1無線アクセス方式の第1セルから第2無線アクセス方式の第2セルへのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、前記第2セルを管理する第2無線アクセスネットワーク装置が、前記移動局の前記第1セルから前記第2セルへのハンドオーバ処理をシグナリング用無線ベアラのみのハンドオーバ処理として行うべきであると判定した場合、該第2無線アクセスネットワーク装置を収容するコアネットワーク装置に対して、その旨を通知する工程を有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局の第1無線アクセス方式の第1セルから第2無線アクセス方式の第2セルへのハンドオーバ処理を行うことができる移動通信システムにおいて、前記第2セルを管理する第2無線アクセスネットワーク装置として機能する無線アクセスネットワーク装置であって、前記移動局の前記第1セルから前記第2セルへのハンドオーバ処理をシグナリング用無線ベアラのみのハンドオーバ処理として行うべきであると判定した場合に、前記第2無線アクセスネットワーク装置を収容するコアネットワーク装置に対して、その旨を通知するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、ハンドオーバ先のコアネットワーク装置(例えば、パケット交換局SGSN)に対して、ハンドオーバ先の無線アクセスネットワーク装置による「SRB only Handover」を行うべきか否かについての判定結果を通知することができる移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで用いられる「Relocation Request Acknowledge」のフォーマットの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで用いられる「Relocation Request Acknowledge」のフォーマットの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで用いられる「Relocation Request Acknowledge」内の情報要素「Cause」のフォーマットの一例を示す図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、移動管理ノードMME(Mobility Management Entity)や、無線基地局eNBや、パケット交換局SGSNや、無線回線制御局RNCや、無線基地局NB等を具備している。
ここで、無線基地局eNBは、LTE方式の無線アクセスネットワーク装置であり、移動管理ノードMMEは、かかる無線基地局eNBを収容するコアネットワーク装置である。
また、無線回線制御局RNC及び無線基地局eNBは、UTRA方式の無線アクセスネットワーク装置であり、パケット交換局SGSNは、無線回線制御局RNCを収容するコアネットワーク装置である。
なお、無線基地局eNBは、LTE方式のセル#1を管理しており、無線回線制御局RNCは、UTRA方式のセル#2を管理している。
以下、図2乃至図5を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおける移動局UEのLTE方式のセル#1からUTRA方式のセル#2へのハンドオーバ処理の一部の動作について説明する。
図2に示すように、ステップS1000において、かかるハンドオーバ処理が開始されると、ステップS1001において、無線基地局eNBは、移動管理ノードMMEに対して、「SRB only Handover」に係る情報を含む「Handover Required」を送信する。
例えば、無線基地局eNBは、「Handover Required」内の情報要素「Source RNC to Target RNC Transparent Container」内の情報要素「SRB only HO support」によって、「SRB only Handover」に係る情報を送信するように構成されている。
なお、かかる「SRB only Handover」に係る情報は、移動局UEにおいて「SRB only Handover」がサポートされているか否かについて示してもよい。
例えば、無線基地局eNBは、移動局UEとの間で、「RRC Connection」を設定する際等に、「UE Capability Information」を介して、かかる移動局UEにおいて「SRB only Handover」がサポートされているか否かについて示す情報を取得するように構成されている。
また、かかる「SRB only Handover」に係る情報は、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであるか否かについて示してもよい。
例えば、無線基地局eNBは、移動局UEにおいて「SRB only Handover」がサポートされているか否かについて示す情報等を参照して、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであるか否かについて判定するように構成されている。
ステップS1002において、移動管理ノードMMEは、パケット交換局SGSNに対して、上述の「SRB only Handover」に係る情報を含む「Forward Relocation Request」を送信する。
ステップS1003において、パケット交換局SGSNは、無線回線制御局RNCに対して、上述の「SRB only Handover」に係る情報を含む「Relocation Request」を送信する。
ステップS1004において、無線回線制御局RNCは、上述の「SRB only Handover」に係る情報に基づいて、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきか否かについて判定する。
ステップS1005において、無線回線制御局RNCは、パケット交換局SGSNに対して、「Relocation Request Acknowledge」を送信する。
ここで、無線回線制御局RNCは、ステップS1004において、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであると判定した場合には、ステップS1005において、その旨を示す「Relocation Request Acknowledge」を送信する。
例えば、無線回線制御局RNCは、図3に示すように、かかる「Relocation Request Acknowledge(3GPPのTS25.413参照)」に、情報要素「SRB only HO Indicator」を設定してもよい。
ここで、情報要素「SRB only HO Indicator」は、無線回線制御局RNCが、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであると判定したことを示すインディケータである。
或いは、無線回線制御局RNCは、図4及び図5に示すように、かかる「Relocation Request Acknowledge(3GPPのTS25.413参照)」内の情報要素「RABs Failed To Setup List」内の情報要素「RABs Failed To Setup Item IEs」内の情報要素「Cause」内に、「SRB only HO Triggered」を示す値を設定してもよい。
ステップS1006において、パケット交換局SGSNは、移動管理ノードMMEに対して、上述の判定結果を含む「Forward Relocation Request Response」を送信する。
ステップS1007において、移動管理ノードMMEは、受信した「Forward Relocation Request Response」に含まれている「Handover Command」を、無線基地局eNBに対して送信する。
ここで、かかる「Handover Command」内の情報要素「E−RAB to Release List」に、上述のハンドオーバ処理後に開放するデータ用無線ベアラのリストが含まれていてもよい。
ステップS1008において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、「HO from E-UTRAN Command」を送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、無線回線制御局RNCが、「Relocation Request Acknowledge」内に設定可能な情報要素「SRB only HO Indicator」によって、パケット交換局SGSNに対して、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであると判定したことを通知することができる。
或いは、本実施形態に係る移動通信システムによれば、無線回線制御局RNCが、「Relocation Request Acknowledge」内の情報要素「Cause」に設定可能な「SRB only HO Triggered」を示す値によって、パケット交換局SGSNに対して、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであると判定したことを通知することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動局UEのLTE方式(第1無線アクセス方式)のセル#1(第1セル)からUTRA(第2無線アクセス方式)のセル#2(第2セル)へのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、セル#2を管理する無線回線制御局RNC(第2無線アクセスネットワーク装置)が、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover(シグナリング用無線ベアラのみのハンドオーバ処理)」として行うべきであると判定した場合、無線回線制御局RNCを収容するパケット交換局SGSN(コアネットワーク装置)に対して、その旨を通知する工程を有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEのLTE方式のセル#1からUTRA方式のセル#2へのハンドオーバ処理を行うことができる移動通信システムにおいて、セル#2を管理する無線回線制御局RNCであって、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきであると判定した場合に、パケット交換局SGSNに対して、その旨を通知するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の移動管理ノードMMEやパケット交換局SGSNや無線回線制御局RNCや無線基地局eNB/NBや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動管理ノードMMEやパケット交換局SGSNや無線回線制御局RNCや無線基地局eNB/NBや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動管理ノードMMEやパケット交換局SGSNや無線回線制御局RNCや無線基地局eNB/NBや移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB、NB…無線基地局
MME…移動管理ノード
SGSN…パケット交換局
RNC…無線回線制御局

Claims (2)

  1. 移動局の第1無線アクセス方式の第1セルから第2無線アクセス方式の第2セルへのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、
    前記第2セルを管理する第2無線アクセスネットワーク装置が、前記移動局の前記第1セルから前記第2セルへのハンドオーバ処理をシグナリング用無線ベアラのみのハンドオーバ処理として行うべきであると判定した場合、該第2無線アクセスネットワーク装置を収容するコアネットワーク装置に対して、その旨を通知する工程を有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 移動局の第1無線アクセス方式の第1セルから第2無線アクセス方式の第2セルへのハンドオーバ処理を行うことができる移動通信システムにおいて、前記第2セルを管理する第2無線アクセスネットワーク装置として機能する無線アクセスネットワーク装置であって、
    前記移動局の前記第1セルから前記第2セルへのハンドオーバ処理をシグナリング用無線ベアラのみのハンドオーバ処理として行うべきであると判定した場合に、前記第2無線アクセスネットワーク装置を収容するコアネットワーク装置に対して、その旨を通知するように構成されていることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
JP2010175534A 2010-08-04 2010-08-04 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置 Pending JP2012039248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175534A JP2012039248A (ja) 2010-08-04 2010-08-04 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175534A JP2012039248A (ja) 2010-08-04 2010-08-04 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012039248A true JP2012039248A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45850782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010175534A Pending JP2012039248A (ja) 2010-08-04 2010-08-04 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012039248A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413975B2 (ja) 移動通信システム、移動通信方法、移動局、無線アクセスネットワーク装置及びコアネットワーク装置
JP4452315B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
US9839002B2 (en) Mobility management method and device
JP4841675B2 (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5357913B2 (ja) 移動通信方法
JP4648479B1 (ja) 移動通信方法、移動管理用ノード及びパケット交換機
JP4820440B2 (ja) 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び交換局
JP5437975B2 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
JP2012080424A (ja) 移動通信方法、移動管理ノード、サービングゲートウェイ装置、パケットデータネットワークゲートウェイ装置、ポリシー制御装置及びパケット交換機
JP5309078B2 (ja) 移動通信システム及び無線アクセスネットワーク装置
JP6071276B2 (ja) 移動局
JP5205402B2 (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
RU2532617C2 (ru) Способ мобильной связи и мобильная станция
JP2012010111A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
JP2012039248A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
JP2013081041A (ja) 移動通信方法、コアネットワーク装置及びサービングゲートウェイ装置
JP2014068128A (ja) 移動通信方法
JP2013055497A (ja) 移動通信方法、コアネットワーク装置及びサービングゲートウェイ装置
JP5581284B2 (ja) 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び交換局
JP2010119131A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP6055255B2 (ja) 移動通信方法
JP4647720B1 (ja) 移動通信方法、移動管理用ノード及びパケット交換機
JP2011087321A (ja) 移動通信方法、移動管理用ノード及びパケット交換機
JP2014068119A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2012085074A (ja) 移動通信システム及び無線基地局