JP2012038326A - 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法 - Google Patents

分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012038326A
JP2012038326A JP2011198143A JP2011198143A JP2012038326A JP 2012038326 A JP2012038326 A JP 2012038326A JP 2011198143 A JP2011198143 A JP 2011198143A JP 2011198143 A JP2011198143 A JP 2011198143A JP 2012038326 A JP2012038326 A JP 2012038326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital
edit list
multimedia
distributed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011198143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5829083B2 (ja
Inventor
C Wilkins David
デイビッド、 シー. ウィルキンズ、
Crosby Matt
マット クロスビー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/546,932 external-priority patent/US7042583B1/en
Priority claimed from US09/724,775 external-priority patent/US7319536B1/en
Priority claimed from US09/724,756 external-priority patent/US6904185B1/en
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2012038326A publication Critical patent/JP2012038326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5829083B2 publication Critical patent/JP5829083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】関連付けられているマルチメディア資産のグループの何れかを自動的に同期させる。
【解決手段】分散型マルチメディア資産の集合のある特定の1つが修正されてから、他の分散型マルチメディア資産の集合が該修正に基づき同期される。該他の分散型マルチメディア資産の集合に自動的に転送される修正に対応する更新編集リストが生成される。次に、該更新編集リストは、分散型マルチメディア資産の各々を修正される該特定のマルチメディア資産に同期させるために使用される。
【選択図】図2A

Description

本発明は、デジタル画像処理システムに係る。更に詳細には、本発明は分散型システムにおいて数多くの関連付けられたマルチメディア資産の何れかを自動的に同期させる技法を提供する。
背景
ユーザが、Adobe Photoshop(登録商標)またはPhotoDeluxe(登録商標)などの最近開発されたデジタル画像処理プログラムを使用して画像操作を実行するとき、画像操作は、画像の未処理ピクセルの上で直接的に実行される。ユーザが変更の何れかまたはすべてを「保存する」ケースにおいて、実行され、保存されたすべての編集操作は、ピクセルレベルのオリジナル画像が上書きされるように画像内の各ピクセルに適用される。このケースでは、「デジタルネガ」とも呼ばれるオリジナル画像は永遠に失われる。しかし、ユーザがデジタル画像の保存を希望する場合、ユーザは、別のファイルに対する変更を保存し、それによりオリジナルデジタルネガを保存しなければならない。
しかし、新規に修正された画像ファイルとその関連付けられたデジタルネガとの間にはリンクまたは他の種類のリファレンスは作成されていないため、ユーザは、手動でこれらの2つのファイルをリンクさせなければならない。このような状況は、図1に示され、図1において、ユーザ100が、通常、JPEG、GIF、TIFF等のある特定のフォーマットでデジタル画像ファイル106としてデジタルカメラ102に記憶されるデジタル写真を撮影するために、例えば、デジタルカメラ102(スチルまたはビデオの何れか)を使用する。しかし、現在入手可能な民生用デジタルカメラは限られた写真編集能力及び記憶能力を有するので、ユーザは、画像ファイル106をコンピュータ108、または所望される画像編集操作を適時に実行することのできる他の1つまたは複数のデバイスに転送することを選んでよい。
所望される画像編集操作(トリミング、色補正、特殊効果フィルタ等)が画像ファイル106(コンピュータ108で記憶されるか、あるいはデジタルカメラ102上に依然としてあるか何れか)上で、ピクセルレベルで実行されると、ユーザは、ユーザがオリジナル写真の保持を希望するケースでは、それらのピクセルレベルの変更を第2画像ファイル110に保存する。オリジナル写真が(デジタルネガとして)保持されるそれらのケースでは、ユーザは、画像ファイル106によって表される写真のオリジナル未編集バージョンに、写真の編集済みバージョンを表す画像ファイル110をリンクさせなければならない。
ほんのいくつかのオリジナル写真の各々が非常に限られた数の関連付けられた編集済みバージョンを有するときであれば、このアプローチは、非効率的であり、エラーを被りやすいが、許容されてよい。しかし、残念なことに、オリジナル写真の数、及び/または変形の数がわずかに増しても、この手動リンクアプローチはすぐに管理上の悪夢となる。
この問題に対する多様な従来のアプローチが発表されてきた。依然として不十分であるが、最も成功したものの1つは、デジタルイメージンググループ(DIG)から構成される企業のコンソーシアムによって開発された、FlashPix(登録商標)として知られている画像編集ソフトウェアのセットに代表される。FlashPixは、前述されたファイル管理問題のいくつかをどうにか解決したが、この解決策は多くの別の問題に苦しめられている。
例えば、FlashPixは、どの操作が指定された写真で非破壊的に実行できるのかに関して非常に厳格であるCOM/「構造化記憶」と呼ばれる複雑な固有ファイルフォーマットに基づいている。あいにく、画像の部分は、その複雑さに関係なく、唯一の構造化記憶ファイル内になければならないため、ある特定のFlashPixファイルが、FlashPixが分散されたイメージングアーキテクチャを直接的にサポートできないように、多くの外部(すなわち、分散された)部分を参照することは可能ではない。このようにして、アプリケーションが構造化記憶ファイルの1つの部分を参照しているにすぎないとしても、ファイル全体が使用可能でなければならず、これにより高度に望ましい柔軟な分散型モデルを提供することができなくなる。
分散性の欠如に加えて、FlashPix及び同様に構造化されたアプリケーションの柔軟性は、それが特定の解像度(すなわち、「2の累乗」である解像度)だけしかサポートできず、これにより有効に適用できるアプリケーションを厳しく制限するため、更に損なわれる。
(PhotoNet.com、PhotoWorks.com及びその他などの)多様なオンライン写真処理/配信(distribution)サイトでのウェブ及び(PhotoPoint.com、Zing.com及びその他などの)オンライン写真共用サイトでは、ユーザは、サムネイル及び更に高い解像度の写真をダウンロードできる。本発明は、現在に至るまで全般的な解決策を有さないいくつかの周知の問題を解決する。第1に、サムネイルと更に高い解像度の写真間の物理的なリンクは、例えば、HTMLまたはXMLページ(例えば、HTMLの<IMG>タグ)によって手動で管理されなければならない。あいにく、これは自動的ではなく、エラーを被りやすい。更に、それは、サムネイル及び更に高い解像度の画像を越える2つ以上の解像度が必要とされる場合には、はるかに複雑化する。ユーザのネットワークの帯域幅に基づき、より高い解像度の画像をダウンロードする能力が更に望ましい。
ユーザが1つのサムネイル、または更に高い解像度の画像をローカルコンピュータまたはイメージング計算装置にダウンロードすると、ユーザが、(おそらく、Microsoft Internet Explorerまたは類似するブラウジングアプリケーションを呼び出すことによって)最初に手動でウェブサイトにアクセスしないで、他の、サムネイルのおそらく更に高い解像度にアクセスできるようにするメカニズムは適所にない。所望されているのは、ユーザがウェブブラウザを介して手動でそれにアクセスすることを必要としないで、クライアント側アプリケーションが、使用可能な場合には、画像の他の解像度に直接的にアクセスできるようにするサムネイルと関連付けられる、あるいはサムネイルの内側に埋め込まれているメカニズムである。
なお更に重要なことには、ユーザが、HTMLで参照されるこの画像のための多様な画像処理操作を記録できるようにし、その結果更に高い解像度の画像が、必要とされる場合に再レンダリングできる、定義されるメカニズムがない。一般的には、サムネイル及び高解像度画像は、修正された画像が、すべての適用された操作とともに、生成できるように(Adobe Photoshopなどのアプリケーション内で)処理されなければならない。これは、オリジナル「デジタルネガ」が保持されなければならない場合に、多様な画像ファイルの間でさらに別のリンクを生じさせる。
別の問題は、相互接続されているデバイスのグループの間で分散される多くの関連付けられた画像コピーがあり、画像の何れか1つが変更される場合には、変更された画像と一致するために他を自動的に更新、すなわち同期させる方法がないという事実に関係する。例えば、特定のデジタル画像がデジタル画像の新規バージョンに更新される場合には、他のすべての関係するデジタル画像も、最新のバージョンに更新されなければならない。
摘要
所望されるのは、分散されているマルチメディア資産のグループの何れかを自動的に同期させる効率的な方法及び装置である。
本発明は、分散されたマルチメディア資産グループの何れかを自動的に同期させるための改善された方法、装置及びシステムに関する。
本発明のある態様においては、関連付けられたマルチメディア資産のグループの何れかを自動的に同期させる方法が説明される。分散されたマルチメディア資産の集合のある特定の1つが修正されてから、他の分散されたマルチメディア資産の集合が、修正に基づき同期される。好ましい実施形態においては、その後、他の分散されたマルチメディア資産の集合に自動的に転送される修正に対応する更新編集リストが作成される。また、該更新編集リストは、修正された特定のマルチメディア資産に分散されたマルチメディア資産の各々を同期させるために使用される。
従来の画像ファイル管理方式を示す。 本発明の実施形態によるデジタル画像プロセッサシステムのブロック図を示す。 図2Aに図示される画像処理エンジンのある特定のインプリメンテーションを示す。 本発明の実施形態による結果として生じるプロキシ画像ファイル及び関連付けられる編集リストファイルの例である。 本発明の実施形態による結果として生じるプロキシ画像ファイル及び関連付けられる編集リストファイルの例である。 本発明の実施形態による分散型システムを示す。 本発明の実施形態による分散されたマルチメディア資産を同期させるためのプロセスを詳説するフローチャートを示す。 本発明の実施形態によるデジタルカメラシステムを示す。 図2に示されるデジタル画像処理エンジンによって実施されるプロセスを詳説するフローチャートを示す。 本発明の実施形態によるカメラ画像処理で実行するためのプロセスを詳説するフローチャートを示す。 本発明を実現するために利用されるコンピュータシステムを示す。
本発明のこれらの及びそれ以外の優位点は、以下の詳細な説明を読み、図面の多様な図を研究すると明らかになるであろう。本発明は、そのさらなる優位点とともに、添付図面とともに解釈される以下の説明を参照することによりもっともよく理解されてよい。
広義には、本発明は、分散されたマルチメディア資産のグループの何れかを自動的に同期させる改善された方法、装置、及びシステムに関する。画像編集に対する従来のアプローチとは異なり、本発明の分散性質は、かなり改善された柔軟性を提供する。詳細には、例えば、ウェブ、CD媒体、もしくは、デジタルカメラまたは他のイメージング装置などの分散システムにおいて、本発明は、ユーザのデジタルネガが分散システム内の何れかにあることができることを提供する。加えて、本発明は、オリジナルデジタルネガに対する参照を維持しながら、読み書き可能媒体上でローカルに(またはリモートで)修正された画像を記憶する別の能力を提供する。このようにして、ユーザは、修正された画像にアクセスできるだけではなく、オリジナルデジタルネガにも自動的にアクセスできる。(結果として生じるプロキシ画像としても知られる)修正された画像が、完全にラスタライズされた画像またはデジタルネガに適用された編集の結果を含む低解像度のサムネイルの形を取ることができることが留意され、理解されなければならない。
本発明のさらなる優位点が、結果として生じるプロキシ画像が非常に小さく、特定のデバイスに依存することがあるという点であることに注意しなければならない。例えば、小型LCDディスプレイを有するデジタルカメラによって適用される編集操作のセットから引き出される結果として生じるプロキシ画像は、事実上、低解像度サムネイル画像であってよい。このようにして、結果として生じるプロキシ画像は適切に表示され、カメラ上のLCDディスプレイ向けに最適化されるであろう。リンクされた編集リストを使用することにより、その後、さらに高い解像度の結果として生じる画像が必要とされるときには必ず、編集操作をオリジナル高解像度画像(すなわち、デジタルネガ)の完全解像度バージョンで適用することができる。そういうわけで明らかに、このアプローチの利点の内の2つとは、所定の解像度での編集操作によって特定されるそれらのピクセルだけが処理され、より小さな結果として生じるプロキシ画像を生じさせ、それによりカメラ内(in−camera)のメモリ記憶領域を保つため、画像処理操作が非常に迅速であることである。
編集操作に基づき、ソフトウェアアプリケーションは、編集操作が解像度から独立した方法で実行できる場合には、デジタルネガからはるかに少ない数のピクセルを必要とする可能性がある。しかしながら、編集操作が解像度から独立していない場合では、操作を実行するソフトウェアは、編集操作のためにデジタルネガのさらに多くのピクセルにアクセスし、編集操作が実行された後に出力画像を再サンプリング(出力画像内のピクセル数を低減)する。これにより、さらに小さな結果として生じるプロキシ画像を生じさせることを選ぶ可能性がある。
一般的には、「編集リスト」は、通常、結果として生じる画像と関連付けられ、その結果、前記結果として生じる画像は、必要に応じて所望の解像度で作成し直すことができる。この「編集リスト」には、この再構築を実行する方法についてすべての必要な情報が入っている。それは、デジタルネガ(複数の場合がある)及びこの再構築に必要とされるあらゆる追加のマルチメディア資産に対する参照(複数の場合がある)を含むであろう。また、それは実行されなければならない編集操作のオプションのリストも含むであろう。「編集リスト」は、すべてのデジタルネガ及び結果として生じる画像を再構築するために必要とされるその他のマルチメディア資産を特定する「接着剤」、及びデジタルネガ及びその他のマルチメディア資産が、結果として生じる画像を、結果として生じる画像の現在の解像度で、あるいは別の解像度で作成し直すことができるようにどのようにしてレンダリングされるのかに関する「スクリプト」の両方と考えることができる。
「編集リスト」が様々な、異なる実施形態の形を取ることがあり、その内の3つが後述されることが理解されなければならない。これは、すべてを含んだリストではなく、編集リストのさまざまな変形を記述することを意図する。第1実施形態は、所定の写真で実行される個々の操作の集合を記述するリストである。これらの編集操作は、所望される出力解像度で結果として生じる画像を生成するために写真に適用することができる。この構造の優位点とは、新しい編集をリストの最後に追加する、あるいは、「アンドゥ」操作によって、リストの最後から削除することができるという点である。XMLコードの第1サンプル部分が、例示的な目的のために含まれる。
外1
Figure 2012038326
代替実施形態は、写真に適用される各操作の状態説明を表すためにこのリストを使用することであり、一定の操作をオンまたはオフにすることができる。各操作は、依然として、コマンドと関連付けられるオプションのパラメータリストを有することがあるが、操作には単一の「状態」がある。それは「オン」または「オフ」のどちらかであり、「オン」である場合には、それはそれに関連付けられるパラメータを有することができる。この構造の優位点とは、操作及び操作間の対話が構造により明確に定義され、このようにして、ユーザが操作を適用した順序に関係なく一貫した結果を提供するという点である。XML構文は第1実施形態と同様に、操作が実行される順序を定めることができるか、あるいはアプリケーションが、それらがXMLファイルで表示される順序と関係なくそれを定義することができるかのどちらかである。キーポイントは、各操作が「オン」または「オフ」のどちらかであり、通常、編集リスト上では複数回表示されないであろうという点である。XMLコードの第2のサンプル部分が、例示的な目的のために含まれる。
外2
Figure 2012038326
第3実施形態は、最初の2つの実施形態の利点を組み合わせる。編集リストは操作の状態記述を表すだけではなく、状態記述の一部である操作の1つ以上が、写真に適用される個々の操作のリストである能力も含む。これにより、このようにして2つの方法を合併させる。
このアーキテクチャも、アプリケーションが、単一のファイルからのデジタルネガの複数の解像度へのアクセスを記述できるようにすることが注意されなければならない。例えば、(異なる解像度の)同じ画像の複数の解像度は、多様な分散された画像ファイルの間の相互参照を記述する「編集リスト」を介して外部でリンクできるであろう。この場合、「編集リスト」は、各ファイルがどのようにして相互関連するのかを示す構造を保持する「接着剤」ではあるが、必ずしも、追加の編集操作を記述する「スクリプト」ではなく、ここでは編集リストの「スクリプト」部分は空またはヌルである。例えば、あるインプリメンテーションでは、編集リストは、デジタルネガ、またはいくつかの場合では、結果として生じるプロキシ画像より高い(または低い)解像度を有するリモート画像ファイルを示すポインタを含む。
低解像度プロキシ結果画像からの編集リスト(複数の場合がある)にリンクするための機能は、e−コマースアプリケーションにかなりの優位点を与える。例えば、写真コンテンツプロバイダは、ウェブサイト、CD媒体、または他のリムーバブルな媒体の上のどちらかにあってよいオリジナル高解像度デジタルネガ(複数の場合がある)に遡る参照を含むウェブまたはCDを介して無料でさらに低い解像度画像を配信することができる。写真ウェブ共用サイトは、ユーザが、さらに高い解像度での写真(またはカードまたはアルバム)のレンダリングのために、写真、または写真グリーティングカード(及び、複数ページアルバムなどのその他の合成物)を高解像度画像データ及び編集リスト内のオプションの「スクリプト」にリンクできるようにするために本発明を使用することもできる。
カスタマが実際に指定された写真に対する権利を購入していない限り、未許可のアクセスを防ぐために、例えば暗号キーを用いて高解像度画像をロックできるようにする追加の機密保護特徴も提供できるであろう。高解像デジタル写真にどのようにしてアクセスできるのかの「キー」が、低解像度プロキシ画像の編集リスト(埋め込み型またはリンク型のどちらか)によって指定されるのが本発明の利点である。加えて、それは、このメタデータが価格、制限等の順序付け情報も含むという追加の優位点も有する。
プロキシ画像は、ユーザがこのような権利を購入する場合には、オリジナル画像にアクセスする機能を依然として保持しながら、それを印刷または配布には不適切にするために不明確にする、すなわち、「スタンプを押し」てもよい。プロキシ画像は、可視電子透かし、または非可視電子透かしのどちらかを含み、これにより、識別及び画像の保護のさらなる形を提供することもできるであろう。
編集リスト及び画像間のリンクは、内側に埋め込まれる個人的なメタデータで符号化することができるか、あるいは外部で画像ファイルにリンクできるため、デジタルネガと結果として生じるプロキシ画像との両方ともが、業界規格フォーマット(すなわち、JPEG、PNG、GIF等)、または(好ましい例の中にはないが)固有のファイルフォーマットである場合さえある。このようにして、結果として生じる画像が、たとえより低いレンダリング解像度であろうと、画像のラスタライズされたバージョンを含むため、それが本発明を認識しているかどうかに関係なく、任意のアプリケーションは、個人的なメタデータを含む任意の画像を開き、見ることができる。しかしながら、言うまでもなく、確かに本発明を認識し、サポートするアプリケーションは、所望される結果を達成するために、必要に応じて、画像を再レンダリングする能力を有するであろう。
デジタル画像などのマルチメディア資産の「編集リスト」が、例えば1つのデジタルネガを表す単一ファイル、及び所定の結果として生じる画像の編集リストと関連付けられる1つの別個のXMLファイルなどの多くの形を取ることができることが留意されなければならない。他のケースでは、編集リストは、各々がさまざまなマルチメディア資産と関連付けられているいくつかの異なる「編集リスト」を含む、カタログファイルと呼ばれるファイルの一部となる場合がある。あるインプリメンテーションでは、カタログファイルは、複数のデジタルネガ(およびそれらの対応する結果として生じる画像)及び結果として生じる画像ごとに1つずつ、複数の異なるXML編集リストを含む単一XMLファイルを含むことがある。これによれば、カタログファイルは、単一ファイル内の多くの画像の編集リストを維持するための効率的なアプローチである。
ここで図2Aを参照すると、本発明のある態様によるデジタル画像プロセッサシステム200のブロック図が示されている。デジタル画像プロセッサシステム200は、任意の数のデジタルまたはアナログ画像入力信号を処理に提供するように配列される画像ソース202を含む。画像ソース202は、例えば、デジタルテレビ(DTV)、DVD、CD、(衛星DSSまたはケーブル信号による)セットトップボックス、(一般的にはウェブと呼ばれることもある)インターネット等のビデオ形式だけではなく(JPEGまたはTIFFなどのフォーマットを有する)スチル画像の形も取ることができるデジタル画像ストリームを提供できる。これによれば、デジタル画像ソース204は、JPEG、BMP、TIFF、BNC複合、直列デジタル、並列デジタル、RGB、または民生デジタルビデオ等の任意の数及び型の周知のフォーマットを提供することができる。デジタル画像ソース204がデジタルテレビであるとき、入力信号は、スタンダード480順次走査ビデオだけではなく、SMPTE 274M−1995(1920×1080解像度、順次または飛び越し走査)、SMPTE296M−1997(1280×720解像度、順次走査)などの任意の数及び型の周知のデジタルフォーマットを有するデジタルビデオ信号でもある。また、アナログ画像ソース206として、提供されたアナログ信号は、例えば、ウェブ等だけではなく、アナログテレビ、スチルカメラ、アナログVCR、DVDプレーヤ、カムコーダ、レーザディスクプレーヤ、TVチューナ、スキャナ、(衛星DSSまたはケーブル信号による)セットトップボックス、ゲーム機、イメージングキオスクなどからも引き出されるアナログ信号を含む。
アナログ画像ソース206によって提供されるアナログ信号を適切なデジタル信号に変換するために、アナログ画像ソース206に結合されるアナログ/デジタル(A/D)変換器208が、アナログ電圧または電流信号をデジタル符号化数(信号)の離散シリーズに変換する。このようにして、デジタル処理に適切なデジタル画像データワードがそれによって生成される。例えば、フィリップス(Philips)、テキサスインスツルメンツ(Texas Instruments)、アナログデバイス(Analog Devices)、ブルックツリー(Brooktree)及びその他によって製造される様々なA/D変換器のいずれかを使用することができる。
説明されている実施形態においては、セレクタ装置209は、デジタル画像処理エンジン212に対する入力デジタル画像ストリーム210を形成するために、デジタル画像ソース204またはA/D変換器208のどちらかからのデジタル画像ストリームを選択する。このようなエンジンは、図3から図6に関してさらに詳細に記述されるように実現できる。いくつかの場合では、入力ストリーム210が、リファレンスとしても参照されるデジタルネガの形式を取るデジタル画像をその中に埋め込んでいる。しかしながら、それ以外の場合では、入力ストリーム210に埋め込まれているデジタル画像は、図2Cに図示されているような埋め込まれた編集リストファイル302、あるいは図2Dに図示されるような外部編集リストファイル304を特定するポインタのどちらかを有する、結果として生じるプロキシ画像300(すなわち、修正済み画像ファイル)の形を取ることができる。どちらの場合においても、編集リストファイル302と304は、関連付けられるデジタルネガ内の対応するピクセルで使用できるピクセル単位の画像処理指示セットを提供する。
説明されている実施形態では、外部編集リストソース213が、デジタル画像処理エンジン212に外部編集リストデータを提供する。外部編集リストソース213は、関連付けられるデジタル画像を修正するために使用される適切に構成される編集リストデータを提供するために適切に配列される任意の数及び型のデバイスを表す。このようなデバイスは、(アプリケーションまたはその他のデバイスの制御を制御する)ユーザインタフェース(UI)制御装置、(画像処理機能を埋め込んだデジタルスチルカメラなどの)結果として生じるプロキシ画像生成器、クライアント計算装置、プリンタ及び(例えば、特定の印刷ニーズに合うために特定のデジタル画像を再ラスタライズするなどの)システムコマンドを生成するその他の類似する周辺装置からサーバ計算装置へのコマンド、及び当業者に周知のその他のデバイスを含むが、それらに制限されない。好ましい実施形態では、XMLなどのオープン型規格が所望される。しかしながら、オープン型であるか、固有である他のフォーマットも「編集リスト」を表すために使用できる。
画像処理エンジン212は、部分的には、存在する場合、添付編集リストに基づいた入力デジタル画像ストリーム210に埋め込まれているデジタル画像で操作する。例えば、入力ストリーム210に埋め込まれているデジタル画像がデジタルネガ種類の画像(すなわち、リファレンス画像)である場合では、入力デジタルネガは、通常、(それは定義によりリファレンスとして使用される画像であるため)関連付けられた編集リストデータを有さない。これは、一般的には、画像処理エンジン212が、入力デジタル画像が関連付けられた編集リストデータを有さないことを検出するときの場合である。この場合、画像処理エンジン212はその入力デジタル画像をリファレンスデジタル画像として処理し、追加処理を行わずにそれを出力装置216に渡す。
入力画像が結果として生じるプロキシ画像(すなわち、修正された画像)であることを、画像処理エンジン212が検出すると、画像処理エンジン212は、とにかく、結果として生じた画像に関連付ける(すなわち、(図2Dに示されているように、)画像ファイルが適切な編集リストファイルを示しているか、もしくは、(UI制御、プリンタ、もしくは、他のイメージング装置のような)外部ソースにより生成されている場合、(図2Cに示されるように、)対応する編集リストデータが入力画像ファイルに編集リストとして埋め込まれているか否か、)、および実際には関連付けない方法を決定する。
結果として生じる画像と関連付けられる編集リストデータは、特定され、画像処理エンジン212によって既知の特定のフォーマットであることが知られている。言うまでもなく、デジタルネガまたは結果として生じる画像が、それが関連性がないと見なされる場合に画像処理エンジン212によって無視できるであろうアプリケーションによって必要とされるようなそれ以外のデータを含むことが可能である。これは、編集リスト内のそれ以外の種類のデータをXMLファイルフォーマットとして、その好ましい実施形態に埋め込むファイルフォーマットが開発される際である場合がある。
指定される写真に適用される操作の編集リスト(特定のイメージング操作向けのコマンド)が特定の編集リストファイルに含められ、結果として生じる画像とともに記憶できることが特に有利である。この配置は、所望される場合に、デジタルネガに再適用される編集リストにより認識されるそれらの操作を可能とする。それは、ユーザが一定の操作を「アンドゥする」、または、「無効にする」、あるいはそれ以外の場合、写真に適用された一定の操作をオフにする方法も提供する。このようにする上で、この機構は、さらに高品質な結果を達成できるように任意の解像度でこれらの操作を再適用できるようにする。
しかしながら、いくつかの場合では、画像処理エンジン212は、例えばプリンタによって供給される外部編集リストデータだけを検出する。このような場合では、画像処理エンジン212は、外部編集リストデータに基づく任意の選択された画像ファイルを処理するために、外部編集リストデータファイルを使用することができる。例えば、ある特定の印刷ジョブが印刷される画像がオリジナルから拡大されることを必要とする場合には、関連付けられた編集リストは、オリジナル画像を適切であると見なされるあらゆるサイズに縮小拡大する効果を有する再ラスタライズ指示を有することがある。説明された実施形態においては、画像処理エンジン212は、入力画像ファイル(に埋め込まれているまたはそれによって示される)と関連付けられる任意の編集リストに含まれる指示(存在する場合)に従って受信されるデジタル画像を処理する。画像処理エンジン212が取得された編集リストデータに基づいて入力デジタル画像を修正すると、修正済みの画像は、埋め込まれた編集リスト付きの修正済みの結果として生じるプロキシ画像であるか、あるいはそれは例えば、編集リストの形で適切な編集リストデータを有する編集リストファイルを示す修正済みの結果として生じるプロキシ画像であるかのどちらかである。
プリンタによって作成された編集リストの場合、及び入力画像ファイルがデジタルネガである場合には、画像処理エンジンは、入力デジタルネガ上で(画像を拡大するなどの)編集リストからの画像処理操作を実行し、それを出力セレクタ214に渡す。入力する結果として生じる画像ファイルが、独自の編集リストを中に埋め込まれている、あるいは示されているかのどちらかである場合には、画像処理エンジン212は画像処理操作を、(オリジナルを拡大するなどの)プリンタによって生成されるそれらの編集コマンドだけではなく、結果として生じる画像と関連付けられる編集リスト内の対応する編集リストデータによってそのように特定される入力デジタル画像内のそれらのピクセル上だけで画像処理操作を実行する。これらの場合の両方ともにおいて、物理的な「結果として生じる画像」は保存されずに、出力のためのプリンタポート220に渡される可能性がある。
外部で生成された編集リストを使用するとそれ以外の目的にも役立つであろう。例えば、アプリケーションまたは(プリンタなどの)デバイスは、ユーザが表示/出力表示状態をトグルできるようにする。例えば、あらゆる表示された出力画像が(NTSCテレビでの表示の前の脱飽和(de-saturation)ステップに必要とされる色調整などの)イメージング操作を適用されていなければならないと仮定する。これらのコマンドは、編集リストソース213に対する入力として使用され、処理されたすべての写真に自動的に適用されるであろう。画像が保存されないが、印刷される(または単に表示される)いくつかの状況では、物理的な結果として生じる画像は(プリンタまたはディスプレイに送信される中間画像/ファイルを越えて)持続されない可能性がある。
同様にして、編集リストソース213は、バッチ処理に対処するためにアプリケーションまたはデバイスによって駆動できるであろう。例えば、画像が最初にウェブサイトにアップロードされるとき、各写真はそれらがアップロードされるときに自動的に処理できるであろう(AutoFixイメージング操作を介してさらによくされる)。しかしながら、この場合、修正された結果として生じた画像とともにであれば、オリジナルデジタルネガは保持されてもよい。修正された結果として生じた画像は(AutoFixのような)操作の編集リストをオリジナルデジタル画像へのリンクバックとともに有している。
いずれにせよ、すべての出力画像ストリームは、出力セレクタ214に出力され、ユーザによって供給される選択リファレンスに基づき、前記出力画像ストリームの1つが出力画像ストリーム215を形成するために選択される。説明されている実施形態においては、前記出力画像ストリーム215は、出力装置216によって提供される画像を表示することができる画像表示装置218を含むことができる外部回路に結合される出力装置216に対する入力を形成する。依然として他の場合では、出力装置216は、結果的に適切な表示装置を提供するコンピュータなどの(図示されていない)それ以外の外部回路に結合することのできる出力ポート220に結合することができる。説明されている実施形態においては、出力ポート220は、モデムポートだけではなく、並列ポート、直列ポート、システムバス、USBポート、1394、SCSI、TV信号出力ポート、PCMCIAポート、(インターネットに接続するための)ネットワークポートなどのI/Oポートも含む。このようなものとして、出力ポート220は、(未処理RGB、JPEG、TIFF、PostScript、固有の画像フォーマット等のフォーマットの)出力装置216によって提供される画像を、(インターネットなどの)コンピュータの相互接続されたネットワークに伝送するために配列することもできる。このようにして、相互接続されるコンピュータのいずれも、例えば、画像ストリーム215の中に埋め込まれている画像を表示し、それによって任意の数のエンドユーザが埋め込まれていた画像を見ることができるようにするために使用することができる。
図2Bは、本発明の実施形態による画像処理エンジン212のある特定のインプリメンテーションを示す。実現されるように、画像処理エンジン212は、画像プロセッサ252及び編集リストプロセッサ254と結合される入力制御装置250を含む。動作中、入力制御装置250は、受信された入力信号が結果として生じるプロキシ画像であるのか、リファレンス画像であるのか、あるいは外部編集リストデータファイルであるのかを決定する。入力信号がリファレンス画像(デジタルネガ)であり、外部編集リストデータが供給されない場合では、入力制御装置250は、追加画像処理を行わずに出力装置216に直接的にリファレンスを出力する。
入力信号がリファレンス画像(デジタルネガ)であり、(プリンタからなど)供給される外部編集リストデータがある場合には、入力制御装置250は、適切な編集リストデータを編集リストプロセッサ254に渡す。編集リストデータが供給されると、編集リストプロセッサ254は、入力制御装置に、必要なファイル(それ以外の参照される編集リスト)を要求するように依頼する。入力制御装置が必要なファイルを入手すると、それらは画像プロセッサ252に渡されるであろう。それから、画像プロセッサ252は、オリジナルデジタルネガ画像を修正し、ある場合では埋め込まれている編集リストデータを含む結果として生じるプロキシ画像を、あるいは別の場合では編集リストプロセッサ254によって提供される外部編集リストデータを示す結果として生じるプロキシ画像を形成するために、埋め込まれている編集リストデータによって定義されるように編集リストプロセッサによって提供される画像処理操作を使用する。
他方、入力信号が埋め込まれている編集リストデータを含む結果として生じるプロキシ画像である場合には、入力プロセッサ250は、適切な編集リストデータを編集リストプロセッサ254に渡す。編集リストデータが供給されると、編集リストプロセッサ254は、編集リストデータから、オリジナルデジタルネガをどのようにしてアクセスするのかを決定し、入力制御装置に必要なファイルを要求するように依頼するであろう。入力制御装置が必要な画像ファイルを入手すると、それらは画像プロセッサ252に渡されるであろう。それから、画像プロセッサ252は、オリジナルデジタルネガ画像を修正し、ある場合では埋め込まれている編集リストデータを含む結果として生じるプロキシ画像を、あるいは別の場合では編集リストプロセッサ254によって提供される外部編集リストデータを示す結果として生じるプロキシ画像を形成するために、埋め込まれている編集リストデータによって定義されるように、編集リストプロセッサによって提供される画像処理操作を使用する。
編集リストプロセッサ254が、結果として生じる画像(またはおそらく再帰的に参照される複数の画像)によって、または(プリンタなどの)外部装置からなどの複数の異なるリストを処理しなければならないとき、編集リストプロセッサは、すべての編集操作の総括を表す累積された編集リストを作成しなければならないであろう。好ましい実施形態においては、XMLが使用されるが、それ以外のフォーマットも等しく有効である。多様な編集リスト間に矛盾がある場合、アプリケーションは、これらの差異を折り合いがつくようにし、必要とされるように編集リストを処理する必要があるであろう。
結果として生じるプロキシ画像が編集リストファイルを示す、あるいは編集リストデータが外部編集リストファイルの形式を取るそれらの場合では、画像処理エンジン212は(URLなどの)リファレンスを生成し、適切な編集リストファイル(複数の場合がある)を配置し、ダウンロードするためにポインタを使用する。それから、リトリーブされた編集リストデータは、相応して結果として生じるプロキシ画像を生成するために編集リストプロセッサ252によって使用される。
入力制御装置250がオリジナルデジタルネガ(複数の場合がある)、他のマルチメディア資産にアクセスできないか、あるいは編集リストに記述されるような他の部分をリトリーブできない場合、画像プロセッサ252が、制御側アプリケーションの指示により、元の入力されたプロキシ画像を直接的に出力できることが注意されなければならない。これによれば、ユーザは、それが再処理されていなくても、依然として出力画像のバージョンを見るであろう。
画像プロセッサ252がなんらかの理由により編集リストプロセッサ254によって指定されるコマンドを処理できない場合に、画像プロセッサ252が、制御側アプリケーションの指示により、元の入力されたプロキシ画像を直接的に出力できることも注意されなければならない。このようにして、ユーザは、それが再処理されていなくても、依然として出力画像のバージョンを見るであろう。
リファレンスプロキシ画像に関連付けられる編集リストデータがリファレンスプロキシ画像の作成で使用される複数のデジタルネガ及びその他のマルチメディアコンテンツを示すことができることも注意しなければならない。これは、(PostScript、EPSまたはPDFなどの)ベクタ画像、(JPEG、TIFF、またはPNGなどの)ラスタ画像、テキスト文字列、ビデオ、サウンド等を含むことがある。
ここで本発明の実施形態による分散型システム400を示す図3を参照する。分散型システム400では、画像処理エンジン212が、出力ポート220を介してホストコンピュータ402−1に結合される。ホストコンピュータ402−1は、その結果、ネットワーク406またはその他のホストコンピュータ402−2から402−n、あるいはイメージング機器403−1から403−nを介してサーバコンピュータ404に結合される。その内側に画像処理エンジン212を埋め込んでいる(デジタルスチルまたはデジタルビデオカメラ、セットトップボックス、ゲーム機、または写真機器などの)イメージング機器403−1が、ネットワーク406または他のホストコンピュータ402−1から402−n、あるいはそれ以外のイメージング機器403−2から403−nを介してサーバコンピュータ404に結合されてもよい。
さらに、画像処理エンジン212が、コンピュータ402−1から402−nとは無関係に、ネットワーク406に直接的に接続されてもよい。
ネットワーク406は、インターネットにおいて見られるような、コンピュータを相互接続した分散ネットワークの形式であってもよいし、もしくは、例えば、小規模な会社などに見られる小規模イントラネットタイプシステムの形式であってもよい。説明されている実施形態においては、サーバコンピュータ404は、例えば、ある特定の画像ファイルと関連付けられる編集リスト内で見られる編集リストデータに基づいて高速画像処理操作を実行するように配列されるサーバ画像プロセッサ装置408を含むことがある。時間がかかりすぎる、あるいはリソース集約型すぎるのどちらかのためにホストコンピュータ402−1またはイメージング機器403−1上で効率的に実行できない画像処理操作を実行するように、サーバ画像プロセッサ装置408は配列される。
1つのこのような場合とは、(最大品質イメージングアルゴリズムにより)すべての操作が適用された高解像度レンダリング済み画像が、スタンダードな結果として生じる画像ファイル(すなわち、JPEG)に記憶されるときである。このJPEGファイルと関連付けられる(埋め込まれているか、外部でリンクされているのかのどちらか)のは、編集リスト(特定のイメージング操作のためのコマンド)及びオリジナルデジタルネガに対する参照である。この仕組みを使用すると、従来構成されるアプリケーションは、編集リスト及びデジタルネガリファレンスを無視し、単に結果として生じる画像を表示することができる。この説明されているシステムを実現しないアプリケーションまたはその他のデバイスが、プロキシ結果画像(それが保存されたあらゆる解像度で)を表示できる能力を依然として持つことができるようにすることが、本発明の優位点の1つである。しかしながら、この説明されているシステムを実現しないアプリケーションまたはその他のデバイスは、本発明のすべての他の優位点を有することはできない。
説明されている実施形態において、デジタル画像処理エンジン212は、例えば、デジタルスチルまたはデジタルビデオカメラ、セットトップボックス、ゲーム機、写真機器等の数多くのデジタル機器403−1のいずれかに含むことができる。デジタルスチルカメラの例を使用すると、高解像度の結果として生じる画像を記憶する代わりに、アプリケーションは、低解像度の結果として生じる画像だけを記憶することを決定してよい。デジタルカメラベースのアプリケーションの場合については、これは、埋め込まれているシステムのメモリ及びプロセッサ制約を考慮するとさらに望ましい場合がある。この場合については、ユーザは、依然として編集リストに指定されるように画像操作を選ぶことができるが、オリジナルデジタルネガに加え、低解像度の結果として生じる画像だけを生成、ローカルに記憶することができる。
デジタル画像処理エンジン212が、ローカルな記憶領域が限られたまたはローカルな記憶領域のないセットトップボックスの一部であるときなどのいくつかの場合では、すべての構成要素、デジタルネガとその編集リスト付きの低解像度結果画像との両方ともネットワーク上でリモートに記憶できるであろう。
これにはいくつかの利点がある。第1に、はるかに少ないピクセルが処理されるため、(画像処理がどこで発生するかに関係なく)ローカル計算装置またはリモート計算装置のどちらかの処理能力(及び内部メモリ要件)の量が削減される。第2に、画像の低解像度(またはサムネイル)バージョンだけが持続されるため、結果として生じる画像ファイルのサイズははるかに小さい。最も重要なことには、オリジナルデジタルネガは、より小さな結果として生じる画像とともに保存される。デジタルカメラの記憶は非常に制約されているため、これは重大である。この場合、オリジナルデジタルネガが保存され、その関連付けられた編集リスト付きの低い解像度の(及びはるかに小さな)結果として生じる画像はデジタルスチルカメラに保存されるであろう。
画像が処理されると、低解像度結果画像は、それらのそれぞれのディスプレイ上で表示するために、ネットワーク406上で任意の数のホストコンピュータ402−1から402−nまたはイメージング機器403−1から403−nに送信できる。これは、低帯域接続を通して低解像度サムネイル画像の転送のために限られた量の帯域幅だけを消費するという優位点を有する。しかしながら、アプリケーションの要求で、オリジナルデジタルネガは、さらに高解像度の結果として生じるプロキシ画像を生成するために再適用できるようにアクセスできるであろう。
ホストコンピュータまたはイメージング機器の機能に応じて、この処理はホストコンピュータ402−1またはイメージング機器403−1で、あるいはサーバ404の一部である別のサーバ画像プロセッサ装置408などの、ネットワーク406を介してホストコンピュータに接続されるシステムの1つの上で起こるであろう。
前述されたどちらかの場合について、編集リストを含むファイルが複数の形式を取り得ることが注意されなければならない。結果として生じる画像を含み、編集リスト及びデジタルネガに対する参照を埋め込むJPEGファイルを生成することが望ましい場合がある。これは、ユーザが維持するために1つのカプセル化されたファイルを有するという利点を有する。別のアプローチは、編集リスト、デジタルネガに対する参照、及び結果として生じる画像に対する参照を含む編集リストファイルの作成を伴う(おそらく、編集リスト及び/またはデジタルネガに対する参照についてのメタデータを含む場合もあれば、含まない場合もあるJPEGファイル)。第3アプローチは、結果として生じる画像及び編集リストだけではなく、デジタルネガの完全なカプセル化も伴うであろう。これは、画像ファイル(JPEG、TIFF等)または(圧縮済みのZIPまたはJAR(Java(登録商標)アーカイブ)などの)一般的な「集合体」ファイルの形を取ることができるであろう。これは、分散機構として望ましい場合があるが、本発明によって記述される特性を維持する。これらの変形のいずれかを用いると、複数の解像度がアプリケーションの裁量で記憶され(埋め込まれるか、リンクされ)てよいことも注意されなければならない。
従来のウェブ編集技法を用いると、ユーザがウェブ上にある写真を編集する場合、画像全体がダウンロードされ、ローカルに処理されなければならない。しかしながら、本発明は、(サーバコンピュータ406などの)リモート計算装置からダウンロードされ、(ホストコンピュータ402−1または写真機器403−1などの)ローカルコンピュータデバイスによって処理される低解像度画像を要求するさらに効率的な代わりのアプローチに対処する。高い解像度の画像データは、ローカル計算装置によって必要とされるにすぎず、必要とされる場合に、リモート計算装置からダウンロードされるであろう。例えば、図3を参照すると、(ローカル記憶装置にアクセスしない写真機器403−1などの)ローカル計算装置で作業するユーザは、ネットワーク406がモデムなどの低帯域幅ネットワークであるときでも、ネットワーク406上でサーバコンピュータ404に対する変更を効率的に保存することができる。これが、低解像度結果画像だけが編集リスト及びそれ以外のメタデータとともに(サーバコンピュータ406などの)リモート計算装置に伝送されると仮定して、はるかに少ない帯域幅を生じさせる結果となる。代わりに、ユーザは、例えば、ネットワーク406内の任意のノードで参照できるオリジナルデジタルネガに対するリンクによりホストコンピュータ402−1内で編集リストともに結果として生じる画像をローカルに記憶することを選んでよい。
本発明の分散された性質の別の優位点とは、実際の画像操作が、アプリケーションによって必要とされるように、(ホストコンピュータ402−1または写真機器403−1などの)ローカル計算装置または(サーバコンピュータ404などの)リモート計算装置のいずれかでローカルに処理できるという点である。(編集リスト内のコマンドを実行する)低解像度画像がローカルに処理される混合モードモデルに対処することも可能であるが、高解像度画像は、サーバコンピュータ404上で同編集リストをリモートで使用して処理される。
本発明の別の優位点とは、ユーザに、デジタル写真及び/またはローカルにキャッシュされたのか、あるいはリモートにキャッシュされたのかに関係なく、デジタルネガを含むアルバムなどのすべての関連付けられたマルチメディア資産を同期させる能力を与えるという点である。同期によって、ある特定のマルチメディア資産が修正される(これにより、最近の修正に対応し、最近の修正を反映する更新編集リストを作成する)場合には、すべての関連付けられたマルチメディア資産が自動的に更新、すなわち同期され、これらの最近の修正だけを反映することが意味される。これによれば、すべての関連付けられたマルチメディア資産は、システムリソースの最小使用と一貫性を有する(すなわち、多様に分散されたマルチメディア資産は、すべて同じバージョンである)。
ユーザが、例えば、パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、または他のこのような民生用電子機器装置などのローカルデバイス上にある写真アルバムの形式で関連付けられたデジタル写真の集合を有する状況を考える。何れかの時点で、ユーザは写真をアップロードするか、それ以外の場合、例えばホストコンピュータ、ウェブサーバ、または別のローカル計算装置などのリンクされた1つのリモート装置(または複数の装置)に写真を転送する。初期アップロードイベントに続いて、ユーザは写真の1枚または複数を修正し、プロセスの中で修正された写真(複数の場合がある)ごとに更新編集リストを作成する。この時点で、修正された写真(複数の場合がある)のすべてのリモートで記憶されるバージョンは、多様に分散された写真の間で一貫性を維持するために同期されなければならない(すなわち、それらはローカルに記憶される写真に加えられる修正をすべて反映しなければならない)。この同期は、ある実施形態において、すべての関連付けられた写真(複数の場合がある)があるすべてのそれらのリンクされたリモート装置に、更新編集リストをトランスペアレントに転送することによって、効率的に且つ自動的に達成できる。それ以外の実施形態においては、更新された編集リストを受信するコンピュータ上でのネットワーク使用量対プロセッサ時間が考慮すべき事柄であるときに、多様に分散された写真は、修正された写真自体(すなわち、編集が適用された結果として生じる画像)を転送することによって同期させることができる。しかし、逆のプロセスは、そのように所望される場合に、例えばリモートにキャッシュされたデジタル画像が修正されると、その更新編集リストが、デジタル画像が分散されたネットワーク全体で適切に配布されるという点で等しく適用可能であることが留意されなければならない。
これを念頭に、図4は、本発明の実施形態による分散されたマルチメディア資産を同期させるためのプロセス450を詳説するフローチャートを示す。プロセス450は、マルチメディア資産を修正することにより452で開始する。修正とは、特定のマルチメディア資産に対するあらゆる変更、すなわち修正を意味する。このような変更は、画像解像度、フォーマット等でのあらゆる画像編集操作(トリミング、カット、回転等)の変更を含むが、これらに限定されない。マルチメディア資産が修正されると、454で、これらの修正だけを反映する更新編集リストが作成される。このような更新編集リストだけを作成することにより、低帯域幅アプリケーションでは重要な考慮すべき事柄となることがある貴重なシステム及び/またはネットワークのリソースは、おそらく保全される。更新編集リストが作成されると、456で、修正されたマルチメディア資産が、分散されたマルチメディア資産であるかの判断が下される。分散されたマルチメディア資産によって、マルチメディア資産が、それがローカルデバイスであるのか、非ローカル(すなわちリモート)デバイスであるのかに関係なく、少なくとも1つの他のデバイス間で分散されることが意味される。修正されたマルチメディア資産が分散されていないと判断される場合には、同期プロセス400は必要とされず、処理は停止し、そうでなければ、分散されたマルチメディア資産が458で自動的に同期される。同期されることによって、すべての分散されたマルチメディア資産が、402で実行される修正に従って修正されることが意味される。いくつかの実施形態においては、同期458は、更新された編集リストだけ、他の実施形態においては、オリジナルマルチメディア資産に加えられるすべての修正を組み込む、結果として生じる画像(すなわち、デジタルネガ及び関連付けられる完全編集リスト)を送信することによって実行できる。
本発明は、スチルまたはビデオ何れかのカメラシステムの形を取ることができるデジタルカメラシステムなどのデジタル機器に関して、ここで説明されるだろう。図5を参照すると、本発明の実施形態によるデジタルカメラシステム500が記述される。この例では、カメラシステム500は、実行中または事後のどちらかのデジタル画像を色補正することができる。いくつかの場合では、補正されていないリファレンス画像と関連して必要とされ、このようにしてオリジナルデジタルネガを保存する、ICCプロファイルなどの色補正を記述する編集リストを作成することが有利である場合がある。やはり記憶されているのは、それがカメラのLCD上で表示できるように、おそらく、色補正が適用された低解像度サムネイル画像の結果として生じる画像であろう。それから、編集リストともに補正されていないリファレンス画像(デジタルネガ)は、ローカルホスト計算装置に対してダウンロードできるか、あるいは追加画像処理のためにリモート計算装置に送信できるかのどちらかである。代わりに、デジタルネガの伝送が可能ではない場合には、編集リストとともに結果として生じるプロキシ画像は、伝送され、ローカルホスト計算装置またはリモート計算装置で表示することができる。その後、結果として生じるプロキシ画像と関連付けられる編集リストは、処理し、編集リストから参照されるデジタルネガに適用することができる。
一般的には、デジタルカメラシステム500は、イメージングキャプチャ装置504上に光光線の焦点を合わせるための光レンズ502を含む画像ソース202を含む。イメージングキャプチャ装置504は、一般的には、光子の形で光レンズ502から受け取られる光光線を、代表的なアナログ信号に変換することのできる光感知写真光セル506のアレイに依存する。最も一般的には、光セルは、CMOS受容体などのそれ以外の素子も使用されてよいが、光セルは電荷結合素子(CCD)の形を取る。
当該技術でよく理解されるように、各CCDアレイ506は、それと関連付けられている特定の色フィルタアレイ(CFA)508を有する。大部分のアプリケーションでは、CFA508は、CCDアレイ内の特定的なCCDセルとそれぞれが関連付けられている個々のカラーフィルタの経験的に引き出されたパターンである。キャプチャされた画像を表すアナログ信号がイメージキャプチャ装置504によって生じるとき、それらは最初に、代表的なアナログ信号を、画像を表すデジタル信号に変換する、アナログ/デジタル(A/D)変換器208に送信される。それから、デジタル信号は、それらが適切なデジタルフォーマットに変換されるデジタル信号プロセッサ(DSP)518に渡される。
本発明のいくつかの実施形態においては、メモリ522および画像圧縮回路520は、適切にフォーマットされたデジタル信号を受信する。画像圧縮回路520は、さらにデジタル信号を処理するのに必要とされるリソースの量を低減するために、受信されたデジタル画像をデジタルで圧縮するために操作する。様々な適切なピクチャフォーマットがあるが、一般的にはJPEGと呼ばれるフォーマット方式が使用される。
ある実施形態においては、メモリ522に記憶されるデジタル画像は、メモリインタフェース(図示されていない)を介して、処理されたデジタル信号を記憶するために適切なメモリカードを受信できるメモリスロット524に送信できる。このようなメモリカードは、「フロッピー(登録商標)」ディスク、フラッシュEPROMカード、R/Wコンパクトディスク(CD)、SmartMedia(登録商標) CompactFlash、ソニー(Sony)のMemoryStick、DVD、DAT等を含む。また、メモリ522に記憶されるデジタル画像は、表示のために、またはいくつかの場合では追加の画像処理のために、セレクタ517によって指示されるように、出力ポート220を介してコンピュータなどの外部回路に送信できる。数多くの画像がメモリ522内に記憶される状況では、ユーザは、ファインダ526などの表示装置を使用して(一般的にサムネイル形式の)画像を表示することによって、追加処理のために任意の数の画像を事前選択できる。
デジタル画像が外部コンピュータによって処理されなければならない場合では、例えば、編集リスト生成器523は、周囲の光状態を補償するために必要とされるそれらの色補正に一致する編集リストを作成する。編集リスト生成器523は、リファレンス画像内に編集リストを埋め込むことができるか、あるいはそれは例えばポインタによって、リファレンスに関連付けられる別個の編集リストを作成できる。
画像処理装置212によってデジタル画像が処理されるべきではないと判断される場合には、メモリ522内に記憶される画像が、出力ポート220を介して、表示装置526またはメモリスロット524に結合されるデバイスまたはコンピュータなどの外部回路のいずれかに直接的に送信できる。この場合、外部コンピュータは、編集リスト生成器523によって生成される編集リストによって示されるように色補正を実際に実行することができる。
ここで図6を参照すると、本発明の実施形態によるデジタル画像処理エンジンによってデジタル画像を処理するプロセス600を詳説するフローチャートが示されている。プロセス600は、特定のデジタル画像が画像処理エンジンによって開かれると、602において開始する。604と606において、開かれた画像ファイルに埋め込まれている編集リストデータがあるのか、あるいは開かれた画像ファイルに外部編集リストデータが参照されるのかの判断が下される。埋め込まれている、あるいはリファレンス編集リストデータがないと判断される場合には、デジタル画像は608でリファレンス画像(すなわち、デジタルネガ)であると判断され、610で出力装置に送信される。他方、入力デジタル画像と関連付けられた、埋め込まれたか、あるいは参照された編集リストデータがあったと判断された場合には、編集リストデータファイルは612でリトリーブされる。リトリーブされた編集リストデータファイルは、どのようにオリジナルデジタルネガをリトリーブするかに関する情報を含む。この編集リストファイルは、614で、デジタルネガを処理するために使用され、その後、616で、リトリーブされる別の編集リストデータファイルがあるか否かの判断がなされる。複数の編集リストファイルがリトリーブされなければならない場合には、制御は612に戻され、それ以外の場合、結果として生じるプロキシ画像が生成され、618で出力装置に送信される。620で、結果として生じるプロキシ画像と関連する編集リストが埋め込みであるか、外部であるかの判断がなされる。編集リストデータが埋め込みであれば、622で、編集リストデータは結果として生じるプロキシ画像に埋め込まれ、埋め込みでなければ、例えば、624で、編集リストのような関連する編集リストファイルに、編集リストデータは記憶される。
特定のケースでは、ユーザは、本発明の実施形態に従って、図7に示されるように、プロセス700のフローチャートで詳説されるようなカメラ内デジタル処理操作を実行できる。プロセス700は、例えば、図5に関して前述されたデジタルカメラ500などの任意の適切に配列されたデジタル機器で実施できる。したがって、本例でカメラ500を使用して、デジタルカメラユーザは702でデジタル写真を撮影する。前述されたように、デジタル写真は、カメラ内メモリまたはそこに結合されるメモリカートタイプのデバイス内にローカルに記憶される。写真が撮影されると、ユーザは704で所望される画像処理操作に対応する編集リスト文によって指示されるように、画像処理エンジンによって実行される画像処理操作を選択する。ある実施の形態においては、ユーザが操作のセット全体を選択することができ、各々の操作が対応する編集リスト文に変換され、この編集リスト文が編集リストを形成し、この編集リストが記憶され、デジタル画像の次の処理に利用可能とされることに注意されたい。
他方、ユーザは、一度に1つずつ実行される単一の操作を選択することができる。いずれのケースでも、内部表示解像度は、706で、多くの場合サムネイル画像と呼ばれる低解像度に設定できる。内部解像度を低く設定することにより、画像の対応する高解像度バージョンを処理することにより必要とされる資源とくらべ、カメラにより供給される必要とされる画像処理資源は、実質的に低減される。したがって、708では、画像の低解像度バージョンが、結果として生じるプロキシ画像を形成するために、編集リスト文(複数の場合がある)に従って処理される。処理が完了すると、別の処理操作があるかどうかの決定が710で下される。別の処理操作がある場合には、制御は704に戻される(または別の処理操作が、記憶されている編集リストからリトリーブされる)。それ以外の場合、関連付けられた編集リストを含む結果として生じるプロキシ画像が、図6に示されるプロセス600の(618)に制御を戻すことによって出力される。
図8は、本発明を実現するために利用したコンピュータシステム800または任意のイメージング可能計算機器/装置を示す。コンピュータシステム800、すなわち、さらに特定するとCPU802は、当業者により理解されるように仮想機械をサポートするために配列されてよい。当該技術で周知であるように、ROMはCPU802に一方向でデータ及び命令を転送する役割を果たすが、RAMは一般的には、双方向でデータ及び命令を転送するために使用される。CPU802は、一般的には任意の数のプロセッサを含んでよい。両方の一次記憶装置804、806の両方が、任意の適切なコンピュータ読み取り可能媒体を含んでよい。一般的には大容量記憶装置である、二次記憶装置媒体808も、双方向でCPU802に結合され、追加データ記憶装置容量を提供する。大容量記憶装置808は、コンピュータコード、データ等を含むプログラムを記憶するために使用されてよいコンピュータ読み取り可能媒体である。一般的に、大容量記憶装置808は、一次記憶装置804,806より通常低速であるハードディスクまたはテープなどの記憶媒体である。大容量メモリ記憶装置808は、磁気テープ読取装置または紙テープ読取装置、あるいはそれ以外の周知のデバイスの形を取ってよい。大容量記憶装置808内に保持される情報が、適切な場合では、仮想メモリとしてRAM806の一部としてスタンダードな様式で組み込まれてよいことが理解されるであろう。CD−ROMなどの特定的な一次記憶装置804は、CPU802に一方向でデータを渡してもよい。
CPU802は、ビデオモニタ、トラックボール、マウス、スキャナ、PCカード読取装置、デジタルカメラ、デジタルビデオ、TV、VCR、DVDプレーヤ用のリモート制御装置等、キーボード、マイク、タッチセンシティブディスプレイ、変換器、カード読取装置、磁気テープ読取装置または紙テープ読取装置、タブレット、スタイラス、音声認識装置または手書き認識装置、あるいは言うまでもなく他のコンピュータなどのそれ以外の周知の入力装置などのデバイスを含んでよく、これらに限定されない1台以上の入出力装置810にも結合される。最後に、CPU802は、オプションで、概して812で示されるようなネットワーク接続を使用して、インターネットネットワークまたはイントラネットネットワークなどのコンピュータネットワークまたは電気通信ネットワークに結合されてよい。このようなネットワーク接続を用いると、CPU802が、ネットワークから情報を受信する可能性がある、あるいは前述された方法ステップを実行する過程でネットワークに情報を出力する可能性があることが熟慮される。CPU802を使用して実行される指示のシーケンスとして多くの場合表されるこのような情報は、例えば、搬送波で実現されるコンピュータデータ信号の形を取って、ネットワークから受信される、あるいはネットワークに出力されてよい。前述されたデバイス及びマテリアルは、コンピュータハードウェア及びソフトウェア技術の技能者にはなじみがあるであろう。
本発明は、デジタル画像またはビデオシステムとともに使用されるとして記述されてきたが、本発明が概して任意の適切なデジタル画像システムで実現されてよいことが理解されなければならない。例により、本発明は、ユーザが、無料の低解像度(すなわちサムネイル)画像、またはコンテンツプロバイダ(すなわち、PhotoDisk、Corbis、Getty等)からの電子透かしを含む画像についてダウンロードできるという点で、ウェブコマースのために使用できる。これらの低解像度画像が使用されるが、購入される場合には、高品質画像出力が得られてもよい。低解像度画像は、高解像度画像を購入することに関する、埋め込みまたは外部リファレンス(および知識)を含む。高解像度画像も低解像度画像に埋め込まれてもよいが、ユーザが権利を購入するまで(暗号化により)アクセスすることができない。
本発明は、印刷ジョブを記述する効率的な手段も提供する。一般的には、アプリケーション(またはプリントドライバ)は、画像(または画像の合成物)を、プリンタに出力される、特定のプリンタ解像度までラスタライズするだろう。このアプローチは、ローカルなクライアント側印刷には許容できる可能性があるが、特にデジタルネガ(複数の場合がある)または他のマルチメディア資産(カード、アルバムまたは他のテンプレート等)が(ウェブなど)リモートにあるとき、サーバ側印刷にとって明らかに非効率的である。代替策は、ローカル計算装置(クライアント)での編集及び画像合成操作とともに、低解像度の結果として生じる画像を作成すること、及び(編集リストとともに)結果として生じる画像を処理のためにサーバに送信することを含む。低い(及びおそらく非常に低い)解像度の結果として生じる画像は、編集リストとデジタルネガ(複数の場合がある)に対するURL、及びウェブにあってよい結果として生じる画像(テキスト、印刷レイアウトとテンプレート、及び他の画像等)の作成で使用される他の媒体資産を含む。これらの操作は、サーバで所望される印刷解像度を生じさせるために、デジタルネガ(複数の場合がある)及び他のマルチメディア資産に再適用できる。このアプローチは、完全にラスタライズされる画像を印刷サービスに送信することに比較して、帯域幅を明確に保護する。
オリジナルデジタルネガ(複数の場合がある)の数枚又はマルチメディア資産がクライアントシステム上にあり、処理のためにサーバに伝送されなければならないとしても、本発明は、依然として、今日入手できる任意の製品によってまだ実現されていない重要な利点を提供する。例えば、ユーザがリモート印刷サービスによって「パッケージプリント」を印刷するとき、本発明は、明らかに、必要とされる帯域幅の量を低減するだろう。パッケージプリントとは、1枚の写真が多様な、異なる印刷レイアウトテンプレート(すなわち、1つの5×7及び2つの3×4)で印刷されるプリントのことである。一般的には、クライアント側で、アプリケーション(または印刷ドライバ)は、複数回、おそらくさまざまな解像度(サイズ)で、(ローカルまたはリモート何れかの)プリンタに送信される指定される印刷ページに画像をラスタライズするだろう。ページがRGB色空間で600dpi、8"×10"の印刷可能領域を含む場合、21MB(メガバイト)のデータの伝送を必要とする。代替アプローチは、オリジナルデジタルネガ(複数の場合がある)及び写真がどのようにしてページ上で配列されなければならないのかに関するページ記述だけを(編集リストに記述されるテンプレートを介して)送信することである。これにより、オリジナル画像を伝送できるようにし、サーバ側で所望されるプリンタ解像度まで最終的なラスタライズが行われる。いくつかのケースでは、高解像度デジタルネガはウェブ上にあてもよく、これによれば、クライアントシステムはファイルを転送する必要さえなく、結果として生じる小さな画像を転送すればよい(この小さな画像はページ記述および何れかの関連する編集リストを含む)。本発明の用語における、「結果として生じる画像」とは、リファレンスデジタルネガ(複数の場合がある)を参照するコンテナにすぎない。編集リストはページ記述を記述し、デジタルネガ(複数の場合がある)に対するリンクはページ上に配置されなければならない。
さまざまな編集リストが各複写された写真に適用されるが、1枚の写真を印刷された画像で何回も複製できるようにすることも可能であることが留意されなければならない。このケースでは、デジタルネガの1枚のコピーだけが参照され、複写される写真の各々のための編集リストとともに、リモート印刷サービスにアップロードされる。また、リモートプリンタサーバは、各編集リストとともに写真を処理できる。
本発明は、カード、プロジェクト及びデジタルアルバムを表すための効率的なメカニズムも提供する。結果として生じる画像は、すべてのイメージング操作がオリジナルデジタルネガに適用される、合成物(写真付きのカードまたはアルバム)のラスタライズされたバージョンを含む低解像度プロキシ結果画像を保持できる。このケースでは、合成物のためのデジタルネガは、複数の写真、(アルバムまたはカード用の)ベクタアートワーク、テキスト文字列、サウンド、及び他のマルチメディアコンテンツを含んでよい。合成物の高解像度ラスタライズバージョンは、編集リストを、低解像度プロキシ結果画像と関連付けられる(アルバムまたはカードテンプレートなどの)デジタルネガ及び他のマルチメディア資産に再適用することによって作成し直すことができる。明らかに、これは、(JPEGファイルなどの)単一ファイル内で合成物の小さなコンパクト表現を可能にすることによって優位点を有するが、必要に応じて更に高い解像度で合成物を生成し直す能力を保持する。このアプローチの優位点の1つとは、低解像度プロキシ結果画像を当初ダウンロードするためには、限られた量の帯域幅だけが必要とされるという点である。高解像度の合成物が要求される場合、それは編集リストとデジタルネガ、及び低解像度結果画像と関連付けられる他のマルチメディア資産に基づいて再生できる。
カード、プロジェクト、またはデジタルアルバムを表すこの技法を使用すると、カード、プロジェクトまたはアルバムの合成された出力を保持する低解像度の結果として生じる画像が生成できる。この結果として生じる画像は、サーバ上に記憶され、URLを介して参照することができる。このURLは、写真及び派生する作品の共用を容易にするために、e−メール(または他の分散方法)を通して送信することもできる。これはサーバ上に記憶される小さな低解像度画像であるが、高解像度画像は、(詳細にズームするため、印刷するため、あるいは更に高い解像度データに対するアクセスが必要とされるときなど)必要とされる場合、迅速に生成できる。
代わりに、この結果として生じる画像は、サーバで記憶される必要はないが、写真及び派生する作品の共用を容易にするためにe−メール(または他の分散方法)を通して送信できる。(受取人のローカル計算装置上での)このe−メールは、編集リストがデジタルネガ(複数の場合がある)及びe−メールを介して送信される結果として生じるプロキシ画像合成物の高解像度表現を作成し直すために必要とされるすべての他の資産に対する編集リストに関連付けられるリンクを含む、結果として生じる画像を含む。明らかに、これら2つのアプローチの組み合わせが使用されてもよい(同じくURLを介してアクセス可能なサーバ上にある、同じ結果として生じるプロキシ画像に対するリンクを含む結果として生じるプロキシ画像を送信する)。
グリーティングカードまたはアルバムをリモート印刷サービス及びマルチメディア資産を介する印刷が(PostScript、EPS、Adobe Illustration、SVG(構造化ベクタグラフィックス)などの)ベクタベースのテンプレートを含むとき、本発明を使用してなお更に大きな節約が達成できる。これは、ベクタベースのテンプレートが(印刷サーバでなどの)リモートであるのか、あるいはローカルにある(プリンタサーバに伝送されなければならない)のかに関係はない。通常、ベクタベースのテンプレートは、ラスタベースの画像データよりはるかにコンパクトである。更に、300dpiの8×10"画像用のベクタベースのテンプレートのラスタライズは、20+MBファイルを生じさせるだろう。しかし、このラスタライズは、印刷サーバで発生し、このようにして(それがすでにこのテンプレートのコピーを有していない場合には)小さなベクタベースのテンプレートだけがプリンタサーバに転送されなければならない。
他の実施形態においては、編集リストだけではなく、第1デジタルネガ(すなわち、結果として生じるデジタル画像が直接引き出されるデジタルネガ)に対するリンクも含むデジタル画像内に電子透かしを埋め込むことができる。それ以外の実施形態においては、電子透かしは、編集リストに対するポインタ、あらゆる世代のデジタルネガを含むことができる。
デジタルネガ自体がスタンダードな画像ファイルタイプ(JPEG、TIFF、PNG等)、または固有の画像フォーマットであってもよいことが留意されなければならない。代わりに、デジタルネガは、複数のデジタルネガ(複数の場合がある)及びその関連付けられる編集リストを示す再帰的な結果として生じる画像であってよい。これにより、低解像度プロキシ画像が、印刷ジョブ、パッケージプリント、カードまたはデジタルアルバムの内側でそれ以降編集及び/または格納できる強力なメカニズムを提供する。また、アプリケーション、すなわち、本発明をサポートするサーバアプリケーションは、出力装置によって必要とされるように、最高品質の出力画像を生成するためにすべての編集操作を再帰的に再適用できるだろう。本発明をサポートしないそれらのアプリケーションの場合、これは、すべての再帰的に追加される内部画像の合成物である一番上の結果として生じる画像を印刷できる。
結果として生じるプロキシ画像は、スタンダード画像ファイルタイプ(JPEG、TIFF、PNG等)または固有の画像フォーマットであってもよく、解像度は、結果として生じるプロキシ画像を作成するアプリケーションによって指定される。いくつかのケースでは、結果として生じるプロキシ画像が存在しないこともある(あるいは物理的なピクセル表現がない「空」であることも考えられる)。前述されたように、操作の編集リストは、関連付けられるデジタルネガ(及び編集操作の考えられる編集リスト)及びそれ以外のマルチメディア資産を含む印刷レイアウトテンプレートを記述してよい。このケースでは、プリンタサービスが編集リストとその関連付けられたデジタルネガ及び他の資産を処理し、所望される出力を生じさせるため、結果として生じる画像の作成は必要とされない。便宜上、これは、埋め込まれたまたは外部でリンクされる編集リストを含む空のJPEGファイルとして表すことができる。
編集リストは、多くの異なるメカニズムによって持続できるだろうことも留意されなければならない。好ましい実施形態は、XML(eXtensible Markup Language)を使用するが、スタンダードと固有以外のフォーマットも本発明を実現するために使用できるだろう。更に、この編集リストは、結果として生じる画像とともに含まれるか、あるいは別個のファイルを介してそれにリンクすることができる。
上述の再帰例で説明されるような分散された性質は、別々の設計者が、他者に影響を与えずにこの再帰的な構造のさまざまな部分で作業できるように、強力且つ柔軟な作業フローも提供する。
したがって、本例は、限定的ではなく例示的と見なされなければならず、本発明はここに示される詳細に限定されないが、同等物のその全範囲とともに添付される請求項の範囲内で修正されてよい。

Claims (21)

  1. 分散型ネットワークにおける装置の動作方法であって、前記装置がプロセッサと、コンピュータプログラムを含む記憶装置を備え、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行することにより、処理を実行し、前記処理は、
    分散されたマルチメディア資産の集合における第1のマルチメディア資産が修正されたことを検出し、
    前記検出結果に基づいて、前記分散されたマルチメディア資産の集合における第1のマルチメディア資産以外のマルチメディア資産を自動的に同期させる、
    ことを含む、方法。
  2. 前記同期させることは、前記検出結果に基づいて、前記分散されたマルチメディア資産の集合における第1のマルチメディア資産以外の全てのマルチメディア資産を自動的に同期させることである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記処理は、前記同期された第1のマルチメディア資産以外のマルチメディア資産が、修正され得るようにユーザに提示されることをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記処理は、前記同期された第1のマルチメディア資産以外のマルチメディア資産が修正されたことを検出することをさらに含む、請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記検出することは、前記第1のマルチメディア資産の特性が修正されたことを検出することである、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記マルチメディア資産はデジタル画像であって、ユーザによって修正され得る、請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記修正はトリミング、カット、回転の少なくとも1つを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記装置が写真アルバムをさらに備え、
    前記マルチメディア資産は、前記写真アルバムに関連付けられるデジタル画像である、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記処理は、前記マルチメディア資産の配列に関する情報を送信することをさらに含む、請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記装置はデジタルカメラである、請求項1ないし9のいずれかに記載の方法
  11. 分散型ネットワークにおいて、
    分散されたマルチメディア資産の集合における特定の1つが修正されたことを検出する手段と、
    前記分散されたマルチメディア資産の集合における他を自動的に同期させる手段と、
    を備える、前記分散されたマルチメディア資産の集合における各々を自動的に同期させる装置。
  12. 前記同期させる手段は、前記検出結果に基づいて、前記分散されたマルチメディア資産の集合における第1のマルチメディア資産以外の全てのマルチメディア資産を自動的に同期させる手段である、請求項11に記載の装置。
  13. 前記同期された第1のマルチメディア資産以外のマルチメディア資産を、修正され得るようにユーザに提示する手段をさらに含む、請求項11または12に記載の装置。
  14. 前記同期された第1のマルチメディア資産以外のマルチメディア資産が修正されたことを検出する手段をさらに含む、請求項11ないし13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記検出する手段は、前記第1のマルチメディア資産の特性が修正されたことを検出する手段である、請求項11ないし14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記マルチメディア資産はデジタル画像であって、ユーザによって修正され得る、請求項11ないし15のいずれかに記載の装置。
  17. 前記修正はトリミング、カット、回転の少なくとも1つを含む、請求項16に記載の装置。
  18. 前記装置が写真アルバムをさらに備え、
    前記マルチメディア資産は、前記写真アルバムに関連付けられるデジタル画像である、請求項16または17に記載の装置。
  19. 前記マルチメディア資産の配列に関する情報を送信する手段をさらに含む、請求項11ないし18のいずれかに記載の装置。
  20. 前記装置はデジタルカメラである、請求項11ないし19のいずれかに記載の装置
  21. 装置のプロセッサに、請求項1ないし10のいずれかに記載の方法を実行させるように構成されたコンピュータコードを備える、コンピュータプログラム。
JP2011198143A 1999-12-16 2011-09-12 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法 Expired - Lifetime JP5829083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17234999P 1999-12-16 1999-12-16
US60/172,349 1999-12-16
US09/546,932 US7042583B1 (en) 1999-04-12 2000-04-11 Techniques for acquiring a parent multimedia asset (digital negative) from any of a plurality of multiply modified child multimedia assets
US09/546,932 2000-04-11
US09/724,775 US7319536B1 (en) 1999-04-12 2000-11-28 Techniques for synchronizing any of a plurality of associated multimedia assets in a distributed system
US09/724,756 2000-11-28
US09/724,775 2000-11-28
US09/724,756 US6904185B1 (en) 1999-12-16 2000-11-28 Techniques for recursively linking a multiply modified multimedia asset to an original digital negative

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546145A Division JP2003517689A (ja) 1999-12-16 2000-12-15 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012038326A true JP2012038326A (ja) 2012-02-23
JP5829083B2 JP5829083B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=27497005

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546145A Pending JP2003517689A (ja) 1999-12-16 2000-12-15 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法
JP2011198143A Expired - Lifetime JP5829083B2 (ja) 1999-12-16 2011-09-12 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546145A Pending JP2003517689A (ja) 1999-12-16 2000-12-15 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1243127B1 (ja)
JP (2) JP2003517689A (ja)
DE (1) DE60036409T2 (ja)
WO (1) WO2001045384A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001045044A2 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Pictureiq Corporation On demand techniques for using data associated with a digital image suitable for rasterization at any resolution
EP1819142A1 (en) * 2002-02-07 2007-08-15 Microsoft Corporation Transformation of images
US7302118B2 (en) 2002-02-07 2007-11-27 Microsoft Corporation Transformation of images
EP1587324A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and device for handling metadata
JP2007536614A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メタデータの同期化方法、装置及びその方法を行うためのプログラムが保存された記録媒体
TWM288956U (en) * 2005-10-13 2006-03-21 Animation Technologies Inc TV card having PCMCIA interface

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414621A (en) * 1977-06-13 1983-11-08 Canadian Patents & Development Ltd. Interactive visual communications system
JPH0484237A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nec Corp 異機種分散データベースにおける重複データの更新方法
JPH10313399A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc 画像編集システム
JPH11219330A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信システムおよび送受信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4430526A (en) * 1982-01-25 1984-02-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interactive graphics transmission system employing an adaptive stylus for reduced bandwidth
JPS601987A (ja) 1983-06-18 1985-01-08 Fujitsu Ltd 遠隔静止画像会議システム
JPS61179691A (ja) 1985-02-05 1986-08-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像会議システム
JPS63170780A (ja) * 1986-10-03 1988-07-14 インタランド・コーポレーション 一体化したマルチ・ディスプレイ型のオーバーレイ制御式通信ワークステーション
US4907146A (en) * 1986-10-07 1990-03-06 Giancarlo Caporali Interactive video network between one master computer and a plurality of slave computers
ATE223595T1 (de) 1998-01-23 2002-09-15 Emc Corp Einkapselung, datendarstellung und übertragung von inhaltsaddressierbaren daten
JP2002532996A (ja) * 1998-12-15 2002-10-02 ジェイエーヴィユー テクノロジーズ,インク. ウェブに基づく映像編集方法及びシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414621A (en) * 1977-06-13 1983-11-08 Canadian Patents & Development Ltd. Interactive visual communications system
JPH0484237A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nec Corp 異機種分散データベースにおける重複データの更新方法
JPH10313399A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc 画像編集システム
JPH11219330A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信システムおよび送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001045384A1 (en) 2001-06-21
EP1243127B1 (en) 2007-09-12
EP1243127A1 (en) 2002-09-25
DE60036409D1 (de) 2007-10-25
JP5829083B2 (ja) 2015-12-09
DE60036409T2 (de) 2008-05-29
JP2003517689A (ja) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681786B2 (ja) ビデオ編集ワークフロー方法及びその装置
US6904185B1 (en) Techniques for recursively linking a multiply modified multimedia asset to an original digital negative
US6577311B1 (en) Techniques for automatically providing a high-resolution rendering of a low resolution digital image in a distributed network
US7012621B2 (en) Method and apparatus for rendering a low-resolution thumbnail image suitable for a low resolution display having a reference back to an original digital negative and an edit list of operations
US20040133924A1 (en) Techniques for syncronizing any of a plurality of associated multimedia assets in a distributed system
US6850248B1 (en) Method and apparatus that allows a low-resolution digital greeting card image or digital calendar image to contain a link to an associated original digital negative and edit list
US20060193012A1 (en) Techniques for acquiring a parent multimedia asset (digital negative) from any of a plurality of multiply modified child multimedia assets
US7062107B1 (en) Techniques for generating a distributed low-resolution digital image capable of viewing in any resolution
US7319536B1 (en) Techniques for synchronizing any of a plurality of associated multimedia assets in a distributed system
JP6088625B2 (ja) 複数の多重修正した子マルチメディア資産からのマルチメディア資産の取得
US6272558B1 (en) Application programming interface for manipulating flashpix files
JP5829083B2 (ja) 分散型システムにおいて複数の関連付けられたマルチメディア資産の何れかを同期させる技法
US20080025649A1 (en) Transformation of exif images
US20020029242A1 (en) Image editing method and system
US7382380B1 (en) On demand techniques for using data associated with a digital image suitable for rasterization at any resolution
US20030231240A1 (en) On demand techniques for using data associated with a digital image suitable for rasterization at any resolution
JP4669183B2 (ja) 任意の解像度でのラスタ化に適切なデジタル画像と関連付けられるデータを使用するためのオンデマンド技法
US6122069A (en) Efficient method of modifying an image
US20090287733A1 (en) Method for preparing prepress image data
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
US20030011644A1 (en) Digital imaging systems with user intent-based functionality
AU717463B2 (en) An efficient method of modifying an image
JP2000306076A (ja) 画像処理装置及び制御方法及び記憶媒体
WO2009151413A1 (en) System and method for modifying and distributing graphical image data

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130904

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term