JP2012026542A - Vibration proof mount - Google Patents
Vibration proof mount Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012026542A JP2012026542A JP2010168014A JP2010168014A JP2012026542A JP 2012026542 A JP2012026542 A JP 2012026542A JP 2010168014 A JP2010168014 A JP 2010168014A JP 2010168014 A JP2010168014 A JP 2010168014A JP 2012026542 A JP2012026542 A JP 2012026542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- plate
- frame
- base
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 62
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 62
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 13
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 18
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pallets (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、物品の輸送時に、この物品の防振支持を図る防振架台に関するものである。 The present invention relates to an anti-vibration stand for anti-vibration support of an article when the article is transported.
物品を輸送する際に、輸送する物品が大型で重量物である場合には、パレット等からなる架台に輸送する物品を載置した状態で梱包し、フォークリフト等の移載手段によりこの架台を輸送手段に積み込み、また輸送手段からの積み下ろすようにするのが一般的である。そして、輸送時や移載時における物品の振動を抑制するために、架台を防振構造とした防振架台が用いられる。 When transporting an article, if the article to be transported is large and heavy, pack the article to be transported on a mount made of pallets, etc., and transport the mount by means of transfer means such as a forklift. It is common to load on and off the means of transportation. And in order to suppress the vibration of the articles | goods at the time of transport or transfer, the anti-vibration stand which used the stand as a vibration-proof structure is used.
防振架台の一例としては、例えば特許文献1に開示されているものが従来から知られている。この特許文献1の防振架台は、架台を下架台と上架台とに分割し、これら下架台と上架台との間に防振装置を介在させている。防振装置は、ドーナツ状の防振ゴムを3段重ねた防振ユニットを備える構成としている。上段の防振ゴムは上架台に保持させ、下段の防振ゴムは下架台に保持させるようになし、中間の防振ゴムは上下の防振ゴム間に配置する構成としている。そして、これら3段設けられている防振ゴムの材質としては高減衰ゴムを用いており、これら各段の防振ゴム間には仕切り板を介在させる構成としている。
As an example of an anti-vibration stand, for example, what is disclosed in
以上の構成を有する防振装置は、上下の架台間であって、位置を違えて複数箇所配置されており、相隣接する防振ユニット間には、フォークリフトのフォークを差し込むための空間が形成されている。また、フォークリフトで防振架台を持ち上げる際に、下架台と上架台とが分離しないように保持するために、防振装置は架台分離防止部材を備えている。 The anti-vibration device having the above configuration is arranged between the upper and lower mounts at different positions, and a space for inserting a fork lift fork is formed between adjacent anti-vibration units. ing. In addition, when the vibration isolator is lifted by a forklift, the anti-vibration device is provided with a base separation preventing member so as to prevent the lower base and the upper base from being separated.
ここで、特許文献1の構成では、防振ユニットを下架台に直接装着するのではなく、下架台に金属板を曲成した支持部材が固定して設けられており、この支持部材により防振ユニットを下架台の上面から離間させた状態で支持させるようにしている。また、上架台側にも支持板が固定して設けられており、この支持板にボルトが固着して設けられている。そして、下架台側の支持部材にはボルトを挿通させる透孔が穿設され、上架台側の支持板から延在させたボルトには、透孔を設けた支持部材を挟んだ上下の位置に一対からなるストッパ部材が固定されている。これらボルト及びストッパ部材によって上下の架台が分離するのを防止する架台分離防止部材を構成している。
Here, in the configuration of
防振架台が無負荷状態のときには、支持部材の下部側に位置するストッパ部材はこの支持部材の下面に当接することになる。そして、上架台に物品の荷重が作用したときには、支持部材と共にボルトが下降する。一方、上架台に荷重が作用している状態では、上部側のストッパ部材は支持部材から離間しており、上部側に位置するストッパ部材は、支持部材に近接するものの、衝撃的な荷重が作用したり、極端な重量物の物品が設置されたりしない限り、ストッパ部材は支持部材とは非接触状態に保持される。これによって、防振架台に物品が設置されたときに、この物品の重量による防振部材の初期撓みを許容し、かつ振動発生時には、上架台が上下動することになり、その間に振動が減衰される。しかも、上下の架台が相対的に動くにも拘わらず、その間が分離しないように保持される。 When the vibration isolator is in an unloaded state, the stopper member positioned on the lower side of the support member comes into contact with the lower surface of the support member. When the load of the article is applied to the upper base, the bolt is lowered together with the support member. On the other hand, when a load is applied to the upper base, the stopper member on the upper side is separated from the support member, and the stopper member located on the upper side is close to the support member, but an impact load is applied. The stopper member is held in a non-contact state with the support member unless an extremely heavy article is installed. As a result, when an article is placed on the anti-vibration base, the initial deflection of the anti-vibration member due to the weight of the article is allowed, and when the vibration occurs, the upper base moves up and down, during which vibration is attenuated. Is done. Moreover, although the upper and lower mounts move relatively, they are held so as not to be separated.
防振ゴムにより吸収される振動は、垂直方向の振動だけでなく、水平方向の振動も吸収することになる。垂直方向にしろ、また水平方向にしろ、振動を吸収乃至緩和するために、制限された範囲ではあるが、上架台は下架台に対する縦方向及び縦方向の動きを許容することになる。下架台と上架台との間を連結している架台分離防止部材としてのボルトは、上架台と下架台との間の相対的な横揺れを許容するために、透孔の孔径より小さい外径寸法を持たせて、その間に隙間を形成している。従って、透孔とボルトとの径差以上のストロークの振動が作用すると、ボルトの外周面が支持部材の透孔のエッジ部分と衝突して損傷を生じて、ボルトの外周面に形成したねじ部に潰れが生じるおそれがあり、防振架台から取り外せなくなる。 The vibration absorbed by the anti-vibration rubber absorbs not only vertical vibration but also horizontal vibration. Whether in the vertical direction or in the horizontal direction, in order to absorb or mitigate vibrations, the upper frame allows movement in the vertical direction and the vertical direction with respect to the lower frame, although in a limited range. The bolt as a base separation prevention member that connects between the lower base and the upper base has an outer diameter that is smaller than the hole diameter of the through hole in order to allow relative rolling between the upper base and the lower base. A gap is formed between the dimensions. Therefore, when a vibration with a stroke greater than the diameter difference between the through hole and the bolt acts, the outer peripheral surface of the bolt collides with the edge portion of the through hole of the support member, causing damage, and the screw portion formed on the outer peripheral surface of the bolt May be crushed and cannot be removed from the anti-vibration mount.
この点に関して、特許文献2には、板体からなる支持部材の透孔に挿通させたボルトを損傷させないようにする構成としたものが開示されている。この特許文献1の構成では、即ち、支持部材に設けた透孔にゴム等からなる円環状の弾性部材を防振部材として固着して設けることによって、ボルトが透孔に衝突する際における緩衝作用を発揮して、ボルトの外面が損傷しないように保護される。
In this regard,
ところで、輸送手段の代表的なものとしては、トラック等を用いた陸上輸送、船舶による海上輸送があり、さらに航空機による輸送も用いられる。海上輸送を行う際には、トラックに物品を積載して、港湾施設に設置されている荷役機械としてのクレーンによって、物品をトラックから船舶に搬入し、また仕向け地ではクレーンを用いて物品の荷降ろしを行い、再び陸上輸送がなされることになる。そして、防振架台に設置した物品の防振を図る場合、様々な手段により行われる輸送時に、垂直方向,水平方向,傾き方向等、全方向の振動を有効に減衰乃至抑制できるようにする。しかも、輸送は長い時間を要する場合があり、その間、物品は防振架台に設置したまま保持される。 By the way, as a representative means of transportation, there are land transportation using a truck or the like, sea transportation by ship, and transportation by aircraft is also used. When carrying out marine transportation, goods are loaded onto trucks, and the goods are loaded into the ship from the trucks by cranes as cargo handling equipment installed at the port facility. It will be unloaded and transported again by land. When the article installed on the anti-vibration stand is to be anti-vibrated, vibrations in all directions such as the vertical direction, the horizontal direction, and the inclination direction can be effectively attenuated or suppressed during transportation performed by various means. In addition, the transportation may take a long time, and during that time, the article is held while being installed on the vibration isolator.
架台分離防止部材を構成するボルトは、輸送中には頻繁に動くことになり、防振部材には衝撃が繰り返し作用することになる。防振架台に設置される物品が軽量物であればともかく、重量の大きい物品が防振架台に設置されている場合には、ボルトが防振部材に衝突する際の慣性力が大きくなり、繰り返しの衝突により防振部材が破損して、その本来の機能を発揮しないことがある。また、ボルトは輸送中に垂直方向や水平方向だけでなく、傾き方向や捩じり方向にも動くことになり、複雑な動きが行われる。しかも、例えば海上輸送等のように長期間にわたって塩分を多量に含む雰囲気下に置かれている場合には、防振部材を支持部材に固定する接着剤が劣化することになる等、防振部材の固着性が損なわれてしまい、支持部材から脱落するといった事態が発生するおそれもある。 The bolts constituting the gantry separation preventing member frequently move during transportation, and impacts are repeatedly applied to the vibration isolating member. If the article installed on the anti-vibration base is light, if a heavy article is installed on the anti-vibration base, the inertial force when the bolt collides with the anti-vibration member increases, and it is repeated. The anti-vibration member may be damaged by the collision, and the original function may not be exhibited. In addition, the bolt moves not only in the vertical and horizontal directions but also in the tilting direction and the twisting direction during transportation, and a complicated movement is performed. In addition, the vibration-proofing member is deteriorated, for example, when it is placed in an atmosphere containing a large amount of salt for a long period of time such as sea transportation, and the adhesive for fixing the vibration-proofing member to the support member is deteriorated. There is also a possibility that the sticking property may be lost, and the case where the sticking of the support member falls off may occur.
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、防振架台を構成する上下の架台の間隔を制限するために用いられるロッド状の部材が振動によって損傷しないように保護することにある。 The present invention has been made in view of the above points. The object of the present invention is to prevent a rod-shaped member used to limit the distance between the upper and lower frames constituting the vibration isolation frame from being damaged by vibration. Is to protect.
前述した目的を達成するために、本発明は、上架台及び下架台と、これら上下の架台間に介装した防振部材ユニットとからなり、前記上架台に物品が載置される防振架台であって、前記防振部材ユニットは、前記上架台と前記下架台との間に設けた1または複数の防振部材と、前記上架台と前記下架台との間に介装した架台間隔制限手段とからなり、前記架台間隔制限手段は、前記上架台側と前記下架台側とにそれぞれ複数箇所設けた相対向する規制部と、一方の規制部に固定した支持ロッドと、他方の規制部に穿設され、前記支持ロッドを貫通させる透孔と、前記支持ロッドに設けたストッパとからなり、前記ストッパは、前記支持ロッドの前記透孔を通過した位置に設けられ、前記下架台が自由状態のときには、前記他方の規制部と当接し、前記防振ユニットへの負荷作用時には、前記他の規制部から離間するものであり、さらに前記支持ロッドには、前記両規制部間に保護スリーブが嵌合されており、この保護スリーブを前記透孔に挿通させる構成としたことをその特徴とするものである。 In order to achieve the above-described object, the present invention comprises an anti-vibration frame comprising an upper frame and a lower frame, and a vibration isolation member unit interposed between the upper and lower frames, and an article is placed on the upper frame. The anti-vibration member unit includes one or a plurality of anti-vibration members provided between the upper frame and the lower frame, and a frame interval restriction interposed between the upper frame and the lower frame. The pedestal distance limiting means comprises a plurality of opposing restricting portions provided on each of the upper pedestal side and the lower pedestal side, support rods fixed to one of the restricting portions, and the other restricting portion. And a stopper provided in the support rod. The stopper is provided at a position passing through the through-hole of the support rod, and the lower mount is free. In contact with the other restricting portion When the load is applied to the vibration isolating unit, the anti-vibration unit is separated from the other restricting portion, and a protective sleeve is fitted between the restricting portions on the support rod, and the protective sleeve is It is characterized in that it is configured to be inserted through the through hole.
防振ユニットは、振動を吸収し、若しくは緩和する防振部材を有するものであり、この防振部材は上下方向,水平方向及び傾き方向の振動を吸収するものであり、コイルばね等で構成することもできるが、共振のおそれが少ない等の点から、防振ゴムで構成するのが望ましい。防振ゴムで構成する場合には、断面が円形で、ドーナツ状に成形したものを用いるのが望ましく、この防振ゴムは1乃至複数段で構成することができる。複数の防振ゴムの多段構造する場合には、各段の防振ゴム間には仕切り板を介装させることによって、相対位置ずれを防止する。 The anti-vibration unit has an anti-vibration member that absorbs or relieves vibration. The anti-vibration member absorbs vibrations in the vertical direction, the horizontal direction, and the tilt direction, and includes a coil spring or the like. However, it is desirable to use anti-vibration rubber from the standpoint of less risk of resonance. In the case of using a vibration-proof rubber, it is desirable to use a rubber having a circular cross-section and molded into a donut shape. This vibration-proof rubber can be composed of one to a plurality of stages. In the case of a multistage structure of a plurality of anti-vibration rubbers, a relative position shift is prevented by interposing a partition plate between the anti-vibration rubbers of each stage.
防振架台に設置されて、輸送される物品の形状、構造、重量等によっては、振動の振る舞いが異なってくる。防振部材を防振ゴムで構成し、しかも防振ゴムを多段に設けるようにすると、それぞれ物品の特性や輸送方法等に応じて、最適の防振機能を発揮させることができる。例えば、物品の重心位置が高いときには、水平方向の振動時に共振現象が発生する場合がある。この場合には、防振部材を構成する防振ゴムにある程度の剛性を持たせて、できるだけ静止状態に保持させ、物品が共振するのを防止するために、防振部材の横ずれをある程度抑制する方が望ましい。また、上下方向の衝撃的な振動が発生するような場合には、防振ゴムの段数を増やすようにする。 The vibration behavior differs depending on the shape, structure, weight, etc. of the article that is installed on the vibration isolator and transported. When the vibration isolating member is made of an anti-vibration rubber and the anti-vibration rubber is provided in multiple stages, an optimum anti-vibration function can be exhibited according to the characteristics of the article, the transportation method, and the like. For example, when the position of the center of gravity of the article is high, a resonance phenomenon may occur during horizontal vibration. In this case, the lateral vibration of the vibration isolating member is suppressed to some extent in order to give the vibration isolating rubber constituting the vibration isolating member a certain degree of rigidity and keep it as stationary as possible to prevent the article from resonating. Is preferable. Further, when shocking vibrations in the vertical direction occur, the number of steps of the anti-vibration rubber is increased.
上下の架台は分離可能なものとなし、その間に架台間隔制限手段を設けて、上下の架台を分離させず、しかも所定間隔だけ上下方向に近接・離間できるように連結している。即ち、金属板等から構成した規制部を上架台側と下架台側とに固定的に設け、両規制部の上下方向の動きを規制するために、支持ロッドを設ける。なお、これらの規制部は上下の架台に直接固定して設ける場合に限定されない。支持ロッドは一方の規制部に固定するようになし、他方の規制部にはこの支持ロッドを挿通させる透孔を形成する。これら規制部はいずれを上架台側とし、またいずれを下架台側としても良い。支持ロッドをボルトから構成し、上下のナットで規制部を挟持させることができる。これによって、支持ロッドは規制部に対して着脱可能となる。 The upper and lower frames are not separable, and a frame interval limiting means is provided between them so that the upper and lower frames are not separated, and are connected so as to be close to and away from each other by a predetermined interval. That is, a restricting portion made of a metal plate or the like is fixedly provided on the upper frame side and the lower frame side, and a support rod is provided to restrict the vertical movement of both restriction portions. These restricting portions are not limited to the case where they are directly fixed to the upper and lower frames. The support rod is fixed to one restricting portion, and the other restricting portion is formed with a through hole through which the support rod is inserted. Any of these restricting sections may be on the upper platform side, and any of them may be on the lower platform side. A support rod is comprised from a volt | bolt and a control part can be clamped with an upper and lower nut. As a result, the support rod can be attached to and detached from the restricting portion.
支持ロッドには、透孔が穿設されている規制部に対しては、この透孔を通過させ、透孔を通過した位置にストッパを設ける。ストッパは、クレーンで吊り上げたり、フォークリフトで持ち上げたりして、下架台が浮上したときに、この下架台と上架台との間が分離しないように保持するためのものである。このストッパは、強度を有する金属板の表面にゴム等の弾性部材を貼り付けたものを用いることができる。そして、弾性部材を規制部に対向配設することによって、ストッパが規制部に当接する際に、緩衝性を持たせることができる。 The support rod is allowed to pass through the through hole with respect to the restricting portion in which the through hole is drilled, and a stopper is provided at a position through the through hole. The stopper is for holding the lower base and the upper base so as not to be separated when the lower base is lifted by lifting it with a crane or lifting it with a forklift. As this stopper, a material obtained by attaching an elastic member such as rubber to the surface of a strong metal plate can be used. Further, by disposing the elastic member so as to face the restricting portion, it is possible to provide buffering when the stopper comes into contact with the restricting portion.
支持ロッドは規制部に穿設した透孔に対して遊嵌状態で挿通させる。これによって、上架台と下架台とは、分離しないように連結され、水平方向に相対移動が可能となる。従って、防振架台に対して水平方向及び傾き方向の振動が生じたときに、その動きを制限された範囲内で許容することになる。上架台が横ずれしたときや、下架台が自由状態になったときには、支持ロッドが透孔のエッジに衝突することになる。これが繰り返されると、支持ロッドが損傷してしまう。特に、クレーンで防振架台に装着した物品を吊り下げて、船舶に荷揚げしたときや船舶から荷降ろしする際には、下架台が自由状態となることから、支持ロッドが透孔のエッジに衝突する機会が大きくなる。 The support rod is inserted into the through hole formed in the restricting portion in a loose fit state. As a result, the upper base and the lower base are coupled so as not to be separated, and can be relatively moved in the horizontal direction. Therefore, when the vibration in the horizontal direction and the tilt direction is generated with respect to the vibration isolator, the movement is allowed within a limited range. When the upper platform is laterally displaced or when the lower platform is in a free state, the support rod collides with the edge of the through hole. If this is repeated, the support rod will be damaged. In particular, when an article mounted on a vibration isolator is suspended by a crane and unloaded from a ship or unloaded from a ship, the support base is in a free state, so the support rod collides with the edge of the through hole. Opportunity to do.
以上の点を考慮して、支持ロッドの保護を図るために、この支持ロッドに保護スリーブを嵌合させて設けている。保護スリーブはゴム等の弾性部材から構成することができ、また金属やプラスチック等の硬質部材であっても差し支えない。いずれにしろ、保護スリーブは上下の規制部間に挟持した状態に保持される。これによって、支持ロッドから脱落するおそれがない。また、支持ロッドと共に上下動することから、保護スリーブと透孔とが衝突する位置は分散されることになる。従って、保護スリーブが局所的に透孔のエッジと衝突することによる損傷等の発生を抑制することができる。 Considering the above points, in order to protect the support rod, a protective sleeve is fitted to the support rod. The protective sleeve can be composed of an elastic member such as rubber, and can be a hard member such as metal or plastic. In any case, the protective sleeve is held between the upper and lower restricting portions. Thereby, there is no possibility of dropping from the support rod. Moreover, since it moves up and down together with the support rod, the positions where the protective sleeve and the through hole collide are dispersed. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of damage or the like due to the protective sleeve locally colliding with the edge of the through hole.
保護スリーブによって、支持ロッド及び規制部の損傷が抑制される。防振架台が水平方向や傾き方向に変位するのを可能にするために、保護スリーブと支持ロッドとの間と、保護スリーブと透孔の周壁との間の少なくとも一方に所定の隙間が形成されるようにする。支持ロッドの直径をある程度太くし、しかも支持ロッドの数を多くすると、上架台と下架台との間の横ずれに対する規制することができ、物品の重心位置が高所にあったとしても、振動発生時における安定性を確保することができる。 Damage to the support rod and the restricting portion is suppressed by the protective sleeve. In order to allow the vibration isolation frame to be displaced in the horizontal direction or the tilt direction, a predetermined gap is formed between at least one of the protection sleeve and the support rod and between the protection sleeve and the peripheral wall of the through hole. So that Increasing the diameter of the support rod to a certain extent and increasing the number of support rods can control the lateral displacement between the upper and lower mounts, and even if the center of gravity of the article is at a high place, vibration is generated. Stability at the time can be ensured.
防振架台に振動が生じたときには、防振装置の防振部材を構成するゴムが圧縮変形される。この防振ゴムが過剰に圧縮され、弾性復元力が失われる程度まで圧縮されないようにしなければならない。そこで、防振ゴムが弾性限界まで圧縮されるのを防止するために、支持ロッドにストッパを設けた部位に対して、規制部を挟んだ反対側の面に過荷重防止部材を設けることができる。この過荷重防止部材は、防振架台に載置される物品による上下の防振部材の最大圧縮量を規制するためのものであり、防振部材が防振機能を発揮する程度には弾性変化できるが、所定量以上の荷重が作用しても、過荷重防止部材の作用で防振ゴムが弾性限界となるまで圧縮されることがなく、防振部材の保護が図られる。なお、この過荷重防止部材も、ストッパと同様、強度を有する金属板の表面にゴム等の弾性部材を貼り付けたものが用いられる。 When vibration is generated in the vibration isolation frame, the rubber constituting the vibration isolation member of the vibration isolation device is compressed and deformed. This anti-vibration rubber must not be compressed to the extent that it is over-compressed and the elastic restoring force is lost. Therefore, in order to prevent the vibration isolating rubber from being compressed to the elastic limit, an overload preventing member can be provided on the opposite surface across the regulating portion with respect to the portion where the stopper is provided on the support rod. . This overload prevention member is for restricting the maximum compression amount of the upper and lower vibration isolation members by the article placed on the vibration isolation frame, and the elastic change is such that the vibration isolation member exhibits the vibration isolation function. However, even if a load of a predetermined amount or more is applied, the anti-vibration rubber is not compressed until the anti-vibration rubber reaches the elastic limit by the action of the overload prevention member, and the anti-vibration member is protected. As the overload prevention member, a member obtained by attaching an elastic member such as rubber to the surface of a strong metal plate is used as in the stopper.
防振架台を構成する上下の架台の間隔を制限するために用いられるロッド状の部材が振動によって、このロッド状部材等が損傷しないように有効に保護される。 The rod-shaped member used to limit the distance between the upper and lower frames constituting the vibration isolating frame is effectively protected so that the rod-shaped member and the like are not damaged by vibration.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。まず、図1乃至図3に本発明の実施の一形態を示す。図中において、1は防振架台1であって、防振架台1は、図1に示した上架台2と、図2に示した下架台3とから構成されて、図3に示したように組み付けられる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, FIG. 1 to FIG. 3 show an embodiment of the present invention. In the figure,
上架台2は、方形の枠体10aと、この枠体10の相対向する2辺間に縦横に架け渡して設けた複数の梁10bとから構成される骨組み構造部10を有するものである。ここで、枠体10a及び梁10bは、断面が四角形からなるボックス形状の金属部材から構成されている。骨組構造部10の上面には、4箇所の台座11が固着して設けられている。防振架台1に物品を載置する際には、この台座11の上に載置される。
The
一方、図2に示した下架台3は、上架台2と同様、方形の枠体20aと、この枠体20aの相対向する2辺間に縦横に架け渡して設けた複数の梁20bとから構成した骨組構造部20を有するものである。そして、枠体20a及び梁20bは、共に断面が四角形からなるボックス形状の金属部材である。
On the other hand, the
上架台2と下架台3との間には、防振装置30が介装されている。防振装置30は、上架台2と下架台3との間の4つの角隅部と、相対向する2つの辺における中間位置との合計6箇所設けられている。上架台2の下面及び下架台3の上面には、それぞれ防振装置30を装着するための取付板12,22が設けられている。また、図3から明らかなように、防振装置30を設けた部位の間には空間が形成されており、相隣接する防振装置30,30間にフォークリフトのフォークを差し込むためのフォーク差し込み空間4,4が形成されている。
A
防振装置30の構成を図4及び図5に示す。図4は平面図であり、図5は図4のA−A断面図である。防振機構30は、方形箱状となった上下一対からなる底側ケース31Bと蓋側ケース31Uとからなり、両ケース31B,31U間に防振部材が介装されている。この防振部材は、上下2段の防振ゴム32B,32Uからなり、これら防振ゴム32B,32Uは、図5から明らかなように、断面が円形のドーナツ形状となっている。防振ゴム32B,32Uは、好ましくは高減衰ゴムから構成される。蓋側ケース31Uに設けた防振ゴム32Uは上部側防振部材であり、底側ケース31Bに設けた防振ゴム32Bが下部側防振部材である。そして、蓋側ケース31Uの内面と上部側防振ゴム32Uの上面との間、上部側防振ゴム32Uと下部側防振ゴム32Bと間及び下部側防振ゴム32Bと底側ケース31Bとの間には、それぞれ仕切り板33U,33M,33Bが設けられている。図示は省略するが、仕切り板33Uの下面と、仕切り板33Mの上下両面と、仕切り板33Bの上面とには、それぞれ複数の突起を設け、両防振ゴム32U,32Bの仕切り板33U,33M,33Bとの当接面に凹部を設けて、凹凸嵌合させる等により、防振ゴム32U,32Bの横ずれを規制するようにしている。
The structure of the
上下一対からなる防振ゴム32U,32Bにより防振ユニット34が構成され、この防振ユニット34は両ケース31U,31B間に4箇所設けられている。そして、底側ケース31Bの各防振ユニット34を設けた部位には、下方に向けて位置決めピン35Bが突設されており、また蓋側ケース31Uの上面にも、各防振ユニット34の配設位置に位置決めピン35Uが設けられている。なお、本実施の形態では、位置決めピン35U,35Bは共にボルトから構成され、それぞれケース31U,31Bに螺挿することにより固定されている。上架台2の下面に設けた取付板12及び下架台3の上面に設けた取付板22には、それぞれ4箇所のピン挿通孔12a,22aが穿設されている。これらピン挿通孔12a,22aには、蓋側ケース31に設けた位置決めピン35U及び底側ケース31Bに設けた位置決めピン35Bが挿入されるようになっており、これによって防振装置30は上架台2と下架台3との間の所定の位置に固定的に保持されることになる。
The
さらに、蓋側ケース31Uに連結ピン36が固定して設けられており、また底側ケース31Bの中央部は蓋側ケース31U側に向けて突出している。この突出部31Pには、挿通孔37が穿設されており、連結ピン36はこの挿通孔37に挿通されている。そして、連結ピン36の挿通孔37を通過した位置には、連結維持板38が設けられている。この連結維持板38は防振装置30が無負荷状態となると、底側ケース31Bの突出部31Pの下面と当接し、物品が台座11上に設置されると、防振ゴム32U,32Bが圧縮されるので、連結維持板38は突出部31Pの下面から離間することになる。
Further, the connecting
上架台2と下架台3との間に防振装置30が介装されているが、防振装置30は上架台2及び下架台3とは固定関係とはなっていない。上架台2と下架台3との間には、図6に示したように、近接・離間する方向への動きを制限して、所定間隔以上は離間しないように規制する架台間隔制限手段40が設けられている。
Although the
架台間隔制限手段40は、図1及び図2にあるように、枠体10a,20aの4つの角隅部に近接した各位置に2組、合計で8箇所設けられている。架台間隔制限手段40は、上架台2の梁10bの側面に溶接手段により固着して設けた上部側規制板41Uと、この上部側規制板41Uと対向する位置に設けられ、下架台3の梁20bの側面に溶接手段により固着して設けた下部側規制板41Bと、支持ロッドとしてのボルト42とから構成される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the gantry
ボルト42は下部側規制板41Bに固定して設けられており、この固定位置から上方に向けて延在されている。一方、上部側規制板41Uにはボルト42を貫通させる透孔43が穿設されている。そして、ボルト42には上部側規制板41Uの上面と対面するストッパ板44が固着して設けられており、また上部側規制板41Uの下面と対面するように防振装置30の過荷重防止板45が設けられている。これらストッパ板44及び過荷重防止板45は、それぞれ金属プレート44a,45aと、その表面に貼り付けた弾性シート44b,45bとから構成されており、弾性シート44b,45bが上部側規制板41Uと上下の各面と対面している。
The
さらに、ボルト42において、ストッパ板44と過荷重防止板45との間の部位には、図7に示した保護スリーブ46が嵌合されている。この保護スリーブ46は、ストッパ板44と過荷重防止板45との間に挟持されており、従ってボルト42の上下方向に向けて移動できない状態となっている。保護スリーブ46は金属や硬質プラスチック等の硬質部材で構成することができ、またゴムやゴム状物質からなる弾性部材で形成することもできる。
Further, a
本実施の形態では、保護スリーブ46を、例えば高硬度ゴムやプラスチック等からなる硬質部材から構成しており、その内径とボルト42の外径との間、及び透孔43の内周壁との間に所定の隙間を持たせている。保護スリーブ46の内径とボルト42の外径との間に径差を持たせることによって、その間に大きな衝撃力が作用しても、ボルト42のねじ部が損傷しないように保護される。一方、保護スリーブ46の外径と透孔43の内周壁との間の径差は、防振架台1の上架台2と下架台3との間で大きな横ずれが生じるような振動が発生したときに、ボルト42及び保護スリーブ46が透孔43内で横方向にずれることによって、限定された範囲で上架台2と下架台3との間の相対移動が可能になる。
In the present embodiment, the
これによって、上下の架台2,3間の水平方向の相対移動が可能となり、防振ゴム32U,32Bによる防振機能を発揮するようになり、また上架台2の横揺れを設定した範囲内に規制するようになっている。しかも、この横揺れの際に、透孔43の内壁、特にエッジ部分と衝突するのは保護スリーブ46であり、ボルト42が直接透孔43の内壁面と衝突して損傷等を生じることはない。さらに、保護スリーブ46はボルト42と連動して上下動することから、透孔43のエッジと衝突する箇所が分散することになり、保護スリーブ46が繰り返し局所的に衝撃を受けることがなく、従って保護スリーブ46の耐久性も得られることになる。勿論、保護スリーブ46はストッパ板44と過荷重防止板45との間に挟持されているので、作動中に保護スリーブ46がボルト42から脱落するおそれもない。
As a result, relative movement in the horizontal direction between the upper and
ボルト42には、ストッパ板44及び過荷重防止板45の軸線方向の位置を調整可能とするために、複数のナット47が螺挿されている。従って、防振架台1を持ち上げると、ストッパ板44が上部側規制板41Uの上面と当接することになり、その結果、図8に示したように、上架台2と下架台3との間が分離しないように保持される。このときには、過荷重防止板45は上部側規制板41Uとは非接触状態に保たれる。上架台2に対して上方から荷重が作用すると、図9に示したように、防振装置30における防振ゴム32U,32Bが圧縮されることになる。そして、例えば衝撃的な荷重が作用して、防振ゴム32U,32Bが極端に圧縮されようとすると、過荷重防止板45が上部側規制板41Uの下面と当接することになり、防振ゴム32U,32Bが弾性限界まで圧縮変形されないように保護される。
A plurality of
防振架台1は、その上架台2に物品を載置して固定した状態で、フォーク差し込み空間4にフォークリフトのフォークを差し込んで持ち上げることができるが、さらにクレーンで吊り下げることもできるようになっている。このクレーンでの吊り下げを可能にするために、図1及び図3に示したように、上架台2の上面には、クレーンのフックを掛けるフック掛け部材50が概略4箇所の角隅部に突設されている。
The
防振架台1は、下架台3上に防振装置30におけるケース31を構成する底側ケース31Bに垂設した位置決めピン35Bを取付板22に設けたピン挿通孔22aに挿入するようにして固定される。そして、防振装置30の上部には、上架台2が載置されることになり、この上架台2に設けた取付板12のピン挿通孔12aに蓋側ケース31Uから立設した位置決めピン35Uが挿入される。これによって、防振装置30を挟んだ上下の位置に上下の架台2,3が組み込まれる。
The
この状態では、架台2,3と防振装置30とは固定関係とはなっていない。そこで、架台間隔制限手段40が組み付けられる。即ち、ボルト42を上部側及び下部側の規制板41U,41Bに挿通させ、ナット47で規制板41Bに固定すると共に、このボルト42にストッパ板44及び過荷重防止板45及びその間に介装される保護スリーブ46を装着している。これによって、規制板41U,41Bを固定した架台2,3が連結状態に保持される。
In this state, the
このようにして組み込まれた防振架台1には、その上架台2に設けた台座11の上に輸送される物品が載置される。ここで、輸送される物品は4本の脚杆を有するものである場合には、図1に示した4箇所の台座11が設けられる。従って、台座11は載置される物品に応じて適宜の形状のものが用いられる。そして、台座11上に載置された物品はその保護等を図るために適宜の梱包が行われる。
The article to be transported is placed on the
例えば、物品が生産工場からトラックに積載されて、港湾施設まで搬送され、クレーンで船舶に移載されて、海上輸送される場合においては、物品を載置した防振架台1は、まずフォークリフトによりトラックの荷台に積載される。即ち、上架台2と下架台3との間に形成したフォーク差し込み空間4にフォークリフトのフォークが差し込まれ、フォークを持ち上げて、トラックの荷台上に配置し、フォークを引き下げることによって、下架台3が荷台に載置される。このときには、フォークリフトの操作を慎重に行うことにより、物品が振動したり、衝撃を受けたりすることは殆どない。
For example, when an article is loaded on a truck from a production factory, transported to a port facility, transferred to a ship with a crane, and transported by sea, the
トラック輸送する際には、路面の凹凸等に起因して防振架台1に上下方向の振動が作用する。また、トラックの加速時や減速時、さらにカーブ走行時等には、傾き方向の振動も作用することになる。このような振動は下架台3から防振装置30を介して上架台2に伝達される間に、防振ゴム32B,32Uの弾性により吸収乃至減衰され、物品には殆ど振動が伝達されることはない。
When transporting by truck, vertical vibrations act on the
トラック輸送により港湾施設まで搬送されると、直接または他の輸送手段を介して船舶に移載される。この船舶への移載は、クレーンを用いて行われる。上架台2には所要箇所にフック掛け部材50にクレーンのフックを掛けて、吊り下げるようにして船舶に移載される。物品を載置した防振架台1を引き上げる際には、振動や衝撃は格別作用することはない。そして、防振架台1は、その上架台2が吊り下げられるが、下架台3は架台間隔制限手段40を介して上架台2と連結されているので、つまりストッパ板44が上部側規制板41Uの上面と当接する位置より下降することはないので、下架台3が脱落するおそれはない。なお、フォークリフトによる防振架台1の持ち上げ時にも、同様、下架台3が脱落することはないのは言うまでもない。
When transported to the port facility by trucking, it is transferred to the ship directly or via other transportation means. This transfer to the ship is performed using a crane. A crane hook is hooked on a
クレーンの旋回時に上下の架台2,3間に水平方向のずれが生じることがあるが、架台間隔制限手段40を構成するボルト42は保護スリーブ46に嵌合されているので、上下の架台2,3間に横ずれが生じても、ボルト42が上部側規制板41Uに穿設した透孔43の内壁面やエッジ部分と衝突しても、保護スリーブ46が緩衝作用を発揮することから、ボルト42や透孔43が損傷するようなことはなく、また下架台3から上架台2に衝撃が伝達することもない。
Although the horizontal displacement may occur between the upper and
クレーンにより物品を載置した防振架台1が船舶における所定の位置に設置する際に、衝撃が作用することになる。しかしながら、防振装置30は上下の防振ゴム32U,32Bの伸縮により緩衝作用を発揮することになり、防振架台1に載置した物品の保護が図られる。ここで、防振ゴム32U,32Bが過剰に圧縮されると、この防振ゴム32U,32Bにダメージを与えるが、ボルト42に設けた過荷重防止板45が上部側規制板41Uと当接して、それ以上弾性変形することがないので、防振ゴム32U,32Bの保護が図られる。
When the
船舶による海上輸送時には、防振架台1に対してあまり大きな上下方向の振動が生じることはないが、水平方向の振動やローリング等といった揺れ方向の動きが生じることになる。この揺れに対しては、防振装置30は防振部材と仕切り板との交互に積層した免振構造となっているので、長期にわたる振動に対しては、揺れが大きくなる。ただし、防振部材は下部側防振ゴム32Bと上部側防振ゴム32Uとの2段構造としており、また保護スリーブ46を嵌合させたボルト42を透孔43に挿入することにより上架台2の下架台3に対する水平方向の動きを規制していることから、水平方向の揺れやローリング等といった動きを有効に制約することができる。
At the time of marine transportation by ship, a large vibration in the vertical direction does not occur with respect to the
物品が仕向け地に到達すると、船舶から積み下ろして、トラック輸送に切り替えるが、このときにも防振架台1は前述したと同様の機能を発揮することになって、物品の保護が図られて、安全に輸送できるようになる。
When the article arrives at the destination, it is unloaded from the ship and switched to trucking. At this time, the
1 防振架台 2 上架台
3 下架台 10,20 骨組構造部
10a,20a 枠体 10b,20b 梁
12,22 取付板 12a,22a ピン挿通孔
30 防振装置 31 ケース
32U,32B 防振ゴム 33U,33M,33B 仕切り板
34 防振ユニット 35U,35B 位置決めピン
40 架台間隔制限部材 41U,41B 規制板
42 ボルト 43 透孔
44 ストッパ板 45 過荷重防止板
46 保護スリーブ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記防振部材ユニットは、前記上架台と前記下架台との間に設けた1または複数の防振部材と、前記上架台と前記下架台との間に介装した架台間隔制限手段とからなり、
前記架台間隔制限手段は、前記上架台側と前記下架台側とにそれぞれ複数箇所設けた相対向する規制部と、一方の規制部に固定した支持ロッドと、他方の規制部に穿設され、前記支持ロッドを貫通させる透孔と、前記支持ロッドに設けたストッパと構成されており、
前記ストッパは、前記支持ロッドの前記透孔を通過した位置に設けられ、前記下架台が自由状態のときには、前記他方の規制部と当接し、前記防振ユニットへの負荷作用時には、前記他の規制部から離間するものであり、
さらに前記支持ロッドには、前記両規制部間に保護スリーブが嵌合されており、この保護スリーブを前記透孔に挿通させる
構成としたことを特徴とする防振架台。 An anti-vibration base comprising an upper base and a lower base, and a vibration isolating member unit interposed between the upper and lower bases, and an article is placed on the upper base,
The anti-vibration member unit includes one or a plurality of anti-vibration members provided between the upper frame and the lower frame, and a frame interval limiting unit interposed between the upper frame and the lower frame. ,
The pedestal interval limiting means is provided in a plurality of opposing restricting portions provided on the upper pedestal side and the lower pedestal side, support rods fixed to one restricting portion, and the other restricting portion, A through-hole through which the support rod penetrates, and a stopper provided in the support rod,
The stopper is provided at a position passing through the through hole of the support rod. When the undercarriage is in a free state, the stopper comes into contact with the other regulating portion, and when the load is applied to the vibration isolation unit, the other It is separated from the regulation part,
Furthermore, the support rod has a structure in which a protective sleeve is fitted between the restricting portions, and the protective sleeve is inserted into the through hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010168014A JP5520157B2 (en) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | Anti-vibration stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010168014A JP5520157B2 (en) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | Anti-vibration stand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012026542A true JP2012026542A (en) | 2012-02-09 |
JP5520157B2 JP5520157B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=45779709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010168014A Active JP5520157B2 (en) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | Anti-vibration stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5520157B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013216352A (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd | Damping pallet |
JP2015021532A (en) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 特許機器株式会社 | Vibration-reduction stopper structure and vibration control frame with vibration-reduction stopper structure |
JP2015021574A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 特許機器株式会社 | Vibration-reduction stopper structure and vibration-proofing frame with vibration-reduction stopper structure |
JP2016138625A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 東洋ゴム工業株式会社 | Anti-vibration device |
CN113929023A (en) * | 2021-08-26 | 2022-01-14 | 上海安能聚创物流科技有限公司 | Unloading device suitable for large warehouse logistics |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62196945U (en) * | 1986-06-05 | 1987-12-15 | ||
JPH05215183A (en) * | 1992-02-05 | 1993-08-24 | Star Micronics Co Ltd | Vibrationproofing support device |
JP2002310232A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Tokkyokiki Corp | Vibration isolation pedestal for clean room |
JP2005188594A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Kurashiki Kako Co Ltd | Vibration control device |
-
2010
- 2010-07-27 JP JP2010168014A patent/JP5520157B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62196945U (en) * | 1986-06-05 | 1987-12-15 | ||
JPH05215183A (en) * | 1992-02-05 | 1993-08-24 | Star Micronics Co Ltd | Vibrationproofing support device |
JP2002310232A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Tokkyokiki Corp | Vibration isolation pedestal for clean room |
JP2005188594A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Kurashiki Kako Co Ltd | Vibration control device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013216352A (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd | Damping pallet |
JP2015021532A (en) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 特許機器株式会社 | Vibration-reduction stopper structure and vibration control frame with vibration-reduction stopper structure |
JP2015021574A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 特許機器株式会社 | Vibration-reduction stopper structure and vibration-proofing frame with vibration-reduction stopper structure |
JP2016138625A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 東洋ゴム工業株式会社 | Anti-vibration device |
CN113929023A (en) * | 2021-08-26 | 2022-01-14 | 上海安能聚创物流科技有限公司 | Unloading device suitable for large warehouse logistics |
CN113929023B (en) * | 2021-08-26 | 2023-04-21 | 上海安能聚创物流科技有限公司 | Be applicable to big discharge device of storage commodity circulation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5520157B2 (en) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5149155B2 (en) | Storage rack vibration isolator and related storage rack system | |
JP5520157B2 (en) | Anti-vibration stand | |
JP5992823B2 (en) | Isolation pallet | |
US8720350B2 (en) | Pallet, method of manufacturing and method of transporting or handling goods | |
JP2008542148A5 (en) | ||
JP2008239170A (en) | Vibration-proof mechanism | |
JP2007297056A (en) | Pallet device for transporting large precision cargo | |
WO2018105612A1 (en) | Anti-vibration pallet and glass packaging body | |
KR101375336B1 (en) | The anti-vibration mount for an earthquake-proof | |
JP5992822B2 (en) | Moving body | |
JPH10218182A (en) | Vibration-preventing pallet and its stacking apparatus | |
JP5925591B2 (en) | Vibration control device and rack type automatic warehouse in which the device is installed | |
WO2008072531A1 (en) | Cushioning member | |
JP4592525B2 (en) | Anti-vibration stand | |
KR102278632B1 (en) | Container cargo anti-vibration device | |
JP5871699B2 (en) | Vibration control pallet | |
KR101666166B1 (en) | Cargo loading platform with seismic isolation structure | |
JP6303736B2 (en) | Seismic isolation structure and seismic isolation device having the seismic isolation structure | |
KR102347757B1 (en) | Anti-vibration device for cargo containers | |
JP2007022604A (en) | Vibration-proofing pallet | |
JP6399868B2 (en) | Seismic isolation system for automatic warehouse racks | |
JP2006027877A (en) | Car device of elevator | |
JP2014228130A (en) | Vibration damping device | |
JP5688310B2 (en) | Quay crane | |
JP2023030412A (en) | Seismic isolation structure of storage rack, and bearing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120828 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130329 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5520157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |