JP2012024871A - レール頭頂面の削正装置 - Google Patents

レール頭頂面の削正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012024871A
JP2012024871A JP2010164777A JP2010164777A JP2012024871A JP 2012024871 A JP2012024871 A JP 2012024871A JP 2010164777 A JP2010164777 A JP 2010164777A JP 2010164777 A JP2010164777 A JP 2010164777A JP 2012024871 A JP2012024871 A JP 2012024871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
pressing
grinding belt
top surface
crown surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010164777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5615079B2 (ja
Inventor
Seiji Hosokawa
誠二 細川
Tomoaki Sato
友昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosen Kiki Seibi KK
Original Assignee
Hosen Kiki Seibi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosen Kiki Seibi KK filed Critical Hosen Kiki Seibi KK
Priority to JP2010164777A priority Critical patent/JP5615079B2/ja
Publication of JP2012024871A publication Critical patent/JP2012024871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615079B2 publication Critical patent/JP5615079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】 レール頭頂面を削正する精度的に優れた削正装置を提供する。
【解決手段】 レールR上を走行する台車1に、前記レールRの長手方向に並べて配した一対の回転ドラム5,5´間に張設した無端状の研削ベルト6を設ける。該研削ベルト6を押圧手段で前記レールの頭頂面Raに押し付ける、複数個の押圧ローラ19A,19B,19Cを、前記研削ベルト6の移動方向に沿って並設し、該ローラ19A,19B,19Cの周側面に、前記移動方向に互いに部分的に重なり合って、前記頭頂面の断面形と一致する輪郭形を構成する押し付け部を突設する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、研削ベルトを用いてのレールの頭頂面を削正するレール削正装置に関するもので、殊に、騒音発生の原因となるレール頭頂面の波状摩耗を削正するに好適にしたものである。
レール削正装置として、レール上を走行する台車に一対の回転ドラム間に張設した無端状の研削ベルトを前記レールの長手方向に沿わせて設け、該研削ベルトを押圧手段で押し付けて前記レールの頭頂面を削正するようにした構造のものが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2003−53655号公報
従来例の前記押圧手段は、所要面積の平面を有する面盤を研削ベルトに押し付け、被削面を得るようにし、押し付け面が緩やかな曲面を描く頭頂面と必ずしも一致しない平面を成すため良好な削正結果を必ずしも得ることができない。また、従来例は、被削面が平面を成す押し付け面で構成されるため、負荷が大きくなり勝ちで削正作業に支承を来たす。
本発明は、このような従来例の欠点を回避し、削正作業を能率的に行える装置を提供することを目的として創案したものである。
レール上を走行する台車に、前記レールの長手方向に並べて配した一対の回転ドラム間に張設した無端状の研削ベルトを設け、該研削ベルトを押圧手段で前記レールの頭頂面に押し付ける、複数個の押圧ローラを、前記研削ベルトの移動方向に沿って並設し、該ローラの周側面に、前記移動方向に互いに部分的に重なり合って、前記頭頂面の断面形と一致する輪郭形を構成する押し付け部を突設した構成としたものである。
本発明によれば、複数個の押圧ローラが、部分的に設けた押し付け部において研削ベルトを押圧してレールの削正をし、全体としてレール頭頂面全域を削正する構成を採るから、必要以上の負荷の発生による誤作業を確実に防ぎ、削正精度の優れた削正装置を提供できる。
略示正面図。 図1の一部欠截拡大図。 略示平面図。 一部欠截拡大側面図。 図4の一部拡大図。 図5のx−x線断面図。 削正作業時の略示正面図。
図面は本発明に係るレール削正装置の一実施例を示し、図中、1は、長さ方向の両端にそれぞれ配した一対の車輪2,2で、レールR上を自在に走行する自走式の台車で、台車1の前記長さ方向に沿う一側には、長さ方向の両端に並べて配した上下一対の支持腕3,3で支持させた装置本体4を設けてある。
装置本体4の長さ方向の両側にはそれぞれ回転ドラム5,5´を回動自在に枢着し、該回転ドラム5,5´には前記レールRの頭頂面Raを削正する研削ベルト6を張設する。
研削ベルト6は、前記一方の回転ドラム5を、ベルト伝達装置7を介して前記装置本体4に搭載した駆動モータ8に連けいさせ、駆動モータ8を動力源としてレール長手方向に沿って移動する。
この研削ベルト6の内側(無端帯状の研削ベルト6で取り囲まれる部分)には、レール長手方向に長い支持体9を配置し、支持体9は、その長手方向の中間部に貫通させた一対の支杆10,10の端部に先端を取付け、しかも、基部を前記装置本体4に枢軸11によって回動自在に枢着した一対二組の支持腕12,12.12´,12´を介して前記装置本体4に組付けられて、装置本体4の片面側の前記一方の支持腕12を介して連設した連けい片13,13を動作させることにより前記レールRに対して近接離開するようにしてある。
連けい片13は基部を前記枢軸11を前記支持腕12に接続し、自由端側の先端部を仲介片14を介して互いに連結する一方、該先端部にはチェーン15の端部を取付け、このチェーン15の移動によって前記枢軸11を中心に揺(回)動するようになっている。
チェーン15は、前記装置本体4に搭載した第二駆動モータ16の回動軸に連けいさせたスプロケット17とかみ合い、該スプロケット17の回動に伴って前記長手方向に沿う方向へと(図1の左右方向)移動する(この移動量は研削量検出装置18で検出して制御装置に伝達される)。すなわち、図1、2において、第二駆動モータ16の駆動によってスプロケット17が時計廻り方向に回動すると、チェーン15はレールRの長手方向に一側、図面上、左方向に移動し、この結果、連けい片13は枢軸11を中心に反時計廻り方向に揺動し、枢軸11と一体的にした支持腕12も反時計廻り方向に回動し、この結果、該支持腕12の先端側に配した支杆10は支持体9を持ち上げ、支持体9はレールRから離開する方向に移動する。また、第二駆動モータ16を前記駆動とは逆方向に駆動させる各部材は原位置に復帰し、さらに第二駆動モータ16を逆方向に回動させてスプロケット17を反時計廻り方向に回動すると、チェーン15はレールRの長手方向の他の一側、図1の図面上、右方向に移動し、この結果、連けい片13は枢軸11を中心に時計廻り方向に揺動し、枢軸11と一体的にした支持腕12も時計廻り方向に回動し、この結果、該支持腕12の先端側に配した支杆10は支持体9を降下させ、支持体9はレールRに近接する方向に移動するのである。
支持体9のレールRに対する斯様な近接、離開操作は、支持体9に組付けた押圧ローラ19A,19B,19Cによって押圧される研削ベルト6のレールRの削正深さとなって現われ、実施例では、この削正深さ(切込み)量を、チェーン15の移動量として削正量検出装置18(ポテンションメータ)が検出して制御機器に伝達して、予め設定したプログラムに従って削正操作が行われるのである。
前記第一乃至第二押圧ローラ19A,19B,19Cは、前記支持体9の長手方向の中央部に張設したローラ枠20に、台車1の進退方向に転動自在に並べて21A,21B,21Cで枢支させたもので、その周側面に、被研削体であるレール頭頂面Raの幅方向の断面形の一部と一致する押接面22A´,22B´,22C´のある押し付け部22A,22B,22C部分的に突設してある。
第一押圧ローラ19Aの押し付け部22Aの押接面22A´はレール頭頂面Ra幅方向の断面形の、レール長手方向に沿う一側側の部分Ra´と一致し、第二押圧ローラ19Bの押し付け部22Bの押接面22B´はレール頭頂面Raの幅方向の断面形の、レール長手方向に沿う中央部分Ra´´と一致し、また、第三押圧ローラ19Cの押し付け部22Cの押接面22C´はレール頭頂面Raの幅方向の断面形の、レール長手方向に沿う他側側の部分Ra´´´と一致し、前後方向(レール長手方向)に重なり合う第一乃至第三の押圧ローラ19A,19B,19Cの押接面22A´,22B´,22C´が成す投影的形状がレール頭頂面Raの形態と一致するようにしてある(図5)。
なお、実施例は、3本の押圧ローラ19A,19B,19Cを用いているが2本でも、或いは4本以上でも不都合はなく、要するに、前記のように投影的形状がレール頭頂面Raの形体と一致する関係にあれば良く、実施例のように該複数個の押圧ローラが近接して(レール頭頂面Raを連続的に押し付ける配置関係に)いなくても良く、押接面22A´,22B´,22C´(押し付け部22A,22B,22Cないし押圧ローラ19A,19B,19C)は順不同の並べ方で差し支えがない。
そして、駆動モータ8を駆動して回転ドラム5,5´に張設した研削ベルト6を回動、移動させ第二駆動モータ16を駆動して支持体9を(ローラ枠20)をレールR方向に近接させてレール頭頂面(削正面)Raに押圧ローラ19A,19B,19Cで研削ベルト6で押し付けることによりレール頭頂面Raは検索され波状磨耗が除去され、台車1の移動によって被削正面が順次変わり、レール頭頂面の研削作業が行われる。
1 台車
5,5´ 回転ドラム
6 研削ベルト
19A,19B,19C 押圧ローラ
22A,22B,22C 押し付け部
R レール
Ra 頭頂面

Claims (1)

  1. レール上を走行する台車に、前記レールの長手方向に並べて配した一対の回転ドラム間に張設した無端状の研削ベルトを設け、該研削ベルトを押圧手段で前記レールの頭頂面に押し付ける、複数個の押圧ローラを、前記研削ベルトの移動方向に沿って並設し、該ローラの周側面に、前記移動方向に互いに部分的に重なり合って、前記頭頂面の断面形と一致する輪郭形を構成する押し付け部を突設した、レール頭頂面の削正装置。
JP2010164777A 2010-07-22 2010-07-22 レール頭頂面の削正装置 Active JP5615079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010164777A JP5615079B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 レール頭頂面の削正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010164777A JP5615079B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 レール頭頂面の削正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012024871A true JP2012024871A (ja) 2012-02-09
JP5615079B2 JP5615079B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=45778444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010164777A Active JP5615079B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 レール頭頂面の削正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5615079B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037744A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Hosen Kiki Seibi Kk レール頭部削正機および自走式レール頭部削正装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316965A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Railway Technical Res Inst レ−ル頭部の仕上装置
CH670667A5 (en) * 1987-02-09 1989-06-30 Speno International Rail reshaping equipment for railway track - has chassis supported on wheels at one side and with endless grinding belt other side
EP0843043A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-20 Mecno S.R.L. Tangential grinding machine
US20030083001A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Balasubramanian Natarajan Method and apparatus for non-interrupted grinding of railroad crossing and main line track

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316965A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Railway Technical Res Inst レ−ル頭部の仕上装置
CH670667A5 (en) * 1987-02-09 1989-06-30 Speno International Rail reshaping equipment for railway track - has chassis supported on wheels at one side and with endless grinding belt other side
EP0843043A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-20 Mecno S.R.L. Tangential grinding machine
US20030083001A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Balasubramanian Natarajan Method and apparatus for non-interrupted grinding of railroad crossing and main line track

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037744A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Hosen Kiki Seibi Kk レール頭部削正機および自走式レール頭部削正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5615079B2 (ja) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832528B2 (ja) アンダフロアホイールセット用旋盤
JP2013535280A5 (ja)
CN207696239U (zh) 一种电路板磨边机
JP2013526424A5 (ja)
WO2012154030A3 (en) A link for a conveyor chain, a conveyor chain made up of said links and a method of operation of said conveyor chain
JP2012024871A (ja) レール頭頂面の削正装置
CN102559954B (zh) 自动油边机
CN205835042U (zh) 一种内齿圈研磨装置
JP2013155863A (ja) 製管装置
CN104358099A (zh) 一种丝绸刀
WO2018171338A1 (zh) 与带有凹槽垫圈的驱动导轮相配合的石材切割链锯
CN206085988U (zh) 带体双面打码机
CN204095019U (zh) 一种卷边机中下卷边带的驱动装置
CN104551952A (zh) 钢圈去渣抛光机
CN204124779U (zh) 一种翻转装置
CN204238056U (zh) 一种丝绸刀
JP5801337B2 (ja) シーム溶接装置
CN103523586B (zh) 一次性卫生用品的折边包覆装置及其施加方法
CN202705721U (zh) 一种托布带自动纠偏机构
JP2012081550A5 (ja)
JP2012008514A5 (ja) 画像形成装置
CN202162655U (zh) 一种磨边抛光机
CN107830130A (zh) 一种可调节同步带连动装置
JP2016002602A (ja) 搬送アーム
CN203956337U (zh) 激光切割机摆杆上料免划伤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250