JP2012023698A - 無線基地局及び通信制御方法 - Google Patents

無線基地局及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012023698A
JP2012023698A JP2010162330A JP2010162330A JP2012023698A JP 2012023698 A JP2012023698 A JP 2012023698A JP 2010162330 A JP2010162330 A JP 2010162330A JP 2010162330 A JP2010162330 A JP 2010162330A JP 2012023698 A JP2012023698 A JP 2012023698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
known signal
base station
terminal
radio terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010162330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5635824B2 (ja
Inventor
Toru Sawara
徹 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2010162330A priority Critical patent/JP5635824B2/ja
Priority to PCT/JP2011/066274 priority patent/WO2012008592A1/ja
Priority to US13/810,392 priority patent/US8913681B2/en
Publication of JP2012023698A publication Critical patent/JP2012023698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635824B2 publication Critical patent/JP5635824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0865Independent weighting, i.e. weights based on own antenna reception parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】適切なアダプティブアレイ制御を可能とする。
【解決手段】無線基地局eNB1は、当該無線端末UE2AからのSRSと、無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRSとを受信し、これら無線端末UE2AからのSRSと、無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRSの少なくとも何れかに基づいて、無線端末UE2Aとの無線通信に利用する受信ウェイトを算出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数のアンテナを用いて、無線端末との間で無線信号の送信及び受信を行う無線基地局、及び、当該無線基地局における通信制御方法に関する。
3GPP(Third Generation Partnership Project)において、現在、規格策定中のLTE(Long Term Evolution)に対応する無線通信システムでは、無線基地局eNB無線端末UEとの間の無線通信において、無線基地局eNBが無線リソースの割り当てを行っている(例えば、非特許文献1参照)。また、LTEに対応する無線通信システムでは、無線基地局eNB無線端末UEとの間の無線通信に、周波数分割複信(FDD:Firequency Division Duplex)と、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)との何れかが採用される。
更に、TDDを採用するLTE(TDD−LTE)の無線通信システムでは、無線基地局eNBと、移動する無線端末UEとの間の通信品質を確保すべく、無線基地局eNBが、下りの無線信号の送信時に無線端末UEの方向へ適応的にビームを向け、他の無線端末UEの方向にヌルを向ける制御(アダプティブアレイ制御)を行うことが検討されている。
アダプティブアレイ制御では、上りの無線リソースであるリソースブロックを用いて無線端末UEから無線基地局eNBへサウンディング用の参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)が送信され、無線基地局eNBは、当該SRSに基づいて、上りの無線信号に対するアンテナウェイトを算出する。
3GPP TS 36.211 V8.7.0 "Physical Channels and Moduration", MAY 2009
しかしながら、SRSは、周波数方向及び時間方向に分散して配置される。このため、アンテナウェイトの算出過程における自己相関行列の算出において、1の無線端末UEからのSRSには、他の無線端末からの干渉信号となるSRSが加わらず、ヌルの方向が定められない場合がある。
上記問題点に鑑み、本発明は、適切なアダプティブアレイ制御を可能とした無線基地局及び通信制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。本発明の第1の特徴は、複数のアンテナ(アダプティブアレイアンテナ108A、アダプティブアレイアンテナ108B、アダプティブアレイアンテナ108C、アダプティブアレイアンテナ108D)を用いて、無線端末(無線端末UE2)との間で無線信号の送信及び受信を行うアダプティブアレイ方式の無線基地局(無線基地局eNB1)であって、第1の無線端末(無線端末UE2A)からの第1の無線リソースを用いて送信される第1の既知信号(第1SRS)を受信し、第2の無線端末(無線端末UE2B)からの前記第1の無線リソースとは異なる第2の無線リソースを用いて送信される第2の既知信号(第2SRS)とを受信する受信部(FFT処理部124)と、前記受信部により受信された前記第1の既知信号及び前記第2の既知信号に基づいて、前記第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出する算出部(AAS処理部126)とを備えることを要旨とする。
このような特徴によれば、無線基地局は、第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出する際に、第1の無線端末からの第1の無線リソースを用いて送信される第1の既知信号と、第2の無線端末からの第2の無線リソースを用いて送信される第2の既知信号とを用いる。従って、第1の無線端末UEからの第1の既知信号に、第2の無線端末からの第2の既知信号を加えて、ヌルの方向を定めることができ、適切なアダプティブアレイが可能となる。
本発明の第2の特徴は、前記第1の既知信号と前記第2の既知信号とは、同一の周波数幅を有し、且つ、周波数方向において交互に配置されており、前記算出部は、前記第1の既知信号と、前記第2の既知信号とが同一の周波数帯であると仮定し、前記第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、前記第1の既知信号と前記第2の既知信号とは、それぞれ周波数方向において、時間帯毎に異なる周波数帯となるように配置されており、前記第2の既知信号を記憶する記憶部を備え、前記算出部は、前記第1の既知信号と、前記記憶部に記憶された前記第2の既知信号のうち、前記第1の既知信号と同一の周波数帯である前記第2の既知信号とに基づいて、前記第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、複数のアンテナを用いて、無線端末との間で無線信号の送信及び受信を行うアダプティブアレイ方式の無線基地局における通信制御方法であって、第1の無線端末からの第1の無線リソースを用いて送信される第1の既知信号を受信し、第2の無線端末からの前記第1の無線リソースとは異なる第2の無線リソースを用いて送信される第2の既知信号とを受信するステップと、受信された前記第1の既知信号及び前記第2の既知信号に基づいて、前記第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出するステップとを備えることを要旨とする。
本発明によれば、適切なアダプティブアレイ制御が可能となる。
本発明の実施形態に係る無線通信システムの全体概略構成図である。 本発明の実施形態に係る無線基地局の構成図である。 本発明の実施形態に係る、上りリソースブロックのフォーマットを示す図である。 本発明の実施形態に係る無線通信システムの第1の動作を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る無線通信システムの第2の動作を示すシーケンス図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。具体的には、(1)無線通信システムの構成、(2)無線通信システムの動作、(3)作用・効果、(4)その他の実施形態について説明する。以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(1)無線通信システムの構成
まず、本発明の実施形態に係る無線通信システムの構成について、(1.1)無線通信システムの全体概略構成、(1.2)無線基地局の構成、(1.3)無線端末の構成の順に説明する。
(1.1)無線通信システムの全体概略構成
図1は、本発明の実施形態に係る無線通信システム10の全体概略構成図である。
図1に示す無線通信システム10は、TDD−LTEの無線通信システムである。無線通信システム10は、無線基地局eNB1と、無線端末UE2A、無線端末UE2B、無線端末UE2C及び無線端末UE2Dとを含む。図1において、無線基地局eNB1は、図示しない他の無線基地局eNBとともに、E−UTRAN(Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network)を構成する。無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dは、無線基地局eNB1が提供する通信可能エリアであるセル3に存在する。
無線基地局eNB1と、無線端末UE2乃至無線端末UE2Dとの間の無線通信には、時分割複信が採用されるとともに、下りの無線通信にはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access)、上りの無線通信にはSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が採用される。ここで、下りとは、無線基地局eNB1から無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dへ向かう方向を意味し、上りとは、無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dから無線基地局eNB1へ向かう方向を意味する。
無線基地局eNB1は、セル3内の無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dに対して、無線リソースとしてのリソースブロック(RB:Resource Block)を割り当てる。
リソースブロックは、下りの無線通信に用いられる下りリソースブロック(下りRB)と、上りの無線通信に用いられる上りリソースブロック(上りRB)とがある。複数の下りリソースブロックは、周波数方向に配列される。同様に、複数の上りリソースブロックは、周波数方向に配列される。
下りリソースブロックは、時間方向に、下りの制御情報伝送用の制御情報チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control CHannel)と、下り方向のユーザデータ伝送用の共有データチャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared CHannel)とにより構成される。
一方、上りリソースブロックは、上りの無線通信に使用可能な全周波数帯の両端では、上りの制御情報伝送用の制御情報チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control CHannel)が構成され、中央部では、上りのユーザデータ伝送用の共有データチャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared CHannel)が構成される。
リソースブロックの割り当てに際しては、割り当てられる周波数が、所定の周波数ホッピングパターンに従って変更する周波数ホッピングが適用可能である。
(1.2)無線基地局の構成
図2は、無線基地局eNB1の構成図である。図2に示すように、無線基地局eNB1は、アダプティブアレイ方式の無線基地局であり、制御部102、記憶部103、I/F部104、無線周波数(RF:Radio Frequency)受信処理部105、ベースバンド(BB:Base band)処理部106、RF送信処理部107、アダプティブアレイアンテナ108A、アダプティブアレイアンテナ108B、アダプティブアレイアンテナ108C、アダプティブアレイアンテナ108Dを含む。
制御部102は、例えばCPUによって構成され、無線基地局eNB1が具備する各種機能を制御する。制御部102は、RB割当部120を含む。記憶部103は、例えばメモリによって構成され、無線基地局eNB1における制御などに用いられる各種情報を記憶する。I/F部104は、X1インタフェースを介して、他の無線基地局eNBとの間で通信可能である。また、I/F部104は、S1インターフェースを介して、EPC(Evolved Packet Core)、具体的には、MME(Mobility Management Entity)/S−GW(Serving Gateway)と通信可能である。
RF受信処理部105は、アダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dを介して、無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dからの無線周波数帯の上り無線信号を受信する。無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dからの上り無線信号の送信には、当該無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dに割り当てられた上りリソースブロックが用いられる。
RF受信処理部105は、図示しないローノイズアンプ(LNA:Low Noise Amplifier)、ミキサを内蔵している。RF受信処理部105は、受信した無線周波数帯の上り無線信号を増幅し、ベースバンド信号に変換(ダウンコンバート)する。更に、RF受信処理部105は、ベースバンド信号をBB処理部106へ出力する。
BB処理部106は、メモリ121、CP(Cyclic Prefix)除去部122、FFT(Fast Fourier Transform)処理部124、AAS(Adaputive Array System)処理部126、チャネル等化部128、IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)処理部130、復調復号部132、符号化変調部134、AAS処理部136、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)処理部138、CP付加部140を有する。
制御部102内のRB割当部120は、制御部102における、媒体アクセス制御(MAC:Media Access Control)層の処理によって得られるリソースブロックの割り当て値(RB割当値)を取得する。このRB割当値は、無線端末UE2に対して割り当てられる下りリソースブロック及び上りリソースブロックの識別情報であるリソースブロック番号が含まれる。RB割当部120は、RB割当値をAAS処理部126及びAAS処理部136へ出力する。
CP除去部122は、入力されたベースバンド信号からCP(Cyclic Prefix)を除去する。CPは、OFDMシンボルの終わりの部分の複製であり、マルチパスによって引き起こされるシンボル間干渉を抑制するために設けられたガード・インターバルの期間に含まれる。
FFT処理部124は、CPが除去されたベースバンド信号に対して、高速フーリエ変換を行い、周波数領域の信号を得る。更に、FFT処理部124は、周波数領域の信号のうち、サウンディング用の参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)の送信元である無線端末UEの識別情報と、SRSの周波数帯の情報、受信レベルの情報、及び、到来方向の情報とを、対応付けてメモリ125に記憶させる。
図3は、上りリソースブロックのフォーマットを示す図である。図3に示すように、上りリソースブロックは、時間方向では、1[ms]の時間長を有するサブフレームによって構成される。サブフレームは、前半のタイムスロット(タイムスロット1)と、後半のタイムスロット(タイムスロット2)とにより構成される。
また、図3に示すように、上りリソースブロックは、周波数方向では、180[kHz]の周波数幅を有する。また、上りリソースブロックは、15[kHz]の周波数幅を有する12個のシンボルキャリアF1乃至F12からなる。
サブフレーム1において、12個のシンボルキャリアのうち、奇数番号のシンボルキャリアには、無線端末UE2AからのSRSが含まれ、偶数番号のシンボルキャリアには、無線端末UE2BからのSRSが含まれる。また、サブフレーム1に続くサブフレーム2のうち、奇数番号のシンボルキャリアには、無線端末UE2CからのSRSが含まれ、偶数番号のシンボルキャリアには、無線端末UE2DからのSRSが含まれる。
AAS処理部126は、無線端末UE2A乃至無線端末UE2D毎に、対応するSRSに基づいて、各アダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dについて、上り無線信号の受信時において信号対干渉雑音比(SINR)が最大となるアンテナウェイト(受信ウェイト)を算出する。
具体的には、図3に示すように上りリソースブロックにSRSが含まれる場合には、無線端末UE2Aに対応する受信ウェイトは、以下のようにして算出される。すなわち、AAS処理部126は、RB割当値に基づいて、無線端末UE2Aに割り当てられた上りリソースブロックの周波数帯を特定する。次に、AAS処理部126は、特定した上りリソースブロックの周波数帯において、奇数番号のシンボルキャリアに含まれるSRS(無線端末UE2AからのSRS)の周波数帯と、当該奇数番号のシンボルキャリアに対して1シンボルキャリア分(15[kHz])の位相差を有する偶数番号のシンボルキャリアに含まれるSRS(無線端末UE2BからのSRS)の周波数帯とが同一であると仮定し、奇数番号のシンボルキャリアに含まれるSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報と、偶数番号のシンボルキャリアに含まれるSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報とをメモリ125から読み出す。更に、AAS処理部126は、奇数番号のシンボルキャリアに含まれるSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報と、偶数番号のシンボルキャリアに含まれるSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報とに基づいて、以下の式(1)により自己相関行列Rzzを算出する。
Figure 2012023698
・・・(式1)
更に、AAS処理部126は、従来と同様、以下の式(2)によりアレイ応答ベクトルRzsを算出するとともに、自己相関行列Rzzとアレイ応答ベクトルRszを用いて、以下の式(3)により、無線端末UE2Aに対応する受信ウェイトWrxを算出する。
Figure 2012023698
・・・(式2)
Figure 2012023698
・・・(式3)
なお、式(1)乃至式(3)において、zは受信SRS、sは理想SRS、kはアンテナ素子番号、fはSRSを含むシンボルキャリアの番号、Hは複素共役転置を示す。なお、無線端末UE2B乃至無線端末UE2Dに対応する受信ウェイトについても同様にして算出される。
また、上りリソースブロックの割り当てにおいて、周波数ホッピングが適用される場合には、AAS処理部126は、RB割当値に基づいて、無線端末UE2Aに割り当てられた上りリソースブロックの周波数帯を特定する。次に、AAS処理部126は、特定した上りリソースブロックの周波数帯における、最新の無線端末UE2AからのSRSの周波数帯の情報、受信レベルの情報及び到来方向の情報をメモリ125から読み出す。更に、AAS処理部126は、メモリ125に記憶されている、無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報のうち、対応する周波数帯の情報が無線端末UE2AからのSRSの周波数帯の情報と同一であるものを読み出す。
次に、AAS処理部126は、読み出した無線端末UE2AからのSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報と、読み出した無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRSの受信レベルの情報及び到来方向の情報とに基づいて、上述の式(1)により自己相関行列Rzzを算出する。
更に、AAS処理部126は、従来と同様、上述の式(2)によりアレイ応答ベクトルRzsを算出するとともに、自己相関行列Rzzとアレイ応答ベクトルRszを用いて、上述の式(3)により、無線端末UE2Aに対応する受信ウェイトWrxを算出する。
チャネル等化部128は、周波数領域の信号に対して、チャネル等化処理を行う。IDFT処理部130は、チャネル等化処理がなされた信号に対して、逆離散フーリエ変換を行う。復調復号部132は、逆離散フーリエ変換がなされた信号に対して復調及び復号処理を行う。これにより、無線端末UE2が送信したデータが得られる。データは制御部102へ出力される。
符号化変調部134は、制御部102からのデータが入力されると、当該データに対して符号化及び変調を行い、周波数領域の信号を得る。
AAS処理部136は、各アダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dについて、無線端末UE2に対する下り無線信号の送信時のアンテナウェイト(送信ウェイト)を設定する。
IFFT処理部138は、周波数領域の信号に対して、逆高速フーリエ変換を行い、ベースバンド信号を得る。CP付加部140は、入力されたベースバンド信号にCPを付加する。CP付加部140は、CPが付加されたベースバンド信号をRF送信処理部107へ出力する。
RF送信処理部107は、図示しないミキサ、パワーアンプを内蔵している。RF送信処理部107は、CPが付加されたベースバンド信号を無線周波数帯の下り無線信号に変換(アップコンバート)する。更に、RF送信処理部107は、無線周波数帯の下り無線信号を増幅し、増幅後の無線周波数帯の下り無線信号を、送信ウェイトが設定されたアダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dを介して送信する。
(2)無線通信システムの動作
図4は、無線通信システム10の第1の動作を示すシーケンス図である。以下においては、無線端末UE2Aの受信ウェイトが算出される場合を例に説明する。
ステップS101において、無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dは、無線周波数帯の上り無線信号を送信する。無線基地局eNB1は、無線端末UE2A乃至無線端末UE2Dからの無線周波数帯の上り無線信号を受信する。
ステップS102において、無線基地局eNB1は、無線端末UE2AからのSRS(第1SRS)の受信レベル及び到来方向を特定するとともに、無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRS(第2SRS)の受信レベル及び到来方向を特定する。
ステップS103において、無線基地局eNB1は、第1SRSに対して1シンボルキャリア分の位相差を有する第2SRSを特定する。
ステップS104において、無線基地局eNB1は、第1SRSの受信レベル及び到来方向と、ステップS103において特定した第2SRSの受信レベル及び到来方向とに基づいて、無線端末UE2Aの受信ウェイトを算出する。
図5は、無線通信システム10の第2の動作を示すシーケンス図である。以下においては、図4と同様、無線端末UE2Aの受信ウェイトが算出される場合を例に説明する。
ステップS201において、無線端末UE2B乃至無線端末UE2Dは、無線周波数帯の上り無線信号を送信する。無線基地局eNB1は、無線端末UE2B乃至無線端末UE2Dからの無線周波数帯の上り無線信号を受信する。
ステップS202において、無線基地局eNB1は、無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRS(第2SRS)の受信レベル及び到来方向を特定し、記憶する。
その後、ステップS203において、受信ウェイトの算出対象である無線端末UE2Aは、無線周波数帯の上り無線信号を送信する。無線基地局eNB1は、無線端末UE2Aからの無線周波数帯の上り無線信号を受信する。
ステップS204において、無線基地局eNB1は、無線端末UE2AからのSRS(第1SRS)の受信レベル及び到来方向を特定する。
ステップS205において、無線基地局eNB1は、第1SRSと同一の周波数帯の第2SRSの受信レベル及び到来方向を特定する。
ステップS206において、無線基地局eNB1は、第1SRSの受信レベル及び到来方向と、ステップS205において特定した特定した第2SRSの受信レベル及び到来方向とに基づいて、無線端末UE2Aの受信ウェイトを算出する。
(3)作用・効果
以上説明したように、本実施形態によれば、無線基地局eNB1は、無線端末UE2Aとの無線通信に利用する受信ウェイトを算出する際に、当該無線端末UE2AからのSRSを用いるとともに、無線端末UE2B乃至無線端末UE2DからのSRSの少なくとも何れかを用いる。従って、無線端末UE2AからのSRSに、無線端末2B乃至無線端末2DからのSRSの何れかを加えて、ヌルの方向を定めることができ、適切なアダプティブアレイが可能となる。
(4)その他の実施形態
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
上述した実施形態では、無線基地局eNB1は、SRSに基づいて、受信ウェイトを算出したが、上り無線信号に含まれる他の信号に基づいて、受信ウェイトを設定してもよい。
上述した実施形態では、TDD−LTEの無線通信システムについて説明したが、無線端末に割り当てられる上り無線信号の周波数帯と、下り無線信号の周波数帯とが異なる、上下非対称通信が採用される無線通信システムであれば、同様に本発明を適用できる。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
eNB1…無線基地局、UE2…無線端末、3…セル、10…無線通信システム、102…制御部、103…記憶部、104…I/F部、105…RF受信処理部、106…BB処理部、107…RF送信処理部、108A、108B、108C、108D…アダプティブアレイアンテナ、120…RB割当部、121…メモリ、122…CP除去部、124…FFT処理部、125…メモリ、126…AAS処理部、128…チャネル等化部、130…IDFT処理部、132…復調復号部、134…符号化変調部、136…AAS処理部、138…IFFT処理部、140…CP付加部

Claims (4)

  1. 複数のアンテナを用いて、無線端末との間で無線信号の送信及び受信を行うアダプティブアレイ方式の無線基地局であって、
    第1の無線端末からの第1の無線リソースを用いて送信される第1の既知信号を受信し、第2の無線端末からの前記第1の無線リソースとは異なる第2の無線リソースを用いて送信される第2の既知信号とを受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記第1の既知信号及び前記第2の既知信号に基づいて、前記第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出する算出部と
    を備える無線基地局。
  2. 前記第1の既知信号と前記第2の既知信号とは、同一の周波数幅を有し、且つ、周波数方向において交互に配置されており、
    前記算出部は、前記第1の既知信号と、前記第2の既知信号とが同一の周波数帯であると仮定し、前記第1の無線端末に対応する自己相関行列を算出する請求項1に記載の無線基地局。
  3. 前記第1の既知信号と前記第2の既知信号とは、それぞれ周波数方向において、時間帯毎に異なる周波数帯となるように配置されており、
    前記第2の既知信号を記憶する記憶部を備え、
    前記算出部は、前記第1の既知信号と、前記記憶部に記憶された前記第2の既知信号のうち、前記第1の既知信号と同一の周波数帯である前記第2の既知信号とに基づいて、前記第1の無線端末に対応する自己相関行列を算出する請求項1に記載の無線基地局。
  4. 複数のアンテナを用いて、無線端末との間で無線信号の送信及び受信を行うアダプティブアレイ方式の無線基地局における通信制御方法であって、
    第1の無線端末からの第1の無線リソースを用いて送信される第1の既知信号を受信し、第2の無線端末からの前記第1の無線リソースとは異なる第2の無線リソースを用いて送信される第2の既知信号とを受信するステップと、
    受信された前記第1の既知信号及び前記第2の既知信号に基づいて、前記第1の無線端末との無線通信に利用するアンテナウェイトを算出するステップと
    を備える通信制御方法。
JP2010162330A 2010-07-16 2010-07-16 無線基地局及び通信制御方法 Active JP5635824B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162330A JP5635824B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 無線基地局及び通信制御方法
PCT/JP2011/066274 WO2012008592A1 (ja) 2010-07-16 2011-07-15 無線基地局及び通信制御方法
US13/810,392 US8913681B2 (en) 2010-07-16 2011-07-15 Radio base station and communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162330A JP5635824B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 無線基地局及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012023698A true JP2012023698A (ja) 2012-02-02
JP5635824B2 JP5635824B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=45469585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010162330A Active JP5635824B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 無線基地局及び通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8913681B2 (ja)
JP (1) JP5635824B2 (ja)
WO (1) WO2012008592A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015085466A1 (zh) * 2013-12-09 2015-06-18 华为技术有限公司 信号处理方法及基站

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152676A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Denso Corp Ofdm方式の通信機
JP2006013786A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ntt Docomo Inc 適応アンテナアレー受信装置及びその方法
JP2007201951A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
JP2008206058A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kyocera Corp 無線通信方法および無線通信装置
JP2010068263A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Ofdm信号合成用受信装置
JP2010136347A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773535B2 (en) * 2004-08-12 2010-08-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop transmission
FI20055175A0 (fi) * 2005-04-15 2005-04-15 Nokia Corp Radioyhteysmenettely CDMA-pohjaisessa viestintäjärjestelmässä
KR100875889B1 (ko) * 2005-08-08 2008-12-24 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 다중반송파 통신 시스템에서 송신경로 보정 장치 및 방법
US8374132B2 (en) * 2006-05-29 2013-02-12 Kyocera Corporation Base station device, method for controlling base station device, receiving device, adaptation algorithm control method, radio communication device, and radio communication method
US8131218B2 (en) * 2007-04-13 2012-03-06 General Dynamics C4 Systems, Inc. Methods and apparatus for wirelessly communicating signals that include embedded synchronization/pilot sequences
US8938247B2 (en) * 2009-04-23 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal for coordinated multi-point operation
EP2437404B1 (en) * 2009-05-29 2018-09-05 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal using spatial silencing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152676A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Denso Corp Ofdm方式の通信機
JP2006013786A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ntt Docomo Inc 適応アンテナアレー受信装置及びその方法
JP2007201951A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
JP2008206058A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kyocera Corp 無線通信方法および無線通信装置
JP2010068263A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Ofdm信号合成用受信装置
JP2010136347A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8913681B2 (en) 2014-12-16
WO2012008592A1 (ja) 2012-01-19
US20130114753A1 (en) 2013-05-09
JP5635824B2 (ja) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200036496A1 (en) Methods And Apparatus For An Extensible And Scalable Control Channel For Wireless Networks
KR101700543B1 (ko) 채널 추정을 위한 의사 동일 위치된 안테나 포트
KR101237666B1 (ko) 다중 입출력 통신 시스템에서 셀간 간섭을 제거하기 위한 기준신호 전송 방법 및 장치
JP5651180B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
CN107005980B (zh) 用于传输和接收时频资源的方法和设备
CN108112076B (zh) 配置上行信号的方法及装置
US9144073B2 (en) Radio base station and communication control method
EP3520302B1 (en) Control of aperiodic signalling of srs for wireless systems
KR102527280B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 기준 신호 송수신 방법 및 장치
JP2023014231A (ja) ユーザ装置、無線通信方法、無線基地局及び無線通信システム
CN107888352B (zh) 参考信号的处理方法、用户设备和基站
US20190319760A1 (en) Reference signal configuration method, base station, user equipment, and system
US9198165B2 (en) Sounding reference signal to determine antenna weight and frequency bands
US9794767B2 (en) User terminal, radio communication system and radio communication method
JP5635824B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
US9277557B2 (en) Radio base station and communication control method
JP5629507B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
JP5743716B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
CN111865517A (zh) 发送参考信号的方法和装置
WO2019195650A1 (en) User equipment and wireless communication method for frequency division multiplexing between pusch and dm-rs
JP5650939B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
JP5795723B2 (ja) 無線送信装置及び送信制御方法
JP5508973B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
JP5710991B2 (ja) 移動通信システム及び基地局
WO2012161284A1 (ja) 無線通信装置及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150