JP2012021990A - 二酸化炭素排出量測定器及び二酸化炭素排出量測定システム - Google Patents

二酸化炭素排出量測定器及び二酸化炭素排出量測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012021990A
JP2012021990A JP2011156224A JP2011156224A JP2012021990A JP 2012021990 A JP2012021990 A JP 2012021990A JP 2011156224 A JP2011156224 A JP 2011156224A JP 2011156224 A JP2011156224 A JP 2011156224A JP 2012021990 A JP2012021990 A JP 2012021990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power consumption
unit
carbon dioxide
dioxide emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011156224A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu-Lung Lee
李裕隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Powertech Industrial Co Ltd
Original Assignee
Powertech Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW099123462A external-priority patent/TW201206007A/zh
Priority claimed from TW099127990A external-priority patent/TWI491123B/zh
Priority claimed from TW100103336A external-priority patent/TWI485949B/zh
Application filed by Powertech Industrial Co Ltd filed Critical Powertech Industrial Co Ltd
Publication of JP2012021990A publication Critical patent/JP2012021990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/12Determination or prediction of behaviour, e.g. likely power consumption or unusual usage patterns
    • G01D2204/125Utility meter reading systems specially adapted for determining the environmental impact of user behaviour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/34Smart metering supporting the carbon neutral operation of end-user applications in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/84Greenhouse gas [GHG] management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】電気製品の電源入力端に接続可能で、前記電気製品の消費電力を測定し、記録し、データセンターへ送信する二酸化炭素排出量測定器を提供する。
【解決手段】本発明に係る二酸化炭素排出量測定器は、本体、電源入力部、電源出力部、電力測定ユニット、通信ユニット、メモリユニット及び処理ユニットを備える。前記電力測定ユニットは電気製品の実際の消費電力を測定し、前記メモリユニットは電気製品の機器識別情報を記憶する。前記処理ユニットは測定した実際の消費電力を累計し、電気製品の対象時間帯での消費電力量情報を取得する。前記処理ユニットは前記消費電力量情報と前記機器識別情報を統合した製品消費電力量情報を、前記通信ユニットを介してデータセンターへ送信する。前記データセンターは前記製品消費電力量情報に基づいて電気製品が対象時間帯で排出した二酸化炭素排出量を換算し、電気製品の製造メーカー或いは使用者に提供する。
【選択図】図1A

Description

本発明は、電気製品の二酸化炭素排出量測定器に関し、特に、電気製品のコンセント(即ち、電源入力端)に接続可能であり、定期的に消費電力量情報をデータセンター(データベースセンターをも称する)へ送信することができる二酸化炭素排出量測定器に関するものである。
一般的に、あらゆる電気製品は工場で製造された後、使用者の手元に渡って使用され始めてから廃棄されるに至るまでのそれぞれの段階でいつでも二酸化炭素を排出する。そして、電気製品の使用状況(例えば、使用環境)や実際の使用時間、電気製品の寿命の短縮等の要素はいずれも二酸化炭素排出量に関係している。これらの電気製品により排出された二酸化炭素排出量は、将来的には製造メーカー及び使用者が共同で責任を分担することになる可能性がある。よって、製造メーカー或いはアフターサービス業者(例えば、電気製品のアフターサービスをも提供する販売業者)は二酸化炭素排出量の使用状況を掌握する必要がある。
多くの電気製品の保証期間は年度で計算されるが、電気製品の実際の使用状況は考慮されない。もし電気製品の実際の使用時間で保証をするならば、製造メーカー或いはアフターサービス業者は電気製品の実際の使用状況を掌握する必要がある。
そこで、本発明は、電気製品のコンセント(即ち、電源入力端)に接続可能で、前記電気製品の消費電力量を計測し、予め設定した時間帯に基づいて時間帯ごとの消費電力量情報を記録し、定期的に前記消費電力量情報をデータセンターへ送信することができる二酸化炭素排出量測定器を提供することを課題とする。
本発明に係る二酸化炭素排出量測定器は、電気製品の電源入力端(例えば、コンセント)に接続し、本体、電源入力部、電源出力部、電力測定ユニットと、通信ユニット、メモリユニット及び処理ユニットを備える。前記電源入力部及び前記電源出力部は前記本体に設置され、前記電力測定ユニット、前記通信ユニット、前記メモリユニット及び前記処理ユニットは前記本体の内部に設置される。前記電力測定ユニットは前記電源入力部と前記電源出力部との間に電気的に接続される。前記処理ユニットは前記電力測定ユニット、前記通信ユニット及び前記メモリユニットに電気的に接続される。前記電源入力部は電力を受給し、前記電源出力部は電気製品を差し込むことで前記電気製品に電力を供給することが可能である。前記電力測定ユニットは電気製品の実際の消費電力を測定する。前記メモリユニットは電気製品の機器識別情報(例えば、製造情報など)を記憶する。前記処理ユニットは前記電力測定ユニットが測定した実際の消費電力を累計することで、電気製品の対象時間帯での消費電力量情報を取得する。前記処理ユニットは前記消費電力量情報と前記機器識別情報を製品消費電力量情報に統合した後、前記通信ユニットを介して前記製品消費電力量情報をデータセンターへ送信する。前記データセンターは前記製品消費電力量情報に基づいて電気製品が対象時間帯での二酸化炭素排出量を換算し、参考情報として電気製品の製造メーカー或いは使用者に提供する。
本発明に係る二酸化炭素排出量測定器によれば、使用者のプライバシーを保ったまま、データセンターにより電気消費量を分析し、電気製品が正常に作動しているかを把握することで、電気製品の不具合が生じる前にメンテナンスや点検などのアフターサービスを提供することが可能である。また、データセンターは電気消費量を分析することで、電気製品の実際の使用時間を累計することができるため、製造メーカー或いはアフターサービス業者はこの実際の使用時間に基づいて製品の保証を行うことが可能となる。
本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第一実施例を示す説明図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第二実施例を示す説明図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第三実施例を示す説明図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の概略ブロック図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定システムの実施例を示す説明図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第四実施例を示す説明図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第五実施例を示す説明図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の他の概略ブロック図である。 本発明に係る二酸化炭素排出量測定システムの他の実施例を示す説明図である。
図1Aは、本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第一実施例を示す説明図である。二酸化炭素排出量測定器10aは電気製品60aの電源入力端601と電源供給ユニット70の電源出力端701との間に接続される。二酸化炭素排出量測定器10aは、本体100a、電源入力部101、電源出力部103及び通信ユニット105を備える。電源入力部101及び電源出力部103は本体100aに設置され、電源出力部103は電源入力部101と電気的に接続される。電源入力部101は電源出力端701と接続することが可能であり、電源出力部103は電源入力端601と接続することが可能である。通信ユニット105は本体100aの内部に設置される。
二酸化炭素排出量測定器10aは、電源入力部101を介して電源出力端701から供給される電力を受け、電源出力部103を介して電気製品60aに電力を供給する。二酸化炭素排出量測定器10aが電力を供給すると同時に、電気製品60aの実際の消費電力を測定し、測定した実際の消費電力を累計することで、電気製品60aが対象時間帯で使用した電力に関する消費電力量情報を得ることができ、各対象時間帯で使用した電力に関する消費電力量情報を記録することが可能である。使用者のプライバシーを保護するために、消費電力量情報は、例えば、電気製品60aの毎日使用した電力に関する消費電力量情報を記録したり、或いは電気製品60aの毎週使用した電力に関する消費電力量情報を記録したりするものである。消費電力量情報は、対象時間帯で使用した電力の度数(即ち、総消費電力量)及び累計した時間或いは日数等を含む。
実際の消費電力の単位はワット時(Wh)、対象時間帯の単位は時間(h)、使用した電力の度数(即ち、総消費電力量)の単位は1000ワットである。
対象時間帯は二酸化炭素排出量測定器10aの内部に設定してもよく、或いは、二酸化炭素排出量測定器10aが電力を受給すると同時に、通信ユニット105を介してデータセンター(図示せず)と通信することで、データセンターに予め設定しておいた対象時間帯を取得するようにしてもよい。二酸化炭素排出量測定器10aは通信ユニット105を介して記録した消費電力量情報を定期的にデータセンターへ送信し、データセンターにより消費電力量を二酸化炭素排出量に換算する。例えば、記録した消費電力量を毎日または毎週定期的に送信するようにすることが可能である。消費電力量情報は電気製品60aの機器識別情報、例えば、電気製品60aのメーカー、機種、製品番号、製品仕様や製品の所定の消費電力などの情報を含むことが可能である。電気製品60aの機器識別情報は二酸化炭素排出量測定器10aに内蔵されることが可能である。
消費電力量情報は電気製品60aの環境状態情報を含むことも可能である。例えば、二酸化炭素排出量測定器10aが電気製品60aの実際の消費電力を測定する際、電気製品60aの環境状態、例えば温度や湿度などの一つ若しくはそれらの組み合わせの環境状態をも測定することで、電気製品60aが電力を消費している時の環境状態情報を取得する。データセンターにより、製造メーカー或いは使用者は電気製品60aの二酸化炭素排出量及び環境状態の関係を分析することが可能となる。一般的に、環境温度が高いと、電気製品60aの動作効率が低くなることで、消費電力を増加させる。よって、製造メーカー或いは使用者は消費電力量情報を参考して、電気製品60aの使用環境を改善することで、電気製品60aの二酸化炭素排出量を抑えることができる。
通信ユニット105は有線インターネットのモジュール或いは無線インターネットのモジュールである。通信ユニット105が有線インターネットのモジュールである場合、通信ユニット105は電力線通信(POWER Line Communication、PLC)のモジュールであり、有線ケーブル(例えば、電力線、同軸線、電話線)を介して製品の消費電力量情報をデータセンターへ送信する。一方、通信ユニット105が無線インターネットのモジュールである場合、通信ユニット105は無線ローカルエリアネットワーク(WIRELESS LOCAL Area Network、WLAC)カード(Card)であり、無線インターネットを介して製品の消費電力量情報をデータセンターへ送信する。
本実施例において、二酸化炭素排出量測定器10aの外観は変換コネクタ(コンセント・プラグをも称する)であってもよい。即ち、本体100aは変換コネクタの外殻であり、電源入力部101は栓刃(例えば、プラグの栓刃)であり、電源出力部103は栓刃差込口(例えば、コンセントの栓刃差込口)である。電気製品60aはエアコン等の電気装置であり、電源入力端601はプラグである。電源供給ユニット70は壁コンセント(壁用接続コンセントをも称する)であり、電源出力端701は交流電源コンセントである。
ここで、本体100aの外部にはスイッチやボタンを備えず、使用者は任意に二酸化炭素排出量測定器10aの測定結果及び累計時間を変更することができないため、二酸化炭素排出量測定器10aが出力した消費電力量情報の信頼度を向上させることができる。
図1Bは本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第二実施例を示す説明図である。二酸化炭素排出量測定器10bは図1Aに示す二酸化炭素排出量測定器10aとほぼ同一であるが、その相違点は下記の通りである。二酸化炭素排出量測定器10bの本体は第一の外殻100b1及び第二の外殻100b2を備え、第一の外殻100b1は電源線(電源ケーブルをも称する)107を介して第二の外殻100b2と接続される。電源入力部101は第一の外殻100b1に設置され、電源出力部103は第二の外殻100b2に設置される。電源入力部101は電源線107を介して電源出力部103と電気的に接続される。通信ユニット105は第一の外殻100b1の内部に設置してもよく、第二の外殻100b2の内部に設置してもよい。
本実施例に係る二酸化炭素排出量測定器10bは電気製品60bと電源供給ユニット70との接続距離を延長することが可能である。電気製品60bは冷蔵庫等の電気装置であってもよい。二酸化炭素排出量測定器10a及び10bの外観は図1A及び図1Bに示すものに限られるものではない。
図1Cは本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第三実施例を示す説明図である。二酸化炭素排出量測定器10cは図1Aに示す二酸化炭素排出量測定器10aとほぼ同一であるが、その相違点は下記の通りである。二酸化炭素排出量測定器10cは壁コンセントである。本体100cは表示ユニット109を備える。表示ユニット109は通信ユニット105の通信状態或いは電気製品60cの消費電力状態を表示する。
本実施例において、表示ユニット109はインジケーターであり、通信ユニット105の通信感度或いは電源出力部103cの電源供給状態を表示することが可能である。
図1Dは本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の概略ブロック図である。二酸化炭素排出量測定器10dは電源入力部101、電源出力部103、電力測定ユニット102、処理ユニット104、通信ユニット105、メモリユニット106、環境測定ユニット108及び表示ユニット109を備える。電力測定ユニット102は電源入力部101と電源出力部103との間に電気的に接続される。処理ユニット104は電力測定ユニット102、通信ユニット105、メモリユニット106、環境測定ユニット108及び表示ユニット109に電気的に接続される。
電力測定ユニット102は電気製品の実際の消費電力を測定するための電圧検知回路及び電流検知器を備えることが可能である。
メモリユニット106はフラッシュメモリ或いはEEPROMであり、電気製品の機器識別情報を記憶することが可能である。例えば、機器識別情報を予めメモリユニット106に記憶し、或いは使用者が遠隔操作で機器識別情報を設定した後、通信ユニット105がインターネットを介して機器識別情報を受け取り、メモリユニット106に記憶する。
処理ユニット104は電力測定ユニット102が測定した実際の消費電力を累計することで、電気製品が対象時間帯で使用した消費電力量情報を取得する。更に各対象時間帯での消費電力量情報をメモリユニット106に記憶し、処理ユニット104は通信ユニット105を介してメモリユニット106に記憶されている消費電力量情報を定期的にデータセンター(図示せず)に送信し、データセンターにより消費電力量情報を二酸化炭素排出量に変換する。消費電力量情報は電気製品の機器識別情報を含むことが可能である。
例えば、二酸化炭素排出量は以下の数式で求めることが可能である。二酸化炭素排出量の単位はキログラムである。
Figure 2012021990

処理ユニット104は通信ユニット105の通信状態に基づいて、表示信号を出力するように表示ユニット109を制御する。例えば、表示ユニット109がインジケーター(例えば、表示灯、表示ランプ)である時、処理ユニット104は通信ユニット105の通信感度に応じて、異なる色や個数を表示するようにインジケーターを制御する。例えば、通信感度が良い場合、インジケーターの色を緑色に表示させたり、或いは表示ランプの点灯個数が多ければ多いほど、通信感度が良いことを示したりするようにインジケーターを制御する。また、処理ユニット104は電気製品の消費電力量の状態に基づいて、表示信号を出力するように表示ユニット109を制御することも可能である。例えば、電源出力部103cの電力供給状態を表示することが可能である。
環境測定ユニット108は温度計或いは湿度計等のうちの1つ、或いはそれらの組み合わせである。二酸化炭素排出量測定器10dは、電力測定ユニット102が実際の消費電力を測定すると同時に、環境測定ユニット108が電気製品の環境状態を測定し、その環境状態に関する情報をメモリユニット106に記憶するようにしている。また、処理ユニット104が通信ユニット105を介してメモリユニット106に記憶されている消費電力量情報を定期的に送信する際、消費電力量情報は電気製品の環境状態情報を含んでも良い。
図1Eは本発明に係る二酸化炭素排出量測定システムの実施例を示す説明図である。二酸化炭素排出量測定システム1は複数の二酸化炭素排出量測定器10a乃至10f、第一のアクセスポイント14a、第二のアクセスポイント14b及びデータセンター17を備える。二酸化炭素排出量測定器10a、10b、10c、10dは第一のローカルエリアネットワーク12aの内に設置される。二酸化炭素排出量測定器10e、10fは第二のローカルエリアネットワーク12bの内に設置される。第一のローカルエリアネットワーク12a及び第二のローカルエリアネットワーク12bは一部が重なってもよく、すなわち二酸化炭素排出量測定器10dは同時に第一のローカルエリアネットワーク12aの内及び第二のローカルエリアネットワーク12bの内に設置されることが可能である。第一のアクセスポイント14aは第一のワイドエリアネットワーク16aに接続され、第二のアクセスポイント14bは第二のワイドエリアネットワーク16bに接続される。
複数の二酸化炭素排出量測定器10a乃至10fのそれぞれは、初めて通電する際、データセンター17との接続を確立する。二酸化炭素排出量測定器10a乃至10fは定期的に各対象時間帯での消費電力量情報をデータセンター17へ送信し、データセンター17により消費電力量情報を二酸化炭素排出量に換算する。データセンター17は受信した消費電力量情報及び予め設定された消費電力量情報を比較して分析することで、二酸化炭素排出量測定器10a乃至10fが接続されている電気製品が正常に作動しているかを判断することができるため、電気製品の不具合が生じる前にメンテナンスや点検などのアフターサービスを提供することが可能である。更に、データセンター17は電気製品の実際の使用時間を累計することができるため、製造メーカー18(或いはアフターサービス業者)は電気製品の実際の使用時間に基づいて保証を行うことが可能となる。
第一のアクセスポイント14aは第一のローカルエリアネットワーク12aの内にある二酸化炭素排出量測定器10a乃至10dの複数の製品の消費電力量情報を受信し、第一のワイドエリアネットワーク16aを介してデータセンター17と通信することで、複数の製品の消費電力量情報をデータセンター17へ送信する。第二のアクセスポイント14bは第二のローカルエリアネットワーク12bの内にある二酸化炭素排出量測定器10d乃至10fの複数の製品の消費電力量情報を受信し、第二のワイドエリアネットワーク16bを介してデータセンター17と通信することで、複数の製品の消費電力量情報をデータセンター17へ送信する。データセンター17は全ての消費電力量情報及び二酸化炭素排出量を統合した後、それらのキャリア記録の図表を作成し、データセンター17のデータベースに記憶する。
第一のアクセスポイント14a及び第二のアクセスポイント14bは無線基地局、GPRSアクセスポイント或いはWi−Fiアクセスポイント等であってもよい。第一のアクセスポイント14a及び第二のアクセスポイント14bはそれぞれ複数の二酸化炭素排出量測定器10a乃至10fと無線で通信を行う。第一のアクセスポイント14a及び第二のアクセスポイント14bはそれぞれルーター及びモデムを介して第一のワイドエリアネットワーク16a及び第二のワイドエリアネットワーク16bと接続される。データセンター17はウェブサーバ(Web server)或いはメールサーバ(Mail server)であってもよい。製造メーカー18或いは使用者19はインターネットを介して、データベースにある製品の消費電力量情報のキャリア記録をダウンロードすることが可能である。これにより、製造メーカー18は製品の消費電力量情報のキャリア記録に基づいて電気製品に異常がないかを調べることが可能である。例えば、製品の消費電力量情報のキャリア記録には異常な値がある際、その電気製品の動作が異常であることを判断することで、使用者に主動的に電気製品のメンテナンスや点検などのアフターサービスを提供することができる。
図2Aは本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第四実施例を示す説明図である。第四実施例に係る二酸化炭素排出量測定器20aは第一実施例に係る二酸化炭素排出量測定器10aとほぼ同一である。すなわち、二酸化炭素排出量測定器20aは電気製品60aの電源入力端601と電源供給ユニット70の電源出力端701との間に接続される。第一実施例に係る二酸化炭素排出量測定器10aとの相違点は、二酸化炭素排出量測定器20aの本体200にはデータ転送インターフェイス209を備えることである。データ転送インターフェイス209はデータ記憶ユニット211に差し込まれることで、処理ユニット104は各対象時間帯での消費電力量情報をデータ記憶ユニット211に記憶することができる。
データ転送インターフェイス209はメモリカードスロット或いはUSBポート等であってもよい。データ記憶ユニット211はメモリカード(例えば、SDカード)或いはUSBフラッシュメモリなどのデータ記録装置であってもよい。データ転送インターフェイス209を二酸化炭素排出量測定器20aから取り外した後、携帯電話、PDA或いはパーソナルコンピュータ等の装置でデータ転送インターフェイス209に記憶されている消費電力量情報を読み取ることができることで、製造メーカー或いは使用者が参考にすることができる。
図2Bは本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の第五実施例を示す説明図である。第五実施例に係る二酸化炭素排出量測定器20bは第二実施例に係る二酸化炭素排出量測定器10bとほぼ同一であるが、第二実施例に係る二酸化炭素排出量測定器10bとの相違点は、二酸化炭素排出量測定器20bの第一の外殻200b1の内部或いは第二の外殻200b2にデータ転送インターフェイス209を備えることである。二酸化炭素排出量測定器20bの動作は図2Aに示す二酸化炭素排出量測定器20aとほぼ同一である。
図2Cは本発明に係る二酸化炭素排出量測定器の他の概略ブロック図である。二酸化炭素排出量測定器20cはデータ転送インターフェイス209を備え、データ転送インターフェイス209は処理ユニット204と電気的に接続されている。
処理ユニット204はデータ転送インターフェイス209がデータ記憶ユニット211と接続されているかを判断し、データ転送インターフェイス209を介して消費電力量情報をデータ記憶ユニット211に記憶する。また、電気製品の機器識別情報は予めメモリユニット206或いはデータ記憶ユニット211に記憶しておくことが可能である。また、二酸化炭素排出量測定器20cは更に表示ユニット(図示せず)を備えることができる。処理ユニット204はデータ記憶ユニット211の容量が不足になることを判断した場合、処理ユニット204は表示信号を出力するように表示ユニットを制御することで、データ記憶ユニット211を取り外し、消費電力量情報を記憶するように使用者に促すことが可能である。
図2Dは本発明に係る二酸化炭素排出量測定システムの他の実施例を示す説明図である。二酸化炭素排出量測定システム2は第一実施例に係る二酸化炭素排出量測定システム1とほぼ同一であるが、第一実施例に係る二酸化炭素排出量測定システム1との相違点は、二酸化炭素排出量測定システム2は複数の電子装置21a乃至21dを備えることである。電子装置21a乃至21cは第一のローカルエリアネットワーク22aの内に設置され、電子装置21c、21dは第二のローカルエリアネットワーク22bの内に設置される。複数の二酸化炭素排出量測定器20a乃至20fは第一のローカルエリアネットワーク22a或いは第二のローカルエリアネットワーク22bの内に設置する必要はないため、二酸化炭素排出量測定器20a乃至20fを設置する場所は限られない。
本実施例において、複数の二酸化炭素排出量測定器20a乃至20fは製品の消費電力量情報を着脱可能なデータ記憶ユニット(図示せず)に記憶する。複数の電子装置21a乃至21dによりデータ記憶ユニットが記憶している製品の消費電力量情報を読み取った後、第一のアクセスポイント24a及び第二のアクセスポイント24bを介して読み取った複数の製品の消費電力量情報をデータセンター27へ送信する。また、第一のアクセスポイント24aは第一のワイドエリアネットワーク26aに接続され、第二のアクセスポイント24bは第二のワイドエリアネットワーク26bに接続されている。データセンター27は製品の消費電力量情報に基づいて電気製品60a、60bの二酸化炭素排出量を換算することで、参考情報として製造メーカー28或いは使用者29に提供することができる。
1、2 二酸化炭素排出量測定システム
10a乃至10f、20a乃至20f 二酸化炭素排出量測定器
100a、100c、200a 本体
100b1、200b1 第一の外殻
100b2、200b2 第二の外殻
101、101c、201 電源入力部
102、202 電力測定ユニット
104、204 処理ユニット
103、103c、203 電源出力部
105 通信ユニット
106、206 メモリユニット
108、208 環境測定ユニット
109 表示ユニット
209 データ転送インターフェイス
60a、60b、60c 電気製品
601 電源入力端
70 電源供給ユニット
701 電源出力端
17、27 データセンター
18、28 製造メーカー
19、29 使用者
16a、26a 第一のワイドエリアネットワーク
16b、26b 第二のワイドエリアネットワーク
14a、24a 第一のアクセスポイント
14b、24b 第二のアクセスポイント
12a、22a 第一のローカルエリアネットワーク
12b、22b 第二のローカルエリアネットワーク
21a乃至21d 電子装置

Claims (3)

  1. 電気製品の電源入力端に接続可能な二酸化炭素排出量測定器であって、
    本体と、
    前記本体に設置され、電力を受給する電源入力部と、
    前記本体に設置され、前記電源入力部と電気的に接続され、前記電気製品に電力を供給するための栓刃差込口を備える電源出力部と、
    前記電源入力部と前記電源出力部との間に接続される電力測定ユニットと、
    前記電力測定ユニットに電気的に接続され、無線インターネットのモジュール或いは有線インターネットのモジュールである通信ユニットと電気的に接続される処理ユニットと、
    前記処理ユニットと電気的に接続され、前記電気製品のメーカー、機種、製品番号、製品仕様或いは所定の消費電力の情報である機器識別情報を記憶し、フラッシュメモリ或いはEEPROMであるメモリユニットと、
    を備え、
    前記電力測定ユニットは前記電気製品の消費電力を測定し、
    前記処理ユニットは各対象時間帯で消費電力量情報を累計し、各対象時間帯での消費電力量情報を前記メモリユニットに記憶させ、
    前記処理ユニットは前記通信ユニットを介して、前記メモリユニットに記憶されている消費電力量情報をデータセンターへ送信し、
    前記二酸化炭素排出量測定器が前記データセンターに送信する消費電力量情報には前記電気製品の機器識別情報が含まれることを特徴とする二酸化炭素排出量測定器。
  2. 電気製品の電源入力端に接続可能な二酸化炭素排出量測定器であって、
    本体と、
    前記本体に設置され、電力を受給する電源入力部と、
    前記本体に設置され、前記電源入力部と電気的に接続され、前記電気製品に電力を供給するための栓刃差込口を備える電源出力部と、
    前記電源入力部と前記電源出力部との間に接続される電力測定ユニットと、
    前記電力測定ユニットに電気的に接続され、通信ユニットと電気的に接続される処理ユニットと、
    前記本体に設置され、前記処理ユニットと電気的に接続され、データ記憶ユニットを取り付けるためのデータ転送インターフェイスと、
    を備え、
    前記電力測定ユニットは前記電気製品の消費電力を測定し、
    前記処理ユニットは対象時間帯で消費電力量情報を累計し、各対象時間帯での消費電力量情報を前記データ転送インターフェイスを介して前記データ記憶ユニットに記憶させ、
    前記二酸化炭素排出量測定器が前記データ記憶ユニットに記憶させる消費電力量情報には前記電気製品の機器識別情報が含まれており、
    前記二酸化炭素排出量測定器は更に、前記処理ユニットに電気的に接続され、前記機器識別情報が予め記憶されるメモリユニットを備え、
    前記機器識別情報は前記電気製品のメーカー、機種、製品番号、製品仕様或いは所定の消費電力の情報を含むことを特徴とする二酸化炭素排出量測定器。
  3. ローカルエリアネットワークの内に設置され、電気製品の電源入力端と電源供給ユニットとの間に電気的に接続され、前記電気製品の消費電力を測定し、対象時間帯で前記電気製品の消費電力量情報及び機器識別情報を含む消費電力量情報を累計し、更に前記消費電力量情報を送信する処理ユニットを有する二酸化炭素排出量測定器と、
    ワイドエリアネットワークと接続され、前記二酸化炭素排出量測定器と通信することで前記消費電力量情報を受信し、前記消費電力量情報を前記ワイドエリアネットワークへ送信するアクセスポイントと、
    前記ワイドエリアネットワークと接続され、前記アクセスポイントと通信することで前記消費電力量情報を受信し、前記消費電力量情報を二酸化炭素排出量に変換するデータセンターと、
    を備え、
    前記データセンターは前記消費電力量情報と予め設定された消費電力とを比較して分析することで、前記電気製品の状態を判断することを特徴とする二酸化炭素排出量測定システム。
JP2011156224A 2010-07-16 2011-07-15 二酸化炭素排出量測定器及び二酸化炭素排出量測定システム Pending JP2012021990A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099123462A TW201206007A (en) 2010-07-16 2010-07-16 Smart controllable power cord
TW099123462 2010-07-16
TW099127990A TWI491123B (zh) 2010-08-20 2010-08-20 可識別插頭組合
TW099127990 2010-08-20
TW100103336 2011-01-28
TW100103336A TWI485949B (zh) 2011-01-28 2011-01-28 碳排放追蹤器、碳排放追蹤系統及碳排放追蹤方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012021990A true JP2012021990A (ja) 2012-02-02

Family

ID=44512654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011156224A Pending JP2012021990A (ja) 2010-07-16 2011-07-15 二酸化炭素排出量測定器及び二酸化炭素排出量測定システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8965717B2 (ja)
EP (1) EP2407923A3 (ja)
JP (1) JP2012021990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088074A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社エニウィズ 温室効果ガス排出量自動計算装置、倉庫管理システムおよび温室効果ガス排出量自動計算装置用コンピュータソフトウェア
JP2016505223A (ja) * 2012-08-21 2016-02-18 N2・グローバル・ソリューションズ・インコーポレーテッド 電気を供給しかつ管理するシステムおよび装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201111090D0 (en) * 2011-06-29 2011-08-10 Mckeon Adrian J Shimmer smart plug
GB2498558B (en) * 2012-01-20 2013-12-25 South Downs Solar Ltd Electrical supply controller
CN102650490B (zh) * 2012-05-22 2017-05-31 海尔集团公司 一种具有插接线防插错功能的超低温冷柜电控箱
US9965007B2 (en) * 2013-08-21 2018-05-08 N2 Global Solutions Incorporated System and apparatus for providing and managing electricity
CN115130900B (zh) * 2022-07-19 2023-04-18 东南大学溧阳研究院 一种基于lstm的燃气机组变工况下碳排放在线计算方法
AT526386A1 (de) * 2022-07-28 2024-02-15 Gerfried Cebrat Dipl Ing Dr Techn Abgesicherte und optional bilanzierende Steckdosen-Einspeisesteckdose-Kombination zur Montage in einer Unterputzdose
WO2024073387A1 (en) * 2022-09-26 2024-04-04 Condon Timothy F Method and system for determining the proof of power origin for production units produced by a power consuming device
CN115425763B (zh) * 2022-11-04 2023-03-14 天津滨电电力工程有限公司 电力碳排放计量装置及分层分布式碳排放计量系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044882A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Funai Electric Co Ltd コンセント装置、及び、電源管理システム
JP2005180755A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御装置
JP2006191768A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Hanshin Electric Co Ltd 使用電力監視方法および使用電力監視システム
JP2008079410A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 電力線通信装置、給電システム及びプログラム
JP2009245360A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 省エネルギー支援システム及び省エネルギー支援方法
WO2010033563A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Thinkeco Inc. System and method for monitoring and management of utility usage

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101102049A (zh) 2006-07-05 2008-01-09 明基电通股份有限公司 可依据储电装置的电量对该储电装置进行充电的电源供应器
US9885739B2 (en) 2006-12-29 2018-02-06 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device capable of operating as a USB master device and a USB slave device
CN201021932Y (zh) 2007-02-08 2008-02-13 长沙威胜电子有限公司 基于usb主机技术的电能表
CN101394099A (zh) 2007-09-17 2009-03-25 胜德国际研发股份有限公司 移动设备的便捷供电系统
TW200919862A (en) 2007-10-30 2009-05-01 Yuanpei Inst Of Science And Technology Safety extension socket with power usage status display
US8255090B2 (en) 2008-02-01 2012-08-28 Energyhub System and method for home energy monitor and control
TWM348951U (en) 2008-07-24 2009-01-11 Josephtec Co Ltd Bidirectional wireless transmittable receptacle-type wattmeter and power-consumption information display remote controller

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044882A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Funai Electric Co Ltd コンセント装置、及び、電源管理システム
JP2005180755A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御装置
JP2006191768A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Hanshin Electric Co Ltd 使用電力監視方法および使用電力監視システム
JP2008079410A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 電力線通信装置、給電システム及びプログラム
JP2009245360A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 省エネルギー支援システム及び省エネルギー支援方法
WO2010033563A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Thinkeco Inc. System and method for monitoring and management of utility usage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505223A (ja) * 2012-08-21 2016-02-18 N2・グローバル・ソリューションズ・インコーポレーテッド 電気を供給しかつ管理するシステムおよび装置
JP2015088074A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社エニウィズ 温室効果ガス排出量自動計算装置、倉庫管理システムおよび温室効果ガス排出量自動計算装置用コンピュータソフトウェア

Also Published As

Publication number Publication date
US20120016605A1 (en) 2012-01-19
US8965717B2 (en) 2015-02-24
EP2407923A3 (en) 2012-05-30
EP2407923A2 (en) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012021990A (ja) 二酸化炭素排出量測定器及び二酸化炭素排出量測定システム
US20210086627A1 (en) Battery monitoring network
US9316694B2 (en) Battery monitoring system with time-based diagnostic activation
US11513160B2 (en) Vehicle battery maintenance device
US10114037B2 (en) Systems and methods for current and voltage monitoring
US20160021434A1 (en) Sensor terminal
KR101136537B1 (ko) 근거리 무선 통신을 이용한 전력 측정 시스템
US20170085117A1 (en) Battery-shaped wireless device
CN115516480A (zh) 使用智能设备对电计量表全球定位系统坐标进行编程
US10935579B2 (en) Current sensor
TWI485949B (zh) 碳排放追蹤器、碳排放追蹤系統及碳排放追蹤方法
TWI523365B (zh) 插座
JP2014055798A (ja) 表示装置、方法、およびプログラム
CN102651150B (zh) 碳排放追踪器、碳排放追踪系统及碳排放追踪方法
KR100541357B1 (ko) 원격검침 일체형 전자식 전력량계 및 이를 이용한 원격검침 시스템
JP2018061179A (ja) 端末装置および通信品質管理プログラム
KR20210119054A (ko) 수도미터용 스마트미터링 디바이스
JP2017076931A (ja) 電力線通信終端装置、通信表示方法および通信表示プログラム
JP2017139555A (ja) 電力線通信装置
JP2017076929A (ja) 電力線通信終端装置、通信表示方法および通信表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141027

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150320