JP2012008275A - 電気的表示装置 - Google Patents

電気的表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008275A
JP2012008275A JP2010142988A JP2010142988A JP2012008275A JP 2012008275 A JP2012008275 A JP 2012008275A JP 2010142988 A JP2010142988 A JP 2010142988A JP 2010142988 A JP2010142988 A JP 2010142988A JP 2012008275 A JP2012008275 A JP 2012008275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
guide plate
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010142988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nomura
泰洋 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2010142988A priority Critical patent/JP2012008275A/ja
Publication of JP2012008275A publication Critical patent/JP2012008275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 製造工程における作業性を向上させると共にライトガイドユニットを基板上に確実に固定できる電気的表示装置を提供する。
【解決手段】 電気的表示装置1は、画像等を表示する表示部11と、これに光源からの光を照射するライトガイドユニットと、ライトガイドユニットを保持する基板8とを備える。ライトガイドユニットは、光源からの光を表示部11に向けて照射する導光板6及びこれを支持するケース5を有する。導光板6とケース5を基板8に対して位置決めする手段として、導光板6に設けた突起20に対応する基板8の箇所に切欠き22が設けられる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示パネル等の表示部とこれに光源からの光を照射するライトガイドユニットとを備えた電気的表示装置に関する。
電気的表示装置の一種の液晶表示装置は、液晶で構成された複数の画素からなる表示部を有する液晶表示パネルと、その表示部を駆動するために必要な複数の電子部品から成る駆動回路部と、液晶表示パネルとこれを用いる携帯端末等の電子機器とを接続するインタフェース基板と、光源としてのバックライトと、この光源から出射された光を表示部に照射するライトガイドユニットとを備えて構成されている。
インタフェース基板には、従来、ガラス基板等の硬質基板が用いられていたが、近年では、形状変更が容易で設計の自由度が高いFPC(Flexible Printed Circuits)等のフレキシブル基板が用いられている。
上記駆動回路部を構成する複数の電子部品は、駆動電圧を供給するドライバIC、このドライバIC等に電圧を供給する電源IC、これらドライバICや電源ICを制御するコントロールIC等である。これらの電子部品のうち、ドライバICは液晶パネル上に実装され、他の電子部品はフレキシブル基板上に実装される。
このような液晶表示装置の小型化を図ると共にその製造工程及び製造コストの削減を図ることができる技術として、液晶表示パネルの張出し部に表示部を駆動するためのドライバICとその電源回路や制御回路を構成する電子部品とを実装したインタフェース基板を、ACF(Anisotropic Conductive Film:異方性導電フィルム)により液晶表示パネルの接続部に接続する技術が提案されている(特許文献1)。
この技術によれば、インタフェース基板は、液晶表示パネルの張出し部に設けた接続部から裏面側に折り曲げられた折り曲げ部と、液晶表示パネルの裏面側に位置する折り曲げ部から延在してなる突出部とを含み、その突出部は液晶表示パネルの表面側に折り曲げられ、当該突出部に載置された電子部品が、液晶表示パネルの張出し部に実装されているドライバICと対向するように配置される。
特開2005−17483号公報
しかしながら、上記の公知技術によれば、光源部から照射された光を液晶表示パネルに出射する導光板を含むライトガイドユニットを、液晶表示パネルとは別個に組み立てた後、液晶表示パネルと組み合わせることによって表示装置が製造される。すなわち、ライトガイドユニットを液晶表示パネルとは別個に製造して組み合わせるため、一連の工程で製造する場合より作業性が劣る。
また、インタフェース基板の接続部から折り曲げるため、インタフェース基板の折れによる回路パターンが断線する恐れがある。更に、折り曲げ部から延びた突出部に載置された電子部品が、液晶表示パネルの張出し部に実装されているドライバICと対向するように配置されるため、突出部と張出し部との間を、絶縁性を有する両面テープや接着材で固定する必要がある。
本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、液晶表示装置のような電気的表示装置の製造工程における作業性を向上させると共に、絶縁テープや接着材のような固定手段を用いることなくライトガイドユニットを基板上に確実に固定できる電気的表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、画像等を表示する表示部と、これに光源からの光を照射するライトガイドユニットと、該ライトガイドユニットを保持する基板とを備えた電気的表示装置であって、
前記ライトガイドユニットは、前記光源からの光を前記表示部に向けて照射する導光板及びこれを支持するケースを有し、該導光板及びケースを前記基板に対して位置決めする手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ライトガイドユニットの導光板及びケースを基板に対して位置決めする手段を備えることにより、基板に対して導光板の位置を固定できる。また、導光板を支持するケースの位置決めも可能である。すなわち、位置決め手段は、導光板とケースの両方の位置決めに共用される。
また、基板に対して位置決めした導光板とケースを含むライトガイドユニット、表示部の順に組み立てることができるので、ライトガイドユニットを表示部と別個に製造して組み合わせるという工程が不要になる。このため、ライトガイドユニットを含めて電気的表示装置を一連の工程で製造することができ、作業性が向上する。
また、従来はケースに導光板が載置される構造であるから、簡単に分解できる。このため、導光板とケースを含む組立体を中間製品として保管等することが困難で、在庫とすることができなかったが、本発明によれば、ライドガイドユニットがケースと基板で保持されるので、これを中間製品として安定して保管することが可能となり、在庫とすることができる。
本発明において、位置決め手段は、導光板に設けた突起と、これに対応する基板の箇所に設けた切欠きとで構成することができる。
これによれば、基板上に導光板を設置する際、導光板の突起を基板の切欠きに入れることにより、基板に対して導光板を容易に位置決めして固定することができる。更に、ケースを取り付ける際に、導光板の突起が基板の切欠きに位置して導光板の取付位置を固定しているので、ケースの位置も基板に対して固定されることとなり、ケースの位置決めも容易にできる。
本発明において、ケースは導光板の入光部を覆うように形成されることが好ましい。これによれば、COG(Chip On Glass)型の液晶表示装置においては、入光部からガラス基板上のICチップに向かう光が遮断される。このため、ICチップに光が当たらず、光照射によって生じるICの誤動作が抑制されるので、従来の遮光テープのような遮光手段が不要となる。
実施形態の液晶表示装置の構成を分解して示す図。
以下、本発明を液晶表示装置に適用した実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態の液晶表示装置1は、正面側に配置される矩形のフレーム2と、液晶表示パネル(LCD)3と、拡散板4、ケース5、導光板6及び反射板7で構成されるライトガイドユニットと、ライトガイドユニットを保持する基板としてのプリント配線基板(PWB)8とを備えている。
液晶表示装置のバックライトとしては、導光板6の下方からライトガイドユニットに光を入射するLED(発光ダイオード)からなる光源(図示省略)が用いられる。なお、光源はLEDに限らず、電気的に発光するものでよい。
液晶表示パネル3は、画像等を表示するために複数個の画素で構成された表示部11を有する。表示部11は、表裏2枚の表示基板3a,3bの間に、図示しないシール材により液晶が封入されて形成されている。
正面側の第一表示板3aは、背面側の第二表示板3bよりも図の上下方向に短く、第二表示板3bの下部が、液晶表示パネル3の張出し部3cを形成している。この張出し部3cには、FPCからなるフレキシブル基板12が装着され、その上側に、表示部11を駆動するための駆動回路部を構成するドライバIC13が、ACF(異方性導電フィルム)14を介して実装されている。この液晶表示装置は、COG(Chip On Glass)構造である。
なお、表示部は、ガラス基板等の硬質基板を備えるもののほか、例えばアクリル樹脂やエポキシ樹脂などを主体とする透明樹脂基板を備えるものでもよい。
電子部品は、例えば、電気的表示パネルの表示部を駆動する駆動回路部を構成する電子部品(表示部に駆動電圧を供給するドライバIC、このドライバIC等に電圧を供給する電源IC、このドライバICや電源ICを制御するコントロールIC)等である。
上記の液晶表示パネル3と拡散板4との間は一定の間隙をとるため、その間に上下方向に延びた角柱状のスペーサ15が左右に配置される。
液晶表示パネル3の表示部11には、拡散板4、ケース5、導光板6及び反射板7で構成されるライトガイドユニットを介して、光源からの光が照射される。
ケース5は、プラスチックで矩形の枠状に形成され、その枠内に液晶表示パネル3、拡散板4、導光板6及び反射板7を収納できるように構成されている。
このケース5の下辺部5aは、上記のように光源からの入光部となる導光板6の下部を覆うように張出して遮光部となっている。これにより、液晶表示パネル3の張出し部3c上のICチップに光が当たらず、光照射によって生じるICの誤動作が抑制されるため、従来の遮光テープ等の遮光手段が不要となる。
また、ケース5の下辺部5aには、後述のように液晶表示パネル3の正面側から金属フレーム2を被せたとき、フレーム2の下端突出部2bの左右端に当接してフレーム2を支持する一対の突起5bが設けられている。
導光板6は、長方形状の透明な合成樹脂等からなり、その背面の左右両端に近い位置に突設した係止用突起(ピン)20を複数(図の例では4個)備えている。
反射板7は、導光板6の背面側に配置され、導光板6に導入された光源からの光のうち導光板6の背面から出射される光を正面側に反射させるものである。反射板7は、導光板6の背面に突設された係止用突起20に対応する位置(図示の例では、左右両端縁の4箇所)に、各突起20を通す切欠き21を備えている。
また、プリント配線基板(PWB)8においても、導光板6の係止用突起20に対応する位置(図示の例では、左右両端縁の4箇所)に切欠き22を備えている。
拡散板4は、導光板6の正面側に配置され、導光板6の正面から照射される光を拡散することで、正面側に均一な光を出射させるものである。
なお、拡散板4の正面に2枚のプリズムシートを積層して貼り付けることにより、拡散板4から出射される光の輝度を増大して、液晶表示パネル3の表示部11に照射することができる。
上記の液晶表示パネル3、ライトガイドユニット及びプリント配線基板(PWB)8は、正面側の矩形フレーム(枠)2によって固定される。このフレーム2は、軽量金属で形成され、その下辺部2aは、液晶表示パネル3の張出し部3cを覆う幅を有する平板部となっている。更に、下辺部2aの中間部は下方に張出し、前述のようにケース5の下辺部5aに突設した一対の突起5bの間に入る突出部2bとして形成されている。
また、フレーム2の左右側面の上下端部は、背面側に鉤形に延びた係止部2cとして、4箇所に形成されている。これら4つの係止部2cは、後述のようにフレーム2を液晶表示パネル3の正面側から取り付けるときに、矩形のPWB8の上下左右4つの角部を挟むように係合する。これにより、フレーム2とPWB8との間に収納した液晶表示パネル3とライトガイドユニットを固定することができる。
本実施形態の液晶表示装置1は、上記の構成を備えるので、製造に際して、次のように組み立てられる。
まず、プリント配線基板(PWB)8上に反射板7を挟んで導光板6を設置する。その際、導光板6の係止用突起20を反射板7の切欠き21に通してPWB8の切欠き22に入れることにより、PWB8に対し反射板7と導光板6を容易に位置決めして固定することができる。
ここで、反射板7と導光板6を収納するようにケース5を取り付ける。その際、導光板6の係止用突起20が、反射板7の切欠き21及びPWB8の切欠き22に位置して、PWB8に対する反射板7と導光板6の取付位置を固定しているので、ケース5の位置もPWB8に対して固定されることとなり、ケース5の位置決めも容易にできる。すなわち、導光板6の係止用突起20は、ケース5の位置決めにも用いられる。
次に、ケース5の正面側から拡散板4を装填して、その正面左右にスペーサ15を配置し、その正面側から、ドライバIC13及びフレキシブル基板12が装着された液晶表示パネル3を設置する。
そして、液晶表示パネル3を覆うように金属フレーム2を被せて、フレーム2の下端突出部2bの左右端にケース5の一対の突起5bを係合させる。一方、フレーム2の背面側に設けた4つの係止部2cを、プリント配線基板(PWB)8の上下左右4つの角部に係合することにより、フレーム2とプリント配線基板(PWB)8との間に収納した液晶表示パネル3とライトガイドユニットが固定される。
以上により、本実施形態の液晶表示装置1の組立てが終わる。
以上、本発明の実施形態としてCOG構造の液晶表示装置について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、COF(Chip On FPC)構造の電気的表示装置に用いてもよい。
1…電気的表示装置、3…液晶表示パネル、4…拡散板、5…ケース、6…導光板、7…反射板、8…プリント配線基板、11…表示部、20…突起、21,22…切欠き。

Claims (3)

  1. 画像等を表示する表示部と、これに光源からの光を照射するライトガイドユニットと、該ライトガイドユニットを保持する基板とを備えた電気的表示装置であって、
    前記ライトガイドユニットは、前記光源からの光を前記表示部に向けて照射する導光板及びこれを支持するケースを有し、
    前記導光板及びケースを前記基板に対して位置決めする手段を備えることを特徴とする電気的表示装置。
  2. 前記位置決めする手段は、前記導光板に設けた突起と、これに対応する前記基板の箇所に設けた切欠きとで構成されることを特徴とする請求項1記載の電気的表示装置。
  3. 前記ケースは前記導光板の入光部を覆うように形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気的表示装置。
JP2010142988A 2010-06-23 2010-06-23 電気的表示装置 Pending JP2012008275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142988A JP2012008275A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 電気的表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142988A JP2012008275A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 電気的表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008275A true JP2012008275A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45538917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142988A Pending JP2012008275A (ja) 2010-06-23 2010-06-23 電気的表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012008275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058736A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058736A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
JPWO2019058736A1 (ja) * 2017-09-21 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
US10838131B2 (en) 2017-09-21 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9007755B2 (en) Flat panel type image display device and method for manufacturing the same
KR101001405B1 (ko) 액정표시장치
KR100786479B1 (ko) 평판표시장치 및 이를 이용한 휴대용 표시기기
WO2010021200A1 (ja) 電子パッケージ、表示装置、および電子機器
US9477124B2 (en) Display device and television device
KR101494310B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 조립방법
JP2008186780A (ja) 光源装置および該光源装置を備えた面状光源装置
US9121988B2 (en) Back light unit, method of manufacturing the same and liquid crystal display device including the same
JP2009020430A (ja) 表示装置
JP2009086069A (ja) 表示モジュール
JP5556856B2 (ja) 面状光源装置および液晶表示装置
KR101861628B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100796536B1 (ko) Lcd 모듈
JP2009216810A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20100128193A1 (en) Liquid crystal display
US20120176814A1 (en) Display module
US9123265B2 (en) Planer light source device with fixing portion and display device using the same
JP2012008275A (ja) 電気的表示装置
KR20080013311A (ko) 액정 표시 장치
KR101283068B1 (ko) 블랑켓 일체형 방열회로기판, 이을 포함하는 백라이트 유닛
JP2013222030A (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
KR20090055986A (ko) 표시장치
KR20080001510A (ko) 액정표시소자
JP7037455B2 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR20090040765A (ko) 액정표시장치