JP2012007224A - 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜 - Google Patents

溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2012007224A
JP2012007224A JP2010145952A JP2010145952A JP2012007224A JP 2012007224 A JP2012007224 A JP 2012007224A JP 2010145952 A JP2010145952 A JP 2010145952A JP 2010145952 A JP2010145952 A JP 2010145952A JP 2012007224 A JP2012007224 A JP 2012007224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spray
ceramic particles
ceramic
wire
thermal spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010145952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5569933B2 (ja
Inventor
Masami Nimata
正美 二俣
Noboru Kuramoto
登 倉本
Yasuhisa Kamoshita
泰久 鴨下
Satohisa Shindo
覚弥 進藤
Shuji Sugano
修二 菅野
Hideyuki Otomo
秀之 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUSHIN DOKEN KK
KURAMOTO TEKKOSHO KK
Original Assignee
HOKUSHIN DOKEN KK
KURAMOTO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUSHIN DOKEN KK, KURAMOTO TEKKOSHO KK filed Critical HOKUSHIN DOKEN KK
Priority to JP2010145952A priority Critical patent/JP5569933B2/ja
Publication of JP2012007224A publication Critical patent/JP2012007224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569933B2 publication Critical patent/JP5569933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】セラミックスと金属マトリックスとの重量割合を所定の範囲内で制御した耐摩耗性、耐食性、耐熱性、及び親水性に優れたセラミックス粒子分散型金属基複合(MMC)皮膜を簡便かつ低コストに作製する溶射材料、並びに当該皮膜を提供する。
【解決手段】予め成形したパイプ状成形体、あるいは帯状フ−プ材をワイヤ状に成形する過程において、内部にセラミックス粒子を所定の重量割合で充填した溶射用ワイヤ1(溶射材料)を用いるガスフレ−ム溶射及びア−ク溶射によって、耐摩耗性、耐食性、耐熱性、及び親水性に優れたセラミックス粒子3分散型MMC皮膜を簡便かつ低コストに作製する。溶射用ワイヤ1がパイプ状成形体の場合には塑性加工の不可能な鋳鋼や鋳鉄を使用でき、一方、フ−プ材の場合には塑性加工の可能な金属材料2であれば、そのほとんどを使用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、セラミックス粒子と金属との金属基複合材料の作製、特にセラミックス粒子分散型MMC(Metal Matrix Composites)皮膜の作製に有効な技術に関する。
セラミックス粒子分散型MMC皮膜は、金属単独では得られない耐摩耗性、耐食性、耐熱性に優れた先端的表面改質皮膜であり、特にアルミニウム合金やチタン合金をマトリックスとした当該皮膜は軽量化に有利であり、航空宇宙、精密機械、自動車産業分野等での応用が期待されている。
セラミックス粒子分散型MMC皮膜は、耐摩耗性、耐食性、耐熱性とともに、特にジルコニア粒子の場合には顕著な親水性を有する。このため当該皮膜を液体の加熱や冷却を行う機器の伝熱面に応用した場合には伝熱促進効果が向上し、例えばLNG(液化天然ガス)製造プラントにおける気化装置への応用が期待されている。
皮膜形成法の1つである溶射は、周知のように大気中または各種雰囲気中での完全なドライプロセスであり、成膜速度が大、部材・構造物への現場施工が可能、基材の材質・形状・寸法に対する自由度が大などの特徴を有する。これら溶射の特徴を活かしたセラミックス粒子分散型MMC皮膜の作製が期待されているものの、実用技術として確立するには解決すべき課題がある。また当該皮膜の作製に有効な溶射以外の他の皮膜形成法についても確立されていない。
一方、セラミックス粒子分散型MMCのバルク材については、ホットプレス(HP)法や熱間静水圧加圧成形(HIP)法によって作製することができる。しかし、これら製法の基本原理はマトリックス金属の塑性変形と拡散接合であり、このために数十MPaから数百MPaの高圧力、及び大電力と長時間を要し、また大規模な設備投資を必要とする。この結果、従来のMMCバルク材は必然的に高価格となり、その利用は航空宇宙関連分野の一部に限定されているのが現状である。
本願の発明者らは、特許文献1〜4に開示のように、ワイヤ状の成形体内に、フッ化ピッチ、酸化チタン、セラミックス等の粉末粒子を充填した溶射材料を用いることによって、前記粉末粒子を分散・担持した撥水性、撥水性と光触媒機能、及び伝熱促進効果を有する親水性皮膜の作製が可能なことを見出した。また、特許文献5に開示されているように、ワイヤ状の成形体内に粉末粒子を充填する量産型の複合ワイヤ製造装置を開発している。
特許第3999328号公報 特開2000−64021号公報 特許第4484492号公報 特許第4081481号公報 特許第3912679号公報 特開平11−267731号公報 特開2007−9277号公報
しかしながら、前記特許文献1(特許第3999328号公報)、3(特許第4484492号公報)、4(特許第4081481号公報)は、いずれもフッ化ピッチ、あるいはフッ化ピッチと酸化チタンを分散・担持した撥水性皮膜に関するものであり、耐摩耗性、耐食性、耐熱性、親水性を向上させた皮膜とは直接的には関係しない。
また、前記特許文献2(特開2000−64021号公報)では、アルミナ及びシリカの少なくとも1種を含む溶射材料を用いることによって、水滴に対する接触角30°以下の親水性皮膜が作製できることを見出したことが記載されている。伝熱促進効果をさらに向上させるには、接触角をより小さくすることが望ましく、5°以下が好適である。この場合には、水滴が伝熱面で踊り跳ねる、所謂ライデンフロスト現象の発生は著しく抑制され、短時間内での加熱、蒸発が可能になる。
一方、粒子分散型MMC皮膜作製方法として特許文献6(特開平11−267731号公報)が開示されている。当該発明は、炭化タングステン粒子含有の自溶合金皮膜の作製に関するものであり、自溶合金皮膜への粒子の添加方法については明らかにされていない。
また、粒子分散型MMC皮膜作製方法として特許文献7(特開2007−9277号公報)が開示されている。当該発明は、高速ガスフレ−ム溶射において耐摩耗性粉末を連続的もしくは段階的に供給する方法であって、金属マトリックスを形成するための出発材料が粉末である。
前記特許文献6(特開平11−267731)、7(特開2007−9277)においては、皮膜特性を大きく支配する金属マトリックス内に分散・担持される粒子の重量割合については必ずしも明らかではない。
本発明は、前記のような背景技術に鑑みてなされたものであり、溶射法の優れた特徴を活かしつつ、簡便かつ低コストに、しかもセラミックス粒子の分散・担持割合を広範囲に制御可能であり、耐摩耗性、耐食性、耐熱性、親水性を向上させることの可能なセラミックス粒子分散型MMC皮膜作製技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、溶射皮膜を形成するための溶射材料であって、溶射可能な金属材料と耐摩耗性、耐食性、耐熱性、及び親水性に優れたセラミックス粒子を含むことを特徴とする溶射材料である。
請求項2記載の発明は、上記1項において、溶射材料全体に対して前記セラミックス粒子を5〜50重量%含むことを特徴とする溶射材料である。
請求項3記載の発明は、上記1項又は2項において、溶射可能な金属材料によって予めパイプ状に成形し、当該成形体内に前記セラミックス粒子の単体、または金属めっきしたセラミックス粒子のいずれか1種を充填してなることを特徴とする溶射材料である。
請求項4記載の発明は、上記1項〜3項のうち、いずれか1項において、溶射及び塑性加工が可能な帯状フ−プ材をワイヤ状の成形体に加工する過程において、前記セラミックス粒子の単体、または金属めっきしたセラミックス粒子のいずれか1種を内部に充填してなることを特徴とする溶射材料である。
請求項5記載の発明は、上記1項〜4項のうち、いずれか1項において、セラミックス粒子がアルミナ、またはジルコニアであることを特徴とする溶射材料である。
請求項6記載の発明は、上記3項〜5項のうち、いずれか1項において、金属めっきしたセラミックス粒子の材料が銅、ニッケル、またはモリブデンであることを特徴とする溶射材料である。
請求項7記載の発明は、上記1項〜6項に記載の溶射材料を用い、金属マトリックス中に前記セラミックス粒子の単体、または金属めっきしたセラミックス粒子のいずれか1種を分散・担持してなることを特徴とするセラミックス粒子分散型MMC溶射皮膜である。
請求項8記載の発明は、上記7項において、当該溶射皮膜が耐摩耗性、耐食性、耐熱性、及び親水性を有することを特徴とするセラミックス粒子分散型MMC溶射皮膜である。
請求項9記載の発明は、上記1項〜6項に記載の溶射材料を用い、ガスフレ−ム溶射またはア−ク溶射によって作製したことを特徴とするセラミックス粒子分散型MMC皮膜である。
本発明によれば、パイプ状成形体またはフ−プ材で形成したワイヤ状成形体と充填材との合理的な組み合わせによって、溶射材料の種類を格段に増やすことができる。
その結果、産業界から要請の強い耐摩耗性、耐食性、耐熱性及び親水性に優れたセラミックス粒子分散型MMC皮膜をはじめ、合金皮膜や各種機能皮膜の作製にも対応できる。さらに、皮膜のみならずバルク材の作製にも対応することができる。
また、従来のワイヤ式溶射では不可能であったセラミックス粒子分散型MMC皮膜をはじめ、合金皮膜や各種機能皮膜、さらにはバルク材の作製など、産業界の要請に応え得る画期的なブレ−クスル−技術であり、産業の振興に資すること極めて大である。
特に本発明の請求項3記載の発明によれば、予め成形したパイプ状成形体内部に前記セラミックス粒子を充填する溶射材料の場合、パイプ状成形体は溶射可能な金属であれば、塑性加工の不可能な鋳鋼や鋳鉄にも適用できるので、従来不可能であった鋳鋼や鋳鉄をマトリックスとしたセラミックス粒子分散型MMC皮膜の作製が可能になる。
また、請求項4記載の発明におけるフ−プ材をワイヤ状に成形する過程においてセラミックス粒子を内部に充填する溶射材料の場合には、フ−プ材は塑性加工の可能なほとんど全ての金属に適用できる。したがって本発明は、溶射によるセラミックス粒子分散型MMC皮膜の作製範囲を格段に広げることになる。
さらに、請求項3及び4記載の溶射材料は、単位長さ当りのセラミックス粒子充填率(=粒子重量部/(粒子重量部+金属重量部)×100%)を広範囲に、しかも比較的高精度かつ簡便に可変できる。なお、粒子充填率は金属マトリックス内に分散・担持される粒子の重量割合にほぼ一致する。したがって、本発明は、粒子充填率5〜50重量%の溶射材料の使用によって、皮膜特性を支配する粒子の分散・担持割合を粒子充填率とほぼ同等に制御したセラミックス粒子分散型MMC皮膜の作製が可能という、産業上極めて優れた特徴がある。
また、請求項3、4に記載の発明では、パイプ状成形体、及びワイヤ状成形体の内部に本発明に係らないセラミックス、金属あるいは非金属の粉末粒子を充填した溶射材料の作製が可能であり、したがって多種多様な溶射材料を提供できる。
前記金属の粉末粒子を充填した溶射材料の場合には、溶射条件の選択によって充填材とパイプ状成形体あるいはワイヤ状成形体との合金皮膜を作製できる。また、皮膜の再溶融(ヒュ−ジング)処理を行うことによって緻密化できる。さらに、溶射回数を増す簡単な操作によって皮膜のみならず、セラミックス粒子分散型MMCのバルク材の作製が可能になる。
よく知られているように溶射は、溶射材料の形態によって主に粉末式とワイヤ式に分類される。最も多用されているのは粉末式であり、ワイヤ式の専有率は20%程度である。ワイヤ式溶射は、粉末式に比べて溶射材料及び装置が安価で、生産性が高いにも係らず専有率が低いのは、ワイヤの種類が少ないことに原因がある。すなわち、従来のソリッド(中実)ワイヤは塑性加工の可能な金属材料に限定され、産業界から要請の強い多種多様な皮膜作製に対応できないのが現状であった。産業界の要請に応えるにはワイヤの種類を増やすことが不可欠である。以上の本発明は、ワイヤ式溶射に用いる溶射材料の多様化を図ることの可能な技術であり、必要とされる皮膜に幅広く対応することが可能となり、ワイヤ式溶射の可能性をさらに高めることを可能ならしめるものである。
本発明の溶射材料の一形態を示す概略斜視図である。 実施例7で得られた溶射皮膜におけるアルミナ粒子の分散状況を示す金属顕微鏡写真である。 実施例7で得られた溶射皮膜における金属マトリックスとアルミナ粒子の接合界面の状態を示す走査型電子顕微鏡写真である。 (実施例)で得られた溶射皮膜における水滴の蒸発曲線(蒸発時間−温度曲線)を対照試験片の場合と対比した図である。
以下、添付図面等に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の溶射材料の一実施形態を示す概略斜視図である。
同図に示される溶射材料としての溶射用ワイヤ1は、溶射可能な金属材料2によってパイプ状成形体又はワイヤ状成形体が形成され、該パイプ状成形体又はワイヤ状成形体の内側の孔4に、セラミックス粒子3を充填してなる複合ワイヤである。溶射ワイヤ1を形成する金属材料2は、溶射可能な材料であれば、特に限定されるものではなく、例えば、アルミニウム、亜鉛、銅、ニッケル、鉄、錫、クロム、モリブデン、チタン、及びこれらの任意の組み合わせから成る合金などを用いることができる。
また、溶射用ワイヤ1に用いられるセラミックス粒子3は、アルミナ、ジルコニアに限定されるものではなく他の酸化物セラミックス、あるいは非酸化物セラミックスとして公知の、例えば、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化チタン、炭化ケイ素、炭化タングステン、炭化チタンなどを使用できる。
パイプ状成形体及びワイヤ状成形体の金属材料と、セラミックス粒子との組み合わせは、溶射皮膜の使用目的と使用環境によって適宜選択することができる。
例えば、軽量かつ耐摩耗性に優れたセラミックス粒子分散型MMC皮膜を必要とする場合には、使用環境やコストなどを考慮する必要はあるが、上述した金属材料にアルミニウム合金あるいはチタン合金、セラミックス粒子にアルミナあるいはジルコニアを用いた組み合わせが望ましい。
親水性に優れたセラミックス粒子分散型MMC皮膜を必要とする場合には、皮膜の使用目的や雰囲気、コストを考慮しなければならないが、アルミニウム合金とアルミナまたはジルコニア、チタン合金とアルミナまたはジルコニアとの組み合わせが望ましく、セラミックス粒子としては特にジルコニアが好適である。
また、セラミックス粒子分散型MMC皮膜で重要となる金属マトリックスと粒子との界面状態の改善が必要と判断された場合には、銅、ニッケルまたはモリブデンをめっきした粒子の使用が有効である。ただし、めっきした粒子の場合には撥水性は低下することになる。
粒子充填率については、溶射皮膜の使用目的をはじめ、粒子を充填するパイプ状あるいはワイヤ状金属材料である溶射用ワイヤ1の外径及び内径、金属材料2と、セラミックス粒子3の密度などを基に判断される。例えば、アルミニウム合金とアルミナ粒子の場合には5〜50重量%とかなり広範囲に変化させることができる。
本発明に係る溶射材料、特に粉末粒子を充填する成形体がワイヤ状の場合には、その直径は、1.6mm、2mm、2.5mm及び3.2mm程度が望ましく、2.5mmまたは3.2mm程度が好適である。当該範囲の溶射材料は一般に市販されているガスフレ−ム溶射装置やア−ク溶射装置に適用できる。
本実施形態の溶射用ワイヤ1(溶射材料)を作製するには、ワイヤ状の成形体内に粉末粒子を充填するための装置が必要になる。前記特許文献5(特許第3912679号)にて、開示されている本願の発明者らが開発した複合ワイヤ製造装置は、製造速度30(m/min)の量産型であり、本実施形態の溶射ワイヤ1を作製するのに好適である。
(実施例1〜6)
・ 溶射用ワイヤ(溶射材料)の作製
まず、溶射皮膜の形成に用いる溶射用ワイヤ1は、前記特許文献5(特許第3912679号)で開示の複合ワイヤ製造装置によって、フ−プ材(帯状金属)に幅15mm、厚さ0.5mmのアルミニウム(A1050相当)及び同寸法の純ニッケル、充填材に粒径15〜45μmのアルミナ粒子、粒径90〜150μmのアルミナに40重量%でニッケル及びモリブデンをめっきした粒子、及び粒径45〜125μmのジルコニア粒子を用いて、外径3.2mmの複合ワイヤとして作製した。得られた溶射用ワイヤ1は、図1に示すように折り込み型のワイヤ状を呈し、各ワイヤ状溶射材料における単位長さあたりの粒子充填率の平均は表1に示す通りである。
充填率は、例えば粒径15〜45μmのアルミナ粒子の場合について、単位長さを1m、サンプル数を10個とした測定では、最小が35.4重量%、最大が36.8重量%であり、全サンプルでの平均は36.1重量%であった。充填率のばらつきが小さいのは他の溶射材料の場合についても同様であり、この事実は前記特許文献5(特許第3912679号)で開示の複合ワイヤ装置が実用上、十分な性能を有していることを示している。

・溶射皮膜の形成
次に、前記ワイヤ状の溶射材料を用い、ワイヤ式ガス溶射装置によって厚さ約200μmの溶射皮膜を、アルミナグリッドブラスト法で粗面化処理した基材に形成した。用いた基材は、耐候性試験用が工業用純アルミニウム(150×75×4mm)、塩水噴霧試験用が軟鋼(120×50×3.2mm)、曲げ試験用が軟鋼(120×40×3.2mm)、密着強度試験用が軟鋼(直径12mm丸棒)、組織観察・接触角測定用が工業用純アルミニウム(50×50×4mm)、蒸発時間測定用が同寸法の工業用純アルミニウムと軟鋼(直径150×厚さ6mm)である。
・溶射条件
ガスフレ−ム溶射における主な条件は、酸素ガスの圧力0.2MPa、流量0.64×10−3(m3/秒)、アセチレンガスの圧力0.1MPa、流量0.31×10−3
(m3/秒)、空気の圧力0.31MPa、流量13.31×10−3(m3/秒)、溶射距離100mm、溶射速度700(mm/秒)、溶射材料供給速度50(mm/秒)に設定した。ただし、これらの溶射条件は特に限定されるものではなく、設定値の前後でもよい。
(実施例7)
・ セラミックス粒子の分散状況
図2に、実施例1の溶射材料を用い、ガスフレ−ム溶射によって作製した皮膜表面の金属顕微鏡写真を示している。セラミックス粒子は全視野においてかなり均一に分散・担持されていることが分かる。
図3はセラミックス粒子と金属マトリックスとの接合界面の状態を走査型顕微鏡(SEM)によって拡大した顕微鏡写真を示している。セラミックス粒子と金属マトリックスとは良好に接合しており、両者の界面に空隙等は観察されない。本実施例は、フ−プ材にアルミニウムを用いた場合の例であるが、実施例5の溶射材料であるフ−プ材にニッケルを用いた場合にもセラミックス粒子の分散及び金属マトリックスとの界面状態は良好である。
以上のように、充填材に粒径15〜45μm程度のセラミックス粒子を使用する場合には、銅、ニッケル、あるいはモリブデン等のめっき粒子の使用による接合界面の改善は必ずしも必要としない。
(実施例8〜11)
・ 接触角
固体表面の親水性は、固体表面と水滴とが形成する接触角によって一般に評価される。表2に、ガスフレ−ム溶射で作製したセラミックス粒子分散型MMC皮膜の平均接触角並びに接触角に影響を及ぼす算術平均粗さRa(μm)の測定結果を示す。前記表2には比較例として、受け入れたままのアルミニウム基材、及びソリッドワイヤを用いて作製したアルミニウム皮膜の測定結果を示している。実施例及び比較例から明らかなように、接触角は、セラミックス粒子分散型MMC皮膜の場合、特にジルコニアの場合に小さい。

前記実施例の中で、アルミナとジルコニアの場合を比較すると、接触角は後者で小さい。これは、結合元素の電気陰性度を基に求められるイオン結合の割合が、アルミナの63%に対してジルコニアでは67%と大きいためである。イオン結合の割合が大きく、共有結合の割合が小さい材料では、親水性が大きくなることは公知である。
(実施例12)
図4に、ガスフレ−ム溶射で作製したアルミナ及びジルコニア粒子分散型MMC皮膜について測定した蒸発曲線を示す。図4中には比較対照のため、受け入れたままのアルミニウム基材、及びソリッドワイヤを用いて作製したアルミニウム皮膜の場合を示している。蒸発時間が最も短いのはジルコニアであり、次いでアルミナの順であり、表面温度が100〜200℃の範囲では両皮膜では水滴は短時間で蒸発する。200℃以上の範囲では蒸発時間は長くなる傾向があるものの、ジルコニアの場合には受け入れアルミニウム基材の場合の約1/2程度で蒸発する。なお、受け入れアルミニウム基材の場合の蒸発曲線はライデンフロスト現象を伴う典型的な蒸発曲線を示しており、ライデンフロスト点も現れている。
以上説明したように、本発明によれば、セラミックス粒子の分散・担持割合を、簡便且つ低コストで、広範囲に制御可能であり、耐摩耗性、耐食性、耐熱性、親水性を大幅に向上させることのできる溶射材料、並びに溶射皮膜を提供することができる。
1 溶射ワイヤ(溶射材料)
2 金属材料
3 セラミックス粒子
4 孔

Claims (9)

  1. 溶射皮膜を形成するための溶射材料であって、溶射可能な金属材料と耐摩耗性、耐食性、耐熱性、及び親水性に優れたセラミックス粒子を含むことを特徴とする溶射材料。
  2. 請求項1に記載の溶射材料において、溶射材料全体に対して前記セラミックス粒子を5〜50重量%含むことを特徴とする溶射材料。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載の溶射材料において、溶射可能な金属材料によって予めパイプ状に成形し、当該成形体内に前記セラミックス粒子の単体、または金属めっきしたセラミックス粒子のいずれか1種を充填してなることを特徴とする溶射材料。
  4. 請求項1〜3のうち、いずれか1項に記載の溶射材料において、溶射及び塑性加工が可能な帯状フ−プ材をワイヤ状の成形体に加工する過程で、前記セラミックス粒子の単体、または金属めっきしたセラミックス粒子のいずれか1種を内部に充填してなることを特徴とする溶射材料。
  5. 請求項1〜4のうち、いずれか1項に記載の溶射材料において、セラミックス粒子がアルミナ、またはジルコニアであることを特徴とする溶射材料。
  6. 請求項3〜5のうち、いずれか1項に記載の溶射材料において、金属めっきしたセラミックス粒子の材料が銅、ニッケル、またはモリブデンであることを特徴とする溶射材料。
  7. 請求項1〜6のうち、いずれか1項に記載の溶射材料を用い、金属マトリックス中に前記セラミックス粒子の単体、または金属めっきしたセラミックス粒子のいずれか1種を分散・担持してなることを特徴とするセラミックス粒子分散型MMC溶射皮膜。
  8. 請求項7に記載の溶射皮膜において、当該溶射皮膜が耐摩耗性、耐食性、耐熱性、及び親水性を有することを特徴とするセラミックス粒子分散型MMC溶射皮膜。
  9. 請求項1〜6のうち、いずれか1項に記載の溶射材料を用い、ガスフレ−ム溶射またはア−ク溶射によって作製したことを特徴とするセラミックス粒子分散型MMC皮膜。
JP2010145952A 2010-06-28 2010-06-28 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜 Active JP5569933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145952A JP5569933B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145952A JP5569933B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012007224A true JP2012007224A (ja) 2012-01-12
JP5569933B2 JP5569933B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45538084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145952A Active JP5569933B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5569933B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180105918A1 (en) * 2015-03-27 2018-04-19 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Thermal Spray of Repair and Protective Coatings
US10535443B2 (en) 2013-03-08 2020-01-14 Garmor Inc. Graphene entrainment in a host
US10815583B2 (en) 2011-10-27 2020-10-27 Garmor Inc. Composite graphene structures
US10981791B2 (en) 2015-04-13 2021-04-20 Garmor Inc. Graphite oxide reinforced fiber in hosts such as concrete or asphalt
US10995002B2 (en) 2013-03-08 2021-05-04 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Large scale oxidized graphene production for industrial applications
US11038182B2 (en) 2015-09-21 2021-06-15 Garmor Inc. Low-cost, high-performance composite bipolar plate
US11214658B2 (en) 2016-10-26 2022-01-04 Garmor Inc. Additive coated particles for low cost high performance materials
CN114939304A (zh) * 2022-05-13 2022-08-26 益阳市菲美特新材料有限公司 一种成本低廉且净化效率高的多孔泡沫的油烟过滤材料制作方法
US11482348B2 (en) 2015-06-09 2022-10-25 Asbury Graphite Of North Carolina, Inc. Graphite oxide and polyacrylonitrile based composite
US11791061B2 (en) 2019-09-12 2023-10-17 Asbury Graphite North Carolina, Inc. Conductive high strength extrudable ultra high molecular weight polymer graphene oxide composite

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683763U (ja) * 1993-04-30 1994-11-29 ライトン株式会社 溶射金属線材
JP2003064463A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材の耐摩耗性溶射皮膜
JP3912679B2 (ja) * 2003-07-23 2007-05-09 国立大学法人北見工業大学 溶射用複合ワイヤ製造装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683763U (ja) * 1993-04-30 1994-11-29 ライトン株式会社 溶射金属線材
JP2003064463A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材の耐摩耗性溶射皮膜
JP3912679B2 (ja) * 2003-07-23 2007-05-09 国立大学法人北見工業大学 溶射用複合ワイヤ製造装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10815583B2 (en) 2011-10-27 2020-10-27 Garmor Inc. Composite graphene structures
US11466380B2 (en) 2011-10-27 2022-10-11 Asbury Graphite Of North Carolina, Inc. Composite graphene structures
US11361877B2 (en) 2013-03-08 2022-06-14 Asbury Graphite Of North Carolina, Inc. Graphene entrainment in a host
US10535443B2 (en) 2013-03-08 2020-01-14 Garmor Inc. Graphene entrainment in a host
US10995002B2 (en) 2013-03-08 2021-05-04 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Large scale oxidized graphene production for industrial applications
US20180105918A1 (en) * 2015-03-27 2018-04-19 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Thermal Spray of Repair and Protective Coatings
US10981791B2 (en) 2015-04-13 2021-04-20 Garmor Inc. Graphite oxide reinforced fiber in hosts such as concrete or asphalt
US11482348B2 (en) 2015-06-09 2022-10-25 Asbury Graphite Of North Carolina, Inc. Graphite oxide and polyacrylonitrile based composite
US11038182B2 (en) 2015-09-21 2021-06-15 Garmor Inc. Low-cost, high-performance composite bipolar plate
US11916264B2 (en) 2015-09-21 2024-02-27 Asbury Graphite Of North Carolina, Inc. Low-cost, high-performance composite bipolar plate
US11214658B2 (en) 2016-10-26 2022-01-04 Garmor Inc. Additive coated particles for low cost high performance materials
US11791061B2 (en) 2019-09-12 2023-10-17 Asbury Graphite North Carolina, Inc. Conductive high strength extrudable ultra high molecular weight polymer graphene oxide composite
CN114939304A (zh) * 2022-05-13 2022-08-26 益阳市菲美特新材料有限公司 一种成本低廉且净化效率高的多孔泡沫的油烟过滤材料制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5569933B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569933B2 (ja) 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜
Rasool et al. Mapping wear mechanisms of TiC/Ti composite coatings
Pialago et al. Cold spray deposition characteristics of mechanically alloyed Cu-CNT composite powders
Lima et al. Assessment of abrasive wear of nanostructured WC-Co and Fe-based coatings applied by HP-HVOF, flame, and wire arc spray
Liu et al. Microstructure and wear resistance of compositionally graded TiAl intermetallic coating on Ti6Al4V alloy fabricated by laser powder deposition
Sirvent et al. Effect of higher deposition temperatures on the microstructure and mechanical properties of Al 2024 cold sprayed coatings
CN103469200B (zh) 一种制备纳米表面涂层的方法
Goyal et al. Experimental investigations of carbon nanotubes reinforcement on properties of ceramic-based composite coating
Tailor et al. A review on plasma sprayed Al-SiC composite coatings
KR20210038932A (ko) 비용 효율적인 분말을 얻기 위한 방법
JP2017210658A (ja) 耐熱Ti合金および耐熱Ti合金材
Wang et al. Review on recent research and development of cold spray technologies
CN108385053A (zh) 一种提高等离子喷涂涂层致密度的方法
JP2008127676A (ja) 金属皮膜の形成方法
Marcinauskas et al. Microstructure and tribological properties of plasma sprayed alumina and alumina-graphite coatings
Verdian Fabrication of FeAl (Cu) intermetallic coatings by plasma spraying of vacuum annealed powders
Guo et al. Microstructure and tribological properties of a HfB 2-containing Ni-based composite coating produced on a pure Ti substrate by laser cladding
JP6855891B2 (ja) 溶射用粉末およびこれを用いた溶射皮膜の成膜方法
Sadeghi et al. Effect of SiO2 Dispersion on Chlorine-Induced High-Temperature Corrosion of High-Velocity Air-Fuel Sprayed NiCrMo Coating
CN113186483A (zh) 一种适用于复杂工况的非晶功能性防护涂层及制备方法
Kong et al. A novel bonding method of pure aluminum and SUS304 stainless steel using barrel nitriding
Wang et al. Laser direct deposition of CoCrAlSiY/YSZ composites: densification, microstructure and mechanical properties
Ghosh et al. Nano structured plasma spray coating for wear and high temperature corrosion resistance applications
Ahmad et al. Characterization of WC-10Ni HVOF coating for carbon steel blade
Wilden et al. Wires for Arc and High Velocity Flame Spraying—Wire Design, Materials, and Coating Properties

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250