JP2012006683A - Elevator - Google Patents
Elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012006683A JP2012006683A JP2010142203A JP2010142203A JP2012006683A JP 2012006683 A JP2012006683 A JP 2012006683A JP 2010142203 A JP2010142203 A JP 2010142203A JP 2010142203 A JP2010142203 A JP 2010142203A JP 2012006683 A JP2012006683 A JP 2012006683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- input
- contact
- power supply
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、乗りかごを制動するためのブレーキ装置を有するエレベータに関する。 Embodiments of the present invention relate to an elevator having a braking device for braking a car.
エレベータは、安全に運用するための複数の安全装置を有している。これらの安全装置には、昇降路内を上下移動する乗りかごを制動するブレーキシステムが含まれる。このブレーキシステムは、エレベータの安全装置の中でも重要なものである。 The elevator has a plurality of safety devices for safe operation. These safety devices include a brake system that brakes a car that moves up and down in a hoistway. This brake system is important among elevator safety devices.
ブレーキシステムは、通常、ブレーキ装置と、このブレーキ装置を操作するための操作回路と、ブレーキ装置の動作状態を感知するブレーキ動作感知装置と、これらを制御する制御装置と、を有する。操作回路は、ブレーキ装置への電源供給の入切等を操作するもので、乗りかごの制動をより安全に行うために二重化されているものがある。 A brake system usually includes a brake device, an operation circuit for operating the brake device, a brake operation sensing device that senses an operation state of the brake device, and a control device that controls them. The operation circuit is used to operate turning on / off the power supply to the brake device, and some of the operation circuits are duplicated in order to brake the car more safely.
制御装置は、ブレーキ動作感知装置がブレーキ装置の異常を感知したときや、操作回路の動作に異常が認められたときに、乗りかごを停止させるように制御するものである。 The control device controls the car to stop when the brake operation sensing device senses an abnormality in the brake device or when an abnormality is recognized in the operation of the operation circuit.
ところが、操作回路の異常には、エレベータの安全性に影響を与えないものも含まれる。例えば、電磁接触器接点の偶発的な接触不良の場合には、再度、開閉指令信号を送ると正常に動作するものもある。 However, abnormalities in the operation circuit include those that do not affect the safety of the elevator. For example, in the case of an accidental contact failure of an electromagnetic contactor contact, there is one that operates normally when an opening / closing command signal is sent again.
このように、エレベータの安全性に影響を与えないものを含めた全ての故障について、必ず乗りかごを停止させてしまうと、エレベータの稼働率が下がりサービスが低下してしまう。 Thus, if the car is always stopped for all failures including those that do not affect the safety of the elevator, the operation rate of the elevator is lowered and the service is lowered.
本発明の実施形態は上記課題を解決するためのものであり、その目的は、エレベータの稼働率を向上させることである。 An embodiment of the present invention is for solving the above-described problems, and an object thereof is to improve an operation rate of the elevator.
上記目的を達成するための実施形態に係るエレベータは、昇降路内を上下移動する乗りかごを制動し、電力供給されるときに前記乗りかごの静止状態を解除可能なブレーキ装置と、前記ブレーキ装置に電力を供給するブレーキ電源装置と、前記ブレーキ装置およびブレーキ電源装置それぞれに接続されて、前記ブレーキ電源装置から前記ブレーキ装置への電力供給の開始および停止を操作可能な操作回路と、前記ブレーキ装置の動作状態を感知する機能を備えたブレーキ動作感知装置と、前記ブレーキ動作感知装置および前記操作回路それぞれに接続された制御装置と、を有し、前記操作回路は、前記ブレーキ電源装置に直列的に接続された第1接点と、前記ブレーキ装置と前記第1接点との間に配置された第2接点と、前記第1接点および第2接点の間と、前記ブレーキ装置およびブレーキ電源装置の間と、を電気的に接続するように配置され、前記ブレーキ電源装置から供給される電源を感知する機能を備えた第1電源感知部と、前記第2接点およびブレーキ装置の間と、前記ブレーキ装置およびブレーキ電源装置の間と、を電気的に接続するように配置され、前記ブレーキ電源装置から供給される電源を感知する機能を備えた第2電源感知部と、を有し、前記制御装置は、前記第1接点および第2接点それぞれに開閉指令を含む制御信号を送信可能な出力部と、前記第1電源感知部の状態情報、前記第2電源感知部の状態情報、および、前記ブレーキ動作感知装置の前記動作情報が、それぞれ入力される入力部と、前記入力部に入力された情報に基づいて、前記操作回路の状態が正常か否かを判定可能な判定部と、を有することを特徴とする。 An elevator according to an embodiment for achieving the above object includes a brake device that brakes a car that moves up and down in a hoistway and can release the stationary state of the car when power is supplied thereto, and the brake device A brake power supply for supplying power to the brake, an operation circuit connected to each of the brake power supply and the brake power supply and operable to start and stop power supply from the brake power supply to the brake device, and the brake device And a control device connected to each of the brake operation sensing device and the operation circuit, wherein the operation circuit is serially connected to the brake power supply device. A first contact connected to the first contact; a second contact disposed between the brake device and the first contact; the first contact; A first power supply sensing unit arranged to electrically connect between the two contacts and between the brake device and the brake power supply device and having a function of sensing power supplied from the brake power supply device; The second contact and the brake device and the brake device and the brake power supply device are arranged to be electrically connected to each other, and have a function of sensing the power supplied from the brake power supply device. A second power source sensing unit, wherein the control device is capable of transmitting a control signal including an open / close command to each of the first contact and the second contact, and status information of the first power source sensing unit, The status information of the second power source sensing unit and the operation information of the brake motion sensing device are respectively input based on the input unit and the information input to the input unit, and the state of the operation circuit It characterized by having a a determinable decision unit that is whether normal or.
以下、実施形態について、図1〜図4を用いて説明する。図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to FIGS. This will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係るエレベータの構成を示す概略正面図である。図2は、図1のエレベータのブレーキシステム1の構成を示すブロック図である。図3は、図2のブレーキシステム1の故障状態の判定を示す表である。図4は、本実施形態のブレーキシステムの変形例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a schematic front view showing a configuration of an elevator according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
先ず、本実施形態のエレベータの構成について説明する。 First, the structure of the elevator of this embodiment is demonstrated.
本実施形態のエレベータは、昇降路24内の上方に配置された巻上げ機20と、この巻上げ機20のメインシーブ等に懸架されたメインロープ21に吊り下げられた乗りかご22と、巻上げ機20のモータを制動して乗りかご22の上下移動を停止させてこの停止状態を保持する機能を備えたブレーキシステム1と、を有する。
The elevator according to the present embodiment includes a
このブレーキシステム1は、巻上げ機20のモータを制動するブレーキ装置2と、ブレーキ装置2に電力を供給するブレーキ電源装置4と、操作回路3と、ブレーキ動作感知装置7と、これらを制御する制御装置10と、を有する。
The
ブレーキ装置2は、直流電磁式のブレーキで、ブレーキコイル2aを有する。ブレーキコイル2aに電力供給がなされていないときには、ブレーキが閉じた状態が保持されて、乗りかご22等が静止した状態になる。ブレーキ装置2に電力供給されると、当該ブレーキコイル2aが通電される。これにより電磁力を発生させて、ブレーキ装置2が開放状態になり、乗りかご22等が移動可能になる。
The
ブレーキ電源装置4は、ブレーキ装置2および後述する操作回路3と共に1つ電気回路を形成し、この電気回路を介してブレーキ装置2に電力供給するように構成されている。
The brake
操作回路3は、ブレーキ装置2およびブレーキ電源装置4それぞれに接続されて、これらと共に1つの閉回路を形成する電気回路である。この操作回路3は、2つの接点、すなわち、第1接点5aおよび第2接点5bと、2つの電源感知部、すなわち、第1電源感知部6aおよび第2電源感知部6bと、を有する。
The
第1接点5aは、ブレーキ電源装置4に直列に電気的に接続されて、後述する制御装置10によって、開閉動作を行うように構成される。この第1接点5aが閉じているときに通電する。第2接点5bは、ブレーキ装置2および第1接点5aの間に互いを連結するように直列的に配置され、第1接点5aと同様に、閉じられているときに通電する。
The first contact 5a is electrically connected in series to the brake
第1電源感知部6aは、第1接点5aおよび第2接点5bの間と、ブレーキ装置2およびブレーキ電源装置4の間と、を電気的に接続するように配置され、所定の電気抵抗を有する部材である。この第1電源感知部6aは、第1接点5aおよびブレーキ電源装置4と共に第1の閉回路を形成するように配置される。この第1電源感知部6aは、上述の電気抵抗によって、第1接点5aが閉じられるときに電流が流れるように構成される。ここで発生する電流は、後述する制御装置10の第1入力部11aで検出される。
The first power
第2電源感知部6bは、第2接点5bおよびブレーキ装置2の間と、ブレーキ装置2およびブレーキ電源装置4の間と、を電気的に接続するように配置される。この第2電源感知部6bは、第1電源感知部6aと同様に、所定の電気抵抗を有する部材で、第1接点5aおよび第2接点5bが共に閉じられているときに、この電流が流れる。ここで発生する電流は、後述する制御装置10の第2入力部11bで検出される。
The second power
ブレーキ動作感知装置7は、ブレーキ装置2の動作状態、例えば、ブレーキが閉じている状態(オフ)や、開放状態(オン)等を感知する機能を備えている。
The brake operation sensing device 7 has a function of sensing an operation state of the
制御装置10は、第1接点5aに開閉指令を含む制御信号を送信可能な第1出力部12aと、第2接点5bに当該制御信号を送信可能な第2出力部12bと、を有する。さらに、この制御装置10は、第1電源感知部6aの状態情報が入力される第1入力部11aと、第2電源感知部6bの状態情報が入力される第2入力部11bと、ブレーキ動作感知装置7の動作情報が入力される第3入力部11cと、を有する。
The
この制御装置10は、第1〜第3入力部11a〜11cから入力された情報に基づいて、操作回路3やブレーキ動作感知装置7の状態が正常か否かを判定する判定部13を有する。
The
この判定部13は、第1および第2出力部12a、12bが出力した制御信号に対して、第1〜第3入力部11a〜11cから入力される状態情報が、当該制御信号で指令した通りであるか否かを確認して、操作回路3の状態が正常か否かを判定する。
In response to the control signals output from the first and
制御装置10の第1および第2出力部12a、12bから出力される制御信号は、4つの組合せの制御信号、すなわち、第1〜第4制御信号を含む。先ず、第1制御信号は、第1出力部12aから第1接点5aを開く旨(オフ)の制御信号を出力し、第2出力部12bから第2接点5bを開く旨(オフ)の制御信号を出力する。すなわち、第1および第2接点5a、5bそれぞれを開いた状態(オフ状態)にする指令である。
The control signals output from the first and
第2制御信号は、第1出力部12aから第1接点5aを閉じる旨(オン)の制御信号を出力し、第2出力部12bから第2接点5bを開く旨(オフ)の制御信号を出力する。すなわち、第1接点5aだけ閉じる状態(オン状態)にする指令である。
The second control signal outputs a control signal indicating that the first contact 5a is closed (ON) from the
第3制御信号は、第1出力部12aから第1接点5aを閉じる旨(オン)の制御信号を出力し、第2出力部12bから第2接点5bを閉じる旨(オン)の制御信号を出力する。すなわち、第1および第2接点5a、5b共に閉じた状態(オン状態)にする指令である。
The third control signal outputs a control signal indicating that the first contact 5a is closed (ON) from the
第4制御信号は、第1出力部12aから第1接点5aを開く旨(オフ)の制御信号を出力し、第2出力部12bから第2接点5bを閉じる旨(オン)の制御信号を出力する。すなわち、第2接点5bだけ閉じる状態(オン状態)にする指令である。
The fourth control signal outputs a control signal for opening the first contact 5a (off) from the
判定部13は、第1〜第4制御信号が第1および第2出力部12a、12bから出力されたときに、第1〜第3入力部11a〜11cに入力される信号に基づいて、第1および第2接点5a、5b等が当該制御信号の通りに動作しているか否かを確認する。第1〜第3入力部11a〜11cに当該制御信号の通りに動作している旨の信号が入力されたときは、正常であると判定し、当該判定結果を出力する。
The
判定部13は、当該制御信号の通りに動作していない旨の信号が入力されたときに、当該操作回路3等が故障していると判定して、故障状態を出力する。このとき、判定部13が出力する故障状態は、3つの故障種類、すなわち、オン故障、オフ故障、多重故障のうちいずれかを出力する。
The
オン故障は、出力部から接点を開く旨(オフ)の指示を出力したときに、対応する入力部に閉じている旨(オン)が入力されたときの状態を示す故障種類である。例えば、判定部13は、第1接点5aに対して開く旨(オフ)の指示がなされたときに、第1接点5aが閉じている(オン)状態に係る信号が第1入力部11aに入力されるときに、オン故障と判定する。
The on-failure is a failure type indicating a state when a closing (on) is input to a corresponding input unit when an instruction to open a contact (off) is output from the output unit. For example, the
オフ故障は、出力部から接点を閉じる旨(オン)の指示を出力したときに、対応する入力部に開いている旨(オフ)が入力されたときの状態を示す故障種類である。例えば、第1接点5aにオンの指示がなされたときに、第1接点5aが開いている(オフ)状態に係る信号が第1入力部11aに入力されるときに、オフ故障と判定する。
An off-failure is a failure type indicating a state when an opening (off) is input to a corresponding input unit when an instruction to close the contact (on) is output from the output unit. For example, when the first contact 5a is instructed to be turned on, when the signal related to the state where the first contact 5a is open (off) is input to the
多重故障は、第1〜第3入力部11a〜11cに2つ以上、指令と異なる信号が入力されたときの状態を示す故障種類で、且つ、安全性に影響するため乗りかご等を停止させて点検を行う必要がある故障である。例えば、第1接点5aにオンで且つ第2接点5bにオフの指示がなされたときに、第1接点5aがオフの信号で且つ第2接点5bがオンの信号が入力されるときに、多重故障と判定する。
Multiple failure is a failure type indicating a state when two or more signals different from the command are input to the first to
続いて、本実施形態のブレーキシステム1の故障種類を判定する手順について説明する。
Then, the procedure which determines the failure type of the
先ず、乗りかご22が昇降路24内で停止している状態を想定して、ブレーキシステム1の動作確認を行う場合について説明する。このとき、第1制御信号を出力する。すなわち、第1および第2出力部12a、12bからそれぞれオフ信号を出力する。
First, the case where the operation check of the
ブレーキシステム1が正常な状態では、第1および第2接点5a、5bはそれぞれ開いた状態(オフ状態)になる。このとき、第1および第2電源感知部6a、6bそれぞれには、電流が流れないので電源を感知しない。このため、第1および第2入力部11a、11bには、それぞれオフ状態の信号が入力される。また、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aにも電力供給されないため、ブレーキ動作感知装置7はブレーキの動作等を感知しない。このため、第3入力部11cには、オフ状態の信号が入力される。
When the
第1〜第3入力部11a〜11cには、全てオフ状態の信号が入力される。このため、判定部13は、第1制御信号に対して正常な状態を示す信号が入力されるため、ブレーキシステム1は正常と判定する(ステップS1a)。
All of the first to
判定部13は、第1制御信号に対して、第3入力部11cにオン状態が入力されて、第1および第2入力部11a、11bに正常な信号が入力されるときは、オン故障と判定する(ステップS1b)。当該オン故障では、ブレーキ装置2の機械的故障、例えばブレーキディスクが開放された状態のままになって閉じられない故障等が想定される。オン故障と判定された後は、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
When the ON state is input to the
また、判定部13は、第1制御信号に対して、第2入力部11bにオン状態が入力されて、第1および第3入力部11a、11cに正常な信号が入力されるときも、オン故障と判定する(ステップS1c)。
The
第1接点5aがオフ状態であると認識して、且つ第2接点5bがオン状態になる場合には、制御装置10の第2入力部11bの電気部品等が故障していることが想定される。この場合には、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
When it is recognized that the first contact 5a is in an off state and the
また、第1制御信号に対して、第3入力部11cおよび第2入力部11bにそれぞれオン状態が入力されるときは、多重故障と判定する(ステップS1d)。多重故障と判定された後は、オン故障と判定されたときと同様に、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて点検作業を行う。
Further, when an ON state is input to each of the
また、第1制御信号に対して、第1入力部11aにオン状態が入力されて、第2および第3入力部11b、11cに正常な信号が入力されるときは、オン故障と判定する(ステップS1e)。当該オン故障では、第1接点5aの接触不良、または第1出力部12a若しくは第1入力部11aの電気部品等の故障が想定される。この場合には、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
Further, when an ON state is input to the
また、判定部13は、第1制御信号に対して、第1入力部11aおよび第3入力部11cにそれぞれオン状態が入力されて、第2入力部11bに正常な信号が入力されるときは、多重故障と判定する(ステップS1f)。この場合、第1接点5aの溶着や、ブレーキ装置2の開放故障等が想定される。
In addition, when the ON state is input to the
また、第1および第2入力部11a、11bにそれぞれオン状態が入力されて、第3入力部11cに正常な信号が入力されるときにも、多重故障と判定する(ステップS1g)。この場合、第1接点5aの溶着や、第2入力部12bの電気部品の故障等が想定される。また、第1制御信号に対して、第1〜第3入力部11a〜11c全てにオン状態が入力されるときも、多重故障と判定する(ステップS1h)。この場合、第1接点5aおよび第2接点5bの溶着等が想定される。
Further, when an ON state is input to each of the first and
判定部13は、第1制御信号に対して、第1〜第3入力部11a〜11cに入力される信号の少なくとも1つが正常でないときに、オン故障または多重故障と判定する。この場合、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
The
続いて、エレベータにサービス要求がなされ、乗りかご22が運転準備をすることを想定して、ブレーキシステム1の動作確認を行う場合について説明する。このとき、第2制御信号を出力する。すなわち、第1出力部12aからオン信号が出力されて、第2出力部12bからオフ信号が出力される。
Next, a case will be described in which the operation check of the
第2制御信号が出力されたときのブレーキ装置2が正常な状態は、第1接点5aが閉じた状態(オン状態)で、第2接点5bが開いた状態(オフ状態)になる。このとき、第1電源感知部6aは電流が流れることで電源を感知するため、第1入力部11aにはオン状態の信号が入力される。一方、第2電源感知部6bには電流が流れないので電源を感知しない。このため、第2出力部12bにはオフ状態の信号が入力される。
The state in which the
また、第2接点5bがオフ状態であるため、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aにも電力供給されない。このため、ブレーキ動作感知装置7はブレーキの動作等を感知しない。よって、第3入力部11cには、オフ状態の信号が入力される。
Further, since the
第1〜第3入力部11a〜11cには、それぞれオン状態、オフ状態、オフ状態の信号が入力される。このとき、判定部13は、第2制御信号に対して正常な状態を示す信号が入力されるため、ブレーキシステム1は正常と判定する(ステップS2a)。
On-state, off-state, and off-state signals are input to the first to
判定部13は、第2制御信号に対して、第1入力部11aにオフ状態が入力されて、第2および第3入力部11b、11cには正常な信号が入力されるとき、オフ故障と判定する(ステップS2b)。当該オフ故障では、第1接点5aの接触不良や、第1入力部11aまたは第1出力部12aの電気部品の故障等が想定される。これらの不具合は、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aに電源が供給されないため、ブレーキが開放されない。よって、当該不具合のときには、乗りかご22が移動できない状態であるため、安全性への影響が少ない。
When the OFF state is input to the
また、第1接点5aの接触不良は、偶発的な場合には、第2制御信号等を再出力すると正常な信号が第1入力部11aに入力されることがある。よって、このような場合には、再度、第2制御信号を出力する。再出力の後に、正常な信号が入力されたときには、正常と判定する。また、再出力の後に、正常な信号が入力されないときには、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
Further, if the contact failure of the first contact 5a is accidental, a normal signal may be input to the
また、判定部13は、第2制御信号に対して、第1入力部11aがオフ状態の信号が入力されて、第3入力部11cにオン状態の信号が入力されて、第2入力部11bは正常な信号が入力されるときは、多重故障と判定する(ステップS2c)。また、第2制御信号に対して、第1入力部11aがオフ状態の信号が入力されて、第2入力部11bにオン状態の信号が入力されて、第3入力部11cは正常な信号が入力されるときにも、多重故障と判定する(ステップS2d)。同様に、第2入力部11bがオフ状態の信号が入力されて、第2および第3入力部11b、11cにそれぞれオン状態の信号が入力されるときにも、多重故障と判定する(ステップS2e)。多重故障と判定された後は点検作業を行う。
In addition, the
また、判定部13は、第2制御信号に対して、第3入力部11cにオン状態の信号が入力されて、第1および第2入力部11a、11bには正常な信号が入力されるときは、オン故障と判定する(ステップS2f)。また、第2制御信号に対して、第2入力部11bにオン状態の信号が入力されて、第1および第3入力部11a、11cには正常な信号が入力されるときは、オン故障と判定する(ステップS2g)。第2制御信号に対して、第1〜第3入力部11a〜11c全てにオン状態の信号が入力されたときも、オン故障と判定する(ステップS2h)。
In addition, the
判定部13が、第2制御信号に対して、オン故障および多重故障のいずれかの故障であると判定した後は、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
After the
続いて、乗りかご22の運転準備が完了して運転を開始する場合を想定して、ブレーキシステム1の動作確認を行う場合について説明する。このとき、第3制御信号を出力する。すなわち、第1出力部12aおよび第2出力部12bから共にオン信号が出力される。
Next, a case where the operation check of the
第3制御信号が出力されたときのブレーキ装置2が正常な状態は、第1接点5aおよび第2接点5bが共に閉じた状態(オン状態)になる。このとき、第1および第2電源感知部6a、6bは、それぞれに電流が流れることにより電源を感知するため、第1および第2入力部11a、11bには共にオン状態の信号が入力される。
The state in which the
また、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aにも電力供給される。このため、ブレーキ動作感知装置7はブレーキの動作等を感知する。よって、第3入力部11cには、オン状態の信号が入力される。
Further, power is also supplied to the
判定部13は、第1〜第3入力部11a〜11cには、それぞれオン状態の信号が入力される。このとき、第3制御信号に対して正常な状態を示す信号が入力されるため、ブレーキシステム1は正常と判定する(ステップS3a)。
In the
判定部13は、第3制御信号に対して、第1〜第3入力部11a〜11cに全てオフ状態の信号が入力されるときには、オフ故障と判定する(ステップS3b)。第1接点5aに係る部分以外が正常でも、第1接点5aの接触不良等があると、第1〜第3入力部11a〜11c全てにオフ状態の信号が入力される。この場合、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aに電源が供給されないため、ブレーキが開放されない。当該不具合のときには、乗りかご22が移動できない状態であるため、安全性への影響が少ない。
The
また、この接触不良が偶発的な場合には、第3制御信号を再出力すると正常な信号が第1入力部11aに入力されることがある。よって、このような場合には、再度、第3制御信号を出力する。再出力の後に、正常な信号が入力されたときには、正常と判定する。また、再出力の後に、正常な信号が入力されないときには、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
In addition, when the contact failure is accidental, a normal signal may be input to the
また、判定部13は、第3制御信号に対して、第1および第2入力部11a、11bがオフ状態の信号が入力されて、第3入力部11cに正常な信号が入力されるときは、多重故障と判定する(ステップS3c)。また、第3制御信号に対して、第1および第3入力部11a、11cがオフ状態の信号が入力されて、第2入力部11bに正常な信号が入力されるときも、多重故障と判定する(ステップS3d)。
In addition, when the first and
また、判定部13は、第3制御信号に対して、第1入力部11aがオフ状態の信号が入力されて、第2および第3入力部11b、11cに正常な信号が入力されるときは、オフ故障と判定する(ステップS3e)。また、第2および第3入力部11b、11cがそれぞれオフ状態の信号が入力されて、第1入力部11aに正常な信号が入力されるときも、オフ故障と判定する(ステップS3f)。
The
また、判定部13は、第2入力部11bがオフ状態の信号が入力されて、第1および第3入力部11a、11cに正常な信号が入力されるときは、オフ故障と判定して(ステップS3g)、第3入力部11cがオフ状態の信号が入力されて、第2および第3入力部11b、11cに正常な信号が入力されるときも、オフ故障と判定する(ステップS3h)。
Further, the
当該オフ故障では、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aに電源が供給されないため、ブレーキが開放されない。当該不具合のときには、乗りかご22が移動できない状態であるため、安全性への影響が少ない。
In the off-failure, since the power is not supplied to the
また、これらの不具合は、偶発的な場合には、第3制御信号を再出力すると正常な信号が各入力部に入力されることがある。よって、このような場合には、再度、第4制御信号を出力する。再出力の後に、正常な信号が入力されたときには、正常と判定する。また、再出力の後に、正常な信号が入力されないときには、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
In addition, when these problems are accidental, a normal signal may be input to each input unit when the third control signal is output again. Therefore, in such a case, the fourth control signal is output again. When a normal signal is input after re-output, it is determined as normal. In addition, when a normal signal is not input after re-outputting, the elevator system including the
判定部13が、第3制御信号に対して、オン故障および多重故障のいずれかの故障であると判定した後は、点検作業を行う。
After the
続いて、乗りかご22がサービス階に到着して停止する場合を想定して、ブレーキシステム1の動作確認を行う場合について説明する。このとき、第4制御信号を出力する。第4制御信号は、第1出力部12aからオフ信号が出力されて、第2出力部12bからオン信号が出力される。
Next, a case where the operation of the
第4制御信号が出力されたときのブレーキ装置2が正常な状態は、第1接点5aが開いた状態(オフ状態)で、第2接点5bが閉じた状態(オン状態)になる。このとき、第1電源感知部6aには電流が流れない。このため、第1電源感知部6aは電源を感知しないので、第1入力部11aにはオフ状態の信号が入力される。また、第1接点5aが開いているため、第2電源感知部6bにも電流は流れない。このため第2電源感知部6bは電源を感知せず、第2出力部12bにはオフ状態の信号が入力される。
The state in which the
また、第1接点5aがオフ状態であるため、ブレーキ装置2のブレーキコイル2aにも電力供給されない。このため、ブレーキ動作感知装置7はブレーキの動作等を感知しない。よって、第3入力部11cには、オフ状態の信号が入力される。
Moreover, since the 1st contact 5a is an OFF state, electric power is not supplied also to the
判定部13は、第1〜第3入力部11a〜11cには、それぞれオフ状態の信号が入力される。このとき、第4制御信号に対して正常な状態を示す信号が入力されるため、ブレーキシステム1は正常と判定する(ステップS4a)。
In the
判定部13は、第4制御信号に対して、第3入力部11cにオン状態が入力されて、第2および第3入力部11b、11cには正常な信号が入力されるとき、オン故障と判定する(ステップS4b)。同様に、第2入力部11bにオン状態が入力されて、第1および第3入力部11a、11cには正常な信号が入力されるとき、オン故障と判定する(ステップS4c)。
When the ON state is input to the
また、判定部13は、第4制御信号に対して、第1および第3入力部11a、11cがオン状態の信号が入力されて、第2入力部11bは正常な信号が入力されるときは、多重故障と判定する(ステップS4d)。
In addition, the
また、第4制御信号に対して、第1入力部11aがオン状態の信号が入力されて、第2および3入力部は正常な信号が入力されるときは、オン故障と判定する(ステップS4e)。
Further, when a signal indicating that the
また、判定部13は、第4制御信号に対して、第1および第3入力部11a、11cにオン状態の信号が入力されて、第2入力部11bに正常な信号が入力されるときは、多重故障と判定し(ステップS4f)、第1および第2入力部11a、11bにオン状態の信号が入力されて、第3入力部11cに正常な信号が入力されるときも、多重故障と判定する(ステップS4g)。
In addition, when the
また、第4制御信号に対して、第1〜第3入力部11a〜11cが全てオン状態の信号が入力されるときは、オン故障と判定する(ステップS4h)。
Further, when all the first to
判定部13が、第4制御信号に対して、オン故障および多重故障のいずれかの故障であると判定した後は、乗りかご22等を含むエレベータシステムを停止させて、点検作業を行う。
After the
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、ブレーキシステム1の2重化された操作回路3に対して所定の制御信号を出力して、当該制御信号に対する応答を確認することにより、ブレーキシステム1の故障状態を判定することができる。この判定部13は、接点の接触不良等の偶発的に発生するオフ故障のように安全性に影響ないと判定される故障の場合には、再度制御信号を再出力して応答を再確認することができる。当該再出力の後に、判定部13が正常な応答を得れば、乗りかご22等のエレベータ運転を継続させることができる。
As can be seen from the above description, according to the present embodiment, a predetermined control signal is output to the duplicated
これにより、接点の接触不良等の偶発的に発生する故障でエレベータを停止させることによるエレベータ稼働率の低下を抑制できる。よって、本実施形態によれば、エレベータの稼働率を向上させることが可能になる。 Thereby, the fall of the elevator operation rate by stopping an elevator by accident which generate | occur | produces accidentally, such as a contact failure of a contact, can be suppressed. Therefore, according to this embodiment, it becomes possible to improve the operation rate of an elevator.
本実施形態の説明は、本発明を説明するための例示であって、特許請求の範囲に記載の発明を限定するものではない。また、本発明の各部構成は本実施形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。 The description of the present embodiment is an example for explaining the present invention, and does not limit the invention described in the claims. Moreover, each part structure of this invention is not restricted to this embodiment, A various deformation | transformation is possible within the technical scope as described in a claim.
例えば、第1および第2出力部12a、12bから各制御信号を出力する状態や、第1〜第3入力部11a〜11cに入力される信号等の整合性等を監視する監視装置30を設けてもよい(図4)。
For example, a
この監視装置30は、制御装置10、第1および第2電源感知部6a、6b、並びにブレーキ動作感知装置7にそれぞれ接続され、第1および第2出力部12a、12bから出力される制御信号を読取り可能で、第1〜第3入力部11a〜11cに入力される信号と同じ信号を受信可能である。
The
この監視装置30は、読み取った制御信号および受信した信号の情報に基づいて、操作回路3およびブレーキ動作感知装置7等の状態が正常か否かを判定可能である。このとき監視装置30は、当該判定結果と、制御装置10の判定部13の判定結果とを比較して、同じ判定結果になるか否か判定する。これにより、ブレーキ装置2および操作回路3、並びに制御装置10それぞれの異常の発生等を監視することができる。
The
1…ブレーキシステム、2…ブレーキ装置、2a…ブレーキコイル、3…操作回路、4…ブレーキ電源装置、5a…第1接点、5b…第2接点、6a…第1電源感知部、6b…第2電源感知部、7…ブレーキ動作感知装置、10…制御装置、11a…第1入力部、11b…第2入力部、11c…第3入力部、12a…第1出力部、12b…第2出力部、13…判定部、20…巻上げ機、21…メインロープ、22…乗りかご、24…昇降路、30…監視装置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ブレーキ装置に電力を供給するブレーキ電源装置と、
前記ブレーキ装置およびブレーキ電源装置それぞれに接続されて、前記ブレーキ電源装置から前記ブレーキ装置への電力供給の開始および停止を操作可能な操作回路と、
前記ブレーキ装置の動作状態を感知する機能を備えたブレーキ動作感知装置と、
前記ブレーキ動作感知装置および前記操作回路それぞれに接続された制御装置と、
を有し、
前記操作回路は、
前記ブレーキ電源装置に直列的に接続された第1接点と、
前記ブレーキ装置と前記第1接点との間に配置された第2接点と、
前記第1接点および第2接点の間と、前記ブレーキ装置およびブレーキ電源装置の間と、を電気的に接続するように配置され、前記ブレーキ電源装置から供給される電源を感知する機能を備えた第1電源感知部と、
前記第2接点およびブレーキ装置の間と、前記ブレーキ装置およびブレーキ電源装置の間と、を電気的に接続するように配置され、前記ブレーキ電源装置から供給される電源を感知する機能を備えた第2電源感知部と、
を有し、
前記制御装置は、
前記第1接点および第2接点それぞれに開閉指令を含む制御信号を送信可能な出力部と、
前記第1電源感知部の状態情報、前記第2電源感知部の状態情報、および、前記ブレーキ動作感知装置の前記動作情報が、それぞれ入力される入力部と、
前記入力部に入力された情報に基づいて、前記操作回路の状態が正常か否かを判定可能な判定部と、
を有することを特徴とするエレベータ。 A brake device that brakes a car that moves up and down in a hoistway and can release the stationary state of the car when power is supplied;
A brake power supply for supplying power to the brake device;
An operation circuit connected to each of the brake device and the brake power supply device and operable to start and stop power supply from the brake power supply device to the brake device;
A brake operation sensing device having a function of sensing the operation state of the brake device;
A control device connected to each of the brake operation sensing device and the operation circuit;
Have
The operation circuit includes:
A first contact connected in series to the brake power supply;
A second contact disposed between the brake device and the first contact;
Between the first contact and the second contact and between the brake device and the brake power supply device are arranged to be electrically connected, and has a function of sensing the power supplied from the brake power supply device. A first power supply sensing unit;
The second contact and the brake device and the brake device and the brake power supply device are arranged to be electrically connected to each other, and have a function of sensing power supplied from the brake power supply device. 2 power supply sensing units;
Have
The controller is
An output unit capable of transmitting a control signal including an opening / closing command to each of the first contact and the second contact;
State information of the first power source sensing unit, state information of the second power source sensing unit, and the operation information of the brake motion sensing device are respectively input units;
A determination unit capable of determining whether or not the state of the operation circuit is normal based on information input to the input unit;
The elevator characterized by having.
を特徴とする請求項1に記載のエレベータ。 The control device is configured to detect a current flowing through each of the first power supply sensing unit and the second power supply sensing unit and confirm that the first contact and the second contact are energized. ,
The elevator according to claim 1.
前記出力部から送信される前記制御信号を受信可能で、且つ前記入力部に入力される前記状態情報と同じ情報を受信可能で、
受信した前記制御信号および前記状態情報に基づいて前記操作回路の状態が正常か否かを判定可能に構成された監視装置を有すること、
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータ。 Connected to each of the operating circuit and the brake motion sensing device,
The control signal transmitted from the output unit can be received, and the same information as the state information input to the input unit can be received.
Having a monitoring device configured to be able to determine whether or not the state of the operation circuit is normal based on the received control signal and the state information;
The elevator according to claim 1 or 2, characterized by these.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010142203A JP2012006683A (en) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | Elevator |
CN201110170953.9A CN102295207B (en) | 2010-06-23 | 2011-06-23 | Elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010142203A JP2012006683A (en) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | Elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012006683A true JP2012006683A (en) | 2012-01-12 |
Family
ID=45355926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010142203A Withdrawn JP2012006683A (en) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | Elevator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012006683A (en) |
CN (1) | CN102295207B (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190109929A (en) * | 2018-03-19 | 2019-09-27 | 현대엘리베이터주식회사 | Method for controlling operation of elevator |
JP2020089137A (en) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | オムロン株式会社 | Electromagnetic brake control device and control device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109264517A (en) * | 2018-11-20 | 2019-01-25 | 日立楼宇技术(广州)有限公司 | A kind of brake controller of elevator and method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4984659A (en) * | 1988-02-01 | 1991-01-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator control apparatus |
JP2005194066A (en) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of elevator |
JP2007084177A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | Control system of elevator |
FI118641B (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-31 | Kone Corp | Procedure and system in an elevator for detecting and stopping uncontrolled movement of the basket |
-
2010
- 2010-06-23 JP JP2010142203A patent/JP2012006683A/en not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-06-23 CN CN201110170953.9A patent/CN102295207B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190109929A (en) * | 2018-03-19 | 2019-09-27 | 현대엘리베이터주식회사 | Method for controlling operation of elevator |
KR102117747B1 (en) * | 2018-03-19 | 2020-06-01 | 현대엘리베이터주식회사 | Method for controlling operation of elevator |
JP2020089137A (en) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | オムロン株式会社 | Electromagnetic brake control device and control device |
WO2020110652A1 (en) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | オムロン株式会社 | Electromagnetic brake control device and control device |
CN112889212A (en) * | 2018-11-28 | 2021-06-01 | 欧姆龙株式会社 | Electromagnetic brake control device and control device |
CN112889212B (en) * | 2018-11-28 | 2024-05-31 | 欧姆龙株式会社 | Electromagnetic brake control device and control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102295207A (en) | 2011-12-28 |
CN102295207B (en) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1953926B (en) | Elevator device | |
CN101616858B (en) | Unintended movement governor | |
CN102036898B (en) | Elevator apparatus and operating method thereof | |
CN101646619B (en) | Elevator device | |
JP5222833B2 (en) | Electronic safety elevator | |
CN100455501C (en) | Sefety device of elevator and its operation testing method | |
WO2015079976A1 (en) | Elevator safety system | |
JP5240684B2 (en) | Elevator power supply system | |
JP5404787B2 (en) | Elevator equipment | |
KR101189952B1 (en) | Elevator system | |
CN109516331A (en) | Sure brake system for elevator | |
JP2014531377A (en) | Elevator brake control | |
JP6207961B2 (en) | Elevator safety system | |
JP2012082059A (en) | Electronic safety elevator | |
JP2012006683A (en) | Elevator | |
WO2018001830A1 (en) | Elevator with safety chain overlay control unit comprising a safety plc monitoring safety switches and mirroring a switching state to an elevator control | |
WO2015151256A1 (en) | Elevator control device | |
JP5525347B2 (en) | Inspection method for elevator opening prevention device and elevator monitoring device | |
JP2012086959A (en) | Electronic safety elevator | |
US11618648B2 (en) | Safety monitoring device for monitoring safety-related states in a passenger conveyor system and method for operating same | |
JP6231455B2 (en) | Elevator apparatus and elevator control method | |
JP5220126B2 (en) | Elevator safety circuit device | |
KR20120042991A (en) | Safety device for elevator | |
CN102378731B (en) | Elevator device | |
JP2011037600A (en) | Double brake control system of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130903 |