JP2012005342A - エネルギー管理装置および方法 - Google Patents

エネルギー管理装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012005342A
JP2012005342A JP2011123732A JP2011123732A JP2012005342A JP 2012005342 A JP2012005342 A JP 2012005342A JP 2011123732 A JP2011123732 A JP 2011123732A JP 2011123732 A JP2011123732 A JP 2011123732A JP 2012005342 A JP2012005342 A JP 2012005342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
energy load
load device
command
set point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011123732A
Other languages
English (en)
Inventor
Park Daniel
パーク ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2012005342A publication Critical patent/JP2012005342A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • H02J3/144Demand-response operation of the power transmission or distribution network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/58The condition being electrical
    • H02J2310/60Limiting power consumption in the network or in one section of the network, e.g. load shedding or peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】システム内の余剰電力を最も効果的に使うエネルギー管理装置および方法を供給する。
【解決手段】システムおよび装置、およびその方法は、利用可能な発生エネルギーの余剰の有無に基づいた、調整されたエネルギー負荷装置の操作設定点を変えることによる、順応性があるローカルエネルギー貯蔵能力に関するものである。
【選択図】図1

Description

各実施形態は、順応性があるローカルエネルギー貯蔵容量に関するシステムおよび装置、並びにその方法に関連するものである。
エネルギー消費装置は、通常の範囲内のある計測可能な条件を維持するために、一般にエネルギーを消費する。例えば、冷蔵庫は、低・高温設定点間で内部温度を維持するためにその圧縮機を循環させる。同様に、調整された装置は、エアコン、冷凍庫、空調システム、および、温水器を含む。家庭用太陽光パネルおよび風力発電システムは、負荷を吸収するために、それらの個々の対象電気システムの容量を超える場合、発生したエネルギーを廃棄しうる。停電により対象電力グリッドが接続されていない場合、家庭でグリッドを利用しない場合、または、発電経路において電気部品の容量が超過する場合に、この廃棄は起こる。
従来技術のそのような問題は、以下の電気技術情報「homepower magazine, Dump Load in Wind Electricity Basics, [オンライン], Home Power Inc., 検索日:2011年5月19日, インターネット (URL: http://homepower.com/basics/wind/)」に記載されている。
典型的な実施形態は、システム、装置および方法を含む。例えば、エネルギー管理のための装置の実施形態は、中央処理装置(CPU)とメモリとを備えることができ、上記CPUは、(a)制御信号を介して未だ連系されていない最も優先度の高いエネルギー負荷装置を連系するように、および、(b)解除信号を介して未だ連系が解除されていない最も優先度の低いエネルギー負荷装置の連系を解除するように構成されている。上記制御信号は、エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより大きい場合、設定点の無効と設定点の変更との少なくとも一方を実施し、上記解除信号は、エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより小さい場合、無効の破棄と元の設定点への復帰との少なくとも一方を実施する。典型的な装置の上記制御信号は、調整されたエネルギー負荷装置の設定点を無効にするためのコマンドを含み、上記解除信号は、無効にされた設定点を有する調整されたエネルギー負荷装置の設定点を復帰させるためのコマンドを含んでもよい。典型的な装置の上記制御信号は、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を、公称値から当該調整されたエネルギー負荷装置で保存されたプリセット値へシフトさせるためのコマンドを含み、上記解除信号は、調整されたエネルギー負荷装置のシフトされた一つ以上の設定点を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含んでもよい。いくつかの実施形態において、典型的な装置の上記制御信号は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点の公称値を更新値に置換するためのコマンドと、を含み、上記解除信号は、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含んでもよい。他の実施形態において、典型的な装置の上記制御信号は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を更新値に置換するためのコマンドと、を含み、上記解除信号は、公称値と、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を、受信した上記公称値に置換するためのコマンドと、を含んでもよい。他の実施形態において、典型的な上記装置は、外部グリッドへ余剰電力を供給するように更に構成され、上記外部グリッドへの余剰電力の供給は、上記余剰電力を受け取るための上記外部グリッドの容量に基づいてもよい。
一つ以上のエネルギー負荷装置を有するシステムにおけるエネルギー管理方法の実施形態であって、(a)上記システムが複数のエネルギー負荷装置を含む場合、当該複数のエネルギー負荷装置の中でのエネルギー負荷装置の優先度を設定する設定工程と、(b)上記システムへのエネルギー供給レベルを判定する供給レベル判定工程と、(c)一つ以上のエネルギー負荷装置に基づいた総エネルギー消費レベルを判定する消費レベル判定工程と、(d)上記エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより大きい場合、制御信号を介して未だ連系されていない最も優先度の高いエネルギー負荷装置を連系する連系工程と、(e)上記エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより小さい場合、解除信号を介して未だ連系が解除されていない最も優先度の低いエネルギー負荷装置の連系を解除する連系解除工程と、を含むことができる。上記制御信号は、設定点の無効と設定点の変更との少なくとも一方を実施し、上記解除信号は、無効の破棄と元の設定点への復帰との少なくとも一方を実施する。上記連系工程は、調整されたエネルギー負荷装置の設定点を無効にするためのコマンドを含む制御信号を介してもよく、上記連系解除工程は、無効にされた設定点を有する調整エネルギー負荷装置の設定点を復帰させるためのコマンドを含む解除信号を介してもよい。上記連系工程は、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を、公称値から当該調整されたエネルギー負荷装置で保存されたプリセット値へシフトさせるためのコマンドを含む制御信号を介してもよく、上記連系解除工程は、調整されたエネルギー負荷装置のシフトされた一つ以上の設定点を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含む解除信号を介してもよい。いくつかの実施形態において、上記連系工程は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点の公称値を更新値に置換するためのコマンドとを含む制御信号を介してもよく、上記連系解除工程は、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含む解除信号を介してもよい。他の実施形態において、上記連系工程は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を更新値に置換するためのコマンドとを含む制御信号を介してもよく、上記連系解除工程は、公称値と、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を、受信した上記公称値に置換するためのコマンドとを含む解除信号を介してもよい。他の実施形態において、エネルギー管理方法は、更に、(a)上記システムが余剰電力を有しているかを判定する工程と、(b)上記システムにより発生した余剰電力を受け取るために外部グリッドの容量を判定する工程とを含む。他の実施形態において、エネルギー管理方法では、余剰電力を受け取るために判定された容量を有する外部グリッドへ電力が配給される。
実施形態は例として描かれており、添付の図面に制限されない。
典型的なシステムの実施形態の機能ブロック図である。 典型的なシステムコントローラの機能ブロック図である。 上記システムコントローラの典型的な処理を示すフローチャートである。 典型的なシステムの他の実施形態の機能ブロック図である。 ローカル装置のサブシステムコントローラの典型的な処理を示すフローチャートである。 典型的なシステムの他の実施形態の機能ブロック図である。
本発明は、従来の問題を解決するためになされている。従来の問題とは、システム内の余剰電力を最も効果的に使用することができないことである。例えば、外部グリッドとの接続状態、および/または、エネルギー供給レベルと計測されたエネルギー消費レベルとの間の大小関係に従ってエネルギー負荷装置を連系する/連系を解除することによる外部グリッドのオン/オフ状態、に関わらず、上記の使用ができない。
エネルギー管理システムは、システム内のエネルギー発生装置およびシステム内のエネルギー消費装置の出力を監視する。エネルギー発生がそのエネルギーを吸収するためのシステムの容量を超えることをエネルギー管理システムが検出する場合、エネルギー管理システムは、余剰エネルギーを吸収するために、それぞれの調整されたサイクルを超えて連系されうるシステム内のエネルギー負荷装置(例えば家庭における電気器具)を確認する。エネルギー負荷装置は、このエネルギーを使用できるときの効率、吸収できるエネルギー量、および、ユーザの好みに基づいて評価され、優先順位付けされうる。
その後エネルギー管理システムは、エネルギー供給と一致するように負荷を連系でき、システム内の未だ連系されていないエネルギー負荷装置の優先順位付けされたランキングに基づいて負荷を連系できる。エネルギー負荷装置の通常の運転限度は、最大エネルギー効率に対して設定され、負荷装置の最大運転限度は、安全性およびユーザの許容に対して設定されうる。その結果、この例外的な状態が必要とされない等、電力発生と電力消費との間の差異が公称範囲内に戻る場合、この余剰エネルギーを吸収する電気器具は、それぞれ次のサイクル上の遅れによって、このエネルギーを利用しうる。次のサイクル上の遅れは、通常の設定点または公称の設定点の再適用で延長されうる。
調整されたローカルエネルギー負荷装置の例としては、供給する温水を予め熱する温水器、生活空間を予め冷却するエアコン、充電効率がより低い状態で充電するバッテリーストレージシステム、食糧を予め冷却するが冷凍までは冷却しない食糧冷蔵システム、および、食糧を極度に冷却する食糧冷凍庫が含まれる。
図1は、典型的なシステム100の実施形態の機能ブロック図であり、電源110は、第1ローカル装置130および第2ローカル装置131に電力を供給する。電源110は、ローカル電源111および/または一般の電気グリッド112を備えうる。システムコントローラ120は、例えば電力スイッチSおよびSを介して、電源111、112のどちらかから電力を導きうる。システムコントローラ120は、ローカル電源111のローカル電力発生レベルおよびローカル装置130、131の電力消費レベルを監視するように構成される。発生および消費レベルに基づき、システムコントローラ120は、第1電力スイッチSを閉じる、または、第2電力スイッチSを閉じることをもたらしうる。ローカル電源111が、ローカル装置130、131により消費および貯蔵されうる以上の電力を発生している場合、システムコントローラ120は、第3電力スイッチSを閉じることをもたらしうる。そして、それにより、ローカル電源111により発生される電力の少なくとも一部は、グリッド112に向けられる。言い換えると、システムコントローラ120は、余剰電力を外部グリッドへ供給するために更に構成されている。そして、外部グリッドへ余剰電力を供給することは、余剰電力を受け取ることができる外部グリッドの容量に基づいている。典型的な電力スイッチS、SおよびSの他の実施形態は、エネルギーの流れの方向で管理するための電力制御電気回路を含んでもよい。第1ローカル装置130は、サブシステムコントローラ140および電力消費素子150を含むものとして描かれている。電力消費素子150は、対象主要部132のエネルギー状態における変化をもたらすものとして描かれている。対象主要部132のエネルギー状態は、サブシステムコントローラ140により監視されるものとして描かれている。第2ローカル装置131は、サブシステムコントローラ160およびバッテリー充電回路170を含むものとして描かれている。バッテリー充電回路170は、バッテリー133のエネルギー状態における変化をもたらすものとして描かれている。バッテリー133のエネルギー状態は、第2ローカル装置131のサブシステムコントローラ160により監視されるように描かれている。
図2は、データバス228経由でアドレス可能な、プロセッサ224およびメモリ227を有する典型的なシステムコントローラ220の機能ブロック図である。一つ以上のローカル装置は、ユーザインターフェース229、電源インターフェース221およびインターフェース226により、データバス228経由でプロセッサ224と通信できる。プロセッサ224は、リアルタイムオペレーティングシステム225経由でプログラムされたステップを実行するよう構成されうる。ここで、アプリケーション222を構成するステップは、得られるまたは推定されるエネルギー消費および/またはエネルギー生成の入力を含む。比較は、負荷能力と、負荷素子の連系または連系の解除の優先度でなされる。また、コマンドおよび/または値は、エネルギー管理のためにローカル装置へ送信される。
例えば、図3は、システムコントローラ300の典型的な処理を示すフローチャートである。システムコントローラは、一組の一つ以上のエネルギー負荷の優先度を供給または予めロードしうる。従って、システムコントローラは、システムの負荷装置と関連づけた一つ以上のエネルギー負荷の優先度を入力しうる(ステップ310)。システムコントローラは、エネルギー供給レベル(ESL)、すなわちシステムコントローラの制御の下での負荷装置で利用可能な発生エネルギーの現在のレベルを入力するもの(ステップ320)として図3に描かれている。システムコントローラはまた、個別の、または組み合わせられたエネルギー散逸レベル(EDL)、すなわち一つ以上のアクティブなエネルギー負荷により組み合わせられたエネルギー消費レベルを任意に入力するもの(ステップ330)、または、推測するものとして描かれている。許容誤差εは、次の典型的なスイッチングロジックに対してヒステリシス効果をもたらすために参照されうる。システムコントローラは、許容値ε分小さいESLがEDLより大きいかを検証しうる(ステップ340)。許容値ε分小さいESLがEDLより大きければ、システムコントローラは、未だ連系されていない最も優先度の高い負荷であるエネルギー負荷の連系をもたらすコマンドを出力しうる。つまり、エネルギー負荷の優先度の組に従う(ステップ350)。許容値ε分小さいESLがEDLより大きくなければ、システムコントローラは、許容値ε分小さいESLがEDL以下か検証しうる(ステップ360)。許容値ε分小さいESLがEDL以下であれば、システムコントローラは、エネルギー負荷の優先度の組に従って、未だ連系が解除されていない最も優先度の低いエネルギー負荷である負荷の連系の解除をもたらすコマンドを出力しうる(ステップ370)。
言い換えると、図3の処理、特にステップ340から370は、システムが複数のエネルギー負荷装置を含む場合、複数のエネルギー負荷装置の中でのエネルギー負荷装置の優先度を設定する設定工程と、システムへのエネルギー供給レベルを判定する判定工程と、一つ以上のエネルギー負荷装置に基づいた総エネルギー消費レベルを判定する判定工程とを含む。
図4は、典型的なシステム400の実施形態の機能ブロック図であり、電源410、システムコントローラ420、ローカル装置430、対象主要部432および温度センサ490を含む。ローカルエネルギー負荷装置430は、サブシステムコントローラ440および冷却ユニット450を含むものとして描かれている。システムコントローラは、電源410のエネルギー供給レベル(ESL)411と、ローカル装置430により電源410から引き込まれているエネルギー散逸レベル(EDL)412とを入力するものとして描かれている。冷却ユニット450は、対象主要部432のエネルギー状態の変化をもたらす。また、対象主要部432の温度は、温度センサ490により計測されるものとして描かれている。温度センサの出力は、システムコントローラ440、システムコントローラ420、またはその両方に供給されうる。システムコントローラ420は、冷却ユニット450の連系または連系の解除をもたらすために、システムコントローラ440のローカルロジックを無効にするコマンドを生成しうる。システムコントローラ440はコントローラロジック441を有しうる。そして、システムコントローラ420は、コントローラロジック441において温度設定442をシフトするコマンドを生成しうる。例えば、エネルギー供給レベル(ESL)411とエネルギー散逸レベル(EDL)412との差を基に、対象主要部432が発生エネルギーの余剰分を活用するために過度に冷却されるべきだとシステムコントローラ420が判定すると、システムコントローラ420は、新たな温度設定442、例えばT’offおよびT’onを送信しうる。システムコントローラ420は、温度設定442を、温度設定442の保存された組へ、例えばToffからT’offへ、およびTonからT’onへシフトするための信号を任意に送信しうる。同様に、エネルギー供給レベル(ESL)411とエネルギー散逸レベル(EDL)412との差を基に、対象主要部が初期設定へ戻されるべきだとシステムコントローラ420が判定すると、システムコントローラ420は、温度設定442をリセットする、例えばT’offからToffへ、およびT’onからTonへとリセットするためのリセット信号を送信しうる。
例えば、図5は、ローカル装置のサブシステムコントローラの典型的な処理を示すフローチャートである。サブシステムコントローラは、連系無効信号を受信しているかを判定しうる(ステップ510)。受信していれば、サブシステムコントローラは、連系信号に含まれた情報に基づいて、負荷を連系するか、または連系を解除する(ステップ520)。サブシステムコントローラは、設定点シフトコマンドを受信しているかを判定しうる(ステップ530)。受信していれば、サブシステムコントローラは、設定点シフトコマンド信号に含まれた情報に基づいて、一つ以上の設定点をシフトする(ステップ540)。システムコントローラは、一つ以上の設定点のための更新信号を受信しているかを判定する(ステップ550)。受信していれば、サブシステムコントローラは、設定点更新信号に含まれた情報に基づいて、受信した一つ以上の設定点更新を置換する(ステップ560)。
図6は、典型的なシステム600の実施形態の機能ブロック図であり、電源610と、システムコントローラ620と、ローカルエネルギー負荷装置630と、化学バッテリー643または化学バッテリーアレイとを含む。化学バッテリーの代わりまたは化学バッテリーに加えて、動的(例えばフライホイール)システムおよび/または空気圧(例えば圧力交換)システム等、他のエネルギー貯蔵装置が利用されうる。ローカルエネルギー負荷装置630は、サブシステムコントローラ660および充電回路670を含むものとして描かれている。システムコントローラは、電源610のエネルギー供給レベル(ESL)611と、ローカル装置630により電源610から引き込まれているエネルギー散逸レベル(EDL)612とを入力するものとして描かれている。EDL612は、任意に推定されうる。または、各エネルギー負荷装置のための公称値は、EDL612としての組み合わせに対して参照されうる。充電回路670は、化学バッテリー643のエネルギー状態の変化をもたらす。また、化学バッテリー643の温度は、温度センサ675により計測されるものとして描かれている。温度センサ675の出力は、サブシステムコントローラ660、システムコントローラ620、またはその両方に供給されうる。システムコントローラ620は、充電回路670の連系または連系の解除をもたらすために、サブシステムコントローラ660のローカルロジックを無効にするコマンドを生成しうる。サブシステムコントローラ660は、システムコントローラ620によりプリセットまたは上書きされうる調整器設定点661と、第1電流参照値663のIrefと、第2電流参照値664のI’refと、システムコントローラ620からのコマンド信号を介して設定されうる論理スイッチ662とを含みうる。サブシステムコントローラ660はまた、第1電圧参照値665のVrefと、第2電圧参照値667のV’refと、システムコントローラ620からコマンド信号を介して設定されうる第2論理スイッチ666とを含みうる。例えば、エネルギー供給レベル(ESL)611とエネルギー散逸レベル(EDL)612との差を基に、利用可能なエネルギーの余剰分を活用するためにバッテリーが充電されるべきであるとシステムコントローラ620が判定すると、システムコントローラ620は、新たな調整器設定点の値および/または信号を送信しうる。それにより、第2電流参照値664のI’refへの切り換えをもたらす、および/または、第2電圧参照値667のV’refへの切り換えをもたらす。システムコントローラ620は、電流参照値Irefおよび/または電圧参照値Vrefに対して置換した値を任意に送信しうる。同様に、システムコントローラ620は、調整器設定点661をプリセット値へシフトするための信号を任意に送信しうる。充電回路670は、調整器671と、電流参照値に基づいた電流コントローラ672と、電圧参照値に基づいた電圧コントローラ674、温度センサ675を含みうる充電回路670とを含むものとして描かれている。
本明細書を通して、装置へのあらゆる通信を表すために用語「信号」が用いられる。「コマンド」は、特に動きを要求する一種の信号である。「更新」もまた、一種の信号であり、情報または状態を変える。「制御信号」は装置の変化状態を作るための信号である。「解除信号」は、装置を通常の状態へと戻す信号である。
言い換えると、いくつかの実施形態において、上記制御信号は、調整されたエネルギー負荷装置の設定点を無効にするためのコマンドを含み、上記解除信号は、無効にされた設定点を有する調整されたエネルギー負荷装置の設定点を復帰させるためのコマンドを含んでもよい。
同様に、いくつかの実施形態において、上記制御信号は、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を、公称値から当該調整されたエネルギー負荷装置で保存されたプリセット値へシフトさせるためのコマンドを含み、上記解除信号は、調整されたエネルギー負荷装置のシフトされた一つ以上の設定点を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含んでもよい。
同様に、いくつかの実施形態において、上記制御信号は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点の公称値を更新値に置換するためのコマンドと、を含み、上記解除信号は、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含んでもよい。
同様に、いくつかの実施形態において、上記制御信号は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を更新値に置換するためのコマンドと、を含み、上記解除信号は、公称値と、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を、受信した上記公称値に置換するためのコマンドと、を含んでもよい。
いくつかの実施形態において、上記方法は、調整されたエネルギー負荷装置の設定点を無効にするためのコマンドを含む制御信号を介する連系工程と、無効にした設定点を有する調整されたエネルギー負荷装置の設定点を復帰させるためのコマンドを含む解除信号を介する連系解除工程とを含む。
いくつかの実施形態において、上記方法は、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を、公称値から当該調整されたエネルギー負荷装置で保存されたプリセット値へシフトさせるためのコマンドを含む制御信号を介する連系工程と、調整されたエネルギー負荷装置のシフトされた一つ以上の設定点を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含む解除信号を介する連系解除工程とを含む。いくつかの実施形態において、上記方法は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点の公称値を更新値に置換するためのコマンドとを含む制御信号を介する連系工程と、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を公称値へ復帰させるためのコマンドを含む解除信号を介する連系解除工程とを含む。
いくつかの実施形態において、上記方法は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を更新値に置換するためのコマンドとを含む制御信号を介する連系工程と、公称値と、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を、受信した上記公称値に置換するためのコマンドとを含む解除信号を経由する連系解除工程とを含む。
いくつかの実施形態において、上記方法は、システムが余剰電力を有するかを判定する工程と、システムにより発生した余剰電力を受け取るために外部グリッドの容量を判定する工程とを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記方法は、余剰電力を受け取るために判定された容量を有する外部グリッドへ配給する工程を更に含む。
上記実施形態の特定の特徴および側面の様々な結合および/または小結合が作られることができ、そしてなお、本発明の範囲に含まれうることは、意図される。従って、開示された発明の変化モードを形成するために、開示された実施形態の様々な特徴および側面は、互いに組み合わせたり、代用したりできることが理解されるべきである。更に、例としてここに開示された本発明の範囲は、上述の特定の開示された実施形態により制限されるべきではないことが意図される。

Claims (9)

  1. 中央処理装置(CPU)とメモリとを備えるエネルギー管理装置であって、
    上記CPUは、制御信号を介して未だ連系されていない最も優先度の高いエネルギー負荷装置を連系するように、および、解除信号を介して未だ連系が解除されていない最も優先度の低いエネルギー負荷装置の連系を解除するように構成されており、
    上記制御信号は、エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより大きい場合、設定点の無効と設定点の変更との少なくとも一方を実施し、
    上記解除信号は、エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより小さい場合、無効の破棄と元の設定点への復帰との少なくとも一方を実施することを特徴とするエネルギー管理装置。
  2. 上記制御信号は、調整されたエネルギー負荷装置の設定点を無効にするためのコマンドを含み、
    上記解除信号は、無効にされた設定点を有する調整されたエネルギー負荷装置の設定点を復帰させるためのコマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 上記制御信号は、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を、公称値から当該調整されたエネルギー負荷装置で保存されたプリセット値へシフトさせるためのコマンドを含み、
    上記解除信号は、調整されたエネルギー負荷装置のシフトされた一つ以上の設定点を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 上記制御信号は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点の公称値を更新値に置換するためのコマンドと、を含み、
    上記解除信号は、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を上記公称値へ復帰させるためのコマンドを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 上記制御信号は、一つ以上の設定点の更新情報と、調整されたエネルギー負荷装置の一つ以上の設定点を更新値に置換するためのコマンドと、を含み、
    上記解除信号は、公称値と、調整されたエネルギー負荷装置の更新された一つ以上の設定点の値を、受信した上記公称値に置換するためのコマンドと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 上記装置は、外部グリッドへ余剰電力を供給するように更に構成され、
    上記外部グリッドへの余剰電力の供給は、上記余剰電力を受け取るための上記外部グリッドの容量に基づくものであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 一つ以上のエネルギー負荷装置を有するシステムにおけるエネルギー管理装置であって、
    上記装置は、上記システムが余剰電力を有しているかを判定するように、および、上記システムにより発生した余剰電力を受け取るために外部グリッドの容量を判定するように更に構成されていることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 上記装置は、余剰電力を受け取るために判定された容量を有する外部グリッドへ配給するように更に構成されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 一つ以上のエネルギー負荷装置を有するシステムにおけるエネルギー管理方法であって、
    上記システムが複数のエネルギー負荷装置を含む場合、当該複数のエネルギー負荷装置の中でのエネルギー負荷装置の優先度を設定する設定工程と、
    上記システムへのエネルギー供給レベルを判定する供給レベル判定工程と、
    一つ以上のエネルギー負荷装置に基づいた総エネルギー消費レベルを判定する消費レベル判定工程と、
    上記エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより大きい場合、制御信号を介して未だ連系されていない最も優先度の高いエネルギー負荷装置を連系する連系工程と、
    上記エネルギー供給レベルが計測されたエネルギー消費レベルより小さい場合、解除信号を介して未だ連系が解除されていない最も優先度の低いエネルギー負荷装置の連系を解除する連系解除工程と、を含み、
    上記制御信号は、設定点の無効と設定点の変更との少なくとも一方を実施し、
    上記解除信号は、無効の破棄と元の設定点への復帰との少なくとも一方を実施することを特徴とするエネルギー管理方法。
JP2011123732A 2010-06-17 2011-06-01 エネルギー管理装置および方法 Withdrawn JP2012005342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/817,468 2010-06-17
US12/817,468 US8359125B2 (en) 2010-06-17 2010-06-17 Energy management system to reduce the loss of excess energy generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012005342A true JP2012005342A (ja) 2012-01-05

Family

ID=44653081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123732A Withdrawn JP2012005342A (ja) 2010-06-17 2011-06-01 エネルギー管理装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8359125B2 (ja)
EP (1) EP2398125A2 (ja)
JP (1) JP2012005342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530862A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 エンリッチメント テクノロジー カンパニー リミテッドEnrichment Technology Company Ltd. エネルギー貯蔵システム
JP2019534660A (ja) * 2016-09-29 2019-11-28 トキタエ エルエルシー 温度制御容器システムを含む冷蔵デバイスと共に使用するためのデバイス及び方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8849469B2 (en) 2010-10-28 2014-09-30 Microsoft Corporation Data center system that accommodates episodic computation
US9906029B2 (en) * 2010-12-16 2018-02-27 Lennox Industries Inc. Priority-based energy management
KR20120070903A (ko) * 2010-12-22 2012-07-02 한국전자통신연구원 스마트그리드 전력제어장치 및 그를 이용한 전력 제어방법
WO2013019990A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Power Assure, Inc. System and method for using data centers as virtual power plants
US9003216B2 (en) 2011-10-03 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Power regulation of power grid via datacenter
US8774976B2 (en) 2012-05-31 2014-07-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for reducing peak load charge on utility bill using target peak load and countermeasures
US8761949B2 (en) 2012-05-31 2014-06-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for mitigating impact of malfunction in actual load determination on peak load management
CA2889260C (en) 2012-12-07 2022-09-20 Battelle Memorial Institute Using demand side resources to provide frequency regulation
ITPD20120389A1 (it) * 2012-12-19 2014-06-20 Enzo Bertoldi Metodo per la gestione dell'energia prodotta da un impianto per la generazione di energia da fonti rinnovabili
US9368968B2 (en) * 2012-12-28 2016-06-14 Younicos, Inc. Responding to local grid events and distributed grid events
US10234835B2 (en) 2014-07-11 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Management of computing devices using modulated electricity
US9933804B2 (en) 2014-07-11 2018-04-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Server installation as a grid condition sensor
CA2923930C (en) 2015-03-19 2019-09-17 Battelle Memorial Institute Primary frequency control through simulated droop control with electric loads
US10958099B2 (en) * 2018-02-21 2021-03-23 General Electric Technology Gmbh Real-time electrical grid restoration
CN111509750B (zh) * 2020-04-27 2021-02-19 湖南经研电力设计有限公司 电网侧储能系统容量配置优化方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916328A (en) * 1988-12-08 1990-04-10 Honeywell Inc. Add/shed load control using anticipatory processes
US6080927A (en) 1994-09-15 2000-06-27 Johnson; Colin Francis Solar concentrator for heat and electricity
US6889122B2 (en) 1998-05-21 2005-05-03 The Research Foundation Of State University Of New York Load controller and method to enhance effective capacity of a photovoltaic power supply using a dynamically determined expected peak loading
US7324876B2 (en) 2001-07-10 2008-01-29 Yingco Electronic Inc. System for remotely controlling energy distribution at local sites
US20030036820A1 (en) 2001-08-16 2003-02-20 International Business Machines Corporation Method for optimizing energy consumption and cost
US7155320B2 (en) 2001-12-11 2006-12-26 General Electric Company Distributed power delivery system
US7702424B2 (en) 2003-08-20 2010-04-20 Cannon Technologies, Inc. Utility load control management communications protocol
US7373222B1 (en) * 2003-09-29 2008-05-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Decentralized energy demand management
US7489988B2 (en) * 2003-11-19 2009-02-10 Panasonic Corporation Generator control system, generating apparatus control method, program and record medium
US7460930B1 (en) 2004-05-14 2008-12-02 Admmicro Properties, Llc Energy management system and method to monitor and control multiple sub-loads
US7424343B2 (en) 2004-08-11 2008-09-09 Lawrence Kates Method and apparatus for load reduction in an electric power system
JP4694614B2 (ja) 2006-02-15 2011-06-08 三菱電機株式会社 電力系統安定化システム
US20080040295A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 V2 Green, Inc. Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US8121742B2 (en) 2007-11-08 2012-02-21 Flohr Daniel P Methods, circuits, and computer program products for generation following load management
US7565227B2 (en) 2007-08-15 2009-07-21 Constellation Energy Group, Inc. Multi-building control for demand response power usage control
US20100017045A1 (en) 2007-11-30 2010-01-21 Johnson Controls Technology Company Electrical demand response using energy storage in vehicles and buildings
US20100138363A1 (en) 2009-06-12 2010-06-03 Microsoft Corporation Smart grid price response service for dynamically balancing energy supply and demand
US7925387B2 (en) 2009-07-14 2011-04-12 General Electric Company Method and systems for utilizing excess energy generated by a renewable power generation system to treat organic waste material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530862A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 エンリッチメント テクノロジー カンパニー リミテッドEnrichment Technology Company Ltd. エネルギー貯蔵システム
JP2019534660A (ja) * 2016-09-29 2019-11-28 トキタエ エルエルシー 温度制御容器システムを含む冷蔵デバイスと共に使用するためのデバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8359125B2 (en) 2013-01-22
EP2398125A2 (en) 2011-12-21
US20110313585A1 (en) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012005342A (ja) エネルギー管理装置および方法
JP6420912B2 (ja) 管理サーバ、管理方法及び管理システム
KR101661704B1 (ko) 마이크로그리드 에너지관리시스템 및 에너지저장장치에 대한 전력 저장 방법
US8413035B2 (en) Power control apparatus and method for realizing efficient load factor with lower contracted power limit
US20190086891A1 (en) Control apparatus, control method, and power storage control apparatus
KR101715990B1 (ko) 빌딩 난방용 및/또는 온수 준비용 난방 시스템 및 방법
CN111628519A (zh) 供电系统的供电控制方法、供电系统及存储介质
JP6238023B2 (ja) 電力制御方法、電力制御装置、及び、電力制御システム
JP2014082703A (ja) 管理装置、管理システム、管理方法及びプログラム
JP6393242B2 (ja) 電力貯蔵システム、エネルギー貯蔵管理システム
Wang et al. Cooling supply-based HVAC system control for fast demand response of buildings to urgent requests of smart grids
Cui et al. Optimal co-scheduling of HVAC control and battery management for energy-efficient buildings considering state-of-health degradation
JP6971837B2 (ja) 電力供給システム
WO2020211487A1 (zh) 储能设备温度控制方法和装置
Rong et al. Coordinated dispatching strategy of multiple energy sources for wind power consumption
JP2015181326A (ja) 電力管理システム及びこれと連携する蓄電池搭載機器
US11545851B2 (en) Systems, methods, and apparatuses for distributing backup electrical power
Nema et al. Frequency-responsive refrigerator switching controller
JP7474628B2 (ja) 電力供給システム
US20150075765A1 (en) Conditional System of Climate Control
CN115313372A (zh) 建筑物及其电力系统和供电方法、空调设备及其控制方法
Behl et al. EnRoute: An energy router for energy-efficient buildings
US10199826B2 (en) System and method for combining load response and energy storage for grid regulation
AU2017101651A4 (en) Systems for supplying power to a grid
JP2017143632A (ja) 充電管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130131