JP2012004739A - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012004739A
JP2012004739A JP2010136398A JP2010136398A JP2012004739A JP 2012004739 A JP2012004739 A JP 2012004739A JP 2010136398 A JP2010136398 A JP 2010136398A JP 2010136398 A JP2010136398 A JP 2010136398A JP 2012004739 A JP2012004739 A JP 2012004739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
moving image
template
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010136398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniari Torii
邦在 鳥居
Katsuya Hyodo
克也 兵頭
Yanchen Chen
彦辰 陳
Shinichi Kono
真一 河野
Yusuke Kudo
祐介 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010136398A priority Critical patent/JP2012004739A/ja
Priority to EP11163150A priority patent/EP2398021A3/en
Priority to US13/154,799 priority patent/US8774604B2/en
Priority to CN2011101596704A priority patent/CN102290079A/zh
Publication of JP2012004739A publication Critical patent/JP2012004739A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/74Browsing; Visualisation therefor
    • G06F16/743Browsing; Visualisation therefor a collection of video files or sequences
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21805Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47205End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数の撮像装置により撮影された映像を素材として動画編集することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、複数の撮像装置300により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得部113と、上記映像取得部により取得される映像を、上記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面の表示を制御する表示制御部112と、上記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、上記映像から動画像を生成する動画像生成部116とを有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
近年、デジタルビデオカメラおよび動画撮影機能を有する様々な携帯型の電子機器などが普及し、誰でも気軽に映像を撮影することができる。例えば、結婚式や運動会などのイベントにおいては、出席者により動画及び静止画等の映像が撮影される機会が多い。
一方、撮影された映像を共有するサービスも普及している。例えば、下記特許文献1には、位置情報及び時刻情報を元に自動的にイベントに分類されたコンテンツを、ユーザ間で共有することのできるコンテンツ共有システムが提案されている。
特開2007−249821
撮影された映像は、ピントぼけなど撮影に失敗したデータを削除したり、視覚効果を加えるなどの編集を施したりすることにより、魅力あるコンテンツにすることができる。ところが、一人の撮影者により撮影された映像は、同じ時間帯においては1つの視点からの映像しか撮影することができず、単調なものになりがちであるという問題があった。また、撮影者が撮影に失敗すると、当該時間帯の映像が欠落してしまう。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、複数の撮像装置により撮影された映像を素材として動画編集することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得部と、上記映像取得部により取得される映像を、上記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面の表示を制御する表示制御部と、上記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、上記映像から動画像を生成する動画像生成部とを有する、情報処理装置が提供される。
かかる構成によれば、複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像に基づいて、動画像を生成することができる。このとき、所定のテーマに関する複数の映像が、撮影時間に基づいて時間軸上に並べられた映像選択画面が提供される。かかる画面によれば、撮影時間に基づいて映像が時間軸上に並べられているため、各映像の撮影時間に基づいた関係性を直感的に知ることができ、各映像の比較が容易となる。
また、ユーザの操作に基づいて、動画像を作成するための雛形であるテンプレートを取得するテンプレート取得部をさらに有する構成であってもよい。
また、上記テンプレートを、上記映像取得部により取得される映像の撮影時間に基づいて生成するテンプレート生成部をさらに有する構成であってもよい。
また、上記テンプレート生成部は、上記映像の開始時刻と終了時刻とに基づいて、上記テンプレート中のシーン区切りを抽出することにより、テンプレートを生成してもよい。
また、上記動画像編集画面は、上記テンプレートを表示するテンプレート表示画面をさらに含み、上記表示制御部は、上記テンプレート表示画面に表示されたテンプレート内の選択された箇所の時間軸に応じた撮影時間を有する上記映像を、上記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む上記動画像編集画面の表示を制御してもよい。
また、上記動画像生成部は、上記映像中から検索キーに基づいて映像を検索し、検索により抽出された映像を上記映像選択画面に表示させてもよい。
また、上記映像選択画面は、上記映像の撮影された位置情報及び方向情報に基づいて配置された画面であってもよい。
また、上記所定のテーマに関する映像は、上記所定のテーマに基づいて作成されたコミュニティにおいて共有された複数の映像であってもよい。
また、上記所定のテーマに関する映像は、映像の撮影場所に基づいて作成されたコミュニティにおいて共有された複数の映像であってもよい。
また、上記映像選択画面は、時間軸である横軸、及び、縦軸を有し、上記横軸及び縦軸の粒度の変更に応じて、上記映像選択画面に表示される映像は変更されてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得ステップと、上記映像取得ステップにより取得される映像を、上記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面を表示する表示ステップと、上記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、上記映像から動画像を生成する動画像生成ステップと、を含む、情報処理方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータを、複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得部と、上記映像取得部により取得される映像を、上記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面の表示を制御する表示制御部と、上記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、上記映像から動画像を生成する動画像生成部とを有する情報処理装置として機能させるための、プログラムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、複数の撮像装置により撮影された映像を素材として動画編集することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。 同実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係るコミュニティへの参加動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係るコンテンツの作成と登録動作を示すフローチャートである。 同実施形態に係る情報処理装置の機能構成図である。 同実施形態に係る情報処理装置のコンテンツ編集動作を示すフローチャートである。 図6の動画作成処理のサブフローチャートである。 図7の動画編集処理のサブフローチャートである。 テンプレートの一例を示す説明図である。 映像選択画面の一例を示す説明図である。 テンプレート表示画面の一例を示す説明図である。 映像選択画面の表示の一例を示す説明図である。 映像選択画面の表示の他の一例を示す説明図である。 映像選択画面の表示の他の一例を示す説明図である。 映像選択画面の軸の粒度変化の一例について示す説明図である。 映像選択画面の軸の粒度変化の他の一例について示す説明図である。 映像検索の一例を示す説明図である。 映像検索の一例を示す説明図である。 映像検索の一例を示す説明図である。 映像検索の一例を示す説明図である。 撮影位置に基づいた映像選択画面の表示の一例を示す説明図である。 動画編集画面の一例を示す説明図である。 テンプレート生成の一例を示す説明図である。 テンプレート生成の一例を示す説明図である。 テンプレート生成の一例を示す説明図である。 テンプレート生成の一例を示す説明図である。 テンプレート生成の一例を示す説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.概要
2.機能構成
3.動作
4.画面例
5.テンプレート生成
6.効果の例
<1.概要>
まず、図1を参照しながら本実施形態に係る情報処理システムについてその概要を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。
上述の通り、撮像装置を用いて撮影された映像を他の人に見せるために、或いは自ら楽しむために、動画編集を行うことは、一般的になってきている。そこで、従来専門的な知識が必要であった動画編集を一般ユーザにとって容易とするためのサービスが、現在様々提供されるようになってきた。ところが、現在提供されている動画編集のためのサービスは、ユーザが自ら撮影した映像素材を用いて動画を生成するものである。
この場合、1つの視点からの映像しかないため、完成度の高いコンテンツとすることは困難である。例えば、商業的に映像を製作する者は、複数台の撮像装置を用いて同じ場面を複数の視点から撮影し、撮影された複数の視点からの映像をつなぎ合わせて1つの動画を製作することが多い。一般ユーザにとっては、複数台の撮像装置を用いて撮影することは困難である。ところが、例えば、運動会及び結婚式などのイベントにおいては、複数の参加者がそれぞれ撮影している可能性が高い。この複数の参加者による複数の映像を素材として動画編集を行うことができれば、より変化に富んだ面白い動画を作成することができると考えられる。
特許文献1に記載されたコンテンツ共有システムのように、コンテンツ自体を共有することは一般的になっている。ところが、単純にコンテンツを閲覧又はダウンロードできるものが大半を占めている。そこで、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100は、複数の撮像装置により撮影された映像から動画を制作する機能を提供する。このとき、素材としての映像は、複数のユーザにより撮影されたものであるため、コミュニティを利用して映像を共有するユーザを制限する。また、情報処理装置100は、共有された他の人により撮影された映像と、ユーザが撮影した映像のうち、コミュニティ内で共有された映像と、ユーザがローカルで保管する映像とを素材として用いることができる。
図1を参照すると、情報処理装置100は、ローカルに保有する音楽、写真、動画、イラストなどの占有素材データに加えて、ネットワークを介して取得することのできる共有素材データ及び編集用補助データを用いて動画を製作することができる。このとき、共有素材データ及び編集用補助データは、コミュニティサーバ200に記憶され、撮像装置300により撮影されたデータである。共有素材データとしての映像データは、例えば動画データ及び写真データを含み、時刻情報と位置情報とを有する。この時刻情報と位置情報とは、映像データに付加されるメタデータの一例であり、撮像装置300により自動的に付加されたデータであってもよいし、ユーザの入力により設定されたメタデータであってもよい。
コミュニティサーバ200は、共有素材データを記憶するとともに、コミュニティの情報を管理する。以下、コミュニティの作成者をコミュニティオーナーといい、コミュニティに参加した人をコミュニティメンバーという。コミュニティサーバ200は、コミュニティメンバーからのアクセスに応じて、コミュニティ内で共有されている共有素材データを提供する。また、編集用補助データは、例えば、コミュニティサーバにおいて共有されている、動画編集のための雛形であるテンプレートである。
次に、図2を参照しながら、本実施形態に係る情報処理システムの全体の動作を説明する。図2は、情報処理システムの全体動作を示すフローチャートである。
まず、コミュニティオーナーが、コミュニティを作成する(S102)。例えば、コミュニティオーナーは、コミュニティの名前とともに、コミュニティを特定するためのキーとなる情報を登録する。ここでは、所定のテーマ「運動会」に基づいてコミュニティが作成される例について説明する。キーとなる情報は、このテーマを特定することのできる情報であることが望ましい。キーとなる情報の例としては、位置情報及び時間情報が挙げられる。
次に、同じイベントの参加者が、作成されたコミュニティに参加する(S104)。そして、コミュニティメンバーとなったイベントの参加者が、コンテンツの作成と登録とを行うと(S106)、コミュニティメンバーは、他のコミュニティメンバーによって登録された映像、自らの登録した映像、及び、自らがローカルに保有する占有素材データとを用いてコンテンツを編集する(S108)。
ここで、図3を参照しながら、図2においてステップS104に示したコミュニティへの参加ステップの詳細な動作について説明する。図3は、コミュニティへの参加動作を示すフローチャートである。
コミュニティに参加したい者は、位置や時間などをキーにコミュニティを検索する(S202)。コミュニティに参加したい者は、参加したいコミュニティを見つけると、コミュニティオーナーに参加依頼を送信する(S204)。コミュニティオーナーは、この参加依頼を受けると、参加を承認するか否かを判断する(S206)。
ステップS206において、コミュニティオーナーが、参加依頼に対して承認すると判断し、承認処理を行うと、コミュニティサーバ200は、当該メンバーをコミュニティメンバーとして登録し、参加処理を完了する(S208)。
一方、ステップS206において、コミュニティオーナーが、参加依頼に対して承認しないと判断し、承認拒否処理を行うと、コミュニティサーバ200は、当該メンバーのコミュニティへの不参加を確定する処理を行う(S210)。
また、図4を参照しながら、図2においてステップS106示したコンテンツの作成と登録ステップの詳細な動作について説明する。図4は、コンテンツの作成と登録動作を示すフローチャートである。
まず、コミュニティメンバーが撮像装置300を用いて撮影を行う(S302)。本実施形態においては、コミュニティメンバーは、運動会において写真及び動画などの映像を撮影する。コミュニティメンバーは、情報処理装置100に、撮影した映像を取り込むと、コミュニティ内で当該映像を共有するか否かを判断する(S304)。そして、コミュニティメンバーは、ステップS304の判断において当該映像を共有すると判断すると、この映像をコミュニティサーバ200に対して共有素材データとして登録する(S306)。一方、ステップS304の判断において、コミュニティメンバーが当該映像を共有しないと判断すると、コミュニティメンバーは、この映像を占有素材データとして、ローカルの記憶部に登録する(S308)。
以上、本実施形態に係る情報処理システムにおいて、コミュニティの作成、コミュニティへの参加、コンテンツの作成と登録処理についてそれぞれ説明してきた。コンテンツの作成と登録が完了すると、コミュニティメンバーは、登録されたコンテンツを素材として用い、コンテンツを編集することによって動画像を生成することができる。次に、この動画像生成処理について、説明していく。動画像生成処理について説明するために、まずはこの動画像生成処理を行う情報処理装置の機能構成について次に説明する。
<2.機能構成>
ここで、図5を参照しながら情報処理装置の機能構成について説明する。図5は、情報処理装置の機能構成図である。
本実施形態に係る情報処理装置100は、コミュニティにおいて共有される映像と、ローカルの記憶部に有する映像とを素材として用いて編集し、動画像を生成する機能を有する装置である。情報処理装置100は、通信部102と、表示部104と、記憶部106と、制御部110とを主に有する。制御部110は、通信制御部111と、表示制御部112と、映像取得部113と、テンプレート取得部114と、テンプレート生成部115と、動画像生成部116として主に機能する。
通信部102は、外部の装置と通信するためのインタフェースである。通信部102は、通信制御部111の制御に従って、外部の装置と接続し、データの送受信処理を行う。通信部102は、有線又は無線のインタフェースであって、例えばコミュニティサーバ200と接続する。或いは、通信部102は、撮像装置300と接続するためのインタフェースとして機能してもよく、通信部102を介して情報処理装置100は撮像装置300から映像を取込む。
表示部104は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置などで構成される。表示部104は、表示制御部112の制御に従って映像やテキストなどの各種情報を表示する。
記憶部106は、データ格納用の装置であり、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含むことができる。ここで、記憶媒体としては、例えば、HDD(Hard Disk Drive)などの磁気記録媒体や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュメモリ、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory)、PRAM(Phase change Random Access Memory)などの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。記憶部106は、例えば制御部110が実行するプログラムや、動画像生成に用いる映像データを含む各種データを格納する。
制御部110は、各種プログラムに従って情報処理装置100内の動作全般を制御する制御装置である。制御部110は、上述の通り、通信制御部111と、表示制御部112と、映像取得部113と、テンプレート取得部114と、テンプレート生成部115と、動画像生成部116として主に機能する。
通信制御部111は、通信部102を制御して他の装置との通信を制御する。通信制御部111は、例えば映像取得部113からの要求に応じてコミュニティサーバ200と接続してコミュニティ内で共有されている映像を取得する。また、通信制御部111は、通信部102に撮像装置300が接続されると、撮像装置300内の映像データを受信する。或いは、通信制御部111は、動画像生成部116の要求に応じて、動画像生成部116の生成した動画像データをコミュニティサーバ200に送信する。
表示制御部112は、表示部104に表示させる画面を制御する機能を有する。例えば、表示制御部112は、テンプレート生成部115の要求に応じてテンプレート生成画面を生成し、表示部104に表示させる。或いは、表示制御部112は、動画像生成部116の要求に応じて動画像編集画面を生成し、表示部104に表示させる。
映像取得部113は、動画像生成のための素材としての映像データを取得する。映像取得部113は、例えば、通信部102を介してコミュニティサーバ200においてコミュニティ内で共有されている共有素材データとしての映像を取得する。また、映像取得部113は、内部の記憶部106に記憶された占有素材データとしての映像を取得する。或いは、映像取得部113は、通信部102に接続された撮像装置300から映像を取得する。
テンプレート取得部114は、動画像生成のための雛形となるテンプレートを取得する。テンプレート取得部114は、主にコミュニティサーバ200において提供されるテンプレートを取得する。或いは、テンプレート取得部114は、情報処理装置100が内部の記憶部106にテンプレートデータを有している場合には、内部の記憶部106からテンプレートを取得してもよい。また、テンプレート取得部114は、テンプレート生成部115において生成されたテンプレートを取得してもよい。
テンプレート生成部115は、動画像生成のための雛形となるテンプレートを生成する。テンプレート生成部115は、動画像生成のための素材である映像データに基づいてテンプレートを生成する。例えば、テンプレート生成部115は、映像データに付加されたメタデータに基づいてテンプレートを生成する。テンプレート生成動作の詳細については、後述される。
動画像生成部116は、コミュニティ内で共有される映像と、情報処理装置100が有する記憶部106内に記憶される映像とを素材として用いて編集することにより、動画像コンテンツを生成する。また、動画像生成部116は、テンプレート取得部114が取得するテンプレートを用いて動画像コンテンツを生成する。動画像生成部116における映像編集処理については、後述される。
<3.動画編集動作>
次に、図6〜図8を参照しながら、情報処理装置100における動画編集動作について説明する。図6は、図2におけるステップS108のサブフローチャートであり、コンテンツの編集動作を示すフローチャートである。図7は、図6におけるステップS408のサブフローチャートであり、動画作成動作を示すフローチャートである。また、図8は、図7におけるステップS512のサブフローチャートであり、動画編集動作を示すフローチャートである。
まず、図6を参照すると、情報処理装置100の映像取得部113は、コミュニティサーバ200から共有素材データを動画作成のための素材として取得する(S402)。また、映像取得部113は、情報処理装置100の記憶部106から占有素材データを動画作成の素材として取得する(S404)。そして、テンプレート取得部114は、編集用補助データを取得する。ここで、テンプレート取得部114は、例えばコミュニティサーバ200から、利用することのできる編集用補助データを取得する。或いは、情報処理装置100が記憶部106に保有している編集用補助データが存在すれば、記憶部106から編集用補助データを取得してもよい。編集用補助データは、動画編集のための補助的なデータであり、主にテンプレートなどである。
そして、動画像生成部116は、動画作成処理を行う(S408)。この動画作成処理は、ステップS402〜ステップS406において取得された映像データ及びテンプレートに基づいて行われる。そして、ステップS408において動画像コンテンツが生成されると、ユーザは、生成した動画像コンテンツ及び動画像コンテンツの生成に伴って生成された編集用補助データを共有するか否かを判断する(S410)。ステップS410の判断において、ユーザが共有しないと判断した場合には、コンテンツ編集処理は終了し、ステップS410の判断において、ユーザが生成した動画像コンテンツ及び編集用補助データを共有すると判断した場合には、動画像生成部116は、編集後の動画像コンテンツ及び編集用補助データをコミュニティサーバ200に送信する(S412)。
次に、図7を参照しながら、動画作成処理の詳細について説明する。まず、ユーザは、他の動画又はテンプレートを元に作成をするか否かを判断する(S502)。他の動画は、自ら以前に作成したものであっても、コミュニティ内の他のコミュニティメンバーが作成したものであってもよい。ユーザが、他の動画又はテンプレートを元に作成すると判断した場合には、動画像生成部116は、ベースとなる動画又はテンプレートを検索する(S504)。ユーザは、検索された動画又はテンプレートに基づいて動画コンテンツを作成するか否かを判断する(S506)。即ち、検索された動画又はテンプレートのいずれかに基づいて動画コンテンツを作成する場合には、ベースが見つかったと判断する。
ベースとなる動画又はテンプレートが見つかった場合には、編集画面にベースをセットし(S508)、ベースとなる動画又はテンプレートを編集する形で動画編集処理が実行される(S512)。一方、ステップS502において、ユーザがベースとなる動画又はテンプレートに基づいて作成しないと判断した場合、又は、ステップS506においてベースとなる動画又はテンプレートが見つからなかった場合には、テンプレートの新規作成処理が実行され(S510)、その後、作成されたテンプレートに基づいた動画編集処理が実行される。
次に、図8を参照しながら動画編集処理の詳細について説明する。図7において説明したとおり、動画編集処理が開始される時点においては、予め作成された動画又はテンプレート、或いは、図7のステップ510において新規作成されたテンプレートがベースとして設定されている。そこで、まずユーザは、このベースの中で変更を加えたい該当部分を選択する(S602)。そして、該当部分に用いるコンテンツの検索を行う(S604)。検索結果が表示されると、ユーザは、検索結果の中から、利用するコンテンツを選択する操作を行う(S606)。ここで利用するコンテンツは、動画像であっても静止画像であってもよい。そして、利用するコンテンツのサイズ及び長さ等の調整処理を行った後、コンテンツを、選択した変更部分に挿入するコンテンツとして取込む(S608)。そして、全ての編集作業が完了したか否かの判断がユーザにより行われ(S610)、他の部分にさらに変更を加える場合には、ステップS602〜ステップS608の処理が繰り返される。
なお、以上の説明中に用いられたテンプレートは、例えば図9に示すようなものである。図9は、テンプレートの一例を示す説明図である。例えば、テンプレートとは、動画像のうち、ある時間長T1の間の画面の割振りの方法を規定したり、ある時間長T2の間に挿入するアニメーションの種類を規定したりする雛形である。例えば図9の例では、テンプレートは、時間長T1の間は全画面表示であり、時間長T3の間は、4分割画面表示であり、時間長T5の間は、2分割画面表示を用いることを規定している。そして、時間長T2及び時間長T4の間に、それぞれアニメーション1及びアニメーション2が挿入される。
<4.画面例>
次に、情報処理装置100により提供される画面の例について、図10〜図27を参照しながら説明する。図10は、動画編集画面の一部である映像選択画面の一例を示す説明図である。図11は、動画編集画面の一部であるテンプレート表示画面の一例を示す説明図である。
(映像選択画面)
図10に示されるように、動画の編集のための素材としての映像は、映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べて表示される。また、図11に示されるように、テンプレート中の時間帯T3を選択すると、当該時間帯における画面割りが表示され、4つの画面に分割された画面2においては、それぞれの画面領域において表示される映像をドラッグ&ドロップにより設定することができる。このように、時間軸上に表示された映像の中から、利用する映像を選択してテンプレート中に挿入するという簡単な操作により、変化に富んだ動画像コンテンツを作成することができる。
映像選択画面は、例えば図12に示すように、各映像の内容をわかりやすくするために、各映像の先頭フレームの画像が合わせて表示されてもよい。このとき、映像の長さが長い場合には、長さに合わせて複数枚のサムネイル画像をそれぞれ表示してもよい。例えば、2枚の画像を表示する場合には、映像を2分割したそれぞれの先頭フレームの画像が表示される。或いは、図13及び図14に示されるように、映像選択画面において、ユーザが選択した映像の選択箇所に応じたサムネイル画像が表示されてもよい。
以上説明してきた映像選択画面は、横軸に時間、縦軸にユーザが示されている。この軸の粒度は、変更することができる。軸の粒度を変更すると、そのたびに表示される映像も自動的に変化する。このため、ユーザは、最適な粒度により映像を表示させることにより、ユーザの意図する映像を素早く見つけ出すことができる。
例えば、図15に示したように、横軸の時間は、秒単位、分単位(図15a)、時間単位(図15b)、日単位(図15c)、月単位、年単位(図15d)といった粒度で変更することが可能である。かかる構成により、ある一時点における出来事の映像を探したい場合には、軸の単位を細かく変更し、長期的に起きた出来事の映像を探したい場合には、軸の単位を大きく変更することにより、所望の映像を探し出すことが容易となる。
また、縦軸については、ユーザ単位のみならず、例えば図16に示すように、地理的地点の粒度を示すこともできる。縦軸のエリアは、映像の撮影場所を示す。例えば、地理的地点の粒度は、区画単位(図16a)、区単位(図16b)、都市単位(図16c)、国単位(図16d)と変更することができる。
(映像検索画面)
ここで、映像の検索方法について図17〜図20を参照しながら説明する。動画像コンテンツの一部として用いる素材としての映像中から、所望の映像を効率的に探し出すために、情報処理装置100は、映像の検索機能も提供する。検索のキーとなる情報としては、例えば、顔情報、位置情報、方向情報、タグ情報、撮影時間などが上げられる。
例えば、図17に示されるように、検索対象として顔が選択された場合には、図17の右上部に示されるように、映像中に含まれる顔が全て表示される。ユーザは、この一覧表示の中からいずれかの顔を選択することによって、選択した顔を含む映像を抽出することができる。或いは、検索対象として笑顔が選択された場合には、図17の右中部に示されるように、映像中に含まれる顔のうち、笑顔であるものが全て表示される。
また、検索対象として位置が選択された場合には、図17の右下部に示されるように、ユーザ本人の撮影した映像を基準として、半径の距離の選択肢が表示される。ユーザは、この選択肢の中から、1の半径距離を選択することにより、自らの映像から選択した半径距離内で撮影された映像を抽出することができる。
また、検索対象として方向が選択された場合には、ユーザ本人の撮影した映像を基準とした方向により映像を抽出することができる。また、タグ及び撮影時間に基づいても映像を抽出することができる。
例えば、図17の検索画面において、笑顔を検索対象として選択すると、図18に示されるように、映像選択画面の各映像の上に、それぞれの映像に含まれる顔が表示される。そして、検索キーワード選択画面において、ユーザが、図19に示す顔を選択したとすると、図20に示されるように、選択された顔を含む映像のみが映像選択画面に表示される。
また、図17の検索対象選択において、位置及び方向が選択された場合には、図21に示されるように映像選択画面を表示してもよい。即ち、上記にて説明した映像選択画面の横軸は時間であったが、この場合位置情報に基づいて、撮影場所に応じた位置に各映像が配置される。このとき、方向情報Dが合わせて表示されることが望ましい。かかる表示により、ユーザは、直感的に各映像が撮影された位置関係を把握することができるようになる。
以上説明してきた、映像選択画面とテンプレート表示画面とを用いて、動画編集が行われる。例えば、この映像選択画面とテンプレート表示画面とは、図22に示されるように、動画編集画面において配置される。例えば、テンプレート中の変更したい箇所(時間t1〜t2の間)をユーザが選択すると、映像選択画面においては、時間軸に沿って、利用することの出来る映像が一覧表示される。表示された映像の中から、ユーザは利用したい映像をドラッグ&ドロップ操作により、テンプレート中に挿入する。
このとき、ドラッグ&ドロップで映像を挿入するときに、映像の大きさが枠の大きさと異なる場合、枠の大きさに合わせて映像を拡大又は縮小させるか、オリジナルサイズで挿入するかをユーザに確認する画面を表示する。かかる処理は、映像が静止画像である場合も動画像である場合にも同様である。
一方、映像が動画像である場合には、映像の長さがテンプレートと合わない場合が考えられる。このときの調整の方法をユーザが選択するための画面が提供される。例えば、映像の長さがテンプレートよりも長い場合には、映像から一部分のみを取り出して、テンプレートの長さにあわせる方法と、テンプレートの長さを映像の長さまで延長する方法とがある。或いは、映像の長さがテンプレートよりも短い場合には、テンプレートを映像の長さまで短縮する方法と、テンプレートの長さと映像の長さとの差分部分に別途の映像をさらに挿入する方法とが考えられる。
<5.テンプレート生成>
ここで、図23〜図27を参照しながら、テンプレート生成について説明する。このテンプレート生成処理は、図7のステップS510におけるテンプレート新規作成処理に相当し、情報処理装置100のテンプレート生成部115において実行される。
例えば、運動会などのイベントにおいて、一般的に、ユーザは、撮像装置300を用いて撮影し続けることもあるが、バッテリー及び記憶容量の問題や、体力の問題などから、ある競技と競技の間の準備時間には撮影を一時中断することが多い。このため、映像データは、各競技毎などの区切りのよい箇所で分割されている可能性が高い。
そこで、まずは、映像選択画面と同様、撮影時間に基づいて時間軸上に並べられた映像の開始及び終了時刻に基づいて、シーンの区切り候補を抽出する。例えば、図23に示されるように、誤差d以内に一定数n個以上の開始点及び終了点が存在すれば、シーンの区切り候補とする。ユーザは、ここで用いられるd及びnの値を設定することができる。
このとき、ユーザ自身が撮影した映像の開始点及び終了点を優先するようにしてもよい。或いは、写真の撮影間隔が、一定間隔ΔTが一定時間t以下で、M枚以上連続で撮影されていれば、一続きの時間をシーンの区切り候補とすることができる。このようにして、自動的に抽出されたシーン区切りに基づいて、テンプレートは生成される。
ユーザは、自動的に生成されたテンプレートに対して、編集を加えることができる。例えば、図24に示されるように、ユーザは、指定した箇所のシーン名を付与することができる。或いは、ユーザは、図25に示されるように、位置を指定してシーン区切りを追加することができる。また、ユーザは、図26に示されるように、選択したシーン区切りを削除することもできる。
また、ユーザは、図27に示されるように、各シーンの長さを調整することもできる。シーン長の調整は、例えば、調整したいシーン区切りの線を指定して、シーン区切りの位置を左右にドラッグ&ドロップにより調整することができる。
<6.効果の例>
以上説明してきたように、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100によれば、ユーザは、同じコミュニティに所属しているコミュニティメンバーが共有するために登録した映像と、自らの撮影した映像とを素材として用いて、動画像コンテンツを生成することができる。
このとき、コミュニティは、所定のテーマを持って作成されるため、各コミュニティメンバーは、所定のテーマに沿った映像を取得することができる。他のコミュニティメンバーが撮影した映像は、自らが撮影した映像とは異なる位置または異なる視点により撮影されている。このため、コミュニティメンバーは、より多くの映像素材を用いて動画像コンテンツを作成することができる。自らの撮影した映像から動画像コンテンツを作成する場合には、1つの視点からの映像しか利用することができないため、動画像コンテンツを変化に富んだ完成度の高いものに仕上げることは困難であったが、この問題点を解消することができる。
また、このとき、素材として用いることのできる映像が、撮影時間に基づいて時間軸上に並べて表示されるため、ユーザは、同じ時間帯に撮影された映像をひと目で直感的に把握することができる。同じ時間帯に撮影された映像は、縦に並んで表示されるため、比較が容易であるという利点がある。ユーザは、サムネイル表示などにより各映像の内容を確認しながら、比較検討して利用したい映像をドラッグ&ドロップという簡単な操作により選択することができる。
また、情報処理装置100は、自ら又は他のコミュニティメンバーが作成した動画像コンテンツ、或いはテンプレートに基づいて動画像コンテンツを作成することができると共に、新たにテンプレートを作成して用いることもできる。他のコミュニティメンバーが作成した動画像コンテンツや、テンプレートに基づいて動画像コンテンツを作成することができるため、そのシーンに最適な映像を選択することのできる可能性が累積的に高まり、完成度の高いコンテンツを作成することのできる可能性が高まる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、コミュニティメンバーの有するクライアント装置である情報処理装置100が動画像編集処理を行うこととしたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、サーバ側において、かかる機能を提供してもよい。
尚、本明細書において、フローチャートに記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的に又は個別的に実行される処理をも含む。また時系列的に処理されるステップでも、場合によっては適宜順序を変更することが可能であることは言うまでもない。
100 情報処理装置
102 通信部
104 表示部
106 記憶部
110 制御部
111 通信制御部
112 表示制御部
113 映像取得部
114 テンプレート取得部
115 テンプレート生成部
116 動画像生成部
200 コミュニティサーバ
300 撮像装置

Claims (13)

  1. 複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得部と、
    前記映像取得部により取得される映像を、前記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面の表示を制御する表示制御部と、
    前記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、前記映像から動画像を生成する動画像生成部と、
    を備える、情報処理装置。
  2. ユーザの操作に基づいて、動画像を作成するための雛形であるテンプレートを取得するテンプレート取得部をさらに備える、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記テンプレートを、前記映像取得部により取得される映像の撮影時間に基づいて生成するテンプレート生成部をさらに備える、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記テンプレート生成部は、前記映像の開始時刻と終了時刻とに基づいて、前記テンプレート中のシーン区切りを抽出することにより、テンプレートを生成する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記動画像編集画面は、前記テンプレートを表示するテンプレート表示画面をさらに含み、
    前記表示制御部は、前記テンプレート表示画面に表示されたテンプレート内の選択された箇所の時間軸に応じた撮影時間を有する前記映像を、前記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む前記動画像編集画面の表示を制御する、請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記動画像生成部は、前記映像中から検索キーに基づいて映像を検索し、検索により抽出された映像を前記映像選択画面に表示させる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記映像選択画面は、前記映像の撮影された位置情報及び方向情報に基づいて配置された画面である、請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記所定のテーマに関する映像は、前記所定のテーマに基づいて作成されたコミュニティにおいて共有された複数の映像である、請求項1に記載の情報処理装置。
  9. 前記所定のテーマに関する映像は、映像の撮影場所に基づいて作成されたコミュニティにおいて共有された複数の映像である、請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記映像は、前記コミュニティにおいて共有された複数の映像と、内部の記憶部に記憶された映像とを含む、請求項8または9のいずれかに記載の情報処理装置。
  11. 前記映像選択画面は、時間軸である横軸、及び、縦軸を有し、前記横軸及び縦軸の粒度の変更に応じて、前記映像選択画面に表示される映像は変更される、請求項1に記載の情報処理装置。
  12. 複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得ステップと、
    前記映像取得ステップにより取得される映像を、前記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面を表示する表示ステップと、
    前記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、前記映像から動画像を生成する動画像生成ステップと、
    を含む、情報処理方法。
  13. コンピュータを、
    複数の撮像装置により撮影された所定のテーマに関する映像を取得する映像取得部と、
    前記映像取得部により取得される映像を、前記映像の撮影時間に基づいて時間軸上に並べた映像選択画面を含む動画像編集画面の表示を制御する表示制御部と、
    前記動画像編集画面に対するユーザの操作に基づいて、前記映像から動画像を生成する動画像生成部と、
    を備える情報処理装置として機能させるための、プログラム。
JP2010136398A 2010-06-15 2010-06-15 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Withdrawn JP2012004739A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136398A JP2012004739A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP11163150A EP2398021A3 (en) 2010-06-15 2011-04-20 Information processing apparatus, information processing method, and program
US13/154,799 US8774604B2 (en) 2010-06-15 2011-06-07 Information processing apparatus, information processing method, and program
CN2011101596704A CN102290079A (zh) 2010-06-15 2011-06-08 信息处理设备,信息处理方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136398A JP2012004739A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012004739A true JP2012004739A (ja) 2012-01-05

Family

ID=44351376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136398A Withdrawn JP2012004739A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8774604B2 (ja)
EP (1) EP2398021A3 (ja)
JP (1) JP2012004739A (ja)
CN (1) CN102290079A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079557A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. メディア編集方法及びその方法を処理するための電子装置
WO2016002134A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5896385B1 (ja) * 2014-12-11 2016-03-30 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラム
US9600160B2 (en) 2013-12-09 2017-03-21 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
JP2020053936A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ヤマハ株式会社 情報処理方法および情報処理装置
US11265525B2 (en) 2013-09-09 2022-03-01 Sony Group Corporation Image information processing method, apparatus, and program utilizing a position sequence

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013130841A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Wayans Damon Kyle Editing storyboard templates for customizing of segments of a video
WO2014155877A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
EP2887352A1 (en) 2013-12-19 2015-06-24 Nokia Corporation Video editing
US10102285B2 (en) * 2014-08-27 2018-10-16 International Business Machines Corporation Consolidating video search for an event
CN107005675B (zh) * 2014-09-05 2019-08-06 富士胶片株式会社 动态图像编辑装置、动态图像编辑方法及存储介质
CN104967902B (zh) * 2014-09-17 2018-10-12 腾讯科技(北京)有限公司 视频分享方法、装置及系统
JP6529267B2 (ja) * 2015-01-23 2019-06-12 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US10963841B2 (en) 2019-03-27 2021-03-30 On Time Staffing Inc. Employment candidate empathy scoring system
US10728443B1 (en) 2019-03-27 2020-07-28 On Time Staffing Inc. Automatic camera angle switching to create combined audiovisual file
US11127232B2 (en) 2019-11-26 2021-09-21 On Time Staffing Inc. Multi-camera, multi-sensor panel data extraction system and method
US11023735B1 (en) 2020-04-02 2021-06-01 On Time Staffing, Inc. Automatic versioning of video presentations
US11144882B1 (en) 2020-09-18 2021-10-12 On Time Staffing Inc. Systems and methods for evaluating actions over a computer network and establishing live network connections
CN114520871B (zh) * 2020-11-20 2023-09-01 华为技术有限公司 图像处理方法及其设备
CN115701093A (zh) * 2021-07-15 2023-02-07 上海幻电信息科技有限公司 视频拍摄信息获取方法,及视频拍摄和处理指示方法
US11727040B2 (en) 2021-08-06 2023-08-15 On Time Staffing, Inc. Monitoring third-party forum contributions to improve searching through time-to-live data assignments
US11423071B1 (en) 2021-08-31 2022-08-23 On Time Staffing, Inc. Candidate data ranking method using previously selected candidate data
US11907652B2 (en) 2022-06-02 2024-02-20 On Time Staffing, Inc. User interface and systems for document creation
CN117857719A (zh) * 2022-09-30 2024-04-09 北京字跳网络技术有限公司 视频素材剪辑方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781188A (en) * 1996-06-27 1998-07-14 Softimage Indicating activeness of clips and applying effects to clips and tracks in a timeline of a multimedia work
US6577807B1 (en) * 1996-11-15 2003-06-10 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Editing method and apparatus for moving pictures
GB2325776B (en) * 1996-12-09 2000-10-11 Sony Corp Editing device,editing system and editing method
JP3276596B2 (ja) * 1997-11-04 2002-04-22 松下電器産業株式会社 動画像編集装置
US6882793B1 (en) * 2000-06-16 2005-04-19 Yesvideo, Inc. Video processing system
US7499077B2 (en) * 2001-06-04 2009-03-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Summarization of football video content
US8087054B2 (en) * 2002-09-30 2011-12-27 Eastman Kodak Company Automated event content processing method and system
CA2523947C (en) * 2003-05-09 2015-03-31 Thomson Licensing Building macro elements for production automation control
JP4383909B2 (ja) * 2004-01-30 2009-12-16 キヤノン株式会社 画像収集装置およびその方法およびその方法を実行するためのプログラムおよびそのプログラムを記憶した記憶媒体
US20060184553A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Distributed MPEG-7 based surveillance servers for digital surveillance applications
US7996771B2 (en) * 2005-06-17 2011-08-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Methods and interfaces for event timeline and logs of video streams
WO2007082166A2 (en) * 2006-01-05 2007-07-19 Eyespot Corporation System and methods for distributed edit processing in an online video editing system
US8228372B2 (en) * 2006-01-06 2012-07-24 Agile Sports Technologies, Inc. Digital video editing system
JP2007249821A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Nec Corp コンテンツ共有システム
WO2008029803A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Nikon Corporation Système de partage de vidéo, système de support d'imagerie et caméra
JP4945236B2 (ja) * 2006-12-27 2012-06-06 株式会社東芝 映像コンテンツ表示装置、映像コンテンツ表示方法及びそのプログラム
US20080246841A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Taiming Chen Method and system for automatically generating personalized media collection for participants
US8522289B2 (en) * 2007-09-28 2013-08-27 Yahoo! Inc. Distributed automatic recording of live event
WO2010068175A2 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Muvee Technologies Pte Ltd Creating a new video production by intercutting between multiple video clips
JP2011009976A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Hitachi Ltd 画像再生装置
JP2010136398A (ja) 2009-12-25 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11265525B2 (en) 2013-09-09 2022-03-01 Sony Group Corporation Image information processing method, apparatus, and program utilizing a position sequence
JP2015079557A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. メディア編集方法及びその方法を処理するための電子装置
US9519420B2 (en) 2013-10-16 2016-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for editing synchronous media
US9600160B2 (en) 2013-12-09 2017-03-21 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
WO2016002134A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20170026376A (ko) 2014-07-03 2017-03-08 소니 주식회사 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
US11128811B2 (en) 2014-07-03 2021-09-21 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
JP5896385B1 (ja) * 2014-12-11 2016-03-30 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラム
JP2020053936A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ヤマハ株式会社 情報処理方法および情報処理装置
WO2020066659A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ヤマハ株式会社 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP7167602B2 (ja) 2018-09-28 2022-11-09 ヤマハ株式会社 情報処理方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2398021A3 (en) 2012-01-04
US20110305438A1 (en) 2011-12-15
EP2398021A2 (en) 2011-12-21
CN102290079A (zh) 2011-12-21
US8774604B2 (en) 2014-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012004739A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN105122789B (zh) 用于用户生成的视频的同步的编辑的数字平台
JP4649980B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、プログラム
JP3824609B2 (ja) 情報付加撮像方法、及び該方法に用いられる撮像装置
US20150237268A1 (en) Multiple Camera Imaging
WO2011114634A1 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
US9325691B2 (en) Video management method and video management system
JP6816973B2 (ja) サーバの制御方法およびシステム
WO2012137404A1 (ja) 動画サムネイル表示装置及び動画サムネイル表示方法
JP2011078008A (ja) コンテンツ共有装置、コンテンツ編集装置、コンテンツ共有プログラム、およびコンテンツ編集プログラム
KR20100003898A (ko) 이미지 처리 장치의 제어 방법과 이미지 처리 장치, 이미지파일
JP6095618B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2006060653A (ja) 画像編集装置,方法およびプログラム
WO2013015318A1 (ja) 動画公開装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP5596844B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2006166208A (ja) コマ分類情報付与装置及びプログラム
JP6043753B2 (ja) コンテンツ再生システム、サーバ、携帯端末、コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
US20220239987A1 (en) Systems and methods for creating and modifying event-centric media content
JP2006060652A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2012244343A (ja) マルチ映像再生装置及びマルチ映像再生方法
JP6295634B2 (ja) 情報処理システム及びプログラム
JP2015179377A (ja) 撮影画像編集装置、撮影画像編集方法、プログラム、および撮影画像編集システム
JP2020077922A (ja) 画像編集装置、画像編集方法、及びプログラム
US12106561B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2008310697A (ja) コンテンツ処理システム、コンテンツ管理装置、コンテンツ処理装置、これらにおける処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903