JP2012003717A - 文書管理システム - Google Patents

文書管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012003717A
JP2012003717A JP2010140916A JP2010140916A JP2012003717A JP 2012003717 A JP2012003717 A JP 2012003717A JP 2010140916 A JP2010140916 A JP 2010140916A JP 2010140916 A JP2010140916 A JP 2010140916A JP 2012003717 A JP2012003717 A JP 2012003717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reduced image
management system
information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010140916A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Soga
真也 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010140916A priority Critical patent/JP2012003717A/ja
Publication of JP2012003717A publication Critical patent/JP2012003717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 縮小画像の設定を行う前に文書の格納を行うため、縮小画像作成完了まで待たなくても文書の格納を実施し、ユーザが格納された文書を確認できるようにする。
【解決手段】 本発明の文書管理システムは、受信した文書を格納した後に、前記格納された文書を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された文書の縮小画像を作成する作成手段と、前記作成手段により作成された縮小画像を該文書のインデックスとして設定する設定手段とを備える。
【選択図】 図5

Description

本発明は、複合機などのデバイスから格納した文書やクライアントPCのWebブラウザから格納した文書の縮小画像を作成可能な文書管理システムに関する。
文書管理システムを使用している環境では、クライアントPCのWebブラウザから文書をフォルダに格納したり、デバイスがFAX受信した文書やスキャン送信した文書などをフォルダに格納したりして、様々な文書を文書管理サーバで管理することが可能である。
ユーザが格納した文書を確認する際に、クライアントPCのWebブラウザから文書管理サーバにアクセスして所定のフォルダを表示し、その格納した文書に対して様々な処理を行う。
特許文献1に示されるように、格納する文書の縮小画像を表示するために、サーバに文書を格納する前に縮小画像を作成して、文書格納時にその縮小画像も設定を行う方法がある。
USP 6584466
サーバが格納した文書を一覧表示した際に、どういう内容の文書か判断するためには文書名から判断するか、一度文書を開いて文書の内容を確認する必要がある。ただ、一つ一つの文書を開いて確認するには手間がかかる。
先行技術では、サーバに文書を格納する前に縮小画像を作成して、文書格納時にその縮小画像も設定を行う。それにより、縮小画像を作成するまで文書の格納は行われないため、格納された文書を確認するためには縮小画像の作成が行われるのを待つ必要がある。
それに対して本発明では、文書格納後にその文書を取得し、取得した文書に対して縮小画像を作成する。これにより、縮小画像の作成を待つ前に文書の格納を行うことが可能となる。つまり、本発明では、縮小画像の設定を行う前に文書の格納を行うため、縮小画像作成完了まで待たなくても文書の格納を実施し、ユーザが格納された文書を確認できるようにすることを目的とする。
上記の課題と鑑み、本発明による文書管理システムは、受信した文書を格納した後に、前記格納された文書を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された文書の縮小画像を作成する作成手段と、前記作成手段により作成された縮小画像を該文書のインデックスとして設定する設定手段とを備えることを特徴とする文書管理システム。
本発明によれば、縮小画像を作成する前に文書を格納することで、縮小画像の作成を待たずにユーザはその文書を確認することができる。
本発明の実施形態に係る文書管理システムのシステム構成図である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムのハードウェア構成図である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムの複合機のハードウェア構成図である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムのソフトウェアの構成図である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムの文書の登録フローである。 本発明の実施形態に係る文書管理システムの文書登録後の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムの振り分け条件情報の登録のフローを示す図である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムの振り分け条件情報の構成例である。 本発明の実施形態に係る文書管理システムの文書の登録のフローを示す図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
(実施例1)
本発明の第1実施の形態を図1乃至図6に基づき説明する。
[システム構成]
図1は、本発明の実施形態に係る文書管理システムのシステム概念図である。本実施形態に係る文書管理システムにユーザAがブラウザを介してアクセスするクライアントPC10と、本実施形態に係る文書管理システムのWebアプリケーションを提供するWebアプリケーションサーバPC20がある。また、本システムにアクセスするユーザの情報を管理するユーザ管理サービスサーバPC30と、文書を保存/管理する機能を有する文書管理サービスサーバPC40がある。そして、複合機50のUI(本実施例では、内部的にはブラウザを使用してUIを表示していることとする)を介してアクセスする複合機50があり、上記それぞれがネットワークを介して接続されている。また、文書管理サービスサーバは、クライアントPC10と複合機50から文書を登録する際に登録する文書を振り分ける機能を備えている。
ここで、該WebアプリケーションサーバPC20、該ユーザ管理サービスサーバPC30、及び該文書管理サービスサーバPC40は、別々に配置されている構成としているが、一つのPCにおいて構成されても構わない。また、文書管理サービスサーバが備える振り分け機能は別サーバの機能として構成されても構わない。
また、ユーザAがクライアントPC10を操作する構成としているが、該3つのサーバPCのいずれか、もしくは全てと同じPCで操作しても構わない。
更に、ユーザBが複合機50を操作する構成としているが、スキャナがクライアントPC10に接続されている構成であっても構わない。
なお、本実施形態に係る文書管理システムは、クライアントPCのブラウザを介してアクセスする構成、および、複合機のUIを介してアクセスする構成としている。しかし、図示しない専用のクライアントアプリケーションを該クライアントPC10および複合機50に配置し、それを操作する構成であっても構わない。この場合、該WebアプリケーションサーバPC20ではなく、該文書管理サービスサーバPC40と該専用クライアントアプリケーションが通信する構成でも構わない。
[ハードウェア構成]
図2は、本発明の実施形態に係る文書管理システムを構成する各PCのハードウェア構成図を示している。図3は、本発明の実施形態に係る文書管理システムを構成する各複合機のハードウェア構成図を示している。図2および図3に示されるハードウェア構成図は一般的な情報処理装置および複合機のハードウェア構成図に相当するものとし、本実施形態の各PC/複合機には一般的な情報処理装置のハードウェア構成を適用できる。
図2において、CPU100は、ROM102のプログラム用ROMに記憶された、或いはハードディスク109からRAM101にロードされたOSやアプリケーション等のプログラムを実行する。ここでOSとはコンピュータ上で稼動するオペレーティングシステムの略語であり、以下オペレーティングシステムのことをOSと呼ぶ。後述する各フローチャートの処理はこのプログラムの実行により実現できる。RAM101は、CPU100の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ103は、キーボード107や図示しないポインティングデバイスからのキー入力を制御する。ディスプレイコントローラ104は、各種ディスプレイ108の表示を制御する。ディスクコントローラ105は、各種データを記憶するハードディスク(HD)109やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)等におけるデータアクセスを制御する。NC106はネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。
図3において、CPU2000は、内部バス307を介して後述する各機能/装置を接続し、該複合機50を制御するものである。表示装置2001は、タッチパネルなどの画面を表示するための装置である。ユーザは、ユーザ所望の動作を行うための操作等を該表示装置2001に表示される画面を介して行う。スキャナ装置2002は、スキャンを行うための装置であり、スキャナ情報管理部2003は、該スキャナ装置2002の機能/状態の情報を管理/保持する。
更に、メモリ2004は、該CPU2000が該複合機50を制御するために実行する各種命令(アプリケーションプログラム含む)を記憶し、大容量記憶装置2005には、該スキャナ装置2002でスキャンしたデータを一時保存する。また、ネットワークインターフェース2006は、該CPU2000に従いLANを介して信号の送受信を行う。
[ソフトウェア構成]
図4は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの一例を示すソフトウェア構成図である。該WebアプリケーションサーバPC20、該ユーザ管理サービスサーバPC30、及び該文書管理サービスサーバPC40内のソフトウェア構成を示している。なお、メイン制御部200は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの全体を制御し、後述する各部に対する指示、管理を行う。
データ送受信部201は、前記クライアントPC10および前記複合機50においてユーザがブラウザを介して出した命令を受け取り、該メイン制御部200より指示を受けた結果を、該クライアントPC10および該複合機50に返答する。
セッション記憶部202は、該クライアントPC10および該複合機50においてユーザがブラウザを介して本文書管理システムにアクセスしてから、同一ユーザからのアクセスであることを示すためのセッション情報を生成する。更に、ユーザが本文書管理システムへのアクセスをやめる(ログアウト)、もしくは自動タイムアウトなどでセッションが切れるまでの間、繰り返し使用する各種情報をセッション情報と関連付けて保持する。
WebUI生成部203は、該メイン制御部200より指示を受け、状況に応じたWebUI(HTML)を生成する。ここで、該WebUI生成部が生成するWebUIは、HTMLだけに限定するものではなく、Java(登録商標)Scriptなどのスクリプト言語が埋まっていても構わない。
次に、ユーザ情報処理部300は、該メイン制御部200からの指示に従い、ユーザ情報記憶部301に保存されている本文書管理システムにアクセス可能なユーザ、及びユーザ設定情報(UI設定情報を含む)の抽出、設定などの処理を行う。ここで、ユーザ管理に関して、本文書管理システム独自の管理ではなく、既知の技術であるActive Directory、LDAPなどと該ユーザ情報処理部300が連携し、該ユーザ情報記憶部301においてはユーザ設定情報のみを保存しても構わない。
次に、文書情報処理部400は、該メイン制御部200からの指示に従い、文書情報記憶部401に保存されている文書の実体、及びインデックス情報を含む文書属性の登録、保存、抽出、編集などの操作を行う。縮小画像の登録も行う。
以下、本発明の第1の実施形態に係る文書管理システムの各ステップにおける処理について、図1乃至図6を用いて具体的に説明する。
[縮小画像の登録]
図5は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの縮小画像の登録フローを示す図である。本実施例では、特に図1の該複合機50から送信された文書の登録を想定しているが、該クライアントPC10から送信された文書の登録と置き換えても構わない。
ステップS100において、複合機50から文書管理サーバへの文書登録操作が行われた場合に、その文書を送付する。文書登録の操作はユーザがスキャンした文書の送信や複合機がFAX受信した文書を転送して行われる。
次に、ステップS101において、該ステップS100で送信した文書を受信する。
ステップS102において、受信した文書を文書管理サーバへ格納をする。
ステップS103において、該ステップS102で格納した文書のファイル形式をチェックし、縮小画像作成可能な文書か判断する。
縮小画像作成可能な文書である場合に、ステップS104において、該ステップS102で格納した文書を取得する。その際にはテンポラリ領域にその文書を保存する。
ステップS105において、該ステップS104で受信した文書の縮小画像を作成する。
ステップS106において、該ステップS105で縮小画像の作成が成功したか確認をする。
作成成功している場合に、ステップS107において、該ステップS104で作成した縮小画像を該ステップ102で登録した文書のインデックスに設定をする。登録後は図6のようにクライアントPC10のブラウザを通してフォルダを表示した際に、格納を行った文書の縮小画像を表示する。
(実施例2)
本発明の第2実施の形態を図1乃至図4と図7乃至図9に基づき説明する。第1の実施形態に係る文書登録システムと異なるのは、複合機またはクライアントPCから文書登録をした後に、縮小画像を作成する文書をファイル形式ではなく、あらかじめ作成した「格納先フォルダ」の振り分け条件の情報に基づいて縮小画像の作成を行う。
本発明の第2の実施形態により、縮小画像の作成縮小画像の作成を行う文書を文書と共に受信した情報を基によって決定することができる。
[振り分け条件の登録]
図7は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの振り分け条件の登録フローを示す図である。本実施例では、特に図1の該複合機50から送信された文書の登録を想定しているが、該クライアントPC10から送信された文書の登録と置き換えても構わない。
ステップS200において、該WebアプリケーションサーバPC20は、振り分け条件登録画面を表示する。また、この時にメイン制御部200を介して、ユーザ情報記憶部301にすでに保存している振り分け条件の情報があるか確認する。既存の振り分け条件情報がある場合には、その情報を取得し、該クライアントPC10の画面に表示する。
ステップS201において、該クライアントPC10は、該キーボード107を介してユーザからの振り分け条件情報に関する指定を受け付ける。振り分け条件情報には、登録文書の登録元、登録文書の振り分けを行う条件、振り分けの際にどのフォルダに振り分けるかを示す格納先フォルダ情報、フォルダに文書を格納した後に縮小画像作成するかを示す情報を登録する。図8は、振り分け条件、格納先フォルダ、縮小画像作成設定の登録例である。振り分け条件に記載されている情報は、複合機から登録文書が送信されてきた際に付随する情報や文書名などと比較を行い、条件に合うか確認をする。条件に合った場合に、その条件に設定された格納先フォルダを用いて文書登録を行った後に縮小画像作成設定を用いて縮小画像の設定を行う。
ステップS202において、該クライアントPC10は、ステップS201で登録された振り分け条件情報を該WebアプリケーションサーバPC20に送信する。続けて、WebアプリケーションサーバPC20はメイン制御部200を介して、ユーザ情報記憶部301に保存する。この登録された情報は各ユーザで共通の情報として登録しても構わない。
[縮小画像の登録]
図9は、本発明の実施形態に係る文書管理システムの縮小画像の登録フローを示す図である。
まず、ステップS300において、複合機50から文書管理サーバへの文書登録操作が行われた場合に、その文書と付随情報として属性情報を送付する。文書登録の操作はユーザがスキャンした文書の送信や複合機がFAX受信した文書を転送して行われる。属性情報には図8に記載した振り分け条件に使用する情報として、送信元やFAX番号などが記載されている。
次に、ステップS301において、該ステップS300で送信した文書と属性情報を受信する。
ステップS302において、受信した属性情報と振り分け条件を比較する。
ステップS303において、該ステップS302で比較した結果に一致する項目がある場合、ステップS304でその一致する振り分け条件に設定された格納先フォルダと縮小画像作成情報を取得する。
ステップS305において、該ステップS301で受信した文書を該ステップS304で取得した格納先フォルダに登録する。
ステップS306において、該ステップS304で取得した縮小画像作成情報をチェックし、縮小画像の作成を行う設定か判断する。
縮小画像の作成を行う設定である場合に、ステップS307において、該ステップS305で格納した文書を取得する。その際にはテンポラリ領域にその文書を保存する。
ステップS308において、該ステップS307で受信した文書の縮小画像を作成する。
ステップS309において、該ステップS308で縮小画像の作成が成功したか確認をする。
作成成功している場合に、ステップS310において、該ステップS308で作成した縮小画像を該ステップ305で登録した文書のインデックスに設定をする。
ステップS303において、該ステップS302で比較した結果に一致する項目がない場合、ステップS311でデフォルトの格納先フォルダに文書を登録する。
10 クライアントPC
20 WEBアプリケーションサーバ
30 ユーザ管理サービスサーバ
40 文書管理サービスサーバ
50 複合機
200 メイン制御部
203 UI生成部

Claims (1)

  1. 受信した文書を格納した後に、前記格納された文書を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された文書の縮小画像を作成する作成手段と、
    前記作成手段により作成された縮小画像を該文書のインデックスとして設定する設定手段と
    を備えることを特徴とする文書管理システム。
JP2010140916A 2010-06-21 2010-06-21 文書管理システム Pending JP2012003717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010140916A JP2012003717A (ja) 2010-06-21 2010-06-21 文書管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010140916A JP2012003717A (ja) 2010-06-21 2010-06-21 文書管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012003717A true JP2012003717A (ja) 2012-01-05

Family

ID=45535578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010140916A Pending JP2012003717A (ja) 2010-06-21 2010-06-21 文書管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012003717A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101238364B1 (ko) 화상 형성 장치의 커스터마이즈 방법 및 시스템
JP5987656B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20070165265A1 (en) System using services, image handling apparatus, external processing apparatus, information processing apparatus, and state change sending method
US8482778B2 (en) Print intermediary server and print intermediary method
JP5599035B2 (ja) 文書管理システム、文書管理方法及びプログラム
JP5539043B2 (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5683205B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム
US20120314245A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, method for controlling the same, and storage medium therefor
JP2016057697A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム
JP2006252480A (ja) コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
US8982388B2 (en) Information processing apparatus that displays operation screen and control method therefor
JP2012008860A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP6160753B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US8913277B2 (en) Document data management system, management method and program
US20090300478A1 (en) Image forming apparatus, information processing method and program
JP5804686B2 (ja) 文書管理システム及び管理方法
JP2009205262A (ja) アプリケーションプログラムインストール装置、アプリケーションプログラムインストール方法、プログラム、および記録媒体
JP5006683B2 (ja) ネットワーク端末管理装置、方法、及び、プログラム
JP2013142920A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
US8429550B2 (en) Image processing apparatus that can be remotely controlled and control method therefor
JP2013051597A (ja) 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP5247540B2 (ja) 情報処理システム及びその制御方法、プログラム
JP2008083984A (ja) 携帯端末、画像処理装置及び印刷制御プログラム
JP2013142921A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP2010055559A (ja) 文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム