JP2012002621A - 密度測定機能付液面測定装置 - Google Patents

密度測定機能付液面測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012002621A
JP2012002621A JP2010136930A JP2010136930A JP2012002621A JP 2012002621 A JP2012002621 A JP 2012002621A JP 2010136930 A JP2010136930 A JP 2010136930A JP 2010136930 A JP2010136930 A JP 2010136930A JP 2012002621 A JP2012002621 A JP 2012002621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
density
magnetostrictive
liquid level
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010136930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5257625B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okaniwa
岡庭弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP2010136930A priority Critical patent/JP5257625B2/ja
Publication of JP2012002621A publication Critical patent/JP2012002621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257625B2 publication Critical patent/JP5257625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

【課題】構造の簡素化を図ること。
【解決手段】燃料液面に対応して移動する油面検出用フロート6を磁歪線に摺動自在に配設し、一端に設けられた発信用スイッチにより磁歪線の他端に向けて電気信号を発信し、油面検出用フロート6に設けられたマグネット6aとの反応により生じる信号の到達時間を計測する磁歪式液面計測装置において、液の密度に対応して浮沈し、かつ磁歪線と磁気的に相互作用するマグネット7aを有する密度フロート7を油面検出用フロート6の下部に弾性部材8により連結して配置した。
【選択図】図1

Description

本発明は、給油設備の燃料貯蔵容器の燃料の密度を検出することができる液面測定装置に関する。
給油設備の燃料貯蔵容器の燃料の密度を検出する装置は、例えば特許文献1に見られるように駆動体と、この駆動体に係止し、自身の弾性変位が駆動体の駆動力を示す尺度であるバネと、バネの弾性変位を取得するための磁歪位置計測システムとより構成されている。
ヨーロッパ特許第1881316号公報 特許第3307610号公報
しかしながら、密度測定のためだけにマグネットを有するストッパを余分に必要となるため構造が複雑になるという問題がある。
本発明はこのよう問題に鑑みてなされたものであってその目的とするところは、既存の構成部材を密度フロートの変位検出に利用して構造の簡素化を図ることができる液面計測装置を提供することである。
このような課題を解決するために請求項1の発明は燃料液面に対応して移動する油面検出用フロートを磁歪線に摺動自在に配設し、一端に設けられた発信用スイッチにより前記磁歪線の他端に向けて電気信号を発信し、前記油面検出用フロートに設けられたマグネットとの反応により生じる信号の到達時間を計測する磁歪式液面計測装置において、液の密度に対応して浮沈し、かつ前記磁歪線と磁気的に相互作用するマグネットを有する密度フロートを前記油面検出用フロートの下部に弾性部材により連結して配置した密度測定機能を有する。
請求項2の発明は、容器の底部に存在する水の深さに対応して移動する水フロートを磁歪線に摺動自在に配設し、一端に設けられた発信用スイッチにより前記磁歪線の他端に向けて電気信号を発信し、前記水フロートに設けられたマグネットとの磁気的に相互作用により生じる信号の到達時間を計測する磁歪式液面計測装置において、液の密度に対応して浮沈し、かつ前記磁歪線と磁気的に相互密度フロートを前記水フロートの上部に弾性部材により連結して配置した密度測定機能を有する。
請求項1、2の発明によれば、既存の磁歪線式液面計の構造を利用して簡単な構造の密度度測定機能を有する液面計測装置を提供できる。
本発明の一実施例を示すものである。 密度フロートの領域を拡大して示す図である。 本発明の他の実施例を示すものである。 密度フロートの領域を拡大して示す図である。
図1は本発明の一実施例を示すものであって、地下タンク1には地上に設けられたピットとの間にライザパイプ3が接続されていて、本発明が特徴とする液面検出装置4がタンク1に設置されている。
液面検出装置4は、駆動手段を収容したヘッド部2と、磁歪線や検出コイルの収容体を兼ねる管により構成されたステム5と、貯油領域に位置しステム5に摺動可能に挿入された油面検出用フロート6で構成されている。ステム5は、収容している磁歪線の張力や、外力に抗することができる程度の剛性を備えた非磁性体金属、この実施例では不錆鋼のパイプにより構成されている。なお、符号11はデータ処理部を示す。
本発明が特徴とする密度フロート7は、油面検出用フロート6の下方に位置し、かつ弾性部材8で連結された状態でステム5に摺動自在に配置されている。油面検出用フロート6には同様にステム内の磁歪線と相互作用によりその位置を検出するための位置検出用のマグネット6aが設けられている。
この密度フロート7には、図2に示すように油面検出用フロート6と同様にステム内の磁歪線と相互作用によりその位置を検出するためのマグネット7aが固定されている。
この実施例において、密度フロート7は、油液の比重に対応して浮力の作用を受けて、ボーメ計と同様に沈降量が変化するから油面検出用フロートとの間の弾性部材8に相応の張力、または押圧力を作用するから、両フロート6,7間の距離Lが油液の密度または比重に対応して変化する。
言うまでもなく、この距離Lは、油面検出用フロート6と密度フロート7のそれぞれのマグネット6a、7aに到達する磁歪信号の時間差として検出することができる。
なお、上述の実施例においては油面検出用フロート6を基準フロートとして利用しているが、図3、図4に示したように水検出用フロート12を基準フロートとして利用することができる。
すなわち密度フロート7’は、水検出用フロート12の上部近傍に位置するように弾性部材8’に連結した状態で、ステム5に摺動可能に配置されている。
水検出フロート12は、周知のように油液に浸漬している状態では沈殿するが、タンク1に水が浸入してタンク1の底部に水が溜まると、浮上し浮上による変位量を油面検出用フロート5と同様にマグネット12aにより検出できるように構成されている。
水検出用フロート12は、周知のように水に対して浮力を発生し、油液に対しては沈殿する程度の比重に設定されている。
この実施例において、密度フロート7’は、油液の密度に対応し浮力が作用するから水検出用フロート12との間の弾性体8’に相応の張力、押圧力を印加するから、両フロート間の距離Lが油液の密度に対応して変化する。この距離Lは、水検出用フロート12及び密度フロート7’のそれぞれのマグネット12a、7a’に到達する磁歪信号の時間差として検出することができる。
また、油液の温度を検出することによりデータを温度補正してより高精度の測定が可能となる。さらには、検出した密度データに基づいて油面検出用フロート6の位置を補正することにより、より高い精度で液位を検出することができる。
なお、上述の実施例においては位置検出用のマグネットをそれぞれのフロートの上部に配置しているが、相互間の距離測定に干渉が生じない位置であれば同様の作用を奏することは明らかである。
このようにして測定された密度は、たとえばエタノール混合燃料の場合には、水が不正に混合されているか否かの判定に利用できる。また、燃料の油種ごとに密度が相違するから、異油種のコンタミの有無の監視に利用できる。

Claims (2)

  1. 燃料液面に対応して移動する油面検出用フロートを磁歪線に摺動自在に配設し、一端に設けられた発信用スイッチにより前記磁歪線の他端に向けて電気信号を発信し、前記油面検出用フロートに設けられたマグネットとの反応により生じる信号の到達時間を計測する磁歪式液面計測装置において、
    液の密度に対応して浮沈し、かつ前記磁歪線と磁気的に相互作用するマグネットを有する密度フロートを前記油面検出用フロートの下部に弾性部材により連結して配置した密度測定機能を有する液面計測装置。
  2. 容器の底部に存在する水の深さに対応して移動する水フロートを磁歪線に摺動自在に配設し、一端に設けられた発信用スイッチにより前記磁歪線の他端に向けて電気信号を発信し、前記水フロートに設けられたマグネットとの磁気的に相互作用により生じる信号の到達時間を計測する磁歪式液面計測装置において、
    液の密度に対応して浮沈し、かつ前記磁歪線と磁気的に相互密度フロートを前記水フロートの上部に弾性部材により連結して配置した密度測定機能を有する液面計測装置。
JP2010136930A 2010-06-16 2010-06-16 密度測定機能付液面測定装置 Active JP5257625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136930A JP5257625B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 密度測定機能付液面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136930A JP5257625B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 密度測定機能付液面測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012002621A true JP2012002621A (ja) 2012-01-05
JP5257625B2 JP5257625B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=45534786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136930A Active JP5257625B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 密度測定機能付液面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5257625B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101197484B1 (ko) 2012-03-05 2012-11-09 서무교 유사 휘발유 검출 장치 및 방법
KR101245268B1 (ko) 2012-11-22 2013-03-19 (주) 다인레벨 액체의 액면 높이 및 비중을 동시에 측정하는 장치
KR101366621B1 (ko) 2012-11-26 2014-02-25 서무교 유류의 비중 측정 방법
JP2014054996A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tatsuno Corp 液位測定装置の混油防止装置
KR101438061B1 (ko) * 2012-11-26 2015-01-29 서무교 유사 휘발유 및 유량 검출 장치 및 방법
RU2710008C1 (ru) * 2019-05-17 2019-12-23 Закрытое акционерное общество "НТФ НОВИНТЕХ" Устройство для измерения уровня и плотности жидкости
CN113795732A (zh) * 2020-06-01 2021-12-14 深圳市大疆创新科技有限公司 液位计、喷洒组件及无人飞行器
CN114812735A (zh) * 2022-04-11 2022-07-29 扬州市检验检测中心 一种多功能液位计

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2170683A2 (en) 2007-07-10 2010-04-07 Raytheon Sarcos, LLC Modular robotic crawler

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572097A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nippon Aqua Kk 比重計および水位計
US5253522A (en) * 1991-07-11 1993-10-19 Mts Systems Corporation Apparatus for determining fluid level and fluid density
JPH0763595A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Tatsuno Co Ltd タンク液面測定装置
JP3307610B2 (ja) * 1999-06-23 2002-07-24 株式会社タツノ・メカトロニクス タンク液面測定装置
JP2009525484A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 フランクリン フューエリング システムズ インコーポレーテッド 液体のレベルおよび密度を測定する装置
JP2012002618A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Tatsuno Corp 密度測定機能付液面測定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253522A (en) * 1991-07-11 1993-10-19 Mts Systems Corporation Apparatus for determining fluid level and fluid density
JPH0572097A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nippon Aqua Kk 比重計および水位計
JPH0763595A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Tatsuno Co Ltd タンク液面測定装置
JP3307610B2 (ja) * 1999-06-23 2002-07-24 株式会社タツノ・メカトロニクス タンク液面測定装置
JP2009525484A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 フランクリン フューエリング システムズ インコーポレーテッド 液体のレベルおよび密度を測定する装置
JP2012002618A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Tatsuno Corp 密度測定機能付液面測定装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101197484B1 (ko) 2012-03-05 2012-11-09 서무교 유사 휘발유 검출 장치 및 방법
WO2013133590A1 (ko) * 2012-03-05 2013-09-12 산들정보통신주식회사 유사 휘발유 검출 장치 및 방법
JP2014054996A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tatsuno Corp 液位測定装置の混油防止装置
KR101245268B1 (ko) 2012-11-22 2013-03-19 (주) 다인레벨 액체의 액면 높이 및 비중을 동시에 측정하는 장치
WO2014081087A1 (ko) * 2012-11-22 2014-05-30 (주) 다인레벨 액체의 액면 높이 및 비중을 동시에 측정하는 장치
JP2016503505A (ja) * 2012-11-22 2016-02-04 ダイン レベル カンパニー リミテッド 液体の液面高さ及び比重を同時に測定する装置
KR101366621B1 (ko) 2012-11-26 2014-02-25 서무교 유류의 비중 측정 방법
KR101438061B1 (ko) * 2012-11-26 2015-01-29 서무교 유사 휘발유 및 유량 검출 장치 및 방법
RU2710008C1 (ru) * 2019-05-17 2019-12-23 Закрытое акционерное общество "НТФ НОВИНТЕХ" Устройство для измерения уровня и плотности жидкости
CN113795732A (zh) * 2020-06-01 2021-12-14 深圳市大疆创新科技有限公司 液位计、喷洒组件及无人飞行器
CN114812735A (zh) * 2022-04-11 2022-07-29 扬州市检验检测中心 一种多功能液位计
CN114812735B (zh) * 2022-04-11 2023-01-20 扬州市检验检测中心 一种多功能液位计

Also Published As

Publication number Publication date
JP5257625B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257625B2 (ja) 密度測定機能付液面測定装置
JP5618187B2 (ja) 密度測定機能付液面測定装置
US9500513B2 (en) Magnetic liquid level gauge for boiler drum water level measurement
CN205940713U (zh) 一种磁翻柱液位计
CN201378053Y (zh) 静力水准仪
CN103453966B (zh) 一种带有红外测距液位测量仪的厕所非水冲洗装置
CN202748106U (zh) 储液罐油、水液位磁致伸缩双浮子液位计
KR101258482B1 (ko) 액체 수위 및 밀도 측정 장치
CN101535783A (zh) 具有簧片开关和闭锁磁体的燃料发送器
CN105466521A (zh) 一种容器中液体液位的测量方法
CN202814504U (zh) 基于磁阻效应的油位传感器
JP6013618B2 (ja) 液体の液面高さ及び比重を同時に測定する装置
CN203587189U (zh) 一种插入式液晶显示磁浮球液位计
CN204758088U (zh) 浮选柱液位测量装置
JP5445477B2 (ja) 密度測定装置
CN204228237U (zh) 浮球式液体硫磺液位测量装置
JP5669620B2 (ja) 液位検出装置
CN205843771U (zh) 一种捆绑式远传变送器
JP5529656B2 (ja) 液位検出装置
CN102103003A (zh) 直接液位界位测量仪
RU2710007C1 (ru) Байпасный уровнемер
CN202547735U (zh) 一种明渠堰槽水位测量装置
KR101370524B1 (ko) Fpso
KR20110133284A (ko) 고압용기의 액체레벨 검출장치
JP2006313079A (ja) レベル測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5257625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150