JP2012000338A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012000338A
JP2012000338A JP2010139617A JP2010139617A JP2012000338A JP 2012000338 A JP2012000338 A JP 2012000338A JP 2010139617 A JP2010139617 A JP 2010139617A JP 2010139617 A JP2010139617 A JP 2010139617A JP 2012000338 A JP2012000338 A JP 2012000338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent member
acoustic wave
surface acoustic
glass plate
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010139617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5485041B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2010139617A priority Critical patent/JP5485041B2/ja
Priority to US13/156,694 priority patent/US8419625B2/en
Priority to EP11169935.1A priority patent/EP2397067B1/en
Publication of JP2012000338A publication Critical patent/JP2012000338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485041B2 publication Critical patent/JP5485041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】観察窓の観察視野領域内において、汚れ除去のための表面弾性波が、主として観察窓表面における一方向に伝播することが可能となり、観察窓に付着した汚れを効率的に除去できる内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】内視鏡装置は、内視鏡の挿入部先端に撮像用光学系に対向して設けられた透明部材32と、透明部材32の内表面に貼着された振動子37と、透明部材32の外表面に設けられ、振動子37からの超音波振動を、透明部材32の外表面を伝播する表面弾性波Φに変換する回折格子40と、透明部材32の外周角部に、表面弾性波Φを透明部材32の内部へ散乱するバルク波Φbへ変換する変換部32aと、を具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、観察窓表面の付着物を確実に除去することで、観察性を向上させる内視鏡装置に関する。
近年低侵襲医療を目的として内視鏡を用いた外科手術が普及している。このような内視鏡下の手術においては、内視鏡先端部に配設された観察窓に対して、汚れの付着、曇りの発生による観察環境の低下を防止することが課題となっている。
消化器用内視鏡においては、内視鏡先端部のレンズに対して送水することで、曇りや汚れの除去を行うが、特に経鼻内視鏡では、送水・送気後の水滴の除去が十分でない場合がある。また、外科用の内視鏡では、付着する汚れが手術によって飛散した血液や脂肪などである場合があり、単純な送水のみでは汚れを除去できないケースがある。
この問題に対する対策としては、例えば、特許文献1に開示された技術が知られている。
この従来の内視鏡装置は、挿入部先端の撮像用光学系に対向して設けられた透明部材と、透明部材の内表面に貼着された振動子と、透明部材の外表面に設けられ、振動子からの超音波振動を、透明部材外表面を伝播する表面弾性波に変換する回折格子を備えている。透明部材内表面に貼着された振動子、透明部材外表面の回折格子は、撮像光学系の視野の妨げとならない、透明部材外周近傍に設けられている。
振動子から放射された超音波振動は、透明部材の外表面にある回折格子により表面弾性波に変換され、回折格子の格子ベクトルの方向に放射される。ここで、回折格子の格子ベクトルは、回折格子の周期性の方向として定義される。回折格子から放射された表面弾性波は、透明部材外周近傍から、透明部材中心部の撮像光学系の観察視野方向に伝播していき、観察視野内にある視界を妨げる水や汚れに作用して、それらを観察視野内から除去する。
特開2009−254571号公報
しかしながら従来の内視鏡装置では、透明部材端部で表面弾性波が反射されることに対する処置が明確ではなく、水や汚れの除去効率を低下させる可能性があった。
回折格子により発生した表面弾性波は、透明部材外表面の透明部材外周近傍から、透明部材中心方向、つまり、撮像光学系の観察視野方向に伝播していき、さらに透明部材端部に到達する。透明部材端部の断面形状が略直角の場合、端部に到達した表面弾性波は、主として表面弾性波として反射される。
反射波は、入射波の進行方向と180度反対方向にも進行成分を持つ。特に、上面から見た透明部材外形の接線が入射波の進行方向に対して垂直な場合、反射波の進行方向は、入射波の180度反対方向となる。透明部材端部で反射波が発生した結果、透明部材の観察視野内には、相反する方向に伝播する表面弾性波が同時に存在することになり、汚れの除去効率が低下する。
汚れを効率良く除去するためには、透明部材外表面に存在する表面弾性波が、回折格子から直接回折格子の格子ベクトルの方向に放射された表面弾性波のみであることが望ましい。
そこで、本願は、上記問題を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、観察窓の観察視野領域内において、汚れ除去のための表面弾性波が、主として観察窓表面における一方向に伝播することが可能となり、観察窓に付着した汚れを効率的に除去できる内視鏡装置を提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明の内視鏡装置は、内視鏡の挿入部先端に撮像用光学系に対向して設けられた透明部材と、前記透明部材の内表面に貼着された振動子と、前記透明部材の外表面に設けられ、前記振動子からの超音波振動を、前記透明部材の外表面を伝播する表面弾性波に変換する回折格子と、前記透明部材の外周角部に、前記表面弾性波を前記透明部材の内部へ散乱するバルク波へ変換する変換部と、を具備する。
本発明によれば、観察窓の観察視野領域内において、汚れ除去のための表面弾性波が、主として観察窓表面における一方向に伝播することが可能となり、観察窓に付着した汚れを効率的に除去できる内視鏡装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡システムの全体構成、および電気的構成を主に示すブロック図 同、図2(a)は硬性内視鏡の先端部分の構成を示す断面図、図2(b)は図2(a)の円部分を拡大した断面図 同、図2のIII−III線に沿って切断した先端部の断面図 同、表面弾性波を偏向してガラス板の内部へ散乱するバルク波へ変換する段差部の深さと幅の寸法の関係を検証したグラフ 同、送水シースの先端部分の構成を示す断面図 同、図5の矢視VI方向の送水シースの構成を示す平面図 同、硬性内視鏡の挿入部が送水シースに挿通配置された状態を示す先端部分の斜視図 同、硬性内視鏡の挿入部が送水シースに挿通配置された状態を示す先端部分の断面図であって、観察窓に付着物が付着した状態を示す図 同、図8の硬性内視鏡の挿入部が送水シースに挿通配置された状態を示す先端部分の拡大図 同、表面弾性波の伝播を説明するための硬性内視鏡の先端面を示す平面図 本発明の第2の実施の形態に係り、図11(a)は硬性内視鏡の先端部分の構成を示す断面図、図11(b)は図11(a)の円部分を拡大した断面図 同、変形例の硬性内視鏡の先端部分の構成を示す断面図
以下、本発明である内視鏡装置について説明する。なお、以下の説明において、各実施の形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(第1の実施の形態)
先ず、図面に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。なお、以下の説明において、例えば、腹腔鏡下外科手術を行う硬性内視鏡を例示する。
また、図1から図10は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は内視鏡システムの全体構成、および電気的構成を主に示すブロック図、図2(a)は硬性内視鏡の先端部分の構成を示す断面図、図2(b)は図2(a)の円部分を拡大した断面図、図3は図2のIII−III線に沿って切断した先端部の断面図、図4は表面弾性波を偏向してガラス板の内部へ散乱するバルク波へ変換する段差部の深さと幅の寸法の関係を検証したグラフ、図5は送水シースの先端部分の構成を示す断面図、図6は図5の矢視VI方向の送水シースの構成を示す平面図、図7は硬性内視鏡の挿入部が送水シースに挿通配置された状態を示す先端部分の斜視図、図8は硬性内視鏡の挿入部が送水シースに挿通配置された状態を示す先端部分の断面図であって、観察窓に付着物が付着した状態を示す図、図9は図8の硬性内視鏡の挿入部が送水シースに挿通配置された状態を示す先端部分の拡大図、図10は表面弾性波の伝播を説明するための硬性内視鏡の先端面を示す平面図である。
図1に示すように、本実施の形態の内視鏡装置である内視鏡システム1は、硬性内視鏡(以下、単に内視鏡という)2と、この内視鏡2の挿入部11が内部に挿通配置される洗浄液供給手段を構成する送水シース3と、ビデオプロセッサ5と、光源装置4と、モニタ6と、によって、主に構成されている。
内視鏡2は、従来の構成と同様であるため、何れも図示しないが、硬質な挿入部11(図2参照)に連設された操作部と、この操作部に設けられたスイッチ類と、操作部から延出する複合ケーブルであるユニバーサルケーブルと、このユニバーサルケーブルの延出端に配設された光源コネクタと、この光源コネクタの側部から延出する電気ケーブルと、この電気ケーブルの延出端に配設された電気コネクタと、を有して構成されている。なお、光源コネクタは、光源装置4に着脱自在に接続される。また、電気コネクタは、ビデオプロセッサ5に着脱自在に接続されている。
また、ビデオプロセッサ5は、光源装置4、およびモニタ6に電気的に接続されている。ビデオプロセッサ5は、内視鏡2が撮像した画像データを映像信号化して、モニタ6に表示させる。さらに、ビデオプロセッサ5は、内視鏡2の操作部に配設されたスイッチ類の操作信号が入力され、これら信号に基づいて、光源装置4を制御したり、送水タンク24にエアーを送り、この送水タンク24内の洗浄水である生理食塩水等を送水シース3に送液制御したりするための制御手段である制御装置を構成している。
次に、内視鏡システム1の主に電気的な構成について、図1に基づいて、以下に説明する。
図1に示すように、ビデオプロセッサ5は、CPUである制御部51と、電源/映像信号処理回路52と、圧電振動子加振回路53と、ポンプ制御回路54と、コンプレッサであるポンプ55と、を有して構成されている。
制御部51は、電源/映像信号処理回路52、圧電振動子加振回路53、およびポンプ制御回路54と電気的に接続されており、各回路を制御する。また、電源/映像信号処理回路52は、モニタ6とも電気的に接続され、モニタ6へ内視鏡画像信号を出力する。
圧電振動子加振回路53は、内視鏡2の圧電振動子37を振動させる機能を有し、制御部51の制御により、圧電振動子37の振動強度を出力する電力量により可変制御する。
ポンプ制御回路54は、ポンプ55と電気的に接続され、制御部51の制御により、ポンプ55を駆動制御する電気信号を出力する。
光源装置4は、ハロゲンランプ等の光源56と、この光源56を駆動する光源制御回路57と、を有して構成されている。光源制御回路57は、ビデオプロセッサ5の制御部51と電気的に接続されて、この制御部51により制御される。
次に、内視鏡2の挿入部11の先端部分の構成について、図2、および図3に基づいて、以下に説明する。
内視鏡2の挿入部11は、図2(a)、(b)、および図3に示すように、挿入部外装を構成する金属製の管状部材31の先端に、固定支持部材38が嵌合固着されている。そして、固定支持部材38に周囲が覆われるように支持固定された観察窓である透明部材の略円盤状のガラス板32が半田、接着剤などにより接合されている。
管状部材31の内部には、撮像用光学系を含む撮像モジュール34、およびここでは2本の照明用のライトガイド33が配置されている。撮像光学系を構成する撮像モジュール34の内部には、詳細には図示しないが、結像用光学系、固体撮像素子、およびそのドライバチップが組み込まれており、通信ケーブル35が根元方向へ引き出されている。
また、ガラス板32の内表面(裏面)には、観察視野を妨げない位置、つまり対向配置された撮像モジュール34の外方(ここでは外周一部から所定距離だけ離間した方向)の一領域側に、矩形状の圧電振動子37が貼着されている。圧電振動子37には配線36が接続され、電気的に駆動されるようになっている。つまり、圧電振動子37には、加振のための電圧を供給する配線36が内視鏡2の根元方向に引き出されている。また、圧電振動子37のガラス板32への固定は、接着剤による固定に限定することなく、半田等でもよい。この圧電振動子37は、その共振周波数、又は共振周波数近傍で駆動され、超音波振動をガラス板32内に発生させる。
ガラス板32は、図2(b)に示すように、内表面(裏面)に貼着された圧電振動子37に対向した外表面の位置に断面矩形状で直線状の複数の溝部が並列配置された回折格子40が設けられている。つまり、圧電振動子37は、ガラス板32の内表面に貼着された面積がガラス板32の外表面に形成された回折格子40の面積に対して同一、または、それ以上となっている。
上述の圧電振動子37から発生された超音波振動f(図9、図10参照)は、主として圧電振動子37の貼着面(ガラス板32の内表面)に垂直な方向に伝播し、圧電振動子37に対向したガラス板32の上記回折格子40に入射する。この回折格子40に入射した超音波振動は、回折格子40によりガラス板32の外表面を伝播する表面弾性波Ф(図9、図10参照)に変換される。
本実施の形態では、回折格子40の構造パラメータである格子周期がガラス板32を伝播する表面弾性波Ф速度を超音波振動fの周波数で除した値となっており、回折格子40から放射される表面弾性波Фの波長と略同じ値となっている。また、回折格子40の溝の深さは、格子周期の約1/10に設定されている。
また、内視鏡2の構成部品は、管状部材31と、それに接合されたガラス板32によって封止されており、高圧蒸気による滅菌処理に耐え得る構造となっている。
さらに、本実施形態においては、ガラス板32の撮像モジュール34の撮像光学系と対向する内表面は平面状としているが、撮像光学系に対向する面の一部が凸状もしくは凹形状となって、撮像光学系の一部を構成しても良い。
また、本実施の形態のライトガイド33は、ユニバーサルケーブルへ延設され、ライトガイド33が光源コネクタで終端されている。そして、通信ケーブル35、および配線36が電気ケーブルを介して、電気コネクタに接続されている。
つまり、内視鏡2は、ユニバーサルケーブル、および電気ケーブルを介して、ライトガイド33が光源制御回路57を含む光源装置4の光源56に、撮像モジュール34から引き出された通信ケーブル35がビデオプロセッサ5の電源/映像信号処理回路52に、圧電振動子37から引き出された配線36がビデオプロセッサ5の加振手段を構成する圧電振動子加振回路53に、夫々接続される構成となっている。
本実施の形態のガラス板32の外表面となる表面と外周面となる側周面(側面)が交会する角部には、図2に示すように、段差構造となる段差部32aが形成されている。この段差部32aは、入射された表面弾性波Φの伝播(入射、進行)方向と反対方向へ反射して、ガラス板32の外表面に伝播してくる逆向きに進行する反射(表面弾性)波の割合である反射率(Reflection)と、入射された表面弾性波Φをガラス板32の外表面から側面へと伝播する割合である透過率(Transmission)と、によって、その深さdと幅wの寸法が設定されている。なお、バルク波Φbは、段差部32aに入射された表面弾性波Φが段差部32aによってガラス板32内部へ向けて散乱された振動波である。
具体的には、ガラス板32の表面と側周面(側面)が交会する角部には、表面弾性波Φの波長λを基準として、深さd(d=0.7λ〜1.2λ)、および幅w(w=0.25λ〜0.8λ)の所定の数値範囲にある段差部32aが形成されている。表面弾性波Φの波長λは、ガラス板32の物性値からきまる表面弾性波Φの音速を圧電振動子37で生じさせる超音波の周波数で除した値である。
段差部32aの深さd寸法と幅w寸法の関係において、図4に示すように、反射率(Reflection)と透過率(Transmission)の和は、濃度が高くなる1.0に近いほうがガラス板32内部へ向けて散乱するバルク波Φbが小さく、反射率と透過率の和が、濃度が低くなる0(ゼロ)に近いほうがガラス板32内部へ向けて散乱するバルク波Φbが大きくなるという検証結果が得られた。つまり、反射率と透過率の和が低いほど、表面弾性波Φは、ガラス板32の内部へ散乱するバルク波Φbに段差部32aによって変換されたことになる。
そのため、図4に示すように、段差部32aは、入射された波長λの表面弾性波Φの大部分をバルク波Φbに変換してガラス板32内部へ散乱させる深さd寸法と幅w寸法が、深さd=0.7λ〜1.2λ、および幅w=0.25λ〜0.8λの数値範囲であるとの検証結果が得られた。
なお、段差部32aの幅wは、表面弾性波Φの伝播方向、つまり、ガラス板32の外表面内(表面内)の表面弾性波Φの伝播方向に沿った平行な方向の寸法が定義される。また、段差部32aの深さdは、ガラス板32の外表面内の表面弾性波Φの伝播方向に垂直な方向、つまり、ガラス板32の外表面(表面)に対して直交する方向の寸法が定義される。
こうして、本実施の形態の段差部32aは、入射してきた表面弾性波Φをバルク波Φbの波モードに変換して、透明部材であるガラス板32内部に散乱させるように、上記数値範囲内の深さd寸法(d=0.7λ〜1.2λ)、および幅w寸法(w=0.25λ〜0.8λ)が設定された波モードを変換する変換部として作用するものである。つまり、本実施の形態では、段差部32aの深さd寸法と幅w寸法を、反射率(Reflection)、および透過率(Transmission)が共に小さく、ガラス板32の内部に散乱されたバルク波Φbが大きくなる状態となるように設定することが望ましいため、上記数値範囲内(d=0.7λ〜1.2λ、w=0.25λ〜0.8λ)に設定している。
なお、上述した段差部32aは、生産性の低下防止のため、ガラス板32の全周角部に形成されているが、勿論、圧電振動子37によって発生された超音波振動が回折格子40によって変換された表面弾性波Фが伝播して到達するガラス板32の外周角部領域のみに形成しても良い。
次に、送水シース3について図5、および図6に基づいて、以下に説明する。
送水シース3は、先端部材を備えた被覆チューブ21と、この被覆チューブ21の基端に連設された図示しない接続部と、この接続部の側部から延出する図示しない送水チューブと、を有して構成されている。なお、送水チューブの延出端は、送水タンク24に接続されている。この送水タンク24には、ビデオプロセッサ5の送気コネクタに一端が接続された送気チューブ(何れも不図示)の他端が接続されている。
送水シース3の被覆チューブ21は、チューブ本体41と、このチューブ本体41の先端に嵌着された略円筒形状の先端部材42と、を有して構成されている。チューブ本体41の肉厚部分の一部には、送水用の断面円形状の送水路43が1つ形成されている。この送水路43は、接続部まで配設され、この接続部を介して送水チューブと連通している。
先端部材42は、チューブ本体41の送水路43に対向する位置の開口端面に沿った板体である、ひさし部44を有している。
このように構成された送水シース3は、送水路43が送水タンク24と送水チューブを介して連通するように接続される。そして、送水タンク24内の洗浄水である生理食塩水等は、ポンプ制御回路54によって制御されるポンプ55からのエアーにより送水タンク24内の圧力が上昇されることで、送水路43中に送液されて内視鏡先端部へ流れるようになっている。
以上に説明した本実施の形態の内視鏡システム1は、図7に示すように、内視鏡2の挿入部11が送水シース3の被覆チューブ21に挿通配置され、例えば、腹腔鏡下外科手術に用いられる。
内視鏡システム1は、図8に示すように、術中にガラス板32の外表面に血液、脂肪等の汚れ101が付着した場合に、医師であるユーザが内視鏡2の操作部に設けられたスイッチ類のリモートスイッチを操作する。すると、このスイッチ操作による制御信号に応じて、圧電振動子37には、ビデオプロセッサ5の圧電振動子加振回路53から励振信号が供給され、超音波振動fがガラス板32中に発生する。
これに先立ち、上記スイッチ類の操作により、送水シース3からガラス板32の外表面に洗浄水が供給される。つまり、コンプレッサであるポンプ55から送水タンク24内にエアーが供給され、送水タンク24内の洗浄水が送水シース3に供給される。この洗浄水は、送水シース3のチューブ本体41に形成された送水路43を介して、チューブ本体41の先端から噴出し、ひさし部44に当たって、ガラス板32の略外表面全面に沿って流れ出すことになる。
そして、図9に示すように、ガラス板32の圧電振動子37が貼着された内表面(裏面)である振動面で発生した超音波振動fは、ガラス板32内部を略垂直方向に伝播する。この超音波振動fは、回折格子40に到達して、この回折格子40によりガラス板32の外表面を伝播する表面弾性波Φに変換され、図10に示すように、ガラス板32の中心側(撮像モジュール34の撮像光学系によって集光される撮影光軸O側)、およびこの中心側に対して回折格子40を挟んだ反対側の外周部に向かってガラス板32外表面内を横方向に直線的に表面弾性波Фとして伝播する。なお、回折格子40によって発生する表面弾性波Фの進行方向(伝播方向)を規定する格子ベクトルの方向は、回折格子40の周期性の方向として定義される。ここでは、回折格子40が直線状の溝部が並列配置された構成であるため、これら溝部に対して、直交する方向に表面弾性波Фが回折格子40を挟んだ互いに逆向きとなる2つの進行方向に伝播される。
ガラス板32に回折格子40が設けられていない場合、超音波振動fの指向性が高いため、上記圧電振動子37の平面と、この圧電振動子37の平面に対向するガラス板32の外表面の間で超音波振動fが反射を繰り返し、この対向部分は振動がよく伝播するが、それ以外のガラス板32の圧電振動子37から離れた領域にはあまり超音波振動fが伝播されない。
これに対し、本実施の形態のように、ガラス板32の外表面に回折格子40を設けた場合は、圧電振動子37から直進した超音波振動fが回折格子40により、ガラス板32における撮像モジュール34の観察視野領域Lf(図10中の2点鎖線)の中心方向(撮影光軸Oが通過する方向)に向かって、直線的な表面弾性波Фとして変換され伝播される。
換言すると、図10に示すように、表面弾性波Фは回折格子40の溝部の配列方向に対して垂直な方向に放射される。ガラス板32の中心方向に伝播された表面弾性波Фは、ガラス板32の外表面で観察視野領域Lf部分に到達して、さらに通過する。そして、表面弾性波Фは、観察視野領域Lfに付着している血液等の汚れ101を、洗浄水の供給と共に伝播方向に押し出して除去する。なお、表面弾性波Фは、その振動をガラス板32の表面に集中させて伝播するので、ガラス板32の外表面に付着した汚れ101に効率的に振動を伝えて、汚れを除去することができる。
つまり、発生した超音波振動fが回折格子40に入射すると、超音波振動fが撮影光軸O方向に向かって、表面弾性波Фとして変換される。この回折格子40により、指向性の高い高周波の超音波振動fであっても、ガラス板32の中心方向(撮影光軸Oが通過する方向)に効率的に表面弾性波Фとして伝播させることが可能となり、外表面に付着した汚れ101を洗浄水と混合させ、一部は霧状となり、また一部は洗浄水とともに押し流すことにより、ガラス板32における観察視野領域Lfの略全面に亘って汚れ101を効率良く確実に除去することが可能となる。
そして、ガラス板32の外表面の輪郭を形成している外形部である外周部(表面角部)に到達した表面弾性波Фは、段差部32aによって、主として表面弾性波Φからバルク波Φbに波モードがモード変換されて、ガラス板32の内部に散乱するバルク波Φbとして偏向(変換)される。その結果、表面弾性波Φは、ガラス板32の外周部で反射して、観察視野領域Lf方向に戻る波の成分は減少する。
なお、ガラス板32の外周角部に、表面弾性波Φからバルク波Φbへ波モードの変換を生じさせて、表面弾性波としての反射を抑える作用を有する段差部32aを形成しない場合、ガラス板32の外表面に回折格子40から観察視野領域Lfに向かう表面弾性波Фと、ガラス板32の外周、または外周内表面で反射された相対的に方向が異なる(おおよそ互いに異なる逆向き)観察視野領域Lfに向かった表面弾性波Фが同時に存在してしまう。その結果、ガラス板32の外表面に付着した汚れ101に対して、互いに進行方向が逆方向の表面弾性波Фによる振動が同時に作用する場合が生じることになり、汚れ101の除去性が著しく低下する可能性がある。
これに対して、本実施の形態では、ガラス板32の外表面側の外周部に、ガラス板32の外表面内を伝播する表面弾性波Фをガラス板32の内部へ散乱するバルク波Φbに変換させる段差部32aを形成することで、ガラス板32の外表面(表面)において、観察視野中では、回折格子40から観察視野領域Lf中心方向に進行して伝播する表面弾性波Φが主となるので、汚れ101に対して一方向に表面弾性波Φが作用して、効率的に汚れを除去することが可能となる。
また、本実施の形態の内視鏡2は、表面弾性波Фを吸収するための吸収部材などの余計な構成要素を設ける必要がないという利点もある。
以上説明したように、本実施の形態の内視鏡システム1では、圧電振動子37の超音波振動fを、効率よくガラス板32の中心方向、換言すると撮像モジュール34の観察視野領域Lf中心方向に進行するように伝播させ、内視鏡2の撮像モジュール34に対向するガラス板32の外表面、特に観察視野領域Lf内の汚れ101を効率良く除去することができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の内視鏡システム1の第2の実施の形態について、図11、および図12に基づいて、以下に詳しく説明する。図11、および図12は、本発明の第2の実施の形態に係り、図11(a)は硬性内視鏡の先端部分の構成を示す断面図、図11(b)は図11(a)の円部分を拡大した断面図、図12は変形例の硬性内視鏡の先端部分の構成を示す断面図である。
なお、本実施の形態の説明において、第1の実施の形態にて説明した構成については、同一の符号を付して、構成および作用の説明を省略する。また、以下に説明する本実施の形態の構成は、第1の実施の形態の内視鏡2に対しても勿論適用可能なものである。
本実施の形態では、図11に示すように、ガラス板32の外表面である表面と外周面である側周面(側面)とが交会する角部に偏向部32bとして機能する曲面が形成されており、ガラス板32の内表面である裏面と外周面である側周面(側面)とが交会する角部にモード変換部として機能する段差部32aが設けられている。
本実施形態においても、段差の幅wは表面弾性波Φの伝播方向、つまり、ガラス板32の側面内の表面弾性波Φの伝播方向に定義される。段差の深さは、表面弾性波Φの伝播方向に垂直な方向、つまり、ガラス板32の側面に対して垂直な方向に定義される。また、外表面外周部に設けられた偏向部32bは、図12に示すように、外表面(表面)と側周面(側面)に対して略45度(図中θ≒45°)で交差する平面からなっていても良い。
圧電振動子37から直進した超音波振動fは回折格子40により表面弾性波Φに変換され、回折格子40の格子ベクトルに平行な方向に放射される。回折格子40から放射された表面弾性波Φは、ガラス板32の外表面外周部に設けられた偏向部32bに到達すると、曲面に沿って表面から側面に伝播し、続いて、内表面外周部(裏面角部)に設けられた段差部32aに到達する。
そして、段差部32aにより、ガラス板32の内表面外周部(裏面角部)に伝播(進行)してきた表面弾性波Фは、主として表面弾性波Φからバルク波Φbへと波モードが変換されて、ガラス板32の内部に散乱するバルク波Φbとして偏向(変換)される。その結果、ガラス板32の外周部(側面部)で表面弾性波Φとして反射されて、外周部から観察視野領域Lf方向に戻る波の成分は減少し、内視鏡2の撮像モジュール34に対向するガラス板32の外表面(表面)、特に観察視野領域Lf内の汚れ101を効率良く除去することができる。
本実施の形態では、上述の第1の実施の形態の効果に加え、ガラス板32の外表面(表面)の段差をできるだけ少なくすることにより、洗浄・滅菌性を向上させる効果がある。
以上の各実施の形態に記載した発明は、その実施の形態、および変形例に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、上記実施の形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得るものである。
例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、述べられている課題が解決でき、述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得るものである。
1…内視鏡システム
2…内視鏡
3…送水シース
4…光源装置
5…ビデオプロセッサ
6…モニタ
11…挿入部
21…被覆チューブ
24…送水タンク
31…管状部材
32…ガラス板
32a…段差部
32b…偏向部
33…ライトガイド
34…撮像モジュール
35…通信ケーブル
36…配線
37…圧電振動子
38…固定支持部材
40…回折格子
41…チューブ本体
42…先端部材
43…送水路
44…ひさし部
51…制御部
52…映像信号処理回路
53…圧電振動子加振回路
54…ポンプ制御回路
55…ポンプ
56…光源
57…光源制御回路
f…超音波振動
Lf…観察視野領域
O…撮影光軸
w…幅
d…深さ
λ…波長
Φ…表面弾性波
Φb…バルク波

Claims (5)

  1. 内視鏡の挿入部先端に撮像用光学系に対向して設けられた透明部材と、
    前記透明部材の内表面に貼着された振動子と、
    前記透明部材の外表面に設けられ、前記振動子からの超音波振動を、前記透明部材の外表面を伝播する表面弾性波に変換する回折格子と、
    前記透明部材の外周角部に、前記表面弾性波を前記透明部材の内部へ散乱するバルク波へ変換する変換部と、
    を具備することを特徴とする内視鏡装置
  2. 前記変換部は、前記表面弾性波の波長λに対して、前記表面弾性波の伝播方向と平行な方向となる幅0.25λ〜0.8λの寸法、および前記表面弾性波の伝播方向に直交する方向となる深さ0.7λ〜1.2λの寸法が設定された段差構造であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置
  3. 前記変換部が、前記透明部材の表面と側面が交会する角部に設けられていることを特徴とする、請求項1、または2に記載の内視鏡装置。
  4. 前記変換部が、前記透明部材の裏面と側面が交会する角部に設けられ、
    前記透明部材の表面と側面が交会する角部には、伝播された前記表面弾性波を前記表面とは異なる面へ偏向させる偏向部を備えることを特徴とする請求項1、または2に記載の内視鏡装置
  5. 前記偏向部が曲面、もしくは、前記表面と前記側面に対して略45度で交差する平面からなることを特徴とする請求項4に記載の内視鏡装置
JP2010139617A 2010-06-18 2010-06-18 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP5485041B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010139617A JP5485041B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 内視鏡装置
US13/156,694 US8419625B2 (en) 2010-06-18 2011-06-09 Endoscope apparatus for cleaning transparent member
EP11169935.1A EP2397067B1 (en) 2010-06-18 2011-06-15 Endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010139617A JP5485041B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012000338A true JP2012000338A (ja) 2012-01-05
JP5485041B2 JP5485041B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44583712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010139617A Expired - Fee Related JP5485041B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8419625B2 (ja)
EP (1) EP2397067B1 (ja)
JP (1) JP5485041B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10238276B2 (en) 2013-12-02 2019-03-26 Gyrus Acmi, Inc. Electronic endoscope cleaner sheath
US10987129B2 (en) 2015-09-04 2021-04-27 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11672562B2 (en) 2015-09-04 2023-06-13 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US11744447B2 (en) 2015-09-04 2023-09-05 Medos International Surgical visualization systems and related methods
US11439380B2 (en) 2015-09-04 2022-09-13 Medos International Sarl Surgical instrument connectors and related methods
CN113143355A (zh) 2015-09-04 2021-07-23 美多斯国际有限公司 多护罩脊柱进入系统
US20180289248A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Everich Biotecology Corporation Cleaning structure for endoscope lens
GB2614934A (en) * 2022-05-01 2023-07-26 Inov8 Systems Ltd Self-cleaning optical probe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175342A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Olympus Optical Co Endoscope
JP2004164289A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Touch Panel Systems Kk 音響波型接触検出装置
JP2009189496A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Olympus Corp 内視鏡装置、内視鏡の観察窓表面に付着した汚れ及び曇りを除去する内視鏡装置の制御方法。

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870950A (en) * 1987-07-08 1989-10-03 Kouji Kanbara Endoscope system
CA2273956C (en) * 1996-12-25 2002-04-30 Elo Touchsystems, Inc. Grating transducer for acoustic touchscreen
WO2005082226A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Olympus Corporation 内視鏡
US20050248548A1 (en) * 2004-04-14 2005-11-10 Masahiro Tsumura Acoustic touch sensor
JP5041657B2 (ja) 2004-08-18 2012-10-03 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US7764005B2 (en) * 2006-08-08 2010-07-27 Palo Alto Research Center Incorporated Traveling wave grids with agitated surface using piezoelectric effect and acoustic traveling waves
US20080188714A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Electromechanical in-situ cleaning of optical elements
US9050036B2 (en) * 2007-06-19 2015-06-09 Minimally Invasive Devices, Inc. Device for maintaining visualization with surgical scopes
JP5129004B2 (ja) * 2008-04-16 2013-01-23 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175342A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Olympus Optical Co Endoscope
JP2004164289A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Touch Panel Systems Kk 音響波型接触検出装置
JP2009189496A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Olympus Corp 内視鏡装置、内視鏡の観察窓表面に付着した汚れ及び曇りを除去する内視鏡装置の制御方法。

Also Published As

Publication number Publication date
EP2397067A1 (en) 2011-12-21
US8419625B2 (en) 2013-04-16
JP5485041B2 (ja) 2014-05-07
US20110313253A1 (en) 2011-12-22
EP2397067B1 (en) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330180B2 (ja) 内視鏡装置
JP5129004B2 (ja) 内視鏡装置
JP5485041B2 (ja) 内視鏡装置
CN107708576B (zh) 超声波振子和超声波探头
EP2591731B1 (en) Ultrasound transducer unit, ultrasound endoscope
CN109069126B (zh) 超声波振子单元
JP2009189496A (ja) 内視鏡装置、内視鏡の観察窓表面に付着した汚れ及び曇りを除去する内視鏡装置の制御方法。
JP2012005533A (ja) 内視鏡装置
WO2017187755A1 (ja) 超音波振動子ユニット
JP6677799B2 (ja) 超音波振動子ユニット
US20140148704A1 (en) Endoscope apparatus
JP2013048693A (ja) 内視鏡装置
JP5649992B2 (ja) 内視鏡装置
JP5165499B2 (ja) コンベックス型超音波内視鏡
JP2012020066A (ja) 内視鏡システム
JP6001230B2 (ja) 超音波内視鏡、超音波観察装置および超音波内視鏡システム
JP2012165813A (ja) 内視鏡装置
JP2012213483A (ja) 内視鏡装置
JP7223871B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2017225621A (ja) 超音波振動子および超音波内視鏡
WO2013021780A1 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5485041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees