JP2011530326A - テクスチャ表面を有する血管閉塞装置 - Google Patents

テクスチャ表面を有する血管閉塞装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530326A
JP2011530326A JP2011522065A JP2011522065A JP2011530326A JP 2011530326 A JP2011530326 A JP 2011530326A JP 2011522065 A JP2011522065 A JP 2011522065A JP 2011522065 A JP2011522065 A JP 2011522065A JP 2011530326 A JP2011530326 A JP 2011530326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core wire
vaso
filaments
occlusive device
vascular occlusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011522065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5754736B2 (ja
Inventor
スティーブン シー ポーター
ライク クェ
トリ ディー トラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2011530326A publication Critical patent/JP2011530326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5754736B2 publication Critical patent/JP5754736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/12145Coils or wires having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/12154Coils or wires having stretch limiting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00858Material properties high friction, non-slip

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】テクスチャ外面を含む血管閉塞装置又はそのような装置を作る方法及び使用する方法の提供。
【解決手段】患者の血管系の閉塞を形成するための血管閉塞装置であって、組織の内方成長を促進するためのテクスチャ外面を有する血管閉塞装置。
【選択図】図1

Description

動脈瘤の修復のための組成物及び方法を説明する。特に、非ランダムなテクスチャ外面を有する血管閉塞装置をこれらの装置を作る方法及び使用する方法と同様に開示する。
動脈瘤は、破裂、凝固、又は切開の可能性から健康に危険を及ぼす血管の膨脹である。脳における動脈瘤の破裂は脳卒中を引き起こし、腹部における動脈瘤の破裂はショックを引き起こす。脳動脈瘤は、通常、発作又は出血の結果として患者において検出され、有意な罹患率又は死亡率をもたらす可能性がある。
プラチナ及びステンレス鋼微小コイル、ポリビニルアルコールスポンジ(Ivalone)、及び他の機械的装置を含む動脈瘤の治療のために使用されている様々な材料及び装置がある。例えば、血管閉塞装置は、典型的にはカテーテルを通じて人体の血管系内に置かれ、塞栓の形成により血管系のその部分を構成する血管を通る血流を遮断するか又は血管から生じる動脈瘤内にそのような塞栓を形成する手術用具又はインプラントである。1つの広範に使用されている血管閉塞装置は、血管壁と係合するように寸法設定することができる巻線を有する螺旋状ワイヤコイルである(例えば、Ritchart他に付与された米国特許第4,994,069号を参照)。電解的に脱離可能な塞栓装置も説明されているが(米国特許第5,354,295号及びその親特許である米国特許第5,122,136号)、固有の2次形状が殆どないか又は全くない血管閉塞コイルも説明されている(例えば、本出願人所有の米国特許第5,690,666号、第5,826,587号、及び第6,458,119号を参照)。更に、多基準微小コイルは、米国特許第6,159,165号に説明されている。
螺旋状血管閉塞コイルの管腔を通過する耐延伸性部材を含むコイル設計も説明されている。例えば、米国特許第5,582,619号、第5,833,705号、第5,853,418号、第6,004,338号、第6,013,084号、第6,179,857号、及び第6,193,728号を参照されたい。
加えて、ポリマーコーティング又は取り付けられたポリマーフィラメントを含むコイル装置も説明されている。例えば、米国特許第5,658,308号、第5,792,154号、第5,935,145号、第6,001,092号、第6,033,423号、第6,280,457号、第6,287,318号、及び第6,299,627号を参照されたい。例えば、米国特許第6,280,457号は、単一又はマルチフィラメントポリマーコーティングを有するワイヤ血管閉塞コイルを説明している。米国特許第6,287,318号及び第5,935,145号は、金属血管閉塞装置に取り付けた編組ポリマー成分を有する金属血管閉塞装置を説明している。米国特許第5,382,259号は、1次コイル構造を覆う編組を説明している。
米国特許第4,994,069号 米国特許第5,354,295号 米国特許第5,122,136号 米国特許第5,690,666号 米国特許第5,826,587号 米国特許第6,458,119号 米国特許第6,159,165号 米国特許第5,582,619号 米国特許第5,833,705号 米国特許第5,853,418号 米国特許第6,004,338号 米国特許第6,013,084号 米国特許第6,179,857号 米国特許第6,193,728号 米国特許第5,658,308号 米国特許第5,792,154号 米国特許第5,935,145号 米国特許第6,001,092号 米国特許第6,033,423号 米国特許第6,280,457号 米国特許第6,287,318号 米国特許第6,299,627号 米国特許第5,382,259号 米国特許第6,953,468号 米国特許第3,174,851号 米国特許第3,351,463号 米国特許第3,753,700号 米国特許第6,635,069号 米国特許第6,929,654号 米国特許第6,168,788号 米国特許第5,290,552号 米国特許第6,585,754号 WO 02/051460 米国特許第4,739,768号 米国特許第6,623,493号 米国特許第6,533,801号 WO 02/45596
しかし、本明細書で説明するようなテクスチャ外面を含む血管閉塞装置、又はそのような装置を作る方法及び使用する方法の必要性が残っている。
従って、本発明は、新しい閉塞装置、並びにこれらの装置を使用する方法及び作る方法を含む。
1つの態様では、本明細書に説明するのは、隆起領域及び陥凹領域を含む非ランダムテクスチャを含む外面を有する血管閉塞装置であり、隆起領域は、そのような外面の少なくとも一部分の周りに繰返し方式で配置され、かつ平均軸線方向距離及び平均半径方向距離だけ少なくとも1つの隣接する隆起領域から分離される。ある一定の実施形態では、血管閉塞装置は、コアワイヤを更に含む。
別の態様では、本明細書に提供するのは、非ランダムテクスチャ外面を有する血管閉塞装置であり、装置は、1次構成に形成されたコアワイヤを含み、コアワイヤは、装置の外面の少なくとも一部分を形成する。
本明細書で説明する装置のいずれにおいても、コアワイヤをテクスチャ加工することができ、及び/又は1つ又はそれよりも多くのフィラメントをコアワイヤに巻き付けることができる(例えば、1つ又はそれよりも多くのフィラメントとコアワイヤの間に間隙があるようにコアワイヤ又は装置に接触させる)。
本明細書で説明する装置(例えば、コアワイヤ及び/又はフィラメント)のいずれも、金属(例えば、金、ニッケル、チタン、タンタル、プラチナ、及びこれらの合金又は組合せ)を含むことができる。ある一定の実施形態では、1つ又はそれよりも多くのフィラメント及び/又はコアワイヤは、プラチナである。
ある一定の実施形態では、本明細書で説明するような血管閉塞装置は、螺旋状コイル形状である。更に、装置のいずれも、展開時に自己形成する2次形状、例えば、複数の接続ループセグメントを含む2次形状を有することができ、各セグメントは、隣接するセグメントとは異なる平面にあり、クローバーの葉形、螺旋形、8の字形、花形、渦形、卵形、ランダム形、及び実質的に球形である。
本明細書で説明する装置のいずれも、脱離接合部(例えば、電解的に脱離可能な接合部、又は機械的、水圧、電気、電磁、熱、又は音波手段によって脱離可能である脱離可能な接合部)を更に含むことができる。脱離接合部は、装置上のどこでも、例えば、装置の一端又は両端に位置することができる。ある一定の実施形態では、可分接合部は、電流の印加によって脱離するようになっている電気的に脱離可能なアセンブリ、移動又は圧力によって脱離するようになっている機械的に脱離可能なアセンブリ、接合部への熱の局所的送出によって脱離するようになっている熱的に脱離可能なアセンブリ、接合部への電磁放射線の送出によって脱離するようになっている放射線で脱離可能なアセンブリ、又はこれらの組合せである。
更に、本明細書で説明する装置のいずれも、1つ又はそれよりも多くの付加的構成要素、例えば、生物活性構成要素を更に含むことができる。
別の態様では、本明細書に提供するのは、少なくとも部分的に動脈瘤を塞ぐ方法であり、本方法は、本明細書で説明するような血管閉塞装置を動脈瘤に導入する段階を含む。
更に別の態様では、本明細書に説明するのは、本明細書で説明するような血管閉塞装置を作る方法であり、本方法は、テクスチャコアワイヤを1次螺旋形状に巻き、それによってテクスチャ外面を有する血管閉塞装置を作る段階を含む。
更に別の態様では、本明細書に提供するのは、本明細書で説明するような血管閉塞装置を作る方法であり、本方法は、1つ又はそれよりも多くのフィラメントをコアワイヤの周囲に巻く段階と、巻かれた1つ又はそれよりも多くのフィラメントを有するコアワイヤをマンドレルの周りに巻いて微小コイルを形成する段階とを含み、フィラメントの少なくとも一部分は、コアワイヤが装置の外面の一部分を形成し、それによってテクスチャ外面を有する血管閉塞装置が作られるようにオープンピッチ構成で巻かれる。
更に別の態様では、本明細書に提供するのは、コアワイヤ及び1つ又はそれよりも多くのフィラメントを含む血管閉塞装置を作る方法であり、コアワイヤとフィラメントの少なくとも1つとの間に間隙があり、本方法は、1つ又はそれよりも多くの溶解可能、分解可能、又は収縮可能材料で少なくとも部分的に被覆されたコアワイヤを準備する段階と、1つ又はそれよりも多くのフィラメントをコアワイヤの周囲に巻く段階と、分解可能又は収縮可能材料を溶解、分解、又は収縮させ、それによって1つ又はそれよりも多くのフィラメントとコアワイヤの間に間隙を有する血管閉塞装置を作る段階とを含む。ある一定の実施形態では、材料は、熱の印加時に分解する。
別の態様では、本発明は、本明細書で説明する血管閉塞装置のいずれかを体腔(例えば、動脈瘤)内に導入する段階を含む体腔を塞ぐ方法を含む。ある一定の実施形態では、本明細書で説明する装置は、選択ターゲット部位(例えば、動脈瘤)内に詰め込むことができる。
本発明のこれら及び他の実施形態は、本明細書の開示に照らして当業者には容易に想起されるであろう。
均等に離間したフィラメント被覆を示す例示的なフィラメン被覆ワイヤの側面図を示す図である。 フィラメントの一部の巻線が接触しているフィラメン被覆ワイヤを示す例示的なフィラメン被覆ワイヤの側面図を示す図である。 フィラメント自体がケーブル巻きフィラメントを含み、フィラメントが不規則的ピッチで及び異なる(s及びz)方向にワイヤに巻き付けられた例示的なフィラメン被覆ワイヤの側面図を示す図である。 コアワイヤがオープンの規則的に離間したピッチで1つ又はそれよりも多くのフィラメントで包まれる実施形態の本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する例示的な装置の側面を示す図である。 コアワイヤが2つのフィラメントで包まれ、ラップコアワイヤが螺旋状コイルに巻かれた本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する例示的な装置の軸線方向断面を示す図である。 本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する図3Bに表した例示的な装置の概観を示す図である。 螺旋巻きコイルに巻かれたワイヤがパターン化ワイヤである本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する別の例示的な装置の例示的な実施形態の側面図である。 本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する別の例示的な装置の図4Aに示す実施形態の軸線方向断面図である。 フィラメントの少なくとも一部がコアワイヤと接触しないように1つ又はそれよりも多くのフィラメントでオープンの規則的に離間したピッチで包まれたワイヤを含む本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する別の例示的な装置の側面図である。 本明細書で説明するようなテクスチャ表面を有する別の例示的な装置の軸線方向断面図である。 テクスチャ加工なしのコイル装置を示す非テクスチャ装置の概観図である、 ランダムテクスチャ加工を有するコイル装置を示すランダムテクスチャ装置の部分断面図である。 本明細書で説明するような例示的な非ランダムテクスチャ閉塞装置の概観図である。 本明細書で説明するような例示的な非ランダムテクスチャ閉塞装置の概観図である。 本明細書で説明するような例示的な非ランダムテクスチャ閉塞装置の概観図である。 本明細書で説明するような例示的な非ランダムテクスチャ閉塞装置の概観図である。 本明細書で説明するような例示的な非ランダムテクスチャ閉塞装置の概観図である。 本明細書で説明するような例示的な非ランダムテクスチャ閉塞装置の概観図である。 非ランダムテクスチャ外面を有する別の例示的な装置の概観及び部分断面図である。
閉塞(例えば、塞栓)装置を説明する。本明細書で説明する装置は、血管及び神経血管適応症における用途を見出し、例えば、小さな直径の湾曲した又はそれ以外の血管系、例えば、脳動脈瘤のような動脈瘤にアクセスすることが困難な動脈瘤を治療するのに特に有用である。これらの血管閉塞装置を作る方法及び使用する方法も本発明の態様を形成する。本明細書で説明する組成物及び方法は、例えば、テクスチャ表面が組織の内方成長を助長し、表面積の増加がより大きな組織反応性をもたらすので、公知の装置よりも良好な閉塞及び治療結果(例えば、長期間の耐久性)を達成することができ、及び/又は表面パターン化も、より耐久性の血餅(例えば、繊維素溶解性の破壊の影響をあまり受けない血餅)の作成を促進する場合がある血流の擾乱を生じることができる。更に、本明細書で上述のように外面上に配置された修正テクスチャを有する装置は、研磨処理、多孔質コーティング、及びマルチフィラメント被覆のような表面テクスチャ加工の従来の方法と比較すると比較的低い摩擦面を有する傾向がある。
従って、本発明の利点は、以下に限定されるわけではないが、(i)低摩擦血管閉塞装置の具備、(ii)高密度で動脈瘤に詰め込むことができる閉塞装置の具備、(iii)血流に対する構成要素の表面の露出を改善した閉塞装置の具備、(iv)送出カテーテルを補足することなく又はこれと逆効果に相互作用しない閉塞装置の具備、(vi)展開後に取り出し及び/又は再位置決めすることができる閉塞装置の具備、及び(vii)これらの装置の費用効率的な生成を含む。
本明細書に引用する以上の又は以下の全ての文献、特許、及び特許出願は、引用によりこれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書及び特許請求の範囲に使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、内容が明確にそれ以外の指示をしない限り複数の指示対象を含む点に注意すべきである。従って、例えば、「1つのフィラメント」を含む装置への言及は、2つ又はそれよりも多くのフィラメントから構成される装置を含む。
本明細書で説明する血管閉塞装置は、3次元テクスチャ表面を有する。好ましくは、テクスチャ外面は、非ランダムテクスチャを有する。「非ランダム」は、テクスチャを外面に設けたあらゆる順序又は半順序構造を含む。例えば、非ランダムテクスチャ表面は、隆起領域及び陥凹領域を含むことができ、隆起領域は、外面の周りに繰返し方式で配置され、平均距離だけ隣接する隆起要素から分離される。従って、サンドブラスト装置(米国特許第6,953,468号参照)のようなランダムテクスチャ装置と異なり、本明細書で説明する装置は、外面上に非ランダムテクスチャを有する。
最大生物学的接触をもたらし、低摩擦を維持することができる表面テクスチャを生成するために、パターンは、好ましくは、間隙、溝、谷、又は空隙の形態の陥凹領域を含むと考えられ、隆起領域間の最小規則的(繰返し)距離は、隆起領域の最小規則的(繰返し)寸法よりも小さい。好ましくは、隆起領域間の最小規則的(繰返し)距離は、2−100ミクロン範囲内、より好ましくは、10−40ミクロンであると考えられる。
テクスチャ表面は、装置の外面が、コアワイヤの外面及びフィラメントの外面の両方によって形成されるように、ワイヤの輪郭を描くこと又はパターン化すること及び血管閉塞装置を形成することにより、既に形成された血管閉塞装置の輪郭を描くこと又はパターン化することにより、及び/又はコアワイヤの外面の周囲に1つ又はそれよりも多くのフィラメントを配置することによって作成することができる。「フィラメント」によるとは、小さな断面を有するあらゆる長く細い構造を意味する。従って、本明細書で使用される場合、この用語は、モノフィラメント、並びにマルチフィラメント(例えば、マルチフィラメント糸、縫い糸、又は縫合糸)を含み、あらゆる断面プロフィール(円形、卵形、三角形、矩形、その他)を有するフィラメントを更に含む。更に、フィラメント自体は、マルチフィラメント巻回、例えば、ケーブル巻き(s又はz巻き)フィラメントとすることができる。フィラメントは、規則的又は不規則的ピッチで及びいずれの方向(S又はZ巻回)にも巻くことができる。更に、一部の巻回は、それらの間に間隙を含まない場合がある(図1)。
存在する時には、コアワイヤ、装置、及び任意的なフィラメントは、以下に限定されるわけではないが、金属及び/又はポリマー(下を参照)を含むあらゆる材料で作ることができる。ある一定の実施形態では、装置は、装置が金属(又は金属合金)だけから構成され、どのポリマーも含まない点で「金属製」である。金属の非限定的な例は、「プラチナ群」金属、特にプラチナ、ロジウム、パラジウム、レニウム、並びにタングステン、金、銀、タンタル、及びこれらの金属の合金のようなあらゆる生物学的に適合可能な金属又は金属合金を含む。適切な「超弾性合金」は、ニッケル/チタン合金(48−58原子%のニッケル及び任意的に含有する適度の量の鉄)、銅/亜鉛合金(38−42重量%の亜鉛)、ベリリウム、シリコン、スズ、アルミニウム、又はガリウムの1−10重量%を含有する銅/亜鉛合金、又はニッケル/アルミニウム合金(36−38原子%のアルミニウム)を含む。例えば、米国特許第3,174,851号、第3,351,463号、及び第3,753,700号を参照されたい。特に好ましいのは、Nitinol(登録商標)として公知のチタン/ニッケル合金である。非常に小さな直径のフィラメントとして使用する時でさえも、変形することなく有意な曲げに耐えることになる非常に丈夫な合金が存在する。好ましい実施形態では、金属ワイヤ(パターン化又はフィラメン被覆)は、1次螺旋状形状に巻かれる。ワイヤは、ワイヤを1次形状に設定するために必ずではないが加熱段階を受けることができる。
ワイヤの直径は、多くの場合、直径0.0005から0.050インチの範囲内、好ましくは、約0.001から約0.004インチである。同様に、フィラメントの直径は、典型的には、0.0003から0.005インチの範囲内、より好ましくは、.00050から.00075インチである。好ましくは、フィラメントの直径は、フィラメントがコアワイヤの周囲に巻かれる時に作り出された間隙(ピッチ)の直径以上である。適切なフィラメント直径、ピッチ(巻回間の間隔)及び/又はフィラメン被覆(z及び/又はs)及び1次ワイヤ巻回(Z及びS)の方向の判断は、熟練技術者の範囲内である。
コアワイヤ自体は、均一な断面を有することができ、又は代替的にテクスチャ表面(図4)により不均一な断面を有することができる。「テクスチャ加工」又は「パターン化」によるとは、不均一な断面を有するあらゆるコアワイヤ、例えば、テクスチャ外面を有するワイヤをもたらすその中の窪み(規則的な又は不規則的な)、粗い部分、パターン、又はあらゆる他の修正を有するワイヤを意味する。
更に、装置全体に関して、本明細書で説明する装置の全体の断面は、均一又は一定ではない。例えば、図3B、4B及び5Bを参照されたい。例えば、図3B及び5Bに示す実施形態では、ワイヤ及びフィラメントの両方の表面は、装置が血管系に組み込まれる時に露出される。同様に、図4A及び4Bに示す窪んだ(パターン化)ワイヤの不均一表面も、ワイヤが1次螺旋状コイル構成に巻かれる時にテクスチャ表面を作成する。装置のテクスチャ外面は、組織の内方成長を促進し及び/又は摩擦を低下させる。
存在する時には、フィラメントは、例えば、加熱することによって又はフィラメントへの又はコアワイヤへの接着剤(例えば、EVA)の使用により、又は他の適切な手段によって1つ又はそれよりも多くの位置においてコアワイヤに接着することができる。フィラメントは、コアワイヤ上の複数の位置に、例えば、一端又は両端に固定することができる。代替的に、フィラメントは、下に重なるコアワイヤに固定する(取り付ける)ことはできない。更に他の実施形態では、分解可能ポリマーの層は、フィラメントとコアワイヤの間に位置決めされる。
ある一定の実施形態では、装置は、展開時に形状(構成)を変え、例えば、制約された線形形式から緩やかな3次元(2次的)構成に変わる。米国特許第6,280,457号を同じく参照されたい。線形螺旋形状及び/又は異なる3次元(2次的)構成を有する金属製及び/又はポリマー血管閉塞コイルを作る方法は、当業技術で公知であり、上に引用した文書、例えば、米国特許第6,280,457号で詳細に説明されている。従って、全体として血管閉塞装置又はその要素が、図に示した線形コイル形状、例えば、重なり又は非重なり球形、楕円形、螺旋形、卵形、8の字形などとは異なる2次形状又は構造体を含むことは、更に本発明の範囲内である。例えば、米国特許第6,635,069号及び第6,929,654号を参照されたい。本明細書で説明する装置は、これらが動脈瘤内への展開時に2次的構成を有する点で自己形成することができる。代替的に、装置は、ある一定の条件(例えば、温度変化、エネルギ印加など)の下でこれらの2次構成を有することができる。
加えて、耐延伸構成も、設計して製造することができる。例えば、繊維材料は、装置の内側を通り抜けて装置の近位端及び遠位端の両方に固定することができる。米国特許第6,280,457号を参照されたい。
更に、コアワイヤは、コアワイヤをフィラメントと組み合わせる前後に1次(線形)及び/又は2次構成(例えば、事前形成フィラメント構造体又はフィラメントの巻線)に巻くことができることは明らかであろう。例えば、フィラメントは、例えば、フィラメントを螺旋状コイルに巻かれた下に重なるコアワイヤ上に装填することによって既に成形されたコアワイヤに加えることができ、フィラメントを1つ又はそれよりも多くの位置にある下に重なる成形されたコアワイヤに固定する(例えば、フィラメント構造体の端部を固定する紫外線硬化型接着剤及び任意的に熱硬性を使用することにより、装置は、下に重なる成形(例えば、コイル)ワイヤに対してフィラメント構造を収縮させる)。従って、巻線、編組、織りなどは、コアワイヤがない場合に実施することができ、その後、既に構成されたフィラメント構造体は、コアワイヤと組み合わせることができる。そのようなフィラメント構造体の非限定的な例は、編組、織構造体、管状構成、不織材料(例えば、フェルト状材料)などを含む。そのような事前形成フィラメント構造体は、1つ又はそれよりも多くの位置にあるコアワイヤにあらゆる方式で取り付けることができる。例えば、ある一定の実施形態では、事前形成フィラメント構造体は、その端部によってコアワイヤに(例えば、コアワイヤの端部に)取り付けられる。
図1は、コアワイヤ10に巻き付いたフィラメント50を示している。図1Aに示したように、フィラメントは、規則的に離間することができ、又は図1Bにあるように、フィラメント50の巻線の一部は、装置が形成される時にコアワイヤ10の少なくとも一部分が全体の装置の外面の一部を形成する限り、隣接することができる。
図2は、コアワイヤ10の周囲に巻かれたケーブル巻きフィラメント50を示している。この図に示したように、フィラメント50巻線は、不規則的とすることができ、例えば、一部の巻線は隣接することができ、一部は分離することができる。更に、図2は、フィラメント50が、ワイヤの長さに沿って異なる方向に巻くことができる方法を示している。
図3Aは、フィラメント50がコアワイヤ10の周囲に螺旋状に巻かれた実施形態を示している。フィラメント及びコアワイヤは、好ましくは、金属、例えば、プラチナである。フィラメント50は、フィラメン被覆ワイヤが1次螺旋構成に形成される時に、コアワイヤ10の少なくとも一部分が装置の外面の一部を形成するという方法でコアワイヤ10の周囲に巻かれる。更に、図3に示すフィラメントは、規則的ピッチ間隔で巻かれるが、不規則的ピッチ巻線が考えられることも明らかであろう。図3Bは、図3Aに示す装置の軸線方向断面を示し、螺旋巻き要素及び装置は、全体としてテクスチャ外面をもたらす不均一断面を有することを示している。図3Cは、螺旋状コイルに巻かれたフィラメン被覆ワイヤを示した概観であり、2つのフィラメント50、55をコアワイヤ10に巻き付けることによって作り出された隆起領域40及び陥凹領域60を示している。単一フィラメント又は2つ又はそれよりも多くのフィラメント(例えば、3つ以上)もコアワイヤの周囲に巻くことができる。
図4Aは、パターン化コアワイヤ10が螺旋状巻きコイルに形成された装置を示している。好ましい実施形態では、コアワイヤは、例えば、プラチナである。図示の実施形態は、規則的パターン形成(窪み)プロフィールを示している。不規則的パターン形成プロフィールも考えられている。図4Bに示すような装置の軸線方向断面は、不規則的であり、テクスチャ外面を有する装置をもたらす。
図5Aは、フィラメント15とコアワイヤ10の間に間隙がある装置を示している。フィラメント15とコアワイヤ10の間の距離は、一定にすることができ、又は装置の長さに沿って変更することができる。例えば、1つ又はそれよりも多くの領域では、フィラメント15は、コアワイヤに接触することができる。
フィラメントとコアワイヤ(例えば、図5A参照)の間に少なくとも何らかの空間を含む装置は、様々な方法で作ることができる。例えば、ある一定の実施形態では、金属製コアワイヤは、溶解可能、分解可能、又は収縮可能材料(例えば、ポリマー)で被覆される。その後、金属製フィラメントは、被覆コアワイヤの周囲に巻かれる。得られる装置が、コーティング材料を溶解、分解、又は収縮する条件を受ける時に、コーティング材料は、コアワイヤとフィラメントの間に空間を残すように排除されるか又は低減される。コーティング材料を溶解、分解、又は収縮する条件の非限定的な例は、熱(熱エネルギ)への露出、コーティング材料を分解又は収縮する溶媒への露出などを含む。他の実施形態では、フィラメントは、フィラメントの少なくともある一定の区域がワイヤと接触しないように、コアワイヤの周囲に巻くことができる(ワイヤが、螺旋巻きコイルのようなワイヤの1次構成に巻かれる前後に)。
溶解可能、分解可能、又は収縮可能な合成及び天然ポリマーの非限定的な例は、ポリウレタン(エステル、エーテル、及びカーボネートを含有するソフトセグメントを有するブロックコポリマーを含む)、ポリエーテル、ポリアミド(ナイロンポリマー及びこれらの誘導体を含む)、ポリイミド(熱硬化性及び熱可塑性材料の両方を含む)、アクリレート(シアノアクリレートを含む)、エポキシ接着剤(2組成又は1組成エポキシアミン材料)、オレフィン(エチレン、プロピレン、ブタジエン、スチレン、及び熱可塑性オレフィンエラストマーのポリマー及びコポリマーを含む)、フッ素ポリマー(ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE又はPTFE)を含む)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリジメチルシロキサン系ポリマー、架橋ポリマー、非架橋ポリマー、「レーヨン」、セルロース、ニトロセルロースのようなセルロース誘導体、天然ゴム、ラクチド、グリコリド、トリメチレンカーボネート、カプロラクトンポリマー及びこれらのコポリマーのようなポリエステル、ヒドロキシブチレート及びポリヒドロキシ吉草酸及びこれらのコポリマー、ポリジオキシノンのようなポリエーテルエステル、セバシン酸のポリマー及びコポリマーのような無水物、ヘキサデカンジオン酸及び他の二塩基酸、又はオルソエステルを含む。
ポリマー成分は、1つ又はそれよりも多くの吸収性(生分解性)ポリマー及び/又は1つ又はそれよりも多くの非吸収性ポリマーを含むことができる。「吸収性」及び「生分解性」という用語は、時間と共に、薬剤が注入された形態で適用部位においてもはや識別することができない、例えば、分解、代謝、溶解、又はあらゆる受動的又は能動的除去手順を通じて除去されるあらゆる薬剤を意味するために同義的に使用される。吸収性蛋白の非限定的な例は、合成及び多糖類生分解性ヒドロゲル、コラーゲン、エラスチン、フィブリノーゲン、フィブロネクチン、ビトロネクチン、ラミニン、及びゼラチンを含む。これらの材料の多くは、購入可能である。フィブリン含有組成物は、例えば、バクスターから購入可能である。コラーゲン含有組成物は、例えば、米国カリフォルニア州のパロアルト所在のコヘージョン・テクノロジー・インコーポレーテッドから購入可能である。フィブリノーゲン含有組成物は、例えば、米国特許第6,168,788号及び第5,290,552号に説明されている。混合物、これらの材料のコポリマー(ブロック及びランダムの両方)も適切である。更に、金属及び1つ又はそれよりも多くのポリマー成分の組合せは、あらゆる方法、例えば、被覆金属、被覆ポリマーなどで使用することができることは明らかであろう。コーティングは、好ましくは、下に重なる表面パターンをそのままに残すか又は展開後に表面パターンに反転する。
図6Aは、テクスチャ加工されていないか又は非常に簡単にテクスチャ加工されているコイル装置を示している。コイル巻回25は、装置の外面に単一隆起螺旋領域を作成する。この構成は、当業技術で公知であり、現在臨床で使用する殆どのベアメタル塞栓コイルと類似である。この構成は、1つの隆起領域のみを保有し、従って、個別隆起領域の繰返しパターンはなく、従って、本明細書で特許請求する繰返しテクスチャと明確に異なる点に注意すべきである。
図6Bは、外面30がランダムにテクスチャ加工された図6Aの装置を示している。外面は、例えば、図6Aに示すようなコイル装置に砂を吹き付けることによって簡単なコイル装置上にランダムテクスチャオーバーレイを有することができることは明らかであろう。図6Bに示す装置も、ランダムテクスチャ物質から形成することができ、その後に装置を形成するために巻くことができる。このランダムテクスチャ構成は、従って、たとえ本明細書で特許請求する繰返しテクスチャと明確に異なるとしても、個別隆起領域の非ランダム繰返しパターンを保有しない。
図7Aから7Fは、装置の外面上に隆起領域40及び陥凹領域60を有する非ランダムテクスチャ外面を有する様々な装置を示している。図8は、別の例示的な非ランダムテクスチャ装置を示し、隆起領域が、平均軸線方向距離及び平均半径方向距離70だけ1つ又はそれよりも多くの隣接する隆起要素から分離されるように、隆起領域が、装置の外面の周りに繰返し方式で配置される方法も同様に示している。図7及び8に示すように、隆起領域は、平均距離だけ隣接する隆起領域の1つ、2つ、又はそれよりも多くから分離することができる。例えば、図7Aから7Fに示すように、隆起領域の間隔は、全ての隣接する隆起領域(全ての方向において)と比較して比較的均等である。図8は、あらゆる所定の隆起領域が、隆起領域が横方向に(例えば、同じ断面の「行」において)隣接する隆起領域から分離されるのとは異なる平均距離だけ斜めに隣接する隆起領域から分離される例を示している。
本明細書で説明する装置のいずれも、生成中にあらゆる適切な方法を使用して被覆することができ又は要素に組み込むことができる共溶媒、可塑剤、放射線不透過性材料(例えば、タンタル、金、又はプラチナのような金属)、合体溶媒、生物活性剤、抗菌剤、抗血栓剤、抗生物質、顔料、放射線乳白剤、及び/又はイオン伝導体のような付加的成分(以下でより詳細に説明する)を含むことができる。更に、潤滑(例えば、親水性)材料は、送出を助けるのに役立つ装置の1つ又はそれよりも多くの部材を被覆するのに使用することができる。シアノアクリレート樹脂(特にn−ブチルシアノアクリレート)、ポリビニルアルコール発泡体の微粒子のような特定の塞栓材料も、本発明の装置が所定位置に配置された後に意図する部位に導入することができる。
「生物活性」という用語は、試験管内で効果を示すあらゆる薬剤、例えば、血栓剤、抗血栓剤(例えば、上述の限られた期間血栓を抑制する水溶性薬剤)、治療剤(例えば、化学療法剤)などを意味する。例えば、本出願人所有の米国特許第6,585,754号及びWO 02/051460を参照されたい。生物活物質の非限定的な例は、サイトカイン、細胞外基質分子(例えば、コラーゲン)、微量金属(例えば、銅)、及び血栓形成を安定化させ又は血餅溶解を抑制する他の分子(例えば、以下に限定されるわけではないが、ファクタXIII、α2抗プラスミン、プラスミノーゲン活性化ファクタ阻害剤−1などを含む蛋白又は蛋白の機能性断片)を含む。本発明の実施に際して単独又は組合せで使用することができるサイトカインの非限定的な例は、塩基性繊維芽細胞成長ファクタ(bFGF)、血小板由来成長ファクタ(PDGF)、血管内皮成長ファクタ(VEGF)、形質転換成長ファクタβ(TGF−β)などを含む。サイトカイン、細胞外基質分子、及び血栓安定化分子(例えば、ファクタXIII、PAI−1、その他)は、例えば、ジェンザイム(米国マサチューセッツ州のフレーミングハム)、ジェネンテック(米国カリフォルニア州のサウスサンフランシスコ)、アムジェン(米国カリフォルニア州のサウザンドオークス)、アールアンドディシステムスアンドイミュネックス(米国ワシントン州のシアトル)のようないくつかの販売業者から購入可能である。更に、生物活性ポリペプチドは、これらの分子の多くのシーケンスも、例えば、ジェンバンクのデータベースから入手可能であるので、組み換えで合成することができる。従って、本発明は、生物活性分子のいずれをも暗号化するDNA又はRNAの使用を含むことが意図される。細胞(例えば、繊維芽細胞、幹細胞、その他)も含めることができる。そのような細胞は、遺伝子組み換えを行うことができる。更に、必ずしも常に明確に示されるわけではないが、野生型又は精製サイトカイン、細胞外基質分子及び血栓安定化蛋白(例えば、組み換えで生成又はその突然変異体)及びこれらの分子を暗号化する核酸と類似の生物活性を有する分子は、本発明の精神及び範囲内で使用することが意図されている。更に、本発明の実施に際して有用な液体塞栓材料及び/又は他の生物活物質の量及び濃度は、熟練オペレータによって容易に判断することができ、材料、濃度、又は用量のいずれの組合せも、組合せが被験者に対して有害でない限り使用することができることは理解されるであろう。
本明細書で説明する装置は、多くの場合、以下に概説する手順を使用して選択部位に導入される。この手順は、様々な病気を治療するのに使用することができる。例えば、動脈瘤の治療において、動脈瘤自体は、本明細書で説明する組成物で満たされることになる(部分的に又は完全に)。
ガイドワイヤ又は流れ誘導式装置を含む従来のカテーテル挿入及び操作技術を使用して、カテーテルで部位にアクセスすることができる。この機構は、完全にカテーテルを通って進めることができるようなものであり、埋め込み可能血管閉塞装置の脱離を可能にするために、ターゲット部位に依然としてカテーテルの遠位端から突出する送出機構の遠位端の十分な部分を含んで血管閉塞装置を設置することになる。周囲部又は神経の手術において使用するために、送出機構は、通常は長さが約100−200cm、更に、通常は長さが130−180cmになる。送出機構の直径は、通常、0.25から約0.90mmの範囲にある。簡単には、本明細書で説明する閉塞装置(及び/又は付加的構成要素)は、典型的には、以下に概説する手順を使用して送出カテーテルへの導入のためにキャリア内に装填されて選択した部位に導入される。この手順は、様々な病気の治療において使用することができる。例えば、動脈瘤の治療では、動脈瘤自体は、塞栓の形成を引き起こす塞栓(例えば、血管閉塞部材及び/又は液体塞栓及び生物活物質)で満たすことができ、しばらくして、埋め込み血管閉塞装置の周囲に形成された血管新生コラーゲン材料によって少なくとも部分的に置換される。
具体的に選択したカテーテル及び/又はガイドワイヤの集合体を使用して血管系により選択部位に到達する。部位が遠隔部位、例えば、脳にあるとすると、この部位に到達する方法は幾分限定されることは明らかである。1つの広く受け入れられている手順は、Ritchart他に付与された米国特許第4,994,069号に見出される。それは、Engelsonに付与された米国特許第4,739,768号に見出されるような細い血管内カテーテルを利用する。第一に、大きなカテーテルは、血管系の侵入部位を通って導入される。典型的には、これは、鼠径部の大腿動脈を通っていると考えられる。場合によっては選択される他の侵入部位は、首において見出され、このタイプの医療を実施する医師によって公知である。導入器が所定位置にある状態で、案内カテーテルを次に使用して侵入部位から治療すべき部位の近くの領域まで安全な通路を設ける。例えば、ヒトの脳の部位を治療するのに、案内カテーテルが選択されると考えられ、これは、大腿動脈における侵入部位から心臓まで延びる大きな動脈の間を大動脈弓を通って心臓の周囲に及び大動脈の上部から延びる動脈の1つを通って下流に延びるであろう。Engelsonの特許で説明するようなガイドワイヤ及び神経血管カテーテルが、次に、案内カテーテルを通って配置される。カテーテルの遠位端が、多くの場合に放射線不透過性マーカ材料及び蛍光透視法の使用によりカテーテルの遠位端を位置付けることによって部位に位置決めされた状態で、カテーテルは取り除かれる。例えば、ガイドワイヤがカテーテルを位置付けるのに使用されている場合、ガイドワイヤはカテーテルから回収され、次に、例えば、遠位端にある吸収可能血管閉塞装置を含むアセンブリが、カテーテルを通って進められる。
選択部位に到達した状態で、血管閉塞装置は、例えば、押し込み器ワイヤ上に装填することによって押し出される。好ましくは、血管閉塞装置は、機械的に又は電解的に開裂可能接合(例えば、熱、電気分解、電気力学的活性化、又は他の手段の適用によって切断することができるGDC−タイプの接合)を通じてプッシュワイヤ上に装填される。更に、血管閉塞装置は、本出願人所有の米国特許第6,623,493号及び第6,533,801号、並びに国際特許公報WO 02/45596で上述のように、複数の脱離点を含むように設計することができる。これらは、重力、形状、大きさ、容積、磁場、又はこれらの組合せによって所定位置に保持される。
オペレータは、装置を取り外すか又は再位置決めすることができる(遠位側に又は近位側に)ことも明らかであろう。例えば、オペレータは、本明細書で上述のように装置を挿入することを選択することができ、取り付ける前に、装置を望ましい位置に設置するためにプッシュワイヤを移動させることができる。
上述の手順及び血管閉塞装置の修正、並びに本発明と共にこれらを使用する方法は、この機械的及び外科的技術分野における当業者には明らかであろう。これらの変形は、以下に続く特許請求の範囲内であることを意図している。
10 コアワイヤ
50 フィラメント

Claims (19)

  1. 隆起領域及び陥凹領域を含む非ランダムテクスチャを含む外面を有し、該隆起領域が、そのような外面の少なくとも一部分の周りに繰返し方式で配置され、かつ平均軸線方向距離及び平均半径方向距離だけ少なくとも1つの隣接する隆起領域から分離される、
    ことを特徴とする血管閉塞装置。
  2. コアワイヤを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の血管閉塞装置。
  3. 前記コアワイヤは、1次構成に形成され、更に
    前記コアワイヤは、装置の前記外面の少なくとも一部分を形成する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の血管閉塞装置。
  4. 前記コアワイヤは、テクスチャ加工されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の血管閉塞装置。
  5. 前記コアワイヤの周囲に包まれた1つ又はそれよりも多くのフィラメントを更に含むことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の血管閉塞装置。
  6. 前記1つ又はそれよりも多くのフィラメントは、前記コアワイヤと接触することを特徴とする請求項5に記載の血管閉塞装置。
  7. 前記1つ又はそれよりも多くのフィラメントと前記コアワイヤの間に間隙が存在することを特徴とする請求項5に記載の血管閉塞装置。
  8. 金、ニッケル、チタン、タンタル、プラチナ、及びこれらの合金から構成される群から選択された金属を含むことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の血管閉塞装置。
  9. 前記1つ又はそれよりも多くのフィラメントは、プラチナであり、及び/又は前記コアワイヤは、プラチナであることを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 螺旋状コイルであることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の血管閉塞装置。
  11. 展開時に自己形成する2次形状を有することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の血管閉塞装置。
  12. 前記2次形状は、複数の接続ループセグメントを含む2次形状から構成される群から選択され、
    各セグメントが、隣接するセグメントとは異なる平面にあり、クローバーの葉形、螺旋形、8の字形、花形、渦形、卵形、ランダム形、及び実質的に球形である、
    ことを特徴とする請求項11に記載の血管閉塞装置。
  13. 脱離接合部を更に含むことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の血管閉塞装置。
  14. 前記脱離可能接合部は、機械的、水圧的、電気的、電磁的、熱的、又は音波的手段によって脱離可能であることを特徴とする請求項13に記載の血管閉塞装置。
  15. 動脈瘤を少なくとも部分的に塞ぐ方法であって、
    請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の血管閉塞装置を動脈瘤内に導入する段階、
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項3に記載の血管閉塞装置を作る方法であって、
    テクスチャコアワイヤを1次螺旋形状に巻き、それによってテクスチャ外面を有する血管閉塞装置を作る段階、
    を含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項5に記載の血管閉塞装置を作る方法であって、
    1つ又はそれよりも多くのフィラメントをコアワイヤの周囲に巻く段階と、
    巻かれた1つ又はそれよりも多くのフィラメントを有する前記コアワイヤをマンドレルの周りに巻いて微小コイルを形成する段階と、
    を含み、
    前記フィラメントの少なくとも一部分が、前記コアワイヤが血管閉塞装置の外面の一部分を形成し、それによってテクスチャ外面を有する血管閉塞装置を作るようにオープンピッチ構成に巻かれる、
    ことを特徴とする方法。
  18. 請求項7に記載の血管閉塞装置を作る方法であって、
    1つ又はそれよりも多くの溶解可能、分解可能、又は収縮可能な材料で少なくとも部分的に被覆されたコアワイヤを準備する段階と、
    1つ又はそれよりも多くのフィラメントを前記コアワイヤの周囲に巻く段階と、
    前記分解可能又は収縮可能な材料を溶解、分解、又は収縮させ、それによって前記1つ又はそれよりも多くのフィラメントと前記コアワイヤの間に間隙を有する血管閉塞装置を作る段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  19. 前記材料は、熱の印加時に分解され、又は該材料は、溶媒によって溶解されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2011522065A 2008-08-06 2009-08-06 テクスチャ表面を有する血管閉塞装置 Expired - Fee Related JP5754736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18809608P 2008-08-06 2008-08-06
US61/188,096 2008-08-06
PCT/US2009/004523 WO2010016923A1 (en) 2008-08-06 2009-08-06 Vaso-occlusive devices with textured surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530326A true JP2011530326A (ja) 2011-12-22
JP5754736B2 JP5754736B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=41170028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522065A Expired - Fee Related JP5754736B2 (ja) 2008-08-06 2009-08-06 テクスチャ表面を有する血管閉塞装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9622751B2 (ja)
EP (1) EP2337506A1 (ja)
JP (1) JP5754736B2 (ja)
CA (1) CA2732507A1 (ja)
WO (1) WO2010016923A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083239A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kaneka Corp 生体内留置用二次コイルおよびその製造方法
JP2018023842A (ja) * 2012-06-15 2018-02-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 血管閉塞及び薬物送達装置、システム及び方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
US20120289994A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion Devices and Related Methods of Use
US9119948B2 (en) 2013-02-20 2015-09-01 Covidien Lp Occlusive implants for hollow anatomical structures, delivery systems, and related methods
WO2016044188A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-24 Jones Donald K Intralumenal occlusion devices having improved properties
CN109330655A (zh) * 2018-11-08 2019-02-15 浙江归创医疗器械有限公司 栓塞弹簧圈及其制作方法
CN113017745A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 上海微创心脉医疗科技(集团)股份有限公司 一种封堵器及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501131A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド 重合体で覆われた血管閉鎖デバイスおよびそのようなデバイスを作製する方法
JP2003070794A (ja) * 2001-06-13 2003-03-11 Cordis Neurovascular Inc 血小板癒着力を向上させた塞栓コイルを使用して患者の血管系を閉塞する方法および塞栓コイル
JP2008528196A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 マイクルス コーポレイション 微細細孔表面を有するインプラント用マイクロコイル

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174851A (en) 1961-12-01 1965-03-23 William J Buehler Nickel-base alloys
US3351463A (en) 1965-08-20 1967-11-07 Alexander G Rozner High strength nickel-base alloys
US3753700A (en) 1970-07-02 1973-08-21 Raychem Corp Heat recoverable alloy
US4739768B2 (en) 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
US5290552A (en) 1988-05-02 1994-03-01 Matrix Pharmaceutical, Inc./Project Hear Surgical adhesive material
US4994069A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
US5354295A (en) 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5382259A (en) 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
US5690666A (en) 1992-11-18 1997-11-25 Target Therapeutics, Inc. Ultrasoft embolism coils and process for using them
US6001092A (en) 1994-06-24 1999-12-14 Target Therapeutics, Inc. Complex coils having fibered centers
US6171326B1 (en) * 1998-08-27 2001-01-09 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
NO962336L (no) 1995-06-06 1996-12-09 Target Therapeutics Inc Vaso-okklusiv spiral
US6176240B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-23 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and their delivery
EP0754435B1 (en) 1995-06-30 2000-11-08 Target Therapeutics, Inc. Stretch-resistant vaso-occlusive coils
US5853418A (en) 1995-06-30 1998-12-29 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils (II)
US5582619A (en) 1995-06-30 1996-12-10 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils
US6013084A (en) 1995-06-30 2000-01-11 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils (II)
US5658308A (en) * 1995-12-04 1997-08-19 Target Therapeutics, Inc. Bioactive occlusion coil
US5792154A (en) 1996-04-10 1998-08-11 Target Therapeutics, Inc. Soft-ended fibered micro vaso-occlusive devices
US6168788B1 (en) 1997-09-26 2001-01-02 Leon Wortham Fibrin glue without fibrinogen and biosealant compositions and methods
US6159165A (en) 1997-12-05 2000-12-12 Micrus Corporation Three dimensional spherical micro-coils manufactured from radiopaque nickel-titanium microstrand
US5935145A (en) 1998-02-13 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive device with attached polymeric materials
US5941888A (en) 1998-02-18 1999-08-24 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US5980550A (en) 1998-06-18 1999-11-09 Target Therapeutics, Inc. Water-soluble coating for bioactive vasoocclusive devices
US6569179B2 (en) * 1998-11-10 2003-05-27 Scimed Life Systems, Inc. Bioactive three loop coil
US6383204B1 (en) * 1998-12-15 2002-05-07 Micrus Corporation Variable stiffness coil for vasoocclusive devices
US6179857B1 (en) 1999-02-22 2001-01-30 Cordis Corporation Stretch resistant embolic coil with variable stiffness
US6635069B1 (en) 2000-10-18 2003-10-21 Scimed Life Systems, Inc. Non-overlapping spherical three-dimensional coil
US20020072791A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Eder Joseph C. Light-activated multi-point detachment mechanism
US20020082620A1 (en) 2000-12-27 2002-06-27 Elaine Lee Bioactive materials for aneurysm repair
US6585754B2 (en) * 2001-05-29 2003-07-01 Scimed Life Systems, Inc. Absorbable implantable vaso-occlusive member
DE60140905D1 (de) * 2001-11-07 2010-02-04 Microvention Inc Gefässverschliessende mikrospiraleinrichtung mit multi-axialer sekundäranordnung
US20040153025A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Seifert Paul S. Systems and methods of de-endothelialization
AU2005209871B2 (en) * 2004-02-02 2010-06-17 Conceptus, Inc. Enhancing tissue ingrowth for contraception
US20050267510A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Nasser Razack Device for the endovascular treatment of intracranial aneurysms
US8535345B2 (en) * 2004-10-07 2013-09-17 DePuy Synthes Products, LLC Vasoocclusive coil with biplex windings to improve mechanical properties

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501131A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド 重合体で覆われた血管閉鎖デバイスおよびそのようなデバイスを作製する方法
JP2003070794A (ja) * 2001-06-13 2003-03-11 Cordis Neurovascular Inc 血小板癒着力を向上させた塞栓コイルを使用して患者の血管系を閉塞する方法および塞栓コイル
JP2008528196A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 マイクルス コーポレイション 微細細孔表面を有するインプラント用マイクロコイル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018023842A (ja) * 2012-06-15 2018-02-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 血管閉塞及び薬物送達装置、システム及び方法
JP6996935B2 (ja) 2012-06-15 2022-01-17 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 血管閉塞及び薬物送達装置、システム及び方法
JP2014083239A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kaneka Corp 生体内留置用二次コイルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010016923A1 (en) 2010-02-11
JP5754736B2 (ja) 2015-07-29
US20100036412A1 (en) 2010-02-11
EP2337506A1 (en) 2011-06-29
CA2732507A1 (en) 2010-02-11
US9622751B2 (en) 2017-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5754736B2 (ja) テクスチャ表面を有する血管閉塞装置
JP5042857B2 (ja) 付着されたポリマー構造を有する脈管閉塞デバイス
US20210275184A1 (en) Filamentary devices for treatment of vascular defects
US10813645B2 (en) Filamentary devices for treatment of vascular defects
US8308751B2 (en) Foldable vaso-occlusive member
US7309345B2 (en) Method and system for delivering an implant utilizing a lumen reducing member
US8267955B2 (en) Metallic coils enlaced with fibers for embolization of a body cavity
US6929654B2 (en) Non-overlapping spherical three-dimensional coil
US20040098023A1 (en) Embolic device made of nanofibers
US20100137898A1 (en) Vaso-occlusive devices with attachment assemblies for stretch-resistant members
US20090163945A1 (en) Polymeric slotted tube coils
JP2004505715A (ja) 可変の柔軟性の脈管閉塞コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5754736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees