JP2011530031A - 改良型風力設備 - Google Patents
改良型風力設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011530031A JP2011530031A JP2011520661A JP2011520661A JP2011530031A JP 2011530031 A JP2011530031 A JP 2011530031A JP 2011520661 A JP2011520661 A JP 2011520661A JP 2011520661 A JP2011520661 A JP 2011520661A JP 2011530031 A JP2011530031 A JP 2011530031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind
- silo
- conduit
- silo according
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03G—SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03G6/00—Devices for producing mechanical power from solar energy
- F03G6/02—Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid
- F03G6/04—Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid gaseous
- F03G6/045—Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid gaseous by producing an updraft of heated gas or a downdraft of cooled gas, e.g. air driving an engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D1/00—Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D1/04—Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D9/00—Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
- F03D9/007—Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations the wind motor being combined with means for converting solar radiation into useful energy
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D9/00—Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
- F03D9/20—Wind motors characterised by the driven apparatus
- F03D9/22—Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus producing heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D1/00—Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D1/02—Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor having a plurality of rotors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2240/00—Components
- F05B2240/10—Stators
- F05B2240/13—Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
- F05B2240/131—Stators to collect or cause flow towards or away from turbines by means of vertical structures, i.e. chimneys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2240/00—Components
- F05B2240/10—Stators
- F05B2240/13—Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
- F05B2240/132—Stators to collect or cause flow towards or away from turbines creating a vortex or tornado effect
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/20—Heat transfer, e.g. cooling
- F05B2260/24—Heat transfer, e.g. cooling for draft enhancement in chimneys, using solar or other heat sources
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/46—Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wind Motors (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
本発明は風力サイロ(1)に関するものであり、当該サイロは、底部から上側部分に向かって、あるいはその逆方向に、ベース(2)と、本体(1)と、タービンと、を具備してなり、当該サイロ(1)は、空気の取り込みのためのn個の導管(ただし、n≧2)、上記サイロ本体からの空気の取り込み口を側面に備える第1の外側導管(3)と、底部からの空気の取り入れ口を備える、上記第1の導管(3)に対して内側に位置する第2の導管(4)と、を備える。
Description
本発明は、改良型風力(Aeolian)設備に関する。
さらに詳しくは、本発明は、風のある(eolic)環境において利用可能なパワーの最適利用を可能とする風力サイロに関する。
よく知られているように、目下、風が発生する環境において最も普及しているシステムは、適当な直径および高さを有するポールによって支持された水平軸を中心として回転する、風力タービン(すなわちブレードローター)からなるものである。
タービンに作用する空気流は、風力コレクターが設けられる、特定の風のある環境の空気流である。
ローターブレードによって回収されるエネルギーは、ブレードに衝突する空気の流れ内の風速の二乗の、空気密度の、そしてBetz係数の一次関数であるが、これは、理論的には、風のある環境内で自由に回転するローターに関しては、β=0.592である。すなわち、非常に効率のよいブレードに関してさえ、それは、(風の速度の6〜7倍に対応するブレードの端部における周速度で)0.38〜0.40の値を決して超えることはない。
要するに、エネルギーの回収のために重要な要件は、遮られる空気の面積および風速である。
したがって、より高いポール(120mさえも)、より大きな直径(150mさえも)を有するタービンを備えた、したがって常により大きなコストを伴う、常により大きな風力エネルギーコレクター(W.E.C)を実現しようとする傾向がある。
ローター直径の増大は、風のある環境の流れよりも大きな捕捉面積を実現するために必須である。ポールの高さは、より大きな直径を備えたローターを実現するために必須であるが、同時に、地面からのローターのこのより高い高さはより高い速度を招き、その強さは、地面の上の高さの増大と共に増大する。
すなわち、より大きな面積およびより高い速度は、タービンを通過する空気の、より高い流速あるいは1秒当たりの体積を伴う。
この枠組みにおいて、本発明に基づいて、より大きな空気流速度を実現することを、したがって公知の解決策に対して、より小さな直径および地面上のより小さな高さを有するローターを用いて同じ風のある環境から同じパワーを回収することを、すなわち同じ直径および高さで非常に大きなパワーを回収することを可能とする発明が提供される。
本発明に基づく解決策のその他の利点は、低い環境速度によって同じパワーを回収することを可能とすることである。
だが、たとえばイタリアにおいては、風のある環境を備えた場所が少なくとも10〜12m/secの風によって特徴付けられる場合、この種の環境はほとんど存在せず、6〜m/secの風速を持つ多くの場所は依然として利用可能であり、12m/secの風速を持つ環境のそれよりも少なくとも2倍の安定風条件を備えることを考慮する必要がある。
上記全ての考察は、風力コレクターにとって必要な本質的特徴は設定期間(たとえば1年間)内に回収されるエネルギー(kWh)およびシステムのコストであるということを考慮する必要がある。
本発明に基づいて提案される解決策によって、既存の風のある環境から「n」個の空気流を取ることが可能となり、こうした流れは「本来」の風のある環境と同じ物理的特性を有するが、互いに邪魔しないように互いに分離させられており、したがってそれらは空力エネルギーコレクターのローターブレードに同時に作用させられる。
上記およびその他の結果が、せいぜい自然の物理法則を利用して、輸送される空気の体積の、したがって速度の物理的特性の相乗効果を得るのではなく、互いに邪魔しないように互いに分離させられた「n」個の空気流を集める構造体内に配置されたローター、好ましくは垂直軸線ローターを実現する本発明に基づいて得られる。
したがって、本発明の特定の目的は、風力サイロであって、底部から上側部分に向かって、あるいはその逆に、ベース、本体およびタービンを具備してなり、サイロは、空気の取り込みのためのn個の導管(ただしn≧2)、サイロ本体からの空気の取り入れ口を側面に備えた第1の外部導管と、底部からの空気の取り入れ口を備えた、第1の導管に対して内側に位置する第2の導管と、を備えることを特徴とする風力サイロである。
好ましくは、上記サイロは上記タービンの下方にディフューザーを備える。
好ましくは、本発明によれば、上記サイロは三つの導管を備える。
本発明に基づくサイロの好ましい実施形態では、それは、サイロ本体からの空気の取り入れ口を側面に備えた第1の外部導管と、底部からの空気の取り入れ口を備えた、第1の導管に対して内側に位置する第2および第3の導管と、を備え、第3の導管の端部は、第2の導管の端部に対して、より高いレベルに存在している。
好ましくは、本発明によれば、ディフューザーが上記タービンの下方に備わる。
特に、本発明によれば、上記ディフューザーは、約7°の開き角を有する、一連の円錐要素から、好ましくは五つの要素の連続体からなることができる。
さらに本発明によれば、上記サイロは三つよりも多い複数の、好ましくは3の倍数の数の導管を備えることができる。
本発明によれば、上記第2および第3の導管は、上記ベース内で具現化された空気取り入れ口を有する。
いずれにしても本発明によれば、上記第1の導管は、空気取り入れ口内に、風のある環境内で支配的な風に対して積極的に配置されたフィンを備える。
本発明によれば、上記導管の排気口は、上記第1の導管内の流れによって引き起こされる「渦状フィラメント」の高さに設けられる。
さらに、本発明によれば、上記第1の導管の取り入れ口におけるフィンは調整可能である。
さらに本発明によれば、各導管の排気口には、流速を増大させる収束要素が設けられる。
いずれにしても本発明によれば、収束要素が、上記導管の排気口において、上記タービンの下方に設けられる。
さらに、本発明によれば、風のある環境からやって来る空気の可動式取り入れ口が設けられるが、これは風向きに基づいて調整可能である。
本発明に基づくサイロは、風の流れの代替手段としてあるいはそれに加えて、付属品供給源から取られた熱エネルギーを利用できる。
以下、図面を参照して、本発明を、限定のためではなく例証のために、その好ましい実施形態に基づいて説明する。
以下で説明する例証のためのものであって限定のためのものではない実施例は、基本的なアイディアの解釈の数多くの可能性のうちの一つであり、そしてそれは、以下の物理的パラメータと共に、単一の外部の「風のある(Aeolian)」環境からやって来る、三つの異なる空気の流れを利用する。
速度、環境V∞=V∞=6m/sec
絶対温度、T=298°K
圧力、P∞=103.100Pa
標準絶対湿度
速度、環境V∞=V∞=6m/sec
絶対温度、T=298°K
圧力、P∞=103.100Pa
標準絶対湿度
図示する風力サイロは本体1を具備してなるが、これは、円形断面を有する薄板からなり、直径Dおよび高さHを有し、ベース2を構成する一対のピラー2(これは互いに対向しており、かつ、適切に設計されている)によって支持されている。
サイロ1は適当なベース2の上に載っているが、その機能について以下で説明する。
本発明に基づくサイロ1の半体の垂直断面(中央線から周面まで)が図1に示されて、参照符号Tが付されており、そしてそれは、完全な高さのフィン、および対向する壁の鏡像をなすフィンシステムと共に、開放可能な壁3が示された断面を示している。
サイロ1の向きは、開放可能な壁が、風のある環境内での卓越風に対して正面を向くよう配置された状態となるようなものである。
「ウインドローズ」が図9に示されているが、これは、標準的な風のある環境に、それが、通常、どのように存在しているかを示している。
図中、スイングフィンは文字Aによって示されているが、これは、サイロ1の周壁に対して接線をなす方向からの風を受け入れるために、適当なプログラムによって開放状態となることが可能である。
サイロ内の接線流の取り込み領域(図1においてV1で示す)は、回転循環を、したがって、Fc=ac×m=vol×ρ×Vc2/Rに等しい渦状空気の分子への遠心力を発生させる渦運動を引き起こすが、ここで、Vc=V∞=風のある環境の速度、Fc0ma、ここで、a=vc 2/R、単位体積への対応する特定の圧力はPa=ρ×V∞2/Rであり、ここで、Rは考慮される軌道の半径であり、ρは空気の密度、すなわち単位体積あたりの質量であり、V∞はサイロの取り入れ口における空気流速であり、これはまたV∞=2πnRによって定義でき、ここでRは考慮される基本体積の回転半径であり、nは空気の基礎体積(たとえば分子の群)がその渦運動中になす回転の数である。単位表面への特定の圧力は、回転中心からの、考慮される表面の(メートルで測定した)距離の二次逆関数である。
以上のことから、本発明に基づく風力サイロ1内には、渦中心からの距離の二乗の関数として変化し得る低圧部を伴って、半径Rを有する「渦状フィラメント」が実現される。
外部の風のある環境と連通する渦中心内にダクト4を設けることによって、サイロ1の内部に向かう空気流の吸い込みが生じ、したがって外部環境からやって来る空気流に対して流速が付加される。場の速度および流量は、渦吸引によって増大させられる。
図1には、ベース2上の連通ダクト4が示されているが、これは、独立ポートを介して、外部の風のある環境と適切に接続されている。
ダクト4内において、図示する実施形態は第3の空気ダクト5を有するが、これは、「外部」の風のある環境からサイロの内部まで空気を輸送する。ダクト5の終端には排出ポートが設けられているが、これはダクト4の排出ポートよりも高く、しかもそれはローターの中心部分に存在する。
風のある環境のダクト5空気ポートは、他のポート4と同じように、サイロ1ベース2内に存在するが、それは、独立した流速源となるように、ダクト4から分離させられている。
したがって、一般化された指標「n」に関して、独立した流速を有し、かつ、互いに不利な影響を伴わない三つの異なる源が実現される。対照的に、渦流は、「渦状フィラメント」の境界層から事実上分離させられたままでさえ、流入4(および5)によってその減圧度合いが増大する。
外部から(特に風のある環境から)やって来る全ての動的流れに関して、「源流」が誘起され、上記作用がもたらされる。
ベルヌーイの法則(p+1/2ρV2=一定、ここで、pは圧力であり、Vはダクトに対して交差する断面における流速)の各ダクト3,4および5に対する別個の適用は、流れに対して適用される連続条件と共に、適切な寸法となったダクトを得ることを可能とするが、三つの流れを、したがってその結果生じる等温流れを考慮した、「風のある環境」速度とタービン領域内の流出速度との間の望まれる増大は、低速度および低圧力変化に鑑みて可能である。
ダクト5に関して、他の流れに対する流れの分離はチューブによって実現された上記ダクトであることは明らかである。ダクト4に関して、風のある環境ポートからスロートまで同じことが当てはまるが、ここで、その流れは、渦によって実現される低圧ゾーン内に閉じ込められたまま、流れ3に引き起こされる「渦状フィラメント」内に存在する。実際、流れ4と流れ3との間の境界層を形成するために渦によって成長させられるのは、同じ「渦状フィラメント」である。
流れ3は、(サイロのベースからローター面に至る、参照符号Sによって指し示す)サイロ容積内で螺旋状の動きを有する。
一般的に垂直方向を備えた流線を得るために、それは、垂直な延在部を有する、フィンアセンブリを、積極的に、この領域に備えることができる。上記体積を垂直チャネル内へと押しやるネットフィンは細い流れを直線的なものとすることを可能とするが、これは、ダクト4,5からやって来る同じ垂直方向の流れと共に、ローターブレードの羽根輪郭の前縁に作用する。
サイロ1の横断面は、(本実施形態では34mの)外径から、ローターの外径に対応する26mの下部直径D2へと変化する。これは、それに対してベルヌーイの法則が再度適用されるカバリングテーパーによって実現され、したがってローターによって回収された風力パワーの計算のために有効な物理パラメータが得られる。ローターがダクト内に設けられているので、Betz流ロスは存在しない(それは風のある環境内での自由ローターに生じるものであるから)ことに留意されたい。
したがって、回収可能なパワーの式は、p=V3 t×At×ρ×1/2となる。ここで、Vtはローターにおける流速、Atはローターによってカバーされる面積、そしてρは空気の密度である。
風のある環境から回収可能なパワーの著しい増大を実現するために重要な、本発明に基づく解決策のその他のコンポーネントはディフューザー6である。
サイロ1内部からやって来る空気流は、ローターによってカバーされる面積と交差し、羽根の輪郭の空力的原理に基づいて、エネルギーの大部分を運動エネルギー(1/2mV2)および圧力エネルギーとしてブレードに与え、その後、ローターを抜けて、大気中へと戻る。
ここで、残留流速は、その圧力と同様、風のある環境値を下回るが、それは、異なる要因に依存してパスカルで示される大きさの大気圧を下回る。より高い速度および大気圧を伴う、そこからエネルギーが抽出された、風のある環境の周囲の大気圧部分を取り囲んでいるので、直ちに、流れは、それが外部大気と混じり合うや否や、風のある環境の値を、ローターを抜けた後に、再びとる。
ローターから空気流を流出させる代わりに、それが風のある環境と連通状態に置かれた場合には、流れは、適切なおよび直径を備えた開拡排出チューブ内で膨張させられ、排出の適当な寸法によって強い減圧を生じる膨張が実現され、これによって、ローターおよび三つのダクト3,4,5を経て、ベースから、したがって風のある環境から外気が吸引され、実質的に、ローターを通過する空気流が増大する。
(ローター領域に対応する)排出口および取り入れ口領域間の放出配分量は、強い吸引効果を生じるために極めて高いものである必要があり、かつ、放出に係る円錐壁の最小傾斜は7°以下である必要があるので、チューブ長130〜150m(これは明らかに不可能である)による通常の流れの「わずか」1.9倍の吸引効果が実現される。
この問題を解決するために、いずれも水平回転軸線ローターを備える二つの解決策が提案されたが、それは、公知のポール風力コレクター(WEC)のために使用できない。なぜなら、それらは非常に大きく、しかも実現が簡便でないからである。
提案された解決策の一つは、特に革新的な特徴を利用して、垂直軸線ローターを備える本発明に基づく解決策に適用できる。
7°の傾斜を備えた短い円錐放出は、放出領域から始まる。好ましい比率は、直径と長さとの間に存在する。円錐チューブの端部において、より大きな直径を備えた第2の円錐チューブが並置されるが、これは、並置が生じる場合、直径から始まる7°の傾斜を有する。実質的に、スロットを経て、ローター付近の流れから取られた空気の噴射は風力エネルギー「クッション」であり、第2のチューブ部分の壁上に、そして、内部では、出口に向かって流れる空気コーン上に存在する。これは、外部の大気の流入を阻止し、そしてローターの排出口流れは、大気に対する圧力のさらなる低下を伴って、さらに膨張する。新しいチューブ部分は第1のものに対して7°だけ開くので、コーンは二つのチューブ部によって14°だけ開く。したがって、チューブの五つの部分を採用することで、35°の開き角が実現される。26mの直径に対応する領域を有するローターを備えた、図示する例では、それは、五つのチューブ部分、および43mの直径を有する領域、および約5mの全長を伴って実現されるであろう。
境界層理論(境界層コントロール)によれば、そうしたディフューザーは、流量を30%ないし50%増大させる。
本発明に基づく解決策は、個数「n」に関して、S部分まで個数「n」=3を利用する複数の構造体を相乗的に連結してさえ、注目すべき寸法を伴って実現可能であり、したがって以下のように新規な構造体が実現される。
先に説明したように三つのサイロは三角形の頂点に配置され、図面に示したセクションS上でそれを実現する。それらを連結すると共に空気流を集める外皮からなる構造体が、三つのサイロの上に配置されるが、これは、好適な向きのフィンによって、外皮内に形成された共通ローターハウジング内で案内される。したがって、単一のローターが外部の風のある環境からやって来る九つのダクトによって供給を受けることは明らかである。
70mの直径を有するローターならびに1.5のディフューザーに対する効果と共に、(たとえば40mの外径を伴って)各サイロを適切な寸法とすることによって、12MWの単一の風力システムが実現される。高さは著しく低減される:H=60m。
地面占有率:150m×150m、わずか50%増加。風のある環境は6〜7m/secに限定される。
そうしたシステムのコストは、サイロVの現実のコストの一部であり、コストは目下のところ従来型のポールWECよりも低い。1年当たりの発生エネルギーのkWh当たりのコストを検討すると、風力サイロのコストは公知のWECの約50%である。
約4000時間/年にわたって約6m/secの風速を伴う風のある場所は、全体コスト(構造体を構築するための特定のコストは考慮しない)が、風速が約12〜13m/secである場所よりも非常に低いことが分かっているので(12m/secの風速のある場所は、非常に困難かつ費用のかかる状況を伴う、山岳など、あるいは沖合いであることを考慮して、位置、輸送、場所の準備、ネットワークに対する接続に関するコスト、労働者および移動、道路のコストなどに言及している)、本発明に基づいて提案される解決策は非常に興味深いものであることは全く明らかである。
ここまで、サイロの主面で開く複数の可動式フィンによって、外部の風のある環境からやって来る空気流の取り込み領域の解決策について説明してきた。局所的な風の分布(たとえば図9参照)を参照し、かつ、支配的かつ永続的な風が約70°〜75°の方向の範囲から来ることを考慮すると、フィンは、同じ取り入れ方向を維持して、サイロ周面における流れに対して接線方向に設けられる必要がある。
すなわち、二つの主方向からやって来る支配的な風を考慮すれば、フィンによって占有される外周の円弧は上記角度に対して2倍である。したがって、各範囲は150°の弧を占める。各垂直フィンは、ピン、二つ以上のサポートおよび作動システムを有することになる。
図面から、好ましくはサイロ内の空気に取り入れ口はダイレクトではないが、固定フィンを備える、周面の外側の構造体内では、二つの対向する範囲の風に向けられて適切に配置されていることが分かる。したがって、二つの(対向する)接線方向壁がタワー周囲に実現され、弧を備えたそれぞれのものは、先に説明したものの半分である。したがって、また、可動式フィンの数も半分であり、その結果、建設が省力化される。
本発明について、その好ましい実施形態に基づいて、限定ではなく例証のために説明してきたが、当業者であれば、特許請求の範囲から逸脱することなく、改良および/または変更を施すことができる。
1 本体
2 ベース
3 ダクト
4 ダクト
5 ダクト
6 ディフューザー
2 ベース
3 ダクト
4 ダクト
5 ダクト
6 ディフューザー
Claims (17)
- 風力サイロであって、底部から上側部分に向かって、あるいはその逆に、ベース、本体およびタービンを具備してなり、前記サイロは、空気の取り込みのためのn個の導管(ただしn≧2)、前記サイロ本体からの空気の取り入れ口を側面に備えた第1の外部導管と、底部からの空気の取り入れ口を備えた、前記第1の導管に対して内側に位置する第2の導管と、を備えることを特徴とする風力サイロ。
- 前記タービンの下方にディフューザーを備えることを特徴とする請求項1に記載の風力サイロ。
- 三つの導管を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の風力サイロ。
- 前記サイロ本体からの空気の取り入れ口を側面に備えた第1の外部導管と、底部からの空気の取り入れ口を備えた、前記第1の導管に対して内側に位置する第2の導管および第3の導管と、を備え、前記第3の導管の端部は、前記第2の導管の端部に対して、より高いレベルに存在していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 前記ディフューザーは、一連の少なくとも二つの円錐要素からなることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 前記円錐要素は、約7°の開き角を有することを特徴とする請求項5に記載の風力サイロ。
- 一連の五つの円錐要素を備えることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の風力サイロ。
- 三つよりも多い複数の導管を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 3の倍数の数の複数の導管を備えることを特徴とする請求項8に記載の風力サイロ。
- 前記第2および第3の導管は、前記ベースにおいて具現化された前記空気取り入れ口を有することを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 前記第1の導管は、前記空気取り込み口内に、風のある環境内で支配的な風に対して積極的に配置されたフィンを備えることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 前記第1の導管の前記取り込み口の前記フィンは調整可能となっていることを特徴とする請求項11に記載の風力サイロ。
- 前記導管の排気口は、前記第1の導管内の流れによって引き起こされる「渦状フィラメント」の高さに設けられることを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 流速を増大させる収束要素が各導管の排出口に設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 収束要素が、前記導管の排気口において、前記タービンの下方に設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 風のある環境からやって来る空気の可動式取り入れ口が設けられており、それは、風向に基づいて調整可能となっていることを特徴とする請求項1ないし請求項15のいずれか1項に記載の風力サイロ。
- 風の流れの代替手段としてあるいはそれに加えて、付属品供給原から取られた熱エネルギーを利用することを特徴とする請求項1ないし請求項16のいずれか1項に記載の風力サイロ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITRM2008A000420 | 2008-08-01 | ||
ITRM2008A000420A IT1391470B1 (it) | 2008-08-01 | 2008-08-01 | Silos eolico perfezionato. |
PCT/IT2009/000348 WO2010013282A1 (en) | 2008-08-01 | 2009-07-30 | Improved aeolian apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011530031A true JP2011530031A (ja) | 2011-12-15 |
Family
ID=40590001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011520661A Pending JP2011530031A (ja) | 2008-08-01 | 2009-07-30 | 改良型風力設備 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110229316A1 (ja) |
EP (1) | EP2318707A1 (ja) |
JP (1) | JP2011530031A (ja) |
CN (1) | CN102138000A (ja) |
IT (1) | IT1391470B1 (ja) |
WO (1) | WO2010013282A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITLE20100010A1 (it) * | 2010-07-29 | 2012-01-30 | Srl Saim | Impianto per la produzione di energia elettrica alimentato da fonte solare ed eolica, denominata turbina solare treelux (tst) |
DK3489507T3 (da) * | 2017-11-28 | 2023-07-31 | Nordex Energy Se & Co Kg | Fremgangsmåde og anordning til drift af et vindenergianlæg |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765882A (en) * | 1980-10-09 | 1982-04-21 | Shimizu Constr Co Ltd | Wind-power generation and apparatus thereof |
JPS5925091A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-08 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | トルネ−ド式風力発電装置 |
US4452046A (en) * | 1980-07-24 | 1984-06-05 | Zapata Martinez Valentin | System for the obtaining of energy by fluid flows resembling a natural cyclone or anti-cyclone |
US6590300B1 (en) * | 1999-05-20 | 2003-07-08 | Tryp Multiserv Servicios, S.L. | Cyclonic or anti-cyclonic conversion tower |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR28797E (fr) * | 1924-02-29 | 1925-03-23 | Construction barrage destinée à capter le vent et à le diriger sur les appareils d'utilisation | |
DE3407881A1 (de) * | 1984-03-03 | 1985-09-12 | Franz Karl 8500 Nürnberg Krieb | Energieversorgungssystem |
EP0487747A4 (en) * | 1990-06-18 | 1992-12-02 | Andrei Andreevich Fedoryaka | Method and device for transformation of potential energy of the air into mechanical energy of shaft rotation |
US5646320A (en) * | 1993-10-28 | 1997-07-08 | Henkel Corporation | Process for making isethionate ester salts |
AU2003903645A0 (en) * | 2003-07-11 | 2003-07-31 | Davidson, Aaron | Extracting energy from fluids |
-
2008
- 2008-08-01 IT ITRM2008A000420A patent/IT1391470B1/it active
-
2009
- 2009-07-30 US US12/737,544 patent/US20110229316A1/en not_active Abandoned
- 2009-07-30 JP JP2011520661A patent/JP2011530031A/ja active Pending
- 2009-07-30 WO PCT/IT2009/000348 patent/WO2010013282A1/en active Application Filing
- 2009-07-30 EP EP09787815A patent/EP2318707A1/en not_active Withdrawn
- 2009-07-30 CN CN2009801309429A patent/CN102138000A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4452046A (en) * | 1980-07-24 | 1984-06-05 | Zapata Martinez Valentin | System for the obtaining of energy by fluid flows resembling a natural cyclone or anti-cyclone |
JPS5765882A (en) * | 1980-10-09 | 1982-04-21 | Shimizu Constr Co Ltd | Wind-power generation and apparatus thereof |
JPS5925091A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-08 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | トルネ−ド式風力発電装置 |
US6590300B1 (en) * | 1999-05-20 | 2003-07-08 | Tryp Multiserv Servicios, S.L. | Cyclonic or anti-cyclonic conversion tower |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ITRM20080420A1 (it) | 2010-02-02 |
CN102138000A (zh) | 2011-07-27 |
IT1391470B1 (it) | 2011-12-23 |
WO2010013282A1 (en) | 2010-02-04 |
EP2318707A1 (en) | 2011-05-11 |
US20110229316A1 (en) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8459930B2 (en) | Vertical multi-phased wind turbine system | |
US7753644B2 (en) | Vertical multi-phased wind turbine system | |
US9453494B2 (en) | Building integrated wind energy power enhancer system | |
US7488150B2 (en) | Vertical wind turbine system with adjustable inlet air scoop and exit drag curtain | |
US7199486B2 (en) | System and method for converting wind into mechanical energy | |
US7400057B2 (en) | Omni-directional wind turbine | |
Mertens | Wind energy in urban areas: Concentrator effects for wind turbines close to buildings | |
US8821117B2 (en) | Turbine apparatus | |
US6239506B1 (en) | Wind energy collection system | |
EP2395234A2 (en) | Tunnel Power Turbine System to generate potential energy from waste kinetic energy | |
US10280900B1 (en) | Omnidirectional building integrated wind energy power enhancer system | |
US8403623B2 (en) | Wind energy power enhancer system | |
JP6110455B2 (ja) | 集風型風車 | |
CN106438191A (zh) | 一种聚风式风力发电机组的聚风塔和一种风力发电机组 | |
JP2019060345A (ja) | ジャイロミル型風力タービンを備えた風力発電タワー | |
KR20180116418A (ko) | 건축물과 결합된 풍력 발전기 | |
US9273665B1 (en) | Dual wind energy power enhancer system | |
EP2264309A2 (en) | Wind turbine for an omnidirectional flow | |
US20120098262A1 (en) | Energy production device from an omnidirectional Bi-axial flow | |
CN106438190A (zh) | 一种聚风塔和一种聚风式风力发电机组 | |
EP3597900B1 (en) | Wind turbine | |
JP2011530031A (ja) | 改良型風力設備 | |
US20190101098A1 (en) | Wind Tower | |
CN206206070U (zh) | 一种聚风式风力发电机组的聚风塔和一种风力发电机组 | |
US20110164966A1 (en) | Method and apparatus to improve wake flow and power production of wind and water turbines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140310 |