JP2011526018A - コンピュータの電力消費管理 - Google Patents

コンピュータの電力消費管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526018A
JP2011526018A JP2011515375A JP2011515375A JP2011526018A JP 2011526018 A JP2011526018 A JP 2011526018A JP 2011515375 A JP2011515375 A JP 2011515375A JP 2011515375 A JP2011515375 A JP 2011515375A JP 2011526018 A JP2011526018 A JP 2011526018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
power manager
band power
computer
computer processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011515375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5246673B2 (ja
Inventor
ブレイ、トーマス
フェルター、ウェスリー
コッカー、サミート
ルファージー、チャールズ
竜司 織田
ローソン、フリーマン、サード
ウェア、マルコム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2011526018A publication Critical patent/JP2011526018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246673B2 publication Critical patent/JP5246673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】 コンピュータの電力消費を管理するための方法及び製品、並びに電力消費が管理されるコンピュータを提供する。
【解決手段】 コンピュータの電力消費を管理するための方法及び製品、並びに電力消費が管理されるコンピュータを提供する。コンピュータは、コンピュータ・プロセッサを含むコンピュータを含み、本発明の実施形態は、イン・バンド電力マネージャによって、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することと、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、提案されたp−状態を承認するかどうかを決定することと、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することとを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明の分野は、データ処理であり、又は、より具体的には、コンピュータの電力消費を管理するための方法及び製品、並びに電力消費が管理されるコンピュータである。
1948年のEDVACコンピュータの開発は、コンピュータ時代の始まりとしてよく引用される。その時以来、コンピュータは、極めて複雑な装置に発展してきた。今日のコンピュータは、EDVACのような初期のシステムに比べて、はるかに高性能である。コンピュータは、典型的には、ハードウェア・コンポーネント及びソフトウェア・コンポーネントの組み合わせ、アプリケーション・プログラム、オペレーティング・システム、プロセッサ、バス、メモリ、入力/出力装置等を含む。半導体処理及びコンピュータ・アーキテクチャの進歩がコンピュータの高性能化をさらに押し進めるにつれて、ハードウェアのより高い性能を生かすために、より高度なコンピュータ・ソフトウェアが発展し、その結果、現在のコンピュータは、ほんの数年前よりもはるかに強力なものになっている。
今日のコンピュータ・システムは大量の電力を消費し、大量の熱を発生させることがある。コンピュータの電力消費及び熱の発生を制御するために、オペレーティング・システム(「OS」)及びコンピュータ・プロセッサの設計者は、大部分の現代のオペレーティング・システムのAdvanced Configuration and Power Interface(「ACPI」)モジュールのような、OSによって実行される電力管理(power management)技術を実施している。このようなOSベースの電力管理技術は、コンピュータ・プロセッサの性能に基づいてコンピュータの電力消費を管理する。他の電力管理技術は、OSの一部として実行されるのではなく、ソフトウェアの形でコンピュータに実装される。実際に、このような非OSベースの電力管理技術は、典型的には、コンピュータの一次プロセッサではない、サービス・プロセッサ等のプロセッサ上で実行されるソフトウェアの形で実装される。このような非OSベースの電力管理技術は、コンピュータ・プロセッサの性能に基づくのではなく、測定された温度、電流、電力値等のみに基づいて、コンピュータ・プロセッサの電力消費を管理する。
1つのコンピュータにおいて、OSベースの電力管理技術と非OSベースの電力管理技術の両方が、電力消費の管理を同時に行なうことは可能であるが、現在のところ、このようなOSベースの電力管理技術と非OSベースの電力管理技術との間の協働は存在しない。従って、コンピュータ・システムの電力消費を管理する際に、OSベースの電力管理技術と非OSベースの電力管理技術が競合することが多い。
コンピュータの電力消費を管理するための方法及び製品、並びに電力消費が管理されるコンピュータを提供する。このコンピュータは、コンピュータ・プロセッサを含むコンピュータを含み、本発明の実施形態は、イン・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することと、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、提案されたp−状態を承認するかどうかを決定することと、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することとを含む。
本発明の上記及び他の目的、特徴、並びに利点は、一般的に同様の参照符号が本発明の例示的な実施形態の同様の部分を表す添付図面に示されるような、本発明の例示的な実施形態の以下のより具体的な説明から明らかになるであろう。
第1の態様から見ると、本発明は、コンピュータ・プロセッサを含むコンピュータの電力消費を管理する方法を提供し、本方法は、イン・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することと、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、提案されたp−状態を承認するかどうかを決定することと、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することとを含む。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合に、方法がイン・バンド電力マネージャに承認を通知することをさらに含み、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、イン・バンド電力マネージャにより、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、方法を提供する。
好ましくは、本発明は、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することが、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、方法を提供する。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定したとき、イン・バンド電力マネージャに承認されたp−状態を通知することをさらに含む、方法を提供する。
好ましくは、本発明は、イン・バンド電力マネージャにより、アウト・オブ・バンド電力マネージャから、コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態を定期的に要求することと、イン・バンド電力マネージャが現在のp−状態を要求したときにのみ、イン・バンド電力マネージャに承認されたp−状態を通知することをさらに含む、方法を提供する。
本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認しない場合にのみ、イン・バンド電力マネージャに通知することをさらに含む、方法を提供することが好ましい。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、イン・バンド電力マネージャにおいて、p−状態の通常の動作範囲を設定することをさらに含み、イン・バンド電力マネージャにより、提案されたp−状態をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することが、提案されたp−状態が通常の動作範囲内にある場合にのみ提案されたp−状態を提供することをさらに含む、方法を提供する。
第2の態様から見ると、本発明は、電力消費を管理するためのコンピュータ・システムを提供し、コンピュータは、コンピュータ・プロセッサと、サービス・プロセッサと、コンピュータ・プロセッサ及びサービス・プロセッサに動作可能に結合されたコンピュータ・メモリとを含み、コンピュータ・メモリには、イン・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供し、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、提案されたp−状態を承認するかどうかを決定し、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することができるコンピュータ・プログラム命令が内部に配置されている。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、コンピュータが、イン・バンド電力マネージャに承認を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含み、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することが、イン・バンド電力マネージャにより、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、コンピュータ・システムを提供する。
好ましくは、本発明は、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することが、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、コンピュータ・システムを提供する。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定したときに、イン・バンド電力マネージャに承認されたp−状態を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、コンピュータ・システムを提供する。
好ましくは、本発明は、イン・バンド電力マネージャにより、アウト・オブ・バンド電力マネージャから、コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態を定期的に要求し、イン・バンド電力マネージャが現在のp−状態を要求したときにのみ、イン・バンド電力マネージャに承認されたp−状態を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、コンピュータ・システムを提供する。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認しない場合にのみ、イン・バンド電力マネージャに通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、コンピュータ・システムを提供する。
好ましくは、本発明は、コンピュータが、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、イン・バンド電力マネージャにおいて、p−状態の通常の動作範囲を設定することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含み、イン・バンド電力マネージャにより、提案されたp−状態をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することは、提案されたp−状態が通常の動作範囲内にある場合にのみ提案されたp−状態を提供することをさらに含む、コンピュータ・システムを提供する。
第3の態様から見ると、本発明は、コンピュータ・プロセッサを含むコンピュータの電力消費を管理するための、コンピュータ可読媒体内に配置されたコンピュータ・プログラムを提供し、このコンピュータ・プログラムは、イン・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供し、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、提案されたp−状態を承認するかどうかを決定し、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することができるコンピュータ・プログラム命令を含む。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認した場合、コンピュータ・プログラムが、イン・バンド電力マネージャに承認を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含み、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することが、イン・バンド電力マネージャにより、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、コンピュータ・プログラムを提供する。
好ましくは、本発明は、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することが、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、コンピュータ・プログラムを提供する。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定したとき、イン・バンド電力マネージャに承認されたp−状態を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、コンピュータ・プログラムを提供する。
好ましくは、本発明は、イン・バンド電力マネージャにより、アウト・オブ・バンド電力マネージャから、コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態を定期的に要求し、イン・バンド電力マネージャが現在のp−状態を要求したときにのみ、イン・バンド電力マネージャに承認されたp−状態を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、コンピュータ・プログラムを提供する。
好ましくは、本発明は、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認しない場合にのみ、イン・バンド電力マネージャに通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、コンピュータ・プログラムを提供する。
本発明の実施形態による、電力消費が管理されるコンピュータを含む例示的なシステムの機能ブロック図を示す。 本発明の実施形態による、コンピュータの電力消費を管理するための例示的な方法を示すフロー・チャートを示す。 本発明の実施形態による、コンピュータの電力消費を管理するための更に別の例示的な方法を示すフロー・チャートを示す。
本発明による、コンピュータにおける電力管理のための例示的な方法、コンピュータ、及び製品が、図1で始まる添付図面を参照して説明される。図1は、本発明の実施形態による、電力消費が管理されるコンピュータ(152)を含む例示的なシステムの機能ブロック図を示す。
コンピュータ(152)は、本発明の実施形態による、電力消費が管理される自動計算機を含む。本発明の実施形態による、電力消費を管理することができるこうした自動計算機の一例は、ブレード・サーバである。サーバとは、この用語が本明細書に用いられるとき、一般に、ネットワーク接続上でサービス(例えば、データベース・アクセス、ファイル転送、リモート・アクセス)又はリソース(例えば、ファイル空間)を提供するマルチ・ユーザ・コンピュータを指す。「サーバ」という用語は、文脈上、サーバのコンピュータ・ハードウェア、及びサーバ上で実行されるいずれかのサーバ・アプリケーション・ソフトウェア又はオペレーティング・システム・ソフトウェアを包括的に指す。サーバ・アプリケーションは、接続を受け入れ、応答を送り返すことによってユーザからの要求にサービスする、アプリケーション・プログラムである。サーバ・アプリケーションは、それを用いるクライアント・アプリケーションと同じコンピュータ上で実行することができ、或いは、サーバ・アプリケーションは、コンピュータ・ネットワークを通じて接続を受け入れることができる。サーバ・アプリケーションの例には、ファイル・サーバ、データベース・サーバ、バックアップ・サーバ、プリント・サーバ、メール・サーバ、ウェブ・サーバ、FTPサーバ、アプリケーション・サーバ、VPNサーバ、DHCPサーバ、DNSサーバ、WINSサーバ、ログオン・サーバ、セキュリティ・サーバ、ドメイン・コントローラ、バックアップ・ドメイン・コントローラ、プロキシ・サーバ、ファイアウォール等が含まれる。
ブレード・サーバは、高密度のために設計された自己完結型のサーバである。ブレード・エンクロージャは、電力供給、冷却、ネットワーク化、種々の相互接続及び管理といったサービスを提供するが、異なるブレード提供業者は、ブレード自体の中に、時にはエンクロージャの中に一緒に、何を含ませるべきか、含ませるべきではないかについて異なる原理を有している。同時に、1組のブレード・サーバが、ブレード・エンクロージャ、又はブレード・システムのための「ブレード・センター」に取り付けられる。実際問題として、全てのコンピュータには、電力を必要とし、熱を発生する電気部品が実装される。プロセッサ、メモリ、ハード・ドライブ、電源装置、ストレージ及びネットワーク接続、キーボード、ビデオ・コンポーネント、マウス等のコンポーネントは、単に基本的な計算機能をサポートするにすぎず、さらに、これらは全て、嵩、熱、複雑性、及び固体構成部品より故障しやすい可動部品を付加する。ブレード・パラダイムにおいて、これらの機能の大部分は、ブレード・コンピュータから取り除かれ、ブレード・エンクロージャ(DC電力)により提供されるか、仮想化されるか(iSCSIストレージ、リモート・コンソール・オーバーIP)、又は完全に廃棄される(シリアル・ポート)。ブレード自体は、より単純、より小型になり、単一のブレード・エンクロージャ内に多数のブレード・サーバを有する高密度の取り付けに適している。
図1のコンピュータ(152)は、少なくとも1つのコンピュータ・プロセッサ(156)又は「CPU」、並びに高速メモリ・バス(166)及びバス・アダプタ(158)を通じて、プロセッサ(156)及びコンピュータ(152)の他のコンポーネントに接続されるランダム・アクセス・メモリ(168)(「RAM」)を含む。アプリケーション(126)、すなわちユーザ・レベルのデータ処理のためのコンピュータ・プログラム命令の組が、RAM(168)内に格納される。当業者であれば思い付くように、そうしたソフトウェア・アプリケーションの例には、サーバ・アプリケーション、ワード・プロセッサ、スプレッドシート・アプリケーション、メディア・プレイヤー等が含まれる。
オペレーティング・システム(154)も、RAM(168)内に格納される。本発明の実施形態に従ってコンピュータの電力消費を管理するのに有用なオペレーティング・システムは、UNIX(商標)、Linux(商標)、Microsoft XP(商標)、Microsoft Vista(商標)、AIX(商標)、IBM社のi5/OS(商標)、及び当業者であれば思い付くような他のものを含む。図1の例におけるオペレーティング・システム(154)は、イン・バンド(in-band)電力マネージャ(130)を含む。イン・バンド電力マネージャ(130)は、イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサ(156)についての提案される性能状態(「p−状態」)(204)をアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)に与えることによって、本発明の実施形態に従ってコンピュータ(152)の電力消費を管理するコンピュータ・プログラム命令の組である。
本明細書に用いられる「イン・バンド」という用語は、本発明の実施形態に従ってコンピュータの電力消費を管理する際に、動作パラメータが変化するコンピュータ・プロセッサ上で実行されるコンピュータの電力マネージャを指す。分かりやすくするために、このようなコンピュータ・プロセッサは、ユーザ・レベルのソフトウェア・アプリケーション、オペレーティング・システム等を実行する、「一次」プロセッサ、「メイン」プロセッサ、又は「イン・バンド」プロセッサと考えることができる。図1のコンピュータにおいて、イン・バンド電力マネージャは、本発明の実施形態に従ってコンピュータ(152)の電力消費を管理する際に、動作パラメータが変化するプロセッサである、プロセッサ(156)上で実行される。対照的に、アウト・オブ・バンド電力マネージャは、動作パラメータが変化するコンピュータ・プロセッサによって実行されるのではなく、代わりに、別のコンピュータ・プロセッサ上で実行される。分かりやすくするために、アウト・オブ・バンド電力マネージャを実行するこのようなコンピュータ・プロセッサは、類推によって、ユーザ・レベルのアプリケーションではなく、システム・レベルのファームウェアを実行する「二次」プロセッサ、「アウト・オブ・バンド」プロセッサ、又は「サービス」プロセッサと考えることができる。アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)は、図1の例において、コンピュータ(152)の電力消費を管理する際に動作パラメータが変化するプロセッサである、サービス・プロセッサ(138)上で実行される。
イン・バンド電力マネージャ(130)は、コンピュータ・プロセッサの性能評価指標(performance metrics)に基づいて、提案するp−状態を決定することができる。コンピュータ・プロセッサ(156)の性能評価指標(128)は、コンピュータ・プロセッサの実際の性能を記述する情報である。性能評価指標(128)の例は、コンピュータ・プロセッサの利用の尺度、ハードウェア性能カウンタの値、及び当業者であれば思い付くような他のものを含む。ハードウェア・カウンタとも呼ばれるハードウェア性能カウンタは、コンピュータ内のハードウェア関連の活動のカウントを格納するために、多くのマイクロプロセッサ内に実装される1組の専用レジスタである。ハードウェア性能カウンタ内に格納されるハードウェア関連の活動のカウントの例は、データ・キャッシュ・ミス、命令キャッシュ、ミス、メモリ・アクセスを待つストールしたサイクル、命令が出されていないサイクル、最大の命令が出されたサイクル、及び当業者であれば思い付くような他のものを含む。
性能状態(「p−状態」)は、コンピュータ・プロセッサについてのコア電圧レベルと、コンピュータ・プロセッサのクロック速度を指定することによって、コンピュータ・プロセッサの動作状態を定める。コンピュータ・プロセッサのコア電圧とは、コンピュータ・プロセッサの電圧調整器の電圧レベルである。P−状態を多数の異なるレベルに編成することができ、そこでは、より低いレベルのp−状態は、一般に、プロセッサによるより高い性能、より高いコア電圧レベル、及びより高いクロック速度を表し、より高いレベルのp−状態は、一般に、プロセッサによるより低い性能、より低いコア電圧レベル、及びより低いクロック速度を表す。コンピュータ・プロセッサの電力は、プロセッサのクロック速度及びコア電圧と比例する。次いで、コンピュータ・プロセッサのコア電圧は、クロック速度の変動に影響を受ける。当業者であれば、コア電圧及びクロック速度は可変であり、どちらかの値を下げることによりコンピュータ・プロセッサの電力消費が低減されることを直ちに認識するであろう。コンピュータ・プロセッサの性能評価指標(128)で示されるように、コンピュータ・プロセッサが低負荷下にあるとき、イン・バンド電力マネージャ(130)は、コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態をより高いp−状態に設定し、これにより、コンピュータ・プロセッサによる性能の低下が、あったとしても殆どない状態で、コンピュータ・プロセッサによる電力消費を低減させることができる。コンピュータ・プロセッサのp−状態を変える技術の例には、Intel社のSpeedStep(商標)技術、AMD社のPowerNow!(商標)及びCool’n’Quiet(商標)技術、VIA社のLongHaul(商標)技術等が含まれる。当業者であれば、本発明の実施形態に従ってコンピュータの電力消費を管理するのに役立つように、これらの技術の各々を改善できることを認識するであろう。
説明を簡単にするために、図1の例において、イン・バンド電力マネージャ(130)は、オペレーティング・システム(154)のソフトウェア・コンポーネントとして示される。しかしながら、当業者であれば、イン・バンド電力マネージャ(130)は、代替的に、オペレーティング・システムのAdvanced Configuration and Power Interface(「ACPI」)モジュールのコンポーネントとして、又はオペレーティング・システムとは分離したスタンドアロン型ソフトウェア・アプリケーションとして実装できることを認識するであろう。図1の例において、オペレーティング・システム(154)、イン・バンド電力マネージャ(130)及び他のソフトウェア・モジュールは、RAM(168)の中に示されているが、こうしたソフトウェアの多くのコンポーネントは、典型的には、例えばディスク・ドライブ(170)上又はフラッシュ・メモリ(133)内といった不揮発性メモリ内にも格納される。
上述したように、図1のコンピュータ(152)は、アウト・オブ・バンド電力マネージャを実行するサービス・プロセッサ(138)を含む。図1のコンピュータ(152)において、サービス・プロセッサ(138)は、アウト・オブ・バンド・バス(140)を通してプロセッサ(156)に接続される。このようなアウト・オブ・バンド・バス(140)は、Low Pin Count(「LPC」)バス、Inter−Integrated Circuit(「IC」)バス、システム管理バス(System Management Bus、「SMBus」)、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(Serial Peripheral Interface、「SPI」)バス、及び当業者であれば思い付くような他のものとして実装することができる。
サービス・プロセッサ(138)は、コンピュータのマザーボード上に埋め込むことができる専用マイクロコントローラである。コンピュータに内蔵された異なるタイプのセンサが、温度、冷却ファン速度、オペレーティング・システムの状態等といった評価指標についてサービス・プロセッサに報告する。サービス・プロセッサ(138)は、センサを監視し、監視された評価指標のいずれかが、コンピュータの潜在的な故障を示す所定の限界値を超えた場合には、ネットワークを介してシステム管理者に警告を送る。管理者はまた、サービス・プロセッサと遠隔通信して、ストールしたオペレーティング・システムを適切に実行させるための、コンピュータのリセット又は電力サイクリングといった是正措置をとることもできる。
サービス・プロセッサの一例は、多数のブレード・サーバに用いられるベースボード管理コントローラ(「BMC」)である。BMCの基本機能は、Intelligent Platform Management Inteface(「IPMI」)アーキテクチャにより定められる。BMCは、システム管理ソフトウェアとプラットフォーム・ハードウェアとの間のインターフェースを管理することができる。BMCへの物理インターフェースは、SMSBusバス、RS−232シリアル・コンソール、アドレス及びデータ・ライン、並びに、BMCがシステム内の他の管理コントローラからのIPMI要求メッセージを受け入れるのを可能にするIntelligent Platform Management Bus(「IPMB」)を含むことができる。
図1の例において、サービス・プロセッサ(138)は、コンピュータ・プロセッサ(156)の電力設定値(144)及び現在測定されている動作評価指標(134)に基づいて、提案されたp−状態(204)を承認するかどうかを判断することによって、本発明の実施形態に従ってコンピュータの電力消費を管理するコンピュータ・プログラム命令の組であるアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)を格納することができる、RAM又はフラッシュ・メモリのようなコンピュータ・メモリを含む。
コンピュータ・プロセッサ(156)の現在測定されている動作評価指標(134)とは、動作しているコンピュータ・プロセッサのパラメータの測定値である。現在測定されている動作評価指標(134)の例は、コンピュータ・プロセッサの電流の引き込み、電力使用効率、ケース温度、及び当業者であれば思い付くような他のものを含む。
設定値(set point)は、アウト・オブ・バンド電力マネージャがコンピュータ・プロセッサの制御を通して達成しようと試みる目標値である。電力設定値は、コンピュータ・プロセッサの特定の動作状態(145)についての1つ又は複数の好ましい動作点を定めるデータ構造である。アウト・オブ・バンド電力マネージャは、電力設定値を用いて、電力消費、ケース温度、及びプロセッサの動作中のコンピュータ・プロセッサの他の動作評価指標を制御する。
コンピュータ・プロセッサの動作状態(145)は、プロセッサのコア電圧及びクロック速度のような、コンピュータ・プロセッサの1つ又は複数の動作パラメータによって定めることができる。アウト・オブ・バンド電力マネージャは、コンピュータ・プロセッサの動作全体にわたって、コンピュータ・プロセッサの動作状態(145)を変えることによって、すなわち、コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを変えることによって、電力設定値を達成しようと試みる。ここで用いられる電力設定値を「達成する」とは、電力設定値の好ましい動作評価指標と同じタイプの現在測定されている動作評価指標が、その好ましい動作評価指標とほぼ等しいことを意味する。例えば、コンピュータ・プロセッサの電力消費についての好ましい動作評価指標を10ワットに定める電力設定値を考える。コンピュータ・プロセッサの電力消費についての現在測定されている動作評価指標が10.0001ワットであった場合、現在測定されている動作評価指標は、電力設定値において定められた好ましい動作評価指標とほぼ等しく、電力設定値についての好ましい動作評価指標が「達成される」。
アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)は、省電力、ケース温度、及びコンピュータ・プロセッサの性能の最適な組み合わせを達成するために、コンピュータ・プロセッサの動作中に動的に動作状態を変えることができる。アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)は、コンピュータ・プロセッサの動作パラメータのいずれかについての値を計算し、設定することによって、動作状態を変えることができる。
イン・バンド電力マネージャ及びアウト・オブ・バンド電力マネージャを有する従来技術のコンピュータにおいては、イン・バンド電力マネージャとアウト・オブ・バンド電力マネージャとの間の協働は存在しない。代わりに、p−状態は、コンピュータ・プロセッサの電力設定値にも又は現在測定されている動作評価指標にも基づかず、性能評価指標のみに基づいて、イン・バンド電力マネージャにより完全に設定される。対照的に、本発明の実施形態に従って電力消費が管理されるコンピュータにおいては、p−状態は、性能評価指標に基づいて、イン・バンド電力マネージャにより提案され、かつ、コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより承認される。つまり、本発明の実施形態に従って電力消費が管理されるコンピュータにおいて、p−状態は、単に性能評価指標に基づくだけではなく、イン・バンド電力マネージャとアウト・オブ・バンド電力マネージャの間の協働を通じて、コンピュータ・プロセッサに対して設定される。
図1の例におけるアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)はまた、イン・バンド電力マネージャに、提案されたp−状態(204)の承認を通知することができる。コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態は、コンピュータ・プロセッサの性能に影響を与える1つの要因になり得るので、イン・バンド電力マネージャにより、別の提案されたp−状態を判断する際に、現在のp−状態は有用なものとなり得る。
アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)が提案されたp−状態を承認した場合、図1のシステムは、承認されたp−状態(226)に従って、コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定すること(224)ができる。承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)又はイン・バンド電力マネージャ(130)によって実行することができる。イン・バンド電力マネージャ(130)は、提案されたp−状態(204)の承認が通知されると、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することができる。代替的に、アウト・オブ・バンド電力マネージャは、提案されたp−状態(204)が承認されると、承認されたp−状態自体に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することができる。承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、コンピュータ・プロセッサについてのコア電圧レベル及びクロック速度を表す値を、コンピュータ・プロセッサのレジスタのような、こうした目的のために指定されたコンピュータ・メモリ内に格納することによって達成することができる。
図1のコンピュータ(152)はまた、拡張バス(160)及びバス・アダプタ(158)を通して、プロセッサ(156)及びコンピュータ(152)の他のコンポーネントに結合されたディスク・ドライブ・アダプタ(172)も含む。ディスク・ドライブ・アダプタ(172)は、不揮発性データ・ストレージを、ディスク・ドライブ(170)の形態でコンピュータ(152)に接続する。本発明の実施形態に従って電力消費が管理されるコンピュータに有用なディスク・ドライブ・アダプタには、Integrated Drive Electronics(「IDE」)アダプタ、Small Computer System Interface(「SCSI」)アダプタ、及び当業者であれば思い付くような他のものが含まれる。不揮発性コンピュータ・メモリはまた、当業者であれば思い付くように、光ディスク・ドライブ、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(いわゆる「EEPROM」又は「フラッシュ」メモリ)(133)、RAMドライブ等として実装することもできる。
図1の例示的なコンピュータ(152)は、1つ又は複数の入力/出力(「I/O」)アダプタ(178)を含む。I/Oアダプタは、例えば、コンピュータのディスプレイ画面のようなディスプレイ装置への出力、並びに、キーボード及びマウスのようなユーザ入力装置(181)からのユーザ入力を制御するために、ソフトウェア・ドライバ及びコンピュータ・ハードウェアを介して、ユーザ指向の入力/出力を実施する。図1の例示的なコンピュータ(152)は、ディスプレイ画面又はコンピュータ・モニタのようなディスプレイ装置(180)への図形出力のために特別に設計されたI/Oアダプタの一例であるビデオ・アダプタ(209)を含む。ビデオ・アダプタ(209)は、高速ビデオ・バス(164)、バス・アダプタ(158)、及び同じく高速バスであるフロント・サイド・バス(162)を通じて、プロセッサ(156)に接続される。
図1の例示的なコンピュータ(152)は、データ通信ネットワーク(100)及び他のコンピュータ(136)とのデータ通信のための通信アダプタ(167)を含む。こうしたデータ通信は、RS−232接続、Universal Serial Bus(「USB」)のような外部バス、IPデータ通信ネットワークのようなデータ通信ネットワーク、及び当業者であれば思い付くような他の方法を介して、シリアル方式で実行することができる。通信アダプタは、1つのコンピュータが、直接又はデータ通信ネットワークを通してデータ通信を別のコンピュータに送る、ハードウェア・レベルのデータ通信を実施する。本発明の実施形態に従って電力消費が管理されるコンピュータに有用な通信アダプタの例には、有線ダイアルアップ通信用のモデム、有線データ通信のネットワーク通信用イーサネット(IEEE802.3)アダプタ、及び無線データ通信のネットワーク通信用の802.11アダプタが含まれる。
図1に示される例示的なシステムを構成するコンピュータ、サーバ、ネットワーク、及び他の装置の構成は、説明のためのものであり、制限のためのものではない。本発明の種々の実施形態に従った有用なデータ処理システムは、当業者であれば思い付くような、図1には図示されない付加的なサーバ、ルータ、他の装置、及びピア・ツー・ピア・アーキテクチャを含むことができる。このようなデータ処理システムにおけるネットワークは、例えば、TCP(転送制御プロトコル、Transmission Control Protocol)、IP(インターネット・プロトコル、Internet Protocol)、HTTP(HyperText Transfer Protocol)、WAP(ワイヤレス・アクセス・プロトコル、Wireless Access Protocol)、HDTP(ハンドヘルド機器転送プロトコル、Handheld Device Transport Protocol)、及び当業者であれば思い付くような他のものを含む、多数のデータ通信プロトコルをサポートすることができる。本発明の種々の実施形態は、図1に示されるものに加えて、様々なハードウェア・プラットフォーム上で実施することができる。
更なる説明のために、図2は、本発明の実施形態に従ってコンピュータの電力消費を管理するための例示的な方法を示すフロー・チャートを示す。図2の方法において、電力消費が管理されるコンピュータ(図1の152)は、コンピュータ・プロセッサ(図1の156)を含む。
図2の方法は、イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)(204)をアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)提供すること(202)を含む。イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)(204)をアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)に提供すること(202)は、イーサネット、TCP、IP、ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのようなアウト・オブ・バンド・バス・プロトコルに従って、アウト・オブ・バンド・バス(図1の140)上のデータ・パケット内の提案されたp−状態の値を、イン・バンド電力マネージャからアウト・オブ・バンド電力マネージャに直接伝送することを含む、種々の方法で実行することができる。イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)(204)をアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)に提供すること(202)は、例えば、イン・バンド電力マネージャにより、アウト・オブ・バンド電力マネージャにおいて、新たに提案されたp−状態を示す割込みを生じさせるアウト・オブ・バンド・バス(図1の140)の信号ラインをアサートし、割込みに応答して、アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、コンピュータ・プロセッサの特定のレジスタ又はRAM内の特定のメモリ・アドレスのような、コンピュータ・メモリ内の指定位置から、提案されたp−状態の値を読み取ることによって実行することもできる。当業者であれば、コンピュータ・プロセッサについての提案されたp−状態(204)を提供する(202)2つの例のみがここに説明されるが、本発明の実施形態に従ってコンピュータ・プロセッサについての提案されたp−状態(204)を提供すること(202)は、他の方法で実行することもでき、こうした方法の各々は十分に本発明の範囲内にあることを認識するであろう。
図2の方法はまた、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)により、コンピュータ・プロセッサの電力設定値(144)及び現在測定されている動作評価指標(134)に基づいて、提案されたp−状態(204)を承認するかどうかを決定すること(206)も含む。アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)により、コンピュータ・プロセッサの計算された電力設定値(144)及び現在測定されている動作評価指標(134)に基づいて、提案されたp−状態(204)を承認するかどうかを決定すること(206)は、実施された場合、提案されたp−状態が、電力設定値と競合するかどうかを判断することによって実行することができる。一例として、コンピュータ・プロセッサの現在測定されているケース温度が摂氏65度であり、電力設定値が45度のケース温度を指定すると考える。コンピュータ・プロセッサの現在の性能評価指標が、コンピュータ・プロセッサが高負荷下にあることを示す場合、現在測定されているケース温度を知らないイン・バンド電力マネージャは、プロセッサのクロック速度を増大させるp−状態を提案し、そのことにより、ケース温度が上がることがある。つまり、提案されるp−状態は、実施された場合、ケース温度の上昇をもたらし、アウト・オブ・バンド電力マネージャは、電力設定値において定められた値までの低いケース温度を達成しようと試みる。こうした場合、アウト・オブ・バンド電力マネージャは、提案されたp−状態が電力設定値と競合すると判断することによって、提案されたp−状態を承認しないよう決定することができる。
アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)が提案されたp−状態(204)を承認しない場合、図2の方法は、次の提案されたp−状態を待つことにより続行する。待っている間、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)は、電力設定値に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータ(220)を変えることによって、コンピュータの電力消費の管理を続けることができる。アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)が提案されたp−状態(204)を承認した場合、図2の方法は、イン・バンド電力マネージャ(130)に承認を通知すること(214)により続行する。イン・バンド電力マネージャ(130)に承認を通知すること(214)は、アウト・バンド電力マネージャにより、イン・バンド電力マネージャにおいて承認を表示する割込みを生じさせるアウト・オブ・バンド・バス(図1の140)の信号ラインをアサートし、アウト・オブ・バンド・バス・プロトコルに従って又は当業者であれば思い付くような他の方法で、アウト・オブ・バンド・バス上で承認の通知を送ることによって、実行することができる。
図2の方法はまた、承認されたp−状態(226)に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定する(224)、2つの代替的な方法も含む。図2の方法においては、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定すること(224)は、イン・バンド電力マネージャにより、提案されたp−状態(204)の承認が通知されたとき(214)、動作パラメータを設定すること(218)によって実行することができる。つまり、イン・バンド電力マネージャ(130)は、以前の提案されたp−状態から承認されたp−状態(226)への変更を達成することができる。図2の方法においては、イン・バンド電力マネージャによる動作パラメータの設定(216)に代わるものとして、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)は、p−状態自体に従って、コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定すること(218)ができる。つまり、イン・バンド電力マネージャは、提案することしかできず、決してp−状態の変更を達成することはない。
更なる説明のために、図3は、本発明の実施形態に従ってコンピュータの電力消費を管理するための、更に別の例示的な方法を示すフロー・チャートを示す。図3の方法においては、図2の方法と同様に、電力消費が管理されるコンピュータ(図1の152)は、プロセッサ(図1の156)を含む。
図3の方法は図2の方法と類似しており、図2の方法のように、イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)(204)をアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)に提供すること(202)と、コンピュータ・プロセッサの電力設定値(144)及び提案された現在の評価指標に基づいて、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)により、提案されたp−状態(204)を承認するかどうかを決定すること(206)と、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)が提案されたp−状態(204)を承認した場合、承認されたp−状態(226)に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定すること(224)とを含む。
図3の方法は、この図3の方法において、承認されたp−状態(226)に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定すること(224)が、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)により、承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定すること(218)を含むという点でも、図2の方法と類似している。
しかしながら、図3の方法が、イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態を、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)から定期的に要求すること(306)と、イン・バンド電力マネージャ(130)が現在のp−状態を要求したときにのみ、イン・バンド電力マネージャ(130)に承認されたp−状態(226)を通知すること(308)とを含むという点で、図3の方法は図2の方法と異なる。イン・バンド電力マネージャ(130)により、コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態をアウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)から定期的に要求すること(306)は、アウト・オブ・バンド・バス(図1の140)を介してアウト・オブ・バンド電力マネージャから、例えば5分といった所定の時間における現在のp−状態を要求することによって、又は、アウト・オブ・バンド・バス(図1の140)を介してアウト・オブ・バンド電力マネージャから、後の提案されるp−状態を求める前に現在のp−状態を要求することによって、或いは当業者であれば思い付くような他の方法で、実行することができる。
現在のp−状態を定期的に要求することは、アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認する方が承認しないよりも多い実施形態において、通信及び処理のオーバーヘッドを低減させるのにも有用であり得る。このような実施形態は、動作中、コンピュータ・プロセッサの動作評価指標が通常の範囲内のままであり、コンピュータ・プロセッサの負荷が変化するが、極端には変化しないときに生じ得る。例えば、10個の提案されたp−状態中9個の割合で承認されるような実施形態を考える。イン・バンド電力マネージャに全ての承認を通知することは、イン・バンド電力マネージャに定期的にしか通知しないのと比較すると、イン・バンド電力マネージャとアウト・オブ・バンド電力マネージャとの間の通信が増大する。このような実施形態において、イン・バンド電力マネージャは、提案されたp−状態を提供した後、p−状態がアウト・オブ・バンド電力マネージャによって承認され、実装されたとの仮定の下で動作することができる。
イン・バンド電力マネージャ(130)が現在のp−状態を要求したときにのみ、イン・バンド電力マネージャ(130)に承認されたp−状態(226)を通知すること(308)の代替案として、図3の方法はまた、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)が提案されたp−状態(204)を承認しない場合にのみ、イン・バンド電力マネージャ(130)に通知すること(310)を含む。再び、例えば10個の提案されたp−状態中9個の割合で承認されるような実施形態を考える。提案されたp−状態の不承認だけをイン・バンド電力マネージャに通知することは、イン・バンド電力マネージャとアウト・オブ・バンド電力マネージャの間の通信を、この例では90パーセント低減させる。
イン・バンド電力マネージャ(130)が現在のp−状態を要求したときにのみ、承認されたp−状態(226)をイン・バンド電力マネージャ(130)に通知すること(308)の別の代替案として、図3の方法はまた、アウト・オブ・バンド電力マネージャ(132)が承認されたp−状態に従ってコンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定したときに(218)、承認されたp−状態(226)をイン・バンド電力マネージャ(130)に通知すること(302)を含む。アウト・オブ・バンド電力マネージャが提案されたp−状態を承認する方が承認しないよりも多い上述の実施形態とは異なり、アウト・オブ・バンド電力マネージャが、提案されるp−状態を承認したとしてもめったに承認することがない他の実施形態が存在する。これらの実施形態においては、p−状態が承認されたときだけイン・バンド電力マネージャに通知することによって、イン・バンド電力とアウト・オブ・バンド電力マネージャとの間の通信並びに処理オーバーヘッドを低減させることができ、アウト・オブ・バンド電力マネージャは、承認されたp−状態に従って動作パラメータを設定する。
本発明の例示的な実施形態は、大部分が、コンピュータの電力消費を管理するための完全に機能的なコンピュータとの関連で説明されている。しかしながら、当業者であれば、本発明はまた、いずれかの適切なデータ処理システムと共に用いるための信号支持媒体上に配置されたコンピュータ・プログラム製品の形で具体化できることを認識するであろう。こうした信号支持媒体は、磁気媒体、光媒体、又は他の適切な媒体を含む、機械可読情報のための伝送媒体又は記録可能媒体とすることができる。記録可能媒体の例は、ハード・ドライブ内の磁気ディスク又はディスケット、光ドライブのためのコンパクト・ディスク、磁気テープ、及び当業者であれば思い付くような他のものを含む。伝送媒体の例は、音声通信のための電話網と、例えばイーサネット(商標)及びインターネット・プロトコル(Internet Protocol)並びにWorld Wide Webと通信するネットワークのようなデジタル・データ通信ネットワークと、例えばIEEE802.11ファミリーの仕様に従って実装されたネットワークのような無線伝送媒体とを含む。当業者であれば、適切なプログラム手段を有する如何なるコンピュータも、プログラム製品の形で具体化される本発明の方法のステップを実行できることを直ちに認識するであろう。当業者であれば、本明細書に記載された例示的な実施形態の幾つかは、インストールされ、コンピュータ・ハードウェア上で実行されるソフトウェアに向けられているが、それにも関わらず、ファームウェア又はハードウェアとして実装された代替的な実施形態も十分に本発明の範囲内にあることを認識するであろう。

Claims (15)

  1. コンピュータ・プロセッサを含むコンピュータの電力消費を管理する方法であって、前記方法は、
    イン・バンド電力マネージャにより、前記コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することと、
    前記アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、前記コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、前記提案されたp−状態を承認するかどうかを決定することと、
    前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記提案されたp−状態を承認した場合、前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することと、
    を含む方法。
  2. 前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記提案されたp−状態を承認した場合、
    前記方法は、前記イン・バンド電力マネージャに前記承認を通知することをさらに含み、
    前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、前記イン・バンド電力マネージャにより、前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、前記アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの前記動作パラメータを設定したとき、前記イン・バンド電力マネージャに前記承認されたp−状態を通知することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記イン・バンド電力マネージャにより、前記アウト・オブ・バンド電力マネージャから、前記コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態を定期的に要求することと、
    前記イン・バンド電力マネージャが前記現在のp−状態を要求したときにのみ、前記イン・バンド電力マネージャに前記承認されたp−状態を通知することと、
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記提案されたp−状態を承認しない場合にのみ、前記イン・バンド電力マネージャに通知するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記方法は、前記アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、前記イン・バンド電力マネージャにおいて、p−状態の通常の動作範囲を設定することをさらに含み、
    前記イン・バンド電力マネージャにより、提案されたp−状態を前記アウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することは、前記提案されたp−状態が前記通常の動作範囲内にある場合にのみ、前記提案されたp−状態を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 電力消費を管理するためのコンピュータ・システムであって、前記コンピュータはコンピュータ・プロセッサ及びサービス・プロセッサ、並びに前記コンピュータ・プロセッサ及び前記サービス・プロセッサに動作可能に結合されたコンピュータ・メモリを含み、前記コンピュータ・メモリには、
    イン・バンド電力マネージャにより、前記コンピュータ・プロセッサについての提案された性能状態(「p−状態」)をアウト・オブ・バンド電力マネージャに提供し、
    前記アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、前記コンピュータ・プロセッサの電力設定値及び現在測定されている動作評価指標に基づいて、前記提案されたp−状態を承認するかどうかを決定し、
    前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記提案されたp−状態を承認した場合、前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定する、
    ことができるコンピュータ・プログラム命令が内部に配置されている、コンピュータ・システム。
  9. 前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記提案されたp−状態を承認した場合、
    前記コンピュータは、前記イン・バンド電力マネージャに前記承認を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含み、
    前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、前記イン・バンド電力マネージャにより、前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、請求項8に記載のコンピュータ・システム。
  10. 前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することは、前記アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの動作パラメータを設定することをさらに含む、請求項8に記載のコンピュータ・システム。
  11. 前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記承認されたp−状態に従って前記コンピュータ・プロセッサの前記動作パラメータを設定したとき、前記イン・バンド電力マネージャに前記承認されたp−状態を通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、請求項10に記載のコンピュータ・システム。
  12. 前記イン・バンド電力マネージャにより、前記アウト・オブ・バンド電力マネージャから、前記コンピュータ・プロセッサの現在のp−状態を定期的に要求し、
    前記イン・バンド電力マネージャが前記現在のp−状態を要求したときにのみ、前記イン・バンド電力マネージャに前記承認されたp−状態を通知する、
    ことができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、請求項10に記載のコンピュータ・システム。
  13. 前記アウト・オブ・バンド電力マネージャが前記提案されたp−状態を承認しない場合にのみ、前記イン・バンド電力マネージャに通知することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含む、請求項8に記載のコンピュータ・システム。
  14. 前記コンピュータは、前記アウト・オブ・バンド電力マネージャにより、前記イン・バンド電力マネージャにおいて、p−状態の通常の動作範囲を設定することができるコンピュータ・プログラム命令をさらに含み、
    前記イン・バンド電力マネージャにより、提案されたp−状態を前記アウト・オブ・バンド電力マネージャに提供することは、前記提案されたp−状態が前記通常の動作範囲内にある場合にのみ前記提案されたp−状態を提供することをさらに含む、請求項8に記載のコンピュータ・システム。
  15. デジタル・コンピュータの内部メモリにロード可能なコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータ上で実行されたとき、請求項1から請求項7までに記載の前記方法の全てのステップの実行を実施するためのソフトウェア・コード部分を含む、コンピュータ・プログラム。
JP2011515375A 2008-06-25 2009-06-24 コンピュータの電力消費を管理する方法、コンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム Active JP5246673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/146,085 2008-06-25
US12/146,085 US8103884B2 (en) 2008-06-25 2008-06-25 Managing power consumption of a computer
PCT/EP2009/057910 WO2009156447A2 (en) 2008-06-25 2009-06-24 Managing power consumption of a computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526018A true JP2011526018A (ja) 2011-09-29
JP5246673B2 JP5246673B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=41445019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515375A Active JP5246673B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-24 コンピュータの電力消費を管理する方法、コンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8103884B2 (ja)
JP (1) JP5246673B2 (ja)
KR (1) KR20110038648A (ja)
CN (1) CN102027430B (ja)
WO (1) WO2009156447A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228265A (ja) * 2010-12-21 2015-12-17 インテル コーポレイション マイクロプロセッサにおける熱設計電力を設定する方法及び装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8810584B2 (en) 2011-09-13 2014-08-19 Nvidia Corporation Smart power management in graphics processing unit (GPU) based cluster computing during predictably occurring idle time
WO2013158116A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voltage regulator control system
CN102664742A (zh) * 2012-04-28 2012-09-12 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种基于嵌入式的服务器电源动态管理方法
KR20140140636A (ko) 2012-05-14 2014-12-09 인텔 코오퍼레이션 컴퓨팅 시스템의 동작 관리
JP6184064B2 (ja) 2012-07-19 2017-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation メモリサブシステム、コンピュータ・システム
US10474216B2 (en) * 2015-12-16 2019-11-12 Intel Corporation Method and apparatus for providing power state information using in-band signaling
US10156881B2 (en) * 2016-06-24 2018-12-18 Mediatek Inc. Electronic device and method for controlling user experience with application on electronic device
CN112395150B (zh) * 2019-08-19 2022-10-04 无锡江南计算技术研究所 计算节点功耗感知方法
CN112684735A (zh) * 2020-12-11 2021-04-20 贵州电网有限责任公司 一种实体机能耗管控方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030117759A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Barnes Cooper Universal thermal management by interacting with speed step technology applet and operating system having native performance control
JP2005038425A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hewlett-Packard Development Co Lp コンピュータ群の電力を管理するシステム
US20070300085A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Goodrum Alan L Maintaining a power budget
US20070300084A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Goodrum Alan L Method and apparatus for adjusting power consumption during server operation
US20080040622A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for limiting processor performance

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602703A (en) 1969-10-20 1971-08-31 Ibm Power demand predicting control system
US5396635A (en) 1990-06-01 1995-03-07 Vadem Corporation Power conservation apparatus having multiple power reduction levels dependent upon the activity of the computer system
TW282525B (ja) * 1994-06-17 1996-08-01 Intel Corp
US5719800A (en) 1995-06-30 1998-02-17 Intel Corporation Performance throttling to reduce IC power consumption
US5623450A (en) 1995-09-08 1997-04-22 International Business Machines Corporation Conditional recharge for dynamic logic
US5745375A (en) 1995-09-29 1998-04-28 Intel Corporation Apparatus and method for controlling power usage
US5812860A (en) 1996-02-12 1998-09-22 Intel Corporation Method and apparatus providing multiple voltages and frequencies selectable based on real time criteria to control power consumption
JP3494813B2 (ja) 1996-07-19 2004-02-09 株式会社東芝 マイクロプロセッサの消費電力見積もり方法
US6125334A (en) 1997-05-02 2000-09-26 Texas Instruments Incorporated Module-configurable full-chip power profiler
US6002878A (en) 1997-07-01 1999-12-14 Motorola, Inc. Processor power consumption estimator that using instruction and action formulas which having average static and dynamic power coefficients
US6141021A (en) 1997-12-12 2000-10-31 Intel Corporation Method and apparatus for eliminating contention on an accelerated graphics port
US6038636A (en) 1998-04-27 2000-03-14 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for reclaiming and defragmenting a flash memory device
JP2000214966A (ja) 1999-01-20 2000-08-04 Ricoh Co Ltd 携帯型情報処理装置
US6657634B1 (en) 1999-02-25 2003-12-02 Ati International Srl Dynamic graphics and/or video memory power reducing circuit and method
US6385113B1 (en) 1999-04-30 2002-05-07 Madrone Solutions, Inc Method for operating an integrated circuit having a sleep mode
US6624816B1 (en) 1999-09-10 2003-09-23 Intel Corporation Method and apparatus for scalable image processing
JP2001176282A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置およびその制御方法
KR100798020B1 (ko) 2000-04-12 2008-01-24 엔엑스피 비 브이 데이터 처리 회로, 데이터 처리 회로를 포함하는 장치, 그리고 장치를 위한 컴퓨터 독출 가능 저장 매체
US6628469B1 (en) 2000-07-11 2003-09-30 International Business Machines Corporation Apparatus and method for low power HDD storage architecture
US6795896B1 (en) 2000-09-29 2004-09-21 Intel Corporation Methods and apparatuses for reducing leakage power consumption in a processor
US6941480B1 (en) * 2000-09-30 2005-09-06 Intel Corporation Method and apparatus for transitioning a processor state from a first performance mode to a second performance mode
KR100369463B1 (ko) 2000-12-21 2003-01-24 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터에서의 호스트 버스 클럭 가변 제어방법
US6988211B2 (en) * 2000-12-29 2006-01-17 Intel Corporation System and method for selecting a frequency and voltage combination from a table using a selection field and a read-only limit field
US6735744B2 (en) 2001-02-07 2004-05-11 Nec Corporation Power mode based macro-models for power estimation of electronic circuits
US6513145B1 (en) 2001-07-31 2003-01-28 Hewlett-Packard Company Method for estimating the power consumed in a microprocessor
US6820222B2 (en) 2001-08-08 2004-11-16 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for processor power measurement in a digital signal processor using trace data and simulation techniques
US6732241B2 (en) 2001-09-07 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Technique for migrating data between storage devices for reduced power consumption
US7337333B2 (en) 2001-09-19 2008-02-26 Dell Products L.P. System and method for strategic power supply sequencing in a computer system with multiple processing resources and multiple power supplies
US6766420B2 (en) 2001-09-27 2004-07-20 International Business Machines Corporation Selectively powering portions of system memory in a network server to conserve energy
US7043647B2 (en) 2001-09-28 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent power management for a rack of servers
US7318095B2 (en) 2001-11-21 2008-01-08 Clearcube Technology, Inc. Data fail-over for a multi-computer system
US7444532B2 (en) 2001-12-03 2008-10-28 Dell Products L.P. System and method for autonomous power sequencing
US7318164B2 (en) 2001-12-13 2008-01-08 International Business Machines Corporation Conserving energy in a data processing system by selectively powering down processors
US7138733B2 (en) 2001-12-13 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Redundant data and power infrastructure for modular server components in a rack
US6721672B2 (en) 2002-01-02 2004-04-13 American Power Conversion Method and apparatus for preventing overloads of power distribution networks
US7036030B1 (en) 2002-02-07 2006-04-25 Advanced Micro Devices, Inc. Computer system and method of using temperature measurement readings to detect user activity and to adjust processor performance
US7284067B2 (en) 2002-02-20 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for integrated load balancing among peer servers
US6931568B2 (en) 2002-03-29 2005-08-16 International Business Machines Corporation Fail-over control in a computer system having redundant service processors
US6838331B2 (en) 2002-04-09 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Method and system for dynamically operating memory in a power-saving error correction mode
US7028200B2 (en) 2002-05-15 2006-04-11 Broadcom Corporation Method and apparatus for adaptive power management of memory subsystem
TWI231424B (en) 2002-06-28 2005-04-21 Quanta Comp Inc Management and preparation system of blade server
US6986069B2 (en) 2002-07-01 2006-01-10 Newisys, Inc. Methods and apparatus for static and dynamic power management of computer systems
US6983386B2 (en) 2002-08-12 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voltage management of blades in a bladed architecture system based on thermal and power budget allocation
US7080263B2 (en) 2002-08-12 2006-07-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voltage management of processors in a bladed system based on number of loaded processors
US7152142B1 (en) 2002-10-25 2006-12-19 Copan Systems, Inc. Method for a workload-adaptive high performance storage system with data protection
US6661671B1 (en) 2002-11-27 2003-12-09 International Business Machines Corporation Apparatus, method and article of manufacture for determining power permission for a blade spanning power back planes
US7219241B2 (en) * 2002-11-30 2007-05-15 Intel Corporation Method for managing virtual and actual performance states of logical processors in a multithreaded processor using system management mode
TW200420565A (en) 2002-12-13 2004-10-16 Bristol Myers Squibb Co C-6 modified indazolylpyrrolotriazines
US7002884B2 (en) 2002-12-30 2006-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Intermediate power down mode for a rotatable media data storage device
TW200413896A (en) 2003-01-24 2004-08-01 Mitac Technology Corp Power management and control method of power supply and device thereof
US7010656B2 (en) 2003-01-28 2006-03-07 Intel Corporation Method and apparatus for memory management
JP3857661B2 (ja) 2003-03-13 2006-12-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報処理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007502477A (ja) 2003-05-27 2007-02-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電力消費のモニタおよび制御
US7272732B2 (en) 2003-06-30 2007-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling power consumption of at least one computer system
US20050060590A1 (en) 2003-09-16 2005-03-17 International Business Machines Corporation Power-aware workload balancing usig virtual machines
US7240225B2 (en) 2003-11-10 2007-07-03 Dell Products L.P. System and method for throttling power in one or more information handling systems
US20080094403A1 (en) 2003-11-19 2008-04-24 Reuven Bakalash Computing system capable of parallelizing the operation graphics processing units (GPUs) supported on a CPU/GPU fusion-architecture chip and one or more external graphics cards, employing a software-implemented multi-mode parallel graphics rendering subsystem
US7155623B2 (en) * 2003-12-03 2006-12-26 International Business Machines Corporation Method and system for power management including local bounding of device group power consumption
US7345689B2 (en) 2003-12-19 2008-03-18 Intel Corporation Interfacing a digital display card through PCI express connector
US7363517B2 (en) 2003-12-19 2008-04-22 Intel Corporation Methods and apparatus to manage system power and performance
GB0400661D0 (en) 2004-01-13 2004-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv Memory management method and related system
US20050229228A1 (en) 2004-04-07 2005-10-13 Sandeep Relan Unicast cable content delivery
JP2005316176A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp 電子機器及び表示制御方法
US7360103B2 (en) * 2004-05-21 2008-04-15 Intel Corporation P-state feedback to operating system with hardware coordination
US7634615B2 (en) 2004-06-10 2009-12-15 Marvell World Trade Ltd. Adaptive storage system
US7281145B2 (en) 2004-06-24 2007-10-09 International Business Machiness Corporation Method for managing resources in a CPU by allocating a specified percentage of CPU resources to high priority applications
US7284137B2 (en) 2004-06-29 2007-10-16 Intel Corporation System and method for managing power consumption within an integrated circuit
TWM261751U (en) 2004-07-09 2005-04-11 Uniwill Comp Corp Switching display processing architecture for information device
US7581130B2 (en) 2004-11-12 2009-08-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management system and method
US20060156041A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Lee Zaretsky System and method for power management of plural information handling systems
US20060161794A1 (en) 2005-01-18 2006-07-20 Dell Products L.P. Prioritizing power throttling in an information handling system
US7383451B2 (en) 2005-02-18 2008-06-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Controlling power usage of computing device components in holistic manner
US7353415B2 (en) * 2005-04-11 2008-04-01 Dell Products L.P. System and method for power usage level management of blades installed within blade servers
TWI292877B (en) 2005-04-28 2008-01-21 Micro Star Int Co Ltd Method for adjusting an operating rate of a graphics card
US7386739B2 (en) 2005-05-03 2008-06-10 International Business Machines Corporation Scheduling processor voltages and frequencies based on performance prediction and power constraints
GB2426360A (en) 2005-05-18 2006-11-22 Symbian Software Ltd Reorganisation of memory for conserving power in a computing device
US7730336B2 (en) 2006-05-30 2010-06-01 Ati Technologies Ulc Device having multiple graphics subsystems and reduced power consumption mode, software and methods
US7444526B2 (en) 2005-06-16 2008-10-28 International Business Machines Corporation Performance conserving method for reducing power consumption in a server system
US7490254B2 (en) * 2005-08-02 2009-02-10 Advanced Micro Devices, Inc. Increasing workload performance of one or more cores on multiple core processors
JP2007156597A (ja) 2005-12-01 2007-06-21 Hitachi Ltd ストレージ装置
US20070162632A1 (en) 2005-12-28 2007-07-12 Ng Kay M Apparatus and method for detecting and enabling video devices
US7577860B2 (en) * 2006-01-09 2009-08-18 Microsoft Corporation Processor specific BIOS interface for power management
US7516348B1 (en) 2006-02-24 2009-04-07 Emc Corporation Selective power management of disk drives during semi-idle time in order to save power and increase drive life span
US7539881B2 (en) 2006-04-15 2009-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for dynamically adjusting power caps for electronic components based on power consumption
US7669071B2 (en) 2006-05-05 2010-02-23 Dell Products L.P. Power allocation management in an information handling system
US8555099B2 (en) 2006-05-30 2013-10-08 Ati Technologies Ulc Device having multiple graphics subsystems and reduced power consumption mode, software and methods
US20080018653A1 (en) 2006-07-24 2008-01-24 Elitegroup Computer Systems Co.,Ltd Graphic card
US7788513B2 (en) 2006-08-29 2010-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of reducing power consumption of a computing system by evacuating selective platform memory components thereof
US7831843B2 (en) 2006-09-26 2010-11-09 Dell Products L.P. Apparatus and methods for managing power in an information handling system
US20080229050A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamic page on demand buffer size for power savings
US20090070611A1 (en) 2007-09-12 2009-03-12 International Business Machines Corporation Managing Computer Power Consumption In A Data Center
US7925911B2 (en) 2007-09-27 2011-04-12 International Business Machines Corporation Managing computer power among a plurality of computers
US20090132842A1 (en) 2007-11-15 2009-05-21 International Business Machines Corporation Managing Computer Power Consumption In A Computer Equipment Rack
US8156362B2 (en) * 2008-03-11 2012-04-10 Globalfoundries Inc. Hardware monitoring and decision making for transitioning in and out of low-power state

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030117759A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Barnes Cooper Universal thermal management by interacting with speed step technology applet and operating system having native performance control
JP2005038425A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hewlett-Packard Development Co Lp コンピュータ群の電力を管理するシステム
US20070300085A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Goodrum Alan L Maintaining a power budget
US20070300084A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Goodrum Alan L Method and apparatus for adjusting power consumption during server operation
US20080040622A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for limiting processor performance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015228265A (ja) * 2010-12-21 2015-12-17 インテル コーポレイション マイクロプロセッサにおける熱設計電力を設定する方法及び装置
US9898067B2 (en) 2010-12-21 2018-02-20 Intel Corporation Method and apparatus to configure thermal design power in a microprocessor
US9898066B2 (en) 2010-12-21 2018-02-20 Intel Corporation Method and apparatus to configure thermal design power in a microprocessor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009156447A2 (en) 2009-12-30
WO2009156447A3 (en) 2010-04-22
US20090327765A1 (en) 2009-12-31
CN102027430A (zh) 2011-04-20
JP5246673B2 (ja) 2013-07-24
CN102027430B (zh) 2014-03-05
US8103884B2 (en) 2012-01-24
KR20110038648A (ko) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246673B2 (ja) コンピュータの電力消費を管理する方法、コンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム
US8677160B2 (en) Managing power consumption of a computer
TWI621068B (zh) 伺服器機架電力管理
JP5254734B2 (ja) 電子システムの電力を管理する方法、コンピュータ・プログラム、及び電子システム
US7669071B2 (en) Power allocation management in an information handling system
JP4964671B2 (ja) 計算機システムの電力制御方法、プログラム、及び計算機システム
US7174471B2 (en) System and method for adjusting I/O processor frequency in response to determining that a power set point for a storage device has not been reached
JP5707321B2 (ja) スリーププロセッサ
US7747881B2 (en) System and method for limiting processor performance
US20090070611A1 (en) Managing Computer Power Consumption In A Data Center
US20110010566A1 (en) Power management by selective authorization of elevated power states of computer system hardware devices
JP2009193577A (ja) 集中電力管理方法、装置側エージェント、集中電力管理コントローラ及び集中電源管理システム
US9063733B2 (en) Managing power modes of a computing system
EP2607987A1 (en) Computing apparatus and system for remote control of operating states
Brochard et al. Optimizing performance and energy of HPC applications on POWER7
Kiertscher et al. Cherub: Power consumption aware cluster resource management
Lefurgy et al. Energy-efficient data centers and systems
AlLee Green Microprocessor and Server Design
Ali et al. Dynamic Thermal Control and Healing Lifecycle for Overheated Cpus in Hpc Systems
JP2012099148A (ja) 計算機システム、計算機システムの電力制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20130130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130315

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3