JP2011524671A - 非符号化トランスポート・トンネリングによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信 - Google Patents

非符号化トランスポート・トンネリングによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信 Download PDF

Info

Publication number
JP2011524671A
JP2011524671A JP2011511850A JP2011511850A JP2011524671A JP 2011524671 A JP2011524671 A JP 2011524671A JP 2011511850 A JP2011511850 A JP 2011511850A JP 2011511850 A JP2011511850 A JP 2011511850A JP 2011524671 A JP2011524671 A JP 2011524671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audiovisual information
error correction
encoding method
correction encoding
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011511850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5443480B2 (ja
Inventor
シェルビー,ケビン・エイ
ナイセン,ピータ・ジェイ
ドーア,マイケル・ビイ
Original Assignee
コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/167,708 external-priority patent/US8151305B2/en
Application filed by コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド filed Critical コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド
Publication of JP2011524671A publication Critical patent/JP2011524671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443480B2 publication Critical patent/JP5443480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2909Product codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6577Representation or format of variables, register sizes or word-lengths and quantization
    • H03M13/6583Normalization other than scaling, e.g. by subtraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4381Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64315DVB-H
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2732Convolutional interleaver; Interleavers using shift-registers or delay lines like, e.g. Ramsey type interleaver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2933Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code
    • H03M13/2936Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code comprising an outer Reed-Solomon code and an inner convolutional code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03783Details of reference signals
    • H04L2025/03796Location of reference signals

Abstract

視聴覚情報を無線で送信するためのシステム及び方法を提供する。第1の視聴覚情報を第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができる。第1の視聴覚情報、第2の視聴覚情報、及び制御情報を含む複数のパケットを生成することができる。第2の視聴覚情報は第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができず、制御情報がこのことを示すことができる。複数のパケットは無線で送信することができる。制御情報を受信機が使用して、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されないと判断することができ、これにより第2の視聴覚情報が第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンであると判断することができる。

Description

本発明は移動体テレビジョン放送システムに関し、より詳細には、1つの実施形態では、移動体装置及びハンドヘルド装置に対する移動体サービスのための現行のATSCデジタルTV放送システムの強化に関する。
ATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格は、アナログNTSCテレビジョン・システムに取って代わるデジタル・テレビジョン方式に関する規格である。ATSC規格は、以前のNTSC規格の表示解像度の6倍を超える最大1920×1080画素のサイズの標準の4:3の画像又はワイドスクリーンの16:9の画像を生成する高繊細度テレビの規格である。ATSC規格は、単一の6MHzTVチャンネル上で複数の標準画質の「仮想チャンネル」放送を転送することに備えている。ATSC規格はまた、ドルビーデジタルAC−3方式を使用して5.1チャンネルサラウンドサウンドを提供する「シアター品質」音響も含む。ATSC規格はまた、数多くの補助的なデータ放送サービスも提供する。
ATSC規格は、データのカプセル化(転送)にMPEG−2システム仕様を使用する。より詳細には、ATSCは、データを搬送するために188バイトのMPEGトランスポート・ストリーム・パケットを使用する。MPEG−2は、「トランスポート・ストリーム」、「MPEG−TS」、又は単に「TS」とも呼ばれる。受信機側において、音声及びビデオを復号する前に、受信機が信号を復調してエラー訂正を適用する。その後、トランスポートストリームをその成分ストリームに逆多重化することができる。ビデオの符号化及び復号には、MPEG−2、H.264、VC−1などのビデオ・コーデックが特定の制約に従って使用される。
以前は、ATSC規格を使用して送信されたデジタルテレビ局の移動体受信は困難ないし不可能であった。例えば、自動車の速度で移動しているときにデジタルテレビ局を移動体受信することは非常に困難である。さらに、移動体受信の改善を含め、ATSC規格が開発され拡張されるにつれて、この拡張をシステムに、好ましくは既存のフレームワーク内に融合させる方法が望ましい。従って、移動体受信を向上させるためのデジタル・テレビジョン信号を送信及び/受信するためのシステム及び方法を改善することが必要とされている。
視聴覚情報を無線で送信するためのシステム及び方法の様々な実施形態を示す。1つの実施形態の組は、視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信するためのシステム及び方法に関する。別の実施形態の組は、視聴覚情報を移動体装置により無線で受信するためのシステム及び方法に関する。この視聴覚情報は、8−VSB変調などを使用して、ATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格に従ってパケット化することができる。
視聴覚情報を移動体装置へ送信する方法は、第1のエラー訂正符号化方法を使用して第1の視聴覚情報を符号化するステップを含むことができる。1つの実施形態では、第1のエラー訂正符号化方法を畳み込み符号化方法とすることができる。第1の視聴覚情報を含む複数のパケットを生成することができる。複数のパケットはまた、第2の視聴覚情報及び制御情報を含むこともできる。第2の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができない。例えば、第2の視聴覚情報は、第2のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができる。例えば、第2の視聴覚情報は、系統的ブロック符号化方法を使用して符号化することができる。
第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報は、複数のパケットのうちの異なるパケット内に存在することができる。換言すれば、1又はそれ以上のパケットが第1の視聴覚情報を含むことができ、1又はそれ以上の異なるパケットが第2の視聴覚情報を含むことができる。或いは、パケットの一部又は全てが、第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報の両方を含むことができる。換言すれば、第1の視聴覚情報の少なくとも一部及び第2の視聴覚情報の少なくとも一部が、複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケット内にともに存在することができる。
複数のパケットは、制御情報を含むこともできる。制御情報は、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示すことができる。制御情報はまた、第1の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されることを示すことができる。制御情報を受信機が使用して、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないと判断することができる。受信機は、第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されない情報を、第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化される情報とは異なるサービス又はサービスバージョンとして認識するように構成することができる。従って、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないという受信機の判断により、第2の視聴覚情報が第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンであることを受信機に示すことができる。
制御情報は、第1及び/又は第2の視聴覚情報と同じパケットに含めることができる。或いは、制御情報及び視聴覚情報が異なるパケット内に存在してもよい。換言すれば、第1及び第2の視聴覚情報が1又はそれ以上のパケット内に存在する一方で、制御情報が異なる1又はそれ以上のパケット内に存在することができる。
複数のパケットは、無線方式で送信することができる。従って、例えば受信機を含む移動体装置へパケットを送信することができる。例えばアンテナを含む送信機により、複数のパケットを送信することができる。
視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信する方法は、視聴覚情報を記憶するためのメモリと、このメモリに結合され、パケット及び制御情報を生成するように構成された送信論理回路と、複数のパケットを送信するための送信機のうちの一部又は全てを様々な実施形態において含むことができるシステムにより部分的に又は完全に実施することができる。
視聴覚情報を移動体装置により無線で受信して提示する方法は、複数のパケットを無線方式で受信するステップを含むことができる。複数のパケットは、第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報を含むことができる。第1の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができるのに対し、第2の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができない。1つの実施形態によれば、第1のエラー訂正符号化方法を畳み込み符号化方法とすることができる。第2の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されることはないが、第2のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができる。例えば、系統的ブロック符号化方法を使用して第2の視聴覚情報を符号化することができる。
第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報は、複数のパケットのうちの異なるパケット内に存在することができる。換言すれば、1又はそれ以上のパケットが第1の視聴覚情報を含むことができ、1又はそれ以上の異なるパケットが第2の視聴覚情報を含むことができる。或いは、パケットの一部又は全てが、第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報の両方を含むことができる。換言すれば、第1の視聴覚情報の少なくとも一部及び第2の視聴覚情報の少なくとも一部が、複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケット内にともに存在することができる。
複数のパケットは、制御情報を含むこともできる。制御情報は、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示すことができる。制御情報はまた、第1の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されることを示すこともできる。
制御情報は、第1及び/又は第2の視聴覚情報と同じパケットに含めることができる。或いは、制御情報及び視聴覚情報が異なるパケット内に存在してもよい。換言すれば、第1及び第2の視聴覚情報が1又はそれ以上のパケット内に存在する一方で、制御情報が異なる1又はそれ以上のパケット内に存在することができる。
移動体装置は、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを制御情報に基づいて判断することができる。このため、移動体装置は、第2の視聴覚情報が第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンであると判断することができる。移動体装置がいずれの(単複の)サービスバージョンを提示するように構成されているかに応じて、視聴覚情報の少なくとも一部(例えば、第1の視聴覚情報の一部又は全部、或いは第2の視聴覚情報の一部又は全部、或いはこれらの両方)を移動体装置上に提示することができる。この処理は、ビデオ情報をディスプレイ上に提示(例えば表示)するステップ、及び/又は音声情報を1又はそれ以上のスピーカ上に提示(例えば再生)するステップを含むことができる。
視聴覚情報を移動体装置により無線で受信する方法は、移動体装置により実施することができる。移動体装置は、パケットを無線で受信するためのアンテナと、視聴覚情報とエラー訂正符号化情報を処理し、処理した視聴覚情報を提示するための、アンテナに結合された受信機論理回路と、実際に視聴覚情報を提示できるディスプレイ及び1又はそれ以上のスピーカとを含むことができる。
従って、基準エラー訂正符号化方法に従うエラー訂正符号化が存在するか又は存在しないかを利用して異なるサービスバージョンをシグナリングすることができる。特にこれは、送信システム、及び上位互換性のある送信システムとともに使用するための移動体装置の提供に有用となり得る。換言すれば、送信システムは、その最初のサービスバージョンに特定のエラー訂正符号化方法を使用することができるが、最初のサービス開始時にフューチャー・サービス又はサービスバージョンがどうなるかを指定する必要なく、フューチャー・サービスバージョンでは、そのフューチャー・サービスバージョンをシグナリングする方法として同じエラー訂正符号化方法を使用しない可能性を計画しこれを可能にすることもできる。これにより、基本的に既存のトランスポート・フレームワーク内にトンネル(第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないデータ)が提供され、トランスポート・フレームワークを遮断することなくこの中にフューチャー・サービスを挿入できるので、本明細書ではこれを「非符号化トランスポート・トンネル」と呼ぶ。従って、1つの実施形態では、同じトランスポート・フレームワーク内で、(最初のサービス開始などの)初期のサービスバージョンからのサービスしか受信して提示することができないレガシーな移動体装置、及び最新のサービスバージョンからのサービスを受信して提示することができる最新の移動体装置の両方を視聴覚情報に対応させることができる。
以下の好ましい実施形態の詳細な説明を以下の図面と併せて検討すれば、本発明をより完全に理解することができる。
1つの実施形態によるデジタル・テレビジョン放送システムを示す図である。 1つの実施形態による、視聴覚情報を移動体装置へ無線で送信する方法を示すフロー図である。 移動体装置が視聴覚情報を無線で受信して提示する方法を示すフロー図である。 1つの実施形態による4状態系統的畳み込み符号器を示す図である。 1つの実施形態による、R=1/2及びR=1/4の符号化率を生じる2つの基本的なパンクチャリング・パターンを示す図である。 1つの実施形態による、R=1/3、R=2/3、及びR=4/5の符号化率を生じるいくつかの追加のパンクチャリング・パターンを示す図である。 1つの実施形態によるインラインサービス多重化を示す図である。 R=1(非符号化)符号化スキームを生み出すパンクチャリング・パターンを示す図である。
本発明は、様々な修正及び代替の形態が可能であるが、図面には本発明の特定の実施形態を一例として示し、本明細書ではこれらについて詳細に説明する。しかしながら、図面及びこれらの詳細な説明は、開示する特定の形態に本発明を限定することを意図するものではなく、むしろ添付の特許請求の範囲により定められる本発明の思想及び範囲内にある全ての修正、同等物及び代替手段を含むことを意図するものであると理解されたい。
図1−デジタル・テレビジョン放送システム
図1は、本発明の1つの実施形態による例示的な放送システム100を示している。1つの実施形態では、この放送システムをデジタル・テレビジョン放送システムとすることができる。本明細書で説明する放送システム100を、本明細書で説明する様々な方法を含めて使用して、視聴覚情報及びその他のデータを含む様々な種類のデータのいずれかを放送することができる。
本明細書で使用する「視聴覚情報」という用語は、ビデオデータ及び/又は音声データを含む様々な種類の情報又はデータのいずれかを含む。「ビデオデータ」という用語は、(テレビ、映画、ストリーミングビデオ、その他、及びJPEGなどの画像データのような)動画ビデオを含む。「視聴覚情報」という用語は、実行時に装置に(ディスプレイ上に)ビデオデータを、及び/又は(スピーカ上に)音声データを提示させる様々な種類の情報又はプログラム命令のいずれかをさらに含む。例えば、「視聴覚情報」という用語は、提示装置上に(画像、ビデオ、及び/又は音声などの)ゲームコンテンツを提示するために利用及び/又は実行できる(プログラム命令及び/又はデータを含む)様々な種類のゲームコンテンツのいずれかを含む。
本出願では、本明細書で説明する放送システム100及び様々な方法について、視聴覚情報を送信して特定のデジタル・テレビジョンにおいて受信機装置により提示するという状況で説明する。しかしながら、本明細書で説明する放送システム100及び様々な方法を使用して、(視聴覚情報、電子メール、ファイル、テキスト文書、地震データ、測定データ、気象データなどの)様々な種類のデータのいずれかを送信/受信することもでき、視聴覚情報は1つの代表例にすぎない。
1つの実施形態の組では、放送システムが、8−VSB変調などを使用してATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格に基づいて動作することができる。或いは、この放送システムは、ATSC規格の修正版に基づいて、或いは別の規格に基づいて動作することができる。例えば、移動中の受信機に視聴覚情報を送信するためには、ATSC規格のMobile/Handheld(M/H)修正版が使用される。現行のM/Hシステムは、E−VSBサービス多重化のために定められた方法に従うNULLパケットにカプセル化されたメインサービス・ストリームと同時にM/Hサービスをバーストの形で転送する。本システムは、さらなるロバスト性のために直列連結畳み込み符号化(SCCC)を使用する。M/H受信を援助するために、既存のM/Hシステムは、基本の8VSB転送に移動体パケットデータで多重化された追加のトレーニングを加えて補い、送信時にトレーニングデータが連続バイト(トレーニング当たり2フルセグメント)で出現するようにしている。従って、利用可能な場合、受信機は、高速で移動するチャンネル状態を追跡するために、この追加のトレーニング情報を利用して受信機のイコライザを更新することができる。本明細書に開示する実施形態の具体例は、ATSC規格のM/H修正版の一部に基づくこと、又はこれを含むことができ、M/H及びATSC規格のさらなる変形版及び修正版を含むこともできる。しかしながら、本明細書に開示する視聴覚情報の送信に関する実施形態は、必ずしもATSC又はM/Hシステムとの使用に限定されるものではなく、DVB−T/H、ISDB−T、DMB−T/Hなどの他の規格及び/又は修正スキームに基づく視聴覚情報の送信にも等しく適用することができる。
図示のように、システム100は、送信システム(又は送信システム)102と、(移動体装置112A〜112Dなどの)1又はそれ以上の移動体装置112と、少なくとも1つの固定装置114とを含む。上述したように図1は例示にすぎず、例えば例示的なシステムは、1又はそれ以上の送信システム102と、複数の移動体装置112と、複数の固定装置114とを含むことができる。
送信システム102は、視聴覚情報を1又はそれ以上の移動体装置112へ無線方式で送信するように構成される。より詳細には、送信システム102を、デジタル・テレビジョン信号/チャンネルを移動体装置112へ送信するように構成することができる。移動体装置112は、視聴覚情報を受信して提示することができ、例えばデジタル・テレビジョン信号/チャンネルを受信して提示することができる。送信システム102はまた、視聴覚情報を(固定テレビなどの)固定装置114へ無線方式で送信するように構成することもできる。送信システム102はまた、視聴覚情報をテレビなどの1又はそれ以上の固定装置114へ送信するようにも構成される。
便宜上、本明細書では、本発明の実施形態を移動体装置112による受信に関して説明する。また一方、当然ながら本明細書で説明する本発明の様々な実施形態を固定装置による受信に使用することもできる。例えば、本発明の1つの実施形態は、地上放送のロバスト性を強化するために、固定装置114が追加のエラー訂正情報を受信できるようにする。従って、本明細書で説明する様々な方法のいずれかを、移動体装置112又は固定装置114、又はこれらの両方とともに望む通りに利用することができる。
送信システム102は、送信機106と、この送信機106に結合された送信論理回路104とを含む。送信論理回路104は、(付随のソフトウェアを含む)1又はそれ以上のコンピュータシステム、デジタル論理回路、アナログ論理回路、プログラマブルゲートアレイなどの様々な種類の論理回路のいずれか、又はこれらの組み合わせを含むことができる。送信論理回路104は、(テレビデータなどの)視聴覚情報を受信及び/又は記憶して、この視聴覚情報を含むパケットを生成するようにされる。送信論理回路104は、8−VSB変調などを使用して、ATSC(Advanced Television Systems Commitee)規格などの様々な規格のいずれかに基づいてパケットを生成することができる。送信システム102は、DVB−T/H、ISDB−T、DMB−T/Hなどの他の変調スキームを使用することもできる。送信論理回路104はまた、エラー訂正符号化情報を生成するようにもされる。例えば、送信論理回路104を、(以下に限定されるわけではないが、)(トレリス符号化などの)畳み込み符号化、(リードソロモン符号化などの)ブロック符号化、又はその他のエラー訂正技術を含む様々な種類のエラー訂正技術のいずれかを使用してデータを符号化するように構成することができる。送信論理回路104を、2以上のエラー訂正技術を使用してデータを符号化するように構成することもできる。送信論理回路104はまた、本明細書で説明するような制御情報を含むパケットを生成するようにも構成される。1つの実施形態では、デジタル・テレビジョン・チャンネルの1又はそれ以上が、テレビなどの固定受信機向けに企図される。デジタル・テレビジョン・チャンネルの1又はそれ以上を、移動体及び/又はハンドヘルド(M/H)(本明細書ではまとめて「移動体」と呼ぶ)装置112向けに企図することもできる。1つの実施形態では、デジタル・テレビジョン・チャンネルの1又はそれ以上を、固定受信機又は移動体装置のいずれかに向けて企図することができる。
本明細書で説明するように、移動体装置112向けに企図されたデジタル・テレビジョン・チャンネルの場合(そして場合によっては固定装置114及び/又は移動体装置112向けに企図されたチャンネルなどの全てのチャンネルの場合)、送信論理回路104を、エラー訂正符号化情報を含むパケットを生成するように構成することができる。例えば、送信論理回路104は、視聴覚情報のためのエラー訂正符号化情報を生成することができ、またエラー訂正符号化情報を視聴覚情報とは別の(1又は複数の)パケットに含めて、エラー訂正符号化情報を視聴覚情報に関連付けるための制御情報を含む別の(1又は複数の)パケットとともに送信することができる。従って、エラー訂正符号化情報を使用する必要がない、又は使用するように構成されていない(固定受信機などの)受信機は、エラー訂正符号化情報パケットを無視して、視聴覚情報を通常の視聴覚ストリームとして単純に受信できるのに対し、追加のエラー訂正符号化情報を必要とし、このエラー訂正符号化情報を使用するように構成されている(移動体装置などの)受信機は、(制御情報などに基づいて)エラー訂正符号化情報を視聴覚情報に関連付けることにより、よりロバストなシステムを実現することができる。
さらに、送信論理回路104が制御情報を使用して、受信機が使用できる新たな種類のエラー訂正符号化を生成して送信することができる。1つの実施形態では、視聴覚情報の第1の部分を第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化できるのに対し、視聴覚情報の第2の部分は第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができず、この視聴覚情報の第2の部分は、単純に符号化しないようにすることができ、或いは第2のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができる。いくつかの実施形態では、視聴覚情報の一部又は全てとともに複数のエラー訂正符号化方法を使用することができる。
移動体装置112は、ポータブルコンピュータシステム(ラップトップ)112A、(Blackberry、iPhoneなどの)無線電話機112B、携帯情報端末112C、車載型テレビ装置112D、及び受信した視聴覚情報を表示できるその他の種類の携帯機器などの様々な種類の装置のいずれであってもよい。
移動体装置112は、視聴覚情報を含むパケット、エラー訂正符号化情報を含むパケット、及び制御情報を含むパケットを含む、送信機106により送信されたパケットを(アンテナなどを使用して)無線で受信するように構成される。それぞれの移動体装置112は、受信した視聴覚情報を処理するための受信機論理回路、及びビデオ情報を提示するためのディスプレイと音声情報を提示するための1又はそれ以上のスピーカとを含むこともできる。従って、移動体装置112の各々は、本明細書で説明するような受信したテレビチャンネルを提示するためのテレビのような能力を含むことができる。
固定装置114は、液晶ディスプレイ(LCDディスプレイ)、プラズマディプレイなどの従来のテレビのような、固定位置に設置されることを意図された(固定式又は「非モバイル」と呼ぶ)様々な種類の装置のいずれであってもよい。
図2−送信フロー図
図2は、視聴覚情報を送信するための方法を示すフロー図である。この方法は、上述したような及び図1に示すような、送信論理回路及び送信機を含むシステムなどの送信システムにより実施することができる。視聴覚情報は、移動体装置が受信するためのものであってもよく、或いは、この視聴覚情報は、固定装置が、又は移動体装置及び固定装置の両方が受信するためのものであってもよい。なお、様々な実施形態によれば、ステップのうちの1又はそれ以上を省略し、反復し、或いは図2に示し以下で説明するものとは異なる順序で実施することができる。
この方法は、本明細書では未だ不確定のフューチャー・サービスのための搬送波として(少なくとも基準エラー訂正符号化方法に従う)「非符号化」データを使用することを意味する「非符号化トランスポート・トンネリング」を可能にすることができる。システム開発の一部として新たなサービス及びシステムのバージョンを展開することがあり、この新たなサービス及びバージョンをシグナリングする方法が必要となることがある。エラー訂正符号化を使用するシステムでは、システム開発の一部として、改善された新たなエラー訂正符号化方法を含むことができる。従って、いくつかのシステムでは、エラー訂正符号化方法が存在するか又は存在しないかを利用して新たなサービス及び/又はバージョンをシグナリングすることが当然のこととなり得る。1つの実施形態では、エラー訂正符号化方法が存在するか又は存在しないかのみを利用して、或いは主にこれを利用して新たなサービス及び/又はバージョンをシグナリングする。これとは別に、或いはこれに加え、システムの基本バージョンは第1のエラー訂正符号化方法を使用できるが、新たなバージョンでは、別のエラー訂正符号化方法の改善又は何らかの理由により、第1のエラー訂正符号化方法が不要となる場合がある。従って、基本バージョンのサービスは第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化できるのに対し、新たなバージョンのサービスは第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することができない。従って、適当な制御情報と組み合わせてこの新たなサービスバージョンを「非符号化」のままにすることにより、基本的なトランスポート・フレームワーク内で新たなサービスバージョンを転送する方法を実現することができる。換言すれば、非符号化トランスポート・トンネリングにより、既存のフレームワーク内におけるフューチャー・サービス拡張のための手段を提供することができ、この能力を元々の基本トランスポート・フレームワークの設計から実現することで、システムに大きな上位互換性を与え、潜在的にトランスポート・ネットワークの有効寿命を伸ばすことができる。
一般に、本明細書で説明する方法は、エラー訂正符号化を使用し上位互換性が望ましいいずれかのシステムなどのあらゆる適当なシステムに使用することができる。従って、本明細書では、本方法の実施形態を主にATSC及びM/Hシステムに関して説明することができる一方で、本方法がこれらのシステムに限定されることはなく、この広範な範囲を念頭に置いておくべきである。
1つの特定の実施形態は、M/Hサービスを含むATSCデジタル・テレビジョン規格に関する。ATSC 8VSB転送は、M/Hサービス・データを含むパケットを示すためにヌル(未割り当て)パケットIDを使用するが、現在のところ、M/Hフレームワーク内でM/Hサービスを拡張する(例えば、新たなM/Hサービスを作り出す)ための手段は存在しない。M/Hシステムは、順方向エラー訂正を行う1つの手段として、(図4に示すような)系統的畳み込み符号器を使用する。様々なパンクチャリング・パターンを使用することにより、様々な符号化率で、すなわち異なるデータビット対総(データ及び符号化)ビット率でこの外部符号化を行うことができる。これには、例えば送信及び/又は受信状態に応じて符号化率の動的調整を可能にする可能性がある。符号化ビットを全てパンクチャするパンクチャリング・パターンを使用すること、すなわちR=1の符号化率を使用することがさらに可能である。換言すれば、R=1の視聴覚ストリームが、畳み込み符号化スキームに従って非符号化される。
畳み込み符号化エラー訂正方法は、現行のM/Hサービスに対して有用である可能性があり、恐らくは非常に有用であり、或いは不可欠でさえあるが、将来的には追加のエラー訂正符号化方法により補足され、又は置き換えられると予測することが妥当である。例えば、1つの補足又は置き換え用の符号化方法の候補は、系統的ブロック符号化である可能性がある。従って、R=1符号化率は現行のサービスにとって適当なものではないが、フューチャー・サービスにとっては許容できるものであるので、M/Hフレームワーク内の(未だ不確定の)フューチャー・サービスの指針としてR=1符号化率を確保しておくことは、非符号化トランスポート・トンネリングの1つの好ましい実施形態となる。
202において、第1のエラー訂正符号化方法を使用して第1の視聴覚情報を符号化することができる。第1のエラー訂正符号化方法は、いずれの種類のエラー訂正符号化方法であってもよい。1つの実施形態では、例えばATSC M/Hシステムでは、第1のエラー訂正符号化方法を、図4に示しこれに関して以下で説明するような系統的畳み込み符号器などの畳み込み符号化方法とすることができる。従って、第1の視聴覚情報を、1/2、1/3、1/4、2/3、4/5などのいくつかの符号化率のいずれかで望む通りに外部符号化することができる。このような符号化率を生じるパンクチャリング・スキームの例を図5及び図6に示す。いくつかの実施形態では、補強メインストリーム、入れ子型ストリーム符号化、及び/又はスタガキャスティングを使用して第1の視聴覚情報を符号化することができ、これらの技術は、2009年5月27日に出願された「クロス・ストリーム・アソシエーションによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信」という名称の出願番号第12/472,892号に記載しており、該特許出願は本明細書に十分かつ完全に示されるかのようにその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
204において、複数のパケットを生成することができる。パケットは、移動体装置及び/又は固定装置向けに企図された1又はそれ以上のコンテンツ・ストリームなどの視聴覚情報を含むことができる。1つの実施形態では、(テレビなどの)固定受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むATSC(Advanced Television Systems Commitee)DTV(デジタル・テレビジョン)規格に基づいてパケットを生成することができ、これとは別に或いはこれに加えて、パケットは、移動体/ハンドヘルド(M/H)受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むことができる。
視聴覚情報を含むパケットの生成は、(MPEG−2符号化などを使用して)音声及びビデオデータを符号化するステップ、順方向エラー訂正を適用するステップ、適当なパケットヘッダ及び制御情報を生成するステップなどの様々なステップを含むことができる。順方向エラー訂正は、リードソロモン(RS)符号化、トレリス符号化、巡回冗長コード(CRC)を含むあらゆる数の形、又は複数の方法の組み合わせを含む他のあらゆるエラー訂正符号化の形をとることができる。なお、いくつかの実施形態では、ステップ202(第1の視聴覚情報を符号化するステップ)を、ステップ204(視聴覚情報のパケットを生成するステップ)の一部とみなすことができる。
パケットは、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化できる第1の視聴覚情報を含むことができる。パケットはまた、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化できない第2の視聴覚情報を含むこともできる。例えば、再び図4の畳み込み符号器を参照すると、適当なパンクチャリング・パターンを使用して外部符号化率R=1を生じることができる。この場合、第2の視聴覚情報は系統的畳み込み符号器によって処理できるが、この符号器からの符号化は一切含むことができない。第2の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することはできないが、何らかの形のエラー訂正を含むことができる。例えば、系統的ブロックコードなどの第2のエラー訂正符号化方法を使用して第2の視聴覚情報を符号化することができる。
いくつかの実施形態では、第1及び第2の視聴覚情報が各々別個のパケット内に存在することができ、換言すれば、第1の視聴覚情報が1又はそれ以上のパケット内に存在することができ、第2の視聴覚情報が1又はそれ以上の異なるパケット内に存在することができる。或いは、第1の視聴覚情報の少なくとも一部が、第2の視聴覚情報の少なくとも一部とともにパケットの1又はそれ以上の中に存在することができる。換言すれば、第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報の両方を含む1又はそれ以上のパケットが存在することができる。
複数のパケットは、制御情報を含むこともできる。制御情報は、第1及び/又は第2の視聴覚情報と同じパケット内などに第1及び/又は第2の視聴覚情報とともに存在することができ、或いは第1及び第2の視聴覚情報とは異なる1又はそれ以上のパケット内などに別個に存在することもできる。制御情報は、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示すことができる。従って、制御情報を(移動体装置などの)受信機が使用して、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないと判断することができる。これにより、第2の視聴覚情報が第1の視聴覚情報とは異なるサービス及び/又はバージョンであることを受信機に示すことができる。
制御情報はまた、第1の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されること(及びいくつかの実施形態では、第1の視聴覚情報が符号化される符号化率)、及び/又は様々なその他の情報を示すことができる。例えば、いくつかの実施形態では、引用により組み入れられる「クロス・ストリーム・アソシエーションによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信」という名称の出願番号第12/472,892号に記載するように、制御情報が、時間及び/又は周波数で分離された視聴覚ストリームを関連付けるための情報を含むことができる。
206において、複数のパケットを送信することができる。複数のパケットの送信は、複数のパケットの異なる部分を多重化するステップ(第1の視聴覚情報、第2の視聴覚情報、及び制御情報を多重化するステップなど)を含むことができる。これらの異なるパケット又はストリームを多重化するステップは、それぞれの複数のパケット(又はストリーム)の相対的帯域幅割り当ての比率に基づいて実施することができる。連続モードに対応する1つの実施形態では、これらの異なるパケット・ストリームを多重化するステップが、これらの相対的帯域幅に基づいてパケットを均一に分散させるようにこれらを順序付けるステップを含む。バーストモードに対応する別の実施形態では、(固有のバーストに集約された)制御情報が残りのバーストの開始位置を指示することにより、異なるパケットストリームが先行する別のバーストに集約される。多重化により、送信オーバーヘッドを低減することができる。1つの実施形態では、この送信方法により、様々なパケット・ストリームの帯域幅割り当てに関するサイズ情報が送信され、このサイズ情報を受信機側で使用して、受信したパケット・ストリームを逆多重化することができる。
図3−受信フロー図
図3は、視聴覚情報を受信して提示するための方法を示すフロー図である。この方法は、ポータブルコンピュータシステム(ラップトップ)、(Blackberry、iPhoneなどの)無線電話機、携帯情報端末、車載型テレビ装置、及び受信した視聴覚情報を表示できるその他の種類の携帯機器などの、上述した図1に示すような移動体装置により実施することができる。或いは、いくつかの実施形態では、この方法を、液晶ディスプレイ(LCDディスプレイ)テレビ、プラズマディスプレイテレビなどの従来のテレビのような、図1に示し上述したような固定装置により実施することができる。なお、様々な実施形態によれば、ステップのうちの1又はそれ以上を省略し、反復し、或いは図3に示し以下で説明するものとは異なる順序で実施することができる。
この方法は、受信機が異なるサービス又はサービスバージョンを区別するための手段として、図2に関して説明したような非符号化トランスポート・トンネリングを使用することができる。以下で説明する図3のフロー図によって示す方法は、上述した図2のフロー図によって示す(例えば送信システムによる)方法と組み合わせて(例えば移動体装置が)使用することができる。従って、様々な実施形態によれば、図3に関して以下で説明する要素の多くは、図2に関して上述した要素の多くに対応することができる。
302において、視聴覚情報を含む複数のパケットを受信することができる。パケットは、移動体装置及び/又は固定装置向けに企図された1又はそれ以上のコンテンツ・ストリームを含むことができる。1つの実施形態では、(テレビなどの)固定受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むATSC(Advanced Television Systems Commitee)DTV(デジタル・テレビジョン)規格に基づいてパケットを生成することができ、これとは別に或いはこれに加えて、パケットは、移動体/ハンドヘルド(M/H)受信機向けに企図された1又はそれ以上のデジタル・テレビジョン・チャンネルを含むことができる。視聴覚情報を含むパケットは、順方向エラー訂正などのエラー訂正符号化を含むこともでき、これは、以下に限定されるわけではないが、RS符号化、トレリス符号化、CRCを含むあらゆる数の形、又は複数の方法の組み合わせを含む他のあらゆるエラー訂正符号化の形をとることができる。
複数のパケットは、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化される第1の視聴覚情報を含むことができる。第1のエラー訂正符号化方法は、いずれの種類のエラー訂正符号化方法であってもよい。1つの実施形態では、例えばATSC M/Hシステムでは、第1のエラー訂正符号化方法を、図4に示しこれに関して以下で説明するような系統的畳み込み符号器などの畳み込み符号化方法とすることができる。従って、第1の視聴覚情報を、1/2、1/3、1/4、2/3、4/5などのいくつかの符号化率のいずれかで望む通りに外部符号化することができる。いくつかの実施形態では、補強メインストリーム、入れ子型ストリーム符号化、及び/又はスタガキャスティングを使用して第1の視聴覚情報を符号化することができる。
複数のパケットは、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化できない第2の視聴覚情報を含むこともできる。例えば、再び図4の畳み込み符号器を参照すると、R=1(すなわち非符号化)の符号化率を生じるパンクチャリング・スキームを使用することができる。この場合、第2の視聴覚情報は系統的畳み込み符号器によって処理されたかもしれないが、この符号器からの符号化は一切含むことができない。第2の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化することはできないが、何らかの形のエラー訂正を含むことができる。例えば、系統的ブロックコードなどの第2のエラー訂正符号化方法を使用して第2の視聴覚情報を符号化することができる。
いくつかの実施形態では、第1及び第2の視聴覚情報が各々別個のパケット内に存在することができ、換言すれば、第1の視聴覚情報が1又はそれ以上のパケット内に存在することができ、第2の視聴覚情報が1又はそれ以上の異なるパケット内に存在することができる。或いは、第1の視聴覚情報の少なくとも一部が、第2の視聴覚情報の少なくとも一部とともにパケットの1又はそれ以上の中に存在することができる。換言すれば、第1の視聴覚情報及び第2の視聴覚情報の両方を含む1又はそれ以上のパケットが存在することができる。
複数のパケットは、制御情報を含むこともできる。制御情報は、第1及び/又は第2の視聴覚情報と同じパケット内などに第1及び/又は第2の視聴覚情報とともに存在することができ、或いは第1及び第2の視聴覚情報とは異なる1又はそれ以上のパケット内などに別個に存在することもできる。制御情報は、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示すことができる。
304において、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを制御情報に基づいて判断することができる。制御情報は、あらゆる数の方法でこのことを移動体装置に示すことができる。1つの実施形態では、個々の視聴覚ストリームの第1のエラー訂正符号化方法に従う符号化率を制御情報において示すことができる。従って、第2の視聴覚情報は、第1のエラー訂正符号化方法に従うR=1を有することができる。その一方で、第1の視聴覚情報は、R=1/2、1/4、又はその他の何らかの符号化率を有することができる。
306において、第2の視聴覚情報が第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンであると判断することができる。この判断は、第2の視聴覚情報が第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないという判断に基づいて行うことができる。換言すれば、第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されない情報が、第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化される情報とは異なるサービス又はサービスバージョンの一部であることを認識するように移動体装置を構成することができる。
移動体装置の構成に応じて、視聴覚ストリームの1又はそれ以上を移動体装置が提示のために使用することができる。例えば、最新モデルの移動体装置は、(第2の視聴覚情報などの)新たなサービスを認識し、従ってR=1のカプセル化視聴覚情報を利用するように構成することができる。一方で、レガシーな移動体装置は、非符号化トランスポート・トンネルに含まれる新たなサービス又はサービスバージョンを使用することができず、(第1の視聴覚情報などの)(単複の)基本サービスしか使用することができない。システムの基本フレームワークにR=1トンネルを組み込んだ場合、レガシーな受信機は、サポートされていないサービスを解析しようと試みるので、部分的に又は完全に動作不能にされるのではなく、サポートされていないサービスを少なくとも認識して無視することができる。換言すれば、適切に設計されたシステムでは、非符号化トランスポート・トンネルが存在することにより、最初のサービス開始後にデータサービスを展開し、第1の視聴覚情報の基本コンテンツを受信するというレガシーな受信機の機能を妨げることなく、このデータサービスを1又はそれ以上の最初の(基本)サービスとともに搬送できるようにすることができる。
いくつかの実施形態では、移動体装置が受信した視聴覚情報(例えば、移動体装置に応じて、第1の視聴覚情報、第2の視聴覚情報、或いはこれらの両方)を提示前に処理することもできる。視聴覚情報を処理するステップは、例えばデータを逆多重化するステップ、あらゆるエラー訂正情報を復号するステップ、音声及びビデオデータを復号するステップなどの、送信のためにデータを準備する際に及び/又はデータをパケット化する際に行われるあらゆるステップの逆を実施するステップを含むことができる。エラー訂正情報を復号するステップは、(例えば、第1のエラー訂正符号化方法及び/又は他のエラー訂正符号化方法から生じる)第1の視聴覚情報を含むあらゆるエラー訂正符号化情報、及び(例えば、第2のエラー訂正符号化方法及び/又は他のエラー訂正符号化方法から生じる)第2の視聴覚情報を含むあらゆるエラー訂正情報の両方を復号するステップを含むことができる。なお、いくつかの実施形態では、ステップ304及び306の両方において行う判断を処理の一部とみなすことができる。
308において、視聴覚情報の少なくとも一部を提示することができる。移動体装置(移動体装置がレガシーな装置であるか又は最新モデルの装置であるか、移動体装置がどのように構成されているかなど)に応じて、第1の視聴覚情報及び/又は第2の視聴覚情報の一部又は全てを提示することができる。視聴覚情報を提示するステップは、ディスプレイ上にビデオ情報を提示するステップ及び/又は1又はそれ以上のスピーカ上に音声情報を提示するステップを含むことができる。
図4−4状態畳み込み外部コード
図4は、R=1/5及びK=3の系統的畳み込み符号化スキーム及び対応する符号化構造を示している。この共通構造に基づき、様々なパンクチャリング・パターンを使用して複数の比率(入力ビットをn、出力ビットをkとした場合、R=n/k)を導き出すことができる。特別な例では、図8に示すように、符号化ビットを全てパンクチャしてR=1の符号化率を生じることができる。図4は特定の畳み込み符号化スキームを示しており、本明細書では便宜上これを参照するが、図6に示し本明細書で説明するスキームに加え、或いはこの代わりに(他の畳み込み符号化スキーム又は他の種類のエラー訂正符号化スキームなどの)他の符号化スキームを使用することもできる。
図5−基本的パンクチャリング・パターン、比率1/2、1/4
図5は、図4に示す畳み込み符号化スキームとともに使用できる2つの基本的パンクチャリング・パターンを示している。図示のように、R=1/2の場合には、全ての入力に対して2ビットが送信され、R=1/4の場合には、全ての入力ビットに対して4ビットが送信される。図5に示すように、外部畳み込み符号器が系統的なものであるとすると、入力ビットは修正されずに出力に渡され、符号化データとともにビット・タプル(bit-tuples)に並べ替えられる。
図6−追加のパンクチャリング・パターン、比率1/3、2/3、4/5
図6は、図4に示す畳み込み符号化スキームとともに使用できるいくつかの追加のパンクチャリング・パターンを示している。図示のように、様々なパンクチャリング・パターンを使用して、1/3、2/3、又は4/5の比率を生じることができる。他の比率を生じる他のパンクチャリング・パターンも可能である。
図7−インライン・サービス多重化
図7は、1つの実施形態による異なる種類のサービスを多重化するためのシステムを示している。ATSC規格は、8VSB変調により転送される、固定受信機向けに企図されたようなノーマル・サービス・データを含む。ATSC規格は、ATSCフレームワーク内で新たなサービスを展開するための一定数の確保された(未割り当ての)パケットID番号(PID)を有する。1つのこのようなPIDが、移動受信機向けに企図されたサービスなどのM/Hサービス・データに割り当てられる。M/Hサービスを非符号化R=1トランスポート・トンネルで設計することにより、たとえ異なる方法を使用したとしても、未割り当てのPIDと同様の機能を実現することができる。換言すれば、M/H転送において非符号化トランスポート・トンネルを実現することにより、M/Hフレームワーク内、ひいてはATSCフレームワーク内でフューチャー(例えば展開される)サービスを転送できるようになる。
図8−R=1(非符号化)符号化スキーム
図8は、図6の畳み込み符号器とともに使用してR=1符号化スキームを生み出すことができるパンクチャリング・パターンを示している。データビットのみを送信すること(例えば、パンクチャリングして符号化済みのビットを完全に除去すること)により、非符号化トランスポート・スキームを生み出し、これを図2及び図3の方法と組み合わせて使用して、基本サービスを含むトランスポート・フレームワークの完全性を損なうことなくフューチャー・(例えば未定義の)サービスからのデータを搬送することができる。
本明細書で説明したように、本発明の実施形態は、エラー訂正符号化方法が存在するか又は存在しないかを利用して新たなサービス及び/又はサービスバージョンをシグナリングすることができる。この方法でシグナリングできる新たなサービス及び/又はサービスバージョンの例として、LDPC又はその他の系統的ブロックコード方法、レガシーR−Sコード(行方向のパリティ)に列方向のパリティを加えて補強するR−Sプロダクト符号化、並びに入れ子型ストリーム符号化を可能にするための系統的符号化、或いは時間及び/又は周波数におけるトランスポート・ダイバーシティを提供するPHYスタガキャスティングなどの新たな符号化方法の組み込みを挙げることができる。他の様々な種類の新たなサービス及び/又は新たなサービスバージョンも検討されている。
上記の実施形態についてかなり詳細に説明したが、当業者には、上記の開示を十分に理解した時点で数多くの変形及び修正が明らかになるであろう。以下の特許請求の範囲は、全てのこのような変形及び修正を含むと解釈すべきであることが意図される。
100 システム; 102 送信システム; 104送信論理回路;
106 送信機; 112 移動体装置; 114 固定装置。

Claims (28)

  1. 受信機を含む移動体装置へ視聴覚情報を無線方式で送信する方法であって、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して第1の視聴覚情報を符号化するステップと、
    前記符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを生成するステップと、
    前記複数のパケットを無線方式で送信するステップと、
    を含み、前記制御情報を前記受信機が使用して、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないと判断できるようにすることにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むことを前記受信機に示す、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1のエラー訂正符号化方法が畳み込み符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第2のエラー訂正符号化方法を使用して前記第2の視聴覚情報を符号化するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のエラー訂正符号化方法が系統的ブロック符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記制御情報が、前記複数のパケットのうちの前記第1及び第2の視聴覚情報とは異なる1又はそれ以上のパケット内に存在する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の視聴覚情報の少なくとも一部及び前記第2の視聴覚情報の少なくとも一部が、前記複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケット内にともに存在する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 移動体装置へ視聴覚情報を無線方式で送信するためのシステムであって、
    視聴覚情報を記憶するためのメモリと、
    前記メモリに結合された送信論理回路と、
    を備え、前記送信論理回路が、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して第1の視聴覚情報を符号化し、
    前記符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを生成する、
    ように構成され、
    前記複数のパケットを前記移動体装置へ無線方式で送信するための、前記送信論理回路に結合された送信機をさらに備え、
    前記制御情報を前記移動体装置が使用して、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないと判断できるようにすることにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むことを前記移動体装置に示す、
    ことを特徴とするシステム。
  8. 移動体装置へ無線方式で送信するためのパケット化視聴覚情報を生成するためのシステムであって、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して第1の視聴覚情報を符号化し、
    前記符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを生成する、
    ように構成された送信論理回路を備え、
    前記複数のパケットが、前記移動体装置へ無線方式で送信されるように構成され、
    前記制御情報を前記移動体装置が使用して、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないと判断できるようにすることにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むことを前記移動体装置に示す、
    ことを特徴とするシステム。
  9. 前記第1のエラー訂正符号化方法が畳み込み符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記送信論理が、第2のエラー訂正符号化方法を使用して前記第2の視聴覚情報を符号化するようにも構成される、
    ことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 前記第2のエラー訂正符号化方法が系統的ブロック符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記制御情報が、前記複数のパケットのうちの前記第1及び第2の視聴覚情報とは異なる1又はそれ以上のパケット内に存在する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  13. 前記第1の視聴覚情報の少なくとも一部及び前記第2の視聴覚情報の少なくとも一部が、前記複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケット内にともに存在する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  14. 移動体装置へ視聴覚情報を無線方式で送信するためのパケットを生成するためのプログラム命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記プログラム命令が、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して第1の視聴覚情報を符号化し、
    前記符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを生成する、
    ように実行可能であり、
    前記複数のパケットが、前記移動体装置へ無線方式で送信されるように構成され、
    前記制御情報を前記移動体装置が使用して、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないと判断できるようにすることにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むことを前記移動体装置に示す、
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  15. 移動体装置において視聴覚情報を受信して提示する方法であって、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを無線方式で受信するステップと、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを前記制御情報に基づいて判断するステップと、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むと判断するステップと、
    前記視聴覚情報の少なくとも一部を前記移動体装置上に提示するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記第1のエラー訂正符号化方法が畳み込み符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記第2の視聴覚情報が第2のエラー訂正符号化方法を使用して符号化される、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 前記第2のエラー訂正符号化方法が系統的ブロック符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記制御情報が、前記複数のパケットのうちの前記第1及び第2の視聴覚情報とは異なる1又はそれ以上のパケット内に存在する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記第1の視聴覚情報の少なくとも一部及び前記第2の視聴覚情報の少なくとも一部が、前記複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケット内にともに存在する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  21. 視聴覚情報を受信して提示するための移動体装置であって、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを無線方式で受信するためのアンテナと、
    ディスプレイ及び1又はそれ以上のスピーカと、
    前記アンテナ、前記ディスプレイ、及び前記1又はそれ以上のスピーカに結合された受信機論理回路と、
    を備え、前記受信機論理回路が、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを前記制御情報に基づいて判断し、
    前記視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むと判断し、
    前記視聴覚情報の少なくとも一部を1又はそれ以上前記ディスプレイ又は前記1又はそれ以上のスピーカ上に提示する、
    ように構成される、
    ことを特徴とする移動体装置。
  22. 視聴覚情報を受信して処理するためのシステムであって、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む、無線方式で送信された複数のパケットを受信するための入力部と、
    前記入力部に結合された受信機論理回路と、
    を備え、前記受信機論理回路が、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを前記制御情報に基づいて判断し、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むと判断する、
    ように構成され、
    前記視聴覚情報がディスプレイ及び1又はそれ以上のスピーカ上に提示されるように構成される、
    ことを特徴とするシステム。
  23. 前記第1のエラー訂正符号化方法が畳み込み符号化方法であることを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  24. 前記第2の視聴覚情報が第2のエラー訂正符号化方法を使用して符号化される、
    ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  25. 前記第2のエラー訂正符号化方法が系統的ブロック符号化方法である、
    ことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  26. 前記制御情報が、前記複数のパケットのうちの前記複数のパケットの前記第1及び第2の部分とは異なる1又はそれ以上のパケット内に存在する、
    ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  27. 前記第1の視聴覚情報の少なくとも一部及び前記第2の視聴覚情報の少なくとも一部が、前記複数のパケットのうちの少なくとも1つのパケット内にともに存在する、
    ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  28. 視聴覚情報を受信して処理するためのプログラム命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記プログラム命令が、
    第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化された第1の視聴覚情報と、前記第1のエラー訂正符号化方法を使用して符号化されない第2の視聴覚情報と、前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを示す制御情報とを含む複数のパケットを無線方式で受信し、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことを前記制御情報に基づいて判断し、
    前記第2の視聴覚情報が前記第1のエラー訂正符号化方法に従って符号化されないことにより、前記第2の視聴覚情報が前記第1の視聴覚情報とは異なるサービスバージョンを含むと判断し、
    前記視聴覚情報の少なくとも一部を1又はそれ以上ディスプレイ又は1又はそれ以上のスピーカ上に提示する、
    ように実行可能である、
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2011511850A 2008-05-31 2009-05-29 非符号化トランスポート・トンネリングによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信 Active JP5443480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13034408P 2008-05-31 2008-05-31
US61/130,344 2008-05-31
US12/167,708 2008-07-03
US12/167,708 US8151305B2 (en) 2007-07-05 2008-07-03 Mobile television broadcast system
PCT/US2009/045650 WO2009146419A2 (en) 2008-05-31 2009-05-29 Transmission of multimedia streams to mobile devices with uncoded transport tunneling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011524671A true JP2011524671A (ja) 2011-09-01
JP5443480B2 JP5443480B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41058610

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511850A Active JP5443480B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-29 非符号化トランスポート・トンネリングによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信
JP2011511890A Active JP5260731B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-30 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信
JP2013092056A Active JP5643378B2 (ja) 2008-05-31 2013-04-25 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信
JP2014221853A Active JP6035307B2 (ja) 2008-05-31 2014-10-30 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511890A Active JP5260731B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-30 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信
JP2013092056A Active JP5643378B2 (ja) 2008-05-31 2013-04-25 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信
JP2014221853A Active JP6035307B2 (ja) 2008-05-31 2014-10-30 可変トレーニング情報による移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信

Country Status (4)

Country Link
EP (3) EP2297881B1 (ja)
JP (4) JP5443480B2 (ja)
CN (4) CN102084635B (ja)
WO (2) WO2009146419A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10762020B2 (en) 2015-10-09 2020-09-01 Sony Corporation Bus system and communication device
US11601307B2 (en) * 2018-12-17 2023-03-07 U-Blox Ag Estimating one or more characteristics of a communications channel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003678A2 (en) * 2000-07-01 2002-01-10 Nxtwave Communications, Inc. Robust data extension for 8vsb signaling
JP2004533797A (ja) * 2001-06-28 2004-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エンハンス符号化方式を利用したデジタルテレビ(dtv)送信システム
WO2007046677A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual transmission stream processing device and method
US20070147440A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmitter, turbo stream processing method thereof, and digital broadcasting system having the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040028076A1 (en) * 2001-06-30 2004-02-12 Strolle Christopher H Robust data extension for 8vsb signaling
US6738370B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nokia Corporation Method and apparatus implementing retransmission in a communication system providing H-ARQ
TWI261429B (en) * 2003-07-18 2006-09-01 Broadcom Corp A method for generating OFDM frame for wireless communications
EP1673945B1 (en) * 2003-10-06 2011-06-15 IPG Electronics 503 Limited Digital television transmission with error correction
US7542515B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-02 Intel Corporation Training symbol format for adaptively power loaded MIMO
EP2016693B1 (en) * 2006-05-09 2018-07-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for improved single cell adaption due to change in environment
JP2007306474A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信機
GB0610503D0 (en) * 2006-05-26 2006-07-05 Acbond Ltd Communication apparatus and method
TWI562554B (en) * 2009-12-30 2016-12-11 Sony Corp Communications system and device using beamforming

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003678A2 (en) * 2000-07-01 2002-01-10 Nxtwave Communications, Inc. Robust data extension for 8vsb signaling
JP2004533797A (ja) * 2001-06-28 2004-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エンハンス符号化方式を利用したデジタルテレビ(dtv)送信システム
WO2007046677A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual transmission stream processing device and method
US20070147440A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmitter, turbo stream processing method thereof, and digital broadcasting system having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5443480B2 (ja) 2014-03-19
WO2009146444A1 (en) 2009-12-03
JP5260731B2 (ja) 2013-08-14
CN103888210B (zh) 2016-09-14
CN103888210A (zh) 2014-06-25
WO2009146419A3 (en) 2010-02-18
JP2015073278A (ja) 2015-04-16
CN102090034A (zh) 2011-06-08
EP2324607A1 (en) 2011-05-25
CN102090034B (zh) 2014-12-10
JP2013219774A (ja) 2013-10-24
CN104581204A (zh) 2015-04-29
CN102084635B (zh) 2014-05-07
EP3002895A1 (en) 2016-04-06
WO2009146419A2 (en) 2009-12-03
EP2297881A2 (en) 2011-03-23
CN104581204B (zh) 2018-04-06
JP5643378B2 (ja) 2014-12-17
EP2297881B1 (en) 2016-02-24
CN102084635A (zh) 2011-06-01
JP2011526746A (ja) 2011-10-13
JP6035307B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11757962B2 (en) Multimedia streams which use control information to associate audiovisual streams
US11689215B2 (en) Wireless transport framework with uncoded transport tunneling
JP5443480B2 (ja) 非符号化トランスポート・トンネリングによる移動体装置へのマルチメディア・ストリームの送信

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250