JP2011523114A - ファイルを共有化するための装置及び方法 - Google Patents

ファイルを共有化するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011523114A
JP2011523114A JP2011504355A JP2011504355A JP2011523114A JP 2011523114 A JP2011523114 A JP 2011523114A JP 2011504355 A JP2011504355 A JP 2011504355A JP 2011504355 A JP2011504355 A JP 2011504355A JP 2011523114 A JP2011523114 A JP 2011523114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
file
shared
gateway
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011504355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5921191B2 (ja
JP2011523114A5 (ja
Inventor
ファン・デ・プール,ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2011523114A publication Critical patent/JP2011523114A/ja
Publication of JP2011523114A5 publication Critical patent/JP2011523114A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921191B2 publication Critical patent/JP5921191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/182Distributed file systems
    • G06F16/1834Distributed file systems implemented based on peer-to-peer networks, e.g. gnutella
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching

Abstract

本発明は、第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法に関し、前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出する。当該方法は、前記ネットワーク装置において、前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、前記第2ネットワーク上にある第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納するステップと、前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ネットワーク装置のメモリの前記共有ファイルを抽出するステップと、前記共有ファイルが前記ネットワーク装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するか、又は前記ファイルを前記第2装置に送信するステップとを有する。

Description

本発明は、一般にファイル共有化に関し、特にローカル装置にある装置がインターネット上にある装置とファイルを共有することを可能にする装置及び当該装置における方法に関する。
本セクションは、以下に説明及び/又は請求される本発明の各種特徴に関する当該技術の各種特徴を読者に紹介するためのものである。この説明は、本発明の各種特徴のより良い理解を促進するための背景情報を読者に提供するのに役立つと考えられる。従って、これらの説明はこの観点から読まれるべきものであり、先行技術の自認として読まれるべきでないことが理解されるべきである。
インターネットゲートウェイは、通常はユーザがインターネットからゲートウェイに埋め込まれたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)に、典型的にはHTMLページをサービス提供するHTTPサーバを用いて接続することを可能にするHTTPサーバとGUIとを有する。
ゲートウェイはまた、ローカルネットワーク上で共有されるファイルを検出可能な機能を埋め込む。ローカルネットワーク上で共有されるファイルは、GUI(HTMLページ)にリスト可能であり、これにより、LAN又はWANからのエンドユーザは共有ファイルのリストをブラウズし、ローカルネットワークの装置との間でファイルをダウンロード及びアップロードすることが可能となる。この機能は、インターネット上の何れかからのユーザがローカルネットワークのPC又は装置からファイルをダウンロード/アップロードすることを可能にする。具体例として、友人の場所からの写真の表示、外国からのデータへのアクセス、ホーム装置上への重要なメールアタッチメントの格納などがあげられる。もちろん、エンドユーザは、ローカル又はリモート装置を介しGUIにアクセスする。
ローカルネットワーク装置は、通常はメディアプレーヤー、ゲーム装置、ラップトップコンピュータ、PDAなどのモバイル/ポータブル装置である。それらは、定期的に電源オフ及び/又はゲートウェイに非接続される。インターネットからこれらの装置に格納及び共有されるファイルへのアクセスは、このとき可能でない。インターネットからこれらのファイルにアクセスすることを所望する人は、ローカルネットワーク装置が電源オン又は単に試みているか予め確認する必要がある。
本発明は、ローカル装置がアクセス不可であるとき、ファイルアクセスを管理するためのゲートウェイにおける方法を提供することによって、ローカル装置上のファイルへのアクセスに関する問題点の少なくとも一部を解決しようとするものである。
本発明は、第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法に関し、前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出する。
当該方法は、前記ネットワーク装置において、前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、前記第2ネットワーク上にある第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納するステップと、前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ネットワーク装置のメモリの前記共有ファイルを抽出するステップと、前記共有ファイルが前記ネットワーク装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するか、又は前記ファイルを前記第2装置に送信するステップとを有する。
実施例によると、当該方法は、前記ファイルが前記第2装置により抽出されると、又は前記第2装置に送信されると、前記メモリから前記ファイルを削除するステップを有する。
実施例によると、当該方法は、遅延の後に前記メモリから前記ファイルを削除するステップを有する。
実施例によると、前記ネットワーク装置は、前記第1装置と前記共有ファイルとを示すためのグラフィカルユーザインタフェースを有する。
本発明はまた、第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法に関し、前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出する。当該方法は、前記ネットワーク装置において、前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納するステップと、前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ファイルが前記第1装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するステップとを有する。
本発明はまた、第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法に関し、前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出する。当該方法は、前記ネットワーク装置において、前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、前記第2ネットワーク上にある第2装置から前記第1装置へのファイルを受信すると、前記ファイルを格納するステップと、前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ファイルを前記第1装置に送信するステップとを有する。
実施例によると、前記ファイルは、前記共有ファイルの新たなバージョンである。
実施例によると、当該方法は、前記ファイルが前記第1装置に送信されたという通知を前記第2装置に送信するステップを有する。
本発明はまた、第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、ルーティング手段と、前記第1ネットワーク上の第1装置の存在を検出する装置検出手段と、前記第1装置上の共有ファイルを検出するファイル検出手段と、前記第2ネットワークにある第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納し、前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ネットワーク装置のメモリの前記共有ファイルを抽出し、前記共有ファイルが前記ネットワーク装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するか、又は前記ファイルを前記第2装置に送信するファイル共有手段とを有するネットワーク装置に関する。
本発明の他の課題は、コンピュータ上で実行されると、本発明による方法のステップを実行するためのプログラムコード命令を有するコンピュータプログラムである。“コンピュータプログラム”によって、ディスケットやカセットなどのプログラムを含む記憶スペースだけでなく、電気又は光信号などの信号からなるコンピュータプログラムサポートが意図される。
開示された実施例の範囲に対応した特徴が以下に与えられる。これらの特徴は本発明がとりうる形態の簡単な概略を読者に提供するために提示されているにすぎず、これらの特徴は本発明の範囲を限定するものでないことが理解されるべきである。実際、本発明は、以下に与えられる各種特徴を包括するものであってもよい。
図1は、実施例によるオブジェクト及びシステムのブロック図である。 図2は、実施例による第1の方法のフローチャートである。 図3は、実施例による第2の方法のフローチャートである。 図4は、実施例によるグラフィカルユーザインタフェースを表す。 図5は、実施例によるグラフィカルユーザインタフェースを表す。 図1では、表示されたブロックは、純粋に機能的エンティティであり、必ずしも物理的に分離したエンティティに対応するものでない。すなわち、それらは、ハードウェア又はソフトウェアの形式により開発可能であるか、又は1以上の集積回路により実現可能である。
実施例は、リモート装置とローカル装置とを相互接続するゲートウェイのフレームワークの範囲内であるが、本発明はこの特定の環境に限定されるものでなく、第1装置が第2装置に一時的に接続され、第2装置がリモート装置に常にアクセス可能な他のフレームワークの範囲内に適用されてもよい。このとき、本発明は、記憶手段とファイル共有手段とを有する第1装置に一時的に接続可能な第2装置に適用可能である。特に、第2装置は、セルラ装置又はラップトップであってもよく、第1装置は外部メモリであってもよい。
図1において、実施例によるシステムが示される。ゲートウェイ1は、ローカルエリアネットワークLAN4である第1ネットワークに接続するための第1インタフェース(18)を有する。それは、インターネットネットワーク2である第2ネットワークに接続するための第2インタフェース(19)を有する。ゲートウェイは、ルータ(17)を有する。もちろん、ゲートウェイ装置は、第1ネットワークと第2ネットワークとに接続するための手段を有する何れかのタイプの装置であってもよい。このゲートウェイは、ブロードバンドルータ、無線ルータ、ルータを備えたDSLモデム又はIPルータ機能を備えた何れかのネットワーク装置とすることができる。より一般には、ゲートウェイは、インタフェース手段とルーティング手段とを有する何れかの装置とすることができる。ルータ機能は、ネットワーク装置がインターネットから到達可能とすることを可能にするためのものである。
第1及び第2ネットワークはまた、同じタイプのネットワークであってもよい。第2ネットワークは、LANタイプであってもよく、さらに第1ネットワークと同じLANであってもよい。第1及び第2ネットワークはまた、インターネットネットワークであってもよい。
接続手段は、当業者に周知なものであり、図1には示されない。
ローカル装置5は、LAN4に接続される。実施例によると、ローカル装置はラップトップである。もちろん、それは、USBキーメモリやハードディスクなどのLAN4に接続するための手段を有する何れかのタイプの装置であってもよい。特に、実施例によるローカル装置は、ネットワークの他の装置と共有可能なファイルを格納するための記憶モジュール52を有する。これらは、共有可能な何れかのタイプのファイルであってもよい。記憶モジュールは、ハードディスクである。もちろん、それは、フラッシュメモリなどの当業者に知られる何れかのタイプのストレージとすることが可能である。
ローカル装置はまた、ファイル共有を管理するよう構成されるファイル共有モジュール51を有する。ファイル共有モジュールは、ローカル装置のエンドユーザが共有されたファイル及び共有されていないファイルを選択することを可能にする。共有されているファイルは、ネットワークの他の装置によりアクセス可能である。それは、他の何れかの装置又はローカル装置の共有ファイルにアクセスすることが許可されている装置によってのみアクセスされるようにしてもよい。
ローカル装置は、イーサネット(登録商標)接続を介しゲートウェイに接続される。もちろん、ローカル装置はまた、イーサネット(登録商標)、USB、IEEE1394などの他の何れかの有線インタフェース又はWi−Fiなどの何れかの無線インタフェースによりゲートウェイに接続されてもよい。
1つのローカル装置しか示されていない。もちろん、システムはファイルを共有する複数のローカル装置を有することも可能である。
実施例によるシステムは、インターネット2に接続されるリモート装置3を有する。リモート装置は、ゲートウェイと通信可能であり、それからゲートウェイを介しローカル装置に通信可能である。特に、リモート装置は、ウェブサーバに接続するためのHTTPウェブブラウザ31を有する。ここで、それは、リモート装置がゲートウェイウェブサーバ15に接続し、それのグラフィカルユーザインタフェースGUI14にアクセスすることを可能にする。1つのリモート装置しか示されていないが、もちろん、複数のリモート装置がゲートウェイに接続可能である。
ゲートウェイ1は、ローカル装置とリモート装置とがGUI14にアクセスすることを可能にするウェブサーバ15を有する。ウェブサーバは、LAN上の装置とインターネットを介し接続する装置との双方のためのゲートウェイGUIを運営するHTTPウェブサーバである。GUIは、ゲートウェイの設定を実行することを可能にする。それは、後述されるように、インターネットを介し接続する装置からゲートウェイとのファイルの抽出及び送信を可能にするための専用の特定のGUI要素を有する。
GUIは、ローカルネットワーク上で利用可能なファイルのリストを示す共有ファイルリストをサポートする。それは、あたかもファイルがゲートウェイ上で利用可能であるかのように提示される。GUI上でファイルをクリックすると、ローカルネットワーク装置からのファイルの抽出が開始される。
ゲートウェイは、LAN上の装置の存在を検出するよう構成される装置検出モジュール11を有する。それは、IPアドレス、ハードウェアアドレス又はUPnP情報などのLAN装置に関する情報を収集する。ゲートウェイは、検出された各装置に関する共有ファイルのリストを収集するよう構成されるファイル検出モジュール16を有する。それは、この情報を記憶モジュール13に永続的に保存する。記憶モジュール13は、ゲートウェイに埋め込まれるか、又はUSBハードディスクなどを介しゲートウェイに外部接続される。ゲートウェイはまた、ゲートウェイにおいて共有ファイルを管理するよう構成されるファイル共有モジュール12を有する。特に、それは、後述されるように、リモート装置により共有ファイルへのアクセスを管理する。ファイル共有モジュールは、GUI上への共有ファイルに関する情報の表示を管理する。それはまた、リモート装置から共有ファイルへのリクエストを管理する。
ゲートウェイのすべてのモジュールは、内部バス10に接続される。ゲートウェイはまた、図示されない処理手段と、汎用的なゲートウェイ機能を実行するための当業者に周知の手段のすべてを有する。
実施例の方法が説明される。図2において、第1の方法が示される。
ステップS1において、ファイル共有化をサポートするローカル装置がゲートウェイに接続される。この装置の存在が、ゲートウェイの装置検出モジュールにより検出される。ゲートウェイは、ARPを用いたそれのIP及びハードウェアアドレス、DHCPを介した装置のベンダの値、UPnP宣伝を介した装置のUPnP能力など、ローカル装置に関する情報を抽出する。その後、検出されたローカル装置は、抽出された情報によりGUIに示される。
ステップS2において、ゲートウェイのファイル検出モジュールは、ファイルを共有しているか確認するため、ローカル装置を調べる。それは、ローカル装置上のすべての共有ファイルのリストを抽出する。特に、それは、ディレクトリとファイル名のリストを取得する。それは、Sambaプロトコルを利用して、ファイル抽出を実行する。Sambaプロトコルは、装置は他の装置の共有ファイルのファイルとディレクトリのリストを抽出することを可能にする。もちろん、ファイルは、当業者に周知の何れかのプロトコルにより抽出されてもよい。各ファイルに対して、ファイルサイズや作成日などのいくつかのファイル属性が抽出される。共有ファイルのリストは、ゲートウェイストレージに永続的に格納される。リストは、第1装置の検出に対して抽出される。それはまた、設定可能な期間によって定期的に、またGUI上のリフレッシュボタン/アクションを介したユーザ要求に応答して抽出される。
ステップS3において、ゲートウェイは、ローカル装置がもはやアクティブ状態でないことを検出する。これは、装置検出モジュールにより実行される。それは、ローカル装置が応答するかチェックするためのアクティブな調査、DHCPサーバのIPアドレスリースの期限切れ、又は装置が接続されるインタフェース接続性の欠落の当業者に周知の各種方法により実行される。
その後、ローカル装置のアクティブ状態が、GUIに示される。それは、リモート装置がローカル装置がアクティブであるか否か確認することを可能にする。それはまた、リモート装置がファイルがゲートウェイにキャッシュされているか、又は装置にあるか確認することを可能にする。リモート装置は、ローカル装置に属するGUI上のファイルを確認する。ローカル装置がアクティブ状態でない場合、ファイルは、ゲートウェイにキャッシュされてもよい。ローカル装置がアクティブ状態である場合、ファイルはローカル装置にある。
ステップS4において、リモート装置は、ゲートウェイに接続する。それは、ローカルネットワーク上の装置のリストと、装置毎に共有されるファイルのリストとをチェックする。それは、各装置により共有されているすべてのファイルと共に、当該装置にファイルを送信する能力とのリストを有する装置のファイル共有詳細ページをGUI上でチェックする。
ステップS5において、リモート装置は、ローカル装置にファイルを送信する。このファイルは、ローカルネットワーク装置により共有されるファイルのアップデートである。それはまた、ローカルネットワーク装置に送信される新たなファイルであってもよい。ローカル装置がアクティブ状態でないとき、ステップS6において、ファイルはゲートウェイストレージに格納される。ゲートウェイはまた、ファイルがアドレス指定されるローカル装置のアドレスを格納する。リモート装置には、ファイルがゲートウェイに格納され、非アクティブ状態のローカル装置に以降に配信されることが通知される。これはGUIに示され、ファイルは特定のディスプレイによりローカル装置のディレクトリに表示される。もちろん、これはまた、特定の通知メッセージによりリモート装置に通知されてもよい。
ステップS7において、ゲートウェイは、ローカル装置がアクティブ状態になったことを検出する。ゲートウェイは、装置に送信される必要のあるファイルがゲートウェイストレージにあるか確認する。そのようなファイルがある場合、これらは装置に送信され、おそらくファイルの既存/古いバージョンを置き換える。もちろん、このファイルは必ずしも共有される必要はない。それが共有ファイルである場合、それはGUIにおいてそのように示される。共有ファイルでない場合、それはGUIには示されない。
その後、ゲートウェイは、ファイルがローカル装置に送信されたという通知をリモート装置に送信してもよい。
もちろん、ステップ7は、ローカル装置が再びアクティブ状態になる毎に実行される。
図3において、実施例の第2の方法が示される。ステップS1〜S4は、第1の方法と同様である。
ステップS5’において、リモート装置は、ローカル装置上のファイルを取得するためのリクエストを送信する。ここでのリクエストは、ローカル装置からファイルを抽出する意思を示すゲートウェイGUI上のエンドユーザによるアクションである。もちろん、上述されるように、GUIは、ローカル装置がアクティブ状態であるか否かを示す。ローカル装置がアクティブ状態でないとき、ステップS6’において、ゲートウェイはリクエストを格納する。GUIは、特定の非アクティブ状態の装置上のあるファイルが要求されているが、現在は利用可能でないという表示を示す。これは、以下に限定することなく、装置の当該ファイルに隣接する追加的なアイコンや表示及び共有ファイルのリストの形式によるものである。
ステップS7’において、ゲートウェイは、ローカル装置がアクティブ状態になることを検出する。ステップS8’において、ゲートウェイは、装置からファイルを抽出し、それをゲートウェイストレージに一時的に格納する。これは、ローカル装置がアクティブ状態であるか否かにかかわらず、それが要求元に利用可能であることを確実にするものである。
ステップS9’において、要求されたファイルがゲートウェイストレージ上で利用可能になると、ユーザに電子メールを介し通知される。もちろん、SMSやインスタントメッセージングなどの他の何れか周知な通知を介し通知することも可能である。
ステップS10’において、ファイルは、リモート装置により抽出され、ゲートウェイストレージから削除される。
ローカル装置から抽出されるファイルは、限られた期間の間のみゲートウェイに格納されてもよい。ファイルが当該期間中にリモート装置により抽出されない場合、それはゲートウェイ装置から削除される。当該期間は設定可能であり、数分から数日までの値をとりうる。
複数のリモート装置がファイルをリクエストした場合、ファイルの利用可能性がすべてのリモート装置に通知される。ファイルは、すべてのリモート装置により抽出されると、又は限られた期間の経過後にメモリから削除される。
あるいは、ゲートウェイは、ファイルを抽出及び格納しない。それは、ステップS8’を実行しない。ゲートウェイは、ファイルがローカル装置において利用可能であることをリモート装置に通知するだけであり、リモート装置がローカル装置からファイルを抽出する。この代替的なものは、ゲートウェイがファイルを一時的に格納するのに十分なメモリを有していない場合に利用されてもよい。
何れの場合も、装置がローカルネットワーク上でアクティブ状態になったことをゲートウェイが検出する毎に、それは、ファイル共有モジュールにより装置に送信される必要のあるファイルがゲートウェイストレージ上にあるか確認する。このようなファイルがある場合、これらは装置に送信される。ゲートウェイはまた、装置により共有されるファイルに対する発行済みの/オープンなファイルリクエストがあるか確認する。ファイルリクエストがある場合、当該ファイルは抽出され、ゲートウェイストレージに一時的に格納される。
ステップS9’及びS10’の代わりとして、ローカル装置がアクティブ状態になり、要求されたファイルが装置において利用可能になると、ゲートウェイはファイルを抽出し、リモート装置に送信する。それは、リモート装置への通知と共にファイルを送信する。もちろん、それは、ファイルを送信するための他の何れか周知な方法によりファイルを送信可能である。複数のリモート装置がファイルをリクエストした場合、ゲートウェイは、ファイルをこれらすべてのリモート装置に送信する。
図4及び5において、GUIが示される。
図4は、ゲートウェイのインタフェースを示すスクリーンショットである。ゲートウェイは、無線インタフェース、WLAN及び4つのイーサネット(登録商標)インタフェースethport1〜ethport4を有する。未知のローカル装置がethport1に接続される。
図5は、ローカル装置に関する情報を示すスクリーンショットである。IPアドレスとインタフェースが示される。もちろん、ハードウェアアドレス又はUPnP情報などのより多くの情報が表示可能である。さらに、共有ファイルに関する情報がまた当該スクリーンに示される。
実施例によると、ローカル装置はアクティブ状態又は非アクティブ状態であってもよい。これは、装置が電源オン/オフされているか、又はネットワークインタフェースを介しゲートウェイに接続されているか否かを意味する。あるいは、ゲートウェイは省電力化のためなどインタフェースを無効にしたため、ローカル装置が接続されていない可能性がある。ゲートウェイは、例えば、1日のある期間の間に無線インタフェースを無効にする省電力機能を有してもよい。当該期間中、ローカル装置はまた、ゲートウェイからは非アクティブ状態であるとみなされる。
明細書、請求項及び図面の開示は、独立して又は何れか適切な組み合わせにより提供されてもよい。適切な場合には、各機能はハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現されてもよい。
ここでの“一実施例”又は“実施例”という表現は、実施例に関して説明された機能、構成又は特徴が本発明の少なくとも1つの実現形態に含めることが可能であることを意味する。明細書の各所における“一実施例では”という表現は、必ずしもすべてが同一の実施例を参照しているとは限らず、また他の実施例から互いに両立しない異なる又は他の実施例でもない。
請求項に記載される参照番号は、単なる例示であり、請求項の範囲に対して限定的な効果を有するものでない。

Claims (10)

  1. 第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法であって、
    前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出し、
    当該方法は、前記ネットワーク装置において、
    前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、
    前記第2ネットワーク上にある第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納するステップと、
    前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ネットワーク装置のメモリの前記共有ファイルを抽出するステップと、
    前記共有ファイルが前記ネットワーク装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するか、又は前記ファイルを前記第2装置に送信するステップと、
    を有する方法。
  2. 当該方法は、前記ファイルが前記第2装置により抽出されると、又は前記第2装置に送信されると、前記メモリから前記ファイルを削除するステップを有する、請求項1記載の方法。
  3. 当該方法は、遅延の後に前記メモリから前記ファイルを削除するステップを有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記ネットワーク装置は、前記第1装置と前記共有ファイルとを示すためのグラフィカルユーザインタフェースを有する、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
  5. 第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法であって、
    前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出し、
    当該方法は、前記ネットワーク装置において、
    前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、
    第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納するステップと、
    前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ファイルが前記第1装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するステップと、
    を有する方法。
  6. 第1ネットワークとの第1インタフェースと、第2ネットワークとの第2インタフェースと、前記第1ネットワーク上にある第1装置により共有されるファイルへのアクセスを可能にするルーティング手段とを有するネットワーク装置における方法であって、
    前記ネットワーク装置が、少なくとも1つの共有ファイルを有する前記第1装置の前記第1ネットワーク上での存在を検出し、
    当該方法は、前記ネットワーク装置において、
    前記第1装置がアクセス可能でないことを検出するステップと、
    前記第2ネットワーク上にある第2装置から前記第1装置へのファイルを受信すると、前記ファイルを格納するステップと、
    前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ファイルを前記第1装置に送信するステップと、
    を有する方法。
  7. 前記ファイルは、前記共有ファイルの新たなバージョンである、請求項6記載の方法。
  8. 当該方法は、前記ファイルが前記第1装置に送信されたという通知を前記第2装置に送信するステップを有する、請求項6又は7記載の方法。
  9. 第1ネットワークとの第1インタフェースと、
    第2ネットワークとの第2インタフェースと、
    ルーティング手段と、
    前記第1ネットワーク上の第1装置の存在を検出する装置検出手段と、
    前記第1装置上の共有ファイルを検出するファイル検出手段と、
    前記第2ネットワークにある第2装置から前記第1装置上の共有ファイルを取得するためのリクエストを受信すると、前記リクエストを格納し、前記第1装置がアクセス可能であることを検出すると、前記ネットワーク装置のメモリの前記共有ファイルを抽出し、前記共有ファイルが前記ネットワーク装置において利用可能であるという通知を前記第2装置に送信するか、又は前記ファイルを前記第2装置に送信するファイル共有手段と、
    を有するネットワーク装置。
  10. コンピュータ上で実行されると、請求項1乃至6何れか一項記載の方法のステップを実行するためのプログラムコード命令を有するコンピュータプログラム。
JP2011504355A 2008-04-16 2009-04-09 ファイルを共有化するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP5921191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08447024A EP2111011A1 (en) 2008-04-16 2008-04-16 Device and method for sharing files
EP08447024.4 2008-04-16
PCT/EP2009/002635 WO2009127358A1 (en) 2008-04-16 2009-04-09 Device and method for sharing files

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011523114A true JP2011523114A (ja) 2011-08-04
JP2011523114A5 JP2011523114A5 (ja) 2012-05-31
JP5921191B2 JP5921191B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=39876614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504355A Expired - Fee Related JP5921191B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-09 ファイルを共有化するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9049240B2 (ja)
EP (2) EP2111011A1 (ja)
JP (1) JP5921191B2 (ja)
KR (1) KR101620480B1 (ja)
CN (1) CN102007751B (ja)
WO (1) WO2009127358A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160024A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc ネットワーク装置
JP2020524345A (ja) * 2017-06-20 2020-08-13 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッドIDEXX Laboratories, Inc. ネットワーク化されておらず遠隔場所に設けられたデータ生成装置からデータを取り出すシステムと方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274994B2 (en) * 2009-06-19 2012-09-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating using a gateway communications device having alert generation capability
CN102594850B (zh) * 2011-01-06 2016-06-01 友讯科技股份有限公司 档案存取及分享系统及其方法
US9294546B2 (en) * 2011-06-03 2016-03-22 Apple Inc. Sending files from one device to another device over a network
CN103997440A (zh) * 2013-02-16 2014-08-20 余志刚 大众无线互联网接入器共享系统
JP2014229244A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社東芝 ネットワークシステム、管理サーバおよび更新通知方法
US10896155B2 (en) * 2013-08-23 2021-01-19 Vmware, Inc. Opening unsupported file types through remoting sessions
CN105915570A (zh) * 2015-11-24 2016-08-31 乐视致新电子科技(天津)有限公司 信息共享方法及装置
CN106332310A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 乐视控股(北京)有限公司 多媒体文件分享方法及装置
US11681826B2 (en) * 2019-12-05 2023-06-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for protection of data across multiple users and devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020174269A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Fullaudio Corporation Proximity synchronizing audio gateway device
JP2006221438A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2006227843A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sony Corp コンテンツ情報管理システム、コンテンツ情報管理装置及びコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2008011549A2 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Sandisk Corporation Content distribution system
JP2008022509A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 再生装置、再生方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883632A (en) * 1992-05-04 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Coordinating color produced by two devices--using a hue-controlled machine color space, or surface scaling
WO1997025748A1 (en) * 1996-01-12 1997-07-17 International Business Machines Corporation Electronic device
US5838910A (en) * 1996-03-14 1998-11-17 Domenikos; Steven D. Systems and methods for executing application programs from a memory device linked to a server at an internet site
US6043519A (en) * 1996-09-12 2000-03-28 Hughes Electronics Corporation Junction high electron mobility transistor-heterojunction bipolar transistor (JHEMT-HBT) monolithic microwave integrated circuit (MMIC) and single growth method of fabrication
US6181935B1 (en) * 1996-09-27 2001-01-30 Software.Com, Inc. Mobility extended telephone application programming interface and method of use
US6151684A (en) * 1997-03-28 2000-11-21 Tandem Computers Incorporated High availability access to input/output devices in a distributed system
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
US6072901A (en) * 1997-05-30 2000-06-06 Polaroid Corporation System and method for deriving an invertible relationship between color spaces where the intrinsic mapping is one-to-many for use in a color profile production system
US5841304A (en) * 1997-06-26 1998-11-24 Sun Microsystems, Inc. Dynamic-to-static convertor method
US6088038A (en) * 1997-07-03 2000-07-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Arrangement for mapping colors between imaging systems and method therefor
US6008907A (en) * 1997-10-15 1999-12-28 Polaroid Corporation Printer calibration
US6088803A (en) * 1997-12-30 2000-07-11 Intel Corporation System for virus-checking network data during download to a client device
US6154787A (en) * 1998-01-21 2000-11-28 Unisys Corporation Grouping shared resources into one or more pools and automatically re-assigning shared resources from where they are not currently needed to where they are needed
US6181445B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-30 Seiko Epson Corporation Device-independent and medium-independent color matching between an input device and an output device
US6160644A (en) * 1998-03-30 2000-12-12 Seiko Epson Corporation Scanner calibration technique to overcome tone inversion
US6718361B1 (en) * 2000-04-07 2004-04-06 Network Appliance Inc. Method and apparatus for reliable and scalable distribution of data files in distributed networks
US20020078161A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Philips Electronics North America Corporation UPnP enabling device for heterogeneous networks of slave devices
US7483958B1 (en) * 2001-03-26 2009-01-27 Microsoft Corporation Methods and apparatuses for sharing media content, libraries and playlists
US20030004933A1 (en) 2001-06-28 2003-01-02 Doron Ben-Yehezkel Compound request processing
EP1563389A4 (en) 2001-08-01 2008-06-25 Actona Technologies Ltd VIRTUAL DATA DISTRIBUTION NETWORK
JP2006516341A (ja) 2003-01-17 2006-06-29 タシット ネットワークス,インク. 分散ファイルシステムを伴うストレージキャッシングの使用方法およびシステム
US20040143836A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Mccormack Jonathan Ian System and method for sharing objects among two or more electronic devices
US20060179153A1 (en) 2004-03-22 2006-08-10 Nam-Yul Lee Streaming based contents distribution network system and methods for splitting, merging and retrieving files
KR20080058382A (ko) 2005-09-13 2008-06-25 아이에스티 인터내셔널 인코포레이티드 이기종 네트워크들 간의 패킷 연결을 제공하는 시스템 및방법, mtm 헤더 및 ip 헤더를 포함하는 패킷 처리네트워크 노드, 패킷 기반 통신 방법, 이러한 방법을수행하는 컴퓨터-실행가능 명령어들을 저장하는컴퓨터-판독가능 매체, 프로토콜 계층 아키텍처, mtm프로토콜 패킷, 및 mtm 프로토콜 패킷을 표현하는컴퓨터 데이터 신호
WO2008070814A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Fusion Multisystems, Inc. (Dba Fusion-Io) Apparatus, system, and method for a scalable, composite, reconfigurable backplane

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020174269A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Fullaudio Corporation Proximity synchronizing audio gateway device
JP2006221438A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2006227843A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sony Corp コンテンツ情報管理システム、コンテンツ情報管理装置及びコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008022509A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 再生装置、再生方法およびコンピュータプログラム
WO2008011549A2 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Sandisk Corporation Content distribution system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160024A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc ネットワーク装置
JP2020524345A (ja) * 2017-06-20 2020-08-13 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッドIDEXX Laboratories, Inc. ネットワーク化されておらず遠隔場所に設けられたデータ生成装置からデータを取り出すシステムと方法
JP7457176B2 (ja) 2017-06-20 2024-03-27 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド ネットワーク化されておらず遠隔場所に設けられたデータ生成装置からデータを取り出すシステムと方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102007751B (zh) 2016-08-17
KR101620480B1 (ko) 2016-05-12
EP2266290A1 (en) 2010-12-29
JP5921191B2 (ja) 2016-05-24
EP2266290B1 (en) 2018-03-28
US20110060777A1 (en) 2011-03-10
US9049240B2 (en) 2015-06-02
EP2111011A1 (en) 2009-10-21
KR20100134036A (ko) 2010-12-22
WO2009127358A1 (en) 2009-10-22
CN102007751A (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921191B2 (ja) ファイルを共有化するための装置及び方法
TWI483121B (zh) 整合性儲存空間平台系統及方法
CN100586073C (zh) 网络设备的简易动态配置
TWI485564B (zh) 特別網路檔案伺服器
RU2586878C2 (ru) Система и способ для удаленного управления веб-браузером
WO2016023357A1 (zh) 访问网页的方法、装置及路由器
JP2010205111A (ja) コンテキスト再現システム、コンテキスト再現方法、第1端末装置、第2端末装置、コンテキスト取得装置、または蓄積装置、それらのプログラム
JP2008287614A (ja) 画面出力設定方法、情報処理装置及び情報処理システム
CN100473070C (zh) 一种具有存储功能的usb设备在网络计算机上的映射方法
JP2007213133A (ja) 機器認証装置
KR101903989B1 (ko) 범용 플러그 앤드 플레이(upnp) 디바이스의 디바이스 기능을 서비스 네트워크 엔티티와 공유하기 위한 방법 및 시스템
WO2015062228A1 (zh) 一种访问共享内存的方法和装置
JP6088853B2 (ja) 通信装置、通信方法および通信プログラム
US20120297158A1 (en) Mass storage device capable of accessing a network storage
JP2008158695A (ja) オンラインサービスを提供する情報処理システム及びプログラム
JP2006268632A (ja) 計算機システム及びストレージサーバ、検索サーバ、端末装置並びに検索方法
JP5423900B2 (ja) 中継システム、中継システムの制御方法及び中継装置の制御プログラム
KR20210044281A (ko) 클라우드 저하 모드에서 지속적인 디바이스 동작 안정성을 보장하기 위한 방법 및 장치
JP6605149B2 (ja) 共有端末の検出方法及びその装置
US20130067548A1 (en) Database Access Using A Common Web Interface
KR101221152B1 (ko) 네트워크 저장 장치, 네트워크 저장 장치를 제어하기 위한 방법 및 네트워크 저장 시스템
JPWO2014064907A1 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、及び集積回路
JP2006058964A (ja) コンピュータ監視方法および管理装置
Sutherland Akshay Awasthi, Huw OL Read, Konstantinos Xynos
TWI569154B (zh) 雲端硬碟控制系統及其操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150318

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees