JP2011523095A - 光信号経路指定用の円筒共振器 - Google Patents

光信号経路指定用の円筒共振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011523095A
JP2011523095A JP2011512434A JP2011512434A JP2011523095A JP 2011523095 A JP2011523095 A JP 2011523095A JP 2011512434 A JP2011512434 A JP 2011512434A JP 2011512434 A JP2011512434 A JP 2011512434A JP 2011523095 A JP2011523095 A JP 2011523095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
resonator
cylindrical resonator
waveguides
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011512434A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンドレ エム. ブラットコヴスキ,
テレル モリス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2011523095A publication Critical patent/JP2011523095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/095Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • G02B6/29341Loop resonators operating in a whispering gallery mode evanescently coupled to a light guide, e.g. sphere or disk or cylinder
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/295Analog deflection from or in an optical waveguide structure]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/311Cascade arrangement of plural switches

Abstract

光信号235を経路指定するシステム100は、導波路アレイ102、202及び導波路アレイ102、202を横切って置かれている円筒共振器115を備え、円筒共振器115は導波路アレイ102、202内の導波路のそれぞれとの独立に制御可能な接線インタフェースを有する。光信号430を導波路415、425間で選択的に経路指定する方法は、経路指定すべき光信号430を選ぶことと、光学信号430の所望の経路を決定することと、転送元導波路415から光信号430を引き出すように、円筒共振器301と転送元導波路415の間の第1の制御可能なインタフェースを同調させることと、転送先導波路425へ光信号を渡すように円筒共振器301と転送先導波路425の間の第2の独立に制御可能なインタフェースを同調させることとを含む。
【選択図】図2A

Description

本発明は、光信号経路指定用の円筒共振器に関する。
光ビーム又は光信号は、デジタル・データを伝送するためにしばしば使用される。例えば、光信号は、長距離電話及びインターネット通信用のファイバ光学システムで使用される。更に、光信号は、単一の回路板上の電子部品間、又は隣接、若しくは近隣の回路板上の電子部品間でデータを伝送するためにしばしば使用される。
光通信を利用するシステムは、所望の処理を実行するために、通常は光ビームの形である光エネルギーの正確な操作に多くの場合、頼っている。このことは、複数ノード間の高速低エネルギー通信用に光を利用するシステムでは特にそうである。そうしたシステムでは、光データ信号は、様々なノードに接続された1つ又は複数の導波路中を通常、移動する。
システムを通じて情報を効率的に受け渡すために、様々な光信号を結合し、分離し、経路指定することが、多くの場合、必要である。例えば、第1の導波路から特定の光信号を引き出し、その光信号を他の複数の導波路の任意の1つへ選択的に経路指定することが、望ましいことがある。このことは、光信号を電気信号に変換し、次いでレーザ又は他の光源を使用して所望の導波路内に光信号を再構成することによって、成し遂げることが出来る。この技法には、電子回路によって信号の最大帯域幅が制限されるという重大な制限がある。
第2の方法では、光信号をある導波路から別の導波路へ転送するために光スイッチ・デバイスが使用される。光スイッチは、1つ又は複数の選択可能なファイバを駆動するように光ファイバを物理的にシフトさせるなどの機械的手段で動作してもよい。機械式スイッチは、比較的低速であり、光信号を少数の選択可能なファイバへとシフトすることしか出来ない。光スイッチでは、又、電気光学効果、磁気光学効果、又は他の方法を使用してもよい。これらの光スイッチは、機械作動スイッチよりも非常に高速であり得るが、複雑なアーキテクチャ及び複数のスイッチ素子なしで、光信号を多数の選択可能な導波路へ経路指定するには、その能力がまだ限られている。これらの複雑なアーキテクチャは、製造費用が高額であり、壊れやすく、光デバイス内に比較的大きな面積を必要とすることがある。
添付の図面は、本明細書に記載の原理の様々な実施形態を示し、本明細書の一部である。例示の実施形態は、単に例に過ぎず、特許請求の範囲を制限するものではない
本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの実施形態を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの実施形態を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの実施形態を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、例示の光経路指定システムの実施形態を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、ら旋構造を形成する例示的な円筒共振器の図である。 本明細書に記載の原理の例示の一実施形態による、光経路指定システム内で使用される例示のら旋共振器の図である。 本明細書に記載の原理の例示の一実施形態による、光経路指定システム内で使用される例示のら旋共振器の図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、光経路指定システムの様々な例示の構成部品を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、光経路指定システムの例示の電極構成を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、光経路指定システムの例示の電極構成を示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、磁気光学原理に基づいて動作する光経路指定システムを示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、磁気光学原理に基づいて動作する光経路指定システムを示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、磁気光学原理に基づいて動作する光経路指定システムを示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、磁気光学原理に基づいて動作する光経路指定システムを示す図である。 本明細書に記載の原理の一実施形態による、光エネルギーを転送元導波路から転送先導波路へと導く光経路指定システムを利用する一方法を示す例示的な流れ図である。
全図面を通して、同一の参照番号は、類似の、しかし必ずしも同一でない要素を指す。
以下の記述では、説明のために、本システム及び方法が完全に理解されるように、非常に多くの特定の詳細が記述される。しかし、本装置、システム及び方法は、これらの特定の詳細なしでも実施し得ることが、当業者には明らかであろう。本明細書中での「一実施形態」、「一実施例」又は類似の言葉への参照は、実施形態又は実施例に関連して記載された特定の特徴、構造、又は特性が、少なくともその一実施形態には含まれるが、必ずしも他の実施形態には含まれないことを意味する。本明細書中の様々な個所で「一実施形態では」という語句又は類似の語句が表わす様々な例は、必ずしも全て同じ実施形態を参照するものではない。
光共振器は、光ビームを選択的にフィルタにかけ、切り替え、又は変調するために使用される。こうしたシステムでは、共振器は、典型的には、閉ループをなす光導波路によって形成され、光導波路は該ループに接して配置された他の光導波路に光学的に結合される。共振器は、接線導波路内の光エネルギーの周波数に整合するように共振器の共振周波数を同調させることによって、接線導波路に選択的に光学的に結合することが出来る。このようなときには、同調周波数の接線導波路中の光エネルギーは、共振器のループ導波路に結合されるか、転送されることになる。
例えば、波長分割多重では、接線導波路を通って伝送される光エネルギーが、複数の異なる波長帯域又は「ライン」で構成されることがある。各ラインは、幅が1MHz〜1GHz程度と狭くてもよい。各異なるラインは、単独のデータ信号の運び手として働くことが出来る。共振器の共振周波数を特定の波長に同調させることにより、特定のライン内の光エネルギーを接線導波路から引き出すことが出来る。次いで、この光エネルギーを、変調したり、検出したり、新しい導波路に経路指定したり、又は他の類似の動作に使用することが出来る。
図1A〜図1Fは、例示の光経路指定システムの動作原理を示す図である。図1Aは、基板110の全域にわたって間隔を置いて並べられた平行リッジ導波路105で構成された導波路アレイ102の端面図を示す。図1Bは、同じ導波路アレイ102の側面図を示す。各導波路105は、1つ又は複数の周波数の光エネルギーを運ぶように、割り当てられたり、構成されたりする。データ信号は、導波路105内に含まれる光エネルギーの様々な周波数に符号化することが出来る。上述のように、光信号を結合し、第1の導波路から第2の導波路へ光信号を転送し、信号を逆多重化し、他のこうした動作を遂行することが望ましいことがある。
図1C及び図1Dは、光経路指定システム100の例示の一実施形態を示す。この実施形態では、円筒共振器115は、導波路アレイ102の上に配置される。円筒共振器115は、該円筒115が複数の導波路105に跨るクロスバー構成である。円筒共振器115は、例えば、温度、機械的応力、電場、又は共振器115に印加される他のパラメータを制御することによって、選択的に同調させ得る共振周波数を有する。
通常、円筒115と導波路105の上部面との間にわずかな間隙がある。任意の導波路105内を移動する光のエバネセント光場は、この間隙を横切ることになる。したがって、導波路105内を移動する特定の波長の光は、円筒共振器115が該波長の光に共振周波数を同調させたとき、この間隙を横切って円筒共振器115内に転送され得る。異なる波長の光は、円筒共振器115によって影響を受けず、導波路105を通って移動し続ける。
図1E及び図1Fは、導波路105、107と円筒共振器115との間の、この選択的光学結合を示す。前述のように、導波路105、107は、1つ又は複数の波長の光を含んでもよい。円筒共振器115が特定の波長(又は周波数)の光にその共振周波数を同調させたとき、この光は、円筒共振器115へと結合される。例えば、第1の導波路105は、その波長に円筒共振器115が同調した、目標波長の光106を含む。この目標波長の光の一部は、円筒共振器115へと結合し、ウィスパリング・ギャラリー・モード(Whispering Gallary Modes)120で円筒共振器115内に含まれる。第2の導波路107は、共振器115がその波長に同調するまで円筒共振器115へと結合していない異なる波長の光108を含む。円筒共振器の同調のための様々な機構を以下に説明する。
ウィスパリング・ギャラリー・モード120は、取り囲む媒体よりも大きな屈折率を有する円筒状又は球状の体積内に特定の共振周波数の光が閉じ込められたとき発生する。これらの波長では、該光は、体積の表面で内部全反射を受け、凡そ数ナノ秒程度の時間スケールで、体積中に捕捉された状態になる。図1Fは、図1Eに示した光経路指定システム100の断面図を示す。ウィスパリング・ギャラリー・モード120は、図1Fには円筒共振器の周縁部の回りに円として、図1Eには長円として図示されている。これらのウィスパリング・ギャラリー・モード120は、共振器が幾何的に拘束しない次元で広がる傾向がある。例えば、円筒共振器では、円筒の外周によってモード120は2次元内に拘束されるが、円筒の長さ方向に沿って軸方向に広がることもある。
図2A〜図2Dは、これらの原理を使用した、例示の光経路指定システム200、290、295、298の様々な実施形態を示す図である。図2Aは、上部導波路アレイ202、下部導波路アレイ102、及び両導波路アレイに挟まれた円筒共振器115を備える光経路指定システム200を示す。下部導波路アレイ102は、基板110の全域で均一に配置された複数の下部導波路105を備える。下部導波路105間には、複数のNドープ電極125が形成されている。上部導波路アレイ202は、基板200の全域で均一に配置された複数の上部導波路205を同様に含む。複数のPドープ電極225は、上部導波路205間のスペースに形成されている。
本明細書を通して、Pドープ及びNドープ電極が参照される。Nドープ電極は、自由負電荷担体の数を増加させるために半導体材料に不純物原子を添加して形成される。同様に、Pドープ電極は、自由正電荷担体の数を増加させるために半導体に不純物原子を添加して形成される。多くの例で、Pドープ及びNドープ電極の相補的な対の位置が交換可能であることと、Pドープ又はNドープの指定が任意であることとが、当業者には認識されよう。状況によっては、金属性導線など他の電極タイプが使用可能となる。
光経路指定システム200は、転送元導波路135から転送先導波路232へ光エネルギーを経路指定するのに使用することが出来る。円筒共振器115の一部分を転送元導波路135に結合させるために、1対の電極130、230は、電圧が印加されて、円筒共振器115の中に電荷担体を注入する。電荷担体は、転送元導波路135から引き出すことが望まれる特定の光周波数に同調するように、円筒共振器115の一部分の共振周波数を変える。その特定の波長の光エネルギーは、次いで光導波路115へと結合され、複数のウィスパリング・ギャラリー・モード235中に含まれる。例示の一実施形態によると、転送元導波路135に結合するために注入された電荷担体は、又、円筒共振器115と転送先導波路232とのインタフェースを調整し、この転送先導波路232が、円筒共振器115内に含まれる光エネルギーを受け取る。この光エネルギーは、次いで転送先導波路232の全長を通って移動する。
いくつかの状況下で、図2Aはウィスパリング・ギャラリー・モード235の理想的な表現を表わす。前述のように、ウィスパリング・ギャラリー・モード235は、円筒共振器115の長さ方向に沿って軸方向に自然に広がる。下記で説明するように、ウィスパリング・ギャラリー・モード235の広がりは、望ましくないことがある。
図2Bは、図2Aに示されたものと類似の幾何的配置を有する光経路指定システム290の1つの例示的な実施形態を示す。光経路指定システム290も又、下部導波路アレイ104及び上部導波路アレイ204を備える。円筒共振器115は、上部導波路アレイ204と下部導波路アレイ104に挟まれている。この例示的な実施形態では、電極のドーピングは、Nドープ電極140が導波路間の第1のスペース内にあり、Pドープ電極130が導波路の隣の対の間のスペース内にあるように、単一の導波路アレイの全域にわたって交互に行われる。
この例では、円筒共振器115は、上部導波路アレイ204中の1対の電極240、250及び下部導波路アレイ104中の1対の電極140、150に電圧を印加することによって、所望の波長に同調される。電極対140、150及び240、250へ電圧を印加すると、円筒共振器115の一部分に電荷担体が注入される。この注入によって、円筒共振器115内の光の電荷担体散乱が生じ、円筒共振器115の屈折率が変わる。屈折率の変化は、円筒共振器115内の電荷担体の密度に比例する。
光経路指定システム290内に電極を戦略的に配置することによって、電荷担体密度を円筒共振器115の所望の部分内に局在化することが出来る。光エネルギー145は、次いで転送元導波路142と円筒共振器115とのインタフェースを横切って結合される。この光エネルギーは、円筒共振器115内に含まれるウィスパリング・ギャラリー・モード240を形成する。例示したように、これらのウィスパリング・ギャラリー・モード240は、それらがもはや単一の転送先導波路242に結合されるのではなく、複数の2次の導波路255によって受け取られるように広がる。いくつかの場合、ウィスパリング・ギャラリー・モードが広がることが望ましいことであり得るが、大部分の場合、単一の転送元導波路から指定の転送先導波路へ光周波数を正確に経路指定することが望ましい。
図2Cは、ウィスパリング・ギャラリー・モードをより正確に含むように設計された、様々な幾何形状を有する円筒共振器260、265、270、275を示す。例示の光経路指定システム295も又、上部導波路アレイ202及び下部導波路アレイ102を、様々な幾何形状の円筒共振器が両導波路アレイに挟まれている状態で、備える。前述のように、導波路アレイは、基板110、200上に形成された複数の導波路105、205から成る。複数の電極155、225が、導波路105の間及び導波路205の間に配置される。様々な円筒共振器260、265、270、275が、2つ以上の電極と電気的に接触している。これらの電極によって、円筒共振器260、265、270、275に電荷担体が注入される。これらの電荷担体によって、屈折率が変わり、様々な導波路と円筒共振器との間の結合が調整される。
1つの例示的な実施形態によると、ウィスパリング・ギャラリー・モードの広がり量を制限するように、円筒共振器の長さを変えることが出来る。例えば、第1の円筒共振器260は、4つの導波路及び4つの電極と接触している。これによって、円筒共振器260内に含まれる光エネルギーの分散が制限される。第2の円筒共振器265は、より短く、2つの電極のみと電気的に接触し、2つの導波路のみに光学的に近接している。したがって、第2の円筒共振器265によっては、2つの導波路間の結合のみが可能になる。転送元導波路の真上にない導波路へ光エネルギーを経路指定するために、平行四辺形断面を有する円筒共振器270を形成することが望ましいことがある。この平行四辺形断面光共振器270は、4つの電極と接触し、4つの導波路に光学的に近接している。平行四辺形光共振器の長さは、より短い平行四辺形断面円筒導波路275によって示されるように、短くすることが出来る。ここで、共振器275は、単一対の電極と接触し、光エネルギーを転送元導波路から対角線上に単一の転送先導波路へ経路指定する。
ウィスパリング・ギャラリー・モードの横方向広がりを含むように、他の様々な幾何学的技法を使用することが出来る。制限するものではなく、一例として、共振器を分割し、光エネルギーを転送元導波路から所望の転送先導波路へ導く複数の異なる材料で円筒共振器を構成することが出来る。更に、ウィスパリング・ギャラリー・モードが主に円筒共振器の周縁部に位置しているので、光エネルギーを導くのに、溝、ギザギザ、又は帯状構造など、複数の表面形状を使用することが出来る。
図2Dは、個別の導波路と円筒共振器115とのインタフェースを制御するための代替の電極構成を示す。円筒共振器280のコア285は、Pドープであり、第1の電極として働く。様々なNドープ電極160、220が、上部アレイ202及び下部アレイ102内に含まれている。電極と導波路の対同士は、ウィスパリング・ギャラリー・モードの横方向広がりによる、隣接する導波路間の交差結合を最小化するために離れて位置している。1つの例示的な実施形態によると、電極配置によっては、個別のインタフェースで高度に局在化された電荷密度を得ることが出来る。
共振器の幾何形状を変えたり、電荷担体密度を制御したりすることによって、ウィスパリング・ギャラリー・モードの広がりを制限し、光エネルギーを正確に導き得るが、そのことで光経路指定システムの柔軟性が制限されることがある。理想的には、光経路指定システムは、任意の導波路から光エネルギーを引き出し、そのエネルギーを他の任意の導波路へ導くことが出来るようになる。以下に説明するように、周縁部にら旋溝を有する1つ又は複数の円筒共振器を使用すると、光信号を所望の柔軟性を有して経路指定することが可能になる。
図3は、左巻きら旋共振器301を使用する光経路指定システム300の図である。この例示の実施形態では、光経路指定システム300は、左巻きら旋共振器301を支持する導波路105のアレイを備える。ら旋共振器301は、前述の円筒共振器の特殊な例であり、同じ一般的動作原理に従う。
1つの例示的な実施形態によると、左巻きら旋共振器301は、そのコア305に巻きつく左巻きら旋構造310を支持するコア305を備える。ら旋構造310は、ウィスパリング・ギャラリー・モードの望ましくない広がりを制限しながら、同時に、複数の導波路105と協調し、1つの導波路から受け取った光エネルギーを別の多数の導波路へ選択的に経路指定する。例示された実施形態では、入射光315は、転送元導波路302を通過し、ら旋構造310へ結合される。インタフェースを横切って入射光315を効率的に結合するために、ら旋構造310の隣接する部分は、転送元導波路302内の光の周波数でモード整合又は同調されるべきである。光エネルギーは、転送先導波路304に達するまで、ら旋構造310を通って移動する。次いで、光エネルギーは、転送先導波路304内にと結合され、転送先導波路304の長さ方向に沿って移動する。
前述のように、ら旋共振器301の部分の共振周波数は、転送元導波路302と転送先導波路304との双方の間の所望の量の結合を実現するように、変えなければならない。この共振周波数は、所与の転送先導波路に次に運ばれる光エネルギーの特定の周波数を転送元導波路から引き出すように、同調することが出来る。電荷担体の注入に加えて、光を所望の導波路から引き出すために、ら旋構造310をモード整合又は同調させる他の複数の技法を以下で論じる。
この光経路指定システム300は、複数の光搬送信号が単一の光ファイバ内に存在してもよい波長分割多重用途で特に有利なことがある。これらの波長のうちの単一の波長を引き出し、その波長を単独の転送先導波路に渡すために、ら旋共振器を同調させることが出来る。この転送された光エネルギーを、転送先導波路を通って移動している他の光エネルギーと結合してもよい。ら旋構造によって受け取られ、1つ又は複数の転送先導波路に経路指定される、様々な導波路内の異なる光周波数に整合するように、ら旋共振器の個別部分を同調させることが出来る。この光経路指定は、単一の入射光信号を複数の出射光信号へと経路指定すること、光信号が代替の導波路を通って転送先へと移動するように光信号を切り替えること、多重化、逆多重化、又は類似の他の動作を含む複数の目的を果たすことが出来る。
図4A及び図4Bは、光経路指定システム内400で使用される例示のら旋共振器402,301の図である。この例示的な実施形態では、導波路アレイは、基板110上に形成された複数の導波路105を備える。導波路105の上に置かれているものは、左巻きら旋共振器301及び右巻きら旋共振器402である。左巻きら旋共振器は、コア305及び左ら旋構造310を備える。右巻きら旋共振器402は、コア405及び右ら旋構造410を備える。様々な導波路105は、ら旋構造310、410の外周縁部に近接している。電極を介して電荷担体を注入することや、磁気光学効果、又は他の様々な電気的に制御可能な手段によって、ら旋構造の外周縁部と任意の導波路とのインタフェースでの共振周波数を特定の波長に同調させることが出来る。いくつかの実施形態では、複数の波長の光を同時に異なる複数の転送元導波路から1つ又は複数の転送先導波路へ経路指定することが出来る。
図4Bは、転送先に達するように複数の直角な曲がり角を使用して光信号の経路を再設定するように、1対のら旋構造を使用する例示の一方法を示す。転送元導波路415は、入射光エネルギー430を含む。左巻きら旋共振器301の一部分は、転送元導波路415と結合し、入射光エネルギーを受け入れる。入射光エネルギー430は、左ら旋構造を通過し、次いで転送用導波路425に入る。転送用導波路425は、光エネルギーを右巻きら旋共振器402に運び、そこで光エネルギーは右巻きら旋構造410に入る。右巻きら旋構造410は、光エネルギーを転送先導波路420に運ぶ。その後、光エネルギーは転送先導波路420に入り、この導波路に沿って次の転送先に運ばれる。
図5は、光経路指定システム500の様々な例示的構成部品の分解図である。1つの例示的実施形態によると、光経路指定システム500は、アドレス・ライン502、電極アレイ520、右巻きら旋共振器402、左巻きら旋共振器301、及び導波路アレイ202を備える。上述のように、導波路アレイ202は、基板110上に配置された複数の平行導波路105を備える。導波路アレイ202の幾何形状は、平行リッジ導波路に限定されず、様々な用途の要求を満たすように適応させてもよい。ら旋共振器402、301は、導波路105に選択的に結合出来るように、導波路105の上に置かれている。
この例示された実施形態では、電極アレイ520は、ら旋共振器の上に置かれており、ら旋共振器402、301の部分の共振周波数を制御するために電荷担体を注入出来るように、ら旋構造の周縁部と電気的に接触している。選択的に電荷担体を注入するために、複数のアドレス・ライン502によって、電極アレイ520内の様々な電極を選択的に作動させることが可能になる。1つの例示的実施形態によると、アドレス・ライン502は、複数の行ライン510及び複数の列ライン505を備える。これらの行及び列ライン505、510は、アレイ内の個別素子へのアクセスを可能にする、メモリ・アレイ内のワード及びビット・ラインに類似していることがある。代替の一実施形態では、アドレス・ライン502は、導波路構造の下にあってもよい。アドレス・ライン502によって、X−Y点を選び、導波路105との特定のインタフェースでら旋共振器402.301の共振をシフトするようにX−Y点にバイアスをかけることが可能になる。
図6A及び図6Bは、光経路指定システム600,602の様々な電極構成を示す説明図である。例示の一実施形態によると、光経路指定システム600は、導波路アレイ202及び電極アレイ520を含む複数の要素、導波路アレイと電極アレイ520とに挟まれた複数のら旋又は円筒共振器604、及びアドレス・ライン502を備えることが出来る。前述のように、アドレス・ラインは列ライン505及び行ライン510を含んでもよい。電気信号は、電極アレイ520内の個別要素にアドレスするように、これらの行及び列ライン505、510に沿って通すことが出来る。
1つの例示的実施形態によると、電極アレイ520は複数のPドープ及びNドープ電極605、610から成る。一実施形態では、Pドープ電極605及びNドープ電極610は、円筒又はら旋共振器604の周縁部と電気的に接触している。電極対に電圧を印加すると、共振器604に電荷担体が注入される。前述のように、このことによって、共振器604の屈折率が変わる。共振器604の共振周波数を、共振器604の下にある導波路105内に含まれる光周波数に同調させるとき、光は、共振器604の中に入る、又は外に出るように結合される。
図6Bは、Nドープ電極625のアレイに取り付けられている複数の行ライン620を利用する代替の電極実施形態を示す。単独のPドープ電極を使用するよりはむしろ、円筒又はら旋共振器615のコア630は、Pドープであり、行ライン及びPドープ電極の両方として働く。このことによって、光経路指定システム中の個別要素の数が低減される。
図7A及び図7Bは、円筒共振器と接線導波路とのインタフェースを制御する代替方法を示す。図7Aは、円筒共振器705と接線導波路710との間の光学結合を制御する磁気光学装置700を示す図である。この例示の方法では、円筒共振器705又はそれの部分は、磁場722の存在下で円筒共振器705の光学特性を変える不純物でドープされる。限定するものではなく、一例として、ドーピング不純物は、常磁性テルビウム(Tb)であってよい。外部磁場722を印加すると、テルビウム不純物上の磁気モーメントが秩序立てられ、それによって円筒共振器705を通って伝播する光エネルギーの位相シフトが引き起こされる。したがって、円筒共振器705の共振周波数は、この位相シフトに比例して、同調する。前述のように、円筒共振器705の共振周波数は、インタフェースを横切って結合されるべき光エネルギーとして、接線導波路710を通って移動する光エネルギーにモード整合すべきである。
外部磁場722は、様々な方法で発生させてもよい。限定するものではなく、一例として、外部磁場は、ドープ円筒共振器705に近接する導電体720に電流725を流すことによって、発生させてもよい。例示の一実施形態では、導電体720は、円筒共振器705の中央部分を通り抜ける。電流725が、図に示すように右から左へ導電体720を流れるので、磁場722が第1の方位に発生する。磁場722のこの方位によって、ドープ円筒共振器705内に光位相シフトが発生する。
導電体720を通って流れる電流725の量を変えると、磁場722の大きさが変わり、それによって円筒共振器705内の光位相シフトの大きさが変わる。したがって、導電体720を流れる電流725の量を変えることによって、円筒共振器705の共振周波数を、所望の波長の光を円筒共振器705へと結合するように同調させることが出来る。円筒共振器を同調させるにおいての追加の柔軟性を、導電体720内の電流725の方向を反転させることで、磁場722及び結果としての光位相シフトの極性を反転させることによって得ることが出来る。
1つの例示的実施形態によると、電流725によって発生した磁場722を、円筒共振器705の近傍に強磁性材料を取り付けることによって、操作することが出来る。1つの例示的実施形態によると、強磁性材料は、円筒共振器705の側面に取り付けられたパーマロイ・パッチ715である。パーマロイは、高い透磁率(印加磁場の存在下での高度の磁気)及び低い保磁度(印加磁場が除去されたときの低い残留磁気)を有するニッケル−鉄磁性合金である。パーマロイ・パッチ715からの漂遊磁場が磁場722を所望の位置で増幅/集中する。パーマロイ・パッチ715は、所与の共振周波数に円筒共振器を同調させるのに必要な電流の量を低減する。更に、いくつかの実施形態では、パーマロイ・パッチが、円筒共振器を同調させることの出来る周波数の範囲を増加させることがある。
図7Bは、ら旋共振器735と様々な導波路750、752、754との複数のインタフェースを制御するための例示の一実施形態を示す図である。この実施形態では、個別にアドレス可能な導電体760、762、764が、ら旋共振器735の中央部分を縫うようにして通り抜けている。ら旋共振器735の中央部分を通り抜ける通路を作るために、支持用コア740の一部を、ら旋構造745をそのままにしながら、除去してもよい。前述のように、導電体760、762、764をアドレスするのに、制御線の相補格子を使用することが出来る。所望の磁場を発生させるのに、様々な導体構成を使用してもよい。限定するものではなく、一例として、導電体を円筒共振器の周りに複数回巻いてもよいし、光インタフェースに近接させられたコイルの形状にしてもよい。更に、パーマロイ・パッチ又は他の強磁性材料を、得られる磁場の形状決定を支援するために設計の中に取り入れてもよい。
円筒共振器を接線導波路に結合させる、及び結合を解く上記の方法に加えて、他の様々な方法を使用することが出来る。限定するものではなく、一例として、様々な電気光学効果を使用することが出来る。例えば、円筒共振器材料の屈折率を、ポッケル効果(ある結晶固体の屈折率が印加電場に比例して線形的に変わる)又はカー効果(電場の2乗に比例する屈折率の変化)を使用して、変化させることが出来る。吸収の変化も、又、光学材料の吸収端の近くでの波長に対し屈折率に及ぼす強い効果を有する。フランツ−ケルデッシュ効果、シュタルク効果、量子閉込めシュタルク効果、又は他の様々な電気吸収又は電気色効果を使用することによって、吸収の変化を引き起こすことが出来る。
図8A及び図8Bは、円筒共振器と接線導波路とのインタフェースを制御する代替の装置及び方法を示す。図8Aは、磁気光学装置800の一部切欠け断面を示す図である。図8Bは、同じ装置800の上面図である。磁気光学装置800は、その上に複数のリッジ導波路810、812が形成されている基盤818を含む。各リッジ導波路810、812の上に、リング共振器802、804が置かれている。隣接するリッジ導波路間で、架橋要素806が2つのリング共振器802、804間の直接光接続を実現している。
説明を明確にするために、磁気光学装置800の小部分のみを図示する。基板の上に形成されたアレイの中に多数のリッジ導波路があり、対応する数のリング共振器が架橋要素によって鎖状につなぎ合わされた状態にあってもよい。架橋要素は、2つの隣接する導波路間に直接透過光学結合を成すように構成する。架橋要素は、ら旋構造、トロイド、円筒、及び他の幾何形状の部分を含む、様々な形態を取ってもよい。架橋要素で接続されたリング共振器のこの構成は、様々な設計及び用途で使用することが出来る。例えば、架橋要素で接続されたリング共振器は、図1及び図2に示した円筒共振器又は図3〜図5に示したら旋共振器と置き換わることが出来る。更に、架橋要素で接続されたリング共振器は、他の例示の実施形態に関連して説明した任意の様々な電極、アドレス指定、又は結合の構成を利用することが出来る。
前述のように、光エネルギーは、リッジ導波路810、812から出て、リング共振器802,804の中に結合させることが出来る。図8A及び図8Bに示した実施形態では、リング共振器は、磁場の存在下で円筒共振器の光学特性を変える、常磁性テルビウムなど不純物をドープされてきている。外部磁場814、822を印加すると、テルビウム不純物上の磁気モーメントが秩序立てられ、それによって円筒共振器802、804を通って伝播する光エネルギーの位相シフトが引き起こされる。リング共振器802,804の共振周波数は、導波路から所与のリング共振器を選択的に結合又は減結合するように、この位相シフトに比例して、同調させられる。
1つの例示的実施形態によると、リング共振器とリッジ導波路との様々なインタフェースが、基盤818内に導体の格子を埋め込むことによって、アドレスされることが出来る。例えば、一連の平行導体820、824は、基盤818の上部を貫通してもよい。これらの導体820,824は、格子の列を形成する。垂直な一連の平行導体816は、基盤818の下部を貫通して、格子の行を形成してもよい。特定のインタフェースにアドレスするためには、適切な列824及び行816に電流826,828を流す。選択された行及び選択された列のジャンクションでは、目標インタフェースに所望の結合又は減結合効果を及ぼすように磁束は集中させられる。
図9は、光エネルギーを転送元導波路から転送先導波路へと導く光経路指定システムを利用する一方法を示す例示的な流れ図である。第1のステップでは、所望の動作が定義される(ステップ900)。このことは、操作すべき光エネルギーの周波数及び位置、並びに選ばれた光エネルギーがたどるべき所望の経路を選ぶこととを含んでもよい。第1のノード又はインタフェースが、光エネルギーを転送元導波路から引き出し、ら旋又は円筒導波路に渡すために、同調させられる(ステップ910)。第2のインタフェースが、ら旋又は円筒導波路から転送先導波路に光エネルギーを渡すために、同調させられる(ステップ920)。次に、光エネルギーが、転送元導波路から転送先導波路へら旋又は円筒共振器を介して転送される(ステップ930)。
要約すると、円筒共振器が導波路アレイを横切って置かれている。共振器の部分の共振周波数をシフトさせることで、導波路を通って伝播するエバネセント光を共振器へと選択的に結合させることが出来る。共振器の共振周波数は、電荷担体散乱、光電気、及び光磁気手段を含む複数の方法で制御することが出来る。共振器の近位部に選択的に同調させることによって、円筒共振器と所望の目標導波路とのインタフェースで共振器から光が引き出される。例示の一実施形態では、光経路指定システムは、導波路アレイ内の任意の導波路からアレイ内の他の任意の導波路へ光信号を経路選定するように構成される。この光経路指定システムは小型であることから、チップ又はシステムの占有面積の著しい節約になる。
前述の説明は、記載された原理の実施形態及び実施例を例示したり記述したりするためだけに提供されている。この説明は、網羅的なものではなく、いかなる開示された通りの形態にこれらの原理を制限するものでもない。以上の教示内容に照らして、多くの変更形態及び変形形態が可能である。

Claims (15)

  1. 光信号235を経路指定するシステム100であって、
    転送元導波路135及び転送先導波路232を備える導波路アレイ102、202と、
    円筒共振器115であって、前記円筒共振器115が前記転送元導波路135及び前記転送先導波路232を横切って置かれており、前記円筒共振器115が前記転送元導波路135及び前記転送先導波路232のそれぞれとの単独の接線インタフェースを有する円筒共振器115とを備え、
    光信号235を前記転送元導波路135から前記円筒共振器115へ選択的に結合させることと、前記円筒共振器115から前記転送先導波路232へ選択的に結合させることが出来るように、前記単独の接線インタフェースが独立に制御可能であることを特徴とするシステム100。
  2. 前記導波路アレイ102、202が、複数の導波路135、232を備え、前記システムが光信号を前記複数の導波路135、232の任意の1つから前記複数の導波路135、232の任意の他のものへ経路指定するように構成されること特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記単独の接線インタフェースが、電荷担体注入及び磁気光学効果のうちの1つによって電気的に制御されること特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 第1の電極130及び第2の電極230を更に備え、前記第1の電極130及び前記第2の電極230が前記円筒共振器115と電気的に接触しており、電荷担体が前記円筒共振器115に注入されるように、前記第1の電極130及び前記第2の電極230の間に電圧の差が設けられていること特徴とする、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1の電極130及び前記第2の電極230が、前記複数の導波路135、232間の間隙に置かれていること特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記円筒共振器115が、コア280を備え、前記コア280が前記第1の電極285を備え、前記第2の電極220が前記円筒共振器115の外周縁部と接触することを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記単独の接線インタフェースが、前記磁気光学効果によって電気的に制御され、前記円筒共振器115に不純物元素をドープすることによって、前記磁気光学効果が実現し、前記不純物元素が印加磁場722に応答して前記円筒共振器115の光学特性を変えることを特徴とする、請求項3に記載のシステム。
  8. 導体720に電流725を流すことによって、前記印加磁場722が発生し、前記導体720が前記円筒共振器115及び強磁性パッチ715に近接していることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記円筒共振器115がら旋共振器301であり、前記ら旋共振器301がコア305及びら旋構造310を備え、前記コア305が前記ら旋構造310の中央を軸方向に通り抜け、前記ら旋構造310と結合していることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記システムが複数のら旋共振器301を備え、前記ら旋共振器の第1の部分が左巻きら旋共振器301を備え、前記ら旋共振器の第2の部分が右巻きら旋共振器402を備えることを特徴とする、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記円筒共振器115が直円柱115であり、前記直円柱115が長さ及び直径を有し、前記長さが前記直径よりも十分に大きいことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記導波路アレイ102が、光エネルギーの複数周波数を伝送する複数の導波路105を備え、前記円筒共振器115が、第1の光周波数を第1の導波路415から第2の導波路425へ経路指定し、同時に第2の光周波数を第3の導波路425から第4の導波路420へ経路指定するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  13. 光信号を経路指定するシステムであって、
    複数のリッジ導波路105を備える導波路アレイ102と、
    円筒共振器115であって、前記円筒共振器115の軸が前記複数のリッジ導波路105の長さ方向に垂直であり、前記円筒共振器115が前記複数のリッジ導波路105を横切って置かれており、前記円筒共振器115が、前記複数のリッジ導波路105のそれぞれとの単独の接線インタフェースを有し、光エネルギーを前記複数のリッジ導波路105の任意の1つから前記円筒共振器115へ選択的に結合させることと、前記円筒共振器115から1つ又は複数の転送先リッジ導波路105へ選択的に結合させることが出来るように、前記接線インタフェースが電気的に制御される円筒共振器115と、
    前記接線インタフェースのそれぞれが個々に制御されることが出来るように電気的にアドレス可能である複数の電極対130、230とを備えることを特徴とするシステム。
  14. 光信号430を導波路415、425間で選択的に経路指定する方法であって、
    経路指定すべき光信号430を選ぶことと、
    前記光学信号430の所望の経路を決定することと、
    前記転送元導波路415から前記光信号430を引き出すように、円筒共振器301と前記転送元導波路415の間の第1の制御可能なインタフェースを同調させることと、
    転送先導波路425へ前記光信号を渡すように前記円筒共振器301と転送先導波路425の間の第2の独立に制御可能なインタフェースを同調させることと、
    前期転送元導波路415から前記転送先導波路425へ前記光信号430を転送させることとを含むことを特徴とする方法。
  15. 1つ又は複数の円筒共振器301、402が、1つ又は複数の導波路アレイ102内に含まれる複数の導波路415、425の間に制御可能なインタフェースを形成するように構成され、前記方法は、前記複数の導波路415、425のうちの1つ又は複数から前記円筒共振器301、402を通じて前記複数の導波路415、425のうちの2つ以上へ1つ又は複数の光信号430を同時に経路指定することを更に含むことを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2011512434A 2008-06-09 2008-06-09 光信号経路指定用の円筒共振器 Pending JP2011523095A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/066258 WO2009151438A1 (en) 2008-06-09 2008-06-09 Cylindrical resonators for optical signal routing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011523095A true JP2011523095A (ja) 2011-08-04

Family

ID=41416963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512434A Pending JP2011523095A (ja) 2008-06-09 2008-06-09 光信号経路指定用の円筒共振器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8600203B2 (ja)
JP (1) JP2011523095A (ja)
KR (1) KR101433425B1 (ja)
CN (1) CN102119473B (ja)
DE (1) DE112008003901B4 (ja)
WO (1) WO2009151438A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013204606A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Leibniz-Institut für Festkörper- und Werkstoffforschung e.V. Wellenleiter-Resonator-Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2014201286A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Popovic Milos A Optical modulator from standard fabrication processing
US11105974B2 (en) 2015-06-30 2021-08-31 Massachusetts Institute Of Technology Waveguide-coupled silicon-germanium photodetectors and fabrication methods for same
WO2017058319A2 (en) 2015-06-30 2017-04-06 Massachusetts Institute Of Technology Waveguide-coupled silicon-germanium photodetectors and fabrication methods for same
US10830954B1 (en) * 2019-06-04 2020-11-10 Gm Cruise Holdings Llc Systems and methods for efficient coupling between integrated photonic waveguides and electro-optic resonator
CN114089471A (zh) * 2021-11-11 2022-02-25 苏州海光芯创光电科技股份有限公司 一种基于竖直硅光微环的三维光学倒装集成结构及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318246A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Science & Technology Corp 光導波路結合器
JP2005031703A (ja) * 1998-11-13 2005-02-03 California Inst Of Technology 光学装置
JP2005507089A (ja) * 2001-06-20 2005-03-10 アリックス インコーポレイテッド 光スイッチ、ルータおよび光学フィルタ
JP2006105796A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yamaguchi Prefecture 光分岐回路及びセンサ
JP2006309237A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Harris Corp 螺旋状導波管低速波共振器構造

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2922917A (en) 1953-12-21 1960-01-26 Bell Telephone Labor Inc Nonreciprocal elements in microwave tubes
US3437875A (en) 1965-12-27 1969-04-08 Sfd Lab Inc Mixed line composite magnetron interaction circuits of forward wave and backward wave types
US4338570A (en) 1981-06-08 1982-07-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Raman scattering in a whispering mode optical waveguide
US4439860A (en) 1981-08-11 1984-03-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical pumping in a whispering mode optical waveguide
JPS6127034A (ja) 1984-07-16 1986-02-06 Nec Corp ヘリツクス形進行波管の出力窓構造
US6012855A (en) 1993-11-09 2000-01-11 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for parallel optical data link
US5635797A (en) 1994-03-09 1997-06-03 Hitachi, Ltd. Magnetron with improved mode separation
IL119006A (en) * 1996-08-04 2001-04-30 B G Negev Technologies And App Optical filters with adjustable stay line
US6195187B1 (en) * 1998-07-07 2001-02-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Wavelength-division multiplexed M×N×M cross-connect switch using active microring resonators
US6671426B2 (en) * 2001-03-19 2003-12-30 General Instrument Corporation Monolithic integrated terahertz optical asymmetric demultiplexer
US6751377B2 (en) * 2001-05-21 2004-06-15 Lucent Technologies Inc. Micromechanically active reconfigurable add-drop filters
FR2828603A1 (fr) 2001-08-13 2003-02-14 Cit Alcatel Systeme de commutation optique tel que brasseur ou routeur pour reseau de transmission
US6934436B2 (en) * 2001-10-25 2005-08-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Thermo-optical switch using coated microsphere resonators
US7245801B2 (en) * 2002-03-21 2007-07-17 University Of Rochester Apparatus with a series of resonator structures situated near an optical waveguide for manipulating optical pulses
US20040184711A1 (en) * 2002-06-20 2004-09-23 Kenneth Bradley Optical switches and routers and optical filters
US6859304B2 (en) * 2002-08-09 2005-02-22 Energy Conversion Devices, Inc. Photonic crystals and devices having tunability and switchability
WO2005008296A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Oewaves, Inc. Optical coupling for whispering-gallery-mode resonators via waveguide gratings
US7062118B2 (en) * 2003-07-18 2006-06-13 3M Innovative Properties Company Microring resonator and method for manufacturing
US7477812B2 (en) * 2003-12-30 2009-01-13 Massachusetts Institute Of Technology System and method for providing fast, low voltage integrated optical elements
US7352933B2 (en) * 2004-05-27 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Dielectric microcavity sensors
US7072531B2 (en) 2004-09-16 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Gain-assisted electroabsorption modulators
US7400797B2 (en) * 2004-10-06 2008-07-15 Corning Incorporated Transverse closed-loop resonator
US7236679B2 (en) 2005-04-26 2007-06-26 Harris Corporation Optical microresonator coupling system and associated method
US7286734B2 (en) * 2005-04-26 2007-10-23 Harris Corporation Optical microresonator with coupling elements for changing light direction
JP5732194B2 (ja) 2006-05-24 2015-06-10 スティッチング カソリーケ ウニベルシテイト 磁化可能な媒体を切り替える光磁気スイッチング素子および方法
US7184624B1 (en) * 2006-06-05 2007-02-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Vertically-coupled whispering gallery mode resonator optical waveguide, and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031703A (ja) * 1998-11-13 2005-02-03 California Inst Of Technology 光学装置
JP2001318246A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Science & Technology Corp 光導波路結合器
JP2005507089A (ja) * 2001-06-20 2005-03-10 アリックス インコーポレイテッド 光スイッチ、ルータおよび光学フィルタ
JP2006105796A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yamaguchi Prefecture 光分岐回路及びセンサ
JP2006309237A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Harris Corp 螺旋状導波管低速波共振器構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102119473B (zh) 2012-07-04
CN102119473A (zh) 2011-07-06
KR101433425B1 (ko) 2014-08-26
DE112008003901B4 (de) 2018-09-27
DE112008003901T5 (de) 2011-07-21
KR20110025773A (ko) 2011-03-11
US20110075967A1 (en) 2011-03-31
US8600203B2 (en) 2013-12-03
WO2009151438A1 (en) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523095A (ja) 光信号経路指定用の円筒共振器
US7120338B2 (en) Tuning the index of a waveguide structure
US9588292B2 (en) Integrated photonic devices based on waveguides patterned with optical antenna arrays
US6130969A (en) High efficiency channel drop filter
CA2293660C (en) High efficiency channel drop filter with absorption induced on/off switching and modulation
US8340478B2 (en) Resonant optical modulators
US20090110348A1 (en) Magnetically Activated Photonic Switches And Switch Fabrics Employing The Same
US20080002931A1 (en) Two-Dimensional Photonic Crystal and Optical Function Element Using the Same
US6760514B2 (en) Continuously tunable photonic crystal drop filter
US20040047529A1 (en) Directional coupler type optical modulator with traveling-wave electrode
US6912334B2 (en) Optical switch
US20080112667A1 (en) Method and apparatus for tuning an optical delay line
US20220317485A1 (en) Advanced Spatial Light Modulators, Associated Systems and Methods
US20150063801A1 (en) Optically functional device, and manufacturing method thereof
Liang et al. Terahertz metadevices for silicon plasmonics
CN108333678A (zh) 基于二维光子晶体的磁控谐振腔开关型roadm
JP2013167904A (ja) 光スイッチ
US20040120634A1 (en) Method and apparatus for interleaving and switching an optical beam in a semiconductor substrate
KR101731712B1 (ko) 스핀파 전달 제어 소자
US10917047B2 (en) Radio frequency oscillator and associated source and apparatus
JP2007171422A (ja) 光学素子及び光学素子を有する光変調器等
US8805189B2 (en) Two-phase optical communication methods and optical bus systems for implementing the same
JP5123155B2 (ja) 光スイッチ
US20240069275A1 (en) Wavelength tuning in silicon photonics
US11796841B1 (en) Concentrated thermal tuner for optical microdisk devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625