JPS6127034A - ヘリツクス形進行波管の出力窓構造 - Google Patents

ヘリツクス形進行波管の出力窓構造

Info

Publication number
JPS6127034A
JPS6127034A JP14712884A JP14712884A JPS6127034A JP S6127034 A JPS6127034 A JP S6127034A JP 14712884 A JP14712884 A JP 14712884A JP 14712884 A JP14712884 A JP 14712884A JP S6127034 A JPS6127034 A JP S6127034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
helix
window
central conductor
wave tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14712884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kageyama
影山 隆雄
Ryuzo Orui
大類 隆三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14712884A priority Critical patent/JPS6127034A/ja
Priority to US06/755,412 priority patent/US4682076A/en
Publication of JPS6127034A publication Critical patent/JPS6127034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/36Coupling devices having distributed capacitance and inductance, structurally associated with the tube, for introducing or removing wave energy
    • H01J23/40Coupling devices having distributed capacitance and inductance, structurally associated with the tube, for introducing or removing wave energy to or from the interaction circuit
    • H01J23/48Coupling devices having distributed capacitance and inductance, structurally associated with the tube, for introducing or removing wave energy to or from the interaction circuit for linking interaction circuit with coaxial lines; Devices of the coupled helices type
    • H01J23/50Coupling devices having distributed capacitance and inductance, structurally associated with the tube, for introducing or removing wave energy to or from the interaction circuit for linking interaction circuit with coaxial lines; Devices of the coupled helices type the interaction circuit being a helix or derived from a helix

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘリックス形進行波管の出力窓の改良に関す
る。
ヘリックス形進行波管は、特性が広帯域であシ、製作コ
ストも比較的安価で済むので、マイクロ波からミリ波帯
の増幅器に広く使用されている。しかし、ヘリックス形
進行波管において高出力動作を実現するために線、遅波
回路部からの熱放散の改善や後進波発振の防止、耐電力
性のある出力窓の実現と言った諸問題を解決しなければ
ならない。
特に、ヘリックス形進行波管の広帯域特性を生かすには
、出力窓は耐電力性を有すると同時に、広帯域の整合特
性を要求される。
第1図は、特願昭56−010393に開示された従来
技術による高出力ヘリックス形進行波管用の出力窓lの
構造図である。遅波回路はヘリックス2と誘電体支柱3
と金属外囲器4とから構成され、その外側に永久磁石5
と磁極6から成る周期永久磁石集束装置があシ、ヘワッ
クス2の出力端は出力同軸の中心導体7に接続され、ま
た、金属外囲器4と出力導波管9は出力同軸の外導体8
によって真空気密を保つように接続され、出力導波管9
はセラミック誘電体窓10によって真空気密を保つと同
時に電磁波が透過できる構造になっている。
これは、セラミック誘電体窓10を出力導波管9の中に
配置することによル、窓部分の電界の集中が少ないよう
にし、出力窓1の耐電力性を高めた点に特長がありた。
しかし、出力導波管9の中に配置されたセラミック誘電
体窓10ではヘリックス形進行波管の広帯域性に対応で
きないという欠点があった。例えば、第1図に示された
ピルボックス形のセラミック誘電体窓では、Qの高い共
振モードによりセラミックが破損するため通過帯域が制
限されておシ、また図示していないが、ブロック形のセ
ラミック誘電体窓は誘導性アイリスを用いたとしても比
帯域でめ20%程度の通過帯域しか得られないという問
題がある。
本発明の目的は、ヘリックス形進行波管の広帯域性に十
分対応しうると同時に耐電力性のある出力窓構造を提供
することである。
本発明によれば、ヘリックスから出力導波管への同軸−
導波管変換部にセラミック出力窓構造を設けることによ
って、耐電力性と広帯域性を同時に実現している。
第2図は本発明の1つの実施例の出力窓11を示す構造
図である。遅波回路はへりックス12と誘電体支柱13
と金属外囲器14とから構成され、その外側に永久磁石
15と磁極16から成る周期永久磁石集束装置がちシ、
へりックス12の出力端は出力同軸の中心導体17に接
続され、また、金属外囲器14と出力導波管19は出力
同軸の外導体18によって接続されている。出力導波管
19にはリッジ部20を設け、出力同軸の中心導体17
の一端をこのリッジ部20と接続するとともに、円筒状
のセラミック誘電体窓21を中心導体17の周囲に気密
構造になるよう配置している。出力導波管19にリッジ
部20を設けることによって、出力同軸とのインピーダ
ンス整合が容易に図れるだけでなく、円筒状のセラミッ
ク誘電体窓21を中心導体17の周囲に配置することに
よって、同軸と接続される導波管部のインピーダンスを
低くでき、比帯域で30〜40%の広帯域特性が実現さ
れる。さらに、中心導体17をリッジ部20に接続する
ことによシ、ヘリックス12からの熱放散が良くなると
ともに、円筒状のセラミック誘電体窓21への電界集中
が緩和されるので、耐電力性が向上する。
第2図は、本発明を説明するためのひとつの例示であシ
、同軸導波管交換部についてはいろいろな変形が可能で
ある。例えば、変換部の導波管の高さを小さくするため
、導波管の高さをステップ状にすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は高出力ヘリックス形進行波管の従来の出力窓断
面を示す構造図である。第2図は本発明にかかる高出力
ヘリックス形進行波管の出力窓断面を示す構造図である
。 1.11・・・・・・出力窓、2.12・・・・・・ヘ
リックス、3.13・・・・・・誘電体支柱、4.14
・・・・・・金属外囲器、5.15・・・・・・永久磁
石、6,16・・・・・・磁極、7.17・・・・・・
出力同軸の中心導体、8.18・・・・・・出力同軸の
外導体、9,19・・・・・・出力導波管、  1o、
20・・・・・・セラミック誘電体窓、21・・・・・
・リッジ部。 代理人 弁理士  内 原   晋/へ第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘリックス形進行波管の出力同軸を出力導波管へ変換す
    る構造において、該出力同軸の中心導体の一端はヘリッ
    クスに接続され、もう一方の端は前記出力導波管へ接続
    されるとともに出力波管の内部にある前記中心導体の周
    囲に円筒状のセラミック誘電体を配置したことを特徴と
    するヘリックス形進行波管の出力窓構造。
JP14712884A 1984-07-16 1984-07-16 ヘリツクス形進行波管の出力窓構造 Pending JPS6127034A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14712884A JPS6127034A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ヘリツクス形進行波管の出力窓構造
US06/755,412 US4682076A (en) 1984-07-16 1985-07-15 Microwave tube with improved output signal extracting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14712884A JPS6127034A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ヘリツクス形進行波管の出力窓構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127034A true JPS6127034A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15423185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14712884A Pending JPS6127034A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ヘリツクス形進行波管の出力窓構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4682076A (ja)
JP (1) JPS6127034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102064069A (zh) * 2010-12-19 2011-05-18 电子科技大学 一种适用于矩形交错双栅慢波结构的能量耦合器件
CN114147357A (zh) * 2021-12-20 2022-03-08 中国科学院空天信息创新研究院 用于行波管的输出窗及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738105A1 (de) * 1987-11-10 1989-05-18 Licentia Gmbh Vakuumdichte hochfrequenzkoppelanordnung
US5227701A (en) * 1988-05-18 1993-07-13 Mcintyre Peter M Gigatron microwave amplifier
GB2421631A (en) * 2004-12-24 2006-06-28 E2V Tech An output arrangement for electron beam tubes
JP2011523095A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光信号経路指定用の円筒共振器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2633493A (en) * 1946-04-02 1953-03-31 Seymour B Cohn Broad-band wave guide-to-coaxial line junction
US2863093A (en) * 1952-04-08 1958-12-02 Itt Traveling wave electron discharge devices
US2891190A (en) * 1954-04-29 1959-06-16 Sperry Rand Corp Travelling wave tubes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102064069A (zh) * 2010-12-19 2011-05-18 电子科技大学 一种适用于矩形交错双栅慢波结构的能量耦合器件
CN114147357A (zh) * 2021-12-20 2022-03-08 中国科学院空天信息创新研究院 用于行波管的输出窗及其制备方法
CN114147357B (zh) * 2021-12-20 2023-12-01 中国科学院空天信息创新研究院 用于行波管的输出窗及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4682076A (en) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2824996A (en) Travelling wave tubes
US2489131A (en) Electron discharge device of the cavity resonator type
GB706958A (en) Improvements in or relating to travelling wave tubes
US4310786A (en) Magnetron tube with improved low cost structure
US4158791A (en) Helix traveling wave tubes with resonant loss
EP0264127B1 (en) Magnetron device
JPS6127034A (ja) ヘリツクス形進行波管の出力窓構造
US2802135A (en) Traveling wave electron tube
US4129834A (en) Resonant cavity magnetron with choke structure for reducing harmonics in output system
US2891190A (en) Travelling wave tubes
US3753031A (en) Output devices for microwave tubes such as klystrons, and klystrons incorporating such output devices
US4194142A (en) Mode control apparatus for a separable-insert coaxial magnetron
US2843790A (en) Traveling wave amplifier
US3292033A (en) Ultra-high-frequency backward wave oscillator-klystron type amplifier tube
US3082351A (en) Crossed-field amplifier
US2475960A (en) Electron discharge device
US3441793A (en) Reverse magnetron having a circular electric mode purifier in the output waveguide
US3270240A (en) Extended interaction resonant electric discharge system
US4434387A (en) DC Isolated RF transition for cathode-driven crossed-field amplifier
US3175119A (en) Electrostatically focused traveling wave tube having periodically spaced loading elements
US2888594A (en) Traveling wave tube
US3484649A (en) Helix coupled vane circuit with the helix connected centrally of the vanes
US3483420A (en) Klystron amplifier employing helical distributed field buncher resonators and a coupled cavity extended interaction output resonator
GB1055580A (en) Improvements in or relating to electron discharge devices
JPS6110291Y2 (ja)