JP2011521501A - 対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法 - Google Patents

対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011521501A
JP2011521501A JP2011502888A JP2011502888A JP2011521501A JP 2011521501 A JP2011521501 A JP 2011521501A JP 2011502888 A JP2011502888 A JP 2011502888A JP 2011502888 A JP2011502888 A JP 2011502888A JP 2011521501 A JP2011521501 A JP 2011521501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
likelihood
interactive
determining
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011502888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5204296B2 (ja
Inventor
ヨハン イェルム,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2011521501A publication Critical patent/JP2011521501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204296B2 publication Critical patent/JP5204296B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/25Arrangements for updating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26291Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for providing content or additional data updates, e.g. updating software modules, stored at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4758End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for providing answers, e.g. voting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8402Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors involving a version number, e.g. version number of EPG data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8545Content authoring for generating interactive applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

対話型TVシステムについての対話型サーバの大きさが、ユーザとの対話の予測見込みに依存して、動的に定められる。1つの代表的な実施例では、ディメンジョニングシステム(60)は、対話型メディアプログラムについての要求の数、対話型メディアプログラムについてのカテゴリに基いてイベントの見込みを評価し、予想されるイベントの見込みに基いて、1つ以上の対話型サーバ(26)の大きさを定める。

Description

本発明は、ユーザがメディアプログラムと対話することが可能な対話型メディアシステムに関し、特に、視聴者との対話を扱う資源のサイズ決めと割当てを行う方法に関する。
対話型メディアは視聴者がメディアプログラムにおける積極的な関与者になることを可能にするメディアを有している。例えば、対話型テレビジョンのシステムの視聴者はゲームショーの番組で出場者と競争し、広告された製品への注文をし、プログラムの内容についての質問やコメントを行い、そのメディアプログラムやそのメディアプログラムの主題などについての情報を要求するかもしれない。多くの場合、視聴者のフィードバックがそのプログラムがどのように続くのかについて影響を与えることになる。メディアの内容に影響を与える視聴者によるフィードバックの例は、実況プログラム(例えば、タレントショーやリアリティショーなど)である。
あとで視聴するためにプログラムを録画取りすることは、対話型テレビジョンには問題を生じさせることになるかもしれない。その問題とはメディアプログラムの元々の送信が終わった後にイベントとの対話を行おうとしてもそれは不可能である点である。プログラムの生放送中に発生する対話イベントは、そのプログラムを録画して後で視聴するときには有効なものではない。例えば、生放送中に発生する投票のイベントは、録画を視聴するときにはもはや有効ではない。この場合、視聴者への投票のさそいは多くのユーザにはうっとうしいものであり、あるユーザには投票するときには欲求不満となるかもしれない。
対話型メディアプログラムを録画する際に生じる別の問題は、対話型イベントを扱うのに必要とされるリソースの量を決めるのが難しい点にある、一度、プログラムが録画されてしまうと、そのメディアプログラムとのユーザによる対話がその後どんな時でも発生するかもしれない。リソース割当てに対する単純な解決策は決まった量のリソース(即ち、対話型サーバ)を対話型メディアプログラム各々に割当てることであろう。しかしながら、この方法はリソースを最も効果的に利用する結果とはならないかもしれない。おそらく、ある対話型メディアプログラムを視聴しているユーザの数は時間とともに変化する。リソースの静的な割当ては、割当てられたリソースが予想される最も高い要求に合致するのに十分でなければならないことを暗黙に意味している。従って、ある対話型メディアプログラムへの要求が低い場合には、その対話型メディアプログラムに割当てられたリソースは用いられることはないであろう。
本発明はビデオプログラムのような対話型メディアプログラムをユーザに配信する対話型メディアシステムに関するものである。1つの代表的な実施例では、ユーザと対話型メディアプログラムとの会話はSMIL文書のような対話型文書により定義され、その対話型文書は関係するメディアプログラムを再生或は視聴する前にユーザによりダウンロードされる。その対話型文書は関係するメディアプログラムの実行時間に基づいて対話イベントをトリガするタイムスケジュールを含み、そのメディアプログラムと同期がとらえる。対話イベントがトリガされるとき、オーバレイされたブラウザがユーザに表示され、ユーザ入力やユーザ応答がキャプチャーされ、対話型サーバへと送信される。その対話型文書はメディアプログラムの再生によりトリガされるかもしれない。
本発明の別の側面は、未使用のリソース割当てをできる限り最小限する一方、ユーザとの対話のための十分なリソースがどんな任意の時間でも利用可能であることを保証するために対話型サーバとその他のリソースの大きさを動的に定める(ディメンジョニングする)方法に関するものである。1つの代表的な実施例では、ディメンジョニングサーバは、対話型文書のダウンロードの数とそのメディアプログラムのカテゴリとに基いて、所与の時間でのイベントとユーザとの対話の見込みを予測する。それから、その計算された見込みが、予想されるユーザによる対話を扱うためのリソースを割当てるために用いられる。例えば、対話型イベントには、その対話型イベントを扱うのに必要なリソースのコストに依存して、重みが与えられると良い。そのリソース割当てが、イベントの見込みとイベントの重みとに基いて決定されると良い。より大きな見込みとより大きな重みをもつイベントはより大きなリソース割当てを必要とする一方、小さな見込みと小さな重みしかないイベントはより少ないリソースしか必要としないであろう。
ユーザに対話型メディアコンテンツを提供する通信システムを示す図である。 対話型イベントを扱うためにリソースを大きさを決定し割当てる代表的なディメンジョニングシステムを示す図である。 ユーザとの対話のために対話型サーバと他のリソースの大きさを決定する代表的な方法を示す図である。 代表的なディメンジョニングサーバを示す図である。
図1は対話型メディアコンテンツをユーザに提供する通信システム10を図示している。通信システム10は、コンテンツプロバイダ(例えば、放送会社)或はサービスプロバイダにより運用される対話型メディアシステム20と、ユーザにコンテンツプロバイダのメディアライブラリからのメディアコンテンツにアクセスし、これを再生することを可能にするメディア再生システム40とを有する。対話型メディアプログラムは、放送ネットワーク、移動体ネットワーク、インターネットプロトコル(IP)ネットワーク、或は、その組み合わせなどのような種々の通信ネットワークを介して、種々の異なる電子媒体で配信される。
対話型メディアシステム20は、ユーザに利用可能なメディアコンテンツを格納する1つ以上のメディアサーバ22、そのメディアコンテンツに関係した対話イベントを定義する対話型文書を格納する1つ以上の文書サーバ24、及び、対話イベントを扱う1つ以上の対話型サーバ26を含む。メディアサーバ22により格納されたメディアコンテンツは、例えば、ビデオコンテンツ、音声コンテンツ、ビデオ/音声、或は、他のストリーミングメディアのような何らかのタイプのメディアで良い。文書サーバ24に格納される対話型文書はメディアコンテンツに関係した対話イベントを定義する。後述するように、対話型文書は、メディアコンテンツを再生する間、そのメディアコンテンツに同期して所定の時点時点で対話イベントを生成するスクリプトを含んでいる。その対話型文書は、例えば、SMIL文書、XML文書などを含むことができる。対話型サーバ26は、対話イベントを扱い処理するように構成された、例えば、ウェブサーバのようなサーバを含む。対話型サーバ26はユーザ入力とメディア再生システム40からの応答を受信する。いくつかの実施例では、対話型サーバ26は、ユーザとの対話がメディアコンテンツに影響を与えるために用いられるシステムにおけるメディアサーバ22と通信することもできる。
メディア再生システム40は、メディアコンテンツをユーザに表現するためのディスプレイ42とメディアプレイヤー44とブラウザ46とキャッシュ48と音声システム50と、ユーザ応答を入力するための1つ以上のユーザ入力制御部54を有している。ブラウザ46とキャッシュ48とは、ウェブサーバ52の一部であっても良い。ディスプレイ42と音声システム50とは、ビデオと音声コンテンツをそれぞれ表現する何らかの適切なデバイスを有する。メディアプレイヤー44は、ディスプレイ42と音声システム50によってそれぞれ表現されるメディアストリームを生成するためのソフトウェアとハードウェアとの内、少なくともいずれかを有する。例えば、メディアプレイヤー44は伸長アルゴリズムを実装し、メディアストリームを伸長し、ディスプレイ42と音声システム50との内の少なくともいずれかにより表現されるのに適切な出力データストリームを生成することができる。好適な実施例では、メディアプレイヤー44はまた、後での再生や視聴のためにメディアコンテンツを録画することもできる。ユーザ入力制御部54は、キーパッド、ボタン、ポインティングデバイス、ナビゲーション制御、タッチ型制御などのようなユーザ入力デバイスのいずれかのタイプのものを含み、ユーザが対話イベントに対して応答を入力できるようにしている。いくつかの実施例では、ディスプレイ42はユーザ入力デバイス54としても機能するタッチ型スクリーンディスプレイを有しているかもしれない。
ブラウザ46は、ユーザとの対話が生じるメディア再生システム40におけるアプリケーションである。1つの代表的な実施例では、ユーザとの対話はメディア再生システム40のディスプレイ42のオーバレイしたブラウザのウィンドウを通じて発生し、ユーザ入力や応答は関係するJavascript(登録商標)や他の種類のスクリプトによりキャプチャーされる。ブラウザ46は関係する対話型文書に基づいた特定のメディアプログラムに対する対話イベントを生成し、ユーザ入力と応答とをキャプチャーし、対話型サーバ26に対してユーザ入力と応答とを送信する。メディアコンテンツとのユーザ対話の例として、対話型プログラムは視聴者の投票や質問を組み込むことができる。対話イベントとその関係するスクリプトを定義する対話型文書はキャッシュ48に格納される。対話型文書はメディアコンテンツと同期がとられる対話イベントに対するタイムラインを定義する。従って、対話イベントはメディアストリームでのトリガには結合されない。メディアプレイヤー44はメディアコンテンツの再生が始まるとき対話型文書にトリガをかけることができる。1つの代表的な実施例では、ユニフォーム・リソース・アイデンティファイア(URI)が対応する対話型文書を識別するメディアストリームの始まりに組み込まれると良い。メディアプレイヤー44は、メディアストリームが開始され、対話型文書にトリガをかけるときにURIをキャプチャーする。
対話型文書はメディアコンテンツの視聴やレンダリングに先立つ任意の時間に文書サーバ24からダウンロードされ、視聴要求があるときまでキャッシュ48に保持されると良い。文書サーバ24は、例えば、ユーザに対話型文書をダウンロードするためのインタフェースを提供するウェブサーバを有していると良い。文書サーバ24により、ユーザが頻繁に見るゲームショーのような頻繁に視聴するプログラムに対する周期的なダウンロードをセットアップすることが可能になり、必要なとき対話型文書が利用可能になる。ユーザは、いくつかの実施例では、ユーザが指定した嗜好や観察された視聴パターンに基づいて、メディア再生システム40のキャッシュ48に自動的に対話型文書がダウンロードされるサービスへの予約(サブスクライブ)をすることができる。メディア再生システム40はまた、メディアプログラムが録画され、ユーザがその後にそのプログラムを視聴するときに対話型文書が利用可能であるときにはいつでも、対話型文書を自動的にダウンロードするように構成されると良い。
対話型文書が視聴の前にダウンロードされるので、その対話型文書の新鮮度を保証するメカニズムが必要である。例えば、対話型文書がトリガされるとき、そのダウンロード時刻が現在の時刻と比較され、その対話型文書の古さを判断する。従って、1つの代表的な実施例では、ブラウザの機能はキャッシュ48も管理する十分な機能を備えたウェブサーバ52の一部であると良い。この実施例では、HTTP POSTやPUTの動作が可能となっており、これにより、サードパーティのプロバイダがキャッシュ48を前もってプロビジョニングし、以前にダウンロードされた対話型文書への更新版を提供することを可能にしている。
後での視聴のためにユーザにより録画されたライブイベントの場合には、そのイベントの生放送中に生じたであろう対話は、有効ではないかもしれない。一例として、生放送したタレントショーは、ユーザが自分の好きな出演者を投票できる対話イベントを含むかもしれない。別の例としては、トークショーではユーザがそのショーの司会者に質問を提出できるかもしれない。これらのタイプの対話イベントは、生放送後には有効ではなくなるかもしれず、そのショーの録画版を視聴するときに対話を試みるユーザには欲求不満がたまったり、いらだたせるものとなるかもしれない。この場合、2つの異なる対話型文書が定義されると良い。即ち、生放送で用いられるリアルタイム版と、生放送の録画と後での視聴のための非同期版である。メディア再生システム40のキャッシュ48のリアルタイム版の対話型文書は生放送の後にその対話型文書の非同期版により置換されると良い。
1つの代表的な実施例では、セション開始プロトコル(SIP)のサブスクリプション(subscription)方法が用いられ、メディア再生システム40のキャッシュ48に格納された対話型文書を更新することができる。ユーザはライブイベントを録画するとき、メディア再生システム40はSIPサブスクリプション方法を用いてサブスクライブして文書サーバからの通知を更新することができる。その対話型文書が更新されるとき、文書サーバ24はSIP通知メッセージをメディア再生システム40に送信することができる。メディア再生システム40はそれから、更新された対話型文書を文書サーバ24から取り出すことができる。もし、メディア再生システム40がウェブサーバ52を実装するなら、文書サーバ24は各ユーザに対するダウンロードの記録を保持し、標準的なHTTP POSTとPUTの操作を用いて、改訂された対話型文書が利用可能になるときにユーザの介入がなくてもメディア再生システム40のキャッシュ48にその改訂された対話型文書をアップロードすることができる。
上述の対話型メディアシステム20では、対話型イベントはライブイベントの生放送中だけではなく、どんな時でも生じるかもしれない。その対話型イベントを扱うのに必要な対話型サーバ26と他のリソースが割当てられる必要がある。あるタイプのイベントに関しては、対話型サーバ26は、要求を受信するウェブサーバやユーザ応答を記録(ログ)するデータベースサーバと同じくらい単純で良い。別のシナリオでは、ユーザとの対話はもっと複雑であるかもしれない。リソースを割当てるための最も単純な解決策は、対話型メディアプログラム各々に固定的な量のリソース(例えば、対話型サーバ)を割当てることであろう。しかしながら、この方法はリソースを最も効果的に利用する結果とはならないかもしれない。おそらく、ある対話型メディアプログラムを視聴しているユーザの数は時間とともに変化するであろう。リソースの静的な割当ては、割当てられたリソースが予想される最も高い要求に合致するのに十分でなければならないことを示唆している。従って、ある対話型メディアプログラムへの要求が低い場合には、その対話型メディアプログラムに割当てられたリソースは用いられることはないであろう。
本発明に従えば、ユーザとの対話に必要な対話型サーバ26と他のリソースは、その対話型メディアコンテンツを視聴するのに影響を与えるかもしれない他のイベントや環境を考慮して動的に割当てられる。予測アルゴリズムが用いられて、対話型イベントの見込みを予測する。複数の対話型メディアプログラムは複数のカテゴリに割当てられる。対話型メディアプログラムに対するイベントの見込みは、その対話型メディアプログラムのカテゴリと対話型文書のダウンロード数とに基づいて決定される。イベントの見込みの計算は利用パターンの履歴(例えば、特定のカテゴリにおける既知の対話発生回数)、視聴に影響を与えるかもしれないスケジュールされたイベント、一年のいつであるか、一日のいつであるか、そして、ユーザとの対話に関係する他の情報を考慮することができる。一旦、イベント発生の見込みが決定されると、その対話型イベントを扱い処理するためにリソースの大きさが決定されて割当てられる。リソース割当てを決定する際に、対話型イベントはそのイベントを扱うのに要求されるリソースの量に依存して、重み付けされると良い。対話型リソースを割当てるための割当て方法は、ユーザ要求が小さい場合には未使用となるであろう静的なリソース割当てを回避することにより、対話型リソースの使用をより効率的なものにする。本発明により、その対話型リソースが他のプログラムに再割当てすることが可能になる。
図2は対話型イベントを扱うためにリソースの大きさを決定し割当てる代表的なディメンジョニングシステム60を示す図である。ディメンジョニングシステム60は、対話型イベントを扱うためにサーバリソースの大きさを決定しその割当てを実行するディメンジョニングサーバ62と、対話型メディアプログラムの視聴に影響を及ぼすかもしれない外部イベントのリストを格納するためのイベントデータベース64と、複数の対話型メディアプログラムと複数のイベントを複数のカテゴリに割当てるためのカテゴリ化サーバ66とを有する。別に示すが、カテゴリ化サーバ66の機能はディメンジョニングサーバ62に組み込まれても良い。ディメンジョニングサーバ62は、どの対話型サーバ62と他の対話型リソースがメディアプログラムに割当てられるのかを決定し、通知メッセージを対話型サーバ26、或は、対話型サーバ26を構成する別のサーバに送信する。
ディメンジョニングサーバ62は他のソースからの情報を収集し、サーバリソースの大きさの決定と割当てとを実行する。ディメンジョニングサーバ62により収集された情報のリストは、メディアサーバ22により提供される対話型メディアプログラムと、文書サーバ24により受信されるダウンロード要求の数と、カテゴリ化サーバ66からの対話型マルチメディアプログラムについてのカテゴリ割当てと、イベントデータベース64からのイベントリストとのリストを含む。イベントデータベース64のイベントリストは、サービスプロバイダやサードパーティにより提供される他のスケジュールされたプログラムや、スポーツの生中継、生のコンサートなどのような対話型メディアプログラムの視聴に影響を及ぼすかもしれない他のスケジュールされたイベントを含むかもしれない。他のスケジュールされたイベントについての情報は、例えば、サービスプロバイダや他のサードパーティのコンテンツプロバイダにより維持管理される電子プログラムガイド(EPG)から得られるかもしれない。カテゴリ化サーバ66は対話型メディアプログラムとともに対話型メディアプログラムの視聴に影響を及ぼすかもしれない外部イベントとをカテゴリに分類する。外部イベントをカテゴリに分類することで、ディメンジョニングサーバ62が対話型メディアプログラムの視聴に外部イベントが与える潜在的な影響を解析するための基礎が提供される。例えば、選手権試合のようなメジャーなスポーツイベントは対話型のスポーツプログラムに重大な影響を与えるかもしれないが、対話型料理プログラムには無視できる程度の影響であるかもしれない。メディアプログラムのカテゴリとイベントのカテゴリとの間の相関は、視聴パターンの履歴に基いて決定され、ユーザとの対話の見込みを調整するのに用いられると良い。
図3はユーザとの対話のために対話型サーバ26と他のリソースの大きさを決定する代表的な方法を例示している。この処理を開始するために、ディメンジョニングサーバ62はまず、対話型メディアプログラムのカテゴリを決定し(ブロック102)、対話型メディアプログラムについての対話型文書がダウンロードされた回数を判断する(ブロック104)。ダウンロードの回数はその対話型メディアプログラムに対するユーザの要求を反映している。ダウンロード回数の多い対話型メディアプログラムはダウンロード回数の少ない対話型メディアプログラムよりも多くの対話型イベントを生成するであろうと推定しても良いであろう。ダウンロードの時間分布も考慮されると良い。相対的に短い時間の間に多くの回数のダウンロードがあることは、その対話型ビデオプログラムに対する要求の高いことを示しており、それ故に、対話型イベントがより高い公算で発生する見込みがあることを示している。要求を判断するに際し、より最近のダウンロードには時間的にずっと前のダウンロードよりも大きな重みが与えられる。
対話型メディアプログラムのカテゴリも考慮される。あるカテゴリのプログラムでは対話型イベントはおそらく、他のカテゴリのものよりも多く生じるであろう。例えば、ゲームショー番組は、特に、ユーザとの対話に賞品や賞金が提供されているなら、おそらく多くの数の対話型イベントが生じる結果となるであろう。これとは対照的に、スポーツ番組では対話型イベントが発生することがそれほど多くないであろう。ユーザとの対話の見込みを判断する際には、異なるカテゴリについての対話型イベントの既知の発生率が考慮されると良い。
ユーザとの対話の見込みを評価する際には、外部イベントも考慮されると良い。外部イベントには対話型メディアプログラムを視聴するのに影響を及ぼすかもしれないスケジュールされたプログラムや生のイベントを含む。外部イベントの予想される影響度が用いられてユーザとの対話の見込みを調整すると良い。ユーザとの対話についての外部イベントの影響を判断するに際して、外部イベントも対話型メディアプログラムのカテゴリと比較されるカテゴリに割当てられると良い。視聴パターンの履歴に基いて、カテゴリ間の相関が決定され、対話型メディアプログラムの視聴について1つのプログラム或はイベントの影響を予測するのに用いられる。対話型メディアプログラムの同じ或は関係するカテゴリ内にあるイベントはその対話型メディアプログラムに対する要求と高い相関があるかもしれないが、一方で、関係のないカテゴリ内にある外部イベントは影響が少ないであろう。一例として、選手権の試合の放送は対話型スポーツトーク番組に対する要求に重大な影響を及ぼすかもしれないが、料理番組にはほとんど影響を及ぼさない。
ディメンジョニングサーバ62は、カテゴリとダウンロード回数とに基いて、ユーザとの対話の見込みを計算する(ブロック106)。要求はおそらくは時間とともに変化するので、ディメンジョニングサーバ62は特定の対話型メディアプログラムをユーザが視聴するという見込みの時系列を生成する。例えば、ディメンジョニングサーバ62は、毎週、毎日、或は毎時のような所定の時間区間にわたる見込みを予測する。一般に、時間間隔を短くすると、リソースの利用という観点からはより効率的であるが、複雑さが増すというコストやディメンジョニングサーバ62における計算リソースに対する要求という点では効率的ではない。イベント発生の見込みの判断はリソースが識別され確保されるように十分に前もってなされる。例えば、所与の日の所与の時間にある特定の対話型メディアプログラムとのユーザによる対話の見込みは一日、一週、或は一月前に判断され、ユーザとの対話を扱うためのリソースを識別し割当てるのに十分な時間があるようにされる。
ディメンジョニングサーバ62に関する最後のステップは、対話型メディアプログラムについてリソースを決定し割当てること(ブロック108)と、割当てられる対話型サーバ26に割当て通知を送信すること(ブロック110)である。割当て通知は、対話型サーバ26を構成することを担当する幾つかの他のサーバにも交互に送信されると良い。必要とされるリソースの量は、上述したイベントの見込みと対話型メディアプログラムと関係する複数のイベントの合成重みとに基いて決定される。ユーザとの対話の回数とタイプとは対話型文書から決定される。対話型文書により定義される各イベントが金銭やシステム負荷というイベントの相対的なコストを反映する重み係数に割当てられる。例として、ウェブページを取り出すことには小さな重みが割当てられる一方で、Java(登録商標)のプログラムをユーザにアップロードすることには高い重みが割当てられる。全てのイベントの割合が合計がとられたり、或はその平均値がとられて、対話型メディアプログラムについての合成重みに達する。それから、ディメンジョニングサーバ62は、イベントの見込み、複数のイベントの合成重み、これらのイベントのタイプに依存して、対話型メディアプログラムについてのリソースを割当てる。
図4は図3で図示した方法を実施する代表的なディメンジョニングサーバ62を図示している。ディメンジョニングサーバ62は中央処理ユニット(CPU)202、メモリ204、ネットワークインタフェース206、そしてオプションとしてユーザインタフェース208を有している。CPU202はメモリ204に格納されたコンピュータプログラムと命令とを実行し、図3に示した処理を実行する。イーサネット(登録商標)インタフェースや無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)のようなネットワークインタフェース206により、ディメンジョニングサーバ62と、メディアサーバ22、文書サーバ24、イベントデータベース64、カテゴリ化サーバ66のような他のデバイスとの間の通信が可能になる。ユーザインタフェース208は、例えば、キーボードとディスプレイとを有し、オペレータがディメンジョニングサーバ62と対話することを可能にしている。しかしながら、当業者であれば、オペレータがネットワークインタフェース206を介してリモート的にディメンジョニングサーバ62にアクセスしてユーザインタフェース208を不要にできることも認識するであろう。
本発明の範囲と本質的な特徴を逸脱することなく、ここで説明したのとは別の具体的な方法で本発明を実行しても良いことはもちろんである。それ故に、これらの実施例は全ての点において例示的なものと考えられるべきものであり、本発明を限定するものと考えるべきではない。そして、添付の請求の範囲の意味するところとその同等物の範囲に入る全ての変更は請求の範囲の中に含まれることが意図されている。

Claims (22)

  1. 1つ以上の対話イベントを含む複数の対話型メディアプログラムに対する対話用リソースを割当てる方法であって、前記方法は、
    前記複数の対話型メディアプログラムと関係する要求の数を決定する工程と、
    前記複数の対話型メディアプログラムについて複数のメディアカテゴリを決定する工程と、
    少なくとも部分的には前記複数のメディアカテゴリと前記複数の対話型メディアプログラムについての要求の数とに基いて、ユーザとの対話の見込みを示すイベントの見込みを決定する工程と、
    前記ユーザとの対話を扱うために前記イベントの見込みに基いて、1つ以上の対話用リソースを割当てる工程とを有することを特徴とする方法。
  2. 前記複数の対話型メディアプログラムと関係する要求の数を決定する工程は、前記複数の対話型メディアプログラムと関係する対話型文書の要求の数を決定する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記イベントの見込みを決定する工程は、複数のメディアカテゴリ各々における利用の履歴に基いて、前記イベントの見込みを決定する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記イベントの見込みを決定する工程は、1つ以上の外部イベントに基いてイベントの見込みを調整する工程を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記外部イベントは、スケジュールされたイベントを含み、
    前記イベントの見込みを調整する工程は、前もって存在するイベントスケジュールに基いてイベントの見込みを調整する工程を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記イベントの見込みを調整する工程は、前記複数の対話型メディアプログラムについての前記複数のメディアカテゴリと前記外部イベントに対する対応するイベントカテゴリとの間の比較に基いて、イベントの見込みを決定する工程を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記イベントの見込みを決定する工程は、個々のメディアプログラムにおいて選択されたイベントについてのイベントの見込みを決定する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記イベントの見込みを決定する工程は、個々のメディアプログラムについての寄せ集めたイベントの見込みを決定する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記イベントの見込みを決定する工程は、複数のメディアカテゴリについての寄せ集めたイベントの見込みを決定する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記イベントの見込みに基いて、1つの以上の対話用リソースを割当てる工程は、前記イベントの見込みについての重みを決定する工程と、前記イベントの見込みと前記重みとに基いてリソースを割当てる工程とを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 1つ以上の対話イベントを含む複数の対話型メディアプログラムに対する対話用リソースを割当てるシステム(60)であって、前記システムは、
    前記複数の対話型メディアプログラムと関係する要求の数を決定し、
    前記複数の対話型メディアプログラムについての複数のメディアカテゴリを決定し、
    少なくとも部分的には前記複数のメディアカテゴリと前記複数の対話型メディアプログラムについての要求の数とに基いて、ユーザとの対話の見込みを示すイベントの見込みを決定し、
    前記ユーザとの対話を扱うために前記イベントの見込みに基いて、1つ以上の対話用リソースを割当てるよう構成されたプロセッサ(202)を含むディメンジョニングサーバ(62)を有することを特徴とするシステム。
  12. 前記プロセッサ(202)は、前記複数の対話型メディアプログラムと関係する対話型文書の要求の数を決定することにより、前記複数の対話型メディアプログラムと関係する要求の数を決定するよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記プロセッサ(202)は、各メディアカテゴリにおける利用の履歴に基いて、前記イベントの見込みを決定することにより、前記イベントの見込みを決定するよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記プロセッサ(202)は、1つ以上の外部イベントに基いてイベントの見込みを調整することにより、前記イベントの見込みを決定するよう構成されていることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記外部イベントは、スケジュールされたイベントを含み、
    前記プロセッサは、前もって存在するイベントスケジュールに基いてイベントの見込みを調整することにより、前記イベントの見込みを調整するよう構成されていることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記プロセッサ(202)は、前記複数の対話型メディアプログラムについての前記複数のメディアカテゴリと前記外部イベントに対する対応するイベントカテゴリとの間の比較に基いて、前記イベントの見込みを決定することにより、前記イベントの見込みを調整するよう構成されていることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 前記プロセッサ(202)は、個々のメディアプログラムにおいて選択されたイベントについてイベントの見込みを決定するよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  18. 前記プロセッサ(202)は、個々のメディアプログラムについてのイベントの見込みを決定するよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  19. 前記プロセッサ(202)は、メディアカテゴリについての寄せ集めたイベントの見込みを決定するよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  20. 前記プロセッサ(202)は、前記イベントの見込みについての重みを決定し、前記イベントの見込みと前記重みとに基いてリソースを割当てることにより、前記1つの以上の対話用リソースを割当てるよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  21. 対話型イベントの見込みに影響を及ぼす外部イベントについての情報を格納し、イベント情報を前記イベントの見込みを計算する際に用いるために前記ディメンジョニングサーバ(62)に提供するイベントデータベース(64)をさらに有することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  22. 前記イベントの見込みを計算する際に用いるために複数のメディアプログラムの複数のカテゴリについて前記ディメンジョニングサーバ(62)に情報を提供するカテゴリ化サーバ(66)をさらに有することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
JP2011502888A 2008-04-03 2008-04-03 対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法 Expired - Fee Related JP5204296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2008/050382 WO2009123511A1 (en) 2008-04-03 2008-04-03 Interactive media system and method for dimensioning interaction servers in an interactive media system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521501A true JP2011521501A (ja) 2011-07-21
JP5204296B2 JP5204296B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41135783

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502888A Expired - Fee Related JP5204296B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法
JP2011502894A Active JP5232294B2 (ja) 2008-04-03 2008-06-30 対話型文書を更新する方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502894A Active JP5232294B2 (ja) 2008-04-03 2008-06-30 対話型文書を更新する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20110061065A1 (ja)
EP (2) EP2266313A4 (ja)
JP (2) JP5204296B2 (ja)
CN (2) CN101978692B (ja)
WO (2) WO2009123511A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8887067B2 (en) * 2008-05-30 2014-11-11 Microsoft Corporation Techniques to manage recordings for multimedia conference events
SG171493A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-29 Creative Tech Ltd A method for managing a plurality of electronic books on a computing device
BR112013007872A2 (pt) 2010-10-01 2016-06-14 Blu Homes construções formadas a partir de módulos de construção complementares e métodos para construir os mesmos
CN102957948B (zh) * 2011-08-30 2015-10-07 方方 一种用于电视节目评估的播出内容时间线数据的处理方法
JP5998514B2 (ja) * 2012-02-22 2016-09-28 セイコーエプソン株式会社 撮像装置管理システム、撮像制御装置、コントロール装置およびロボット
US9866466B2 (en) * 2013-01-21 2018-01-09 Entit Software Llc Simulating real user issues in support environments
CN104023250B (zh) * 2014-06-13 2015-10-21 腾讯科技(深圳)有限公司 基于流媒体的实时互动方法和系统
US9832538B2 (en) * 2014-06-16 2017-11-28 Cisco Technology, Inc. Synchronizing broadcast timeline metadata
KR102245105B1 (ko) * 2014-07-30 2021-04-28 에스케이플래닛 주식회사 클라우드 스트리밍 기반 방송 연동형 서비스 시스템, 방송 연동형 서비스 클라이언트 장치, 트리거 컨텐츠 제공 서버 및 이를 이용한 방법
CN106843933A (zh) * 2016-12-27 2017-06-13 北京五八信息技术有限公司 一种应用程序的漏洞修复方法、移动终端及补丁服务器
CN111783403B (zh) * 2020-06-11 2022-10-04 云账户技术(天津)有限公司 一种文档提供方法、设备及介质
CN112084447B (zh) * 2020-08-17 2024-05-24 北京字节跳动网络技术有限公司 一种数据分配方法、装置、介质和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069984A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nhk Engineering Services Inc オンデマンド放送方法
JP2005011331A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Toshiba Corp 負荷分散システム及び計算機管理プログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537141A (en) 1994-04-15 1996-07-16 Actv, Inc. Distance learning system providing individual television participation, audio responses and memory for every student
US5905522A (en) * 1995-08-31 1999-05-18 Microsoft Corporation Resource allocation method for interactive televideo system
JPH09179820A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp 負荷分散方式及び方法
EP1224806B1 (en) * 1999-10-29 2003-11-19 OpenTV, Corp. System and method for recording pushed data
WO2002001866A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Nds Limited Time shifted interactive television
JP2002051326A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 情報処理装置
FI115187B (fi) * 2000-10-10 2005-03-15 Alma Media Oyj Menetelmä ja järjestelmä interaktiivisen televisio-ohjelman tuottamiseksi
US20030009769A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-09 Debra Hensgen Trusted application level resource advisor
US20030126611A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for controlling interactive television information and commerce services
GB2385683A (en) * 2002-02-22 2003-08-27 Thirdspace Living Ltd Distribution system with content replication
JP2006148942A (ja) 2003-01-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Osd表示制御方法、プログラム、及び記録媒体
US7555199B2 (en) * 2003-01-16 2009-06-30 Panasonic Corporation Recording apparatus, OSD controlling method, program, and recording medium
PL1665769T3 (pl) * 2003-09-12 2014-09-30 Opentv Inc Sposób i system sterowania zapisywaniem i odtwarzaniem interaktywnych aplikacji
US7565141B2 (en) * 2003-10-08 2009-07-21 Macaluso Anthony G Over the air provisioning of mobile device settings
US20050138667A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Alain Delpuch Method and system to control a return path to a source system in an interactive television environment
WO2005084031A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-09 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for varying a data rate in broadcast/multicast video systems
US20050210501A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for handling metadata
CN1722823A (zh) 2004-07-16 2006-01-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种用于替换交互式应用的方法和装置
EP1624689A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-08 Alcatel Multimedia distribution system with user behavior analyzer
CN1855095A (zh) * 2005-04-27 2006-11-01 国际商业机器公司 用于播放基于smil的多媒体内容的系统、方法及引擎
US8607271B2 (en) * 2005-08-26 2013-12-10 Nokia Corporation Method to deliver messaging templates in digital broadcast service guide
TW200733733A (en) * 2005-09-06 2007-09-01 Nokia Corp Enhanced signaling of pre-configured interaction message in service guide
US7698304B2 (en) * 2006-03-17 2010-04-13 Microsoft Corporation Caching data in a distributed system
US20080049755A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Motorola, Inc. Method and system for optimizing resource allocations based on quality of service needs of one or more applications
US20080091806A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Jinmei Shen Dynamic On-Demand Clustering
JP4864793B2 (ja) 2007-03-29 2012-02-01 京セラ株式会社 放送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069984A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nhk Engineering Services Inc オンデマンド放送方法
JP2005011331A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Toshiba Corp 負荷分散システム及び計算機管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2272190A4 (en) 2011-11-02
US20110061065A1 (en) 2011-03-10
EP2266313A4 (en) 2011-07-13
WO2009123521A1 (en) 2009-10-08
EP2272190A1 (en) 2011-01-12
JP2011524098A (ja) 2011-08-25
EP2266313A1 (en) 2010-12-29
US20110029643A1 (en) 2011-02-03
JP5232294B2 (ja) 2013-07-10
US8782733B2 (en) 2014-07-15
JP5204296B2 (ja) 2013-06-05
WO2009123511A1 (en) 2009-10-08
CN101978692B (zh) 2013-12-25
CN101978692A (zh) 2011-02-16
CN101978624A (zh) 2011-02-16
CN101978624B (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204296B2 (ja) 対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法
US10719837B2 (en) Integrated tracking systems, engagement scoring, and third party interfaces for interactive presentations
US10595093B2 (en) Apparatus and method for presenting an electronic programming guide
US8843989B2 (en) Method and system to provide interactive television content
US20150334447A1 (en) Presentation of an avatar in a media communication system
US20130103628A1 (en) User activity dashboard for depicting behaviors and tuning personalized content guidance
US8898565B2 (en) System and method for sharing avatars
WO2008030298A2 (en) System and method of voting via an interactive television system
CN109561351A (zh) 网络直播回放方法、装置及存储介质
WO2008157401A1 (en) Internet protocol television
US9332299B2 (en) System for configuring soft keys in a media communication system
US20110320245A1 (en) Coupons for On-Demand Content
US20090183204A1 (en) System and method for collecting opinion data
WO2010003562A1 (en) Method of delivering customer contact service to iptv viewer
EP2237549A1 (en) Playing out interludes when switching IPTV channels
TWI733629B (zh) 可應用於多媒體播放平台的多媒體系統及其方法
US8954990B2 (en) Adaptable mass data message receipt and handling system and method
JP7389895B2 (ja) データ通信システム及びデータ通信方法
US20100114737A1 (en) System and method for commercializing avatars
TWI797626B (zh) 可應用於多媒體播放平台的多媒體系統及其方法
US20100077308A1 (en) Method and apparatus for distributing government and community information
Nordström Design of future TV service offerings
KR102157102B1 (ko) 채널 리스트에 매칭된 부가 정보를 제공하기 위한 방법 및 장치
JPWO2022211786A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees