JP2011520147A - 眼鏡用レンズ及びその製造方法 - Google Patents

眼鏡用レンズ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520147A
JP2011520147A JP2011507957A JP2011507957A JP2011520147A JP 2011520147 A JP2011520147 A JP 2011520147A JP 2011507957 A JP2011507957 A JP 2011507957A JP 2011507957 A JP2011507957 A JP 2011507957A JP 2011520147 A JP2011520147 A JP 2011520147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lens according
varnish
layers
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011507957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523446B2 (ja
Inventor
メゾンオート、ローラン
ボワイエ、ナラリー
Original Assignee
クリスチャン ダロズ スノプティクス ソシエテ パル アクスィヨンズ サンプリフィエ (エセアエセ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリスチャン ダロズ スノプティクス ソシエテ パル アクスィヨンズ サンプリフィエ (エセアエセ) filed Critical クリスチャン ダロズ スノプティクス ソシエテ パル アクスィヨンズ サンプリフィエ (エセアエセ)
Publication of JP2011520147A publication Critical patent/JP2011520147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523446B2 publication Critical patent/JP5523446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/108Colouring materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/16Laminated or compound lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

本発明は、新規の型の眼鏡用レンズ及びその製造方法に関する。本発明の第1実施形態によると、レンズは全体として(1)と呼ばれる。レンズ(1)は、透明基板(2)を含み、前記基板(2)と金などの貴金属の層(3)との間に複合層が設けられており、前記複合層は2つの層(4)及び(5)を含む。前記複合層の好ましい組み合わせは、前記基板(2)上に直接塗布され、クロムなどの金属から作られている層(4)を含み、層(4)は酸化ケイ素から有利に作られている。本発明は、サングラス及び眼科眼鏡に使用することができる。

Description

本開示は、新規の型の眼鏡用レンズ及びそれを得るための方法に関する。
本技術分野は、サングラスのものであれ、補正眼鏡のものであれいずれにせよ、眼鏡用レンズの分野である。「眼鏡」という用語には、着用者の目を保護する、及び/又は着用者の視力を向上させるように設計されたいかなる器具も含まれる。
実施形態において、レンズは、レンズを見る観察者に対して金属外観をもたらす。例えば、この金属外観は、金などの貴金属の外観でもよい。本明細書中の「金属外観」は、前記レンズ中に層の形で存在する貴金属の外観を観察者に与えるレンズを含むと理解される。
実施形態による眼鏡はある程度の保護を二次的に実現するが、実施形態の第1の目的は、使用者の保護ではなく、上で定義した眼鏡は、使用者を赤外線などの放射から保護するように基本的に設計されていない。
使用者を保護するように設計された既知の器具の中で、バイザーが高温に耐性の金の層で被覆されており、したがって消防士を火の強力な放射から保護する消防士マスクを挙げることができる。同様のマスク、すなわち、バイザーが使用者を有害な放射から保護する金の層で被覆されたマスクは、宇宙飛行士が宇宙空間を移動する際にも使用され、又は戦闘機の操縦士によっても使用される。
さらに、上記のマスクの場合、金の層の厚さが比較的大きいことにより、この層が堆積しているレンズにおいて、使用者に面するレンズの面に高程度の反射が生じる。しかし、マスクが包囲しており、したがってマスクの内側、すなわちこのマスクの着用者に面する面に反射しうる光をかなり制限しているため、この程度の反射は、上記職業の人にとって厄介ではない。
眼鏡の場合に使用者にとって厄介な反射の問題は、仏国特許第2003177号によって部分的に解決された。この特許では、使用者に向かう反射の程度を減少させるために、金などの金属の層が2つの透明な層の間に挟まれており、金属フィルムが配置されている。この特許に記載のレンズの目的は実に、人の目にとって有害な赤外波長及び紫外波長の放射を取り除くことである。しかしながら、金の層が2つの透明な層の間に挟まれているこの開示によるレンズの金属外観の付与は、金の層の金属外観が変更され得るので不十分である。
実施形態によるレンズは、金などの貴金属の層の厚さを減少させ、したがって光透過を向上させ、使用者に向かう反射の程度を減少させながら、金属外観をかなり実質的に向上させる。
実施形態によるレンズの設計は、前記レンズの最適な利用を可能にし、観察者に対してレンズに金属外観を付与するという主要な目的に適い、以下の記述にあるようないくつかの利点を有する。
実施形態において、レンズの設計はいくつかの層を備え、前記層の1つは透明基板であり、前記レンズの観察者に面する別の層は貴金属から作られており、前記基板と前記貴金属層との間に反射防止層が配置されており、前記反射防止層は、
以下の物質:クロム、ニッケル、鉄、チタン、アルミニウム、亜鉛、鉛、スズ、タンタル、タングステン及びこれらの合金から選択される、前記透明基板と接した層と、
以下の物質:酸化ケイ素、酸化チタン、酸化タンタル又は酸化ジルコニウムから選択される、前記レンズの観察者に面する層と
を含む、各々が反射防止である少なくとも2つの層を備える複合層の形である。
種々の貴金属は、実施形態によるレンズに付与されるべき外観に応じて使用することができ、これらの金属として、金に加えて、銀、白金、パラジウム、チタン、ロジウム、ジルコニウム又はルテニウム並びにこれらの金属から得られる合金を挙げることができる。
実施形態によると、前記基板は、2つの傷防止ワニス層の間に挟まれており、前記傷防止ワニス層は、好ましくは熱硬化性ポリシロキサンに基づいている。
実施形態によると、前記基板及び種々の層で構成される集合体は、2つの傷防止ワニス層の間に挟まれており、前記傷防止ワニス層は、好ましくはチオール基を含む少なくとも1つのアルコキシシロキサンが添加されている熱硬化性ポリシロキサンに基づいている。
種々の層の厚さが、実施形態によるレンズ及び前記レンズから作られている眼鏡にとって最適の結果を得るための決定要因である。
本発明は、図を参照して、以下の記載を読むことによってさらに理解されよう。
本発明の一実施形態によるレンズの断面図である。 一実施形態の断面図である。
図1は、実施形態によるレンズの断面を示す。この図では、レンズを全体として(1)と称する。このレンズ(1)は、透明基板(2)で構成され、この基板は、ポリカーボネートなどの無機若しくは有機材料、ポリアミド又は熱可塑性若しくは熱硬化性樹脂などの眼鏡レンズに使用される他の任意の材料から作ることができる。
基板(2)と金などの貴金属の層(3)との間に複合層が配置されており、この図1に示される実施形態によると、複合層は、各々が反射を防止する2つの層(4)及び(5)で構成される。この複合層はいずれも、以下に明示するような組成をとるので、貴金属層(3)の厚さが減少しても金属外観を強化し、且つレンズ着用者にとって厄介なミラー効果を減少させる。この複合層の組み合わせには、基板(2)に直接塗布され、クロムなどの金属から作られている層(4)が含まれうる。この金属層(4)は、所望の金属外観を強化するが、上記のミラー効果を十分には減少させない。したがって、酸化ケイ素の層(5)を添加する必要性により、それ単独でミラー効果を減少させる。驚くことに、使用者への反射の程度を減少させることにより上記のミラー効果を減少させ、且つ金属外観、例えば金の外観を強化して、さらには貴金属の使用を少なくするのを可能にし、したがってこの貴金属の層の厚さを減少させるのは、金属層(4)及び酸化ケイ素層(5)のこの組み合わせであることが分かった。
層(4)及び(5)について他の組み合わせが可能である。例えば、層(4)は、上で示したようにクロムから作ることができるが、以下の金属:ニッケル、鉄、チタン、アルミニウム、亜鉛、鉛、スズ、タンタル、タングステン及びこれらの合金の中から選択することもできる。同様に、層(5)の酸化ケイ素は、酸化チタン、酸化タンタル又は酸化ジルコニウムと交換することができる。
有利には、基板(2)の厚さが2mmの場合、例えばクロムから作られている層(4)の厚さは1〜15nmとなり、好ましい値は約4nmとなり、例えば酸化ケイ素から作られている層(5)の厚さは好ましくは約20〜70nmであり、最適値は約50nmであり得る。これらの種々の厚さの値及び基板のこの選択により、使用する貴金属に応じて、貴金属層の厚さが1nmと100nmとの間、好ましくは10nmと50nmとの間となり、貴金属が金の場合には最適の厚さは約30nmとなる。
したがって、満足な光透過率を守りながら、非常に限られたミラー効果しか有さない、金などの金属外観を備えたレンズが得られる。
図2は、前記レンズの中に他の層が組み込まれた実施形態を示す。
この図2において、レンズは全体として(1)と称し、透明基板(2)と、金属外観が望まれている貴金属層(3)と、前記基板(2)の面に位置するクロムなどの金属の層(4)及びレンズの観察者の面に位置する酸化ケイ素の層(5)で構成される複合層とを備える。
この実施形態によると、基板(2)は2つの傷防止ワニス層(6)と(7)の間に挟まれている。この傷防止ワニスは、熱硬化性ポリシロキサンに有利に基づき、前記基板(2)を保護する。この熱硬化性ポリシロキサン組成物は、例えば、有機官能性アルコキシシランの加水分解及びプレ重合によって得られる。この組成物は、有機材料から作られている物品を被覆し、それらを摩耗から保護するために特によく使用される。
追加の層(8)は貴金属層(3)と酸化ケイ素層(5)との間に挿入されるのが有利であり、この層(8)は貴金属層(3)の良好な接着性をもたらす。この層(8)は、金属、好ましくはクロムから作られている金属フィルムであるが、ニッケル、鉄、チタン、アルミニウム、亜鉛、鉛、スズ、タンタル、タングステン又はこれらの金属の合金などの他の金属からも作ることができる。
基板(2)を保護するのに加えて、傷防止ワニス層(6)がまた、クロム層(4)の良好な接着性をもたらすことがさらに示された。
実施形態において、上記の集合体、すなわち、基板(2)並びに種々の層(3)、(4)、(5)、(6)、(7)及び(8)は、チオール基を有する少なくとも1つのアルコキシシロキサンが添加されている熱硬化性ポリシロキサンに基づく傷防止ワニスから作られている2つの層(9)と(10)の間に挟まれており、金が層(3)の貴金属である場合、金に対するより良好な接着を可能にする。これらの2つの層(9)及び(10)は、上記の集合体を保護する機能を有する。しかしながら、使用する貴金属が強い場合は、これらの層(9)及び(10)をなしで済ますことが可能であるが、それは容易に傷が付く金には当てはまらない。
実施形態において、以下の層の厚さにより、レンズの金属外観の付与が得られた。
透明基板(2):約2mm。
貴金属層(3):10〜50nmなど、1〜100nm。貴金属が金の場合、約30nmが選択される。
層(4):1〜15nm、好ましくは約4nm。
層(5):2〜70nm、好ましくは約50nm。
傷防止ワニス層(6)(7):1〜10μm。
層(8):1〜5nm。
傷防止ワニス層(9)(10):1〜10μm。
これらの種々の値をとることにより、使用する貴金属の量と、前記レンズの観察者に対する金属外観の付与と、反射防止効果の制限との間の折り合いがつき、それにより実施形態によるレンズの着用者にとっての快適さが保証される。これらの値を使用すると、前記レンズを通る正しい光透過も保証される。
上で言及した図1及び図2に示される実施形態は、2つの層、この場合、層(4)及び(5)を備える複合層を備え、この2つの層の各々は反射防止層であり、これは反射防止機能を生み出す複合層中の層の最小数である。望ましい特徴によると、及びそれによって本開示の枠組みから逸れることなしに、この複合層は3以上の層から作ることができるということが理解される。
本開示は、眼鏡が補正眼鏡又はサングラスのいずれにせよ、実施形態によるレンズから作られている眼鏡に関し、透明基板の組成は、選択される用途に応じて変化するだろうということが理解される。
実施形態によるレンズを得る方法をここで説明する。
基板(2)は、従来の方法に従って作られている、すなわち、前記基板が有機材料の場合、おそらく顔料を添加した、この溶解した材料が鋳型の中へ注入される。
傷防止ワニス層(6)、(7)、(9)及び(10)は、基板(2)、又は基板(2)と層(3)、(4)、(5)、(6)、(7)及び(8)で構成される集合体のいずれかをワニス槽に浸漬することによって有利に塗布され、前記浸漬の後に乾燥及びオーブンによる硬化を行う。
他の層、すなわち層(3)、(4)、(5)及び(8)は、真空蒸着によって一つずつ配置することができる。

Claims (17)

  1. 透明基板層と、
    レンズの観察者に面する貴金属層と、
    前記基板と貴金属層との間に配置されている複合反射防止層と
    を含む多数の層を備える眼鏡レンズであって、
    複合反射防止層が、
    クロム、ニッケル、鉄、チタン、アルミニウム、亜鉛、鉛、スズ、タンタル、タングステン及びこれらの合金からなる群から選択される材料から作られている、前記透明基板と接した第1反射防止層と、
    酸化ケイ素、酸化チタン、酸化タンタル及び酸化ジルコニウムからなる群から選択される材料から作られている、レンズの観察者に面する第2反射防止層と
    を含む、上記眼鏡レンズ。
  2. 第1反射防止層の厚さが1〜15nmであり、第2反射防止層の厚さが20〜70nmである、請求項1に記載のレンズ。
  3. 第1反射防止層の厚さが4nmであり、第2反射防止層の厚さが50nmである、請求項2に記載のレンズ。
  4. 前記反射防止層と前記基板との間に第1傷防止ワニス層が挿入されており、
    前記第1ワニス層と反対側の前記基板の面に第2傷防止ワニス層が配置されており、
    第1傷防止ワニス層と第2傷防止ワニス層との間に前記基板が挟まれている、
    請求項1に記載のレンズ。
  5. 前記傷防止ワニス層の両方が、熱硬化性ポリシロキサンに基づいている、請求項4に記載のレンズ。
  6. 前記傷防止ワニス層の各々の厚さが、1μmと10μmとの間にある、請求項4に記載のレンズ。
  7. 貴金属層と第2反射防止層との間に金属フィルムが配置されている、請求項1に記載のレンズ。
  8. 金属フィルムが、クロム、ニッケル、鉄、チタン、アルミニウム、亜鉛、鉛、スズ、タンタル、タングステン及びこれらの合金からなる群から選択される、請求項7に記載のレンズ。
  9. 金属フィルムの厚さが、1nmと5nmとの間にある、請求項8に記載のレンズ。
  10. 貴金属層の厚さが、1nmと100nmとの間にある、請求項1に記載のレンズ。
  11. 貴金属層の厚さが、10nmと50nmとの間にある、請求項10に記載のレンズ。
  12. 前記基板、貴金属層、第1及び第2反射防止層、前記第1及び第2ワニス層並びに金属フィルムを含む集合体が、第3傷防止ワニス層と第4傷防止ワニス層との間に挟まれている、請求項7に記載のレンズ。
  13. 第3及び第4傷防止ワニス層が、チオール基を有する少なくとも1つのアルコキシシロキサンが添加されている熱硬化性ポリシロキサンに基づいている、請求項12に記載のレンズ。
  14. 第3及び第4傷防止ワニス層の厚さが、1μmと10μmとの間にある、請求項13に記載のレンズ。
  15. 貴金属層が金から作られており、第1反射防止層及び金属フィルムがクロムから作られており、第2反射防止層が酸化ケイ素から作られている、請求項1に記載のレンズ。
  16. 前記基板、貴金属層並びに第1及び第2反射防止層で構成される集合体をワニス槽に浸漬することにより、傷防止ワニス層を塗布するステップと、
    浸漬した集合体を乾燥させるステップと、
    乾燥した集合体をオーブンで硬化させるステップと
    を含み、
    貴金属層並びに第1及び第2反射防止層が、真空蒸着によって一つずつ配置されたものである、
    請求項1に記載の眼鏡レンズの製造方法。
  17. 請求項1に記載のレンズを含む一対の眼鏡。
JP2011507957A 2008-05-07 2009-04-29 眼鏡用レンズ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5523446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0802535 2008-05-07
FR0802535A FR2930996B1 (fr) 2008-05-07 2008-05-07 Nouveau type de verre pour lunettes et son procede d'obtention
PCT/FR2009/000506 WO2009138592A1 (fr) 2008-05-07 2009-04-29 Verre pour lunettes et son procede d'obtention

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520147A true JP2011520147A (ja) 2011-07-14
JP5523446B2 JP5523446B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40219430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507957A Expired - Fee Related JP5523446B2 (ja) 2008-05-07 2009-04-29 眼鏡用レンズ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8449109B2 (ja)
EP (1) EP2274648B1 (ja)
JP (1) JP5523446B2 (ja)
FR (1) FR2930996B1 (ja)
WO (1) WO2009138592A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019124935A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 ダローズ クリエーションズ 複合材料から作られる光学用の新規の接眼レンズ及びその製造方法
KR20210035089A (ko) * 2018-07-31 2021-03-31 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 광학 제품 및 그 제조 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2957152B1 (fr) 2010-03-04 2012-08-03 Christian Dalloz Sunoptics Nouveau materiau composite a usage optique ainsi que son procede d'obtention
CN201903714U (zh) * 2010-11-30 2011-07-20 江苏淘镜有限公司 一种树脂镜片耐酸碱腐蚀膜
IT201800002744A1 (it) * 2018-02-16 2019-08-16 Luxottica Srl Lente multistrato per occhiali.
CN116969691A (zh) * 2022-04-22 2023-10-31 荣耀终端有限公司 抗划伤减反射玻璃、电子设备的显示屏及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516720A (en) * 1968-03-04 1970-06-23 Eastman Kodak Co Thin film coating for sunglasses
JPS61233701A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Hoya Corp プラスチツク製ミラ−コ−トレンズ
JPS61235802A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Hoya Corp プラスチツク製ミラ−コ−トレンズ
JPH03191301A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Ricoh Co Ltd 反射鏡
JPH0437805A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 積層薄膜よりなる反射鏡
JPH08234004A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Canon Inc 金属ミラーおよびその製造方法
WO2005090470A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Jsr Corporation 液状硬化性樹脂組成物、硬化膜及び積層体
JP2006168133A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Yukihisa Takeda 積層成形物の製造方法とそれを応用した複合シート状物とその製造法。

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2276601A1 (fr) * 1974-06-27 1976-01-23 France Etat Filtres de bande et application a la fabrication de lunettes de protection
US5135298A (en) * 1990-09-12 1992-08-04 Feltman Francis L Sunglass lens
EP1424315A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-02 Glas Trösch AG Sonnenschutzglas

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516720A (en) * 1968-03-04 1970-06-23 Eastman Kodak Co Thin film coating for sunglasses
JPS61233701A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Hoya Corp プラスチツク製ミラ−コ−トレンズ
JPS61235802A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Hoya Corp プラスチツク製ミラ−コ−トレンズ
JPH03191301A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Ricoh Co Ltd 反射鏡
JPH0437805A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 積層薄膜よりなる反射鏡
JPH08234004A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Canon Inc 金属ミラーおよびその製造方法
WO2005090470A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Jsr Corporation 液状硬化性樹脂組成物、硬化膜及び積層体
JP2006168133A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Yukihisa Takeda 積層成形物の製造方法とそれを応用した複合シート状物とその製造法。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019124935A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 ダローズ クリエーションズ 複合材料から作られる光学用の新規の接眼レンズ及びその製造方法
KR20210035089A (ko) * 2018-07-31 2021-03-31 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 광학 제품 및 그 제조 방법
KR102618674B1 (ko) * 2018-07-31 2023-12-27 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 광학 제품 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8449109B2 (en) 2013-05-28
FR2930996A1 (fr) 2009-11-13
JP5523446B2 (ja) 2014-06-18
EP2274648A1 (fr) 2011-01-19
US20110043748A1 (en) 2011-02-24
WO2009138592A1 (fr) 2009-11-19
FR2930996B1 (fr) 2010-08-27
EP2274648B1 (fr) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109844573B (zh) 在近红外区和蓝光区具有高反射的光学制品
AU2018201510A1 (en) Mirror-coated lens
US20190212474A1 (en) New ocular lens made of a composite material for optical use, as well as its method of obtaining
JP5523446B2 (ja) 眼鏡用レンズ及びその製造方法
EP3401710A1 (en) Optical lenses
CN113056683B (zh) 具有过滤干涉涂层和用于改善耐磨性的多层系统的光学镜片
EP3489727B1 (en) Optical product, plastic eyeglass lens, and eyeglasses
TWI559043B (zh) Extinction lenses and their production methods
JP3211797U (ja) 光学レンズ
CN115605782A (zh) 具有改进的可视度的睡眠辅助眼镜
JP2022507677A (ja) 耐摩耗性を改善するための強化された干渉コーティング及び多層系を有する光学レンズ
EP1004049A1 (en) Coated sunglass lens
US20220365365A1 (en) Ophthalmic lens, method of manufacturing thereof, and eyewear comprising the ophthalmic lens
US11474381B2 (en) Ophthalmic article
AU2019220323B2 (en) Multilayer lens for eyeglasses
EP3907553A1 (en) Ophthalmic lens configured to exhibit a clear state and optionally a dark state
JP7350280B2 (ja) プラスチック眼鏡レンズ及び眼鏡
EP3605155A1 (en) Ophthalmic lens comprising a multilayered interferential coating and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees