JP2011517229A - ライブ作品におけるコンテンツ置換方法及び装置 - Google Patents

ライブ作品におけるコンテンツ置換方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011517229A
JP2011517229A JP2011503995A JP2011503995A JP2011517229A JP 2011517229 A JP2011517229 A JP 2011517229A JP 2011503995 A JP2011503995 A JP 2011503995A JP 2011503995 A JP2011503995 A JP 2011503995A JP 2011517229 A JP2011517229 A JP 2011517229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content segment
channel
content
time slot
new content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5596669B2 (ja
Inventor
マカリスター,ベンジャミン
ホルツ,アレックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2011517229A publication Critical patent/JP2011517229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596669B2 publication Critical patent/JP5596669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234309Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4 or from Quicktime to Realvideo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234363Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by altering the spatial resolution, e.g. for clients with a lower screen resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

コンテンツセグメントの間のタイムスロットへの宣伝又は他の新たなコンテンツの挿入は、効果的には、可能な限りきっちりと関連するスロットを充填するよう新たなセグメントを選択することにより行われる。新たなコンテンツセグメントは少なくとも1つの第2チャネルを介した配信のために再生されると、タイムスロットの出現まで、第1チャネルセットと少なくとも1つの第2チャネルの少なくとも1つを介した配信のため、連続するコンテンツセグメントの再生が行われる。新たなコンテンツセグメントがタイムスロットより長い時間を有する場合、実質的にシームレスな再生を提供するため、少なくとも1つのコンテンツセグメントの長さが短縮される。

Description

本出願は、その教示がここに援用される、2008年4月10日に出願された米国仮特許出願第61/123,673号の35U.S.C.119(e)の優先権を主張する。
本発明は、ライブ作品(live production)におけるコンテンツを変更するための技術に関する。
多数の具体例において、テレビ放送局は、ニュース番組のライブ作品などの放送用の番組のライブ作品を引き受けている。このようなライブ作品を引き受けるテレビ局は、しばしばコンテンツセグメントの間に宣伝及び/又は公共サービスのアナウンス(以降、“宣伝”と総称される)をしばしば挿入する。衛星やケーブルなどの他の配信モードの出現は、従来の放送用のテレビ放送信号の到達範囲よりはるかに大きな地理的エリアに番組を配信する機会を与える。実際、テレビ番組の配信モードとしてのインターネットの普及の増大と実質的に無限の到達性とは、ケーブル又は衛星配信により利用可能なさらにより大きな機会を与える。
従来利用可能なものよりはるかに広いエリアにコンテンツを配信する機会は、異なるコミュニティに対して宣伝を用意することを可能にする。例えば、レストラン又は他のローカルな施設の宣伝は、遠くのテレビ視聴者の興味を引かないであろう。さらに、異なる地理的エリアにおいて与えられる“タイムスロット”に異なる宣伝を挿入可能にすることは、番組制作者が同一のタイムスロットを複数回販売することを可能にするため、収入を最大化する。
以前に録画されたテレビコンテンツを操作可能にすることは、特に広範に利用可能になった高度な非線形編集技術の出現によって、一般にほとんど困難なものでなくない。しかしながら、ライブ作品中にコンテンツを操作可能にすることは、問題がある。ライブ作品中に既存のコンテンツを同じ長さのコンテンツに置換することは大きな困難なく実行可能であるが、この置換コンテンツが異なる長さを有するときに問題が生じる。より短い置換コンテンツは、一般につなぎのコンテンツにより充填され、視聴者をしらけさせないようにすることができる。
現在、ライブ作品の全体的な時間を短縮させるための有効な方法は存在しない。例えば、コンテンツセグメントが何れかの理由によりウェブサイトへのライブ送信が不可である2つのストーリーを有しているとする。ウェブサイトからこのようなコンテンツを視聴するコンテンツ契約者は、数分の沈黙時間を我慢することになる(ライブストリーム中)。コンテンツがすぐには利用可能でない場合、他のコンテンツへの切替の試みは不可能であるかもしれない。
従って、上述した問題点を解決する新たなコンテンツをライブストリームに挿入することが求められる。
本原理の好適な実施例によると、ライブ制作中に再生される連続するコンテンツセグメントの間のタイムスロットに新たなコンテンツセグメントを挿入する方法が提供される。本方法はまず、コンテンツセグメントが符号化されると、タイムスロットに挿入するための新たなコンテンツセグメントを選択することにより開始される。新たなコンテンツセグメントが少なくとも1つの第2チャネルを介した配信のため再生されると、タイムスロットの出現までに第1チャネルセットと少なくとも1つの第2チャネルとの少なくとも1つを介し配信するため、連続するコンテンツセグメントの再生が行われる。新たなコンテンツセグメントがタイムスロットより長い時間を有する場合、実質的に中断のないコンテンツストリームを提供するため、少なくとも1つのコンテンツセグメントの長さが短縮される。
図1は、本原理のコンテンツ挿入方法を実施するためのシステムのブロック概略図を示す。 図2は、タイムスロットに挿入するための宣伝及び/又は新たなコンテンツを準備する図1のシステムにより実行される処理のステップをフローチャート形式により示す。 図3は、図2の処理中に準備された宣伝及び新たなコンテンツをタイムスロットに挿入するためのシステム1により実行されるステップをフローチャート形式により示す。
図1は、必ずしもそうではないが、典型的にはテレビニュース番組などのショーのライブ制作中に連続するコンテンツセグメントの間のストリームのタイムスロットに新たなコンテンツセグメント(宣伝など)を挿入するための本原理の例示的な実施例によるライブショー制作システム10のブロック概略図を示す。ショーのライブ制作は、典型的には、1.制作前、2.制作、3.制作後及び4.公開の段階を有する。
ライブショーシステム10の理解を容易にするため、システムの要素が、(1)制作前(Pre−production)、(2)制作(Production)、(3)制作後(Post−Production)、及び(4)公開(Publication)、の各段階に関する各自の役割について説明される。ステップ2,4は何れも宣伝トラフィックと課金動作とやりとりしうる。
[制作前]
テレビのニュース番組などのショーのライブコンテンツ作品の制作前段階は、通常はコンテンツセグメント(ニュースストーリーなど)と関連するメタデータとの収集を伴う。ライブショーの制作前を容易にするため、ライブショー制作システム10は、少なくとも1つ、また好ましくは複数のデータ入力表示装置を有する。各データ入力表示装置は、操作者がデータを入力し、少なくとも(1)ウェブ制作及び編集、(2)ニュースルーム制作及び(3)デジタルニュース制作及びアセット管理に関して表示された情報を受信することを可能にする。
操作者は、1つのデータ入力表示装置を用いて、データを入力し、これら3つすべての活動(他の機能もまた)に関して情報を受信することができる。実際、異なる操作者は、(1)ウェブ制作及び編集、(2)ニュースルーム制作及び(3)デジタルニュース制作及びアセット管理をデータ入力表示装置12,12,12の対応するものを介ししばしば処理する。データ入力表示装置12,12,12のそれぞれは、典型的には、付属のキーボードを有する従来のビデオ表示端末の形態をとる。あるいは、データ入力表示装置12,12,12は、デスクトップやラップトップコンピュータ、PDA(Personal Data Assistant)などの各種形態をとりうる。(1)ウェブ制作及び編集、(2)ニュースルーム制作及び(3)デジタルニュース制作及びアセット管理の各活動の1以上が複数の操作者を要求する程度まで、ライブショー制作システム10は、当該活動に係るさらなるデータ入力表示装置を有することが可能である。
データ入力表示装置12〜12はそれぞれ、ニュースルームコンピュータシステム(NRCS)14とリンクする。NRCS14は、典型的には、1以上のプロセッサ(図示せず)と1以上のサーバ(図示せず)と共に、他のデバイスを有し、これらはすべてニュース収集に係る各種活動を自動化するための1以上の制御プログラムに下で実行される。例えば、NRCS14は、典型的には、リポータ、カメラオペレータなどの各人の間のストーリー割当てを管理及び追跡する。さらに、NRCS14は、自動化された放送システム22とエンコーダ24との双方を駆動するため、ニュースストーリー、トランスクリプト及びメタデータの入力ポイント(取り込みポイントなど)として機能する。さらに、NRCS14は、リポータやエディタを含むニュースルームスタッフが、自動化された放送システム22又はワークフローマネージャ34によりトリガーされるグラフィックスの追加を含む少なくともいくつかの編集処理を実行することを可能にし、これにより、当該スタッフがNRCS14により格納されるコンテンツセグメントを生成することを可能にする。
上述されたように、ライブショーは、典型的には、コンテンツセグメントの間の再生用の1以上の宣伝を含む。大部分のテレビ局は、宣伝の放送時間と宣伝の再生について契約した当事者への費用請求に関して、宣伝のスケジューリングを管理するため、トラフィック管理システム16により最も良く具体化される1以上のシステムを利用する。典型的には、テレビ局は、宣伝が放送される番組に応じて宣伝のための異なる金額を請求する。従って、多数の視聴者を有する番組は、典型的には、人気のない番組より高い宣伝レートに値する。同じトークンによって、ある期間中に放送される番組はまた、他の期間中に放送される番組より高い宣伝レートに値しうる。さらに、ニュース放送の特定のセグメント、すなわち、天気、トップストーリー、スポーツは、ニュース放送の他の部分より高い収入を引き出すかもしれない。
トラフィック管理システム16は、典型的には、リポートを提供すると共に、システム10内の他の要素(後述される)とトラフィックシステムとの間のインタフェースを提供するため、ビデオ表示端末やパーソナルコンピュータ及び付属のディスプレイの形態をとるブラウザとのリンクを利用する。ブラウザ18はまた、適切なパーミッションを有するユーザがトラフィック及び課金情報にリモートアクセスすることを可能にするためのファイアウォール19にリンクする。
[制作]
ライブショー作品の制作段階は、一般には一連のコンテンツセグメントを構成及び再生するため、スクリプトの作成及び以降の実行を伴う。例えば、ライブテレビニュース番組の制作は、典型的には、放送中のタレントのライブショット及び付属の音声、フィールドのリポータのライブショット及び/又はライブネットワークフィードが組み込まれた以前に記録されたコンテンツセグメントの再生を伴う。“制作”段階を容易にするため、システム10は、フロリダ州のジャクソンビルのThomson Grass Valleyから入手可能なIngnite Automated Production Ssystemに備えられる標準的なマニュアルワークフロー又は自動化されたワークフローを介し提供する放送制作システム22を含む。放送制作システム22は、典型的にはMedia Object Server Protocolを介しわたされるコンテンツセグメントをNRCS14から受信する。自動放送制作システム22は、典型的には、1以上のコンピュータと記憶装置などの関連する周辺装置の組み合わせと、当該コンピュータに一部又はすべてが制御されるカメラ、ビデオスイッチャ、オーディオミキサなどの1以上の放送制作装置(図示せず)とを有する。自動放送制作システム22は、配信(すなわち、公開)用のテレビ番組を制作するため、コンテンツセグメントの生成及び自動化されたランダウン(当該スクリプトの実行など)のスクリプトの構成を制御する。ライブショーの“制作”段階を容易にするため、図1のライブショー制作システム10はまた、Windows(登録商標)Media Video(WMV)などの特定の符号化フォーマットを用いて、インターネット又はLANやWANなどの1以上の他のネットワークを介した加入者への以降の配信のため、当該コンテンツを第1ファイアウォール26に送信することによって、自動放送システム16により生成されるライブオーディオビジュアルコンテンツを符号化可能な第1エンコーダ24を有する。コード変換システム28は、エンコーダ24からの符号化されたコンテンツを、MPEG2、H.264、Apple(登録商標)Quick Timeなどの他のフォーマットにコード変換し、衛星及び/又はケーブルテレビシステムを介した配信及び/又は地上波放送などの1以上のチャネルを介した以降の配信のため、当該フォーマットに符号化されたコンテンツをファイアウォール26に送信する。コード変換システム28はまた、出力ファイルに直接結合されるプレロール又はポストロールコンテンツを指定することが可能である。プレロール又はポストロールコンテンツは、ワークフローマネージャ34に格納されている宣伝又はプロモーションクリップであってもよい。
図1のライブショー制作システム10は、インターネットを介した以降の配信のため、未圧縮形式の宣伝及び他のソース題材を、ファイアウォール26への配信用のWindows(登録商標)Media Videoフォーマットなどの所与のフォーマットに符号化するための第2エンコーダ30を有することが可能である。さらなるコード変換装置(図示せず)が、複数のコード変換の非同期的処理を可能にするため、コード変換システムに追加することができる。
[制作後]
ライブショー制作の“制作後”段階は、典型的には、編集などの特定のタスクを実行するためのコンテンツの操作に関する。本原理のライブショー制作システム10の図示された実施例では、このようなコンテンツ操作は、連続するコンテンツセグメント官のタイムスロットへの宣伝又は新たなコンテンツの挿入を含みうる。
ライブテレビ番組制作の“制作後”段階を実現するため、図1のシステム10は、典型的には、データ入力表示装置12,12,12と共にエンコーダ24,30とコード変換システム28とリンクされたプログラムされたコンピュータなどの形態によるワークフローマネージャ34を有する。ワークフローマネージャ34は、宣伝の管理及び格納と共に、コンテンツセグメントの間の所与のタイムスロットに宣伝を挿入するためのコンテンツセグメントの操作を含む各種タスクを実行する。ワークフローマネージャ34はまた、デジタルニュース制作システム(図示せず)、コンテンツストリーミングシステム(図示せず)及び管理システム(図示せず)とのインタフェースとして機能する。ワークフローマネージャ34は、適切なパーミッションを有するユーザがワークフローマネージャにより生成される情報へのリモートアクセスを取得することを可能にするファイアウォール35とのリンクを提供する。
典型的には、ビデオ端末と付属のキーボードの形態による少なくとも1つの管理ブラウジング装置36は、操作者がコンテンツ管理及び配信の制御を含む各種タスクを実行するためワークフローマネージャにアクセスすることを可能にするため、ワークフローマネージャ34にリンクする。少なくとも1つの承認されたワークステーション38がまた、操作者がライブ及び非線形編集されたコンテンツの双方を閲覧し、公開の許可を与えることを可能にするため、ワークフローマネージャ34とのリンクを有する。
[公開]
ライブショー制作の“公開”段階は、典型的には、視聴者へのコンテンツの配信を伴う。従来、テレビ番組の制作されたライブの配信は、地上波送信又は1以上の衛星若しくはケーブルシステムへの送信を伴うものであった。上述されるように、ライブショー制作システム10は、効果的には、インターネットなどの1以上のネットワークを介しコンテンツを配信すること可能である。インターネットを介した公開(すなわち、配信)を実現するため、システム10は、上述されるように、テレビ番組を対象となる加入者にわたすためのポータルとして機能するファイアウォール19を有する。上述されるように、ファイアウォール26,35は、適切なパーミッションを有するユーザが、システム処理に関する特定の情報を取得するため、ライブショー制作システムにアクセスすることを可能にする。
図2は、ニュース番組などのショーのライブ制作中にタイムスロットを挿入するため、宣伝及び/又は新たなコンテンツを準備するライブショー制作システム10により実行される全体処理をフローチャート形式により示す。図2の処理は、ショーの準備が開始されるステップ200の実行により開始される。典型的には、ユーザは、図1の自動放送制作システム22に適切なコマンドを入力することによって、ショーの準備を開始する。上述されるように、ショーの準備は、一連のコンテンツセグメントの構成及び再生を行うためのスクリプトの生成及び以降の実行を伴う。このようなコンテンツセグメントは、NRCS14から取得できる。
図2のステップ220に続いて、ステップ202は、図1の自動放送制作システム22がコンテンツセグメントの間のタイムスロットのリストに対するリクエストを図1のNRCS14に行う時点で実行される。リストは、典型的には、それの発生(時間に関して)と期間とに関して各タイムスロットを特定する。図2に示されるように、NRCS14は、Media Object Serverプロトコルを用いて当該情報を提供する。タイムスロットの時間を知ることは、挿入時に宣伝が可能な限りきっちりとそれに関連するスロットを充填すべきであるため、重要である。いくつかの例では、宣伝シーケンスはタイムスロットを占有する。好ましくは、最後に再生される宣伝は、放送タイムスロットが予想されるよりも長く続く場合に、充填されるべき機能を有する。局の宣伝は、充填可能な宣伝の一例を構成する。
ステップ202に続いて、“オープンスロット”、すなわち、宣伝が選択されていないタイムスロットが存在するか判定するためのチェックが、ステップ204において行われる。実際には、タイムスロットは1つずつ処理を実行する。オープンタイムスロットが存在しない場合、処理の実行はステップ206に分岐する。そうでない場合、処理の実行は、各スロットが繰り返し処理されるステップ208に分岐する。各スロットに対して、ワークフローマネージャ34は、タイムスロットの期間に基づき新たな“宣伝プレイリスト”を生成する。タイムスロットの期間を知ることは、利用可能な時間をきっちりと充填する期間を有するまだ示されていない宣伝を選択することによって、再生用の宣伝又は宣伝シーケンスの選択を可能にする。
ステップ208に続いて、ステップ210が、宣伝ファイルが所定の宣伝公開ポイントでワークフローマネージャ34からエンコーダ24にコピーされる時点において実行される。宣伝ファイルは、エンコーダ24がその順序により宣伝にアクセスすることを可能にするためのシーケンシャルな識別子を有する。
図3は、宣伝を挿入するため実行される処理のステップをフローチャート形式により示す。当該処理は、典型的には、コンピュータマウスなどによって、ユーザがインターネットを介したライブテレビ番組の公開(すなわち、配信)中に図1の自動放送制作システム22により表示されるタイムライン上に出現する特定のブレーク(すなわち、タイムスロット)を選択(すなわち、起動)するため、適切なコマンドを入力すると、ステップ300の実行が開始される。特定のブレークの選択は、挿入された宣伝を受信先のタイムスロットを考慮するようエンコーダ24をトリガーする。ステップ300の実行に続いて、ステップ302が実行されると、図1のエンコーダ24が放送中のコンテンツの送信から、インターネット上の宣伝、すなわち、図2のステップ210中にコピーされた宣伝へのスイッチを実行する。その後、エンコーダ34はステップ204中に宣伝コンテンツを提供する。加入者は、シームレスにインターネット上の宣伝を受信すべきである。このため、エンコーダ24は、新たなコンテンツセグメント(挿入された宣伝など)がタイムスロットより大きな長さを有する場合、1以上のコンテンツセグメントの長さを必要に応じて短縮する。上記は、ライブ制作中にコンテンツを置換するための技術について記載した。

Claims (9)

  1. ライブ制作中に再生される連続するコンテンツセグメントの間のタイムスロットに新たなコンテンツセグメントを挿入する方法であって、
    前記タイムスロットに挿入するための新たなコンテンツセグメントを選択するステップと、
    前記コンテンツセグメントを符号化するステップと、
    前記タイムスロットの出現までに第1チャネルセットと少なくとも1つの第2チャネルとの少なくとも1つを介し配信するため、前記新たなコンテンツセグメントが前記少なくとも1つの第2チャネルを介し配信するため再生されると、連続するコンテンツセグメントを再生するステップと、
    前記新たなコンテンツセグメントが前記タイムスロットより長い時間を有する場合、実質的に中断のないコンテンツストリームを提供するため、再生すべき少なくとも1つのコンテンツセグメントの長さを短縮するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記第1チャネルセットは、(a)地上波テレビ放送チャネル、(b)ケーブルチャネル、及び(c)衛星チャネルの少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの第2チャネルは、インターネットからなる、請求項1記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの新たなコンテンツセグメントを選択するステップは、
    前記コンテンツセグメントの受信先のタイムスロットの時間を決定するステップと、
    利用可能な新たなコンテンツセグメントの少なくとも1つから、前記タイムスロットをきっちりと充填する時間を有する新たなコンテンツセグメントを選択するステップと、
    を有する、請求項1記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの新たなコンテンツセグメントを格納するステップをさらに有する、請求項4記載の方法。
  6. ライブ制作中に再生される連続するコンテンツセグメントの間のタイムスロットに新たなコンテンツセグメントを挿入する装置であって、
    前記タイムスロットに挿入するための新たなコンテンツセグメントを選択する手段と、
    前記コンテンツセグメントを符号化し、前記タイムスロットの出現までに第1チャネルセットと少なくとも1つの第2チャネルとの少なくとも1つを介し配信するため、前記新たなコンテンツセグメントが前記少なくとも1つの第2チャネルを介し配信するため再生されると、連続するコンテンツセグメントを再生する手段と、
    を有し、
    前記符号化再生手段は、前記新たなコンテンツセグメントが実質的に中断のないコンテンツストリームを提供するため再生すべき前記タイムスロットより長い時間を有する場合、少なくとも1つのコンテンツセグメントの長さを短縮する装置。
  7. 前記コンテンツセグメントを選択する手段は、
    挿入用のコンテンツセグメントを格納する手段と、
    操作者のコマンドに応答して、前記格納手段により格納されているコンテンツセグメントの少なくとも1つの挿入を許可する手段と、
    を有する、請求項6記載の装置。
  8. 前記符号化手段は、
    コンテンツセグメントを前記第2チャネルを介した送信に適した第1フォーマットに符号化する第1エンコーダと、
    前記コンテンツセグメントを、各第2フォーマットが前記第1チャネルセットの1つを介しコンテンツを配信するのに適した複数の第2フォーマットの少なくとも1つに符号化するコード変換手段と、
    を有する、請求項6記載の装置。
  9. 第2の新たなコンテンツセグメントを、前記第2チャネルを介した送信に適した第1フォーマットに符号化する第2エンコーダと、
    第2の新たなコンテンツセグメントを、各第2フォーマットが前記第1チャネルセットの1つを介しコンテンツを配信するのに適した複数の第2フォーマットの少なくとも1つに符号化するコード変換手段と、
    さらにを有する、請求項8記載の装置。
JP2011503995A 2008-04-10 2009-04-08 ライブ作品におけるコンテンツ置換方法及び装置 Expired - Fee Related JP5596669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12367308P 2008-04-10 2008-04-10
US61/123,673 2008-04-10
PCT/US2009/002201 WO2009126275A1 (en) 2008-04-10 2009-04-08 Method and apparatus for content replacement in live production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517229A true JP2011517229A (ja) 2011-05-26
JP5596669B2 JP5596669B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=40809880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503995A Expired - Fee Related JP5596669B2 (ja) 2008-04-10 2009-04-08 ライブ作品におけるコンテンツ置換方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10200749B2 (ja)
EP (2) EP2281394A1 (ja)
JP (1) JP5596669B2 (ja)
CN (1) CN101999227A (ja)
AU (1) AU2009234358A1 (ja)
CA (1) CA2719670C (ja)
WO (1) WO2009126275A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020501396A (ja) * 2017-02-13 2020-01-16 グーグル エルエルシー コンテンツストリームにおける中断期間の予測

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491574B (en) * 2011-06-02 2013-11-20 Nds Ltd Content insertion in adaptive streams
US9277262B2 (en) * 2013-04-05 2016-03-01 Disney Enterprises, Inc. Content orchestration for assembly of customized content streams
US8875175B1 (en) 2013-08-30 2014-10-28 Sony Corporation Smart live streaming event ads playback and resume method
US9516096B1 (en) 2013-10-02 2016-12-06 Tribune Broadcasting Company, Llc System and method for transmitting data to a device based on an entry of a rundown for a news program
US20200213679A1 (en) * 2017-07-31 2020-07-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
GB2567483B (en) * 2017-10-13 2022-07-20 Global Media Group Services Ltd Media break management
GB2567484B (en) 2017-10-13 2023-02-15 Global Media Group Services Ltd Media break window
US11234027B2 (en) * 2019-01-10 2022-01-25 Disney Enterprises, Inc. Automated content compilation
DE102019213741A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren und Videocontroller zur Steuerung eines gelieferten Videos
US11849244B2 (en) 2021-07-22 2023-12-19 Grass Valley Canada System and method for temporal keying in a camera

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040189873A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Richard Konig Video detection and insertion
JP2006519525A (ja) * 2003-02-12 2006-08-24 ビデオ、ネットワークス、アイピー、ホールディングス、リミテッド 放送番組において広告を識別しかつ挿入するためのシステムおよび方法
WO2008033944A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Google Inc. Using viewing signals in targeted video advertising

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080392B1 (en) * 1991-12-02 2006-07-18 David Michael Geshwind Process and device for multi-level television program abstraction
US5805974A (en) 1995-08-08 1998-09-08 Hite; Kenneth C. Method and apparatus for synchronizing commercial advertisements across multiple communication channels
US5802974A (en) * 1996-03-25 1998-09-08 The Procter & Gamble Company Apparatus for sheet having indicia registered with lines of termination
US20030005463A1 (en) * 1999-09-30 2003-01-02 Douglas B Macrae Access to internet data through a television system
US6760916B2 (en) * 2000-01-14 2004-07-06 Parkervision, Inc. Method, system and computer program product for producing and distributing enhanced media downstreams
US6762797B1 (en) 1999-04-14 2004-07-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for catch-up video viewing
US6792615B1 (en) * 1999-05-19 2004-09-14 New Horizons Telecasting, Inc. Encapsulated, streaming media automation and distribution system
WO2001041437A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Ourworld Live, Inc. Consumer access systems and methods for providing same
EP1247220B1 (en) * 2000-01-05 2003-09-10 Geode Electronics LLC Method for providing a free internet connection by substituting commercials in an internet radio broadcasting system
US8082355B1 (en) 2000-05-26 2011-12-20 Thomson Licensing Internet multimedia advertisement insertion architecture
JP2004505513A (ja) 2000-07-25 2004-02-19 エイジルビジョン・エル・エル・シー ネットワークフィードの固定タイムスロットに圧縮されたローカルビデオセグメントをスプライシングすること
US7110664B2 (en) * 2001-04-20 2006-09-19 Front Porch Digital, Inc. Methods and apparatus for indexing and archiving encoded audio-video data
JP2003037623A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Philips Japan Ltd Mpegネットワーク上におけるダイレクトrtp伝送方法及びシステム
KR100433625B1 (ko) 2001-11-17 2004-06-02 학교법인 포항공과대학교 스테레오 카메라의 두영상과 양안차도를 이용한 다시점영상 합성 장치
US8156532B2 (en) * 2002-07-15 2012-04-10 Sony Corporation Video program creation system, table providing device, terminal device, terminal processing method, program, recording medium
US7142645B2 (en) * 2002-10-04 2006-11-28 Frederick Lowe System and method for generating and distributing personalized media
US6853830B2 (en) * 2003-03-14 2005-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer device of image forming apparatus employing electro-photographic process and image forming apparatus disposing the same
GB2400529A (en) * 2003-04-07 2004-10-13 Internet Pro Video Ltd Electronic device with media manipulation capabilities
US6901606B2 (en) * 2003-05-20 2005-05-31 Nielsen Media Research, Inc. Method and apparatus for detecting time-compressed broadcast content
US7602846B1 (en) * 2003-08-01 2009-10-13 Cisco Technology, Inc. Efficiently distributing video using a hybrid network that uses existing infrastructure
WO2005013623A1 (en) 2003-08-05 2005-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view image generation
EP1687978A1 (en) * 2003-11-17 2006-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Commercial insertion into video streams based on surrounding program content
AU2005221100A1 (en) 2004-03-09 2005-09-22 Christopher Ronald Halverson Digital ad insertion for video-on-demand
US20050204381A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Microsoft Corporation Targeted advertising based on consumer purchasing data
GB2418314A (en) 2004-09-16 2006-03-22 Sharp Kk A system for combining multiple disparity maps
US7468745B2 (en) 2004-12-17 2008-12-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Multiview video decomposition and encoding
WO2007015047A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Nds Limited Advanced digital tv system
MY159176A (en) 2005-10-19 2016-12-30 Thomson Licensing Multi-view video coding using scalable video coding
US20070174876A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Media Ip Holdings Llc Method and system for providing broadband access, HDTV, and broadband-enabled services
US7992175B2 (en) * 2006-05-15 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems
WO2008004181A2 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and devices for managing a play-list of digital content
US20080120648A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Carlson Michael P System and method to change stations and start programming at beginning of segments
WO2008073358A2 (en) 2006-12-08 2008-06-19 Xm Satellite Radio Inc. System for insertion of locally cached information into received broadcast stream to implement tiered subscription services
US20080152300A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Guideworks, Llc Systems and methods for inserting advertisements during commercial skip
KR101486357B1 (ko) * 2007-07-12 2015-01-26 엘지전자 주식회사 방송 신호 송수신 방법 및 방송 신호 수신 장치
US8209718B2 (en) * 2007-07-26 2012-06-26 The Directv Group, Inc. Method and system for positioning row advertising in a program guide
US8108893B2 (en) * 2007-10-05 2012-01-31 Alcatel Lucent Targeted/addressable advertisement insertion into video streams delivered to users using a VLAN

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519525A (ja) * 2003-02-12 2006-08-24 ビデオ、ネットワークス、アイピー、ホールディングス、リミテッド 放送番組において広告を識別しかつ挿入するためのシステムおよび方法
US20040189873A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Richard Konig Video detection and insertion
WO2008033944A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Google Inc. Using viewing signals in targeted video advertising

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020501396A (ja) * 2017-02-13 2020-01-16 グーグル エルエルシー コンテンツストリームにおける中断期間の予測

Also Published As

Publication number Publication date
US20110023059A1 (en) 2011-01-27
US10200749B2 (en) 2019-02-05
CA2719670A1 (en) 2009-10-15
EP2281394A1 (en) 2011-02-09
US20190174184A1 (en) 2019-06-06
WO2009126275A1 (en) 2009-10-15
CN101999227A (zh) 2011-03-30
AU2009234358A1 (en) 2009-10-15
JP5596669B2 (ja) 2014-09-24
EP2804376A1 (en) 2014-11-19
CA2719670C (en) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596669B2 (ja) ライブ作品におけるコンテンツ置換方法及び装置
AU2009236622B2 (en) Method and apparatus for associating metadata with content for live production
US8677428B2 (en) System and method for rule based dynamic server side streaming manifest files
TWI441520B (zh) 由媒體流產生長度可變之片段之系統及方法
US8005345B2 (en) Method and system for dynamic control of digital media content playback and advertisement delivery
CA2600207C (en) Method and system for providing distributed editing and storage of digital media over a network
US9401080B2 (en) Method and apparatus for synchronizing video frames
EP2160734A1 (en) System and method for distributed and parallel video editing, tagging, and indexing
US20060085816A1 (en) Method and apparatus to control playback in a download-and-view video on demand system
US20010004417A1 (en) Video editing system
US9210482B2 (en) Method and system for providing a personal video recorder utilizing network-based digital media content
JP2008519492A (ja) ビデオベースインタラクティブアプリケーションを可能にするためのシステム
WO2004073309A1 (ja) ストリーム出力装置及び情報提供装置
US20090164601A1 (en) System and method for providing a primary video stream with a secondary video stream for display on an electronic device
JP5922015B2 (ja) 番組ストリーム自動化のためのストリームメッセージング
US11545185B1 (en) Method and apparatus for frame accurate high resolution video editing in cloud using live video streams
US10735784B2 (en) Social media asset portal
CN101710966B (zh) 多画面综合视频导航系统
US11206440B1 (en) Cloud infrastructure supporting deliverance of customized tv channels by video services
Bogaert Cloud Content Contention
US20130232531A1 (en) Video and/or audio data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees