JP2011516102A - 湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスク - Google Patents

湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスク Download PDF

Info

Publication number
JP2011516102A
JP2011516102A JP2010538254A JP2010538254A JP2011516102A JP 2011516102 A JP2011516102 A JP 2011516102A JP 2010538254 A JP2010538254 A JP 2010538254A JP 2010538254 A JP2010538254 A JP 2010538254A JP 2011516102 A JP2011516102 A JP 2011516102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
wet heat
moisture
carrier material
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010538254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5444247B2 (ja
Inventor
昭人 大村
邦久 江口
勝由 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furrex Co Ltd
Original Assignee
Furrex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furrex Co Ltd filed Critical Furrex Co Ltd
Publication of JP2011516102A publication Critical patent/JP2011516102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444247B2 publication Critical patent/JP5444247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1045Devices for humidifying or heating the inspired gas by using recovered moisture or heat from the expired gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/161Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/288Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for artificial respiration or heart massage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/30Anatomical models
    • G09B23/32Anatomical models with moving parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/02Equipment for testing the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

吸気の温度と湿度を調整するために、蓄熱担体素材と吸放湿性物質とを有する呼吸用湿熱交換体であって、前記呼吸用湿熱交換体を構成する前記蓄熱担体素材の密度、表面積、空孔率、及びセル数の物性、あるいは、前記呼吸用湿熱交換体に添加される前記吸放湿性物質の、添加密度及び吸放湿能力の物性から選択した少なくとも一つの物性について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配が設けられている呼吸用湿熱交換体。
【選択図】図3

Description

本発明は、呼吸用湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスクに係わり、特に患者等が吸い込む空気等のガスの温度と湿度を適切に調整するための呼吸用湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスクに関する。
呼吸用湿熱交換体には、例えば医療分野において患者に麻酔や人工呼吸を施すときに用いられる湿熱交換器に装填される湿熱交換体がある。また、一般に広く使用されている衛生マスクには、加湿機能を付加したものがある。
湿熱交換器は、一般に「人工鼻」とも呼ばれ、患者に麻酔や人工呼吸を施すときに、患者の気道、肺に、乾燥した空気等のガスが導入されるのを防止するために、患者が呼吸する空気等のガスの温度と湿度を適切に調整する、加温及び加湿デバイスである。
呼吸気の流通経路に湿熱交換器を設けることによって、麻酔器あるいは人工呼吸器を用いた麻酔時あるいは人工呼吸時であっても、自身の呼気が有する温度、湿度条件により近い状態の吸気を患者に導入することができる。これにより、患者の肉体的な負担を減らすことができる。
周知のように、湿熱交換器は、一般的な加温加湿器のように、能動的に吸気に熱及び水分を加えて吸気の温度と湿度を調整するものではない。湿熱交換器は、患者の呼気中にある熱と水分を自身の素材内に貯蔵し、その貯蔵した熱及び水分を患者の吸気中へ放出することによって、吸気の加温・加湿をする受動的なデバイスである。例えば、補助湿熱蓄積体を備えた湿熱交換器が、特許文献1により提案されている。
加湿マスクとして、吸水・保水力がある素材を用いて加湿性能を向上するだけでなく、発熱体を用いて能動的に加温し、加温・加湿するマスクが特許文献2により提案されている。また、呼気の熱を蓄積して吸気を暖めるのに利用する銅織布層を備えたマスクが、特許文献3、特許文献4に提案されている。
特開2006−136461号公報 特開2000−225205号公報 米国特許第5706802号明細書 米国特許第6196221号明細書
上記の湿熱交換器には、吸気温度を上昇させ、あるいは吸放湿能力を向上させる機能は備えられていなかった。例えば吸気温度を上昇させるためには、能動的に加温するために発熱体を付加しなければならなかった。また上記のマスクにおいては、吸気の加温はなされるものの、吸放湿機能は備えていないので、マスク内側に水分が凝結するおそれが考えられる。
そこで本出願人は、国際特許出願公開パンフレット第WO2008/044792A1号公報により、湿熱交換器において、熱再生効率向上の手段の一つとして、湿熱交換器に装備されている担体を形成している材料の密度を、回路側よりも患者側において高くなるようにした湿熱交換器を提案した。
しかし、この湿熱交換器では、担体の蓄熱部分が吸気時には下流側になることから、放熱等による熱損失の影響を受けやすい。また、呼気中の水分が担体に吸着または吸収等される際に呼気から奪われる吸着熱または吸収熱が存在するために、呼気から担体への蓄熱が十分ではない。よって、呼気熱の損失に伴って吸気温度が所要の温度より低下することに加え、患者の吸気に付加される水分量も減少する。
したがって、湿熱交換器を介して人工呼吸器または麻酔器から患者へ送られる吸気中へ呼気熱を再生する際、湿熱交換器内部に設置される呼吸用湿熱再生体の更なる熱再生効率の向上が課題となっている。
また、前記の湿熱交換器にあっては、加温能力の向上に伴って、加湿能力にもまだ向上の余地があることが認められた。さらに、前記提案の構成によれば、湿熱交換器内部の呼吸用湿熱交換体に添加されている吸放湿性物質に貯蔵される水分量の分布に偏りが生じていることが確認された。
より詳細に説明すると、湿熱交換器の回路側では水分が放出されているのと比較し、患者側では特に水分が多く貯蔵されたままになっているため、呼吸用湿熱交換体内における局所的な水分増加によって、湿熱交換器の目詰まりを誘発しかねないという問題があることがわかった。
吸気時には、空気又はガスが湿熱交換器内を回路側から患者側に進むに従って、水分含有量が少なく乾燥している吸気(23℃、5%以下)中に水分が放湿されていくため、湿熱交換器の患者側では相対湿度が高く、回路側では相対湿度が低い状態となり、同一吸放湿性物質では放出される水分量の分布に偏りが生じると予想される。
例えば吸放湿性物質として塩化カルシウム(CaCl)を使用した場合、相対湿度が50%の場合と80%の場合とでは、80%の場合のほうが、放湿率が低下するため、吸気の湿度がより高くなっている患者側では、放湿率が低下して呼吸用湿熱交換体中に蓄積する水分量が過剰になると考えられる。
したがって、湿熱交換器内の呼吸用湿熱交換体において、患者側と回路側で蓄積水分量の不均一さを軽減し、局所的な水分増加を抑えて、目詰まりを防止することが課題である。
前記のおよび他の課題を解決するために、本発明の一態様は、吸気の温度と湿度を調整するために、蓄熱担体素材と吸放湿性物質とを有する呼吸用湿熱交換体であって、前記呼吸用湿熱交換体を構成する前記蓄熱担体素材の密度、表面積、空孔率、及びセル数の物性から選択した少なくとも一つの物性の値について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配が設けられており、吸気の流れの下流側において、前記密度がより高く、前記表面積、前記空孔率あるいは前記セル数がより低く設定されている呼吸用湿熱交換体である。
また、本発明の他の態様は、吸気の温度と湿度を調整するために、蓄熱担体素材と吸放湿性物質とを有する呼吸用湿熱交換体であって、前記呼吸用湿熱交換体を構成する前記蓄熱担体素材に添加される前記吸放湿性物質の、添加密度及び吸放湿能力の物性から選択した少なくとも一つの物性の値について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配が設けられており、吸気の流れの上流側において、前記添加密度又は前記吸湿能力がより高く、あるいは前記放湿能力がより低く設定されている呼吸用湿熱交換体である。
また、本発明のさらに他の態様は、上記の呼吸用湿熱交換体のいずれかを備えている湿熱交換器である。
また、本発明のさらに他の態様は、使用者の口又は鼻孔周辺に配置されるマスク本体と、前記マスク本体の対向両外側端から延び出す一対の耳掛け部とを備え、前記マスク本体は、使用者の呼気及び吸気が通過するように、吸放湿性物質を担持している蓄熱担体素材を有する呼吸用湿熱交換体を設けたマスクである。
なお、吸放湿性物質は、例えば、塩化ナトリウムと塩化カルシウムとを組み合わせて用いることができるが、これに限定されるものではない。呼吸時のガスに接触させることが可能な無害な物質であって、吸放湿特性が異なる他の化合物の組み合わせを採用することも可能である。また、例えば塩化カルシウムなど、単体化合物を用いることもできる。
上記構成により、呼吸用湿熱交換体の蓄熱担体素材が密である部分が吸気時に上流となり、放熱等による熱損失を減少させることができ、呼気熱の再生効率が向上する。
さらに、水分が吸着または吸収等される際の吸着熱または吸収熱を、呼気時に下流側となる、密である蓄熱部分に貯蔵することができるので、呼気熱の再生効率が向上する。
また、呼吸用湿熱交換体の吸気の流れの上流側(人工呼吸器等の回路側)において、前記添加密度又は前記吸湿能力をより大、あるいは前記放湿能力をより小に設定したので、患者側での蓄積水分による湿熱交換体の目詰まりを防止することが可能となる。
図1は本発明の一実施形態に係る呼吸用湿熱交換体による効果を確認するための測定装置の模式的構成図である。 図2は湿熱交換体の比較例である。 図3は本発明の実施例1に係る湿熱交換体の一例の模式断面図である。 図4は本発明の実施例1に係る湿熱交換体の他の例の模式断面図である。 図5は本発明の実施例1に係る湿熱交換体のさらに他の例の模式断面図である。 図6は本発明の実施例1及び比較例に係る湿熱交換体の吸気温度特性を示す図である。 図7は本発明の比較例に係る湿熱交換体の模式断面図である。 図8は本発明の実施例2に係る湿熱交換体の一例の模式断面図である。 図9は本発明の実施例2に係る湿熱交換体の他の例の模式断面図である。 図10は本発明の実施例2に係る湿熱交換体のさらに他の例の模式断面図である。 図11は本発明の実施例2及び比較例に係る湿熱交換体の水分残量を示す図である。 図12は本発明の実施例2及び比較例に係る湿熱交換体の水分損失を示す図である。 図13Aは本発明の実施例3に係るマスクの構成の一例を示す模式図である。 図13Bは本発明の実施例3に係るマスクのマスク本体の一例を示す模式断面図である。
以下、本発明の一実施形態を説明する。呼吸用湿熱交換体の用途として、湿熱交換器とマスクを例に挙げ説明する。
==湿熱交換器の例==
===測定装置===
本実施形態に係る呼吸用湿熱交換体を設けた湿熱交換器が奏する効果を、肺シミュレータを用いて構成した測定装置によって、実験で確認した。図1に、本測定装置の模式的構成図を示す。
本測定装置は患者の呼吸を模擬するものであり、肺シミュレータ1と、加温加湿器2と、人工呼吸器3と、コンプレッサ4と、三方向弁5A、5Bと、高速応答熱電対6A、6Bと、温湿度センサ7A、7Bと、呼吸回路8とを備えて構成されている。
肺シミュレータ1は、患者の呼吸動作を模擬する装置である。肺シミュレータ1からは2系統のライン、吸気ラインとしてのラインAと、呼気ラインとしてのラインBが引き出されている。吸気ラインAは、吸気の温度を測定するための高速応答熱電対6Aを介して三方弁5Aの第1のポートに接続されている。呼気ラインBは、加温加湿器2を介して、高速応答熱電対6Bに接続され、さらに三方弁5Aの第2のポートに接続されている。
三方弁5Aの第3のポートには本実施形態に係る湿熱交換器(人工鼻)9が接続され、これはさらに他の三方弁5Bに接続される。
コンプレッサ4に接続された人工呼吸器3からも2系統のライン、吸気ラインとしてのラインAと、呼気ラインとしてのラインBが引き出されている。吸気ラインAは、吸気の温度及び湿度を測定するための温湿度センサ7Aを介して三方弁5Bの第1のポートに接続されている。呼気ラインBは、温湿度センサ7Bに接続され、さらに三方弁5Bの第2のポートに接続されている。
三方弁5A、5Bは、人工呼吸器3の模擬呼吸動作に同期して、吸気ラインAと呼気ラインBを切り換える。
肺シミュレータ1から排出された呼気は、加温加湿器2を通すことで37℃、100%に加温加湿され、その中に含まれる熱と水分を湿熱交換器9に排出することで、患者の呼吸機能を模擬している。
室内環境条件は、温度23℃±1℃、相対湿度50%±20%に設定した。
呼吸用湿熱交換体を構成する蓄熱担体素材の密度または見かけ密度を一定にしたものをサンプル1、蓄熱担体素材の密度または見かけ密度に対し、患者側を疎、回路側を密とした密度勾配を設けたものをサンプル2とした。
各サンプルはポリウレタンフォームに塩化カルシウムを添加したものを用いた。略円筒状に形成した見かけの体積は65cm〜200cmの範囲内であり、塩化カルシウムの添加量は0.3〜1.5gの範囲内である。
サンプル1の形態で、は図2のようにポリウレタンフォームの密度を一定にした。その密度は55kg/mである。サンプル2の形態では、図3のようにポリウレタンフォームの密度に勾配をつけた。その密度は患者側から順に30、55、70kg/mである。
その他の構成として、蓄熱担体素材の密度または見かけ密度に対し、呼吸回路及び麻酔回路側を密、患者側を疎とした密度勾配は、図4のように各層の密度をステップ状に変化させる傾斜化や、図5のようにそれぞれの密度が異なる部分の厚みを変える階層化を採用してもよい。なお、蓄熱担体素材の表面積、空孔率、あるいはセル数について、湿熱交換器の患者側が比較的より低くなるように設定してもよい。
サンプル1とサンプル2を比較すると、図6に示すように、サンプルの熱容量を変化させても、同一熱容量のケースではサンプル2の吸気温度が高くなる。
このことから、湿熱交換器において、蓄熱担体素材の密度または見かけ密度に対し、回路側を密、患者側を疎とした密度勾配を設けることで、湿熱交換器を介して人工呼吸器または麻酔器から患者へ送られる吸気中への呼気熱の再生効率が向上することが確認できた。
次に、本発明の実施例2に係る呼吸用湿熱交換体を備えた湿熱交換器について加温加湿特性を比較するために、2種類のサンプル、サンプルA、サンプルBを用意した。
・サンプルA
ポリウレタンフォームで略円筒状に形成した見かけ体積52.3cmの蓄熱担体素材を用い、この担体には、患者側から順に密度が30、55、55、70kg/mに設定された4つの層、第1層〜第4層を設け、各層の厚さは5.5mmとした。すなわち、サンプルAの蓄熱担体素材には、患者側から回路側へ向けて密度が高くなるように密度勾配が設定されている。蓄熱担体素材は、模擬呼吸気が流通する2個所の開口を設けた容器内に保持し、その容器を介して測定装置に接続した。サンプルBについても同様である。
この蓄熱担体素材の前記各層に、塩化カルシウムを患者側から順に0.53、0.42、0.42、0.5g添加した。図7に、サンプルAの模式側面図を示す。
・サンプルB サンプルAと同様の密度勾配を持つ蓄熱担体素材において、患者側から第1層、第2層に塩化ナトリウムを0(添加なし)、1.04g添加し、第3層、第4層に塩化カルシウムを0.42、0.5g添加した。図8に、サンプルBの模式側面図を示す。
上記測定装置を用いて、各サンプルの水分損失量を測定し、その測定結果を比較した。
本測定においては、一回換気量500ml、呼吸回数15回/分の模擬呼吸条件において、20分間連続して前記サンプルA、Bに係る湿熱交換器を使用した場合の各サンプルから排出された呼気中に含まれる水分量の積算値と各サンプル内に残った水分残量を測定し、その総量から水分損失量を算出し評価した。ポリウレタンフォームの各層別に水分残量を測定した結果を図11に、各サンプルの水分損失量を比較した結果を図12に示す。
図11に示す蓄熱担体素材の各層における水分残量では、塩化カルシウムのみが添加されたサンプルAでは患者側で、特に第1層に局所的な水分蓄積が見られる。しかし、患者側に塩化カルシウムに代えて塩化ナトリウムを添加したサンプルBでは水分蓄積が平均化し、局所的な水分増加が防止されているのが分かる。
また、図12に示す水分損失においても、添加剤として塩化ナトリウムを採用したサンプルBのほうが少なくなっており、総合的な放湿特性も改善できていることが確認された。
このことから、湿熱交換器において患者側に塩化ナトリウム、回路側に塩化カルシウムを添加する構造は、内部の局所的な水分蓄積を防止し、目詰まりを防ぐだけでなく、放湿効率も改善することが確認できた。
なお、サンプルA、Bに例示した以外の構成として、患者側に塩化ナトリウムが配置されていれば、図9あるいは図10に示すように、塩化カルシウム、塩化ナトリウムを配置する蓄熱担体素材の厚さを変化させてもよい。
また、吸放湿性物質として塩化ナトリウムと塩化カルシウムとの混合物を用意して、配置する蓄熱担体素材の位置に対応してその混合比を変化させるようにしてもよい。その時の混合比は患者側で塩化ナトリウムが多く、回路側で塩化カルシウムが多くなるように設定すればよい。
最後に本実施例の効果について述べる。塩化ナトリウムと塩化カルシウムの吸放湿特性を比較すると、吸湿能力は塩化カルシウムが高く、塩化ナトリウムより吸湿量が多い。一方、相対湿度75%以下で放湿する塩化ナトリウムは、相対湿度50%でも吸湿してしまう塩化カルシウムに比べ放湿能力に優れる。
これら塩化ナトリウムと塩化カルシウムの吸放湿特性の違いを利用し、従来湿熱交換器用の吸放湿性物質としては全く使用されていない塩化ナトリウムを患者側で担体に配置することで、その部分での放湿能力が向上し、水分蓄積による目詰まりを防止することが可能となる。
==マスクの例==
次に、本発明の一実施例によるマスクについて、図13A、図13Bを参照して説明する。図13Aは本発明の実施例3に係るマスクの構成の一例を示す模式図、図13Bは図13Aのマスク本体の模式断面図である。
本実施例のマスク100は、使用者の口や鼻孔に当てられてその厚み方向に使用者の呼吸気が流通するマスク本体101と、マスク本体101の両側端部には、それぞれ使用者の耳にかかる耳かけ部104とを有する。耳掛け部104は、伸縮可能なひも状部材であり、適宜の材料で形成することができる。
マスク本体101は略平板形状を有する部材であり、本実施例では、板状の湿熱交換体102を、綿布等の外装材103で囲み包むように構成している。湿熱交換体102は、例えば蓄熱担体素材としてのポリウレタンフォームと、そのポリウレタンフォームに担持された吸放湿材料としての塩化カルシウムを有し、概して可撓性を有する矩形平板形状に形成されている。また、湿熱交換体102を直接使用者の口に当てることができる材料及び形状で形成すれば、外装材103を省略することができる。
上記の構成によれば、呼気中の熱は蓄熱担体素材であるポリウレタンフォームに蓄積され、呼気中の水分は吸放湿性物質である塩化カルシウムに吸着あるいは吸収されるので、呼気熱のこもりとマスク本体101の内側での水分の結露を防止できる。さらに吸気時に呼気から得た熱と水分を吸気中に放出することにより、加温加湿効果を得ることができる。
さらに、湿熱交換体102として、蓄熱担体素材の密度、表面積、空孔率、及びセル数の物性から選択した少なくとも一つの物性の値について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配を設け、吸気の流れの下流側において、前記密度がより高く、前記表面積、前記空孔率あるいは前記セル数がより低く設定されている呼吸用湿熱交換体を用いれば、湿熱交換器と同様、呼気熱の再生効率を向上させることができる。
また、湿熱交換体102を、蓄熱担体素材と吸放湿性物質とを有する呼吸用湿熱交換体であって、前記呼吸用湿熱交換体を構成する前記蓄熱担体素材に添加される前記吸放湿性物質の、添加密度及び吸放湿能力の物性から選択した少なくとも一つの物性の値について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配が設けられており、吸気の流れの上流側において、前記添加密度又は前記吸湿能力がより高く、あるいは前記放湿能力がより低く設定されている呼吸用湿熱交換体に変更することによって、水分蓄積による目詰まりを防止することが可能となる。
また、湿熱交換体102に、使用者の口及び鼻孔周辺の皮膚に当接する中間部材を設けることができる。この構成によれば、湿熱交換体102と使用者の肌の直接接触が無くなり、使用者がマスク100を装用しているときより快適になる。中間部材として、ガーゼ等の目の粗い綿布及び他の好適な材料を用いることができる。あるいは、外装材103を中間部材としても用いてよい。
以上、本願発明を、その実施形態に即して添付図面を参照しながら説明したが、本願発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。また、本願発明の趣旨を逸脱しないいかなる変形例、均等物も本願発明の範囲内のものである。

Claims (11)

  1. 吸気の温度と湿度を調整するために、蓄熱担体素材と吸放湿性物質とを有する呼吸用湿熱交換体であって、前記呼吸用湿熱交換体を構成する前記蓄熱担体素材の密度、表面積、空孔率、及びセル数の物性から選択した少なくとも一つの物性の値について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配が設けられており、吸気の流れの下流側において、前記密度がより高く、前記表面積、前記空孔率あるいは前記セル数がより小さく設定されている呼吸用湿熱交換体。
  2. 吸気の温度と湿度を調整するために、蓄熱担体素材と吸放湿性物質とを有する呼吸用湿熱交換体であって、前記呼吸用湿熱交換体を構成する前記蓄熱担体素材に添加される前記吸放湿性物質の、添加密度及び吸放湿能力の物性から選択した少なくとも一つの物性の値について、前記呼吸用湿熱交換体を通過する呼吸気の流れ方向に沿った勾配が設けられており、吸気の流れの上流側において、前記添加密度又は前記吸湿能力がより高く、あるいは前記放湿能力がより低く設定されている呼吸用湿熱交換体。
  3. 前記吸放湿性物質が塩化ナトリウムを含む請求項2に記載の呼吸用湿熱交換体。
  4. 患者の気道に連通するチューブが接続される第1接続部と、患者への吸気供給源、及び呼気排出ラインに連結している第2接続部とを有するハウジング内に、請求項1〜3の呼吸用湿熱交換体を設けた湿熱交換器。
  5. 使用者の口又は鼻孔の周辺に配置されるマスク本体と、前記マスク本体の対向両外側端から延び出す一対の耳掛け部とを備え、前記マスク本体は、使用者の呼気及び吸気が通過するように、吸放湿性物質を担持している蓄熱担体素材を有する呼吸用湿熱交換機能を備えたマスク。
  6. 使用者の口又は鼻孔の周辺に配置されるマスク本体と、前記マスク本体の対向両外側端から延び出す一対の耳掛け部とを備え、前記マスク本体の内部に、請求項1〜3のいずれかに記載の呼吸用湿熱交換体を、前記使用者の呼吸気が前記物性の値に設けた勾配に沿って流れるように設けたマスク。
  7. 前記蓄熱担体素材がポリウレタンフォームを含み、その密度が1〜150kg/mの範囲内である請求項4に記載の湿熱交換器。
  8. 前記吸放湿性物質が塩化カルシウム、及び塩化ナトリウムを含み、前記呼吸用湿熱交換器の前記第1接続部側に塩化ナトリウムが、前記第2接続部側に塩化カルシウムが添加されている請求項4の湿熱交換器。
  9. 前記蓄熱担体素材がポリウレタンフォームを含む請求項5又は6に記載のマスク。
  10. 前記吸放湿性物質が塩化カルシウム、または塩化ナトリウムを含む請求項5又は6に記載のマスク。
  11. 使用者の肌と前記呼吸用湿熱交換体とが接触しないように、前記マスク本体の使用者側に接触防止部材を設けた請求項5又は6に記載のマスク。
JP2010538254A 2008-04-09 2009-03-09 湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスク Expired - Fee Related JP5444247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4347408P 2008-04-09 2008-04-09
US61/043,474 2008-04-09
US10592908P 2008-10-16 2008-10-16
US61/105,929 2008-10-16
PCT/JP2009/001047 WO2009125539A1 (en) 2008-04-09 2009-03-09 Heat and moisture exchanger, heat and moisture exchanging device, and mask

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011516102A true JP2011516102A (ja) 2011-05-26
JP5444247B2 JP5444247B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41161677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538254A Expired - Fee Related JP5444247B2 (ja) 2008-04-09 2009-03-09 湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスク

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5444247B2 (ja)
WO (1) WO2009125539A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9878121B2 (en) 2013-03-13 2018-01-30 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with heat and moisture exchange device
CN113056777A (zh) * 2018-09-05 2021-06-29 天津天堰科技股份有限公司 呼吸模拟器、医学人体模拟器及模拟呼吸场景的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119954U (ja) * 1986-01-21 1987-07-30
JP2006136461A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Senko Medical Instr Mfg Co Ltd 呼吸ガス用温湿度交換器
US7069928B1 (en) * 2005-03-04 2006-07-04 Waldo Jr James V Heat-moisture exchanger with aerosol by-pass

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119954U (ja) * 1986-01-21 1987-07-30
JP2006136461A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Senko Medical Instr Mfg Co Ltd 呼吸ガス用温湿度交換器
US7069928B1 (en) * 2005-03-04 2006-07-04 Waldo Jr James V Heat-moisture exchanger with aerosol by-pass

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009125539A1 (en) 2009-10-15
JP5444247B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120097156A1 (en) Positive airway pressure therapy mask humidification systems and methods
US8567391B2 (en) Heat and moisture exchanger, heat and moisture exchanging device, and mask
Chalon et al. The Pall Ultipor breathing circuit filter—an efficient heat and moisture exchanger
JP2024029158A (ja) 呼吸治療用の交換器アセンブリ
Bidder et al. Efficiency of airway heat and moisture exchangers in anesthetized humans
US5992413A (en) Heat and moisture exchanger and generator
CA2635931C (en) System and method of conditioning respiratory gases
CA2609187C (en) Patient interface assemblies for use in ventilator systems to deliver medication to a patient
US5360002A (en) Single patient use disposable carbon dioxide absorber
US9878121B2 (en) Ventilation mask with heat and moisture exchange device
JP5734843B2 (ja) 人工鼻及び該人工鼻を備えた呼吸回路
Zuur et al. The physiological rationale of heat and moisture exchangers in post-laryngectomy pulmonary rehabilitation: a review
EP3675965B1 (en) Breathing mask
JP2011522611A (ja) 熱水分交換ユニット
JP5897359B2 (ja) 人工鼻
JP5444247B2 (ja) 湿熱交換体、湿熱交換器、及びマスク
CN114271562A (zh) 具有均热恒温恒湿功能的呼吸辅助装置
US20070193584A1 (en) Gas processing unit
KR100895039B1 (ko) 마취를 위한 호흡순환튜브
BR202017016170U2 (pt) Provision applied in humidifying and protection mask
JPWO2009037863A1 (ja) 医療用ガスの加湿器、医療用ガスの加湿・搬送システムおよび人工呼吸器システム
JP2012040163A (ja) 保湿マスク
JP2006136461A (ja) 呼吸ガス用温湿度交換器
JP2004016824A (ja) ガスを供与するための装置
EP3479876A1 (en) Breathing mask

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees