JP2011515996A - 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置 - Google Patents

永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011515996A
JP2011515996A JP2011501951A JP2011501951A JP2011515996A JP 2011515996 A JP2011515996 A JP 2011515996A JP 2011501951 A JP2011501951 A JP 2011501951A JP 2011501951 A JP2011501951 A JP 2011501951A JP 2011515996 A JP2011515996 A JP 2011515996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
indication
persistent
pdcch
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011501951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373885B2 (ja
Inventor
ジン ワン
グオドン チャン
イー.テリー ステファン
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40718662&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011515996(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2011515996A publication Critical patent/JP2011515996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373885B2 publication Critical patent/JP5373885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1838Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications such as streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system

Abstract

LTE(Long Term Evolution:長期進化型)における、永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置が開示される。DL(DownLink:ダウンリンク)永続的リソースの解放の表示は、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)を介してeNB(evolved Node−B:発展型ノードB)からWTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)によって受信される。表示が受信されたことを意味するACK(positive ACKnowledgement:肯定応答)が、WTRUによって送信される。eNBが表示を信号送出するために、PDCCHまたはMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)CEを使用することができる。PDCCHがDLの永続的なまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、PDCCHの内容に少なくとも1ビットを加えることができる。次にDL永続的リソースは解放され、そしてDL永続的リソースが解放されたという表示が送信される。

Description

この出願は無線通信に関する。
UL(UpLink:アップリンク)およびDL(DownLink:ダウンリンク)スケジューリングの基本は、動的スケジューリングである。LTE(Long Term Evolution:長期進化型)無線通信システムにおいては、スケジューリング情報は、TTI(Transmission Timing Interval:送信時間間隔)の間にPDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)を介してWTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)に送信される。LTEにおいてDLおよびULに対して半永続的スケジューリングを支援することは、RAN(Radio Access Network:無線アクセス・ネットワーク)のワーキング・グループ(すなわち、RAN2)によって合意されている。TTIの間に半永続的にスケジューリングされたWTRUに対しては、最初のデータ送信に対してDL/UL許可(grant)を送る必要はない。唯一の例外は、eNB(evolved Node−B:発展型ノードB)が永続的リソース割り振り(assignment)を無効にすることを必要とする時であり、それは本質的に滅多には起こらないはずである。さもなければ、DL/UL永続的リソース割り振りの唯一の目的が失われてしまう。VoIP(Voice over Internet Protocol)に対する最適化として、永続的スケジューリングがDLおよびULの両方のために使用され、最初の送信に対するリソースは永続的に割り付け(allocate)され、そしてHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request:ハイブリッド自動再送要求)再送信に対するリソースが動的に割り付けされる。
永続的リソース・スケジューリングは、RRC(Radio Resource Control:無線リソース制御)信号方式により構成設定されそして制御される(例えばオンおよびオフされる)。例えば、リソース割り付けの周期性に基づいて永続的リソース・スケジューリングを制御することができる。永続的スケジューリングに対して使用されるHARQ処理は、RRC信号方式を使用して提供される。
永続的DL割り振りに対して使用される厳密なタイミング、リソース、およびトランスポート・フォーマット・パラメーターは、通常のDL割り振りとしてLl(Layer 1:レイヤー1)/L2(Layer2:レイヤー2)の制御チャンネル上にて送られる。例えば割り振りが格納されるべきであることを示すために、HARQ処理ID(IDentification:識別子)を使用することができる。永続的DL割り振りが判らないなら、これは肯定応答がない、またはNACK(Non−ACKnowledgment:否定応答)の場合に発生するが、eNB(evolved Node−B:発展型ノードB)は割り振りを再送する。
VoIPサービスに対しては、DLおよびULの両方における半永続的リソースの解放が重要である。そこで明示的リソース解放および黙示的リソース解放の両方について以前に議論されているが、依然としてこれらの機能の実施方法に関して決定が為されねばならない。
その上、明示的および黙示的の両方の方法を使用する永続的リソースの解放、明示的または黙示的の何れかの永続的リソース解放のための手順、永続的リソース解放信号方式が喪失したかまたは損傷した場合の障害時の取り扱い、永続的リソースの活性化のための新しい信号方式、および永続的リソース割り付けの再構成のための新しい信号方式、を支援するために可能な新規信号方式を明確化させる必要がある。
LTEシステムにおいてのULおよびDL永続的リソースの活性化、非活性化、再構成、および解放のための新しい信号方式および規則の必要性が存在している。
LTEにおける、永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置が開示される。DL永続的リソースの解放の表示は、PDCCHを介してeNBからWTRUによって受信される。表示が受信されたことを意味するACK(positive ACKnowledgement:肯定応答)が、WTRUによって送信される。eNBが表示を信号送出するために、PDCCHまたはMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)CE(Control Element:制御要素)を使用することができる。PDCCHがDLまたはULの永続的なまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、PDCCHの内容に少なくとも1ビットを加えることができる。次にDLまたはUL永続的リソースは解放され、そしてDLまたはUL永続的リソースが解放されたという表示が送信される。
添付図面に関連して例として与えられる以下の説明から、より詳細な理解を得ることができる。
永続的リソースの解放を信号送出するように構成設定された無線通信システムを示す図である。
これ以後参照されると、用語「WTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)」は、限定的ではなく、UE(User Equipment:ユーザー機器)、移動体端末、固定型または移動体の加入者ユニット、ページャー、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)、コンピューター、または無線環境において動作する能力のある他の如何なる種別のユーザー・デバイスをも含む。
これ以後参照されると、用語「eNB(evolved Node−B:発展型ノードB)」は、限定的ではなく、基地局(base station)、サイト制御装置、AP(Access Point:アクセス・ポイント)、または無線環境において動作する能力のある他の如何なる種別のインターフェイス・デバイスをも含む。
図1は、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)115およびPUCCH(Physical Uplink Control CHannel:物理アップリンク制御チャンネル)120上にて通信するWTRU105およびeNB110を含む、無線通信システム100を示す。WTRU105は、送信機125、受信機130、処理装置135、およびバッファー140を含む。eNB110は、送信機145、受信機150、および処理装置155を含む。
DL永続的リソースの解放の表示は、eNB110中の送信機145により送信され、そしてPDCCH115を介してWTRU105の受信機130により受信される。WTRU105中の送信機125はENB110に、その表示が受信されたことを意味するACKを送信する。バッファー140は、DL割り振りおよびDL送信済みデータを格納するために使用される。eNB110は表示を信号送出するために、PDCCHまたはMAC CEを使用することができる。PDCCHがDLの永続的なまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、PDCCHの内容に少なくとも1ビットを加えることができる。次にDL永続的リソースは解放され、そしてDL永続的リソースが解放されたという表示がWTRU105中の送信機125によって送信される。
明示的DL永続的リソース解放
明示的信号方式を使用するDL永続的リソースの解放を信号送出するための方法が開示される。eNB110からWTRU105へDL永続的リソースの解放を信号送出するために明示的信号方式が使用される場合には、図1に示されるように、DL永続的リソースの解放を信号送出するためにPDCCHまたはMAC CEの何れかを使用することができる。
明示的信号方式にPDCCH115が使用される場合には、PDCCH115がDLの永続的または動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するためにPDCCH115中に1ビットが加えられる。PDCCH115に加えられた1ビットはまた、別のC RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)を使用するように、または、TPC(Transmit Power Control:送信電力制御)フィールドなど何か他のフィールドの予備の値を使用するように、WTRU105に信号送出することができる。
そして、WTRU105は、PDCCH解放信号方式の受信を確認するためにeNB110にACK/NACKを送信する。あるいはまた、WTRU105がDL永続的リソースを解放した後に、WTRU105はeNB110に、DL永続的リソースの解放が成功したことを確認するために表示を送信する。UL永続的リソースの解放に関しては、eNB110は以前に割り付けされたリソースの検出が喪失したことにより黙示的にリソース解放を確認する。
永続的割り付けのために使用されなかったPDCCH上のフィールドは、DLまたはUL永続的リソースの解放を表すために使用することができる。例えばTPCフィールド中の2ビットを使用することができ、ここでは「00」はDL永続的リソースの解放を表し、そしてTPCフィールドの2ビットの「01」はUL永続的リソースの解放を表すために使用することができる。
DLおよびUL永続的リソースの解放を信号送出するために特別なMAC CEを使用することができる。例えば、MAC CE中の2ビット「00」はDL永続的リソースの明示的解放を表すことができ、そして2ビット「01」はUL永続的リソースの明示的解放を表すことができる。MAC CE中のビット数は変化させることができ、そして、DLおよびUL永続的リソース解放に対して別々の桁順列を予め定義することができる。
WTRU105がPDCCHの受信に成功しないか、または予め設定されたM回のTTI中にブラインド検出が何れの新しいDL音声パケットをも表さないなら、その場合にはWTRU105はDL永続的リソースを解放することができる。TTIは、永続的受信のために使用される。WTRUの黙示的リソース解放としてこの方法を特徴付けることができる。WTRU105が依然としてDL動的トラフィックを受信可能かに依って、WTRU105は、長期または短期の何れかのDRX(Discontinuous Reception:不連続受信)サイクルに入るための規則に従うはずである。DL永続的リソースの解放の後に、WTRU105がeNB110に表示を送信し、DL永続的リソースの自律的解放についてeNB110に通知するか否かは、随意的である。次の利用可能な周期的PUCCHを使用してまたは新しいUL MAC CEを通して、この表示を送信することができる。
あるいはまた、WTRU105が有音部(talk−spurt)期間状態に入った後にWTRU105がeNB110から最初のDLのSID(System IDentification number:システム識別番号)を受信した場合には、WTRU105は有音部期間状態が終了したと判断するため、WTRU105はDL永続的リソースを解放する。WTRU105は次に随意的に、DL永続的リソースの解放を表す表示をeNB110に送信することができる。
黙示的DL永続的リソース解放
黙示的信号方式を使用するDL永続的リソースの解放を信号送出するための方法が開示される。WTRUのDL永続的リソースの黙示的解放に対する規則は、明示的DL永続的リソース信号が受信されなかった場合の障害取り扱いと同様である。しかしながら、黙示的DL永続的リソース解放を取り扱うためのWTRU規則には相違がある。
WTRU105がPDCCH115の受信に成功しないか、および/または予め設定されたM回のTTI中にブラインド検出が何れの新しいDL音声パケットをも表さないなら、その場合にはWTRU105はDL永続的リソースを解放することができる。WTRU105が依然としてDL/UL動的トラフィックを受信可能か否かに依って、WTRU105は、長期または短期の何れかのDRXサイクルに入るための規則に従うはずである。WTRU105が長期DRXサイクルから短期DRXサイクルに変化した、または短期DRXサイクルから長期DRXサイクルに変化した場合には、eNB110が、WTRU DRXサイクルの変化を知り、そして誤ったサイクルのオンの期間にDL信号方式を送信することを回避するように、WTRU105は新しいDRXサイクルのオンの期間(またはアクティブな時間)内にeNB110に変化を報告するはずである。
DL永続的リソースの黙示的解放の後に、WTRU105は次にDL永続的リソースの自律的解放を表す表示をeNB110に随意的に送信ことができる。この表示はDL永続的リソースの解放を確認する。表示は、次の利用可能な周期的なPUCCHを使用して、または新しいUL MAC CEを通して送信することができる。
あるいはまた、WTRUの有音部期間状態の後にWTRU105がeNB110から最初のDLのSIDを受信した場合には、WTRU105は有音部期間状態が終了したと判断するため、WTRU105はDL永続的リソースを解放し、そして無音部期間に入る。WTRU105は次に、随意的にDL永続的リソースの解放を表す表示をeNB110に送信することができる。表示は、次の利用可能な周期的なPUCCHを使用して、または新しいUL MAC CEを通して送信することができる。
明示的UL永続的リソース解放
明示的信号方式を使用するUL永続的リソースの解放を信号送出するための方法が開示される。
WTRU105がeNB110に送信するべきULデータが全くないことを表すバッファー(またはパッディング(padding))空きのBSR(Buffer Status Report:バッファー状態報告)を、WTRU105がeNB110に送信した後に、UL永続的リソースの明示的解放の表示がeNB110からPDCCHを使用して送信される。明示的UL永続的リソース解放の表示の送信は、WTRU105での受信不成功の確率を減少させるために複数回発生させることができる。WTRU105は、随意的にACK/NACKによるフィードバックを提供することができる。明示的UL永続的リソース解放の表示の送信は、他のMAC PDUと相乗り(piggyback)させるか、または多重化することができる。明示的UL永続的リソース解放の表示は、次の利用可能なPDCCHを使用して、または新しいDL MAC CEを通して送信することができる。
UL永続的リソースがWTRU105によって受信に成功した後に、次にWTRU105は、UL永続的リソースの解放を承認するための表示をeNB110に送信することができる。
あるいはまた、eNB110がそのUL永続的リソース上にてその後のUL送信を検出しなくなった場合には、UL永続的リソースの解放の確認が黙示的に達成されたことになる。
明示的UL永続的リソース解放信号がeNB110からWTRU105へ送信された場合に、表示が喪失し、またはエラーになる障害の場合がある。障害を取り扱うために、以下の方法が開示される。
UL永続的リソースの明示的解放の信号を送信した後にeNB110がWTRU105からNACKを受信しない場合には、再送信の最大数に達するまで、eNB10はUL永続的リソースの明示的解放の信号を繰り返し送信する。WTRU105が空きのBSRを送信した後に、eNB110からUL永続的リソースの明示的解放の信号をWTRU105が受信するはずであることが期待されるサブフレームにて、WTRU105がeNB110から何のフィードバックも受信しない場合には、N回のTTIの後にWTRU105が何の新しいUL VoIPパケットもバッファー中に持たないなら、WTRU105は自律的にUL永続的リソースを解放する。
あるいはまた、空きのBSRを送信した後にeNB110からWTRU105が何のフィードバックも受信しなかった場合には、WTRU105はUL永続的リソースを直ちに解放する。
あるいはまた、WTRU105が空きのBSRを送信し、そしてeNB110から明示的なUL永続的リソース解放の信号を受信しなかった場合には、UL SIDが利用可能になるまで、WTRU105は、UL永続的リソースを解放しない。次にWTRU105は、SID送信のためのSR(Scheduling Request:スケジューリング要求)をeNB110に送り、WTRU105が有音部期間状態から無音部期間に遷移したとeNB110が判定することを可能にする。その結果UL永続的リソースは、WTRU105によってすぐに自律的に解放される。
あるいはまた、WTRU105が、UL永続的リソースを解放しそして新しいDRXサイクルに入った後に(DL/UL動的トラフィックに依存するが)、WTRU105はeNB110にUL表示を送信し、その表示が、UL永続的リソースの解放、およびWTRU105をeNB110に同期させるための新しいDRXサイクルの開始を意味する。このUL表示は、PHY(PHYsical:物理層の)信号方式を使用して次のPUCCHにて送信することができる。あるいはまたこのUL表示は、新しいMAC CEまたはRRC(Radio Resource Control:無線リソース制御)信号方式としてPUSCH(Physical Uplink Shared CHannel:物理アップリンク共有チャンネル)によることができる。新しいMAC CEは、WTRU105によるUL永続的リソースの黙示的解放を表す。
黙示的UL永続的リソース解放
黙示的信号方式を使用するUL永続的リソースの解放を信号送出するための方法が開示される。
それ以上のUL音声データ・パケットがないことをWTRU105が検出した後に、WTRU105は、バッファー(またはパッディング)空きのBSR、PUCCHにおけるPHY表示、またはMAC CEをeNB110に送信し、状態変化を表しそしてUL永続的リソースを直ちに黙示的に解放する。WTRU105は、N回の連続した半永続的サブフレーム上にてバッファー(またはパッディング)空きのBSRを送信する。
代替の実施形態においては、WTRU105は、バッファー(またはパッディング)空きのBSRを1回だけ送信し、そしてN−1回の連続した半永続的サブフレームの間待ってから、バッファー中に利用可能な新しい音声データがあるか否かを判定する。この期間にバッファーに新しい音声データがない場合には、WTRU105は、UL永続的リソースを解放する。
あるいはまた、有音部状態に入って以来送信すべき最初のUL SIDパケットがWTRU105にあった場合に、WTRU105は、UL永続的リソースを解放する。WTRU105がSRを送った後に、またはWTRU105が最初のUL SIDパケットを送信した後に、WTRU105がバッファー中にSIDパケットを有した場合には、WTRU105は、UL永続的リソースを解放することができる。
あるいはまた、WTRU105がUL永続的リソースを解放しそして新しいDRXサイクルに入った後に(DL/UL動的トラフィックに依存するが)、WTRU105はeNB110にUL表示を送信し、その表示が、UL永続的リソースの解放、およびWTRU105をeNB110に同期させるための新しいDRXサイクルの開始を意味する。このUL表示は、PHY信号方式を使用して次のPUCCHにて送信することができる。あるいはまたこのUL表示は、新しいMAC CEまたはRRC(Radio Resource Control:無線リソース制御)信号方式としてPUSCHによることができる。新しいMAC CEは、WTRU105によるUL永続的リソースの黙示的解放を表す。
永続的リソースに対する活性化および再構成信号方式
黙示的信号方式を使用する永続的リソースの活性化および再構成を信号送出するための方法が開示される。DLまたはULの何れかの永続的リソース割り付けに対する開始時間を表すために、PDCCH115に新しいフィールドが加えられる。この新しいフィールドは、開始SFN(System Frame Number:無線フレーム番号)の形体中にあることができる。あるいはまた、WTRU105が、永続的割り付けに対するPDCCH115の復号化に成功した場合には、開始時間を使用することなく、DLまたはULの何れかの永続的リソース割り付けを起動することができる。DLまたはUL永続的リソース割り付けは、永続的割り付けに対するPDCCH115の復号化に成功した後に、次のサブフレームにて直ちにまたはNサブフレームにて起動される。
ULまたはDL永続的リソースの両方の再構成のために、RRC信号方式を使用することに加えて、PDCCH115またはMAC CEの何れかを使用することができる。永続的リソースを再構成するためにPDCCH115および/またはMAC CEを使用する場合に、ULまたはDL永続的リソースを再構成するために以下を使用することができる。
1)無線リソースおよびトランスポート・フォーマットのみが再構成される必要があ る場合には、PDCCH115を使用して、PDCCH115内容を大きく変更するこ となく新しいリソースおよびTF(Transport Format:トランスポー ト・フォーマット)情報を含むことができる。
2)周期性および/または少なくとも1つの新しいHARQ処理などの情報が、リソ ースおよびトランスポート・フォーマットによって構成設定される必要がある場合には 、新しいリソースおよびTFを再構成するためにPDCCH115およびMAC CE の両方を使用することができる。
3)周期性および/または少なくとも1つの新しいHARQ処理のみが再構成される 必要がある場合には、永続的リソースの再構成のためにMAC CEのみを使用するこ とができる。
4)永続的リソースの構成設定または再構成のためにPDCCH115に新しいフィ ールドが加えられ、その新しいフィールドが、周期性および少なくとも1つのHARQ 処理に対するパラメーターを含む。新しいフィールドは、周期性、少なくとも1つのH ARQ処理、厳密な開始時刻、リソース、およびトランスポート・フォーマットを含む 全ての必要なパラメーターの再構成のためにPDCCH115が使用されることを可能 にする。
5)周期性、少なくとも1つのHARQ処理、厳密な開始時刻、リソース、およびト ランスポート・フォーマットを含む全ての必要なパラメーターの再構成のために、MA C CEが使用される。
実施形態
1.
DL(DownLink:ダウンリンク)永続的リソースの解放の表示をPDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)を介して受信するステップと、
前記表示が受信されたことを意味するACK(positive ACKnowledgement:肯定応答)を送信するステップと
を具備することを特徴とする前記DL永続的リソースを解放する方法。
2.
前記PDCCHが、前記表示を信号送出するために使用されることを特徴とする実施形態1に記載の方法。
3.
前記表示を信号送出するためにMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)CE(Control Element:制御要素)が使用されることを特徴とする実施形態1に記載の方法。
4.
前記PDCCHがDLの永続的かまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、前記PDCCHの内容に少なくとも1ビットが加えられることを特徴とする実施形態1〜3の何れか1つに記載の方法。
5.
前記少なくとも1ビットが、別のC−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)を使用することをWTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)に信号送出するために使用されることを特徴とする実施形態4に記載の方法。
6.
前記少なくとも1ビットが、TPC(Transmit Power Control:送信電力制御)フィールド中に含まれることを特徴とする実施形態4に記載の方法。
7.
前記DL永続的リソースを解放するステップと、
前記DL永続的リソースが解放されたという表示を送信するステップと
をさらに具備することを特徴とする実施形態1〜6の何れか1つに記載の方法。
8.
DL(DownLink:ダウンリンク)永続的リソースの解放の表示をPDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)を介して受信するように構成設定された受信機と、
前記表示が受信されたことを意味するACK(positive ACKnowledgement:肯定応答)を送信するように構成設定された送信機と
を具備することを特徴とするWTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)。
9.
前記PDCCHが、前記表示を信号送出するために使用されることを特徴とする実施形態8に記載のWTRU。
10.
前記表示を信号送出するためにMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)CE(Control Element:制御要素)が使用されることを特徴とする実施形態8に記載のWTRU。
11.
前記PDCCHがDLの永続的かまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、前記PDCCHの内容に少なくとも1ビットが加えられることを特徴とする実施形態8〜10の何れか1つに記載のWTRU。
12.
前記少なくとも1ビットが、別のC−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)を使用することを前記WTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)に信号送出するために使用されることを特徴とする実施形態11に記載のWTRU。
13.
前記少なくとも1ビットが、TPC(Transmit Power Control:送信電力制御)フィールド中に含まれることを特徴とする実施形態11に記載のWTRU。
14.
前記DL永続的リソースが解放されることと、
前記DL永続的リソースが解放されたという表示を前記送信機が送信することと
を特徴とする実施形態8〜13の何れか1つに記載のWTRU。
特徴および要素が上で特定の組み合わせにて記述されているが、それぞれの特徴または要素は、他の特徴および要素なしで単独にて、または他の特徴および要素のあるなしに拘わらず様々な組み合わせにて使用可能である。ここに提供される方法またはフロー図は、汎用目的のコンピューターまたは処理装置による実行のための、コンピューターにて読み取り可能な記憶装置媒体に組み込まれたコンピューター・プログラム、ソフトウェア、またはファームウェアにて実施することができる。コンピューターにて読み取り可能な記憶装置媒体の例としては、ROM(Read Only Memory:リード・オンリー・メモリ)、RAM(Random Access Memory:ランダム・アクセス・メモリ)、レジスター、キャッシュ・メモリ、半導体メモリ・デバイス、内蔵ハード・ディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気媒体、磁気−光学媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびDVD(Digital Versatile Disk:デジタル多用途ディスク)などの光学媒体が含まれる。
適当な処理装置の例としては、汎用目的処理装置、専用目的処理装置、従来の処理装置、DSP(Digital Signal Processor:デジタル信号処理装置)、複数のマイクロ処理装置、DSPコアに関連付けられた1つまたは複数のマイクロ処理装置、制御装置、マイクロ制御装置、ASIC(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向けIC)、FPGA(Field Programmable Gate Array)回路、他の何れかの種別のIC(Integrated Circuit:集積回路)、および/または状態マシンが含まれる。
WTRU(Wireless Transmit Receive Unit:無線送受信ユニット)、UE(User Equipment:ユーザー機器)、端末、基地局(base station)、RNC(Radio Network Controller:無線ネットワーク制御装置)、または任意のホスト・コンピューターにおいて使用するための無線周波数送受信機を実施するために、ソフトウェアに関連付けられた処理装置を使用することができる。WTRUは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアにて実施され、カメラ、ビデオ・カメラ・モジュール、テレビ電話、スピーカーフォン、振動デバイス、スピーカー、マイクロホン、テレビ送受信機、ハンズフリー受話器、キーボード、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))モジュール、FM(Frequency Modulated:周波数変調された)無線ユニット、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示)表示ユニット、OLED(Organic Light−Emitting Diode:有機発光ダイオード)表示ユニット、デジタル音楽プレーヤー、メディア・プレーヤー、テレビゲーム・プレーヤー・モジュール、インターネット・ブラウザー、ならびに/または任意のWLAN(Wireless Local Access Network:無線LAN)モジュールまたはUWB(Ultra Wide Band:超広帯域)モジュールなどのモジュールと連動して使用することができる。

Claims (14)

  1. DL(DownLink:ダウンリンク)永続的リソースの解放の表示をPDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)を介して受信するステップと、
    前記表示が受信されたことを意味するACK(positive ACKnowledgement:肯定応答)を送信するステップと
    を具備することを特徴とする前記DL永続的リソースを解放する方法。
  2. 前記PDCCHが、前記表示を信号送出するために使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記表示を信号送出するためにMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)CE(Control Element:制御要素)が使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記PDCCHがDLの永続的かまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、前記PDCCHの内容に少なくとも1ビットが加えられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1ビットが、別のC−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)を使用することをWTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)に信号送出するために使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1ビットが、TPC(Transmit Power Control:送信電力制御)フィールド中に含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記DL永続的リソースを解放するステップと、
    前記DL永続的リソースが解放されたという表示を送信するステップと
    をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. DL(DownLink:ダウンリンク)永続的リソースの解放の表示をPDCCH(Physical Downlink Control CHannel:物理ダウンリンク制御チャンネル)を介して受信するように構成設定された受信機と、
    前記表示が受信されたことを意味するACK(positive ACKnowledgement:肯定応答)を送信するように構成設定された送信機と
    を具備することを特徴とするWTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)。
  9. 前記PDCCHが、前記表示を信号送出するために使用されることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  10. 前記表示を信号送出するためにMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)CE(Control Element:制御要素)が使用されることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  11. 前記PDCCHがDLの永続的かまたは動的なリソース割り付けのためのものであるかを信号送出するために、前記PDCCHの内容に少なくとも1ビットが加えられることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  12. 前記少なくとも1ビットが、別のC−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier:セル無線ネットワーク一時識別子)を使用することを前記WTRU(Wireless Transmit/Receive Unit:無線送受信ユニット)に信号送出するために使用されることを特徴とする請求項11に記載のWTRU。
  13. 前記少なくとも1ビットが、TPC(Transmit Power Control:送信電力制御)フィールド中に含まれることを特徴とする請求項11に記載のWTRU。
  14. 前記DL永続的リソースが解放されることと、
    前記DL永続的リソースが解放されたという表示を前記送信機が送信することと
    を特徴とする請求項11に記載のWTRU。
JP2011501951A 2008-03-24 2009-03-23 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置 Active JP5373885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3892108P 2008-03-24 2008-03-24
US61/038,921 2008-03-24
PCT/US2009/037961 WO2009120630A1 (en) 2008-03-24 2009-03-23 Method and apparatus for signaling the release of a persistent resource

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194261A Division JP5706493B2 (ja) 2008-03-24 2013-09-19 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515996A true JP2011515996A (ja) 2011-05-19
JP5373885B2 JP5373885B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40718662

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501951A Active JP5373885B2 (ja) 2008-03-24 2009-03-23 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2013194261A Active JP5706493B2 (ja) 2008-03-24 2013-09-19 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2015036825A Expired - Fee Related JP5990611B2 (ja) 2008-03-24 2015-02-26 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2016159332A Active JP6251786B2 (ja) 2008-03-24 2016-08-15 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2017227204A Active JP6568184B2 (ja) 2008-03-24 2017-11-27 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194261A Active JP5706493B2 (ja) 2008-03-24 2013-09-19 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2015036825A Expired - Fee Related JP5990611B2 (ja) 2008-03-24 2015-02-26 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2016159332A Active JP6251786B2 (ja) 2008-03-24 2016-08-15 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置
JP2017227204A Active JP6568184B2 (ja) 2008-03-24 2017-11-27 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (6) US8155067B2 (ja)
EP (6) EP3474618B1 (ja)
JP (5) JP5373885B2 (ja)
KR (5) KR101323081B1 (ja)
CN (3) CN104411014B (ja)
AR (1) AR071064A1 (ja)
DK (3) DK3193554T3 (ja)
ES (4) ES2710425T3 (ja)
PL (4) PL2618619T3 (ja)
TW (4) TWI462596B (ja)
WO (1) WO2009120630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017195495A1 (ja) * 2016-05-12 2019-03-07 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び通信方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848618B2 (en) * 2006-08-22 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
US8155067B2 (en) 2008-03-24 2012-04-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling the release of a persistent resource
EP2280567B1 (en) 2008-04-24 2014-06-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Mobile station device, mobile communication system, and communication method
WO2009154404A2 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of error recovery in transmitting and receiving voice service in packet based mobile communication systems
US8743795B2 (en) * 2008-09-19 2014-06-03 Blackberry Limited Detection time of semi-persistent scheduling activation/reconfiguration signaling
TWI439157B (zh) * 2008-11-04 2014-05-21 Htc Corp 無線通訊系統中改善半持續性排程資源解除程序之方法及裝置
JP5474085B2 (ja) 2008-12-15 2014-04-16 ブラックベリー リミテッド 半永続的スケジューリングおよび不連続受信アラインメント
KR101237549B1 (ko) * 2008-12-17 2013-02-26 모토로라 모빌리티 엘엘씨 무선 통신 장치에 의한 반영구적 자원 해제
US20100322086A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Motorola, Inc. Enabling buffer status reports in a communication system
US20110013574A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Chia-Chun Hsu Method of Handling Unicast Transmission on Multimedia Broadcast Multicast Service Subframe and Related Communication Device
US11012947B2 (en) * 2009-10-21 2021-05-18 Qualcomm Incorporated Uplink multi-power amplifier/antenna operation and channel prioritization
CN102792749B (zh) * 2010-02-22 2016-01-20 夏普株式会社 移动站装置、通信方法以及集成电路
KR101692072B1 (ko) * 2010-02-24 2017-01-03 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 제어 정보 송/수신 방법 및 장치
CN102845117B (zh) * 2010-04-15 2015-10-14 Lg电子株式会社 在无线接入系统中用于持久资源分配的方法和装置
CN103119861B (zh) 2010-04-30 2016-04-06 韩国电子通信研究院 无线通信系统中控制信道的收发方法
US8743804B2 (en) * 2010-06-10 2014-06-03 Htc Corporation Method of handling semi-persistent scheduling transmission and related communication device
KR101721015B1 (ko) * 2010-06-21 2017-03-29 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 블라인드 스케쥴링 장치 및 방법
CN102594493B (zh) 2011-01-17 2014-08-20 华为技术有限公司 一种应答信息的编码、处理方法和装置
CN104025673B (zh) 2012-01-03 2018-06-19 Lg电子株式会社 用于在无线接入系统中设置下行发射功率的方法及其设备
CN108271208B (zh) * 2012-01-27 2022-01-25 三菱电机株式会社 移动通信系统
EP2849501B1 (en) * 2012-05-09 2020-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling discontinuous reception in mobile communication system
WO2014003327A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for cancelling buffer status report in wireless communication system
US9614652B2 (en) * 2013-04-05 2017-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio base stations and wireless terminal for dual connectivity, methods therein and a system
US10178703B2 (en) * 2013-05-09 2019-01-08 Blackberry Limited Stopping a random access procedure
CN105453689A (zh) * 2013-08-06 2016-03-30 联发科技股份有限公司 自适应tdd系统中drx以及harq运作
WO2015017978A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Mediatek Inc. Drx operations in adaptive tdd systems
US20170134139A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for fast access in communication system
GB2548902A (en) * 2016-04-01 2017-10-04 Tcl Communication Ltd Cellular communication system devices and methods
TWI683561B (zh) 2016-08-11 2020-01-21 弗勞恩霍夫爾協會 用於潛時受限及可靠之無線通訊系統之排程增強技術
CN114172621A (zh) * 2016-11-02 2022-03-11 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
WO2018152788A1 (zh) * 2017-02-24 2018-08-30 广东欧珀移动通信有限公司 一种传输数据的方法、终端设备和网络设备
US20180279357A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for temporary modification of periodic grants
US20190132771A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-02 Mediatek Inc. Buffer Status Report For Split Bearer Preprocessing In Wireless Communications
ES2960749T3 (es) * 2018-01-19 2024-03-06 Ntt Docomo Inc Equipo de usuario en sistema de comunicación inalámbrico
US11252715B2 (en) 2018-11-02 2022-02-15 Qualcomm Incorporated Dynamic resource management
US11240801B2 (en) * 2018-11-02 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Dynamic resource management
KR20200116392A (ko) 2019-04-01 2020-10-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 비승인 기반 데이터 전송 방법 및 장치
US11509424B2 (en) * 2019-04-01 2022-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for grant free based data transmission in wireless communication system
US11849430B2 (en) 2019-09-09 2023-12-19 Qualcomm Incorporated Uplink resource allocation and activation
US11558923B2 (en) * 2019-09-09 2023-01-17 Qualcomm Incorporated Uplink resource grant release in wireless communication systems
US11855784B2 (en) * 2020-08-11 2023-12-26 Qualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request (HARQ) enhancement for dormancy-indicating downlink control information (DCI)
CN112672338B (zh) * 2020-12-28 2023-09-19 超讯通信股份有限公司 防止终端脱离小基站吸附的方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044182A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Motorola Inc. Method for determining a need to retransmit a message in a communication system
WO2002007345A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing usts handover and usts mode switching in a mobile communication system
WO2008024321A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Interdigital Technology Corporation Dynamic resource allocation, scheduling and signaling for variable data rate service in lte
WO2008024890A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587697B2 (en) 2001-05-14 2003-07-01 Interdigital Technology Corporation Common control channel uplink power control for adaptive modulation and coding techniques
US7095739B2 (en) 2003-11-25 2006-08-22 Cisco Technology, Inc. Reliable multicast communication
US8175020B2 (en) 2004-01-30 2012-05-08 Level 3 Communications, Llc Method for the transmission and distribution of digital television signals
US7813733B2 (en) * 2004-07-27 2010-10-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Forced roaming to avoid interference
EP1872493A4 (en) 2005-04-04 2012-09-26 Core Wireless Licensing Sarl METHOD, DEVICE AND COMPUTER PROGRAM FOR DETERMINING THE MOBIL STATION RECEPTION OF A MULTIMEDIA BROADCAST / MULTIMEDIA SERVICE PROVIDER (MBMS)
US20080084851A1 (en) 2006-08-16 2008-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sending state indication of voice packet by user equipment in a mobile communication system
JP2008164799A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp 電子機器の筐体及びその筐体を備えた電子機器
US20080181159A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Metzler Benjamin T Method and apparatus for reliable multicast communication over wireless network
EP2109952B1 (en) * 2007-02-09 2015-07-08 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for acknowledgement signaling
KR101336882B1 (ko) 2007-03-09 2013-12-04 주식회사 케이티 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
TW200841621A (en) * 2007-03-14 2008-10-16 Interdigital Tech Corp Transmission of ACK/NACK and transmit power control feedback in evolved UTRA
JP5231550B2 (ja) * 2007-08-13 2013-07-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド VoIPパケットを伝送する方法
CN106301711B (zh) * 2007-10-23 2019-09-13 诺基亚技术有限公司 用于通信的方法、装置和存储器
US8295233B2 (en) * 2007-12-14 2012-10-23 Research In Motion Limited System and method for semi-persistent resource scheduling
US8175050B2 (en) 2008-02-13 2012-05-08 Qualcomm Incorporated Resource release and discontinuous reception mode notification
US8155067B2 (en) 2008-03-24 2012-04-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling the release of a persistent resource

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044182A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Motorola Inc. Method for determining a need to retransmit a message in a communication system
WO2002007345A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing usts handover and usts mode switching in a mobile communication system
WO2008024321A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Interdigital Technology Corporation Dynamic resource allocation, scheduling and signaling for variable data rate service in lte
WO2008024890A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012051062; Samsung: 'Issues on VoIP support' 3GPP TSG-RAN2 Meeting #61, Tdoc R2-080829 , 20080215, 3GPP *
JPN6012051064; HUAWEI: 'UL persistent resource release' 3GPP TSG RAN WG2 #61,R2-080853 , 20080215, 3GPP *
JPN6012051066; Ericsson, Samsung: 'Control of semi persistent scheduling' TSG-RAN WG2 Meeting #61, Tdoc R2-080765 , 20080215, 3GPP *
JPN6012051068; Panasonic: 'Configuration for semi-persistent scheduling' 3GPP TSG RAN WG2 #61bis, R2-081575 , 20080325, 3GPP *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017195495A1 (ja) * 2016-05-12 2019-03-07 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び通信方法
JP2022043303A (ja) * 2016-05-12 2022-03-15 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2544499B1 (en) 2015-03-04
TWM368260U (en) 2009-11-01
JP2014014174A (ja) 2014-01-23
EP2618619A3 (en) 2013-11-06
JP2016192816A (ja) 2016-11-10
EP3474618A1 (en) 2019-04-24
KR101574035B1 (ko) 2015-12-02
TW201517675A (zh) 2015-05-01
TWI513345B (zh) 2015-12-11
US20130058287A1 (en) 2013-03-07
DK3193554T3 (en) 2019-02-25
JP5990611B2 (ja) 2016-09-14
US20180098347A1 (en) 2018-04-05
EP3474618B1 (en) 2021-02-17
KR101624066B1 (ko) 2016-05-24
US10143007B2 (en) 2018-11-27
DK2544499T3 (da) 2015-05-18
PL3193554T3 (pl) 2019-05-31
KR20150052356A (ko) 2015-05-13
PL3474618T3 (pl) 2021-08-09
TW201315272A (zh) 2013-04-01
JP5706493B2 (ja) 2015-04-22
AR071064A1 (es) 2010-05-26
ES2873002T3 (es) 2021-11-03
US20140233512A1 (en) 2014-08-21
JP2018050338A (ja) 2018-03-29
TW200944029A (en) 2009-10-16
EP2538740A2 (en) 2012-12-26
PL2618619T3 (pl) 2016-02-29
KR101557520B1 (ko) 2015-10-07
EP2538740B1 (en) 2016-11-16
US8767654B2 (en) 2014-07-01
EP2544499A3 (en) 2013-01-16
KR20140057618A (ko) 2014-05-13
KR20140110987A (ko) 2014-09-17
CN104411014A (zh) 2015-03-11
CN101982004B (zh) 2014-12-10
CN101982004A (zh) 2011-02-23
US20160270117A1 (en) 2016-09-15
ES2536682T3 (es) 2015-05-27
ES2556879T3 (es) 2016-01-20
KR101323081B1 (ko) 2013-10-29
EP2277350A1 (en) 2011-01-26
CN201435830Y (zh) 2010-03-31
TWI462596B (zh) 2014-11-21
EP3193554A1 (en) 2017-07-19
JP5373885B2 (ja) 2013-12-18
KR101642667B1 (ko) 2016-07-25
EP2544499A2 (en) 2013-01-09
KR20100139054A (ko) 2010-12-31
JP2015128315A (ja) 2015-07-09
TWI573482B (zh) 2017-03-01
ES2710425T3 (es) 2019-04-25
WO2009120630A1 (en) 2009-10-01
CN104411014B (zh) 2018-12-11
US20150222409A1 (en) 2015-08-06
US20100067457A1 (en) 2010-03-18
PL2544499T3 (pl) 2015-08-31
EP2618619B1 (en) 2015-09-23
JP6251786B2 (ja) 2017-12-20
US8155067B2 (en) 2012-04-10
DK2618619T3 (en) 2016-01-11
US9031030B2 (en) 2015-05-12
EP2538740A3 (en) 2013-01-16
EP2618619A2 (en) 2013-07-24
JP6568184B2 (ja) 2019-08-28
KR20120005560A (ko) 2012-01-16
EP3193554B1 (en) 2018-11-07
US9848439B2 (en) 2017-12-19
US9379871B2 (en) 2016-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568184B2 (ja) 永続的リソースの解放を信号送出するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250