JP2011513353A - 2−アミノキノリン類 - Google Patents

2−アミノキノリン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513353A
JP2011513353A JP2010549101A JP2010549101A JP2011513353A JP 2011513353 A JP2011513353 A JP 2011513353A JP 2010549101 A JP2010549101 A JP 2010549101A JP 2010549101 A JP2010549101 A JP 2010549101A JP 2011513353 A JP2011513353 A JP 2011513353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indan
quinoline
diamine
quinolin
ylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010549101A
Other languages
English (en)
Inventor
コルツェヴスキ,サビーネ
リーメル,クラウス
ロッシュ,オリヴィエ
スチュワード,ルシンダ
ヴィッヒマン,ユルゲン
ヴォルテリング,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2011513353A publication Critical patent/JP2011513353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)(式中、A、R、R、R、R、及びRは、本明細書に記載のとおりである)で示される化合物、及び5−HT5A受容体アンタゴニストとしてのその使用、その製造、それを含有する医薬組成物、ならびに医薬としてのその使用に関する。一般式(I)の化合物は、鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用、運動障害、例えばパーキンソン病、精神障害又は胃腸障害の予防及び/又は治療において有用である。

Description

本発明は、5−HT5A受容体アンタゴニストとしての2−アミノキノリン誘導体、その製造、それを含有する医薬組成物及び医薬としてのその使用に関する。本発明の活性化合物は、鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用、運動障害、例えば、パーキンソン病、精神障害もしくは胃腸障害の予防及び/又は治療に有用である。
特に、本発明は、一般式(I):
Figure 2011513353

[式中、A、R、R、R、R、及びRは、請求項1に記載されるとおりである]
で示される化合物に関する。
式(I)の化合物は、不斉炭素原子を含有しうる。したがって、本発明は、個々の鏡像異性体及びその混合物、すなわちそれらの個々の光学異性体及びその混合物のそれぞれを含む、式(I)の化合物のすべての立体異性体を含む。
式(I)の化合物は、5−HT5A受容体に対して良好な活性を有することが見出されてきた。それゆえ、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる塩、ならびに、鬱病(この用語は、双極性鬱病、単極性鬱病、単発性又は再発性大鬱病エピソード(精神病性特徴、緊張病性特徴、憂鬱型の特徴、非定型の特徴もしくは分娩後の発病を伴うか、又は伴わない)、季節性情動障害及び気分変調症、抑鬱性障害(心筋梗塞、糖尿病、流産又は妊娠中絶を含むが、それらに限定されない一般的病状に起因する)を含む)、不安障害(これは、全般性不安障害及び社会不安障害、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害を含む)、精神病性障害(これは、統合失調症、統合失調感情障害、双極性疾患、躁病、精神病性鬱病、ならびに妄想性障害及び妄想を伴う他の精神障害を含む)、疼痛(特に神経因性疼痛)、記憶障害(認知症、健忘性障害及び加齢に伴う記憶障害を含む)、摂食行動障害(神経性、及び神経性過食症を含む)、性機能不全、睡眠障害(概日リズム障害、睡眠異常症、不眠症、睡眠時無呼吸及びナルコレプシーを含む)、薬物乱用からの離脱(例えば、コカイン、ニコチン、ベンゾジアゼピン、アルコール(エタノール)、カフェイン、フェンシクリジン及びフェンシクリジン様化合物、オピエート、例えば大麻、ヘロイン、モルヒネ、催眠鎮静薬、アンフェタミン又はアンフェタミン関連麻薬)、運動障害、例えば、パーキンソン病、パーキンソン病における認知症、神経遮断薬誘発性パーキンソニズム及び遅発性ジスキネジア、ならびに他の精神障害、及び胃腸障害、例えば、過敏性腸症候群の治療のための医薬の製造におけるその使用を提供する(WO2004/096771)。
神経伝達物質5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT、セロトニン)は、不安症、睡眠調節、攻撃性、摂食及び鬱病を含む中枢神経系及び末梢の広範な生理的及び病理過程を調節する(Hoyer et al., Pharmacol. Rev. 46, 157-204, 1994)。いくつかの5−HT受容体遺伝子の薬理学的特徴付け及び分子クローニングの両方により、5−HTは、その多様な生理的作用を受容体サブタイプの多重度を通して媒介することがすでに明らかになっている。これらの受容体は、少なくとも二つの異なるタンパク質スーパーファミリー:リガンド開口型イオンチャネル受容体(5−HT)及びGタンパク質共役7回膜貫通型受容体に属する(これまでに13種の異なる受容体をクローン化した)。さらに、Gタンパク質共役受容体内で、セロトニンは、シグナル伝達機構の多重度を通してその作用を及ぼす。
ヒト5−HT5Aセロトニン受容体のクローニング及び特徴付けは、FEBS Letters, 355, 242-246 (1994)に記載されている。その配列は、ヒト5−HT1B受容体に対して35%という最上の相同性を有するが、いかなる既知のセロトニン受容体の配列と厳密には関連していない。それは、Gタンパク質共役受容体の膜貫通ドメインと一致する7つの推定上の膜貫通ドメインを有し、予測される357アミノ酸タンパク質をコードする。その配列は、膜貫通ドメインV〜VIの間のイントロンを含有することにより特徴付けられる。更に最近になって、Gi/oのα機構との共役が、forskolin刺激cAMPを用いて実証され、そして同様に、更に複雑なGタンパク質媒介共役機構に関する根拠が示されている(Francken et al. Eur. J. Pharmacol. 361, 299-309, 1998; Noda et al., J. Neurochem. 84, 222-232, 2003)。更には、WO2004/096771において、鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用からの離脱、運動障害、例えば、パーキンソン病、精神障害又は胃腸障害の治療のための5−HT5Aセロトニン受容体に対して有効である化合物の使用について記載されている。
Pharmacology & Therapeutics, 111, 707-714 (2006)には、概日リズム、睡眠障害、気分障害、統合失調症、認知障害及び自閉症の治療のための5−HT5A受容体リガンドの潜在的な治療的有用性が記述されている。Journal of Comparative Neurology, 476, 316-329 (2004)には、ラット脊髄中の5−HT5A受容体の局在パターンに基づき、5−HT5A受容体が、中枢の運動調節、痛覚、自律神経機能、例えば尿失禁及び過活動膀胱を誘発するストレスにおいて役割を果たしうることが示されている。
Journal of Psychiatric Research, 38, 371-376 (2004)には、統合失調症における、更に具体的には、遅い年齢での発症患者における5−HT5A遺伝子の潜在的な重要な役割に関する根拠が記述されている。
本発明に関して好ましい適応症は、不安症、鬱病、睡眠障害及び統合失調症の治療である。
本発明で使用する、用語「アリル」は、基−CHCH=CHを表す。
本発明で使用する、用語「アルキル」は、炭素及び水素原子単独で成り、1〜7個の炭素原子を有する、一価の直鎖又は分岐鎖飽和炭化水素成分、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルなどを表す。好ましいアルキル基は、1、2、3又は4個の炭素原子を有する基である。
本発明で使用する、用語「アルキレン」は、1〜7個の炭素原子の直鎖飽和二価炭化水素基又は3〜7個の炭素原子の分岐鎖飽和二価炭化水素基を意味する。好ましくは、1〜4個の炭素原子の二価炭化水素基である。
用語「ハロアルキル」は、アルキル基の少なくとも1個の水素原子がハロゲン原子により、好ましくはフルオロ又はクロロ、最も好ましくはフルオロにより置換されている、上で定義されたアルキル基を表す。ハロアルキルの例は、1個以上のCl、F、Br又はI原子、ならびに本明細書の下記の例により具体的に例示されているそれらの基により置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルを含むが、これらに限定されない。好ましいハロアルキル基としては、モノフルオロ−、ジフルオロ−又はトリフルオロ−メチル、−エチル又は−プロピル、例えば、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチル、トリフルオロメチルである。特に好ましくは、トリフルオロメチルである。
用語「ヒドロキシアルキル」は、アルキル基の少なくとも1個の水素原子をヒドロキシ基により置換されている、上で定義されたアルキル基を表す。ヒドロキシアルキルの例は、1個以上のOH、ならびに本明細書の下記の例により具体的に例示されているそれらの基により置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルを含むが、これらに限定されない。好ましくは、ヒドロキシエチルである。
用語「シアノアルキル」は、アルキル基の少なくとも1個の水素原子をシアノ基により置換されている、上で定義されたアルキル基を表す。シアノアルキルの例は、1個以上のCN、ならびに本明細書の下記の例により具体的に例示されているそれらの基により置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルを含むが、これらに限定されない。
用語「アルコキシ」は、R’が上で定義されたアルキルである、基−O−R’を表す。
用語「ハロ」は、クロロ、ヨード、フルオロ及びブロモを表す。好ましいハロは、フルオロ、クロロ及びブロモである。
用語「芳香族」は、Huckel則にしたがって、環中の電子六重項の存在を意味する。
用語「シクロアルキル」は、3〜7個の環炭素原子の一価飽和単環式炭化水素基、例えば、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルを指す。好ましくは、シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルである。シクロアルキルは、場合により、本明細書に記載されるように置換されている。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O又はSから選択される、1、2又は3個の環ヘテロ原子を含有し、残りの環が炭素原子である、一価飽和5員〜6員単環式環系を指す。「ヘテロシクロアルキル」は、非置換であるか、又は本明細書に記載されるように置換されてもよい。ヘテロシクロアルキル部分の例は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、又はチオモルホリニルを含むが、これらに限定されない。好ましい例は、ピペリジニル及びモルホリニルである。ヘテロシクロアルキル上の置換基の例は、オキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル又はアルコキシを含むが、これらに限定されない。
「ヘテロアリール」は、N、O、又はSから選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子がCである、5〜10環原子の単環式又は二環式一価芳香族環系を意味する。へテロアリール部分の例は、チオフェニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、[1,2,3]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリルを含むが、これらに限定されない。へテロアリールの好ましい例は、チオフェニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリルである。ヘテロアリール環は、場合により、本明細書に定義されるように置換されてもよい。へテロアリール上の置換基の例は、ハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、又は5員〜6員ヘテロシクロアルキル(ここで、ヘテロシクロアルキルは、場合により、本明細書に定義されるように置換されている)を含むが、これらに限定されない。好ましい置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、−S(O)−アルキル、−SF、又は5員〜6員ヘテロシクロアルキル(ここで、ヘテロシクロアルキルは、場合により、本明細書に定義されるように置換されている)である。
フェニルは、非置換であるか、又はヘテロアリールと実質的に同様の置換基、もしくは本明細書に更に定義されるような置換基で置換されている。
置換基の数を示す場合、用語「1個以上」は、1個の置換基から可能な限り最高の数の置換基、すなわち置換基よる1個の水素の置換からすべての水素の置換に至るまでを意味する。そのため、1、2、又は3個の置換基が好ましい。
用語「薬学的に許容しうる塩」又は「薬学的に許容しうる酸付加塩」は、無機酸及び有機酸を含む塩、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸などを包含する。
詳細には、本発明は、一般式(I):
Figure 2011513353

[式中、
Aは、−CH−又は−O−であり、
は、5員ヘテロアリール、−C(=NR)−Ar、−NR−Ar、−C(O)−NH−Ar、−NH−C(O)−Ar
−NH−S(O)−Ar、−NH−CH−Ar、−O−CH−Ar、−CH−NH−C(O)−Ar
−C(O)−NH−CH−Ar、−CH−NH−CH−Ar、−NH−S(O)−NR−Ar
−NR−C(O)−NR−Ar、−NH−C(O)−CH−Ar、−NH−C(O)−O−Ar
−NH−C(O)−NH−CHR−Ar、−NH−C(=NR)−NH−CH−Ar、−NH−(CH−Ar、又は
−NH−C(S)−NH−C(O)−Arであり、
は、H、OH、又はアルキルであり、
、R、R、R、及びRは、独立してH、アルキル、又はアリルであり、
Arは、フェニル又は5員〜10員単環式もしくは二環式ヘテロアリール(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員ヘテロシクロアルキル(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)であり、
、R、R及びRは、H、ハロ、アルキル又はアルコキシから独立して選択される]
で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩に関する。
式(I)の化合物のある実施態様において、Aは、−CH−である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Aは、−O−である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Rは、上で定義されたとおりである。
式(I)の化合物のある実施態様において、
は、イミダゾリル、
[1,2,4]−オキサジアゾリル、
[1,2,4]−トリアゾリル、
−C(=NR)−Ar(ここで、Rは、OH、H又はアルキル;好ましくはH又はOH;更に好ましくはOHである)、
−NR−Ar(ここで、Rは、H又はアルキル、好ましくはHである)、
−C(O)−NH−Ar
−NH−C(O)−Ar
−NH−S(O)−Ar
−NH−CH−Ar
−O−CH−Ar
−CH−NH−C(O)−Ar
−C(O)−NH−CH−Ar
−CH−NH−CH−Ar
−NH−S(O)−NR−Ar(ここで、Rは、H又はアルキル、好ましくはアルキルである)、
−NR−C(O)−NR−Ar(ここで、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、又はアリル;好ましくはHである)、
−NH−C(O)−CH−Ar
−NH−C(O)−O−Ar
−NH−C(O)−NH−CHR−Ar(ここで、Rは、独立してH又はアルキルである)、
−NH−C(=NR)−NH−CH−Ar(ここで、Rは、OH、H又はアルキル;好ましくはH又はOH;更に好ましくは、Hである)、
−NH−(CH−Ar、又は
−NH−C(S)−NH−C(O)−Arであり、そして
Arは、本明細書に定義のとおりである。
式(I)の化合物のある実施態様では、
は、−NR−Ar(ここで、Rは、H又はアルキル、好ましくはHである)、
−NH−C(O)−Ar
−NH−S(O)−Ar
−NH−CH−Ar
−O−CH−Ar
−NH−S(O)−NR−Ar(ここで、Rは、H又はアルキル、好ましくはアルキルである)、
−NR−C(O)−NR−Ar(ここで、R及びRは、それぞれ独立してH、アルキル、又はアリル;好ましくはHである)、
−NH−C(O)−CH−Ar
−NH−C(O)−O−Ar、又は
−NH−C(O)−NH−CHR−Ar(ここで、Rは、独立してH又はアルキルである)であり、そして
Arは、本明細書に定義のとおりである。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル又は5員〜10員単環式又は二環式ヘテロアリール(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員ヘテロシクロアルキルにより置換されている(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル又は5員〜10員単環式もしくは二環式ヘテロアリール(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、−S(O)−アルキル、−SF、もしくは5員〜6員ヘテロシクロアルキル(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、[1,2,3]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリル(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員ヘテロシクロアルキル(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル、チオフェニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリル(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員へテロシクロアルキル、(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル、チオフェニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリル(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、−S(O)−アルキル、−SF、もしくは5員〜6員へテロシクロアルキルにより置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル、[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−1−イル、[1,2,4]トリアゾール−3−イル、[1,2,4]トリアゾール−4−イル、[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル、1H−インドール−4−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、イミダゾール−1−イル、イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イル、イソオキサゾール−3−イル、オキサゾール−2−イル、ピラゾール−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、テトラゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、又はチオフェン−2−イル(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員へテロシクロアルキル(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、Arは、フェニル、[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル、[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、[1,2,4]トリアゾール−1−イル、[1,2,4]トリアゾール−3−イル、[1,2,4]トリアゾール−4−イル、[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル、1H−インドール−4−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、イミダゾール−1−イル、イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イル、イソオキサゾール−3−イル、オキサゾール−2−イル、ピラゾール−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、テトラゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、又はチオフェン−2−イル(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、−S(O)−アルキル、−SF、もしくは5員〜6員へテロシクロアルキル(ここで、シクロアルキルもしくはシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)である。
式(I)の化合物のある実施態様において、R、R、R及びRは、H、ハロ、アルキル又はアルコキシから独立して選択される。
式(I)の化合物のある実施態様において、Rは、Hであり、そしてRは、Hである。
式(I)の化合物のある実施態様において、Rは、H、ハロであり;好ましくはH又はフルオロである。
式(I)の化合物のある実施態様において、Rは、H、ハロ又はアルコキシであり;好ましくはH、フルオロ又はメトキシである。
上述のすべての実施態様は、互いに組み合わされうることが理解されるべきである。
本発明の好ましい化合物は、下記に例示されるとおりの化合物である。まして更に好ましくは以下の化合物である:
(R)−インダン−1−イル−[6−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−キノリン−2−イル]−アミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−3−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(1H−インドール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−チアゾール−2−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン、
4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ベンゼンスルホンアミド、
−(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−4−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−フェニル−ウレア、
−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(1H−ピラゾール−3−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン、
1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(3−メトキシ−フェニル)−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−メトキシ−フェニル)−ウレア、
1−(2−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−((R)−1−フェニル−エチル)−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−((S)−1−フェニル−エチル)−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−ベンジル)−ウレア、
1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
N−(4−クロロフェニル)−N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチルスルファミド、
N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−(4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファミド、
1−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ウレア、
[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−カルバミン酸4−メトキシ−フェニルエステル、
4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ベンズアミド、
4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イルメチル]−ベンズアミド、
2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸2−メトキシ−ベンジルアミド、
(4−フルオロ−フェニル)−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−メタノンオキシム、
1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレア、
(6−イミダゾール−1−イル−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン、
1−ベンゾイル−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−チオウレア、
{6−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−キノリン−2−イル}−(R)−インダン−1−イル−アミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−ピリミジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(4−メチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(2−tert−ブチル−2H−テトラゾール−5−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
−(R)−インダン−1−イル−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
2−{3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノール、
−(R)−インダン−1−イル−N−メチル−N−ピリジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−2−イミダゾール−1−イル−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−アセトアミド、
rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
rac−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−アセトアミド、又は
rac−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−ピリジン−4−イル−アセトアミド。
式(I):
Figure 2011513353

で示される本化合物、それらの出発物質、それらの薬学的に許容しうる塩、及びそれらの光学異性体は、当技術分野において公知の方法により調製することができる。例えば、以下の工程:
a)式22
Figure 2011513353

で示される化合物を、パラジウム触媒による置換反応において、式Ar−NHの芳香族アミンと反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−Arである]で示される化合物を得ること;又は
b)式4
Figure 2011513353

で示される化合物を、式Ar−CH−NHのアミン及びパラジウム触媒と反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−CH−Arである]で示される化合物を得ること;又は
c)式9
Figure 2011513353

で示される化合物を、トリホスゲン及びNEtの存在下で式Ar−NHのアミンと反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−C(O)−NH−Arである]で示される化合物を得ること;又は
d)式9
Figure 2011513353

で示される化合物を、式Ar−Y−NCO[式中、Yは、結合又は−CHR−(Rは、H又はアルキルである)である]のイソシアナートと反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−C(O)−NH−CHR−Arである]で示される化合物を得ること、
の一つを含む方法を使用しうる。
前述のように、式(I)の化合物及びそれらの薬学的に許容しうる付加塩は、有用な薬学的特性を有する。本発明の化合物は、5−HT5A受容体対して活性であり、そのため、鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用からの離脱、運動障害、例えばパーキンソン病、精神障害又は胃腸障害の治療のために好適であることが見出されてきた。
試験の説明
H]LSD放射性リガンド結合アッセイは、ヒト胎児由来腎臓−EBNA(HEK−EBNA)細胞中の一過性(cDNA)発現5−HT5A受容体からの膜中で、組換えヒト5−HT5A受容体に関する化合物の親和性を測定するために使用した。アッセイ緩衝液は、EGTA 1mM、MgCl(pH7.4)10mM及びパージリン10μMを含有するトリス(50mM)緩衝液から成っていた。結合アッセイを、緩衝液200μLの最終量中の[H]LSD(約1nM)、膜タンパク質約2μg/ウェル、及びYsi−ポリ−l−リジンSPAビーズ0.5mgの存在下、96−ウェル−プレートで実施した。非特異的結合を、メチオテピン2μMを使用して定義した。化合物を10の濃度で検査した。すべてのアッセイは、二通りに行われ、少なくとも2回繰り返された。アッセイプレートを室温で120分インキュベートした後、遠心分離した。結合リガンドをPackard Topcountシンチレーションカウンターを使用して測定した。IC50値は、非線形カーブフィッティングプログラムを使用して計算され、Ki値は、Cheng-Prussoff方程式を使用して計算された。
本発明による化合物の活性を、下記表1に例示する:
Figure 2011513353
式(I)の化合物及び式(I)の化合物の薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
式(I)の化合物は、医薬製剤を製造するため、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に製剤化することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はそれらの塩などが、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤のための適切な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類等である。しかし、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合は、通常担体を必要としない。溶剤及びシロップ剤の製造に適切な担体は、例えば、水、ポリオール類、グリセリン、植物油等である。坐剤に適切な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体のポリオール等である。
更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、着香剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含むことができる。それらは、その他の治療上価値のある物質も更に含有することができる。
式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩及び治療上不活性な担体を含有する医薬もまた、式(I)の化合物及び/又は薬学的に許容される酸付加塩の1種以上と、所望により、他の治療上価値のある物質の1種以上とを、治療上不活性な担体の1種以上と共に、ガレヌス製剤の投与形態にすることを含む調製方法と同様に、本発明の目的である。
本発明の最も好ましい適応症は、中枢神経系の疾患を含むものであり、例えば、不安症、鬱病、睡眠障害及び統合失調症の治療ある。
用量は、広い範囲内で変えることができ、当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合させなければならない。経口投与の場合、成人用の用量は、一般式(I)の化合物1日当たり約0.01mg〜約1000mg、又は薬学的に許容されるその塩の対応する量で変えることができる。1日量を、1回量として又は分割量として投与してよく、加えて、必要性が示される場合、上限を超えることもできる。
錠剤の処方(湿式顆粒化)
品目 成分 mg/錠剤
5mg 25mg 100mg 500mg
1.式(I)の化合物 5 25 100 500
2.無水乳糖DTG 125 105 30 150
3.Sta-Rx 1500 6 6 6 30
4.微晶質セルロース 30 30 30 150
5.ステアリン酸マグネシウム 1 1 1 1
合計 167 167 167 831
製造手順
1.品目1、2、3及び4を混合し、精製水と共に造粒する。
2.顆粒を50℃で乾燥させる。
3.顆粒を適切な微粉砕装置に通す。
4.品目5を加え、3分間混合し、適切な成形機で圧縮する。
カプセルの処方
品目 成分 mg/カプセル
5mg 25mg 100mg 500mg
1.式(I)の化合物 5 25 100 500
2.含水乳糖 159 123 148 −−−
3.トウモロコシデンプン 25 35 40 70
4.タルク 10 15 10 25
5.ステアリン酸マグネシウム 1 2 2 5
合計 200 200 300 600
製造手順
1.品目1、2及び3を適切なミキサーで30分間混合する。
2.品目4及び5を加え、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
本発明の化合物の調製:
式(I)の化合物は、以下の記述に示される通りに調製しうる:
以下の経路1〜17において、記号Rは、
Figure 2011513353

で示される部分を意味する。
実施例1に記載される経路1
Figure 2011513353
2−クロロ−6−ヒドロキシ−キノリン(1、CAS番号:577967−89−6)を、ベンジル型アルコール類と、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下で反応させて、中間体2とし、それを次いで加熱条件下でアミンと縮合させて、最終生成物3を得る。Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例4に記載される経路2
Figure 2011513353
2,6−ジクロロキノリン(4)を、溶媒なしでアミン(RNH)2当量と反応させる。中間体5をパラジウム触媒置換反応においてアミン(ArCHNH)と反応させる。Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例11に記載される経路3
Figure 2011513353
2−クロロ−6−ニトロ−キノリン(7、CAS番号:29969−57−1)を、アミンと反応させて、中間体8とし、それを酸化白金の存在下、水素雰囲気下で還元する。次にアミン9をシアノボロヒドリドの存在下、アルデヒドと反応させて、最終生成物10を得る。Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例16に記載される経路4
Figure 2011513353
6−アミノキノリン9を、式Ar−Y−NCO[式中、Yは、結合又は−CHR−であり、Rは、H又はアルキルである]のイソシアナートで処理して、式11のウレア誘導体を得る。Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例33に記載される経路5
Figure 2011513353
6−アミノキノリン9を、トリホスゲン及び塩基、例えばトリエチルアミンの存在下、ArNHで処理して、ウレア誘導体12を得る。Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例37に記載される経路6
Figure 2011513353
1H−イミダゾリウム、3−(1H−イミダゾール−1−イルスルホニル)−1−メチル−、トリフルオロメタンスルホナート(13、CAS番号:489471−57−0)を、ArNRH(ここで、Arは、本明細書に記載のとおりであり、そしてRは、H又はアルキルである)で、次にメチルトリフラートで、次いで中間体9で処理して、スルファミド15を得る。
実施例47に記載される経路7
Figure 2011513353
6−アミノキノリン9を、トルエン及びトリエチルアミン中のクロロホルマートArOC(O)Clで処理して、カルバマート誘導体16を得る。Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例49に記載される経路8
Figure 2011513353
6−アミノキノリン9を、トリエチルアミン及びトルエン中の酸クロリドAr−Z−C(O)Clで処理して、カルボキサミド誘導体17を得る。それにより、Zは、−CH−又は結合であり、Arは、本明細書に記載のとおりである。
実施例6及び51に記載される経路9
Figure 2011513353
6−アミノキノリン9を、アミドカップリング試薬、例えば2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(HOBt)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)と共に又は無しで、カルボン酸Ar−Z−COOHで処理して、カルボキサミド誘導体18を得る。それにより、Zは、−CH−又は結合であり、そしてArは、本明細書に記載のとおりである。
実施例52に記載される経路10
Figure 2011513353
2−クロロ−キノリン−6−カルボン酸エチルエステル[CAS番号29969−56−0]を、式R−NHのアミンと反応させて、中間体20を得る。更に、式Ar−Z−NH[式中、Arは、本明細書に記載のとおりであり、そしてZは、−CH−又は結合のどちらかである]のアミンを、トリメチルアルミニウムで処理し、次いで中間体20で反応させて、式21の生成物を得る。
実施例53に記載される経路11
Figure 2011513353
市販の6−ブロモ−2−クロロ−キノリンを、式R−NHのアミンと加熱して、中間体22を得て、次いでそれをパラジウム触媒置換反応においてシアン化亜鉛と反応させる。シアノ誘導体23をヒドロキシルアミンと反応させて、対応するアミドオキシム24とする。メチル−オキサジアゾール誘導体25を、酢酸、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミド−塩酸塩を用いて形成する。
実施例54に記載される経路12
Figure 2011513353
化合物23中のシアノ基を、水素化により還元して、アミン26とし、それを次に式ArCOClの化合物と反応させる。
実施例56に記載される経路13
Figure 2011513353
シアノ誘導体23を、アリールGrignard試薬(ArMgHal)と反応させる。ケトン28の反応とヒドロキシルアミンを反応させて、対応するオキシム29とする。
実施例63に記載される経路14
Figure 2011513353
6−アミノキノリン9を、ベンゾイル−イソチオシアナートで処理して、チオウレア30を得る。
実施例64に記載される経路15
Figure 2011513353
ベンズアルデヒド類(ArCHO)を、アミン類26を用いて還元的アミノ化する。
実施例65に記載される経路16
Figure 2011513353
中間体30を、水酸化ナトリウムで処理して、チオウレア32を得て、それをヨウ化メチルで処理して、中間体33を得る。中間体33をアミンと反応させて、グアニジン34を得る。
実施例66に記載される経路17
Figure 2011513353
化合物22(経路11にしたがって合成される)を、パラジウム触媒置換反応において芳香族アミンと反応させて、式35[式中、Arは、本明細書に定義のとおりである]で示される生成物を得た。
実施例
実施例1: [6−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−キノリン−2−イル]−(R)−インダン−1−イル−アミン
工程A: アセトン(15ml)中の2−クロロ−6−ヒドロキシ−キノリン(0.6g、3.0mmol)の撹拌した溶液に、炭酸カリウム(0.55g、4.0mmol)及び4−フルオロベンジルブロミド(0.76g、4.0mmol)を周囲温度で加えた。次に反応混合物を3時間加熱還流した。周囲温度に冷ました時、水を加え、混合物全体を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン、酢酸エチル 1:0→1:4)により精製することにより、2−クロロ−6−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−キノリンを白色の固体(0.19g、20%)、MS 288.8[(M+H)]として得た。
工程B: 2−クロロ−6−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−キノリン(0.08g、0.4mmol)と(R)−1−アミノインダン(0.107g、1.00mmol)の撹拌した混合物を、密閉管中で130℃にて20時間加熱した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中の酢酸エチル、0→80%)による精製により、標記化合物を暗色の油状物(9mg、8%)、MS 385.6[(M+H)]として得た。
実施例2: (R)−インダン−1−イル−[6−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−キノリン−2−イル]−アミン
工程A: アセトン(15ml)中の2−クロロ−6−ヒドロキシ−キノリン(0.6g、3.0mmol)の撹拌した溶液に、炭酸カリウム(0.55g、4.0mmol)及び3−メトキシベンジルブロミド(0.8g、4.0mmol)を周囲温度で加えた。次に反応混合物を3時間加熱還流した。周囲温度に冷ました時、水を加え、混合物全体を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン、酢酸エチル 1:0→1:4)により精製することにより、2−クロロ−6−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−キノリンを白色の固体(0.4g、40%)、MS 300.8[(M+H)]として得た。
工程B: 2−クロロ−6−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−キノリン(0.08g、0.4mmol)と(R)−1−アミノインダン(0.107g、1.00mmol)の撹拌した混合物を、密閉管中で130℃にて20時間加熱した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中の酢酸エチル、0→100%)により精製することにより、標記化合物を暗色の油状物(11mg、10%)、MS 397.5[(M+H)]として得た。
実施例3: (R)−インダン−1−イル−[6−(ピリジン−3−イルメトキシ)−キノリン−2−イル]−アミン
標記化合物、MS:m/e=368.6(M+H)を、実施例1の一般的方法にしたがって、2−クロロ−6−ヒドロキシ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び3−(ブロムメチル)ピリジン−HBrから調製した。
実施例4: N−(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−3−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: 2,6−ジクロロ−キノリン(4.8g、24mmol)と(R)−1−アミノインダン(6.5g、48mmol)の撹拌した混合物を、密閉管中で125℃にて16時間加熱した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製することにより、(6−クロロ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミンを黄色の固体(2.4g、34%)、MS 295.1[(M+H)]として得た。
工程B: (6−クロロ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(200mg、0.678mmol)を、トルエン2.5mL及びt−ブタノール0.5mLに溶解した。アルゴンを溶液に2分間泡立て入れ、酸素を除去した。3−ピコリルアミン(220mg、2.04mmol)、ナトリウム tert.−ブチラート(156mg、1.63mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(65mg、0.14mmol)及び酢酸パラジウム(15mg、0.07mmol)を加えた。反応混合物を密閉管中で130℃にて一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール 100:0→95:50勾配)により精製した。標記化合物を黄色の泡状物(39mg、16%)、MS:m/e=367.4(M+H)として得た。
実施例5: N−(R)−インダン−1−イル−N−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=370.0(M+H)を、実施例4の一般的方法にしたがって、2,6−ジクロロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び1−メチル−2−アミノメチルイミダゾールから調製した。
実施例6: rac−N−[2−(5−フルオロ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−ピリジン−3−イル−アセトアミド
工程A: 2−クロロ−6−ニトロ−キノリン(2.7g、13mmol)及びrac−5−フルオロ−インダン−1−イルアミン(CAS 148960−33−2、3.9g、26mmol)を、130℃にて24時間加熱した。反応混合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製した。rac−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−(6−ニトロ−キノリン−2−イル)−アミンを黄色の固体(2.99g、71%)、MS:m/e=324.4(M+H)として得た。
工程B: rac−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−(6−ニトロ−キノリン−2−イル)−アミン(1.1g、3.4mmol)を、酢酸エチル(60ml)に溶解した。Pd/C(10%)を加え、反応混合物を水素雰囲気下で周囲温度にて2時間撹拌した。次に触媒を濾別し、フィルターを酢酸エチルで洗浄し、濾液を蒸発させた。rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミンを黄色の泡状物(1.0g、99%); MS:m/e=294.3(M+H)として得た。
工程C: 3−ピリジル−酢酸(112mg、0.82mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(308mg、2.4mmol)及び2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(350mg、1.1mmol)を、ジクロロメタン(20mL)及びジメチルホルムアミド(5mL)に溶解した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン(2000mg、0.68mmol)を加え、撹拌を一晩続けた。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をジクロロメタンで再結晶化した。標記化合物(144mg、51%)をオフホワイトの固体; MS:m/e=413.4(M+H)として得た。
実施例7: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=370.6(M+H)を、実施例4の一般的方法にしたがって、2,6−ジクロロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び1−メチル−4−アミノメチルイミダゾールから調製した。
実施例8: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=444.8(M+H)を、2,6−ジクロロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び3−(メチルスルホニル)ベンジルアミンから実施例4の一般的方法にしたがって調製した。
実施例9: N−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=384.6(M+H)を、2,6−ジクロロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及びN−(3−アミノプロピル)イミダゾールから実施例4の一般的方法にしたがって調製した。
実施例10: N−(R)−インダン−1−イル−N−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=370.6(M+H)を、実施例4の一般的方法にしたがって、2,6−ジクロロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル−メチルアミンから調製した。
実施例11: N−(R)−インダン−1−イル−N−(1−H−インドール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: 2−クロロ−6−ニトロ−キノリン(2.2g、11mmol)と(R)−1−アミノインダン(2.8g、21mmol)の撹拌した混合物を、密閉管中で125℃にて20時間加熱した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 0:1→3:7)により精製することにより、(6−ニトロ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミンを、褐色を帯びた固体(1.5g、47%)、MS 306.5[(M+H)]として得た。
工程B: (6−ニトロ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(0.37g、1.2mmol)を、エタノール(15mL)に溶解した。酸化白金水和物(9mg)を加え、混合物を水素雰囲気下で周囲温度にて4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、蒸発させ、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル 1:0→6:4)に付した。(6−アミノ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミンを黄色の泡状物(0.22g、66%); MS 276.5[(M+H)]として単離した。
工程C: (6−アミノ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(0.10g、0.36mmol)、インドール−4−カルボキシアルデヒド(0.063g、0.44mmol)及び酢酸(0.06mL)を、メタノール(3mL)に溶解した。周囲温度で3時間撹拌した後、NaBHCN(0.057g、0.91mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液を次に加え、水相を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を蒸発させた。残留した黄色の油状物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル;9:1→1:2)に付して、標記化合物を黄色の泡状物(34mg、23%); MS 405.7[(M+H)]として得た。
実施例12: N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=356.8(M+H)を、実施例11の一般的方法にしたがって、2−クロロ−6−ニトロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及びイミダゾール−2−カルボキシアルデヒドから調製した。
実施例13: N−(R)−インダン−1−イル−N−チアゾール−2−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=373.8(M+H)を、実施例11の一般的方法にしたがって、2−クロロ−6−ニトロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び2−ホルミルチアゾールから調製した。
実施例14: 4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ベンゼンスルホンアミド
(6−アミノ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(0.05g、0.18mmol)及び4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリド(0.035g、0.18mmol)を、ピリジン(1mL)に溶解した。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液を次に加え、水相を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を蒸発させた。残留油状物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル; 9:1→1:1)に付し、標記化合物を褐色の固体(5mg、6%); MS 434.7[(M+H)]として得た。
実施例15: N−(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−4−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=367.6(M+H)を、実施例4の一般的方法にしたがって、2,6−ジクロロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び4−(アミノメチル)ピリジンから調製した。
実施例16: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−フェニル−ウレア
(R)−N−2−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン(0.10g、0.36mmol)を、トルエン(3ml)に溶解した。フェニルイソシアナート(0.043mL、0.36mmol)を加え、反応混合物を110℃で2時間撹拌した。室温に冷ました時、沈殿物を形成し、それを濾別し、ジクロロメタンで2回洗浄した。乾燥させた後、標記化合物を灰色の固体(86mg、60%); MS:m/e=395.6(M+H)として得た。
実施例17: N−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−3−H−イミダゾール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=370.7(M+H)を、実施例11の一般的方法にしたがって、2−クロロ−6−ニトロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び5−メチル−3H−イミダゾール−4−カルボキシアルデヒドから調製した。
実施例18: N−(R)−インダン−1−イル−N−(1−H−ピラゾール−3−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、MS:m/e=356.6(M+H)を、実施例11の一般的方法にしたがって、2−クロロ−6−ニトロ−キノリン、(R)−1−アミノインダン及び1H−ピラゾール−3−カルボキシアルデヒドから調製した。
実施例19: 1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=413.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び1−フルオロ−4−イソシアナート−ベンゼンから調製した。
実施例20: 1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=413.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び1−フルオロ−3−イソシアナート−ベンゼンから調製した。
実施例21: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=425.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−メトキシフェニル−イソシアナートから調製した。
実施例22: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(3−メトキシ−フェニル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=425.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び3−メトキシフェニル−イソシアナートから調製した。
実施例23: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−メトキシ−フェニル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=425.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−メトキシフェニル−イソシアナートから調製した。
実施例24: 1−アリル−1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−ウレア
工程A: (6−ヨード−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(8.45g、0.022mol)を、ジオキサン(50mL)に溶解した。アルゴンを溶液に2分間泡立て入れ、酸素を除去した。アリルアミン(4.93ml、0.066mol)、ナトリウム tert.−ブチラート(3.57g、0.034mol)、酢酸パラジウム(246mg)及びX−phos(1.56g、0.003mol)を加えた。反応混合物を密閉管中で100℃にて2.5時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 50:50→100:0勾配)により精製した。N−アリル−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミンを黄色の油状物(5.19g、71.5%)、MS:m/e=316.7(M+H)として得た。
工程B: 標記化合物、MS:m/e=465.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(N−6−アリル−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−メトキシフェニル−イソシアナートから調製した。
実施例25: 1−(2−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=413.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−フルオロフェニル−イソシアナートから調製した。
実施例26: 3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−1−メチル−1−フェニル−ウレア
標記化合物、MS:m/e=409.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、トリエチルアミン及びN−メチル−N−フェニルカルバモイルクロリドから調製した。
実施例27: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−((R)−1−フェニル−エチル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=423.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及びR(+)−1−フェニルエチルイソシアナートから調製した。
実施例28: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−((S)−1−フェニル−エチル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=423.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及びS(−)−1−フェニルエチルイソシアナートから調製した。
実施例29: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−ベンジル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=439.7(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−メトキシベンジルイソシアナートから調製した。
実施例30: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=463.6(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−(トリフルオロメチル)フェニルイソシアナートから調製した。
実施例31: 1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=431.0(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−クロロ−5−イソシアナトピリジンから調製した。
実施例32: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−1−プロピル−ウレア
1−アリル−1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−ウレア(38mg、0.08mmol)を、メタノール(2mL)に溶解した。Pd/C(10mg、10%)を加え、反応混合物を水素雰囲気下で周囲温度にて1時間撹拌した。次に混合物を濾過し、フィルターをメタノールで洗浄し、濾液を濃縮し、高真空下で乾燥させた。標記化合物(12mg、32%)を黄色の固体; MS:(ISP)467.8[(M+H)]として得た。
実施例33: 1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン(100mg、0.36mmol)及びトリエチルアミン(55μL、0.8mmol)をTHF(5mL)に溶解した。トリホスゲン(48.5mg、0.16mmol)を0℃で加え、反応混合物を還流で5時間撹拌した。次に4−アミノ−2−クロロピリジン(63mg、0.36mmol)及びトリエチルアミン(55μL、0.8mmol)を周囲温度で加えた。反応混合物を50℃で一晩撹拌した後、水(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;塩化メチレン、メタノール 100:0→90:10)に付して、標記化合物(68mg、44%)を黄色の固体; MS:(ISP)431.0[(M+H)]として得た。
実施例34: 1−(2−ブロモ−6−メチル−ピリジン−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=489.5(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−ブロモ−6−メチル−ピリジン−4−イルアミンから調製した。
実施例35: 1−(2−ブロモ−3−メチル−ピリジン−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=489.5(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−ブロモ−3−メチル−ピリジン−4−イルアミンから調製した。
実施例36: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−モルホリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=481.6(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−(4−イソシアナトピリド−2−イル)−モルホリンから調製した。
実施例37: N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−(4−メトキシフェニル)−N−メチルスルファミド
工程A: 3−(1H−イミダゾール−1−イルスルホニル)−1−メチル−1H−イミダゾリウムトリフルオロメタンスルホナート(0.635g、1.75mmol)を、アセトニトリル(5mL)に溶解し、N−メチル−p−アニシジン(0.2g、1.45mmol)で処理し、周囲温度で16時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル 9:1、4:1、 1:1)に付して、イミダゾール−1−スルホン酸4−メトキシ−フェニル)−メチル−アミド(0.23g、59%)を黄色の油状物; MS:m/e=268.5(M+H)として得た。
工程B: イミダゾール−1−スルホン酸4−メトキシ−フェニル)−メチル−アミド(0.20g、0.75mmol)を、塩化メチレン(4mL)に溶解し、メチルトリフラート(0.2mL、0.82mmol)を0℃で滴下した。0℃で2時間撹拌した後、溶媒を蒸発させて、トリフルオロ−メタンスルホナート3−[(4−メトキシ−フェニル)−メチル−スルファモイル]−1−メチル−3(H)−イミダゾール−1-イウム;(0.30g、93%)を褐色の油状物; MS:m/e=283.2(M)として得た。
工程C: トリフルオロ−メタンスルホナート3−[(4−メトキシ−フェニル)−メチル−スルファモイル]−1−メチル−3(H)−イミダゾール−1−イウム(0.188g、0.436mmol)及び(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン(0.10g、0.36mmol)を、アセトニトリル(2mL)に溶解し、80℃で16時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル 9:1、4:1、1:1)に付して、標記化合物(0.015g、9%)を黄色の固体; MS:m/e=475.7(M+H)として得た。
実施例38: N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチル−N−(4−メチルフェニル)スルファミド
標記化合物、MS:m/e=459.7(M+H)を、実施例37の一般的方法6にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及びN−メチル−p−トルイジンから調製した。
実施例39: 1−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−3−[4−(ペンタフルオロ−スルファニル)フェニル]ウレア
標記化合物、MS:m/e=521.7(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−アミノフェニル硫黄ペンタフルオリドから調製した。
実施例40: N−(4−クロロフェニル)−N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチルスルファミド
標記化合物、MS:m/e=480.3(M+H)を、実施例37の一般的方法6にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−クロロ−N−メチルアミンから調製した。
実施例41: N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−(4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファミド
標記化合物、MS:m/e=463.9(M+H)を、実施例37の一般的方法6にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−フルオロ−N−メチルアミンから調製した。
実施例42: 1−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア
標記化合物、MS:m/e=414.6(M+H)を、実施例16の一般的方法4にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルイソシアナートから調製した。
実施例43: N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチル−N−(4−メチルベンジル)スルファミド
標記化合物、MS:m/e=473.8(M+H)を、実施例37の一般的方法6にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及びN−メチル−N−(4−メチルベンジル)アミンから調製した。
実施例44: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−ピリジン−2−イル−ウレア
標記化合物、MS:m/e=396.7(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−アミノピリジンから調製した。
実施例45: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=413.7(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び1−メチル−5−アミノメチルイミダゾールから調製した。
実施例46: N−(4−クロロベンジル)−N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチルスルファミド
標記化合物、MS:m/e=494.2(M+H)を、実施例37の一般的方法6にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及びN−メチル−N−(4−クロロベンジル)アミンから調製した。
実施例47: [2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−カルバミン酸4−メトキシ−フェニルエステル
(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン(0.070g、0.25mmol)を、トルエン(3ml)に溶解した。4−メトキシクロロギ酸フェニル(0.042mL、0.28mmol)及びトリエチルアミン(0.053mL、0.38mmol)を加え、反応混合物を60℃で10時間撹拌した。水(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチル 4:1→2:1)により精製して、標記化合物を無色の固体(33mg、31%); MS:m/e=326.6(M+H)として得た。
実施例48: N−(3−クロロフェニル)−N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチルスルファミド
標記化合物、MS:m/e=480.2(M+H)を、実施例37の一般的方法6にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び3−クロロ−N−メチルアニリンから調製した。
実施例49: N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド
(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン(0.10g、0.36mmol)、トリエチルアミン(0.055mL、0.4mmol)及び2−チオフェンアセチルクロリド(0.049mL、0.4mmol)を、トルエン(3.0mL)に溶解した。反応混合物を50℃に10時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル 4:1/2:1/1:1/1:2)により精製した。標記化合物(0.077g、53%)を黄色の固体; MS:m/e=400.6(M+H)として得た。
実施例50: 4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ベンズアミド
標記化合物、MS:m/e=398.6(M+H)を、実施例49の一般的方法8にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び4−フルオロベンゾイルクロリドから調製した。
実施例51: 2−(4−フルオロ−フェニル)−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−アセトアミド
(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン(0.05g、0.18mmol)、エチルジイソプロピルアミン(0.068mL、0.4mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC−HCl、0.038mg、0.2mmol)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(HOBt、0.027mg、0.2mmol)及び2−フルオロフェニル酢酸(0.031mg、0.2mmol)を、テトラヒドロフラン(3.0mL)に溶解した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。次にそれを水で希釈し、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ヘプタン、酢酸エチル 4:1/1:1)により精製した。標記化合物(0.025g、33%)をオフホワイトの固体; MS:m/e=412.6(M+H)として得た。
実施例52: 2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸4−フルオロ−ベンジルアミド
工程A: 2−クロロ−キノリン−6−カルボン酸エチルエステル[CAS番号29969−56−0](500mg、2.12mmol)及び市販の(R)−1−アミノインダン(848mg、6.36mmol)の撹拌した混合物を、密閉管中で120℃にて16時間加熱した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製することにより、2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸エチルエステルを明褐色の固体(672mg、95%)、MS(ISP)333.2[(M+H)]; 融点137℃として得た。
工程B: ジオキサン(10ml)中の市販の4−フルオロ−ベンジルアミン(250mg、2.0mmol)の撹拌した溶液に、トルエン(1ml)中のトリメチルアルミニウム2M溶液を室温で滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌するにまかせ、ジオキサン(4ml)中の2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸エチルエステル(166mg、0.5mmol)の溶液を加え、反応混合物を90℃で2時間加熱した。反応混合物を0.886Mナトリウム−カリウム−酒石酸溶液(25ml)に注ぎ、酢酸エチル(2×40ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(25ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、結晶化(ジクロロメタン/MeOH/ヘキサン)して、標記化合物をオフホワイトの固体(164mg、80%)、MS(ISP)412.2[(M+H)]; 融点175℃として得た。
実施例53: (R)−インダン−1−イル−[6−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−キノリン−2−イル]−アミン
工程A: (R)−インダン−1−イル−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−アミン、オフホワイトの固体、MS:m/e=339.0(M+H)を、実施例4工程Aの一般的方法にしたがって、市販の6−ブロモ−2−クロロ−キノリン及び市販の(R)−インダン−1−イル−アミンから調製した。
工程B: DMF(12ml)中の(R)−インダン−1−イル−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−アミン(1.14g、3.36mmol)、シアン化亜鉛(434mg、3.7mmol)及びテトラキス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(388mg、0.34mmol)の混合物を、マイクロ波反応器中で160℃にて15分間加熱した。反応混合物を水(100ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、結晶化(ジエチルエーテル/ヘプタン)して、2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボニトリルを明黄色の固体(310mg、32%)として得た。
融点164.5℃; MS:m/e=286.2(M+H)。
工程C: EtOH(2ml)及び水(2ml)中の2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボニトリル(143mg、0.5mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(129mg、1.86mmol)、炭酸ナトリウム(106mg、1.0mmol)の撹拌した懸濁液を、還流条件下で6時間加熱し、水(40ml)を加え、混合物を酢酸エチル(3×75ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させて、粗生成物を固体として得て、それを結晶化(ジクロロメタン/メタノール/ヘプタン)により更に精製して、N−ヒドロキシ−2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボキサミジンをオフホワイトの固体(140mg、88%)として得た。
MS: m/e=319.2(M+H); 融点236.5℃。
工程D: アセトニトリル(2.15ml)中の酢酸(30mg、0.5mmol)の撹拌した溶液に、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(95mg、0.6mmol)及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル−カルボジイミド−塩酸塩(110mg、0.57mmol)を室温で加えた。混合物を室温で3時間撹拌するにまかせ、N−ヒドロキシ−2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボキサミジン(107mg、0.34mmol)をアセトニトリル(2.15ml)と共に加えた。混合物を室温で2時間撹拌するにまかせ、蒸発乾固し、酢酸(3.5ml)で希釈した。反応混合物を100℃で2時間撹拌するにまかせ、蒸発させ、飽和NaHCO溶液(40ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、結晶化(酢酸エチル/ヘプタン)して、標記化合物を明黄色の油状物(110mg、64%)として得た。
MS:m/e=343.0(M+H)。
実施例54: 4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イルメチル]−ベンズアミド
工程A: ラネーニッケル(143mg)で、メタノール(7ml)及びメタノール中の7Nアンモニア(3.5ml)に溶解した2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボニトリル(実施例53、工程B)(143mg、0.5mmol)を、室温で16時間水素化し、濾過により触媒を除去し、蒸発させた後、黄色の油状物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/アンモニア 15:1:0.1)により更に精製して、(6−アミノメチル−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミンを明黄色の泡状物(130mg、90%)として得た。
MS:m/e=290.1(M+H)。
工程B: テトラヒドロフラン(2.6ml)中の(6−アミノメチル−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(130mg、0.45mmol)及びトリエチルアミン(50mg、0.49mmol)の冷却(氷浴)し、撹拌した溶液に、4−フルオロベンゾイルクロリド(78mg、0.49mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌するにまかせた。蒸発させ、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製することにより、標記化合物を白色の泡状物(150mg、81%)として得た。MS:m/e=412.2(M+H)。
実施例55: 2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸2−メトキシ−ベンジルアミド
標記化合物、白色の固体、MS:m/e=424.2(M+H); 融点168℃を、実施例52、工程Bの一般的方法にしたがって、2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸エチルエステル(実施例52、工程Aを参照)及び市販の2−メトキシ−ベンジルアミンから調製した。
実施例56: (4−フルオロ−フェニル)−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−メタノンオキシム
工程A: テトラヒドロフラン(4ml)中の2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボニトリル(実施例53、工程B)(230mg、0.81mmol)の冷却(氷浴)し、撹拌した懸濁液に、4−フルオロフェニル−マグネシウムブロミド(2.4ml、2.43mmol)の1M溶液を滴下し、反応混合物を還流条件下で20時間加熱し、氷−水(20ml)に注いだ。2N塩酸塩溶液(5ml)を加え、混合物を室温で10分間撹拌し、3N水酸化ナトリウム溶液(5ml)を加え、混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、(4−フルオロ−フェニル)−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−メタノンを明黄色の泡状物(220mg、71%)として得た。MS:m/e=383.2(M+H)。
工程B: エタノール(1ml)中の(4−フルオロ−フェニル)−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−メタノン(100mg、0.26mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(55mg、0.79mmol)及び炭酸ナトリウム(83mg、0.78mmol)の撹拌した懸濁液を、還流条件下で17時間加熱し、反応混合物を水(20ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×75ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)によりさらに精製し、結晶化(酢酸エチル/ヘプタン)して、標記化合物を白色の固体(61mg、59%)として得た。
MS:m/e=398.3(M+H); 融点225.5℃。
実施例57: 2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸(2,6−ジメトキシ−フェニル)−アミド
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=444.4(M+H); 融点199℃を、実施例52、工程Bの一般的方法にしたがって、2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸エチルエステル(実施例52、工程Aを参照)及び市販の2,6−ジメトキシ−アニリンから調製した。
実施例58: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=499.6(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び5−アミノ−1−メチルピラゾールから調製した。
実施例59: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ウレア
標記化合物、MS:m/e=486.6(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び5H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルアミンから調製した。
実施例60: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−チアゾール−2−イル−ウレア
標記化合物、MS:m/e=402.6(M+H)を、実施例34の一般的方法5にしたがって、(R)−N−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン及び2−アミノチアゾールから調製した。
実施例61: (6−イミダゾール−1−イル−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン
(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程A)(339mg、1.0mmol)、市販のイミダゾール(136mg、2.0mmol)、塩化銅(I)(10mg、0.1mmol)、2−アセチル−シクロヘキサノン(35mg、0.25mmol)、炭酸カリウム(145mg、1.05mmol)及び1−メチル−2−ピロリドン(1ml)の混合物を、密閉管中で130℃にて18時間加熱した。反応混合物を水(20ml)に注ぎ、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×20ml)及びブライン(20ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により更に精製することにより、標記化合物(186mg、57%)をオフホワイトの泡状物として得た。
MS:m/e=327.3(M+H)。
実施例62: (R)−インダン−1−イル−(6−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−キノリン−2−イル)−アミン
標記化合物、ピンク色のガム状物、MS:m/e=328.3(M+H)を、実施例61の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販のトリアゾールから調製した。
実施例63: 1−ベンゾイル−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−チオウレア
(R)−6−アミノ−2−インダノイル−キノリン(1.2g、4.4mmol)を、アセトン50mLに溶解した。ベンゾイル−イソチオシアナート(749mg、4.6mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル ジクロロメタン/酢酸エチル 19:1)により精製した。標記化合物(1.55g、81%)を明黄色の泡状物; MS:m/e=439.1(M+H)として得た。
実施例64: {6−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−キノリン−2−イル}−(R)−インダン−1−イル−アミン
1,2−ジクロロエタン(5ml)中の(6−アミノメチル−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例54、工程A)(130mg、0.45mmol)、4−フルオロベンズアルデヒド(61mg、0.49mmol)及び酢酸(108mg、1.8mmol)の溶液を、室温で30分間撹拌した。その後、トリアセトキシ−水素化ホウ素ナトリウム(222mg、0.94mmol)を加え、反応混合物を2.5日間室温で撹拌するにまかせ、氷/飽和重炭酸ナトリウム溶液(30ml)に注ぎ、ジクロロメタン(2×40ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、標記化合物を無色の油状物(99mg、55%)として得た。MS:m/e=398.3(M+H)。
実施例65: N−ベンジル−N’−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−グアニジン
工程A: 1−ベンゾイル−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−チオウレア(1.5g、3.4mmol)を、メタノール50mLに懸濁した。1N水酸化ナトリウム溶液4.1mLを加え、反応混合物を2時間還流した。反応混合物を水80mLで希釈し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。有機相を集めて、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、ジクロロメタン及びジエチルエーテルから再結晶化した。標記化合物(660mg、58%)をオフホワイトの固体; MS:m/e=335.3(M+H)として得た。
工程B: [2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−チオウレア(600mg、1.8mmol)を、アセトン20mL及びテトラヒドロフラン10mLに溶解した。ヨウ化メチル(306mg、2.2mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を、ジクロロメタン及びジエチルエーテルから再結晶化した。標記化合物(720mg、84%)を黄色の固体; MS:m/e=349.4(M+H)として得た。
工程C: 1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−メチル−イソチオウレアヨウ化水素酸塩(345mg、0.72mmol)を、エタノール10mLに溶解した。ベンジルアミン(310mg、2.9mmol)を加え、反応混合物を一晩還流した。溶媒を蒸発させ、残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール 19:1)により精製した。標記化合物(167mg、56%)を明黄色の泡状物; MS:m/e=408.5(M+H)として得た。
実施例66: N−(R)−インダン−1−イル−N−ピリミジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: (6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)(169.6mg、0.5mmol)、市販の2−アミノ−ピリミジン(95.1mg、1.0mmol)、XPhos(47.7mg、0.1mmol)、酢酸パラジウム(II)(11.2mg、0.05mmol)、ナトリウム tert.−ブチラート(96.1mg、1.0mmol)、tert−ブタノール(0.5ml)及びトルエン(2.5ml)の混合物を、密閉管中で130℃にて16時間加熱した。反応混合物を水(20ml)に注ぎ、酢酸エチル(2×40ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、結晶化(ジクロロメタン/メタノール/ヘキサン)することにより、標記化合物(64mg、36%)をオフホワイトの固体、MS:m/e=354.2(M+H); 融点142℃として得た。
実施例67: N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の固体 MS:m/e=382.3(M+H); 融点88℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4,6−ジメチル−ピリミジンから調製した。
実施例68: N−(R)−インダン−1−イル−N−(4−メチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の固体、MS:m/e=368.2(M+H); 融点103℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4−メチル−ピリミジンから調製した。
実施例69: N−(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、褐色の固体、MS:m/e=353.3(M+H); 融点77℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−ピリジンから調製した。
実施例70: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明褐色の固体、MS:m/e=367.2(M+H); 融点149℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−3−メチル−ピリジンから調製した。
実施例71: N−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、白色の固体、MS:m/e=372.3(M+H); 融点159℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル−アミンから調製した。
実施例72: N−(R)−インダン−1−イル−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の泡状物、MS:m/e=367.2(M+H); 融点72℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−メチル−ピリジンから調製した。
実施例73: N−(R)−インダン−1−イル−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の固体、MS:m/e=422.2(M+H); 融点165℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
実施例74: N−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明褐色の固体、MS:m/e=357.3(M+H); 融点127℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の5−メチル−イソオキサゾール−3−イル−アミンから調製した。
実施例75: N−(2−tert−ブチル−2H−テトラゾール−5−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=400.3(M+H); 融点146℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−tert.−ブチル−2H−テトラゾール−5−イル−アミンから調製した。
実施例76: N−(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=384.3(M+H); 融点226℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル−アミンから調製した。
実施例77: N−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、白色の固体、MS:m/e=358.3(M+H); 融点129℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル−アミンから調製した。
実施例78: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明褐色の固体、MS:m/e=358.3(M+H); 融点171℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル−アミン[CAS番号3663−39−6]から調製した。
実施例79: N−(R)−インダン−1−イル−N−(5−トリフルオロメチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明褐色の固体、MS:m/e=412.2(M+H); 融点146℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の5−トリフルオロメチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル−アミンから調製した。
実施例80: N−(R)−インダン−1−イル−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明褐色の泡状物、MS:m/e=421.1(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジンから調製した。
実施例81: N−(R)−インダン−1−イル−N−オキサゾール−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の泡状物、MS:m/e=343.2(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販のオキサゾール−2−イル−アミン[CAS番号4570−45−0]から調製した。
実施例82: N−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=407.3(M+H); 融点171℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程A)及び市販の5−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル−アミン[CAS番号64037−15−6]から調製した。
実施例83: 2−{3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノール
標記化合物、黄色の固体、MS:m/e=396.4(M+H); 融点109℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の3−(2−ヒドロキシエチル)−アニリンから調製した。
実施例84: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、白色の固体、MS:m/e=427.3(M+H); 融点157℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び3−(ピペリジン−1−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル−アミン[CAS番号75565−19−4]から調製した。
実施例85: N−(R)−インダン−1−イル−N−メチル−N−ピリジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の泡状物、MS:m/e=367.2(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の2−(メチルアミノ)−ピリジンから調製した。
実施例86: N−(R)−インダン−1−イル−N−(5−メトキシメチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=388.3(M+H); 融点169.5℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の5−メトキシメチル−[1,3,4]オキサジアゾール−5−イル−アミン[CAS番号302842−60−0]から調製した。
実施例87: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−モルホリン−4−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=429.3(M+H); 融点166℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び3−モルホリン−4−イル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル−アミン(J. W. Tilley, H. Ramuz, Helvetica Chimica Acta 63(4), 1980, 832 - 840にしたがって調製した; 白色の固体、融点187℃)から調製した。
実施例88: N−(R)−インダン−1−イル−N−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=420.2(M+H); 融点203℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び市販の3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル−アミン[CAS番号3663−37−4]から調製した。
実施例89: N−(R)−インダン−1−イル−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=442.3(M+H); 融点190℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン(実施例53、工程Aを参照)及び3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル−アミン[CAS番号343792−01−8]から調製した。
実施例90: rac−N−[2−(5−フルオロ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−ピリジン−4−イル−アセトアミド
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=413.2(M+H)を、実施例6の一般的方法にしたがって、rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン(実施例6、工程A+Bを参照)及び4−ピリジル−酢酸から調製した。
実施例91: rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン、黄色の固体、MS:m/e=371.0(M+H); 融点129℃を、実施例4、工程Aの一般的方法にしたがって、市販の6−ブロモ−2−クロロ−キノリン及び7−メトキシ−インダン−1−イル−アミン[CAS番号215362−49−5及び215362−48−4]から調製した。
工程B: 標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=451.0(M+H+); 融点126℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン(実施例91、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジンから調製した。
実施例92: rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の固体、MS:m/e=452.0(M+H+); 融点196℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン(実施例91、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
実施例93: rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明褐色の固体、MS:m/e=412.3(M+H+); 融点150℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン(実施例91、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4,6−ジメチル−ピリミジンから調製した。
実施例94: rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の泡状物、MS:m/e=397.3(M+H+)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン(実施例91、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−メチル−ピリジンから調製した。
実施例95: rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=387.3(M+H+); 融点109℃、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン(実施例91、工程Aを参照)及び市販の5−メチル−イソオキサゾール−3−イル−アミンから調製した。
実施例96: rac−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン、明黄色の固体、MS:m/e=343.1(M+H); 融点101.5℃を、実施例4、工程Aの一般的方法にしたがって、市販の6−ブロモ−2−クロロ−キノリン及び市販の2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル−アミン[CAS番号109926−35−4]を調製した。
工程B: 標記化合物、明黄色の泡状物、MS:m/e=423.2(M+H+)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例96、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジンから調製した。
実施例97: rac−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=384.2(M+H+); 融点213℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例96、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4,6−ジメチル−ピリミジンから調製した。
実施例98: rac−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、白色の固体、MS:m/e=424.2(M+H+); 融点128℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例96、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
実施例99: rac−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の泡状物、MS:m/e=369.2(M+H+)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例96、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−メチル−ピリジンから調製した。
実施例100: rac−2−イミダゾール−1−イル−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−アセトアミド
標記化合物を、実施例6に記載される一般的方法にしたがって、rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン及びイミダゾール−1−イル−酢酸; MS:m/e=414.3(M+H)から調製した。
実施例101: rac−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=359.2(M+H); 融点195℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例96、工程Aを参照)及び市販の5−メチル−イソオキサゾール−3−イル−アミンから調製した。
実施例102: rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−アミン、明褐色の油状物、MS:m/e=259.1(M+H)を、実施例4、工程Aの一般的方法にしたがって、市販の6−ブロモ−2−クロロ−キノリン及び市販の5−フルオロ−インダン−1−イル−アミン[CAS番号148960−33−2]から調製した。
工程B: 標記化合物、黄色の泡状物、MS:m/e=439.2(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−アミン(実施例102、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジンから調製した。
実施例103: rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=440.2(M+H); 融点112℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−アミン(実施例102、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
実施例104: rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の泡状物、MS:m/e=400.3(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−アミン(実施例102、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−4,6−ジメチル−ピリミジンから調製した。
実施例105: rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の泡状物、MS:m/e=385.3(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−アミン(実施例102、工程Aを参照)及び市販の2−アミノ−6−メチル−ピリジンから調製した。
実施例106: rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=375.3(M+H); 融点166℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−アミン(実施例102、工程Aを参照)及び市販の5−メチル−イソオキサゾール−3−イル−アミンから調製した。
実施例107: rac−N−[2−(7−フルオロ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−アセトアミド
標記化合物を、実施例6に記載される一般的方法にしたがって、rac−N−(7−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン及び1,2,4−トリアゾール−1−酢酸; MS:m/e=401.5(M−H)から調製した。
実施例108: rac−N−[2−(7−フルオロ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−チアゾール−4−イル−アセトアミド
標記化合物を、実施例6に記載される一般的方法にしたがって、rac−N−(7−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン及び4−チアゾール酢酸(CAS 7504−44−1); MS:m/e=419.1(M+H)から調製した。
実施例109: rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
工程A: エタノール(40ml)中の4−メトキシ−ベンゾフラン−3−オン(CAS 7169−35−9)(4.9g、19mmol)、酢酸ナトリウム(3.06g、38mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(2.58g、38mmol)の混合物を、6時間還流した。室温に冷まし、沈殿物を濾別し、エタノールで洗浄し、高真空で乾燥させて、4−メトキシ−ベンゾフラン−3−オンオキシムを白色の固体(5.93g、100%); MS:m/e=180.2(M+H)として得た。
工程B: エタノール(500ml)中の上記の4−メトキシ−ベンゾフラン−3−オンオキシム(6.15g、34.3mmol)の混合物を、10% パラジウム担持炭(6.15g)を用いて大気圧で23℃にて18時間水素化した。触媒を濾別し、エタノールで洗浄し、濾液を完全に蒸発させ、高真空で乾燥させて、rac−4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イルアミンを明黄色の油状物(3.65g、64%); MS:m/e=166.2(M+H)として得た。
工程C: rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン、黄色の固体、MS:m/e=373.1(M+H); 融点143℃を、実施例4、工程Aの一般的方法にしたがって、市販の6−ブロモ−2−クロロ−キノリン及びrac−4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イルアミンから調製した。
工程D: 標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=453.1(M+H); 融点132℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例109、工程Cを参照)及び市販の2−アミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジンから調製した。
実施例110: rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=454.1(M+H); 融点185℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例109、工程Cを参照)及び市販の2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
実施例111: rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、明黄色の固体、MS:m/e=414.4(M+H); 融点145℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例109、工程Cを参照)及び市販の2−アミノ−4,6−ジメチル−ピリミジンから調製した。
実施例112: rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、黄色の泡状物、MS:m/e=399.2(M+H)を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例109、工程Cを参照)及び市販の2−アミノ−6−メチル−ピリジンから調製した。
実施例113: rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン
標記化合物、オフホワイトの固体、MS:m/e=389.3(M+H); 融点222℃を、実施例66の一般的方法にしたがって、rac−(6−ブロモ−キノリン−2−イル)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−アミン(実施例109、工程Cを参照)及び市販の5−メチル−イソオキサゾール−3−イル−アミンから調製した。
実施例114: rac−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−アセトアミド
標記化合物を、実施例6に記載される一般的方法にしたがって、rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン及び2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−酢酸; MS:m/e=413.5(M+H)から調製した。
実施例115: rac−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−ピリジン−4−イル−アセトアミド
標記化合物を、実施例6に記載される一般的方法にしたがって、rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン及び4−ピリジン−酢酸; MS:m/e=425.3(M+H)から調製した。

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 2011513353

    [式中、
    Aは、−CH−又は−O−であり、
    は、5員ヘテロアリール、−C(=NR)−Ar、−NR−Ar、−C(O)−NH−Ar、−NH−C(O)−Ar
    −NH−S(O)−Ar、−NH−CH−Ar、−O−CH−Ar、−CH−NH−C(O)−Ar
    −C(O)−NH−CH−Ar、−CH−NH−CH−Ar、−NH−S(O)−NR−Ar
    −NR−C(O)−NR−Ar、−NH−C(O)−CH−Ar、−NH−C(O)−O−Ar
    −NH−C(O)−NH−CHR−Ar、−NH−C(=NR)−NH−CH−Ar、−NH−(CH−Ar、又は
    −NH−C(S)−NH−C(O)−Arであり、
    は、H、OH、又はアルキルであり、
    、R、R、R、及びRは、独立してH、アルキル、又はアリルであり、
    Arは、フェニル又は5員〜10員単環式もしくは二環式ヘテロアリール(それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員ヘテロシクロアルキル(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている)により置換されている)であり、
    、R、R及びRは、H、ハロ、アルキル又はアルコキシから独立して選択される]
    で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩。
  2. Arが、フェニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、[1,2,3]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリル
    (それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、CN、NO、NH、OH、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−SF、もしくは5員〜6員ヘテロシクロアルキルにより置換されている(ここで、シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は1個以上のオキソ、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシにより独立して置換されている))である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  3. Arが、フェニル、チオフェニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、[1,2,4]オキサジアゾリル、[1,3,4]オキサジアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、又はベンゾオキサゾリル
    (それぞれ非置換であるか、又は1個以上のハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、アルコキシ、−S(O)−アルキル、−SF、もしくは5員〜6員へテロシクロアルキルにより置換されている)である、請求項1又は2記載の化合物。
  4. が、Hであり、
    が、H又はハロであり、
    が、Hであり、
    が、H、ハロ又はアルコキシである、請求項1〜3のいずれか一項記載の式(I)の化合物。
  5. 下記化合物:
    (R)−インダン−1−イル−[6−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−キノリン−2−イル]−アミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−3−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(1H−インドール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−チアゾール−2−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン、
    4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ベンゼンスルホンアミド、
    −(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−4−イルメチル−キノリン−2,6−ジアミン、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−フェニル−ウレア、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(1H−ピラゾール−3−イルメチル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
    1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(3−メトキシ−フェニル)−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−メトキシ−フェニル)−ウレア、
    1−(2−フルオロ−フェニル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−((R)−1−フェニル−エチル)−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−((S)−1−フェニル−エチル)−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(4−メトキシ−ベンジル)−ウレア、
    1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
    1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
    N−(4−クロロフェニル)−N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−メチルスルファミド、
    N’−{2−[(1R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ]キノリン−6−イル}−N−(4−フルオロフェニル)−N−メチルスルファミド、
    1−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ウレア、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ウレア、
    [2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−カルバミン酸4−メトキシ−フェニルエステル、
    4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−ベンズアミド、
    4−フルオロ−N−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イルメチル]−ベンズアミド、
    2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−カルボン酸2−メトキシ−ベンジルアミド、
    (4−フルオロ−フェニル)−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−メタノンオキシム、
    1−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ウレア、
    (6−イミダゾール−1−イル−キノリン−2−イル)−(R)−インダン−1−イル−アミン、
    1−ベンゾイル−3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−チオウレア、
    {6−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−キノリン−2−イル}−(R)−インダン−1−イル−アミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−ピリミジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(4−メチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−ピリジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(2−tert−ブチル−2H−テトラゾール−5−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−N−(R)−インダン−1−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    −(R)−インダン−1−イル−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    2−{3−[2−((R)−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノール、
    −(R)−インダン−1−イル−N−メチル−N−ピリジン−2−イル−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(7−メトキシ−インダン−1−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−2−イミダゾール−1−イル−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−アセトアミド、
    rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(5−フルオロ−インダン−1−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−3−イル)−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−キノリン−2,6−ジアミン、
    rac−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−アセトアミド、又は
    rac−N−[2−(7−メトキシ−インダン−1−イルアミノ)−キノリン−6−イル]−2−ピリジン−4−イル−アセトアミド
    から選択される、請求項1〜4のいずれか一項記載の式(I)の化合物。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項記載の式(I):
    Figure 2011513353

    で示される化合物の製造方法であって、合成が、以下の工程:
    a)式22
    Figure 2011513353

    で示される化合物を、パラジウム触媒による置換反応において、式Ar−NHの芳香族アミンと反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−Arである]で示される化合物を得ること;又は
    b)式4
    Figure 2011513353

    で示される化合物を、式Ar−CH−NHのアミン及びパラジウム触媒と反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−CH−Arである]で示される化合物を得ること;又は
    c)式9
    Figure 2011513353

    で示される化合物を、トリホスゲン及びNEtの存在下で式Ar−NHのアミンと反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−C(O)−NH−Arである]で示される化合物を得ること;又は
    d)式9
    Figure 2011513353

    で示される化合物を、式Ar−Y−NCO[式中、Yは、結合又は−CHR−(Rは、H又はアルキルである)である]のイソシアナートと反応させて、式(I)[式中、Rは、−NH−C(O)−NH−CHR−Arである]で示される化合物を得ること、
    の1つを含む製造方法。
  7. 請求項6記載の方法により得ることができる、式(I)の化合物。
  8. 医薬としての使用のための、請求項1〜5のいずれか一項記載の式(I)の化合物。
  9. 請求項1〜5のいずれか一項記載の式(I)の少なくとも1種の化合物、及び薬学的に許容しうる賦形剤を含む、医薬組成物。
  10. 鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用からの離脱、運動障害、例えばパーキンソン病、精神障害もしくは胃腸障害の予防又は治療における使用のための、請求項9記載の医薬組成物。
  11. 鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用からの離脱、運動障害、例えばパーキンソン病、精神障害もしくは胃腸障害の予防又は治療における使用のための、請求項1〜5のいずれか一項記載の式(I)の化合物。
  12. 医薬の製造のための、請求項1〜5のいずれか一項記載の、式(I)の化合物の使用。
  13. 医薬が、鬱病、不安障害、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、外傷後ストレス障害、疼痛、記憶障害、認知症、摂食行動障害、性機能不全、睡眠障害、薬物乱用からの離脱、運動障害、例えばパーキンソン病、精神障害もしくは胃腸障害の予防又は治療のために有用である、請求項12記載の使用。
  14. 上述の発明。
JP2010549101A 2008-03-07 2009-02-26 2−アミノキノリン類 Pending JP2011513353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08152425 2008-03-07
PCT/EP2009/052253 WO2009109502A1 (en) 2008-03-07 2009-02-26 2-aminoquinolines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011513353A true JP2011513353A (ja) 2011-04-28

Family

ID=40550238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549101A Pending JP2011513353A (ja) 2008-03-07 2009-02-26 2−アミノキノリン類

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8188284B2 (ja)
EP (1) EP2252372A1 (ja)
JP (1) JP2011513353A (ja)
KR (1) KR20100119789A (ja)
CN (1) CN101939055A (ja)
AU (1) AU2009221294A1 (ja)
BR (1) BRPI0909824A2 (ja)
CA (1) CA2711247A1 (ja)
IL (1) IL206761A0 (ja)
MX (1) MX2010008239A (ja)
WO (1) WO2009109502A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513350A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 2−アミノキノリン類

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540483A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht5a受容体アンタゴニストとしてのキノリン誘導体
CN104788366A (zh) * 2014-01-21 2015-07-22 王若文 Raf激酶抑制剂五氟化硫基芳基脲及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045313A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co. Inc. 2-aminoquinoline compounds
WO2004080463A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Schering Corporation Heterocyclic kinase inhibitors: methods of use and synthesis

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1784229A (zh) * 2003-03-10 2006-06-07 先灵公司 杂环激酶抑制剂:使用方法与合成
GB0309781D0 (en) 2003-04-29 2003-06-04 Glaxo Group Ltd Compounds
DE102004008141A1 (de) 2004-02-19 2005-09-01 Abbott Gmbh & Co. Kg Guanidinverbindungen und ihre Verwendung als Bindungspartner für 5-HT5-Rezeptoren
WO2007022946A1 (de) * 2005-08-21 2007-03-01 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclische verbindungen und ihre verwendung als bindungspartner für 5-ht5-rezeptoren
JP2010540483A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht5a受容体アンタゴニストとしてのキノリン誘導体
CA2716122A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-11 F. Hoffmann-La Roche Ag 2-aminoquinolines
MX2010009820A (es) * 2008-03-12 2010-10-15 Hoffmann La Roche 2-aminoquinolinas como antagonistas del receptor 5-hidroxitriptamina 5a.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045313A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co. Inc. 2-aminoquinoline compounds
WO2004080463A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Schering Corporation Heterocyclic kinase inhibitors: methods of use and synthesis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513350A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 2−アミノキノリン類

Also Published As

Publication number Publication date
US8188284B2 (en) 2012-05-29
BRPI0909824A2 (pt) 2019-03-06
MX2010008239A (es) 2010-08-18
AU2009221294A1 (en) 2009-09-11
WO2009109502A1 (en) 2009-09-11
KR20100119789A (ko) 2010-11-10
CA2711247A1 (en) 2009-09-11
US20090227583A1 (en) 2009-09-10
CN101939055A (zh) 2011-01-05
EP2252372A1 (en) 2010-11-24
IL206761A0 (en) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8399674B2 (en) Quinolines
AU2009245715B2 (en) Trisubstituted pyrazoles as acetylcholine receptor modulators
AU2007329064C1 (en) 2-Aminoquinolines as 5-HT(5A) receptor antagonists
EP2262774B1 (en) 2-aminoquinolines as 5-HT5A receptor antagonists, their manufacture and pharmaceutical compositions thereof
KR101088451B1 (ko) 5-ht 결합 특성을 갖는 퀴놀린 유도체
US8188284B2 (en) 2-aminoquinolines
US7994324B2 (en) 2-aminoquinoline derivatives
JP3012338B2 (ja) アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体
CA2735775A1 (en) 6-substituted benzoxazines
JP2011513452A (ja) 5−ht5a受容体アンタゴニストとしての2−アミノキノリン
JP5368567B2 (ja) 5−置換ベンゾオキサジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507