JP2011505772A - 呼の保持を実現する方法および装置 - Google Patents

呼の保持を実現する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011505772A
JP2011505772A JP2010536314A JP2010536314A JP2011505772A JP 2011505772 A JP2011505772 A JP 2011505772A JP 2010536314 A JP2010536314 A JP 2010536314A JP 2010536314 A JP2010536314 A JP 2010536314A JP 2011505772 A JP2011505772 A JP 2011505772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
connection
request
leg
iccf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010536314A
Other languages
English (en)
Inventor
水平 ▲龍▼
▲輝▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2011505772A publication Critical patent/JP2011505772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1094Inter-user-equipment sessions transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1095Inter-network session transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4283Call holding circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2066Call type detection of indication, e.g. voice or fax, mobile of fixed, PSTN or IP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

呼を保持する方法および装置がここで提供される。この方法は、第1のUEが、第1のCS接続のコールレグを通して第2のUEと第1の呼を実行し、ICCC要求に従って第1の呼を保持し、ICCC要求に従って第3のUEと第2の呼を設定し、第2のCS接続のコールレグを通して第3のUEと第2の呼を実行することを含む。本発明の一実施形態における呼を保持する方法およびUEによって、第1のCS接続のコールレグを通してUEと第2のUEの間で第1の呼が進行中である一方、UEは第2のCS接続のコールレグを通して第3のUEと第2の呼を実行し、第1のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプは第2のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプと異なる。このようにして、異なるメディアタイプの2つの呼を保持することができる。

Description

本発明は、通信の分野に関し、特に、IMS集中サービス(ICS、ここでIMSはIPマルチメディアサブシステムの頭字語である。)の下で呼を保持する方法および装置に関する。
本願は、発明の名称を“Method and Device for Holding Calls”とし、2007年12月4日に中国特許庁に提出された中国特許出願第200710193853.1号の優先権を主張し、その全体を引用してここに組み込む。
ユーザ装置(UE)が回線交換(CS)ドメインのネットワークにのみアクセスすることが可能であるならば、または、UEがアクセスできるパケット交換(PS)ドメインのアクセスネットワークがリアルタイムの音声または映像メディアをサポートしないならば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のICSの制御ビットは、UEがCSドメインのネットワークを通して音声または映像メディアを伝達し、IMS呼を設定することを可能とし、IMS内のアプリケーションサーバは呼のためにサービスを提供する。UEがCSドメインのネットワークを通して音声または映像メディアを伝達するために、UEと新たに導入されたIMS CS制御機能(ICCF)との間でCSドメインの呼が設定される。すなわち、UEはCS接続のコールレグ(call leg)を通してIMS呼を実行する。一方、VMSC(Visited Mobile Switching Center)におけるサービス処理ロジックは弱められ、または、除去されている。新たに導入されたIMS CS制御チャネル(ICCC)を通して、UEはIMS呼に関する制御シグナリングを送受信する。ICCCは、(CSドメインのネットワークにおけるメッセージ通信機構である)USSD(Unstructured Supplementary Service Data)、または、PSドメインの呼(すなわち、他のIMS呼)を通して伝達することが可能である。
呼の保持は、UEが現在の呼を保持し、同時に新たな呼を設定することを意味する。UE上で呼の保持を実現するために、CSネットワークはサービス機能であるSCUDIF(Service Change and Unstructured Data Information Fallback)機能を提供する。UDI(Unstructured Data Information)はCSネットワークの伝達機能であり、すなわち、UEが64kbpsの速度でデータを送信することができる。この伝達機能の典型的な適用が映像呼である。サービスの変更は、UEが、呼を中断することなく呼処理において音声呼と映像呼の間の移動を可能とする。フォールバックは、UEが映像呼を設定する試みに失敗したときUEが音声呼を設定することを可能とし、会話の設定の成功を保証する。
SCUDIF機能によれば、ICSプロジェクトは呼の保持サービスの解決策を提供する。その解決策の下での呼を保持する処理を以下で説明する。
図1は、呼を保持する処理を表わす。以下は図1における構成要素を説明する。
ICS UE−AはICCCをサポートする向上したUEである。始めに、UE−AとUE−Bは、CS接続のコールレグを通して第1の呼を実行する。CS接続のコールレグのシグナリングの終点はICCFであるが、メディアストリームの終点はメディアゲートウェイ制御機能(MGCF)である。従って、第1の呼のメディア接続は、2つの部分である(UE−AからMGW(MGWはメディアゲートウェイの頭字語である。)への)CSメディア接続と(MGWからUE−Bへの)IPメディア接続を含む。MGWはUE−AとUE−Bの間で変換を実現する。図1に表わされていないが、IMS電話アプリケーションサーバ(TAS)がICCFとUE−Bの間、および、ICCFとUE−Cの間のシグナリング経路内に存在することに留意すべきである。TASは、メディアリソース機能を制御すること、呼の保持のアナウンスを再生すること、および、課金イベントを収集すること、等の動作を実行する。本発明の実施形態は、TASを改良する必要はなく、従って、TASは続く説明または図面でこれ以上言及しない。
図1に表わされているように、ICSにおける呼を保持する処理は次の通りである。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)のre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信する。
4.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWのIPメディア接続ポートのメディア情報を伝達する。このメディア情報は前の呼を設定する処理においてICCF内に記憶される。
5.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
6.ICCFはUpdateメッセージを通してMGCFにUE−Cのメディア情報を送信する。MGCFはUE−Cに接続するようにMGWに指示する。
7.UE−Cは呼に応答するようにユーザに指示し、ICCFに200 OKを送信する。
8.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
先行技術における上述した解決策の基本概念は、CSメディア接続が再利用され、MGWのIPメディア接続相手がUE−BまたはUE−Cのいずれかでありうることである。しかし、これは2つの音声呼または2つの映像呼のみを有するシナリオに適用可能であるが、異なる呼は異なるCSメディア接続を要求するので、2つの異なる呼を有するシナリオには適用可能でない。
本発明の実施形態は、異なるメディアタイプの2つの呼を保持するために、呼を保持する方法および装置を提供する。
呼を保持(hold)する方法は、
第1のUEが、第1のCS接続のコールレグを通して第2のUEと第1の呼を実行(perform)するステップを含み、前記第1のCS接続のコールレグのシグナリングの終点(endpoint)はICCFであり、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
ICCC要求を送信して前記第1の呼を保持するステップと、
前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始(initiate)するステップと、
第2のCS接続のコールレグを通して前記第3のUEと前記第2の呼を実行するステップと、をさらに含み、前記第2のCS接続のコールレグは第2のメディアタイプをサポートする。
呼を保持する方法は、
第1のUEからのICCC要求に従って前記第1のUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するステップと、
前記第1のUEから呼要求を受信するステップと、を含み、前記呼要求内のメディアタイプは前記第1の呼のメディアタイプと異なり、
前記呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEとの間で第2の呼を開始するステップをさらに含む。
呼を保持する制御装置は、第1のUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
前記保持ユニットが前記第1の呼を保持するとき前記第1のUEから呼要求を受信するように構成された受信ユニットと、を備え、前記呼要求内のメディアタイプは前記第1の呼のメディアタイプと異なり、
前記受信ユニットによって受信された呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEの間で第2の呼を開始するように構成された制御ユニットをさらに含む。
呼を保持するUEは、
第1のCS接続のコールレグを通して第2のUEと第1の呼を実行するように構成された第1の呼実行ユニットを備え、前記第1のCS接続のコールレグのシグナリングの終点はICCFであり、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
IMS CS制御チャネル(ICCC)要求を送信して前記第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するように構成された第2の呼開始ユニットと、
第2のメディアタイプをサポートする第2のCS接続のコールレグを通して前記第3のUEと前記第2の呼を実行するように構成された第2の呼実行ユニットと、を含む。
本発明の一実施形態における呼を保持する方法および装置によって、第1のCS接続のコールレグを通してUEと第2のUEとの間で第1の呼が実行されているとき、UEは第2のCS接続のコールレグを通して第3のUEと第2の呼を実行し、第1のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプは、第2のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプと異なる。このようにして、異なるメディアタイプの2つの呼を保持することができる。
先行技術における呼を保持するフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における呼を保持するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における呼を保持するフローチャートである。 本発明の第3の実施形態における呼を保持するフローチャートである。 本発明の第4の実施形態における呼を保持するフローチャートである。 本発明の第5の実施形態における呼を保持するフローチャートである。 本発明の第6の実施形態における呼を保持するフローチャートである。
本発明による解決策を説明する前に、用語を説明する。
SCUDIF(Service Change and UDI Fallback):CSネットワークサービス機能であり、サービス変更は、呼処理において呼を中断することなくUEが音声呼と映像呼の間で移ることを可能とし、フォールバックは、映像呼を設定する試みに失敗した後に、UEが音声呼を設定することを可能とし、呼設定を保証する。
図2は、本発明の第1の実施形態における呼を保持するフローチャートである。このフローチャートにおいて、音声呼が進行中であるとき映像呼が設定され、既存の音声呼が依然として保持される。(図1に表わされている)先行技術と比較すると、このフローチャートは新たなステップであるステップ7〜11を含む。
UE−AとUE−Bは第1のCS接続のコールレグを通して音声呼を実行する。第1のCS接続のコールレグがUE−AとICCFの間で設定される。第1のCS接続のコールレグのシグナリングの終点はICCFであるが、メディアストリームの終点はMGCFである。従って、音声呼のメディア接続は、2つの部分である(UE−AからMGWへの)CSメディア接続と(MGWからUE−Bへの)IPメディア接続を含む。第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプ、すなわち、音声をサポートする。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、SIPのre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信する。
4.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWのIPメディア接続ポートのメディア情報を伝達する。メディア情報は前の呼を設定する処理においてICCF内に記憶される。
5.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
6.ICCFはUpdateメッセージを通してMGCFにUE−Cのメディア情報を送信する。MGCFはUE−Cに接続するようにMGWに指示する。
7.UE−AはVMSCネットワークにCS呼モードを変更する要求を送信し、CS音声呼をCSマルチメディア呼に変更することを要求する。VMSCはコアネットワーク間のメッセージを通してMGCFにCS呼モードを変更する要求を送信する。
8.MGCFはICCFへのSIPメディアネゴシエーションメッセージを生成し、サポートされる映像メディアタイプを追加することを要求する。ICCFはCSCF(Call State Control Function)を通してUE−Cにメディアネゴシエーションメッセージを送信する。
9.UE−Cはメディアタイプを追加する要求を受け取り、200 OK応答を返す。ICCFはこの応答を転送する。
10.MGCFとUE−AはインバンドH.245ネゴシエーションを実行する(インバンドの交信は、シグナリング経路以外のデータチャネルを通して実行される交信をいい、従って、MGCFはMGWを通して交信することによってネゴシエーションを実行する必要がある)。
11.UE−Cは、ICCFに200 OKを送信することによって、ユーザが呼に応答したことをICCFに伝える。
12.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
UE−Aは第2のメディアタイプをサポートする第2のCS接続のコールレグを通してUE−Cと第2の呼を実行する。第2のCS接続のコールレグはUE−AとICCFの間で設定される。第2のCS接続のコールレグのシグナリングの終点はICCFであるが、メディアストリームの終点はMGWである。従って、音声呼のメディア接続は、2つの部分である(UE−AからMGWへの)CSメディア接続と(MGWからUE−Cへの)IPメディア接続を含む。第2のCS接続のコールレグは第2のメディアタイプ、すなわち、マルチメディアをサポートする。
ステップ7〜11は、UE−Aを使用してCSメディア接続の変更を開始する処理である。この解決策において、ICCFはプロトコルに基づいて改良される必要はないが、UE−Aはプロトコルに基づいて改良される必要がある。改良は次の通りである。呼を保持するアプリケーションは、新たな呼が異なるメディアタイプであることを判定し、CSメディア接続の変更を開始する、すなわち、音声メディア接続を音声と映像の両方をサポートするメディア接続に変更することを可能とする。UE−AはSCUDIF機能を使用する。
その代わりに、ICCFは、CSメディア接続の変更を開始する、すなわち、音声メディア接続を音声と映像の両方をサポートするメディア接続に変更する。ICCFはプロトコルに基づいて改良される必要がある。改良は次の通りである。呼を保持するアプリケーションは、新たな呼が異なるメディアタイプであることを判定し、CSメディア接続の変更を開始する、すなわち、音声メディア接続を音声と映像の両方をサポートするメディア接続に変更することを可能とする。
図3は、本発明の第2の実施形態における呼を保持するフローチャートである。このフローチャートにおいて、音声呼が進行中であるとき映像呼が設定され、既存の音声呼が依然として保持される。この実施形態は、ステップ3においてICCFがUE−Aの新たなメディアタイプの呼要求を受信した後、ICCFがMGCFからの(MGWの新たなメディア情報を伝達する)メディアネゴシエーション要求を待つ点で第1の実施形態と異なる。メディアネゴシエーション要求を受信した後、ICCFはUE−Cに呼要求を送信する。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、SIPのre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信し、呼が新たなメディアタイプであることを通知する。
4.UE−AはVMSCネットワークにCS呼モードを変更する要求を送信し、CS音声呼をCSマルチメディア呼に変更することを要求する。VMSCはコアネットワーク間のメッセージを通してMGCFにCS呼モードを変更する要求を送信する。
5.MGCFはICCFへのSIPメディアネゴシエーションメッセージを生成し、サポートされる映像メディアタイプを追加することを要求する。
6.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWの新たなメディア情報を伝達する。
7.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
8.ICCFはメディアタイプを追加する要求が受け入れられたことをMGCFに通知する。
9.MGCFとUE−AはインバンドH.245ネゴシエーションを実行する(インバンドの交信は、シグナリング経路以外のデータチャネルを通して実行される交信をいい、従って、MGCFはMGWを通して交信することによってネゴシエーションを実行する必要がある)。
10.UE−Cは、ICCFに200 OKを送信することによって、ユーザが呼に応答したことをICCFに伝える。
11.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
上記の解決策において、ICCFは改良される必要はない。(ステップ3において送信されるメッセージ内に示される)新たなメディアタイプの呼要求がUE−Aから受信された後、ICCFはMGCFからの(MGWの新たなメディア情報を伝達する)メディアネゴシエーション要求を待つ。このメディアネゴシエーション要求を受信した後、ICCFはUE−Cに呼要求を送信する。UE−Aは改良が必要である。すなわち、呼を保持するアプリケーションは、新たな呼が異なるメディアタイプであることを判定し、CSメディア接続の変更を開始する、すなわち、音声メディア接続を音声と映像の両方をサポートするメディア接続に変更することを可能とする。UE−AはSCUDIF機能を使用する。第1の実施形態と同様に、CSメディア接続の変更はICCFによって開始することが可能である。
図4は、本発明の第3の実施形態における呼を保持するフローチャートである。このフローチャートにおいて、音声呼が進行中であるとき映像呼が設定され、既存の音声呼が依然として保持される。この実施形態は、第1のCS接続のコールレグがまず解放され、そして第2のCS接続のコールレグが設定される点で第2の実施形態と異なる。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、SIPのre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信する。
4.UE−AはVMSCに現在の呼を解放するように要求し、VMSCはMGCFに解放要求を送信する。
5.MGCFはICCFへのSIPセッション解放要求を生成する。
6.UE−AはVMSCにマルチメディア呼(音声および映像)を開始する要求を送信し、VMSCはMGCFに呼要求を送信する。
7.MGCFはSIPマルチメディアセッションインビテーションを生成し、それをICCFに送信する。
8.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWの新たなメディア情報を伝達する。
9.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
10.ICCFはセッションインビテーションが受け入れられたことをMGCFに通知する。
11.MGCFは呼要求が受け入れられたことをVMSCに通知し、VMSCは呼が受け入れられたことをUE−Aに通知する。
12.MGCFとUE−AはインバンドH.245ネゴシエーションを実行する(インバンドの交信は、シグナリング経路以外のデータチャネルを通して実行される交信をいい、従って、MGCFはMGWを通して交信することによってネゴシエーションを実行する必要がある)。
13.UE−Cは、ICCFに200 OKを送信することによって、ユーザが呼に応答したことをICCFに伝える。
14.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
この実施形態は、UE−Aが次の点で改良される必要があるという点で第2の実施形態と異なる。呼を保持するアプリケーションは、新たな呼が異なるメディアタイプであることを判定し、第1のCS接続のコールレグの解放を開始することを可能とし、UE−AはSCUDIF機能を使用する。その代わりに、ICCFは第1のCS接続のコールレグの解放を開始する。
図5は、本発明の第4の実施形態における呼を保持するフローチャートである。この実施形態は、音声呼を開始するときの既存の映像呼の保持がH.245ネゴシエーション処理を含まない点で第1の実施形態と異なる。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、SIPのre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信する。
4.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWのIPメディア接続ポートのメディア情報を伝達する。このメディア情報は前の呼を設定する処理においてICCF内に記憶される。
5.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
6.ICCFはUpdateメッセージを通してMGCFにUE−Cのメディア情報を送信する。MGCFはUE−Cに接続するようにMGWに指示する。
7.UE−AはVMSCネットワークにCS呼モードを変更する要求を送信し、CS音声呼をCSマルチメディア呼に変更することを要求する。VMSCはコアネットワーク間のメッセージを通してMGCFにCS呼モードを変更する要求を送信する。
8.MGCFはICCFへのSIPメディアネゴシエーションメッセージを生成し、サポートされる映像メディアタイプを追加することを要求する。ICCFはCSCFを通してUE−Cにメディアネゴシエーションメッセージを送信する。
9.UE−Cは映像メディアタイプを追加する要求を受け取り、200 OK応答を返す。ICCFはこの応答を転送する。
10.UE−Cは、ICCFに200 OKを送信することによって、ユーザが呼に応答したことをICCFに伝える。
11.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
図6は、本発明の第5の実施形態における呼を保持するフローチャートである。この実施形態は、音声呼を開始するときの既存の映像呼の保持がH.245ネゴシエーション処理を含まない点で第2の実施形態と異なる。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、SIPのre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信し、呼が新たなメディアタイプであることを通知する。
4.UE−AはVMSCネットワークにCS呼モードを変更する要求を送信し、CS音声呼をCSマルチメディア呼に変更することを要求する。VMSCはコアネットワーク間のメッセージを通してMGCFにCS呼モードを変更する要求を送信する。
5.MGCFはICCFへのSIPメディアネゴシエーションメッセージを生成し、サポートされる映像メディアタイプを追加することを要求する。
6.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWの新たなメディア情報を伝達する。
7.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
8.ICCFは映像メディアタイプを追加する要求が受け入れられたことをMGCFに通知する。
9.UE−Cは、ICCFに200 OKを送信することによって、ユーザが呼に応答したことをICCFに伝える。
10.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
図7は、本発明の第6の実施形態における呼を保持するフローチャートである。この実施形態は、音声呼を設定するときの既存の映像呼の保持がH.245ネゴシエーション処理を含まない点で第3の実施形態と異なる。
1.UE−AはICCCを通してICCFに現在の呼を保持する要求を送信する。
2.ICCFはUE−Bに呼を保持する要求を送信する。この要求は、SIPのre−InviteメッセージまたはUpdateメッセージを通して送信することが可能である。
3.UE−AはICCFにUE−Cへ発呼する要求を送信する。
4.UE−AはVMSCに現在の呼を解放するように指示し、VMSCはMGCFに解放要求を送信する。
5.MGCFはICCFへのSIPセッション解放要求を生成する。
6.UE−AはVMSCにマルチメディア呼(音声および映像)を開始する要求を送信し、VMSCはMGCFに呼要求を送信する。
7.MGCFはSIPマルチメディアセッションインビテーションを生成し、それをICCFに送信する。
8.ICCFはUE−Cに呼要求(Invite)を送信する。この呼要求は、MGWの新たなメディア情報を伝達する。
9.UE−Cは、それが呼び出し中であり、ユーザからの応答を待っていることを示す通知を提供する。
10.ICCFはセッションインビテーションが受け入れられたことをMGCFに通知する。
11.MGCFは呼要求が受け入れられたことをVMSCに通知し、VMSCは呼が受け入れられたことをUE−Aに通知する。
12.UE−Cは、ICCFに200 OKを送信することによって、ユーザが呼に応答したことをICCFに伝える。
13.ICCFは、ICCCを通して、呼が応答されたことを通知する。
本発明の一実施形態における呼を保持する制御装置が提供される。この制御装置は、独立とし、または、ICCFのようなネットワーク制御装置内に組み込まれることが可能である。この制御装置は、
第1のUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
前記保持ユニットが前記第1の呼を保持するとき前記第1のUEから呼要求を受信するように構成された受信ユニットと、を含み、前記呼要求内のメディアタイプは前記第1の呼のメディアタイプと異なり、
前記受信ユニットによって受信された呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEの間で第2の呼を開始するように構成された制御ユニットをさらに含み、前記第2の呼は前記第1のUEと前記第3のUEの間で進行する。
前記制御ユニットは、前記呼要求内のメディアタイプに従ってCS呼モードを変更して第2のCS接続のコールレグを取得し、前記第2の呼を開始するように構成された呼モード変更ユニットを含むことが可能である。
前記第1のUEは、第1のメディアタイプをサポートする第1のCS接続のコールレグを通して前記第2のUEと前記第1の呼を実行する。この場合において、前記制御ユニットは、
ICCFと前記第1のUEの間の前記第1のCS接続のコールレグを解放するように構成された解放ユニットと、
前記第2の呼を開始するために、前記第1のUEとの第2のCS接続のコールレグを開始するように構成された開始ユニットと、を含み、前記第2のCS接続のコールレグは第2のメディアタイプをサポートすることが可能である。
本発明の一実施形態における呼を保持する制御装置が提供される。この制御装置は、独立とし、または、ICCFのようなネットワーク制御装置内に組み込まれることが可能である。この制御装置は、
第1のUEがCS呼モードの変更を開始した後、MGCFからメディアネゴシエーション要求を受信するように構成された受信ユニットを含み、前記メディアネゴシエーション要求はMGWの新たなメディア情報を伝達し、
前記受信ユニットが前記メディアネゴシエーション要求を受信した後、第3のUEに呼要求を送信するように構成された送信ユニットをさらに含む。
本発明の一実施形態における呼を保持するもう1つの制御装置が提供される。この制御装置は、独立とし、または、ICCFのようなネットワーク制御装置内に組み込まれることが可能である。この制御装置は、
第1のUEがCS呼モードの変更を開始した後、MGCFからメディアネゴシエーション要求を受信するように構成された受信ユニットを含み、前記メディアネゴシエーション要求はMGWの新たなメディア情報を伝達し、
前記受信ユニットが前記メディアネゴシエーション要求を受信した後、第3のUEに呼要求を送信するように構成された送信ユニットをさらに含む。
本発明の一実施形態における呼を保持するもう1つの制御装置が提供される。この制御装置は、独立とし、または、ICCFのようなネットワーク制御装置内に組み込まれることが可能である。この制御装置は、
第1のUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
前記保持ユニットが前記第1の呼を保持するとき前記第1のUEから呼要求を受信するように構成された受信ユニットと、を含み、前記呼要求内のメディアタイプは前記第1の呼のメディアタイプと異なり、
前記受信ユニットが呼要求を受信した後、CS呼モードの変更を開始するように構成された制御ユニットをさらに含む。
本発明の一実施形態における呼を保持するもう1つの制御装置が提供される。この制御装置は、独立とし、または、ICCFのようなネットワーク制御装置内に組み込まれることが可能である。この制御装置は、
第1のUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成された保持ユニットを含み、前記第1のUEは第1のCS接続のコールレグを通して前記第2のUEと前記第1の呼を実行し、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
前記保持ユニットが前記第1の呼を保持するとき前記第1のUEから呼要求を受信するように構成された受信ユニットを含み、前記呼要求内のメディアタイプは第2のメディアタイプであり、
前記受信ユニットが前記呼要求を受信した後、前記第1のCS接続のコールレグを解放し、前記第1のUEとの第2のCS接続のコールレグを開始するように構成された制御ユニットをさらに含み、前記第2のCS接続のコールレグは前記第2のメディアタイプをサポートする。
本発明の一実施形態における呼を保持するUEが提供される。このUEは、
第1のCS接続のコールレグを通して第2のUEと第1の呼を実行するように構成された第1の呼実行ユニットを含み、前記第1のCS接続のコールレグのシグナリングの終点はICCFであり、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
ICCC要求に従って前記第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
前記ICCC要求に従って第3のUEと第2の呼を開始するように構成された第2の呼開始ユニットと、
第2のメディアタイプをサポートする第2のCS接続のコールレグを通して前記第3のUEと前記第2の呼を実行するように構成された第2の呼実行ユニットと、を含む。
前記第2の呼開始ユニットは、
前記ICCC要求に従って第3のUEへ発呼する呼要求を開始するように構成された発呼ユニットと、
前記第2のCS接続のコールレグを取得し、かつ、前記第2の呼を開始するために、前記CS呼モードを変更するように構成された変更ユニットと、を含むことが可能である。
前記第2の呼開始ユニットは、
前記ICCC要求に従って第3のUEへ発呼する呼要求を開始するように構成された発呼ユニットと、
前記第1のCS接続のコールレグを解放するように構成された解放ユニットと、
前記ICCFとの第2のCS接続のコールレグを開始するように構成された開始ユニットと、を含み、前記第2のCS接続のコールレグは前記第2のメディアタイプをサポートすることが可能である。
本発明の一実施形態における呼を保持するもう1つのUEが提供される。このUEは、
ICCFに第1の呼を保持する要求を送信するように構成された保持ユニットを含み、前記第1の呼を保持する要求はUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成され、前記UEは第1のCS接続のコールレグを通して前記第2のUEと前記第1の呼を実行し、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
前記保持ユニットが前記第1の呼を保持する要求を送信した後、前記ICCFに呼要求を送信するように構成された発呼ユニットをさらに含み、前記呼要求内のメディアタイプは第2のメディアタイプであり、
前記発呼ユニットが前記呼要求を送信した後、CS呼モードの変更を開始するように構成された制御ユニットをさらに含む。
本発明の一実施形態における呼を保持するもう1つのUEが提供される。このUEは、
ICCFに第1の呼を保持する要求を送信するように構成された保持ユニットを含み、前記第1の呼を保持する要求はUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成され、前記UEは第1のCS接続のコールレグを通して前記第2のUEと前記第1の呼を実行し、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
前記保持ユニットが前記第1の呼を保持する要求を送信した後、前記ICCFに呼要求を送信するように構成された発呼ユニットをさらに含み、前記呼要求内のメディアタイプは第2のメディアタイプであり、
前記発呼ユニットが前記呼要求を送信した後、前記第1のCS接続のコールレグを解放し、前記ICCFとの第2のCS接続のコールレグを開始するように構成された制御ユニットをさらに含み、前記第2のCS接続のコールレグは前記第2のメディアタイプをサポートする。
上記の実施形態を読んだ後、この技術分野の当業者は本発明の実施形態が、必要な汎用のハードウェアプラットフォームに加えて、ハードウェアによって、または、ソフトウェアによって実現可能であるが、ほとんどの場合において後者が好ましいことに明らかに気づく。従って、先行技術に対する本発明の下での技術的解決策による貢献は、一部または全部がソフトウェア製品として実現することが可能である。ソフトウェア製品はROM/RAM、磁気ディスク、または、CD−ROMのような記憶媒体に記憶することが可能であり、コンピュータ装置(例えば、パーソナルコンピュータ、または、ネットワーク装置)に指示するためにいくつかの命令を組み込んで、本発明の各実施形態または実施形態の一部において特定される方法を実行する。
いくつかの典型的な実施形態を通して本発明を説明したが、本発明はそのような実施形態に限定されない。この技術分野の当業者には、本発明の思想および範囲から逸脱することなく本発明に修正および変形を行うことができることが明らかである。本発明は、修正および変形が特許請求の範囲またはその均等物によって定義される保護範囲に含まれることを前提として、修正および変形を含むことを意図する。
ICCC ・・・ IPマルチメディアサブシステム回線交換制御チャネル
ICCF ・・・ IPマルチメディアサブシステム回線交換制御機能
ICS ・・・ IPマルチメディアサブシステム集中サービス
MGCF ・・・ メディアゲートウェイ制御機能
MGW ・・・ メディアゲートウェイ
UE ・・・ ユーザ装置

Claims (20)

  1. 第1のユーザ装置(UE)が、第1の回線交換(CS)接続のコールレグを通して第2のUEと第1の呼を実行するステップを含み、前記第1のCS接続のコールレグのシグナリングの終点はIPマルチメディアサブシステム(IMS)CS制御機能(ICCF)であり、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
    IMS CS制御チャネル(ICCC)要求を送信して前記第1の呼を保持するステップと、
    前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップと、
    第2のCS接続のコールレグを通して前記第3のUEと前記第2の呼を実行するステップと、をさらに含み、前記第2のCS接続のコールレグは第2のメディアタイプをサポートすることを特徴とする呼を保持する方法。
  2. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップと、
    前記ICCFが、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、かつ、前記第1のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定した後、前記第1のUEが、前記第1のCS接続のコールレグによってサポートされる第1のメディアタイプを第2のメディアタイプに変更し、かつ、前記第2のCS接続のコールレグを取得するためにCS呼モードを変更するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップを含み、前記ICCFは、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、前記第1のCS接続のコールレグを制御して、まず、前記第3のUEとのメディア接続を設定し、そして、前記第1のCS接続のコールレグによってサポートされる第1のメディアタイプを第2のメディアタイプに変更して前記第2のCS接続のコールレグを取得するためにCS呼モードを変更するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップと、
    前記ICCFが前記第3のUEに前記呼要求を送信した後、前記第1のUEが、前記第1のCS接続のコールレグの解放を開始し、かつ、前記ICCFとの前記第2のCS接続のコールレグを開始するステップと、を含み、前記ICCFは、前記第1のUEが前記第2のCS接続のコールレグを設定した後、前記第2のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップを含み、前記ICCFは、まず、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、そして、前記第1のCS接続のコールレグの解放を開始し、前記第2のCS接続のコールレグを開始し、最後に、前記第2のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップと、
    前記第1のUEが、前記第1のCS接続のコールレグによってサポートされる第1のメディアタイプを第2のメディアタイプに変更するためにCS呼モードを変更し、前記第2のCS接続のコールレグを取得するステップと、を含み、
    前記ICCFは、前記第1のUEが前記CS呼モードを変更した後、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、前記第2のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップを含み、前記ICCFは、前記第1のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプを第2のメディアタイプに変更するためにCS呼モードを変更し、前記第2のCS接続のコールレグを取得し、そして、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、前記第2のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップと、
    前記第1のUEが、前記第1のCS接続のコールレグの解放を開始し、前記ICCFとの前記第2のCS接続のコールレグを開始するステップと、を含み、前記ICCFは、前記第1のUEが前記第2のCS接続のコールレグを開始した後、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、そして、前記第2のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1のUEが、ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するステップは、
    前記ICCCを介して前記ICCFに前記第3のUEへ発呼する呼要求を送信するステップを含み、前記ICCFは、前記第1のCS接続のコールレグの解放を開始し、まず、前記第2のCS接続のコールレグを開始し、そして、前記第3のUEに前記呼要求を送信し、最後に、前記第2のCS接続のコールレグを制御して前記第3のUEとのメディア接続を設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1のメディアタイプは音声のタイプであり、かつ、前記第2のメディアタイプはマルチメディアのタイプであるか、または、前記第1のメディアタイプはマルチメディアのタイプであり、かつ、前記第2のメディアタイプは音声のタイプであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. CS呼モードを変更して前記第2のCS接続のコールレグを取得するステップ、または、
    前記第1のCS接続のコールレグを解放し、かつ、前記第2のCS接続のコールレグを設定するステップ、
    によって前記第2のCS接続のコールレグが設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 第1のユーザ装置(UE)からのIPマルチメディアサブシステム(IMS)回線交換制御チャネル(ICCC)要求に従って前記第1のUEと第2のUEの間の第1の呼を保持するステップと、
    前記第1のUEから呼要求を受信するステップと、を含み、前記呼要求内のメディアタイプは前記第1の呼のメディアタイプと異なり、
    前記呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEの間で第2の呼を開始するステップをさらに含むことを特徴とする呼を保持する方法。
  13. 前記呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEの間で第2の呼を開始するステップは、
    前記呼要求のメディアタイプに従って回線交換(CS)呼モードを変更して第2のCS接続のコールレグを取得し、前記第2の呼を開始するステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1のUEは、第1のメディアタイプをサポートする第1の回線交換(CS)接続のコールレグを通して前記第2のUEと前記第1の呼を実行し、
    前記呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEの間で第2の呼を開始するステップは、
    前記第1のCS接続のコールレグを解放し、前記第1のUEとの第2のCS接続のコールレグを開始して前記第2の呼を設定するステップを含み、前記第2のCS接続のコールレグは第2のメディアタイプをサポートすることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 第1のユーザ装置(UE)と第2のUEの間の第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
    前記保持ユニットが前記第1の呼を保持するとき前記第1のUEから呼要求を受信するように構成された受信ユニットと、を備え、前記呼要求内のメディアタイプは前記第1の呼のメディアタイプと異なり、
    前記受信ユニットによって受信された呼要求に従って前記第1のUEと第3のUEの間で第2の呼を開始するように構成された制御ユニットをさらに備えることを特徴とする呼を保持する制御装置。
  16. 前記制御ユニットは、
    前記呼要求内のメディアタイプに従って回線交換(CS)呼モードを変更して第2のCS接続のコールレグを取得し、前記第2のCS接続のコールレグを使用することによって前記第2の呼を設定するように構成された呼モード変更ユニットを備えることを特徴とする請求項15に記載の制御装置。
  17. 前記第1のUEは、第1のメディアタイプをサポートする第1の回線交換(CS)接続のコールレグを通して前記第2のUEと前記第1の呼を実行し、
    前記制御ユニットは、
    前記第1のCS接続のコールレグを解放するように構成された解放ユニットと、
    前記第2の呼を開始するために前記第1のUEとの第2のCS接続のコールレグを開始するように構成された開始ユニットと、を備え、前記第2のCS接続のコールレグは第2のメディアタイプをサポートすることを特徴とする請求項15に記載の制御装置。
  18. 第1の回線交換(CS)接続のコールレグを通して第2のユーザ装置(UE)と第1の呼を実行するように構成された第1の呼実行ユニットを備え、前記第1のCS接続のコールレグのシグナリングの終点はIPマルチメディアサブシステム(IMS)CS制御機能(ICCF)であり、前記第1のCS接続のコールレグは第1のメディアタイプをサポートし、
    IMS CS制御チャネル(ICCC)要求を送信して前記第1の呼を保持するように構成された保持ユニットと、
    ICCC要求を送信して第3のUEと第2の呼を開始するように構成された第2の呼開始ユニットと、
    第2のメディアタイプをサポートする第2のCS接続のコールレグを通して前記第3のUEと前記第2の呼を実行するように構成された第2の呼実行ユニットと、を備えることを特徴とする呼を保持するユーザ装置。
  19. 前記第2の呼開始ユニットは、
    前記ICCCを介して前記第3のUEへ発呼する呼要求を開始するように構成された発呼ユニットと、
    前記第2のCS接続のコールレグを取得し、かつ、前記第2の呼を開始するために、CS呼モードを変更するように構成された変更ユニットと、を備えることを特徴とする請求項18に記載のユーザ装置。
  20. 前記第2の呼開始ユニットは、
    前記ICCCを介して前記第3のUEへ発呼する呼要求を開始するように構成された発呼ユニットと、
    前記UEと前記ICCFの間の前記第1のCS接続のコールレグを解放するように構成された解放ユニットと、
    前記ICCFとの前記第2のCS接続のコールレグを開始するように構成された開始ユニットと、を備え、前記第2のCS接続のコールレグは前記第2のメディアタイプをサポートすることを特徴とする請求項18に記載のユーザ装置。
JP2010536314A 2007-12-04 2008-12-04 呼の保持を実現する方法および装置 Pending JP2011505772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710193853.1A CN101453453B (zh) 2007-12-04 2007-12-04 实现呼叫保持的方法及设备
PCT/CN2008/073331 WO2009074103A1 (fr) 2007-12-04 2008-12-04 Procédé et dispositif pour réaliser la mise en attente

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011505772A true JP2011505772A (ja) 2011-02-24

Family

ID=40735477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536314A Pending JP2011505772A (ja) 2007-12-04 2008-12-04 呼の保持を実現する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100238841A1 (ja)
EP (1) EP2230814B1 (ja)
JP (1) JP2011505772A (ja)
CN (1) CN101453453B (ja)
ES (1) ES2397967T3 (ja)
WO (1) WO2009074103A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101997697B (zh) 2009-08-12 2012-06-20 华为终端有限公司 一种i1接口的业务控制方法和装置
IN2014DN06785A (ja) * 2012-04-03 2015-05-22 Ericsson Telefon Ab L M
CN103369292B (zh) * 2013-07-03 2016-09-14 华为技术有限公司 一种呼叫处理方法及网关
EP2860932A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Multimedia Communications Service Handling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006079358A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Speech/multimedia mode switching technique in a wireless communications network
CA2597575A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Signaling of a change from a first service to a second service during a call

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI19992054A (fi) * 1999-09-24 2001-03-24 Nokia Networks Oy Kaiunpoistajien ohjaus tietoliikennejärjestelmässä
CN1556644A (zh) * 2003-12-30 2004-12-22 �����ʵ��ѧ 一种实现支持多媒体业务的软交换呼叫处理系统及方法
US20050180338A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Nokia Corporation Swapping voice and video calls
CN1761274B (zh) * 2004-10-15 2011-06-01 华为技术有限公司 一种呼叫保持的处理方法
CN1832517A (zh) * 2005-03-08 2006-09-13 中兴通讯股份有限公司 一种基于h·248协议的实现新业务的方法
CN1925524B (zh) * 2005-08-31 2010-05-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种在软交换通信网络中实现呼叫转接的方法和装置
CN1960401B (zh) * 2005-11-02 2010-08-18 华为技术有限公司 一种汇接局实现双业务交替的方法
FR2897497B1 (fr) * 2006-02-14 2008-04-04 Alcatel Sa Dispositif et procede de controle de communications, en vue de l'etablissement automatique d'une communication de messagerie instantanee lors d'une mise en attente en cours de communication telephonique ou multimedia
EP2057818B1 (en) * 2006-08-28 2019-04-03 Nokia Technologies Oy Method, system and terminal for multimedia session establishment
CN1964400A (zh) * 2006-11-22 2007-05-16 华为技术有限公司 一种实现呼叫保持的方法及终端

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006079358A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Speech/multimedia mode switching technique in a wireless communications network
CA2597575A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Signaling of a change from a first service to a second service during a call

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012029476; 'IP Multimedia System (IMS) centralized services' 3GPP TR 23.892 V1.3.0, 200710, p.17-19,40,59-60,134-135 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009074103A1 (fr) 2009-06-18
CN101453453A (zh) 2009-06-10
EP2230814B1 (en) 2012-11-28
EP2230814A4 (en) 2011-03-23
US20100238841A1 (en) 2010-09-23
EP2230814A1 (en) 2010-09-22
ES2397967T3 (es) 2013-03-12
CN101453453B (zh) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8515053B2 (en) Method for changing session media, method for establishing a call, and equipment thereof
CA2609942C (en) Circuit-switched and multimedia subsystem voice continuity with bearer path interruption
EP2207336B1 (en) Method, system and device of call forwarding
JP5255123B2 (ja) 通信ネットワークにおいてセッションを確立する方法
JP5437435B2 (ja) 呼制御方法、回線交換ドメインアダプタ、および端末装置
JP2011505772A (ja) 呼の保持を実現する方法および装置
WO2009089711A1 (fr) Procédé, système et dispositif pour faire alterner un type de média
US9736190B2 (en) Communication system for service control
JP2011526441A (ja) Imsネットワーク内でカスタマイズされたビデオサービスを実現するための方法およびネットワークユニット
WO2009015536A1 (fr) Procédé permettant de faire suivre un état occupé décidé par l'utilisateur
US8369314B2 (en) Call control method and IMS CS control apparatus
WO2008154780A1 (fr) Procédé pour implémenter un service de retenue d'appel d'un service centralisé de sous-système multimédia ip
JP6549523B2 (ja) 要求先端末のオプション機能の非使用を整合する網間制御方法、sipサーバ及びプログラム
JP2016092802A (ja) 移動局および移動通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402