JP2011503747A - オンライン市場のためのプロファイリングシステム - Google Patents

オンライン市場のためのプロファイリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011503747A
JP2011503747A JP2010534088A JP2010534088A JP2011503747A JP 2011503747 A JP2011503747 A JP 2011503747A JP 2010534088 A JP2010534088 A JP 2010534088A JP 2010534088 A JP2010534088 A JP 2010534088A JP 2011503747 A JP2011503747 A JP 2011503747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
information
profiling
target content
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010534088A
Other languages
English (en)
Inventor
エム.ソムジ シーラーズ
グワレワラ アーディティヤ
ジェイ.フレケンシュタイン マシュー
エイガーウォール シルパ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2011503747A publication Critical patent/JP2011503747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

プロファイリングシステムは、オンライン市場内の様々なタッチポイントを通してそのクライアントの顧客に、カスタマイズされた関連する対象の経験を提供する。プロファイリングシステムは、オンライン市場の挙動、加入者情報、利用などの顧客について収集されたデータを利用して、顧客に対する関連する区分を決定する。区分は、デフォルトルールおよび/またはクライアント定義ルールに基づいて作成および変更される。それらの要素の共通部分を使用して、周期的に市場の加入者を区分に分類する。区分に基づいて、適合した広告、エンゲージメントメッセージ、顧客関係通信などのカスタマイズされたコンテンツが加入者に提供される。

Description

本発明は、オンライン市場(online marketplace)のためのプロファイリングシステムに関する。
オンラインサービスは、販売および企業や他の組織のマーケティングのための一般的なツールとなってきている。一部の企業はまた、自動的な販売およびセールスフォース管理機能(sales force management functions)を助ける自動化された情報システムを利用している。セールスフォース・オートメーションシステムは典型的に、既存および新規の顧客と確立されるコンタクトを追跡するコンタクト管理システム、潜在的な顧客をリストする販売案内システム、注文追跡システム、予測システム、および製品知識などの他のコンポーネントを含む。
マーケティング側では、マーケティング担当者は典型的に、販売側から情報を受け取り、異なるマーケティングツールを利用して、販売オペレーションおよび他の手段を介して収集された情報に基づいてマーケティングの戦略を作成する。特に、小企業は、一般的にあまりよく統合されていない様々な販売サービスおよびマーケティングサービスを使用する。例えば、ウェブサイトを有し、インターネット検索エンジンからキーワードを取得し、顧客リストを保持し、電子メールまたはダイレクトメールを顧客に送り、様々な取り組みの成功を追跡するなどである。
マーケティングキャンペーンを成功させるためには、潜在的顧客を対象とするアプローチが重要である。オンライン市場は、製品およびサービスを購入するか、問い合わせをするか、または単に閲覧する、多くの潜在的な顧客によって訪問される。したがって、それは会社にとって、既存および潜在的顧客に関する背景情報を有意義な方法で有することが可能になるという非常に価値あるツールとなり得る。
この「課題を解決するめの手段」の記載は、以下の詳細な説明でさらに説明される概念の選択を簡単な形で紹介するために提供するものである。この「課題を解決するめの手段」の記載は、特許請求される主題の重要な特徴および主要な特徴を特定するようには意図されておらず、特許請求される主題の範囲を決定する際の助けとして使用されことも意図されていない。
実施形態は、コミュニティ加入者についてルールベースの区分(segment:セグメント、層)を作成することができるオンラインコミュニティのためのプロファイリングシステムを対象とし、関連する対象の経験に関する加入者区分の更新情報をクライアントに提供する。区分情報を、適合した広告(tailored advertisement)、エンゲージメントメッセージ(engagement message)、顧客関係管理(CRM:customer relationship management)通信などの対象コンテンツのために使用することができる。
これらおよび他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を読み、関連する図面を見ることから明らかになる。上述の一般的な説明および以下の詳細な説明は両方とも、説明のためのものに過ぎず、特許請求の範囲に記載される態様を制限するものではない。
プロファイリングシステムを周辺の構成要素および対話とともに示す概念図である。 プロファイリングシステムのアーキテクチャの主な構成要素を示す図である。 例示的なプロファイリングウェブサービス、および該プロファイリングウェブサービスとオンラインコミュニティの構成要素との対話を示す図である。 プロファイルデータベースの論理的概略を実施形態にかかるプロファイリングシステムの一部として示す図である。 実施形態にかかる自動的な販売およびマーケティングシステムを実装することができるネットワーク化された環境を示す図である。 実施形態を実装することができる例示的なコンピューティング動作環境を示すブロック図である。 実施形態にかかるシステムにおいてプロファイリングサービスを提供する例示的なプロセスを示す論理フロー図である。
簡単に上述したように、様々なオンライン対象コンテンツの配信活動は、デフォルトルールおよび/またはクライアント定義ルールに基づいて区分を作成および修正することができる動的かつ包括的なプロファイリングシステムを通じて、クライアントに加入者区分情報を提供することによって強化される。以下の詳細な説明では、添付の図面を参照するが、図面では特定の実施形態または例示が図によって示されている。それらの態様を組み合わせても良く、他の態様を利用しても良く、また本開示の精神または範囲から逸脱することなく構成的な変更を行っても良い。したがって、以下の詳細な説明は限定の意味として解釈されるべきではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲およびそれに同等物によって定義される。
実施形態は、パーソナルコンピュータのオペレーションシステム上で動作するアプリケーションプログラムとともに実行するプログラムモジュールの一般的なコンテキストにおいて説明されるが、当業者には、他のプログラムモジュールと組み合わせて諸態様が実装され得ることが認識されよう。
一般に、プログラムモジュールはルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および特定のタスクを実行するかまたは特定の抽象データ型を実装する他の種類の構造を含む。さらに、当業者には、諸実施形態を、ハンドヘルド装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースもしくはプログラム可能な家庭用電化製品、マイクロコンピュータ、ミニコンピュータ、およびメインフレームコンピュータなどの他のコンピュータシステム構成を用いて実施することができることが認識されよう。実施形態を、通信ネットワークを介してリンクされるリモート処理装置によってタスクが実行される分散コンピューティング環境において実施することもできる。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールを、ローカル記憶装置およびリモート記憶装置の両方に配置することができる。
諸実施形態を、コンピュータ処理(方法)として、コンピュータシステムとして、あるいはコンピュータプログラム生成物またはコンピュータ読取可能媒体などの製品として実装することができる。コンピュータプログラム生成物は、コンピュータシステムによって読み取ることができ、コンピュータ処理を実行するための命令からなるコンピュータプログラムを符号化しているコンピュータ記憶媒体とすることができる。
図1を参照すると、プロファイリングシステムの概念図が、周辺の構成要素およびその対話とともに図示されている。このようなシステムを、複数のネットワークを介した通信能力を有するローカルアプリケーション、複数のコンピューティング装置にわたる分散アプリケーションとして、または1組のアプリケーションを様々な特徴を利用する加入者と統合するホスト型サービスとして実装することができる。
諸実施形態にかかるシステムおよび方法を、オンライン市場、ソーシャルネットワーク、エンタープライズコミュニティなどのオンラインコミュニティで実装することができる。本開示全体を通じて、例示的な実施形態としてオンライン市場、および他の種類のオンラインコミュニティについて言及する。本明細書に開示されるプロファイリングシステムは、説明される原理を使用して任意のオンラインコミュニティ(1つまたは複数のウェブサイトとネットワークを備える)で実装されることが可能であることに留意されたい。
オンライン市場では、広告キャンペーンなどのマーケティング活動の成功は、人口統計学的、心理学的、行動科学的、製品受容、製品問題、傾向の検出など、関連する有益なマーケティングリサーチデータの収集次第である。このようなデータは、販売傾向、顧客および/または潜在的顧客の照会、過去の販売の追跡調査、および一般的な市場傾向を分析することなど、多くのリソースから得られる。マーケティング戦略および組織化キャンペーン(organizing campaign)を決定する際のパラメータには、販売員当たりの収入、販売区域当たりの収入、顧客区分によるマージン、顧客によるマージン、1日当たりの電話の数、1連絡当たりに費やされる時間、1電話当たりの収入、1電話当たりのコスト、1電話当たりの交際費(entertainment cost)、電話注文の割合、販売ノルマのパーセンテージ、期間当たりの新規顧客の数、期間当たりに失った顧客の数、予想される顧客の生涯価値のパーセンテージとしての顧客獲得のコスト、返品のパーセンテージ、顧客の苦情の数などに基づいて、収益性のある顧客を識別すること、販売アプローチの生産性を追跡すること、および広告することが含まれうる。
マーケティングの視点から、マーケティング戦略を計画して実行するためのオンラインツールは、対象の市場における区分および価値ある顧客を識別して、中心的顧客のプロファイル(人口統計学的、心理学的、行動的な)を展開し、過去および現在のキャンペーンの強みと弱点を理解し、そして価格、製品、流通および促進のマーケティングミックス変数を使用して製品に対するマーケティング戦略を変更できるようにすることができる。このように、持続的な競争上の優位性を形成することができる。一部の実施形態によれば、プロファイリングシステムは、オンライン市場内の様々なタッチポイントを通して、カスタマイズされた、関連する対象の経験を該システムの顧客に提供する。プロファイリングシステムは、革新的な技術を利用して各加入者に関する広範なビューを確立し、区分に基づいた複雑なルールを作成するための柔軟性を提供する。本システムは、それらの要素の共通部分(intersection)を使用して、その加入者を周期的に(例えば日毎に)区分に分類することができる。次いで、これらの区分を利用して、広告、エンゲージメントメッセージ、CRM電子メールなどを市場の加入者に対して適合させて、能動的なユーザを奨励し、高い顧客満足を達成することができる。
諸実施形態にかかるプロファイリングシステムは、多くのベクトルを使用してその加入者に関する情報を収集することができる。これらのベクトルには、市場への申込み(sign-up)時に収集された情報、およびアクセス証明書(access credential)作成時に提供された情報が含まれる(加入サービス104)。顧客が市場加入者になると、該顧客は多くの方法で市場と対話をすることができる。プロファイングの目的で興味のあるアクティビティには、追加の購入、電子メールアカウント、ディスクストレージ、電子メールマーケティングメッセージ、および検索エンジンマーケティングのためのキーワード購入など消耗品(consumables)の使用が含まれる(ユーザサービス102)。これらの加入に関連するアクティビティに加えて、プロファイリングシステムは、顧客のページビューを追跡することができる。ページビューは、プロファイリングシステムの不可欠な部分であり、ページビューを該システムによって、またはサードパーティの報告ツールを介して追跡することができる(報告サービス106)。これらのページビューは、オンライン市場において顧客のアクティビティに洞察力のあるビューを提供し、プロファイリングシステムの中心的なベクトルを形成する。報告サービスの報告は、他のベクトルとともにデータ収集(data collection)110に提供される前に集約されてもよい(112)。実施形態にかかるファイリングシステムは、拡張可能かつスケーラブルなシステムであり、デフォルトルールまたは顧客定義ルールに従って構成される幾つかのベクトルまたは追加のベクトルを含むことができる。該ベクトルを、顧客の好み(プリファレンス)に基づいて動的に処理することもできる。例えば、ある特定のベクトルを特定の時期(例えば、休暇の買物シーズン)に利用することができる。
様々なフィード(feed:供給)を通して周期的に収集されたデータは、プロファイルアプリケーション・プログラミングインターフェース(API)114を介してプロファイリングシステムに提供され、1つまたは複数のデータウエアハウスに格納される。フィードは、外部システムおよび内部システムの両方からのものとすることができ、関連する認証機構および承認機構と結合することができる。収集されたデータのための主データストアはプロファイリングデータベース116であり、該データベース116は、ユーザデータストア124、利用データストア122、および加入データストア120などのサブコンポーネントを含むことができる。該サブコンポーネントは、必要とされるシステムによってアクセスされる外部のデータストアとすることができる。一貫性および正確性のために、収集されたデータをマイニングすることができる。専用のモジュールはデータを消耗形式(consumable format)に変換し、影響のあるユーザを関連する区分に再分類することができる。ユーザプロファイリングエンジン118は、マイニングされたデータをデータウエアハウスからプロファイルデータベース116に配信することなど、プロファイリングシステム内のこれらのタスクの1つまたは複数を実行することができる。
プロファイリングスタジオ128をマーケティングマネージャによって使用して、区分定義を作成して適合させることができる。区分を作成してカスタマイズするためのルールは複雑なものとすることができ、企業のニーズによって決めることができるようにすることができる。プロファイリングスタジオ128は、簡単なユーザ経験および、問題となっている区分による影響のある集団(population)のサンプルを提供することによって、この処理を介してマーケティングマネージャをアシストすることができる。ユーザを複数の区分に分類することができ、そして、これらの区分の一部がオンライン市場の一部分に対して競合することがあるので、プロファイリングスタジオ128は、マーケティングマネージャがこれらの区分に対して優先度を割り当てることができるようにすることができる。プロファイリングシステムは、対象コンテンツ131をユーザに表示するシステムからのコールに応答するように、それらの優先度を考慮することができる。
プロファイリングスタジオ128は基本的に、オンライン市場のユーザを対象とするプロファイリング・インフラストラクチャを利用するためにクライアントに権限を与えるプロファイリングサービスの管理ツールコンソールの組み合わせである。プロファイリングスタジオ128は、マーケティングマネージャがキャンペーンを管理できるようにするためのプロファイルキャンペーンコンソール、キャンペーンを優先させて活性化するための管理(administration)コンソール、および識別子などのユーザの情報をクライアントに提供するためのビューコンソールを備えることができる。
実施形態にかかるシステムは、マーケティングマネージャが、各キャンペーンに割り当てられた優先度に基づいてキャンペーンをランク付けすることによって、同時に2つ以上のキャンペーンを行うことができるようにする。より高い優先度は、ユーザがそのキャンペーンによって対象とされる見込みが高いことを示す。このように、マーケティングチームは、プロファイルに基づいて、ユーザを対象とする異なるキャンペーンを望み、開始するときにはいつでも優先度を変更することができる。
プロファイリングスタジオ128をマーケティングマネージャが使用して、キャンペーンを作成して開始することもできる。キャンペーンは基本的に、同じメッセージで対象とされているプロファイルグループのセットである。マーケティングチームがキャンペーンを管理し(キャンペーンを行う日付を設定することや、キャンペーンに優先順位を付けることなど)、プロファイリングシステムは、そのキャンペーンの日付および優先度を、特定のキャンペーンと関連付けられているプロファイルグループに順に適用する。キャンペーンは、マーケティングチームに、2つ以上のプロファイルグループを編成して対象とするための簡単な方法を提供する。新しいプロファイルグループを既存のキャンペーンに追加しても良く、また既存のプロファイルグループをキャンペーンから必要に応じて除去するかまたは無効にすることができるので、必要に応じたより柔軟性のあるマーケティングが提供される。
対象コンテンツ131は、対象コンテンツマネージャ135によってプロファイリングシステムからの入力に基づいて管理され、対象コンテンツ配信133を介して配信される。対象コンテンツ131には、プロファイリングされているエンゲージメントメッセージ、CRMメッセージ、および他の広告材料が含まれうる。対象コンテンツの重要な例は、対象広告130であり、該対象広告130を、広告マネージャ134が広告販売138ないし広告バイヤー136を管理する、広告配信サービス132(内部サービスまたは外部サービスとすることができる)に提供することができる。さらに、プロファイリングシステムは、サードパーティのプロバイダのために、該プロバイダのサービスをプロファイリングサービスに組み込むためのドキュメント・インターフェース(documented interface)を提供することができる。
本明細書で説明された実施形態は、上述のようなアプリケーションおよび/またはモジュールに言及しているが、特定のアプリケーションには限定されない。ネットワーク化された環境において加入者プロファイリングタスクを行うアプリケーションまたはホストサービスを、本明細書で説明される原理を使用してプロファイリングシステムに統合することができる。例示システムとしてインターネットについて述べるが、実施形態にかかるシステムはプライベートネットワークおよび他の通信手段を利用することもできる。
図2は、プロファイリングシステムのアーキテクチャの主な構成要素を図示している。プロファイリングシステムの中心的な機能に対応する主な構成要素を図200に示しているが、当然にそれらの機能を、より多くまたは少ない構成要素によって実行することもできる。
プロファイリングシステムの中心部分にプロファイリングサービス244(ウェブサービス、APIなどを含む)があり、該プロファイリングサービス244は、該サービスのクライアントとプロファイルデータベースとの間の対話を可能にする。クライアントアプリケーション242は、ユーザが、該ユーザの識別子およびクライアント(プロファイリングサービスを使用するクライアント)の識別子を提供するオンライン市場にログインしたとき、プロファイリングサービス244へのコールを行う。最終的に、プロファイリングサービス244が、ユーザに対する適切なプロファイルグループをクライアントアプリケーション242に戻し、その結果、該クライアントアプリケーションは、関連するコンテンツをユーザに提供することができる。識別のスキームは、匿名(anonymous)の識別子、加入者識別子、およびユーザ識別子を利用して、より詳細なスキームとすることができる。クッキーを使用して、提供された識別子の追跡を続け、デフォルトルールおよび/またはクライアント提供ルールによって定義されるようにユーザを関連する区分に割り当てることができる。
プロファイリングスタジオ240は、上述のように、プロファイリングサービス244によって定義されるプロファイルグループを管理し、そして、該プロファイルグループの属性を定義する、プロファイルグループに対するルールを作成/更新することができる。したがって、プロファイルグループの定義などを交換するプロファイリングスタジオ240とプロファイリングサービス244との間には、双方向の通信が存在する。プロファイルデータベース246は、ユーザをプロファイリングするための特定の情報を格納しており、該プロファイルデータベース246は、ユーザデータベース248、加入データベース252、および報告データベース254などの(データを同期させる)他のデータストアと情報を交換する。
図3は、例示のプロファイリングウェブサービス、および該サービスとオンラインコミュニティのコンポーネントとの対話を図示している。図300は、コンテンツ管理サービスおよびプロファイリングサービスを有するウェブベースの市場に関する例示的な構成要素と例示的な対話を含む。しかしながら、本明細書で説明されるサービスおよびシステムはウェブベースのエンティティには限定されない。上述のように、実施形態にかかるプロファイリングシステムを、プライベートネットワーク(例えば、企業ネットワーク)または他の方法に制限される市場で実装することもできる。さらに、そのようなシステムおよび市場を、さらなる方法で対話する、図面に示される構成要素よりも多くまたは少ない構成要素で実装することもできる。プロファイリングシステムを利用する企業および/または組織は、商品、サービスまたはその両方を提供することができる。
ユーザ362は、該ユーザが加入者となっているオンライン市場にログインすることにより、クライアントアプリケーション364のユーザインターフェースを介してオンライン市場に参加する。実施形態にかかるプロファイリングシステムを取り入れているオンライン市場では、ある態様のユーザインターフェースが、コンテンツ制御モジュール/アプリケーション370を介してコンテンツ制御を開始する。これは、ユーザ識別子を提供すること、サービスがユーザのクライアントアプリケーションの制御を活性化できるようにすることなどを引き起こすことができる。
コンテンツ制御モジュール/アプリケーション370は、ユーザ識別子(例えば、匿名の識別子、加入者識別子など)と、ユーザの場所(locale)、地域(area)、および位置(location)などの他の情報とを、プロファイリングサービス372に提供する。プロファイリングサービス372は、ユーザをプロファイリングするための特定の情報をルールベースの区分に格納するプロファイリングデータベース382と対話する。プロファイリングエンジン384は、様々なデータストア(例えば、行動(behavioral)データストア374、ユーザサービスデータストア376、加入データストア378、および分離データストア380)から収集されたデータを、報告データウエアハウス386に集める。プロファイリングエンジン384は、特定のアプリケーションに関するページビューを計算すること、データ期間を定義することなどのタスクを実行することもできる。一部のデータストアは、データベースサーバとして表されているが、他のデータストアは、図面ではデータベースとして示されている。これは、本プロファイリングシステムに関連して用いられるデータ収集と記憶技術との相違を示すためである。
プロファイリングデータベース382からのユーザ固有情報とプロファイルグループ情報に基づいて、プロファイリングサービス372は、ユーザ(362)に対する1つまたは複数のプロファイルグループ(区分)を決定し、その情報をコンテンツ制御モジュール/アプリケーション370に提供する。コンテンツ制御モジュール/アプリケーション370は、ユーザのプロファイルグループ情報(および場所、地域、位置情報)をコンテンツ管理サービス368に提供し、該コンテンツ管理サービス368は、コンテンツデータストア366などの1つまたは複数のデータストアに格納されたコンテンツを管理する。
コンテンツ管理サービス368は、ユーザに提供されるべき関連するコンテンツを決定し、該コンテンツをコンテンツ制御モジュール/アプリケーション370に返す。対象のコンテンツは次いで、ユーザインターフェースでレンダリングするためにクライアントアプリケーション364に配信される。対象コンテンツには、対象の広告、カスタマイズされたメッセージ、警告、およびユーザ362のためにカスタマイズされた他の情報が含まれうる。実施形態にかかるシステムの重要な態様は該システムが、プロファイリングの制御を提供し、そして、該システムは、コンテンツ制御モジュールがプロファイリングされたコンテンツを提示できるようにするだけでなく、プロファイリングされた広告、およびプロファイルリングされたCRMメッセージなども提供できるようにすることである。
実施形態は、本図面に提供された例示の構成要素および対話のアーキテクチャには限定されない。ウェブベースのプロファイリングシステムはオンライン市場の一部として、参加企業およびユーザ(加入者)のニーズに応じて複数の追加の構成要素および機能とともに実装することができる。さらに、その構成要素を、示されるインターフェースを含むスケーラブルでカスタマイズ可能なアーキテクチャで実装することができ、したがって、ユーザおよび/またはプロファイリングシステムのクライアントはさらに、追加の機能のためにサードパーティのモジュールを統合することができる。
実施形態にかかるプロファイリングシステムをオンライン市場の一部として用いることによって、加入者のオンライン経験の個別化が可能になる。さらに、ユーザがパートナーのウェブサイトにアクセスするとき、プロファイルをオンライン市場のパートナーと交換できるので、ユーザに対して関連する経験を拡張することができる。正確で動的なユーザプロファイルに基づいた対象区分の使用により、より成功性の高いマーケティングキャンペーンを行うこともできる。
図4は、実施形態にかかるプロファイリングシステムの一部としてのプロファイルデータベースの論理的概略を示す図400を図示している。プロファイルデータベースは、外部データストアと関連するデータを交換(および同期)することができる1つまたは複数のデータストアとして実装されても良い。図4はプロファイリングデータベースの詳細なスキーマではないことに留意されたい。むしろ、図4ではデータベースの主要部分がどのように互いに関連しているかを説明することが意図されている。
プロファイリングデータベースに格納された情報の一部は、ユーザ加入情報493であり、該ユーザ加入情報493には、ユーザ識別子などのユーザの加入に関する基本情報が含まれる。この情報は、報告データベース内の利用詳細情報491、加入データベース内の加入詳細情報494、およびユーザデータベース内のユーザ詳細情報496などの他のデータベース(内部または外部)に格納された情報と同期させることができる。プロファイリングデータベース内の基本ユーザ情報を他のデータベースと同期させることにより、ユーザおよびユーザの行動に関する追加の関連情報を、他のデータベースから取り出すことができる。
プロファイリングデータベースは、プロファイルグループ構成情報492を含むこともでき、該プロファイルグループ構成情報492をプロファイルグループ属性495と関連付けることができる。プロファイルグループ属性495は、各プロファイルグループの属性を特定する名称値のペア(pair)を含むことができる。プロファイリングデータベースの別の部分は、各プロファイルグループを定義する属性についての構成情報に関するプロファイルグループ属性構成497を含むことができる。
図5は、実施形態を実装することができる例示のネットワーク環境である。プロファイリングシステムを組み込んでいるオンラインコミュニティは、ローカルアプリケーション、または複数の物理的および仮想のクライアントおよびサーバにわたって分散型方式で構成された1つまたは複数のコンピューティング装置上で動作するまたは分散アプリケーションを使用して実装することができる。該オンラインコミュニティは、1つまたは複数のネットワーク(例えば、ネットワーク520および510)を介して通信する複数のノードを使用して、非クラスタ化システムまたはクラスタ化されたシステムで実装することもできる。
上記システムは、サーバ、クライアント、インターネットサービスプロバイダ、および通信媒体のトポロジを備えることができる。また、該システムは、静的トポロジまたは動的トポロジを有しても良く、システムの階区分内のサーバおよびクライアントの役割およびそれらの相関関係は、管理者によって静的に定義されても良く、または装置の利用可能性、ロードバランシングなどに基づいて動的に定義されても良い。用語「クライアント」は、ここで使用されるときは、クライアントアプリケーションまたはクライアント装置を指す(該用語は、以前は、プロファイリングを介したユーザの区分に基づいてオンライン市場のユーザに対象コンテンツを提供するプロファイリングサービスのクライアントを指すのに使用されていた)。オンラインコミュニティ内でプロファイリングシステムを実装するネットワーク化されたシステムは、さらに多くの構成要素を有することができ、関連するものについて図5とともに説明する。
上述のように、オンラインコミュニティは、ネットワーク510を介して実装され、クライアント装置またはアプリケーション523〜525を使用して加入者によってアクセスされうる。加入者は、サーバ521によって管理されるクライアント装置522など、管理されたクライアント装置を介して、そのコミュニティにアクセスすることもできる。当事者が対象コンテンツを加入者に提供できるようにするプロファイリングシステムは、サーバ518内に実装され、データベースサーバ516を介して、データストア514またはデータストア512などの1つまたは複数のデータストア(例えば、プロファイリングデータベース)と対話することができる。プロファイリングシステムは、ユーザ情報(行動など)を収集するためのサービス/アプリケーションなど、他のサービス/アプリケーションと対話することもできる。このようなサービスおよび/またはアプリケーションは他のサーバ上に存在することがあり、ネットワーク520を介して、または別個のネットワーク510を介してサーバ518と通信することができ、ここで、別個のネットワーク510は、オンライン市場の他のユーザに対してアクセス不可能なセキュアなネットワーク、すなわちプライベートネットワークとすることができる。
ネットワーク520(および510)は、企業ネットワークなどのセキュアなネットワーク、無線オープンネットワークなどの非セキュアなネットワーク、またはインターネットを含むことができる。ネットワーク520および510は、本明細書で説明されるノード間の通信を提供する。限定ではなく例として、ネットワーク520および510には、有線ネットワークまたは直接接続などの有線媒体と、音響、RF、赤外線および他の無線媒体などの無線媒体とが含まれうる。
コンピューティング装置、アプリケーション、データソース、データ分散システムの多くの他の構成を使用して、プロファイリングシステムを実装することができる。さらに、図5に説明されるネットワーク化された環境は、単に例示の目的のためのものである。実施形態は、その例示のアプリケーション、モジュール、または処理には限定されない。
図6および関連する説明は、実施形態を実装することができる適切なコンピューティング環境について簡単で一般的な説明を提供することを意図している。図6を参照すると、コンピューティング装置600などの例示的なコンピューティング動作環境のブロック図が図示されている。基本的な構成において、コンピューティング装置600は、プロファイリングサービスを管理するサーバとすることができる。コンピューティング装置600は典型的に、少なくとも1つの処理ユニット602およびシステムメモリ604を含むことができる。コンピューティング装置600は、プログラムを実行する際に協働する複数の処理ユニットを含むこともできる。コンピューティング装置の正確な構成およびタイプに応じて、システムメモリ604は、揮発性メモリ(RAMなど)、不揮発性メモリ(ROM、フラッシュメモリなど)、またはその2つの組み合わせとすることができる。システムメモリ604は典型的に、本出願人であるワシントン州のレッドモンドのマイクロソフト社のWINDOWS(登録商標)オペレーティングシステムなど、ネットワーク化されたパーソナルコンピュータの動作を制御するのに適切なオペレーティングシステム605を含む。システムメモリ604は、プログラムモジュール606、プロファイリングサービス622、データ収集モジュール624、分析モジュール626、およびデータフィードモジュール628などの1つまたは複数のソフトウエアアプリケーションを含むこともできる。
プロファイリングサービス622は、オンラインコミュニティユーザのプロファイルに応じて、該オンラインコミュニティユーザのルールベースの区分化(segmentation)を企業クライアントに提供する、アプリケーションまたはホスト型サービスとすることができる。データ収集モジュール622は、様々なリソースからのユーザプロファイルデータ、およびプロファイリングサービスのクライアントからのプロファイルグループデータを収集する(およびマイニングする)、任意のモジュールまたはアプリケーションを含むことができる。分析モジュール626は、対象の関連コンテンツをユーザに提供することができるように、ユーザを関連する区分に割り当てるために収集されたユーザ情報に対する分析を実行する、1つまたは複数のモジュール(またはアプリケーション)を含むことができる。データフィードモジュール628は、プロファイルグループ情報およびユーザ情報を、ユーザに対して対象コンテンツを提供およびレンダリングするためのコンテンツ管理サービス/アプリケーションに提供する。この基本的な構成は、図6では、破線608内のこれらの構成要素で図示されている。プロファイリングサービス622の機能は、本明細書で説明されているように異なるモジュールに割り当てられる必要はない。上記に開示される機能を、より多くまたは少ないモジュールによって、あるいは全て同じアプリケーション(またはサービス)によって実行することができる。
コンピューティング装置600は、追加の特徴または機能を有することができる。例えば、コンピューティング装置600は、例えば磁気ディスク、光ディスクまたはテープなどの追加のデータ記憶装置(リムーバブルおよび/または非リムーバブル)を含むこともできる。このような追加の記憶装置は、図6ではリムーバブルストレージ609および非リムーバブルストレージ610によって図示されている。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法または技術で実装される、揮発性および不揮発性媒体、リムーバブルおよび非リムーバブルの媒体が含まれうる。システムメモリ604、リムーバブルストレージ609、および非リムーバブルストレージ610は全て、コンピュータ記憶媒体の例である。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、CD−ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)もしくは他の光ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気記憶装置、または所望の情報を格納するのに使用可能であり、コンピューティング装置600によってアクセス可能な他の媒体が含まれうるが、これらには限定されない。任意のこのようなコンピュータ記憶媒体は装置600の一部とすることができる。コンピューティング装置600は、キーボード、マウス、ペン、音声入力装置、タッチ入力装置などの入力装置612を有することもできる。ディスプレイ、スピーカ、プリンタなどの出力装置614を含むこともできる。これらの装置は当分野では周知であり、ここでは長く説明する必要はない。
コンピューティング装置600は、該コンピューティング装置が分散コンピューティング環境内で、例えばイントラネットやインターネットなどの無線ネットワークを介して他のコンピューティング装置618と通信できるようにする、通信接続616を含むこともできる。他のコンピューティング装置618には、ウェブサーバ、データベースサーバ、ファイルサーバ、およびプロバイダサーバなどが含まれることもある。通信接続616は通信媒体の一例である。通信媒体は、典型的に、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール、あるいは他のデータによって、搬送波または他の伝送機構などの変調されたデータ信号で具現化され、該通信媒体には任意の情報配信媒体が含まれる。「変調されたデータ信号」という用語は、信号内の情報を符号化するような方式で設定または変更された1つまたは複数の特性を有する信号を意味する。限定ではなく例として、通信媒体には、有線ネットワークおよび直接有線接続などの有線媒体、ならびに音響、RF、赤外線および他の無線媒体など無線媒体が含まれる。
特許請求される主題には動作方法も含まれる。該方法を、本明細書において説明された構造を含め多くのやり方で実装することができる。そのようなやり方の1つは、本明細書において説明されるタイプの装置のマシン動作によるものである。
別のオプションのやり方は、一部を行う1または複数の人間のオペレータとの関連で実行される方法の個々の動作のうちの1または複数に関するものである。それらの人間のオペレータは互いに一緒に配置される必要はないが、各々がプログラムの一部を実行するマシンだけとともにあれば良い。
図7は、実施形態にしたがって、システムにおいてプロファイリングサービスを提供する例示的な処理700の論理フロー図を示している。処理700を任意のネットワーク環境で実装することができる。処理600はプロファイリングサービスを組み込んでいるオンライン市場の一部として実装することができる。
処理700は、動作702で開始し、該動作702では、ユーザ識別子がコンテンツ制御モジュールまたはアプリケーションで受信される。前述したように、識別処理においてユーザに対する匿名性および/またはセキュリティを保証するために詳細なスキームを実装することができる。処理は動作702から動作704に続く。
動作704では、受信したユーザ識別子および他の情報がプロファイリングサービスに渡される。他の情報には、ユーザの場所、地域、位置などに関連付けられた情報が含まれうる。処理は動作704から動作706に移る。
動作706では、キャンペーンの優先度、クライアント定義ルール(またはデフォルトルール)、および利用情報、行動情報、加入者情報など異なるリソースから収集されるユーザ情報、ならびにプロファイルグループ属性に基づいて、ユーザに対して関連する区分が決定される。区分化は、デフォルトルールおよび/またはクライアント定義ルールに基づいて動的な手法で行うことができる。処理は動作706から動作708に移る。
動作708では、割り当てられたプロファイルグループ情報およびユーザ情報が再びコンテンツ制御に渡される。ユーザを1つまたは複数のプロファイルグループに割り当てることができる。処理は動作708から動作710に進む。
動作710では、プロファイルグループ、およびユーザの場所、地域、位置などに関連付けられた他の情報を含むユーザ情報は、割り当てられたプロファイルグループに基づいてユーザの対象コンテンツを取り出すことができるコンテンツ管理サービスに渡される。処理は動作710から動作712に移る。
動作712では、対象コンテンツがコンテンツ管理サービスから受信される。処理は動作712から動作714に続き、動作714では、プロファイリングシステムクライアントのマーケティングキャンペーンの一部としてレンダリングするために、対象コンテンツがユーザのアプリケーションに提供される。動作714の後、処理は更なるアクションのために呼び出し処理に移る。
処理700に含まれる動作は例示の目的のためのものである。プロファイリングシステムを組み込んだオンライン市場を、本明細書で説明された原理を使用して、より少ないステップまたはより多いステップを有する類似した処理によって異なる動作順序で実装することができる。
上記の仕様、例示およびデータは、実施形態の構成の製造および使用の完全な説明を提供するものである。本主題を構造的特徴および/または方法論的動作に特有の言語で説明してきたが、特許請求の範囲によって定義される主題は、必ずしも上記の特有の特徴および動作には限定されないことを理解されたい。むしろ、上記の特有の特徴および動作は特許請求の範囲および実施形態を実装する例示的な形式として開示されている。

Claims (20)

  1. プロファイリングシステムを介して対象コンテンツをオンラインコミュニティの複数の加入者に提供するためにコンピューティング装置の少なくとも一部分において実行される方法であって、
    加入者に関連付けられた加入者識別子および位置情報を受信するステップ(702)と、
    加入者区分を作成するための少なくとも1つのルールを受信するステップ(706)と、
    前記加入者識別子に基づいて加入者情報を取り出すステップ(706)と、
    キャンペーンの優先度、前記位置情報、前記加入者情報、および前記加入者区分を作成するための前記少なくとも1つのルールに基づいて、前記加入者に対する少なくとも1つの加入者区分を決定するステップ(706)と、
    前記加入者に対する前記少なくとも1つの加入者区分に基づいて、前記加入者に対する対象コンテンツの取り出しを可能にするステップ(712)と、
    前記加入者に対してレンダリングするために前記取り出した対象コンテンツをアプリケーションへ提供することを可能にするステップ(714)と
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記加入者情報は、前記オンラインコミュニティへの申込みと、前記オンラインコミュニティへのログインと、前記オンラインコミュニティにおけるサービスの利用と、行動情報とのセットのうちの少なくとも1つを通して前記加入者について収集された情報を含み、前記位置情報は、加入者の位置と、加入者の地域と、加入者の場所とのセットのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記加入者区分を作成するための前記少なくとも1つのルールを前記対象コンテンツに関連付けられたクライアントが定義および変更することを可能にするステップ(240)と、
    前記加入者区分を作成するための前記少なくとも1つのルールに基づいて、1つまたは複数の区分による影響のある加入者集団のサンプルを前記クライアントに提供するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 一貫性および正確性のために1つまたは複数のデータストア(248,252,254)に格納された加入者情報のデータマイニングを行うステップと、
    前記加入者情報の取り出しの前に、外部データフィードを認証および承認するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 加入者が複数の区分に割り当てられる場合、前記対象コンテンツに関連付けられたクライアントからの選択に基づいて、該複数の区分に優先順位を付けるステップ(244)と、
    前記加入者に対してレンダリングするために前記取り出した対象コンテンツをアプリケーションへ提供することを可能にするとき、前記優先順位を観察するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記対象コンテンツに関連付けられたクライアントが、加入者情報を分析することと、区分を作成することと、該作成された区分に加入者を割り当てることとのうちのいずれか1つの追加の機能のために、サードパーティのモジュール(112)を前記プロファイリングシステムに統合することを可能にするように、前記プロファイリングシステムに対してドキュメント・インターフェースを提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記加入者が1または複数のパートナーのウェブサイトにアクセスするとき、前記加入者に対して加入者経験を拡張するために加入者プロファイル情報を前記1つまたは複数のパートナーと交換するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 対象コンテンツをオンラインコミュニティの複数の加入者に提供するためのプロファイリングシステムであって、
    加入者固有情報および加入者区分構成情報を格納し、
    加入者背景情報のデータストア、加入者使用情報のデータストア、および加入者行動情報のデータストアのセットからの少なくとも1つと情報を交換する
    ように構成されたプロファイリングデータストア(116)と、
    一貫性および正確性のために前記プロファイリングデータストアで前記情報のデータマイニングを行い、
    前記プロファイリングデータストアにおいて前記情報を消耗形式の加入者プロファイルに変換する
    ように構成されたプロファイリングエンジン(118)、
    前記プロファイリングシステムのクライアントが加入者区分を定義するための1つまたは複数のルールを作成およびカスタマイズすることを可能にするように構成された、プロファイリングスタジオ(128)、および
    加入者位置情報と、前記加入者に対する加入者プロファイルと、前記定義された加入者区分とに基づいて、前記加入者に対する少なくとも1つの加入者区分を決定し、
    前記加入者に対する前記少なくとも1つの加入者区分に基づいて、前記加入者に対する対象コンテンツを取り出すことを可能にし、
    前記加入者に対してレンダリングするために前記取り出した対象のコンテンツをアプリケーションに提供することを可能にする
    ように構成されたプロファイリングサービス(114)
    を促進するように構成された少なくとも1つのサーバと
    を備えたことを特徴とするシステム。
  9. 前記プロファイリングスタジオ(128)は、前記クライアントが前記1つまたは複数のルールを作成およびカスタマイズすること、および前記対象コンテンツを含むマーケットキャンペーンを管理することを可能にするためのキャンペーンコンソールと、
    1の加入者に割り当てられた複数の加入者区分の各々に優先度を割り当てるための管理コンソールと、
    加入者情報と、作成された1つまたは複数のルールによって影響されるサンプルの加入者群とに関連付けられたクライアントフィードバックを提供するためのビューコンソールと
    を含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記プロファイリングエンジン(118)は、
    前記対象コンテンツを加入者アプリケーションに対してレンダリングするためのページビューを計算し、
    前記プロファイリングデータストアにおけるデータ期間を定義する
    ようにさらに構成されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 前記対象コンテンツ(131)は、カスタマイズされた広告と、エンゲージメントメッセージと、顧客関係管理通信とのセットのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  12. 前記プロファイリングデータストア(116)は、加入者区分毎に複数の属性を特定する加入者区分属性情報と、各加入者区分を定義する前記複数の属性の構成を特定する属性構成情報とを格納するようにさらに構成されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  13. 前記加入者情報は周期的に更新され、加入者区分への加入者の割り当ては、該更新された加入者情報に基づいて変更されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  14. 前記プロファイリングシステム(100)は、加入者情報を分析することと、区分を作成することと、該作成された区分に加入者を割り当てることとのうちのいずれか1つの追加の機能のために、前記対象コンテンツに関連付けられた前記クライアントがサードパーティのモジュールを前記プロファイリングシステムに統合することを可能にするように、ドキュメントユーザインターフェースを用いて拡張可能であってスケーラブルであることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  15. 前記プロファイリングデータストア(116)は、加入者固有情報を、クライアントの好みに基づいて人口統計学的な加入者情報、心理学的な加入者情報、および行動的な加入者情報を格納する少なくとも1つのデータストアと動的に同期させるようにさらに構成されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  16. プロファイリングシステムを介して対象コンテンツをオンライン市場の複数の加入者に提供するために符号化された命令を有するコンピュータ読取可能記憶媒体であって、前記命令は、
    加入者に関連付けられた加入者識別子と、加入者の場所と、加入者の領域と、加入者の位置情報とを受信すること(702)と、
    前記オンラインコミュニティへの申込みと、前記オンラインコミュニティへのログインと、前記オンラインコミュニティにおけるサービスの利用と、行動情報のセットとのうち少なくとも1つを通して前記加入者について収集された加入者情報を取り出すこと(704)と、
    加入者区分を作成するための少なくとも1つのルールを前記プロファイリングシステムのクライアントから受信すること(706)と、
    前記加入者の場所と、前記加入者の領域と、前記加入者の位置情報と、前記取り出された加入者情報と、前記加入者区分を作成するための前記少なくとも1つのルールとに基づいて、前記加入者に対する少なくとも1つの加入者区分を決定すること(706)と、
    前記加入者に対する少なくとも1つの加入者区分に基づいて、前記加入者に対する対象コンテントを取り出すことを可能にすること(712)と、
    前記対象コンテンツをレンダリングするために加入者アプリケーションのためのページビューを計算することと、
    前記加入者に対してレンダリングするために前記取り出された対象コンテンツを前記加入者アプリケーションに提供することを可能にすること(714)と
    を含むことを特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
  17. 前記加入者識別子は、匿名の識別子と加入者識別子とのセットのうちの少なくとも1つを含み、クッキーは識別子および加入者に割り当てられた区分の追跡を継続するのに使用されることを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  18. 前記オンライン市場における前記サービスの利用は、前記オンライン市場における加入者の購入と、前記オンライン市場における消耗品の使用と、電子メールマーケティングメッセージと、検索エンジンマーケティングのキーワード購入とのセットのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  19. 前記行動情報は、サードパーティの報告ツールによって前記加入者のページビューの追跡から導出されることを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  20. 前記命令は、さらに
    クライアント定義期間に基づいて更新された加入者情報を取り出すことと、
    前記更新された加入者情報に基づいて前記加入者を1つまたは複数の関連する加入者区分に再割り当てすることと
    をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
JP2010534088A 2007-11-14 2008-10-28 オンライン市場のためのプロファイリングシステム Withdrawn JP2011503747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/939,796 US20090125377A1 (en) 2007-11-14 2007-11-14 Profiling system for online marketplace
PCT/US2008/081485 WO2009064613A2 (en) 2007-11-14 2008-10-28 Profiling system for online marketplace

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503747A true JP2011503747A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40624638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534088A Withdrawn JP2011503747A (ja) 2007-11-14 2008-10-28 オンライン市場のためのプロファイリングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090125377A1 (ja)
EP (1) EP2223274A2 (ja)
JP (1) JP2011503747A (ja)
KR (1) KR20100083817A (ja)
CN (1) CN101855647A (ja)
WO (1) WO2009064613A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041335A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 シャープ株式会社 更新情報管理システム、タイムライン管理サーバ、タイムライン管理方法及びそのプログラム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2435565B (en) 2006-08-09 2008-02-20 Cvon Services Oy Messaging system
WO2008049955A1 (en) 2006-10-27 2008-05-02 Cvon Innovations Ltd Method and device for managing subscriber connection
EP2082366A2 (en) * 2006-11-01 2009-07-29 CVON Innovations Limited Optimization of advertising campaigns on mobile networks
GB2435730B (en) 2006-11-02 2008-02-20 Cvon Innovations Ltd Interactive communications system
GB2436412A (en) * 2006-11-27 2007-09-26 Cvon Innovations Ltd Authentication of network usage for use with message modifying apparatus
GB2440990B (en) 2007-01-09 2008-08-06 Cvon Innovations Ltd Message scheduling system
GB2445630B (en) * 2007-03-12 2008-11-12 Cvon Innovations Ltd Dynamic message allocation system and method
GB2440408B (en) * 2007-05-16 2008-06-25 Cvon Innovations Ltd Method and system for scheduling of messages
US8935718B2 (en) 2007-05-22 2015-01-13 Apple Inc. Advertising management method and system
GB2450144A (en) * 2007-06-14 2008-12-17 Cvon Innovations Ltd System for managing the delivery of messages
GB2452789A (en) * 2007-09-05 2009-03-18 Cvon Innovations Ltd Selecting information content for transmission by identifying a keyword in a previous message
GB2453810A (en) 2007-10-15 2009-04-22 Cvon Innovations Ltd System, Method and Computer Program for Modifying Communications by Insertion of a Targeted Media Content or Advertisement
US8207819B2 (en) * 2008-03-12 2012-06-26 Sunrise R&D Holdings, Llc System and method of using rewritable paper for displaying product information on product displays
US9773268B2 (en) 2008-06-16 2017-09-26 Sunrise R&D Holdings, Llc System of acquiring shopper insights and influencing shopper purchase decisions
KR101529363B1 (ko) * 2008-06-20 2015-06-16 나그라비젼 에스에이 조건부 액세스 컨텐츠의 사용을 제어하는 방법 및 이를 구현하기 위한 멀티미디어 유닛
CN102033883B (zh) * 2009-09-29 2016-03-02 阿里巴巴集团控股有限公司 一种提高网站数据传输速度的方法、装置及系统
WO2011062883A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Ustream, Inc. Broadcast notifications using social networking systems
US20110138401A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Microsoft Corporation Live update of user segments
US8244760B2 (en) 2009-12-04 2012-08-14 Microsoft Corporation Segmentation and profiling of users
US9277022B2 (en) 2010-01-15 2016-03-01 Endurance International Group, Inc. Guided workflows for establishing a web presence
US20130204746A1 (en) * 2012-01-11 2013-08-08 Endurance International Group, Inc. Automatic web presence feature deployment
US9883008B2 (en) 2010-01-15 2018-01-30 Endurance International Group, Inc. Virtualization of multiple distinct website hosting architectures
US8898217B2 (en) 2010-05-06 2014-11-25 Apple Inc. Content delivery based on user terminal events
US20130138479A1 (en) * 2010-05-24 2013-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Classification of network users based on corresponding social network behavior
US8504419B2 (en) 2010-05-28 2013-08-06 Apple Inc. Network-based targeted content delivery based on queue adjustment factors calculated using the weighted combination of overall rank, context, and covariance scores for an invitational content item
US8510658B2 (en) 2010-08-11 2013-08-13 Apple Inc. Population segmentation
US9454763B2 (en) 2010-08-24 2016-09-27 Adobe Systems Incorporated Distribution of offer to a social group by sharing based on qualifications
US8510309B2 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user interest
US8983978B2 (en) 2010-08-31 2015-03-17 Apple Inc. Location-intention context for content delivery
CA2810205C (en) * 2010-09-01 2018-10-30 Google Inc. User list identification
AU2011296076A1 (en) * 2010-09-01 2013-03-21 Google Inc. Joining user lists with external data
CA2810200A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Google, Inc. User list generation and identification
US20120071131A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Radware, Ltd. Method and system for profiling data communication activity of users of mobile devices
US20120086544A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Salesforce.Com, Inc. Following Data Records in an Information Feed
US9043220B2 (en) * 2010-10-19 2015-05-26 International Business Machines Corporation Defining marketing strategies through derived E-commerce patterns
US8958824B2 (en) * 2011-02-14 2015-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing information and computer readable storage medium having a program recorded thereon for executing the method
US20120226562A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-06 Adobe Systems Incorporated Persistent metadata for a user-controlled policy of personal data disclosure and usage for online advertising
US9177327B2 (en) 2011-03-02 2015-11-03 Adobe Systems Incorporated Sequential engine that computes user and offer matching into micro-segments
US9462004B1 (en) * 2011-11-04 2016-10-04 Google Inc. Automatic group assignment of users in a social network
CN103488637B (zh) * 2012-06-11 2016-12-14 北京大学 一种基于动态社区挖掘进行专家检索的方法
US9111291B2 (en) * 2012-06-19 2015-08-18 Yahoo! Inc. System and method for providing sponsored applications in email
US9141504B2 (en) 2012-06-28 2015-09-22 Apple Inc. Presenting status data received from multiple devices
US9824363B1 (en) * 2012-11-16 2017-11-21 Lu Wang Method and system for electronically engaging customers
US20140195303A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Y13 Ltd Method of automated group identification based on social and behavioral information
AU2014237961A1 (en) * 2013-03-15 2015-09-10 Dataxu, Inc. Methods and systems for using consumer aliases and identifiers
WO2014143018A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Yahoo! Inc. Efficient and fault-tolerant distributed algorithm for learning latent factor models through matrix factorization
CN104111946B (zh) * 2013-04-19 2018-08-07 腾讯科技(深圳)有限公司 基于用户兴趣的聚类方法和装置
US11049057B2 (en) 2013-10-31 2021-06-29 Connectwise, Llc Systems and methods for providing a marketplace for accessories of a business automation system
WO2015141931A1 (ko) * 2014-03-19 2015-09-24 에스케이플래닛 주식회사 광고 제공 장치 및 방법
US20150348096A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Videology, Inc. Method and system for associating discrete user activities on mobile devices
US10057362B2 (en) * 2015-04-03 2018-08-21 Facebook, Inc. Maintaining information describing interactions performed by users of an online system on third party systems on the online system
WO2017026561A1 (ko) * 2015-08-13 2017-02-16 주식회사 밸류포션 고객 가치 기반 고객 교환 시스템 및 그 방법
US10878472B2 (en) * 2015-11-10 2020-12-29 RRC Networks Oy System and method for managing classifications in digital stores
US11030651B2 (en) * 2016-05-06 2021-06-08 Adp, Llc Segmented user profiles
US11106995B2 (en) 2017-02-23 2021-08-31 International Business Machines Corporation Automatic segmentation of a collection of user profiles
US20220245648A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-04 T-Mobile Usa, Inc. Enterprise digital customer segments for products and services
US11782889B2 (en) * 2021-06-30 2023-10-10 Collibra Belgium Bv Systems and methods for continuous data profiling

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832452A (en) * 1996-01-31 1998-11-03 Electronic Data Systems Corporation Hotel database inquiry system
US6236978B1 (en) * 1997-11-14 2001-05-22 New York University System and method for dynamic profiling of users in one-to-one applications
US20020123928A1 (en) * 2001-01-11 2002-09-05 Eldering Charles A. Targeting ads to subscribers based on privacy-protected subscriber profiles
US6741995B1 (en) * 1999-03-23 2004-05-25 Metaedge Corporation Method for dynamically creating a profile
US6430539B1 (en) * 1999-05-06 2002-08-06 Hnc Software Predictive modeling of consumer financial behavior
US6519571B1 (en) * 1999-05-27 2003-02-11 Accenture Llp Dynamic customer profile management
US6886000B1 (en) * 1999-09-29 2005-04-26 International Business Machines Corporation On-line negotiations with dynamic profiling
WO2001031543A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-03 Fusz Eugene A Method and apparatus for anonymous data profiling
US7188076B2 (en) * 1999-12-20 2007-03-06 Ndex Systems Inc. System and method for creating a true customer profile
US20010034638A1 (en) * 2000-02-05 2001-10-25 John Kelley Server side processing of internet requests
US6757661B1 (en) * 2000-04-07 2004-06-29 Netzero High volume targeting of advertisements to user of online service
US7110967B1 (en) * 2000-08-04 2006-09-19 Infopia, Inc. Method for refining an online marketplace selection for enhancing e-commerce
CA2327192A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee System and method for presenting marketing content on a web page
KR20020045626A (ko) * 2000-12-09 2002-06-20 김형주 고객 행동양식 분석에 의한 고객관리 시스템 및 개인화제공방법
WO2002076077A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Leap Wireless International, Inc. Method and system for distributing content over a wireless communications system
US7392160B2 (en) * 2002-12-18 2008-06-24 Fortent Limited System and method for monitoring usage patterns
US20060074751A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Reachlocal, Inc. Method and apparatus for dynamically rendering an advertiser web page as proxied web page
US20060080169A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 International Business Machines Corporation Fair scheduling of the display of personalized marketing content in a marketing subsystem of an e-commerce system
JP4958269B2 (ja) * 2004-11-25 2012-06-20 株式会社スクウェア・エニックス ユーザの選択候補となるコンテンツの検索方法
KR20070004153A (ko) * 2005-07-04 2007-01-09 주식회사 다음커뮤니케이션 사용자 선호 컨텐츠 제공 시스템 및 방법, 개인 선호컨텐츠 분석 시스템 및 방법, 그룹 선호 컨텐츠 분석시스템 및 방법
US8090612B2 (en) * 2005-07-19 2012-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Producing marketing items for a marketing campaign
US20070027760A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Collins Robert J System and method for creating and providing a user interface for displaying advertiser defined groups of advertisement campaign information
US20070088603A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Jouppi Norman P Method and system for targeted data delivery using weight-based scoring
US8683081B2 (en) * 2005-11-14 2014-03-25 Sandisk Technologies Inc. Methods for displaying advertisement content on host system using application launched from removable memory device
US7587416B2 (en) * 2005-12-15 2009-09-08 Microsoft Corporation Advanced desktop reporting
US20070192161A1 (en) * 2005-12-28 2007-08-16 International Business Machines Corporation On-demand customer satisfaction measurement
US20070157229A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Wayne Heathcock Analytic advertising system and method of employing the same
US7814112B2 (en) * 2006-06-09 2010-10-12 Ebay Inc. Determining relevancy and desirability of terms
US8121915B1 (en) * 2006-08-16 2012-02-21 Resource Consortium Limited Generating financial plans using a personal information aggregator
US20080168185A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Robbin Jeffrey L Data Synchronization with Host Device in Accordance with Synchronization Preferences

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041335A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 シャープ株式会社 更新情報管理システム、タイムライン管理サーバ、タイムライン管理方法及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009064613A2 (en) 2009-05-22
WO2009064613A3 (en) 2009-07-09
KR20100083817A (ko) 2010-07-22
EP2223274A2 (en) 2010-09-01
US20090125377A1 (en) 2009-05-14
CN101855647A (zh) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503747A (ja) オンライン市場のためのプロファイリングシステム
US10108979B2 (en) Advertisement effectiveness measurements
US10891657B1 (en) Directed content to anonymized users
KR101343823B1 (ko) 온라인 환경에서 사용자에게의 소개를 위하여 관련 사용자를 선택하는 시스템 및 방법
US20090112648A1 (en) Online sales and marketing integration
US11132733B2 (en) Personalized recommendations for unidentified users based on web browsing context
US20080270248A1 (en) System and device for social shopping on-line
US20150088598A1 (en) Cross-retail marketing based on analytics of multichannel clickstream data
US20160063520A1 (en) System for Analyzing Patterns
US9129027B1 (en) Quantifying social audience activation through search and comparison of custom author groupings
Tuzhilin Customer relationship management and Web mining: the next frontier
US20110320395A1 (en) Optimization of Multi-channel Commerce
US20080005313A1 (en) Using offline activity to enhance online searching
US20080004884A1 (en) Employment of offline behavior to display online content
US20160275545A1 (en) Methods and systems for using device connectivity information in on-line advertising
JP2008524701A (ja) 実績分解および収益割り当てを行う視聴者調和ネットワーク
WO2006042265A2 (en) System and method for facilitating network connectivity based on user characteristics
US20180240158A1 (en) Computer implemented system and method for customer profiling using micro-conversions via machine learning
JP2012079317A (ja) ユーザコミュニティにターゲット情報を効果的に提供するためのシステム及び方法
Rosemann et al. Leveraging social network data for analytical CRM strategies-the introduction of social BI
WO2015073995A1 (en) Systems and methods for cloud-based digital asset management
US9148706B1 (en) Identification of user segments based on video viewership activity and analysis
Shih et al. An integrated framework for recommendation systems in e‐commerce
Andersen et al. Privacy preserving personalization in complex ecosystems
Adomavicius et al. Personalization technologies: A process-oriented perspective.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121010