JP2011502691A - ゴルフスイング練習装置 - Google Patents

ゴルフスイング練習装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011502691A
JP2011502691A JP2010533961A JP2010533961A JP2011502691A JP 2011502691 A JP2011502691 A JP 2011502691A JP 2010533961 A JP2010533961 A JP 2010533961A JP 2010533961 A JP2010533961 A JP 2010533961A JP 2011502691 A JP2011502691 A JP 2011502691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arms
golf swing
posture
arm
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533961A
Other languages
English (en)
Inventor
シク チェー,ヨン
Original Assignee
シク チェー,ヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シク チェー,ヨン filed Critical シク チェー,ヨン
Publication of JP2011502691A publication Critical patent/JP2011502691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0057Means for physically limiting movements of body parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0057Means for physically limiting movements of body parts
    • A63B69/0059Means for physically limiting movements of body parts worn by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3608Attachments on the body, e.g. for measuring, aligning, restraining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • A63B2071/0627Emitting sound, noise or music when used improperly, e.g. by giving a warning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • A63B2071/063Spoken or verbal instructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/10Characteristics of used materials with adhesive type surfaces, i.e. hook and loop-type fastener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/18Inclination, slope or curvature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

本発明は、ゴルフのスイング動作において、正しいスイング姿勢の習得を通して安定したスイング動作を確立でき、ショルダーターン及び腰回転を自然に鍛練できるゴルフスイング練習装置について開示する。本発明のゴルフスイング練習装置は、アドレス姿勢時、両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成された胴体と、胴体の対向する両側面に各々配置され、両腕が伸びた状態で支持されるように外側方向に開放されて形成される腕支持部と、腕支持部の開放部を覆い包んで両腕の広がりと肘の曲がりなどの変形を制御する腕固定具とで構成される。
本発明によれば、ゴルファーのスイング練習のためのスイング動作時、両腕の広がりと肘の曲がりなどの変形を制御して肩と腰が自然なターンをするように誘導することにより、正しいスイング姿勢を習得して安定したスイング動作を確立でき、ショルダーターン及び腰回転動作を鍛練できる。

Description

本発明は、ゴルフスイング練習装置に関し、特に、ゴルフのスイング練習のためのスイング動作において、クラブのグリップを握る時の両腕の間隔と肘の曲がりを制御することにより正しいスイング姿勢を習得でき、正しいスイング姿勢の習得により安定したスイング動作を確立してショルダーターン及び腰回転を自然に鍛練できるゴルフスイング練習装置に関する。
一般にゴルフは、クラブとボールとのインパクトポイントの正確さ、及びインパクトパワーの程度によって勝負が決まる競技であるため、初心者の場合、不安定なスイング姿勢と不正確なインパクトポイントの矯正が上達するための必須前提条件といえる。
ゴルフのスイング動作は、アドレス、バックスイング、ダウンスイング、インパクト、フォロースルー及びフィニッシュからなる。特に、ゴルフ初心者の多くはスイング動作時、両腕が広がりすぎたり曲がりすぎたりする不安定なスイング姿勢に因りゴルフボールを打撃するクラブヘッドに強い力を伝達できず、両腕の変形に因り肩と胴が一体回転するスイング動作が円滑にできないといった問題点がある。
よって、スイング動作時、両腕が広がりすぎずに伸びた状態でスイング軌跡を描くようにして自然なショルダーターン及び腰回転動作が伴った正しいスイング姿勢を練習する必要があり、最近、ゴルフのスイング練習時に胸部に着用して両腕の移動範囲を強制的に制御できる姿勢矯正具が提示されている。しかし、このような姿勢矯正具は、スイング動作時に両腕が広がりすぎないように補助する器具に過ぎないため、ゴルフスイング時における両腕の曲がりすぎは防止できないという問題点がある。また、このような姿勢矯正具は、肩を軸にして胴体が一体回転する動作のスイングポイントを認知させることができないため、根本的なゴルフスイングの正しい姿勢を確立できないという問題がある。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解消するために案出されたもので、本発明の目的は、ゴルフのスイング練習のためのスイング動作において、クラブのグリップを握る時の両腕の広がりと肘の曲がりなどの変形を制御することにより正しいスイング姿勢を習得でき、正しいスイング姿勢の習得により安定したスイング動作を確立してショルダーターン及び腰回転を自然に鍛練できるようにしたゴルフスイング練習装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、正しいスイング動作時にメッセージ信号を発生できるようにしたゴルフスイング練習装置を提供することにある。
上記のような目的を解消するために、本発明は、
ゴルフスイング練習装置において、
アドレス姿勢時、両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成された胴体と、
上記胴体の対向する両側面に各々配置され、両腕が伸びた状態で支持されるように外側方向に開放されて形成される腕支持部とで構成されている。
また、本発明は、
ゴルフスイング練習装置において、
アドレス姿勢時、両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成された胴体と、
上記胴体の対向する両側面に各々配置され、両腕が伸びた状態で支持されるように外側方向に開放されて形成される腕支持部と、
上記腕支持部の開放部を覆い包んで両腕の広がり及び肘の曲がりなどの変形を制御する腕固定具とで構成されている。
また、上記腕固定具は、上記腕支持部の内周面に沿って出没自在に設けられ、上記腕固定具の上、下部には出没方向に長さを有する案内長孔が各々形成され、上記腕支持部と腕固定具とは連結部材により結合されている。
また、上記連結部材には、上記腕固定具により覆い包まれる両腕の範囲が調節されるように上記腕固定具の出没位置を固定するための調節ねじが備えられ、
上記腕支持部に伸びた状態で支持された両腕の肘が曲がらないように上記腕支持部の開放部を完全に覆い包むか、肘の曲がりが一部許されるように上記腕支持部の開放部を一部だけ覆い包むか、肘の曲がりが完全に許されてフルスイング時に肘が曲がるようにする。
また、上記腕支持部は相異なる角度をなして配置される。
また、上記胴体の前面上端部には、スイング練習時正しいスイング姿勢を習得するように一部のスイング動作でヒンジ部を中心に回動される姿勢確認部材が備えられ、
上記胴体の前面には上記姿勢確認部材を支持する支持部材が備えられ、
上記姿勢確認部材と支持部材とは、スイング動作中、アドレス及びインパクトで接し、バックスイング、ダウンスイング、フォロースルー及びフィニッシュで離れる。
また、上記胴体の内部には、上記姿勢確認部材と支持部材との接触回数を測定する接触センサが備えられ、
上記接触センサにより測定されるアナログ信号をデジタル信号に変換する信号処理部が備えられ、
上記信号処理部により変換されたデジタル信号を既入力された情報によってスイング回数に演算して出力信号を発生する制御部が備えられ、
上記制御部の出力信号は、上記胴体の前面に備えられるディスプレイ部に出力される。
また、上記胴体の内部には、スイング動作時に胴体の垂直角度と水平角度を測定する垂直センサ及び水平センサが各々備えられ、
上記垂直センサによりアドレス及びインパクト時に上記胴体の垂直角度が測定され、
上記水平センサによりバックスイング及びフォロースルー時に上記胴体の水平角度が測定され、
上記垂直センサ及び水平センサによって測定されるアナログ信号は信号処理部によってデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号は制御部で垂直角度と水平角度に演算されてディスプレイ部に出力される。
また、上記胴体には、上記垂直センサ及び水平センサの感知信号の入力を受けた制御部によってメッセージを発生するメッセージ発生部が備えられる。
また、上記メッセージ発生部は、上記胴体が設定された垂直角度と水平角度をなす時にメッセージを発生する。
また、上記メッセージ発生部は、光を出力するランプ、及びメロディを出力するスピーカーを含む。
また、上記腕支持部には、両腕の変形を制御する少なくとも一つ以上の腕固定バンドが更に備えられる。
また、腕固定バンドは弾性を有する。
本発明によるゴルフスイング練習装置は、ゴルファーのスイング練習のためのスイング動作時、両腕の広がりと肘の曲がりなどの変形を制御して肩と腰が自然なターンをするように誘導することによって、正しいスイング姿勢を習得して安定したスイング動作を確立でき、ショルダーターン及び腰回転動作を鍛練できるという有用な効果を提供する。
また、正しいスイング動作時にメッセージを発生することによって、ユーザーはメッセージの通知を通して正しいスイング姿勢を習得し認知できるという利点を有する。
本発明の望ましい第1実施例によるゴルフスイング練習装置の斜視図である。 本発明によるゴルフスイング練習装置の正面図である。 本発明によるゴルフスイング練習装置の側面図である。 本発明によるゴルフスイング練習装置の、スイング回数を測定する構成を示す図である。 本発明によるゴルフスイング練習装置の、スイング動作時胴体が設定された垂直角度と水平角度をなす時にメッセージを発生する構成を示す図である。 本発明によるゴルフスイング練習装置の使用状態図である。 本発明の望ましい第2実施例によるゴルフスイング練習装置の斜視図である。 図7に示したゴルフスイング練習装置の平断面図である。 本発明の望ましい第3実施例によるゴルフスイング練習装置の斜視図である。 本発明の望ましい第4実施例によるゴルフスイング練習装置の斜視図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の望ましい各実施例によるゴルフスイング練習装置について詳しく説明する。
本発明の望ましい第1実施例によるゴルフスイング練習装置は、図1乃至図5に示したように、アドレス姿勢時、両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成された胴体10と、胴体10の対向する両側面に各々配置され、両腕が伸びた状態で支持されるように外側方向に開放されて形成される腕支持部12とで構成される。
これをより詳しく説明すれば、胴体10は、スイング動作の基本姿勢であるアドレス姿勢において、クラブのグリップを握る時の両腕を支持するように両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成される。
また、腕支持部12は、両腕が伸びた状態で支持されるように胴体10の対向する両側面に各々配置される。腕支持部12は、外側方向に開放されるように半円形の断面構造に形成されることによって、両腕の安定的な支持が可能になる。
腕支持部12は、胴体10の両側面に相異なる角度をなすように各々配置される。即ち、腕支持部12は、アドレス姿勢において、クラブのグリップを握る時の両腕の角度(アドレスのためにクラブのグリップを握る時、右腕に比べて左腕がより大きな傾斜を有する)に符合するように胴体10の両側面に相異なる角度をなして各々配置されることにより、両腕を安定的に支持することができる。
そして、図面に示されていないが、腕支持部12の内側面には、支持された両腕との摩擦力を高めるためのゴムパッドが設けられ得る。ゴムパッドは腕支持部12と両腕との摩擦力を高めることによって、スイング動作時、腕支持部12における両腕の遊動を防止する。
また、胴体10の前面上端部には、スイング練習時正しいスイング姿勢を習得するように一端部がヒンジ部21によって連結される姿勢確認部材20が備えられており、姿勢確認部材20は胴体10の前面に備えられる支持部材22によって支持されている。姿勢確認部材20は、支持部材22と接し、一部のスイング動作において支持部材22と離れるようにヒンジ部21を中心に回動する。
即ち、姿勢確認部材20と支持部材22とはスイング動作中、アドレス及びインパクトで接し、バックスイング、ダウンスイング、フォロースルー及びフィニッシュで離れるのが正確なスイング動作であるため、ユーザーはスイング動作中に姿勢確認部材20と支持部材22との接触及び離間状態を視認してスイング姿勢を確認することができる。
また、胴体10の内部にはスイング動作時に姿勢確認部材20と支持部材22との接触回数を測定する接触センサ24が備えられており、胴体10の垂直角度と水平角度を測定する垂直センサ26と水平センサ28が各々備えられている。
また、胴体10の内部には、各センサ24、26、28により測定されるアナログ信号をデジタル信号に変換する信号処理部30が備えられており、信号処理部30により変換された信号を既入力された情報によって演算して出力信号を発生する制御部32が備えられている。制御部32の出力信号は胴体10の前面に備えられるディスプレイ部34を通して再生される。
よって、スイング練習時、接触センサ24により測定されたアナログ信号は信号処理部30でデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号は既入力された情報によって制御部32でスイング回数に演算されてディスプレイ部34に出力される。
即ち、スイング動作の1回完了時、姿勢確認部材20と支持部材22とはアドレスとインパクトで2回接することになるため、制御部32は接触センサ24と信号処理部30から信号の入力を受け既入力された情報によってスイング回数に演算してディスプレイ部34に出力することにより、ユーザーはスイング動作の回数を確認することができる。
ここで、姿勢確認部材20と支持部材22との接触及び離間による接触回数を接触センサ24で測定することは、当業者であれば、姿勢確認部材20と支持部材22に対する電流の通電及び不通電を利用して容易に実施可能なことであるため、これに関する詳しい説明は省略する。
また、スイング練習時、垂直センサ26と水平センサ28により測定されたアナログ信号は信号処理部30でデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号は既入力された情報によって制御部32で垂直角度と水平角度に各々演算されてディスプレイ部34に出力される。
即ち、垂直センサ26はスイング動作中のアドレス及びインパクト時に胴体10の垂直角度を測定し、水平センサ28はバックスイング及びフォロースルー時に胴体10の水平角度を測定し、垂直センサ26及び水平センサ28により測定されるアナログ信号は信号処理部30によりデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号は制御部32で垂直角度と水平角度に演算されてディスプレイ部34に出力されることにより、ユーザーはスイング動作時にディスプレイ部34から出力される胴体10の角度をリアルタイムで確認できる。
そして、胴体10の内部には、スイング動作時、垂直センサ26及び水平センサ28の感知信号の入力を受けた制御部32の制御により胴体10が設定された垂直角度と水平角度をなす際に、これを知らせるメッセージを発生する通知手段としてメッセージ発生部36が備えられている。この時、制御部32は、垂直センサ26及び水平センサ28を通して入力された情報と既入力された情報とを比較して、胴体10が設定された垂直角度と水平角度をなせばメッセージ発生部36を制御してユーザーに知らせる機能を有する。
即ち、胴体10の設定された垂直角度はアドレスとインパクト時に胴体10が垂直状態からクラブ方向に向かって15゜程度持ち上げられた状態であり、胴体10の設定された水平角度はバックスイング及びフォロースルー時に胴体10が水平をなす状態である。
よって、制御部32は、垂直センサ26及び水平センサ28からリアルタイムで測定されて入力される信号により、胴体10が設定された垂直及び水平角度をなす時にメッセージ発生部36の通知手段を利用してユーザーに知らせることによって、ユーザーはメッセージ発生部36のメッセージを通して正しいスイング軌道を認知して正確なスイング姿勢を習得できる。
また、メッセージ発生部36の通知手段としては、光を出力するランプ36A、及びメロディを出力するスピーカー36Bを採択するのが望ましいが、敢えてこれに限定されるものではない。
この時、胴体10が設定された垂直角度と水平角度をなす場合は、ランプ36Aは緑色に点灯しスピーカー36Bは音声信号を発生し、反対に胴体10が設定された垂直角度と水平角度を逸脱する場合は、ランプ36Aは赤色に点灯しスピーカー36Bは音声信号を発生しないように構成されている。
説明のない符号“16”は、胴体10の前面に備えられ、胴体10をオン/オフさせるための電源スイッチ16を示している。電源スイッチ16は、ユーザーが本発明を概略5分程度使用しなかった時、電源が自動でオフになるように構成される。また、番号“17”は、電源スイッチ16と隣接して備えられ、ディスプレイ部34から出力されたスイング回数の零点調節のための零点スイッチ16を示している。
この時、電源スイッチ16、零点スイッチ17などは制御部32と電気的に連結され、各スイッチの信号は制御部32により制御されて実行される。
以下、このような構成を有する本発明の作用を説明する。
本発明によるゴルフスイング練習装置は、図6に示したように、アドレス姿勢時に胴体10の腕支持部12に両腕が伸びた状態で支持されるように着用する。この時、腕支持部12は、クラブのグリップを握る時の両腕の角度に符合するように胴体10の両側面に相異なる角度をなして各々配置されることにより、両腕を安定的に支持することができる。
このように本発明は、着用状態でスイング練習のためのスイング動作、即ちアドレス、バックスイング、ダウンスイング、インパクト、フォロースルー及びフィニッシュへとつながる一連の動作を練習するためのものである。
まず、アドレス段階はボールに対して姿勢をとることで、アドレスが正しくなければどんなスイングをしたとしてもボールが所望の方向に飛んでいかないため、アドレスはスイング動作の基本姿勢と言える。
即ち、アドレスの正しい姿勢は、クラブの握る位置と体の角度を常に意識するべきであるが、グリップが目の下よりは前に出ないようにし、膝を若干曲げるべきである。この時、膝を曲げ過ぎたり、猫背になると手の位置が下がる(ハンドダウン)。また、グリップの終端と体との間隔は拳1個半か2個程度が適している。
特に、クラブのグリップを握った後、両腕の角度は鉛直方向から上方へ15゜程度持ち上げられた状態を維持するべきである。
このようなアドレス姿勢を取る場合に、胴体10はディスプレイ部34を通して両腕の角度をリアルタイムで提供するため、ユーザー(例えば、初心者)は不正確なアドレス姿勢を矯正して習得できるようになる。
この時、胴体10の内部に備えられる垂直センサ26はクラブのグリップを握るために鉛直方向から上方へと持ち上げられる両腕と同一の角度をなす胴体10の角度を測定し、測定された信号が信号処理部30と制御部32を介してディスプレイ部34に出力されることによって、ユーザーは胴体10の角度をリアルタイムで確認してアドレスの正確な姿勢を習得できるようになる。
また、アドレス姿勢時、胴体10が両腕により設定された垂直角度、即ち鉛直方向から上方へ15゜程度持ち上げられた状態をなす時、制御部32はメッセージ発生部36を制御してランプ36A及びスピーカー36Bを通してライト及び音声信号で知らせることにより、ユーザーはメッセージ発生部36の通知を通して現在の姿勢が正しいアドレスであることを認知できる。
次に、バックスイング段階はアドレス姿勢からクラブを右側へ引き上げる動作で、バックスイングの正しい姿勢は、両腕をまっすぐ伸ばして肩と胴を一体回転させながらクラブをユーザーの右側へ位置させる回転軌道をなすようにするべきである。
特に、クラブが回転軌道を描きユーザーの右側へ位置する場合に、両腕の角度は地面と平行の状態を維持するべきである。
このようなバックスイング姿勢を取る場合、胴体10はアドレス姿勢と同様にディスプレイ部34を通して両腕の水平角度をリアルタイムで提供するため、ユーザーは不正確なバックスイング姿勢を矯正して習得できるようになる。
この時、胴体10の内部に備えられる水平センサ28はバックスイングにより地面と平行の状態でユーザーの右側へ位置する両腕と同一の角度をなす胴体10の角度を測定し、測定された信号が信号処理部30と制御部32を介してディスプレイ部34に出力されるためユーザーは胴体10の角度を確認することができるが、バックスイング時にはこのような確認が難しいことから、両腕により持ち上げられた胴体10が設定された水平角度、即ち地面と平行の状態をなす時、制御部32により制御されるメッセージ発生部36の通知を通して現在の姿勢が正しいバックスイング姿勢であることを認知できるようになる。
また、バックスイングのために両腕をまっすぐ伸ばして肩と胴が一体に回転軌道を描きクラブをユーザーの右側へ位置させる場合、胴体10の腕支持部12によって両腕の変形が制御されて自然なショルダーターン及び腰回転がなされることにより、安定したバックスイング姿勢の習得を通してショルダーターン及び腰回転動作を鍛練できる。
次に、ダウンスイング段階はバックスイング姿勢からインパクトまでクラブを振り回してボールを打つ動作で、ダウンスイングの正しい姿勢は、上述したアドレスからバックスイングへとつながる経路と逆の同一経路を提供する回転軌道をなすようにするべきである。
このようなダウンスイング姿勢を取る場合、上述したアドレスからバックスイングへとつながる経路と逆の同一経路を描く安定した回転軌道を通してダウンスイング姿勢を矯正して習得できるようになる。
次に、インパクト段階はダウンスイング姿勢からボールを打つ動作で、インパクトの正しい姿勢は、上述したアドレス姿勢に、バックスイングからダウンスイングへとつながる回転軌道によるクラブの回転力を結合したものである。
このようなインパクト姿勢を取る場合、垂直センサ26が上述したアドレス姿勢時と同様に胴体10の角度を測定し、測定された胴体10の角度は信号処理部30と制御部32を介してリアルタイムでディスプレイ部34に出力され、さらに胴体10が設定された垂直角度をなす時、メッセージ発生部36を通してライト及び音声信号で知らせることにより、ユーザーは胴体10の角度確認とメッセージ発生部36の通知を通して正しいインパクト姿勢を習得し認知できるようになる。
次に、フォロースルー及びフィニッシュ段階は、インパクト姿勢でボールを打った後ボールが正確に目標地点に向かって飛んでいくように意図した飛距離を提供するためにクラブを左側へ引き上げる動作で、フォロースルーの正しい姿勢は、バックスイングと同様に両腕をまっすぐ伸ばして肩と胴を一体回転させながらクラブをユーザーの左側へ位置させる回転軌道をなすようにするべきである。この時、クラブが回転軌道を描きユーザーの左側へ位置する場合、両腕の角度は地面と平行の状態を維持してフィニッシュ姿勢へと連結するようにするべきである。
このようなフォロースルー及びフィニッシュ姿勢を取る場合、胴体10はフォロースルーにおいてバックスイングと同様にディスプレイ部34を通して両腕の水平角度をリアルタイムで提供するため、ユーザーは不正確なフォロースルー及びフィニッシュ姿勢を矯正して習得できるようになる。
この時、胴体10はバックスイングと同様にフォロースルー及びフィニッシュにより地面と平行の状態でユーザーの左側へ位置する両腕と同一の角度をなす胴体10の角度を出力しユーザーはこれを確認することができるが、フォロースルー時にはこのような確認が難しいことから、両腕により持ち上げられた胴体10が設定された水平角度、即ち地面と平行の状態をなす時に発生されるメッセージ発生部36の通知を通して現在の姿勢が正しいフォロースルー姿勢であることを認知できるようになる。
また、フォロースルー及びフィニッシュのために両腕をまっすぐ伸ばして肩と胴を一体回転させながらクラブをユーザーの左側へ位置させる場合、胴体10に支持された両腕の変形が制御されて自然なショルダーターン及び腰回転がなされることにより、正しいフォロースルーの習得を通して自然にフィニッシュへと連結されショルダーターン及び腰回転動作を鍛練できる。
また、胴体10の前面には、スイング練習時正しいスイング姿勢を習得するように一部のスイング動作においてヒンジ部21を中心に回動する姿勢確認部材20が支持部材22と接して支持されるように備えられており、胴体10の内部には、姿勢確認部材20と支持部材22との接触及び離間による接触回数を測定する接触センサ24が備えられていて、ユーザーはスイング動作時、姿勢確認部材20と支持部材22との接触及び離間状態の確認を通して正しいスイング姿勢を確認できるばかりか、接触センサ24の測定によりスイング動作の回数を確認できる。
即ち、姿勢確認部材20と支持部材22とはスイング動作中、アドレス及びインパクトで接し、バックスイング、ダウンスイング、フォロースルー及びフィニッシュで離れるのが正確なスイング動作であるため、ユーザーはスイング動作中に姿勢確認部材20と支持部材22との接触及び離間状態を視認してスイング姿勢を確認することができる。
また、スイング練習によるスイング動作の1回完了時、姿勢確認部材20と支持部材22とはアドレスとインパクトで2回接することになるため、制御部32は接触センサ24と信号処理部30から信号の入力を受け既入力された情報によってスイング回数に演算してディスプレイ部34に出力することにより、ユーザーはスイング動作の回数を確認できる。
一方、本発明の第2実施例によるゴルフスイング練習装置は、図7及び図8に示したように、腕支持部12の開放部を覆い包んで両腕の広がりと肘の曲がりなどの変形を制御する腕固定具14が更に備えられている。
腕固定具14は、腕支持部12に伸びた状態で支持されている両腕を覆い包んでスイング動作時に両腕が広がりすぎたり肘が曲がったりしないように両腕の変形を制御する役割をし、このために半円形の断面構造に形成され腕支持部12の内周面に沿って開放部に対して出没自在に設けられている。腕固定具14の上、下部には、腕支持部12の開放部に対して出没するために出没方向に長さを有する案内長孔14Aが各々形成されている。この時、腕支持部12と腕固定具14とは案内長孔14Aの一側に備えられる連結部材によって結合されている。
また、連結部材には、腕支持部12により覆い包まれる両腕の範囲が調節されるように腕固定具14の出没位置を固定するための調節ねじ14Bが備えられている。
即ち、初級者の場合は、腕支持部12に伸びた状態で支持されている両腕の肘が曲がらないように腕支持部12の開放部を腕固定具14で完全に覆い包み調節ねじ14Bで固定することにより、スイング動作時、両腕の肘が腕固定具14により肩の高さまで上がらないようになって自然なショルダーターン及び腰回転がなされることができる。
また、中級者の場合は、肘の曲がりが一部許されるように腕支持部12の開放部を腕固定具14で一部だけ覆い包んだ状態で調節ねじ14Bで固定することによって、スイング動作時、両腕が肩の高さ以上に上がる場合に肘がある程度曲がるように許されることができる。
そして、上級者の場合は、腕支持部12の開放部を覆い包まないように腕支持部12の内周面に腕固定具14を調節ねじ14Bで固定することによって、スイング動作により両腕が肩の高さ以上に上がるフルスイング時に肘が自然に曲がるようにすることができる。
このような本発明の第2実施例によるゴルフスイング練習装置は、腕支持部12の内周面に沿って腕固定具14が出没して腕固定具14による両腕の覆い包まれる範囲が調節されるように腕固定具14の出没位置が調節ねじ14Bで固定されることによって、両腕の肘が曲がらないように制御でき、また一部のスイング動作で肘の曲がりが一部又は完全に許されて自然なスイング動作がなされることができる。
上記のように構成された本発明の望ましい第2実施例によるゴルフスイング練習装置以外の構成及び作用は、本発明の望ましい第1実施例と同一のため省略する。
一方、本発明の望ましい第3実施例によるゴルフスイング練習装置は、図9に示したように、腕支持部12に両腕の変形を制御する少なくとも一つ以上の腕固定バンド18が更に備えられている。
腕固定バンド18は弾性体で形成されている。腕固定バンド18の相互締結には、ベルクロテープ、スナップボタンなどを採択できるが、敢えてこれに限定されるものではない。
このような本発明の第3実施例によるゴルフスイング練習装置は、正しいスイング動作がある程度熟達したユーザー(例えば、中級者)がスイング練習時に腕固定具14と腕固定バンド18を同時に利用してスイング動作をすることによって左腕や右腕又は両腕を選択的に制御して肘の曲がりを制御したり一部許したりすることで、基本的なスイング動作は勿論、フルスイングも可能になる。
上記のように構成された本発明の望ましい第3実施例によるゴルフスイング練習装置以外の構成及び作用は、本発明の望ましい第1実施例及び第2実施例と同一のため省略する。
一方、本発明の望ましい第4実施例によるゴルフスイング練習装置は、図10に示したように、腕支持部12に伸びた状態で支持されている両腕を腕固定具14の代わりに腕固定バンド18だけで固定することにより、アドレス、ダウンスイング及びインパクトの姿勢では腕固定バンド18の弾性によって肘が曲がらないように制御し、クラブが肩の高さ以上に上がるバックスイング、フォロースルー及びフィニッシュの姿勢では腕固定バンド18の弾性に勝る肘の曲がりが許されるようにしてスムーズで自然なスイング動作を演出することができる。
上記のように構成された本発明の望ましい第4実施例によるゴルフスイング練習装置以外の構成及び作用は、本発明の望ましい第1実施例及び第2実施例と同一のため省略する。
以上、本発明を実施例によって説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の属する分野についての通常の知識を有する者ならば誰でも、特許請求の範囲にて請求する本発明の要旨を逸脱しない範囲で多様な変形が可能である。
10 胴体
12 腕支持部
14 腕固定具
18 腕固定バンド
20 姿勢確認部材
22 支持部材
24 接触センサ
26 垂直センサ
28 水平センサ
30 信号処理部
32 制御部
34 ディスプレイ部
36 メッセージ発生部

Claims (13)

  1. ゴルフスイング練習装置において、
    アドレス姿勢時、両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成された胴体10と、
    上記胴体10の対向する両側面に各々配置され、両腕が伸びた状態で支持されるように外側方向に開放されて形成される腕支持部12とで構成されることを特徴とするゴルフスイング練習装置。
  2. ゴルフスイング練習装置において、
    アドレス姿勢時、両腕間に配置され、両腕の形状と符合するように逆台形に形成された胴体10と、
    上記胴体10の対向する両側面に各々配置され、両腕が伸びた状態で支持されるように外側方向に開放されて形成される腕支持部12と、
    上記腕支持部12の開放部を覆い包んで両腕の広がり及び肘の曲がりなどの変形を制御する腕固定具14とで構成されることを特徴とするゴルフスイング練習装置。
  3. 上記腕固定具14は、上記腕支持部12の内周面に沿って出没自在に設けられ、上記腕固定具14の上、下部には出没方向に長さを有する案内長孔14Aが各々形成され、上記腕支持部12と腕固定具14とは連結部材により結合されていることを特徴とする請求項2に記載のゴルフスイング練習装置。
  4. 上記連結部材には、上記腕固定具14により覆い包まれる両腕の範囲が調節されるように上記腕固定具14の出没位置を固定するための調節ねじ14Bが備えられ、
    上記腕支持部12に伸びた状態で支持された両腕の肘が曲がらないように上記腕支持部12の開放部を完全に覆い包むか、肘の曲がりが一部許されるように上記腕支持部12の開放部を一部だけ覆い包むか、肘の曲がりが完全に許されてフルスイング時に肘が曲がるようにすることを特徴とする請求項3に記載のゴルフスイング練習装置。
  5. 上記腕支持部12は相異なる角度をなして配置されることを特徴とする請求項1乃至4のうち何れか一項に記載のゴルフスイング練習装置。
  6. 上記胴体10の前面上端部には、スイング練習時正しいスイング姿勢を習得するように一部のスイング動作でヒンジ部21を中心に回動される姿勢確認部材20が備えられ、
    上記胴体10の前面には上記姿勢確認部材20を支持する支持部材22が備えられ、
    上記姿勢確認部材20と支持部材22とは、スイング動作中、アドレス及びインパクトで接し、バックスイング、ダウンスイング、フォロースルー及びフィニッシュで離れることを特徴とする請求項5に記載のゴルフスイング練習装置。
  7. 上記胴体10の内部には、上記姿勢確認部材20と支持部材22との接触回数を測定する接触センサ24が備えられ、
    上記接触センサ24により測定されるアナログ信号をデジタル信号に変換する信号処理部30が備えられ、
    上記信号処理部30により変換されたデジタル信号を既入力された情報によってスイング回数に演算して出力信号を発生する制御部32が備えられ、
    上記制御部32の出力信号は、上記胴体10の前面に備えられるディスプレイ部34に出力されることを特徴とする請求項6に記載のゴルフスイング練習装置。
  8. 上記胴体10の内部には、スイング動作時に胴体10の垂直角度と水平角度を測定する垂直センサ26及び水平センサ28が各々備えられ、
    上記垂直センサ26によりアドレス及びインパクト時に上記胴体10の垂直角度が測定され、
    上記水平センサ28によりバックスイング及びフォロースルー時に上記胴体10の水平角度が測定され、
    上記垂直センサ26及び水平センサ28によって測定されるアナログ信号は信号処理部30によってデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号は制御部32で垂直角度と水平角度に演算されてディスプレイ部34に出力されることを特徴とする請求項7に記載のゴルフスイング練習装置。
  9. 上記胴体10には、上記垂直センサ26及び水平センサ28の感知信号の入力を受けた制御部32によってメッセージを発生するメッセージ発生部36が備えられることを特徴とする請求項8に記載のゴルフスイング練習装置。
  10. 上記メッセージ発生部36は、上記胴体10が設定された垂直角度と水平角度をなす時にメッセージを発生することを特徴とする請求項9に記載のゴルフスイング練習装置。
  11. 上記メッセージ発生部36は、光を出力するランプ36A、及びメロディを出力するスピーカー36Bを含むことを特徴とする請求項10に記載のゴルフスイング練習装置。
  12. 上記腕支持部12には、両腕の変形を制御する少なくとも一つ以上の腕固定バンド18が更に備えられることを特徴とする請求項1又は2に記載のゴルフスイング練習装置。
  13. 上記腕固定バンド18は弾性を有することを特徴とする請求項12に記載のゴルフスイング練習装置。
JP2010533961A 2007-11-15 2008-11-13 ゴルフスイング練習装置 Pending JP2011502691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070116835A KR100817500B1 (ko) 2007-11-15 2007-11-15 골프 스윙 연습장치
PCT/KR2008/006694 WO2009064123A1 (en) 2007-11-15 2008-11-13 Apparatus for training a golf swing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011502691A true JP2011502691A (ja) 2011-01-27

Family

ID=39411944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533961A Pending JP2011502691A (ja) 2007-11-15 2008-11-13 ゴルフスイング練習装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7896756B2 (ja)
EP (1) EP2209539A1 (ja)
JP (1) JP2011502691A (ja)
KR (1) KR100817500B1 (ja)
CN (1) CN101861189B (ja)
WO (1) WO2009064123A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127133A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 姿勢体感システム及び姿勢評価システム
JP2015116504A (ja) * 2015-02-18 2015-06-25 株式会社ニコン プログラム及び外部機器
US9337900B2 (en) 2011-12-12 2016-05-10 Nikon Corporation Electronic device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817500B1 (ko) * 2007-11-15 2008-03-27 최영식 골프 스윙 연습장치
US20120264535A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-18 O'brien Frank Golf training aid having tension strap
US20120329567A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Rammos Adan Anastasios Devices and methods for improving a golfer's swing
US9662559B2 (en) 2011-08-12 2017-05-30 Everett Strand Golf swing training device
US9345944B2 (en) 2013-06-11 2016-05-24 Amy Fox Golf aid for aligning stance
KR101757916B1 (ko) 2014-10-24 2017-07-14 이동기 다운스윙 자세 교정기
USD753778S1 (en) * 2015-02-25 2016-04-12 Kevin Toomey Puck visor hockey training tool
CN113893510B (zh) * 2021-11-24 2022-07-12 山东体育学院 高尔夫挥杆的训练设备
US11865424B1 (en) * 2022-09-22 2024-01-09 Orson Odell Mobley Golf training tool

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259621A (en) * 1992-10-09 1993-11-09 Keefer Donald L Chipping and putting trainer device
JPH10507109A (ja) * 1994-10-07 1998-07-14 プロ−ウェッジ インコーポレイテッド フルゴルフスイングトレーニング装置
JP3079733U (ja) * 2001-02-21 2001-08-31 恒仁 吉田 ゴルフスイング矯正具
JP3125937U (ja) * 2006-07-26 2006-10-05 逸雄 大浜 ゴルフ練習器具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229002A (en) 1978-09-21 1980-10-21 Masters David H Golf swing exercise device
US5096199A (en) * 1991-08-20 1992-03-17 Wyatt Jr Harry M Golf swing training device
US5248146A (en) * 1992-03-25 1993-09-28 Perfect Putt, Inc. Putting trainer device
US5711716A (en) * 1996-11-21 1998-01-27 O'brien; J. Andrew Golf putting training device
JP3930806B2 (ja) * 2001-01-16 2007-06-13 金八 吉村 ストローク矯正器具
US6579214B2 (en) 2001-02-09 2003-06-17 Anthony M Crump Golfing exercise machine
US6537184B2 (en) * 2001-02-22 2003-03-25 Kellion Corporation Swing exerciser
US7635308B2 (en) * 2005-07-15 2009-12-22 The Spirit Merchandising Group Golf swing training aid
US7585229B2 (en) * 2006-07-31 2009-09-08 Patrick Thomas Hersom Kelley Golf training device for chipping and putting
US20080026863A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Eck Terrence P Golf swing connector training device and method
KR100817500B1 (ko) * 2007-11-15 2008-03-27 최영식 골프 스윙 연습장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259621A (en) * 1992-10-09 1993-11-09 Keefer Donald L Chipping and putting trainer device
JPH10507109A (ja) * 1994-10-07 1998-07-14 プロ−ウェッジ インコーポレイテッド フルゴルフスイングトレーニング装置
JP3079733U (ja) * 2001-02-21 2001-08-31 恒仁 吉田 ゴルフスイング矯正具
JP3125937U (ja) * 2006-07-26 2006-10-05 逸雄 大浜 ゴルフ練習器具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9337900B2 (en) 2011-12-12 2016-05-10 Nikon Corporation Electronic device
US9949229B2 (en) 2011-12-12 2018-04-17 Nikon Corporation Electronic device
JP2014127133A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 姿勢体感システム及び姿勢評価システム
JP2015116504A (ja) * 2015-02-18 2015-06-25 株式会社ニコン プログラム及び外部機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2209539A1 (en) 2010-07-28
CN101861189B (zh) 2012-03-07
CN101861189A (zh) 2010-10-13
KR100817500B1 (ko) 2008-03-27
US7896756B2 (en) 2011-03-01
US20090131188A1 (en) 2009-05-21
WO2009064123A1 (en) 2009-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011502691A (ja) ゴルフスイング練習装置
KR102605331B1 (ko) 움직임 훈련 보조물
KR102286576B1 (ko) 스마트 웨어 시스템 및 이 시스템을 이용한 골프 스윙 자세 교정 방법
CN107376294A (zh) 一种用于体育教学和训练的机器人
KR101807793B1 (ko) 드라이브샷에 영향을 주는 스윙자세를 교정할 수 있는 골프용 스파인 밴드
KR200439047Y1 (ko) 골프용 팔자세 교정기
US20030170599A1 (en) Method and apparatus for providing golf instruction
KR20150054181A (ko) 골프 스윙 자세 교정 장치
KR101720671B1 (ko) 골프스윙 보조기구
KR101728144B1 (ko) 골프 스윙 연습 장치
WO2014206158A1 (zh) 一种高尔夫挥杆练习方法及其装置
KR101322507B1 (ko) 골프 자세 교정용 기구
KR100610631B1 (ko) 스윙용 보조기구
KR20210010727A (ko) 골프 연습장치
KR102520878B1 (ko) 골프 퍼팅 동작 교정장치
KR200467311Y1 (ko) 골프 연습용 회전 운동 보조기
JP2019017979A (ja) ゴルフスイングの重点基礎練習補助器
JP2019198544A (ja) スイング動作治療機
KR200223487Y1 (ko) 골프 스윙자세 교정장치
EP4345796A1 (en) Improved golf swing detector
KR102573685B1 (ko) 골프스윙자세 보조장치
US20240065630A1 (en) Orthopedic brace features including measuring pivot angle
CN202892852U (zh) 一种高尔夫挥杆定位指示装置
KR200324982Y1 (ko) 스윙분석기가 내설된 골프 연습대
KR20100074657A (ko) 골프 스윙 유도장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108