JP2011501910A - Ulレート違反検知 - Google Patents
Ulレート違反検知 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011501910A JP2011501910A JP2010528276A JP2010528276A JP2011501910A JP 2011501910 A JP2011501910 A JP 2011501910A JP 2010528276 A JP2010528276 A JP 2010528276A JP 2010528276 A JP2010528276 A JP 2010528276A JP 2011501910 A JP2011501910 A JP 2011501910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dch
- data rate
- node
- scheduled
- rnc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/20—Traffic policing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/26—Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
- H04L47/263—Rate modification at the source after receiving feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/535—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/22—Negotiating communication rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1268—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
‐それぞれアップリンク(UL)及びダウンリンク(DL)チャネルのための2つの5MHz無線チャネル
‐周波数分割複信(FDD)及び時分割複信(TDD)という2つの基本的な複信モードのサポート
‐共有チャネルでの送信が、ダウンリンク(DL)でのWCDMAにおける利用可能な符号及び電力リソースの効率的な使用をもたらす。
‐高速なスケジューリングにおいて、最も有利なチャネル条件によりユーザが優先順位付けされる。
‐より高いビットレートをもたらす、DL及びアップリンク(UL)における16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)(オプションとしてDLについては64QAM)。
‐E−DCH専用物理データチャネル(E−DPDCH)
‐E−DCH専用制御チャネル(E−DPCCH)
‐E−DCHハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Automatic Repeat Request)表示チャネル(E−HICH)は、アップリンクのE−DCHハイブリッド確認応答(ACK)及び否定応答(NACK)の表示(indicator)を搬送する。ノードBは、エラーを含んで受信されたデータパケットの再送を要求することができ、各パケットについて確認応答(ACK)又は否定応答(NACK)のいずれかをUEへ送信するであろう。
‐E−DCH絶対チャネル(E−AGCH:E-DCH Absolute Channel)は、絶対的な使用権(absolute grants)を搬送する。それは、UEが使用し得るアップリンクリソースの最大量の絶対的な制限(limitation)が提供されることを意味する。アップリンクE−DCHの絶対的な使用権を搬送するのは、固定的なレートを有するダウンリンク物理チャネルである。
‐E−DCH相対使用権チャネル(E−RGCH:E-DCH Relative Grant Channel)は、アップリンクE−DCHの相対的な使用権(relative grants)を搬送する。それは、その時点でサービス提供されている使用権についての制限が増減されることにより、リソースの制限が制御されることを意味する。相対的な使用権(RG)は、許可されたUEの送信電力を徐々に(incrementally)調整するようなスケジューリングプロセス内で使用される。UEは、サービング無線リンクセット内で送信される全てのE−RGCHから1つの相対的な使用権を受信し合成することができる。
Claims (34)
- 少なくとも1つの第1のユーザ端末(UE)との間の無線通信を可能とするための少なくとも1つの第1の基地局(11)を備える拡張アップリンク(UL)通信システムにおける使用権違反の検知のための方法であって、
少なくとも1つの第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(12)は、前記第1のユーザ端末(UE)から少なくとも前記第1の基地局(11)へのあるデータレートを伴うアップリンクデータトラフィックを可能とする少なくとも第1の拡張UL転送チャネル(E−DCH)を確立し、前記第1のE−DCHは、少なくとも1つの無線アクセスベアラ(RAB)についてのデータを搬送し、
実行される少なくとも第1のダウンリンク送信は、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含み、前記スケジューリング対象の使用権は、前記第1のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについての最大データレート限度を定義し、
前記第1のユーザ端末(UE)は、受信される前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権から、前記第1のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについてのスケジューリング対象のデータレートを算出し、
前記第1のユーザ端末(UE)は、算出された前記スケジューリング対象のデータレートで前記第1のE−DCH上の前記アップリンクデータトラフィックを送信し、
ノードB(NB)は、前記第1のユーザ端末(UE)が伝送を行う前記スケジューリング対象のデータレートを検出し(1B)、
前記ノードB(NB)は、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも高い場合には、さらに制御を行い(2)、
検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記最大データレートよりも高い場合には(3)、前記ノードB(NB)は、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも第2の後続のダウンリンク送信を実行する(4)、
ことを特徴とする、方法。 - 前記第1のRNC(12)は、第2のユーザ端末から前記第1の基地局(11)又は第2の基地局へのあるデータレートを伴うアップリンクデータトラフィックを可能とする少なくとも1つの第2のE−DCHを確立する、請求項1に記載の方法。
- 前記ノードB(NB)は、前記第2のユーザ端末に許可される第2のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む第1の送信(1A)を実行し、前記スケジューリング対象の使用権は、前記第2のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについての最大データレート限度を定義する、請求項2に記載の方法。
- 前記E−DCH転送チャネルは、E−DCH専用物理チャネル(E−DPDCH)によりマッピングされる、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 前記ノードB(NB)は、前記第1のE−DCH上の前記スケジューリング対象のデータレートを、前記アップリンクデータトラフィックのデータフレームを復号することにより検出する、請求項4に記載の方法。
- 前記ノードB(NB)は、前記E−DCH上の前記アップリンクデータトラフィックの前記スケジューリング対象のデータレートを、前記E−DPDCH及び/又はE−DCH転送フォーマットコンビネーション識別子(E−TFCI)を復号することにより検出し、E−DPDCH及びE−TFCIの1つ又は双方は、実効データレートを導くために使用される、請求項4〜5のいずれかに記載の方法。
- 前記第2の後続の送信後に、前記スケジューリング対象のデータレートが前記最大データレートよりも高い(3,Yes)場合には、前記ノードB(NB)は、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも第3の後続のダウンリンク送信を実行する(4)、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 前記第3の後続のダウンリンク送信の後、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記最大データレート以下となるまで、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも1つのさらなる後続のダウンリンク送信が続いて行われる(4)、請求項7に記載の方法。
- 前記第3の後続のダウンリンク送信の後、後続のダウンリンク送信の回数が予め定義される値に到達するまで、少なくとも1つのさらなる後続のダウンリンク送信が続いて行われる(4)、請求項7〜8のいずれかに記載の方法。
- 前記後続のダウンリンク送信は、前回の前記送信と等しく又は当該送信を上回る電力レベル(x1,x2,x3…xn)で前記ノードB(NB)により行われる、請求項1に記載の方法。
- 前記ダウンリンク送信の後、前記電力レベルが閾値に到達するまで、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも1つのさらなる後続のダウンリンク送信が続いて行われる(4(x1),4(x2)、請求項10に記載の方法。
- ノードB(NB)は、ダウンリンク送信の実行(1A,4)後のある期間待機し(B)、当該期間の後、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも高い場合には、前記ノードB(NB)は、さらに制御を行う(2)、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 予め定義される回数の後続のダウンリンク送信の後の、又は送信される前記電力レベルが閾値に到達した後の前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも依然として高い(5,Yes)場合には、前記ノードB(NB)は、前記第1のRNC(12)への失敗標識の送信又は無線リンク再構成提案の送信を開始する(6)、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のRNC(12)は:
前記失敗標識(6a(1))又は前記無線リンク再構成提案(6d(1))を受信した場合に、前記第1のE−DCHから第1の専用チャネル(DCH)へ前記少なくとも1つのRABを再構成することを決定し、
前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHから前記第1のDCHへの切り替えの指示を伴う再構成制御信号を、前記ノードB(NB)(6a(3),6d(3))及び前記ユーザ端末(UE)(6a(2),6d(2))へ少なくとも送信することにより、再構成を行う、
請求項13に記載の方法。 - 前記第1のRNC(12)は:
前記失敗標識を受信した場合(6b(1))に、前記第1のE−DCHから第1の転送アクセスチャネル(FACH)へ前記少なくとも1つのRABを再構成することを決定し、
前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHから前記第1のFACHへの切り替えの指示を伴う再構成制御信号を、前記ノードB(NB)(6b(3))及び前記ユーザ端末(UE)(6b(2))へ少なくとも送信することにより、再構成を行う、
請求項13に記載の方法。 - 前記第1のRNC(12)は、前記失敗標識を受信した場合(6c(1))に、前記第1のE−DCHを解放することを決定し、
前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHの解放の指示を伴う解放制御信号を、前記ノードB(NB)(6c(3))及び前記ユーザ端末(UE)(6c(2))へ少なくとも送信することにより、解放を行う、
請求項13に記載の方法。 - 前記E−DCHチャネルの使用権は、拡張絶対的使用権チャネル(E−AGCH)及び拡張相対的使用権チャネル(E−RGCH)という少なくとも2つの物理チャネルに対応する、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 前記E−AGCHは、前記第1の基地局により生成されるサービングセルを介して伝送され、前記E−AGCHは、前記サービングセル又は少なくとも第2の基地局により生成される少なくとも1つの非サービングセルを介して伝送される、請求項17に記載の方法。
- 前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHの確立の前に、RLセットアップ又は再構成の間、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む第1のダウンリンク送信をさらに実行する、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 前記ノードB(NB)は、拡張ULスケジューラ(EUL−S)を備え、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む第1のダウンリンク送信を実行する(1A)、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1つの第1のユーザ端末(UE)との間の無線通信を可能とするための少なくとも1つの第1の基地局(11)を備える拡張UL通信システムにおける使用権違反の検知のために適合されるノードB(NB)であって、
前記第1のユーザ端末(UE)から少なくとも前記第1の基地局(11)へのあるデータレートを伴うアップリンクデータトラフィックを可能とする少なくとも第1の拡張UL転送チャネル(E−DCH)が確立され、前記第1のE−DCHは、少なくとも1つの無線アクセスベアラ(RAB)についてのデータを搬送し、
実行される少なくとも第1のダウンリンク送信は、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含み、前記スケジューリング対象の使用権は、前記第1のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについての最大データレート限度を定義し、
前記ノードB(NB)は、前記第1のユーザ端末(UE)が前記第1のE−DCH上でアップリンクデータトラフィックを送信する前記スケジューリング対象のデータレートを検出する(1B)ようにさらに適合され、
前記ノードB(NB)は、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも高い場合に、制御を行う(2)ようにさらに適合され、
検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記最大データレートよりも高い場合には(3)、前記ノードB(NB)は、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも第2の後続のダウンリンク送信を実行する(4)ようにさらに適合される、
ことを特徴とする、ノードB(NB)。 - 前記第2の後続の送信後に、前記スケジューリング対象のデータレートが前記最大データレートよりも高い(3,Yes)場合には、前記ノードB(NB)は、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも第3の後続のダウンリンク送信を実行する(4)ようにさらに適合される、請求項21に記載のノードB(NB)。
- 前記ノードB(NB)は、前回の前記送信と等しく又は当該送信を上回る電力レベル(x1,x2,x3…xn)で前記後続のダウンリンク送信を行うようにさらに適合される、請求項21〜22のいずれかに記載のノードB(NB)。
- ノードB(NB)は、ダウンリンク送信の実行(1A,4)後のある期間待機し(B)、当該期間の後、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも高い場合には、前記ノードB(NB)は、さらに制御を行う(2)ようにさらに適合される、請求項21〜23のいずれかに記載のノードB(NB)。
- 予め定義される回数の後続のダウンリンク送信の後の、又は送信される前記電力レベルが閾値に到達した後の前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも依然として高い(5,Yes)場合には、前記ノードB(NB)は、第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(12)への失敗標識の送信又は無線リンク再構成提案の送信を開始する(6)ようにさらに適合される、請求項21〜24のいずれかに記載のノードB(NB)。
- 前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権は、前記第1のE−DCHの確立の前において、RLセットアップ又は再構成の間に前記第1のユーザ端末(UE)に送信される第1のダウンリンク送信信号内に含まれる、請求項21〜25のいずれかに記載のノードB(NB)。
- 前記ノードB(NB)は、拡張ULスケジューラ(EUL−S)を備え、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む第1のダウンリンク送信を実行する(1A)ようにさらに適合される、請求項21〜26のいずれかに記載のノードB(NB)。
- 使用権違反の検知のためのために適合される拡張UL通信システムにおける第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(12)であって、
前記システムは、少なくとも1つの第1のユーザ端末(UE)との間の無線通信を可能とするための少なくとも1つの第1の基地局(11)をさらに備え、
少なくとも1つの前記第1のRNC(12)は、前記第1のユーザ端末(UE)から少なくとも前記第1の基地局(11)へのあるデータレートを伴うアップリンクデータトラフィックを可能とする少なくとも第1の拡張UL転送チャネル(E−DCH)を確立するために構成され、前記第1のE−DCHは、少なくとも1つの無線アクセスベアラ(RAB)についてのデータを搬送し、
実行される少なくとも第1のダウンリンク送信は、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含み、前記スケジューリング対象の使用権は、前記第1のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについての最大データレート限度を定義し、
前記第1のRNC(12)は、ノードB(NB)による開始後に前記第1のRNC(12)へ送信(6a(1),6b(1),6c(1),6d(1))される失敗標識又は無線リンク再構成提案を受信するようにさらに適合される、
ことを特徴とする、第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(12)。 - 前記第1のRNC(12)は、前記第1(1)又は第2のユーザ端末から前記第1の基地局(11)又は第2の基地局へのあるデータレートを伴うアップリンクデータトラフィックを可能とする少なくとも1つの第2のE−DCHの確立のために適合される、請求項28に記載の第1のRNC(12)。
- 前記第1のRNC(12)は、前記失敗標識(6a(1))又は前記無線リンク再構成提案(6d(1))を受信した場合に、前記第1のE−DCHから第1の専用チャネル(DCH)へ前記少なくとも1つのRABを再構成することを決定するようにさらに適合され、
前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHから前記第1のDCHへの切り替えの指示を伴う再構成制御信号を、前記ノードB(NB)(6a(3),6d(3))及び前記ユーザ端末(UE)(6a(2),6d(2))へ少なくとも送信することにより、再構成を行う、
請求項28〜29のいずれかに記載の第1のRNC(12)。 - 前記第1のRNC(12)は、前記失敗標識を受信した場合(6b(1))に、前記第1のE−DCHから第1の転送アクセスチャネル(FACH)へ前記少なくとも1つのRABを再構成することを決定するようにさらに適合され、
前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHから前記第1のFACHへの切り替えの指示を伴う再構成制御信号を、前記ノードB(NB)(6b(3))及び前記ユーザ端末(UE)(6b(2))へ少なくとも送信することにより、再構成を行う、
請求項28〜29のいずれかに記載の第1のRNC(12)。 - 前記第1のRNC(12)は、前記失敗標識を受信した場合(6c(1))に、前記第1のE−DCHを解放することを決定するようにさらに適合され、
前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHの解放の指示を伴う解放制御信号を、前記ノードB(NB)(6c(3))及び前記ユーザ端末(UE)(6c(2))へ少なくとも送信することにより、解放を行う、
請求項28〜29のいずれかに記載の第1のRNC(12)。 - 前記第1のRNC(12)は、前記第1のE−DCHの確立の前に、RLセットアップ又は再構成の間、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む第1のダウンリンク送信を実行するようにさらに適合される、請求項28〜32のいずれかに記載の第1のRNC(12)。
- 使用権違反の検知のためのために適合される拡張アップリンク通信システムであって、前記システムは、少なくとも1つの第1のユーザ端末(UE)との間の無線通信を可能とするための少なくとも1つの第1の基地局(11)を含み、
前記システムは、前記第1のユーザ端末(UE)から少なくとも前記第1の基地局(11)へのあるデータレートを伴うアップリンクデータトラフィックを可能とする少なくとも第1の拡張UL転送チャネル(E−DCH)を確立するように適合される少なくとも1つの第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(12)、をさらに含み、
前記第1のE−DCHは、少なくとも1つの無線アクセスベアラ(RAB)についてのデータを搬送し、
実行される少なくとも第1のダウンリンク送信は、前記第1のユーザ端末(UE)に許可される第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含み、前記スケジューリング対象の使用権は、前記第1のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについての最大データレート限度を定義し、
前記第1のユーザ端末(UE)は、受信される前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権から、前記第1のE−DCHを介する前記アップリンクデータトラフィックについてのスケジューリング対象のデータレートを算出するように適合され、
前記第1のユーザ端末(UE)は、算出された前記スケジューリング対象のデータレートで前記第1のE−DCH上の前記アップリンクデータトラフィックを送信するようにさらに適合され、
前記ノードB(NB)は、前記第1のユーザ端末(UE)が伝送を行う前記スケジューリング対象のデータレートを検出する(1B)ようにさらに適合され、
前記ノードB(NB)は、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権により定義される前記最大データレートよりも高い場合には、制御を行う(2)ようにさらに適合され、
前記ノードB(NB)は、検出される前記スケジューリング対象のデータレートが前記最大データレートよりも高い場合には(3)、前記第1のE−DCHチャネルのスケジューリング対象の使用権を含む少なくとも第2の後続のダウンリンク送信を実行する(4)ようにさらに適合される、
ことを特徴とする、システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2007/060719 WO2009046760A1 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Enhanced ul rate violation detection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011501910A true JP2011501910A (ja) | 2011-01-13 |
JP5101704B2 JP5101704B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=39561983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010528276A Expired - Fee Related JP5101704B2 (ja) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Ulレート違反検知 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8345613B2 (ja) |
EP (1) | EP2201728B1 (ja) |
JP (1) | JP5101704B2 (ja) |
ES (1) | ES2420958T3 (ja) |
WO (1) | WO2009046760A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015523798A (ja) * | 2012-06-15 | 2015-08-13 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線システムにおけるゴーストシグナリング作用の軽減 |
US9119075B2 (en) | 2011-03-17 | 2015-08-25 | Nec Corporation | Communication system, base station, and countermeasure method against cyber attack |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4999724B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2012-08-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局 |
EP2689628B1 (en) * | 2011-03-21 | 2024-03-13 | Nokia Technologies Oy | Apparatus and method to exploit offload capability in a wireless communications network |
US8976654B2 (en) | 2011-11-02 | 2015-03-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Burst avoidance in uplink systems |
US9433015B2 (en) * | 2012-06-15 | 2016-08-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Mitigating ghost signalling effects in radio systems |
CN108449797B (zh) * | 2012-09-05 | 2021-04-09 | 华为技术有限公司 | 一种信息传递方法、以及相关的网络设备和用户设备 |
US9001843B2 (en) * | 2012-10-30 | 2015-04-07 | Broadcom Corporation | Fast wake-up and link acquisition in reduced-twisted pair gigabit Ethernet applications |
US9961683B2 (en) * | 2013-04-05 | 2018-05-01 | Nokia Solutions And Networks Oy | UL serving link's role change in heterogeneous network |
US11470634B2 (en) * | 2018-01-18 | 2022-10-11 | Intel Corporation | Apparatuses, devices and methods for a wireless network access device, a network gateway device, a wireless communication device and for a network device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004260753A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御装置 |
WO2005112487A2 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for controlling transmission power of a downlink signaling channel based on enhanced uplink transmission failure statistics |
WO2006086359A2 (en) * | 2005-02-09 | 2006-08-17 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for recognizing radio link failures associated with hsupa and hsdpa channels |
JP2006254390A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信方法、無線通信システム、端末装置および基地局 |
JP2006270943A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Ntt Docomo Inc | 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6690655B1 (en) * | 2000-10-19 | 2004-02-10 | Motorola, Inc. | Low-powered communication system and method of operation |
US7003310B1 (en) * | 2001-09-28 | 2006-02-21 | Arraycomm Llc. | Coupled uplink/downlink power control and spatial processing with adaptive antenna arrays |
US6907229B2 (en) * | 2002-05-06 | 2005-06-14 | Extricom Ltd. | Enhancing wireless LAN capacity using transmission power control |
US7352722B2 (en) | 2002-05-13 | 2008-04-01 | Qualcomm Incorporated | Mitigation of link imbalance in a wireless communication system |
WO2003103159A2 (en) | 2002-05-29 | 2003-12-11 | Interdigital Technology Corporation | Packet switched connections using dedicated channels |
WO2005112296A2 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-24 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and system for configuring radio access bearers for enhanced uplink services |
US7773999B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-08-10 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for identifying and reporting non-operational enhanced uplink signaling channels |
WO2006081874A1 (en) | 2005-02-07 | 2006-08-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and arrangements for handling unreliable scheduling grants in a telecommunication network |
KR100827117B1 (ko) * | 2005-03-29 | 2008-05-02 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 역방향 패킷 전송의 스케쥴링을 위하여 기지국으로 단말의 최대 송신기 전력 정보를 전달하는 방법 및 장치 |
KR20060105304A (ko) * | 2005-04-04 | 2006-10-11 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 스케줄링을 효율적으로 하는 방법 및장치 |
KR100929082B1 (ko) * | 2005-10-12 | 2009-11-30 | 삼성전자주식회사 | 역방향 데이터 전송을 위한 단말의 제어 정보 송수신 방법및 장치 |
KR101622986B1 (ko) * | 2007-09-28 | 2016-05-23 | 시그널 트러스트 포 와이어리스 이노베이션 | 강화된 랜덤 액세스 채널에서 메세지의 송신을 종료시키기 위한 방법 및 장치 |
-
2007
- 2007-10-09 ES ES07821088T patent/ES2420958T3/es active Active
- 2007-10-09 US US12/682,321 patent/US8345613B2/en active Active
- 2007-10-09 EP EP07821088.7A patent/EP2201728B1/en not_active Not-in-force
- 2007-10-09 JP JP2010528276A patent/JP5101704B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-09 WO PCT/EP2007/060719 patent/WO2009046760A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004260753A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御装置 |
WO2005112487A2 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for controlling transmission power of a downlink signaling channel based on enhanced uplink transmission failure statistics |
WO2006086359A2 (en) * | 2005-02-09 | 2006-08-17 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for recognizing radio link failures associated with hsupa and hsdpa channels |
JP2006254390A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信方法、無線通信システム、端末装置および基地局 |
JP2006270943A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Ntt Docomo Inc | 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9119075B2 (en) | 2011-03-17 | 2015-08-25 | Nec Corporation | Communication system, base station, and countermeasure method against cyber attack |
JP2015523798A (ja) * | 2012-06-15 | 2015-08-13 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線システムにおけるゴーストシグナリング作用の軽減 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2201728B1 (en) | 2013-05-15 |
US8345613B2 (en) | 2013-01-01 |
US20100240383A1 (en) | 2010-09-23 |
ES2420958T3 (es) | 2013-08-28 |
WO2009046760A1 (en) | 2009-04-16 |
JP5101704B2 (ja) | 2012-12-19 |
EP2201728A1 (en) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5101704B2 (ja) | Ulレート違反検知 | |
EP1708523B1 (en) | Scheduling of mobile terminals in a mobile communication system | |
KR100939029B1 (ko) | 무선통신시스템의 사용자장치에서의 서빙그랜트 설정을개선하는 방법 및 장치 | |
JP4806725B2 (ja) | 拡張専用チャネル送信制御のための方法および装置 | |
US7860052B2 (en) | Happy bit setting in a mobile communication system | |
EP1928131B1 (en) | Method of enhancing continuous packet connectivity in a wireless communications system and related apparatus | |
JP4976377B2 (ja) | 容量を改善するためにul dpcch開閉と強化ul dchとを結合する方法,装置及びソフトウェア製品 | |
JP4610652B2 (ja) | サービングセル変更時のスケジューリング情報 | |
EP2680655A1 (en) | Providing control information for multi-carrier uplink transmission | |
JP4634411B2 (ja) | 無線通信システムにおいてアップリンク伝送起動を処理する方法及び装置 | |
KR100953581B1 (ko) | 전송 속도 제어 방법 및 이동국 | |
US20100329136A1 (en) | Mobile radio communication system | |
JP2007243956A (ja) | 無線通信システムにおいてスケジューリング情報再送を起動させる方法及び装置 | |
JP5171196B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5030730B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5101704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |