JP2011501830A - ブラウザを備える方法および装置 - Google Patents

ブラウザを備える方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501830A
JP2011501830A JP2010523545A JP2010523545A JP2011501830A JP 2011501830 A JP2011501830 A JP 2011501830A JP 2010523545 A JP2010523545 A JP 2010523545A JP 2010523545 A JP2010523545 A JP 2010523545A JP 2011501830 A JP2011501830 A JP 2011501830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
browser
script programming
communication module
programming information
script
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010523545A
Other languages
English (en)
Inventor
テッポ サヴィネン
ヤン ヤルカネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2011501830A publication Critical patent/JP2011501830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • G06F9/4413Plug-and-play [PnP]
    • G06F9/4415Self describing peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44521Dynamic linking or loading; Link editing at or after load time, e.g. Java class loading
    • G06F9/44526Plug-ins; Add-ons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45504Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
    • G06F9/45508Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation
    • G06F9/45512Command shells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本発明の種々の実施形態は、装置のブラウザに、NFCスクリプトプログラミング言語アプリケーションプロトコルインターフェース(application protocol interface; API)を提供する。NFCスクリプトプログラミング言語APIは、NFCアプリケーションに必要なインターフェースを、装置のブラウザに提供する。有利には、NFCシステムソフトウェアは、ブラウザのスクリプトプログラミング言語エンジンと通信およびハンドシェイクすることが可能である。本発明の種々の実施形態では、必要なNFCライブラリを有する適切なスクリプトプログラミング言語拡張が、ブラウザのスクリプトプログラミング言語ライブラリに含まれる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブラウザアプリケーションを備える装置に関する。さらに、本発明は、ブラウザアプリケーションを備える無線装置に関する。またさらに、本発明は、装置を動作させるための方法に関する。またさらに、本発明は、コンピュータ上に格納される場合に、方法を実行するように構成されるコンピュータプログラムに関する。
背景
現代社会においては、無線通信のためのハンドヘルド型装置の導入が急速に進み、かつそれに依存してきている。例えば、携帯電話機は、通信品質と機器の機能性との両方の技術改善によって、世界市場においてその数が急増し続けている。このような無線通信装置は、個人的使用およびビジネス使用の両方について一般的になっており、ユーザは、多くの地理的位置から音声、テキスト、および画像データを送受信することが可能になる。このような装置が利用する通信ネットワークは、異なる周波数に及び、また異なる伝送距離にわたり、その各々は、種々の用途に望ましい長所を有する。最近、これらの装置は、近接範囲通信(proximity area communication)、例えば、短距離無線通信(short-range wireless communication)または近距離無線通信(near field communication)等の機能も有するようになっている。
短距離無線ネットワークは、広範囲のセルラネットワークに見られる問題のいくつかを回避する通信ソリューションを提供する。Bluetooth(登録商標)は、市場において急速に広がった短距離無線技術の一例である。1 Mbps のBluetooth無線は、10メートルの範囲内で720Kbpの速度でデータを送受信し、追加のパワーブースティングで最大100メートルまで伝送することができる。また、利用可能である強化型データ速度(Enhanced data rate; EDR)技術によって、2 Mbps接続では1448Kbpsの最大非対称データ速度が可能になり、3 Mbps接続では2178Kbpsの最大非対称データ速度が可能になる。ユーザは、Bluetoothネットワークの形成を自発的には行わず、代わりに、動作領域内の複数の装置は、「ピコネット」と呼ばれるネットワークグループを自動的に形成しうる。いずれの装置もピコネットのマスタに自身を知らせることができ、マスタは、最大7個の「アクティブな」スレーブと、255個の「休憩状態」のスレーブとのデータ交換を制御可能である。アクティブなスレーブは、マスタのクロックタイミングに基づいてデータを交換する。パーク状態のスレーブは、マスタとの同期化を維持するために、ビーコン信号を監視する。このような装置は、他のピコネットメンバーにデータを伝送するために、種々のアクティブ通信モードと省電力モードとを継続的に切り替える。Bluetoothに加え、他の有名な短距離無線ネットワークには、WLAN(IEEE 802.11規格に準拠して通信するその「Wi-Fi」ローカルアクセスポイントが一例である)、WUSB、UWB、およびZigBee(802.15.4、802.15.4a)が含まれる。これらの無線媒体の全ては、種々の用途に適切である特徴および利点を有する。
上記に加え、極めて短距離または近接(near to touch)の通信技術を提供するために考察可能である近距離通信技術が、新しい使用および機能性を無線通信機器に提供するために最近注目されている。近距離通信技術の例として、無線自動識別(Radio Frequency Identification; RFID)技術が挙げられる。これは、交通システムおよび決済システムから埋め込み可能RFIDタグを含む種々の識別システムに及ぶ、様々なエンドユーザ向け用途に既に存在している。
近距離通信(near field communication; NFC)は、短距離における機器間のデータ交換を可能にするさらに別の短距離無線通信技術である。この技術は、公共交通機関や決済に既に使用している既存の非接触型インフラに適合するRFIDに基づく。近距離通信(NFC)フォーラムは、種々の家庭用電化製品、無線機器、およびPCにおけるNFC短距離無線の双方向の使用を促進する非営利産業団体である。NFCフォーラムは、商品およびサービスの決済を容易にする情報、公共交通機関の使用を容易にする情報、および機器間のデータの共有を容易にする情報を入手し易くするために、NFC技術の実装および規格化を支援する。
例えば、携帯電話機等の無線装置は、NFCモジュールまたは他の型の近距離通信モジュールを含み得る。現在、近距離通信アプリケーションを作製および使用するためには、データの解析および理解のために、装置自体にアプリケーションを実際にインストールする必要がある。ゆえに、これらのアプリケーションの配置が問題になり得る。さらに、使用するのに問題になり得る内蔵型近距離通信アプリケーションが多く存在し、例えば、スマートカードに搭載されるセキュアエレメント決済アプリケーションは、特有のユーザインターフェースを必要としうる。
現在、通信オペレータは、スマートカードに制御ポイントを組み込もうとしている。これは、下位レベル制御のレイヤを追加することによりハンドセットの機能性におけるロックを試行することによって、行われている。オペレータは、NFC等の種々の近距離通信技術を、将来のサービス提供できるかもしれないものの候補として、戦略的に考えている。しかしながら、SIMカードにはユーザインターフェースが無いため、SIMカードは、例えば、スマートポスター型アプリケーションに必要な有用性を達成することができず、この場合、ユーザは、タグに接触してサービスを受けるように指示される。既知のソリューションは、JSR- 257およびスマートカードウェブサーバイニシアチブを使用するJava MIDletである。しかしながら、既知の両ソリューションの機能は不十分である。また、NFCフォーラムは、完全なウェブサイトをスマートカード上に置くことを可能にする規格であるWEB RTDも規定している。しかしながら、これは、現実的な双方向性を全く提供しない。
概要
本発明の目的は、アプリケーションと近接範囲通信との間の便利なインターフェースを装置に提供することにある。
本発明のある側面によると、プロセッサと、前記プロセッサに接続される近接範囲通信モジュールと、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチするように構成され、かつ、前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、前記近接範囲通信モジュールとの間のデータ通信を行うようにさらに構成されるブラウザとを備える装置が提供される。
本発明の別の側面によると、プロセッサと、前記プロセッサに接続される近接範囲通信モジュールと、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチするように構成され、かつ、前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、前記近接範囲通信モジュールと前記ブラウザとの間のデータ通信を可能にするようにさらに構成されるブラウザとを備える無線装置が提供される。
本発明のさらに別の側面によると、ブラウザを動作させることと、前記ブラウザによって、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチさせることと、前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、近接範囲通信モジュールと前記ブラウザとの間のデータ通信を開始させることとを含む、方法が提供される。
本発明のさらに別の側面によると、ブラウザを動作させ、前記ブラウザによって、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチさせ、前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、近接範囲通信モジュールと前記ブラウザとの間のデータ通信を開始させるように構成される、コンピュータプログラムコードが提供される。
本発明の種々の実施形態は、装置のブラウザに、NFCスクリプトプログラミング言語アプリケーションプロトコルインターフェース(application protocol interface; API)を提供する。NFCスクリプトプログラミング言語APIは、NFCアプリケーションに必要なインターフェースを、装置のブラウザに提供する。有利には、NFCシステムソフトウェアは、ブラウザのスクリプトプログラミング言語エンジンと通信およびハンドシェイクすることが可能である。
本発明の種々の実施形態では、必要なNFCライブラリを有する適切なスクリプトプログラミング言語拡張が、ブラウザのスクリプトプログラミング言語ライブラリに含まれる。
本発明の種々の実施形態は、動的な近接範囲通信アプリケーション環境を提供する。任意の近接範囲タグを装置に適用することが可能であり、装置において、タグに基づいてコマンド/コンテンツが得られるようにしてもよい。したがって、タグおよび装置は、プログラミングされたアプリケーション/タグに特有である必要はなく、より普遍的なシステムが実施形態により構成可能になる。
本発明の種々の実施形態は、使い易いアプリケーションプログラミング環境を提供する。環境は、無線上であっても(またはタグから)動的にインストール可能である。このソリューションは、機器の製造者と通信オペレータとの連携を非常に容易にする。というのも、機器の製造者は、いかなる複雑な規格にも絡まずに、自身の近距離通信ユーザ体験を試す機会をオペレータに提供することが可能になるからである。さらに、ソフトウェアを装置上に予めロードする必要がない。ロジックは、サーバにおいてでも、オンザフライで修正可能である。またさらに、MIDletプログラミング技能は、必ずしも必要とされない。
添付の図面を参照しつつ、本発明の様々な実施形態について、例として説明する。
本発明の種々の実施形態の一般原理が適用可能である装置のブロック図を示す。 本発明のある実施形態に従う装置におけるスクリプトプログラミング言語への近距離通信拡張のブロック図を示す。 本発明のある実施形態に従う一般的な使用パターンを示す。 本発明のある実施形態に従うスクリプトプログラミング言語機能の例を示す。
実施形態の説明
前述のように、図1は、本発明の種々の実施形態の一般原理が適用可能である装置のブロック図を示す。装置100は、プロセッサCPUと、恐らく、プロセッサに接続されるメモリMEMとを備える。代替として、メモリは、例えば、データのストレージであり得る。また、装置100は、プロセッサに接続される近距離通信モジュールNFC等の近接範囲通信モジュールも備える。本発明の種々の実施形態は、例えば、近距離通信等の任意の種類の近接範囲通信を使用し、そこからのNFC通信は一例である。本内容において規定する近接範囲通信は、任意の適切な無線通信技術を含み、本技術には、無線周波数ベースの通信、光通信、および接触距離に到達しうる磁気結合または誘導結合が含まれるがこれらに限定されず、この距離は、例えば、ユーザの手の届く距離等の街路レベルの距離までの空間を有し、任意の利用可能な近距離通信または短距離通信技術を使用する。非限定的実施形態によると、近接範囲通信モジュールは、例えば、NFC読み取り器、光学式読み取り器、またはBluetooth無線モジュール等のRFID対応通信モジュールであり得る。
さらに、装置100は、ブラウザを備え、ブラウザは、少なくともスクリプトプログラミング情報(またはスクリプトプログラミング言語と呼ばれる)を含む情報をフェッチするように構成される。さらに、ブラウザは、フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、近接範囲通信モジュールとブラウザとの間のデータ通信を可能にするように構成される。さらに、ある実施形態では、ブラウザは、メモリMEMに格納されるスクリプトプログラミング情報の少なくとも一部分に従って、近接範囲通信モジュールNFCとブラウザとの間のデータ通信を可能にするように構成されるインターフェースを含む。
装置100は、種々の実施形態の動作を実行するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアおよび/またはミドルウェアを含み得る。したがって、装置100は、ある実施形態によると、本発明を具現化する種々の側面の動作を実行するためのコンピュータコードおよび/またはハードウェアを有する。スクリプトプログラミング情報は、例えば、装置のメモリにおいて、遠隔的に位置するウェブサーバにおいて、または装置に取り付けられ得るスマートカード内に存在しうるため、スクリプトプログラミング情報が位置し、かつそこから情報がブラウザに取り出され得る種々の物理的および論理的位置が存在する。
上述のように、図2は、本発明のある実施形態従う、スクリプトプログラミング言語への近距離通信拡張のブロック図を示す。装置100が示される。
種々のさらなる実施形態では、装置100は、近距離およびまたは短距離無線通信能力を有するワイヤレス無線周波数装置であり得る。装置100は、さらなる実施形態によると、近距離通信能力を含む携帯電話機であることが可能である。
再び図2を参照すると、装置100の例は、ブラウザ102を備える。ブラウザの例として、モバイルブラウザを挙げることが可能である。ブラウザ102は、スクリプトプログラミング言語エンジン104を備える。スクリプトプログラミング言語エンジン104の例として、JavaScriptまたはECMAScriptエンジンが挙げられ得る。好ましくは、ブラウザは、ブラウザアプリケーションを備える。さらなる実施形態では、ECMAScriptは、ECMA Internationalのウェブサイトからアクセス可能なECMA-262仕様にあるように、ECMA Internationalにより標準化されるスクリプトプログラミング言語である。
再び図2を参照すると、エンジン104は、ダウンロードされたスクリプトプログラミング言語の一部を備える。これは、例えば、JavaScriptまたはECMAScriptまたはその同等物に基づくウェブページであることが可能である。また、エンジン104は、ある実施形態によると、スクリプトプログラミング言語のための近距離通信ライブラリ拡張108も備える。近距離通信ライブラリ拡張108の例は、JavaScriptに適切である。近距離通信ライブラリ拡張108は、ダウンロードされたスクリプトプログラミング言語106に組み合わされる。有利には、近距離通信ライブラリ拡張108によって、ダウンロードされたスクリプト106が、近距離通信機能性にアクセス可能になる。また、装置100は、近距離通信システムソフトウェア110も備える。近距離通信ライブラリ拡張108は、近距離通信システムソフトウェア110に接続される。近距離通信システムソフトウェア110は、概して、MIDletおよび他のアプリケーションによって共有される。また、装置100は、近距離通信読み取り器ハードウェア112も備える。近距離通信読み取り器ハードウェア112は、近距離通信システムソフトウェア110に組み合わせられる。近距離通信タグ114は、例えば、近距離通信読み取り器ハードウェアによって、ブラウザ102に接続される。タグ114の例として、RFIDタグを挙げることが可能である。エンジンは、NFCに関連して説明している。しかしながら、単に、近接範囲通信モジュールの一例としてエンジンについて説明しているため、これらの種類のモジュールまたはその同等物のいずれかにおいて具現化してもよいことに留意されたい。
再び図2を参照すると、サーバ116は、スクリプトプログラミング言語コンテンツ118を含む。サーバ116は、遠隔位置におけるウェブサーバに、例えば、インターネットに存在しうる。またサーバ116は、または無線装置に取り付けられるスマートカード内にも存在しうる。コンテンツ118は、例えば、ウェブページ、アプリケーション、またはスクリプト等を含み得る。コンテンツ118は、ブラウザ102にダウンロード可能である。ブラウザは、処理データ122によって、ウェブサーバ116に対して要求、確認等を行ない得る。
本発明の種々の実施形態は、例えば、近距離通信等の任意の種類の近接範囲通信を使用し、そこからのNFC通信は一例である。近接範囲通信の到達距離は、接触する距離、ユーザの手が届く距離、部屋の程度の距離、通りのレベル程度であるかもしれず、任意の利用可能な近距離通信(near field communication)または短距離通信(short-range communication)の技術を使用してよい。NFCは、RF通信および光通信を含む種々の媒体上で機器間の短距離通信を可能にする短距離無線技術である。NFC通信は、例えば、公共交通機関や決済に使用している既存の非接触型インフラにも適合する。NFCは、磁界誘導により作動する。NFCは世界的に利用可能でありかつ認可不要の13.56MHzのRF帯域内で動作可能である。作動距離は、0〜20センチメートルであり、速度は、106Kbit/s、212Kbit/s、または424Kbit/sである。概して、次の2つのモードが存在する。
パッシブ通信モード:イニシエータデバイスが、搬送波電場を提供し、ターゲットデバイスが、与えられた電場を変調することによって応答する。このモードでは、ターゲットは、その作動電力をイニシエータにより提供される電磁場から得るため、ターゲットはトランスポンダ(transponder)になる。
アクティブ通信モード:イニシエータおよびターゲットの両方が、それ自身の電場を発生させることによって通信する。このモードでは、通常、両方のデバイスとも電力供給部を有する必要がある。NFCを使用して、Bluetooth、Wi-Fi、または超広帯域無線等の他の無線ネットワーク接続を構成および開始することが可能である。
NFCの使用例として、例えば、以下が挙げられ得る。
カードエミュレーション:NFC機器が、既存の非接触型カードのように動作する。
読み取りモード:NFC機器が、アクティブであり、例えば双方向宣伝のためにパッシブRFIDタグを読み取る。
P2Pモード:2つのNFC機器がともに通信し、情報を交換する。
以下のような多くの用途が可能である。
公共交通機関におけるモバイル発券:既存の非接触型インフラの拡張。
モバイル決済:携帯電話が、デビット/クレジット決済としての役割を果たす。
スマートポスター:携帯電話を使用して、進行中の情報を入手するために屋外掲示板上のRFIDタグを読み取る。
ペアリング:NFC対応の機器のペアリングは、機器の近接およびペアリングの受け入れと同じくらい容易であり得る。2つの機器における起動、検索、待機、ペアリング、および認可のプロセスは、携帯電話の単純な「接触」により置き換えることが可能である。
他の用途には、電子チケット・・・航空機チケット、コンサート/イベントチケットなど他のチケット、電子マネー、旅行カード、身分証明書、モバイルコマース、電子キー・・・車のキー、家/オフィスのキー、ホテルの部屋のキー等が含まれ得る。
NFCは、ECMA-340およびISO/I EC 18092で標準化されたオープンプラットフォーム技術である。これらの規格は、変調スキーム、符号化、転送速度、NFC機器のRFインターフェースのフレームフォーマットを規定し、また、パッシブおよびアクティブの両方のNFCモードにおける初期化中のデータ衝突制御に必要な初期化スキームおよび条件も規定する。さらに、これらの規格は、プロトコルの起動およびデータ交換方法を含むトランスポートプロトコルも規定する。NFCは、ISO_14443のA(標準)およびB(銀行取引/短距離)の両方、ISO_15693、およびFeliCaを含む多種多様の既存の規格を組み込む。
本発明のいくつかの実施形態は、スクリプトプログラミング情報を適用する。スクリプトプログラミング情報の例として、スクリプトプログラミング言語が挙げられる。スクリプト言語(script language)とも呼ばれるスクリプト言語(scripting language)は、実行する度に解釈またはコンパイルされるプログラミング言語である。スクリプトは、そのソースコードから直接実行され、ソースコードは、概して、言語特有のマークアップを含むテキストファイルである。したがって、「スクリプト」は、「プログラム」と区別してしばしば扱われ、プログラムは通常、変更されると、ソースコードからバイナリ実行可能ファイル(すなわち、機械コード)にコンパイルされ、次いで、ソースコードを必要とせずにこれらのバイナリファイルから実行される。
スクリプトは、従来の編集/コンパイル/リンク/実行プロセスを短縮するように形成されている。名前の「スクリプト」は、芸能の脚本に由来し、脚本中の対話が、特有の言語解釈プログラムによって解釈(インタプリト)されるように書かれている。また、その言語についてコンパイラが開発されている場合、スクリプト言語もコンパイル可能である。が、インタプリタによって実行されることが、スクリプト言語の意図する使用形態であり、より一般的である。
いくつかのスクリプト言語は、より大きいシステムの一部であり、それに組み込まれ、依存する。
本発明のいくつかの実施形態は、JavaScriptを使用する。JavaScriptは、スクリプトプログラミング言語の一例である。JavaScriptは、クライアント側のウェブ開発に最も頻繁に使用される。JavaScriptは、ECMAScript規格の実装である。JavaScriptは、動的で弱い型のプロトタイプベースの言語であり、第1級の機能を有する。JavaScriptは、多数の言語からの影響を受けており、Javaに類似性を有するが、プログラマでない人が作業するのに容易であるように設計されている。この言語は、(クライアント側JavaScriptとして)ウェブサイトにおける用途が最も知られているが、有利には、他のアプリケーションに搭載されるオブジェクトへのスクリプトアクセスを可能にするためにも使用される。名称にかかわらず、JavaScriptは、Javaプログラミング言語とは無関係であるが、共にC構文に頼っている。JavaScriptは、Sun Microsystems, Incの登録商標である。
本発明のいくつかの実施形態は、ECMAScriptを使用する。ECMAScriptは、ECMA-262仕様においてECMA Internationalにより標準化されたスクリプトプログラミング言語の一例である。この言語はウェブ上で広く使用されており、2回の主な仕様決定後は、しばしばJavaScriptまたはJscriptと呼ばれている。ECMAScriptは、多くのアプリケーション、特にウェブブラウザに対応する。
ECMAScriptは、一般的に、ウェブブラウザにおいてJavaScriptと呼ばれうる。独自の異なる標準ライブラリを含む「方言」が存在し、そのうちのいくつかは、W3Cに指定されたDOMのように別々に標準化可能である。Flashに使用するActionScript等のいくつかの実装は、完全に異なるライブラリのセットを有する。これは、ECMAScriptの一方の方言で書かれたアプリケーションが別の方言では機能しない可能性があることを意味するが、当然ながら、それらが互換性のあるように設計されない場合に限る。
図3には、本発明のある実施形態に従う一般的な使用パターンが描かれている。ステップ201において、ユーザはタグ114にタッチする。ステップ202においてブラウザ102が起動する。ブラウザの起動はタグ114へのタッチによってトリガされうる。ステップ203において、ブラウザは、タグ114によって特定されるURLにコンタクトする。ステップ204において、スクリプトプログラミング言語が埋め込まれたコンテンツ118(例えばウェブページ)が、ブラウザ102にロードされる。ステップ205において、ダウンロードされたコンテンツ106は、タグ114または114'にタッチするようにユーザを誘導する。ステップ206において、ユーザは、タグ114または114'にタッチする。ステップ207において、スクリプトプログラミング言語は、タグ114、114'からの情報をローカルで処理し、ユーザと対話する。ステップ208において、処理されたデータ122はサーバ116に提示される。
種々のさらなる使用シナリオでは、近距離通信読み取り器112は、RFIDリーダであり得る。RFIDリーダは、タグ114を読み取ることが可能である。有利には、タグ114は、例えば、装置100のブラウザ102の動作をトリガするURLまたは対応するパスを含む。したがって、ブラウザ102は、有利には、タグ114の読み取りに基づいて起動されることができる。その場合、ブラウザ102は、パスの目的地に接続する。目的地の装置は、例えば、htmlベースのコンテンツを含みうる。さらに、目的地の装置は、近距離通信モジュールとの通信を可能にするために必要な機能を有するスクリプトを含みうる。したがって、本発明の種々のさらなる実施形態では、装置100のユーザは、手動でスクリプト(および目的地のアドレス)を保存する必要はない。有利には、接続確立は、自動的に行なわれることができる。
さらに、サービスプロバイダは、種々のさらなる実施形態によって、所望の「ルック&フィール」をユーザに提供することが可能である。例えば、VISAアプリケーション等に関する決済行為の場合、VISAのロゴやテーマ曲を、ユーザに提供することが可能である。タグが参照するウェブサーバ116'が、装置100のSIMカードである場合、決済行為がローカルに実行され得る。代替として、SIMは、より一般的なスマートカード、例えば、セキュアエレメントであててもよい。したがって、決済は、決済サーバまたは決済ネットワークにコンタクトせずにローカル決済を可能にするVISA決済アプリケーションによって実行され得る。
さらに、例えば、更新を容易に行うことができる。これは、ブラウザが、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチするだけで、近距離通信タグまたは任意の他の近接通信エンティティから読み取られた情報を解釈するために必要な情報を更新することが可能であり、それに基づいてブラウザを再構成することができるからである。
JavaScriptおよびブラウザは、概して、装置および装置の一部ならびにシステムが、タグおよびインターフェースを含まない手動更新において必要であるより特別な個々の調節を必要とせずに、ほぼ同一の命令によって動作可能であるような、独立したプラットフォームである。したがって、本発明のある実施形態によると、例えば、近距離通信タグから読み取られた情報は、ブラウザの構成に基づいて異なって解釈可能であり、初期構成では、ブラウザは、情報の読み取り時に第1の動作を実行し、ブラウザの更新後に、第1の動作とは異なる第2の動作を、情報の読み取り時にブラウザにより実行することが可能である。この種類の動作では、装置の機能性は、更新に関する任意の手動動作を実行することを必要とせずに無線で更新可能であり、サービスプロバイダまたはオペレータの個人の必要性に基づいて装置を調整するための強力な手段を提供する。
種々のさらなる使用シナリオでは、ユーザは、例えば、タグ114に接触することによって、製品情報を入手しうる。したがって、ブラウザ102は、便利な近距離通信インターフェースを用いてサーバ116に接続し、ブラウザ102は、タグ114に関連するコンテンツを実行することが可能である。例えば、装置100のユーザに、買い物が便利に提供され得る。
種々のさらなる使用シナリオでは、装置100のユーザは、タグ114に接触することによって、サーバ116への接続をトリガすることが可能である。したがって、近距離通信とサーバとの通信は、タグ114に接触することによってトリガされることができる。
次に、図4を参照すると、特にNFC通信に関連する本発明のある実施形態に従うスクリプトプログラミング言語機能の例が示される。しかしながら、図面の種々のステップが、他の近接通信技術にも適用することに留意されたい。
ステップ301においてはNFCイベントの登録が存在している。ステップ302において、NFCイベントが受信される。ステップ303において、タグ114に対して接続が開かれる。ステップ304において、データがタグから読み取られる。
ステップ305において、データがタグ114に書き込まれる。ステップ306において、NDEFフォーマット機能が行なわれる。NDEFは、NFC通信に規定されるデータフォーマットの例である。ステップ307において、NFCイベントが登録解除される。
本発明のさらなる実施形態は、例えば、加入者識別モジュール(subscriber identity module; SIM)カードユーザインターフェース(user interface; UI)等の、スマートカードユーザインターフェースを利用する。概して、スマートカードまたはSIMカードは、SDカードであってもよく、また、実際に、任意の他の補助セキュアエレメントであってもよい。さらなる実施形態では、スマートカードまたはSIMカードは、ウェブサーバ116を含む。これは、例えば、スマートカードウェブサーバ規格(Smart Card Web Server Standard; SCWS)に基づいてもよい。したがって、有利には、小さなウェブサーバをスマートカードまたはSIMにインストールすることが可能である。ここで、通信オペレータは、小さいSCWSサーブレット(SCWS servlet)を配置してもよい。SCWSサーブレットは、例えば、本発明の種々の実施形態に説明するように、有利には、NFCの機能の制御に使用可能なJavaScriptを含む。有利には、オペレータは、通常のスマートカードまたはSIMインターフェースによってNFC機能性を制御することができる。このとき、下位レベルHCI規格を使用する必要はない。さらに、オペレータは、NFCサービスを比較的容易に構成することができる。さらに、本発明の種々のさらなる実施形態は、インターネット接続を実際に必要としない。これは、ユーザにコストがかからないことを意味する。さらなる実施形態は、装置への搭載が比較的容易であるため、高額なコストは発生し得ない。
本発明の別のさらなる実施形態は、内蔵型ウェブサーバを使用する。タグ114'自体は、有利には、ウェブサーバ116'(またはその同等物、例えばNFCフォーラムのウェブRTDを使用してもよい)を含むことが可能である。実施形態よっては、タッチ等のトリガ時に、ブラウザが起動する。それによって、タグ114'のコンテンツを表示することが可能になる。JavaScriptルーティンが適所にある状態で、タグ114'のコンテンツは、例えば、タグ114'に再びタッチするようにユーザを直接誘導することができる。別のさらなる実施形態では、スクリプトは、異なるタグ114"にタッチするようにユーザを誘導することが可能である。タグの機能を変更することも可能である。例えば、バス停では、1回目のタッチは「ルート探索」であり、2回目のタッチは「都市の選択」等である。有利には、全てをローカルで実行することが可能であり、必要でなければインターネットに接続する必要はない。
本発明の別のさらなる実施形態は、従来の電話機動作に関連することができる。例えば、SMSメッセージや宛先を、近接範囲通信モジュールとブラウザとの間のデータ通信を可能にするフェッチしたスクリプト言語を用いて、タグから入手することができる。ユーザがタグにタッチすると、ブラウザは、SMSメッセージを受信することが可能となる。別の例では、タグを読み取ることによって、電話をかけることができる。例えば、ユーザがタグにタッチすると、装置は、タグのコンテンツによって特定される宛先にダイアルする。
本発明のまた別のさらなる実施形態は、ウィジェット(widget)を使用する。ウィジェットは、JavaScriptまたはHTMLの小さい部分である。ウィジェットは、装置100にダウンロードされる。ウィジェットは、呼び出されるまで装置100にとどまる。ブラウザ102は、ウィジェットの実行環境である。ウィジェットは、Apple Dashboardの同等物であってもよい。有利には、内蔵型ソフトウェアを、同等のウィジェットを使用することによって置き換えることができる。NFCイベントへ登録しなければならない。ユーザは、所望するNFC機能性を、ブラウザを使用して上手く組み合わせてもよい。全ての新しいRTDサポートは、例えば、ブラウザを使用して実行可能である。また、さらなる実施形態は、構成するのも比較的容易である。いくつかのタグは、実行(例えば、このウィジェットのインストールのために接触する)前であってもインストールを要求することができる。
本発明の種々の実施形態では、コンピュータプログラムは、コンピュータプログラム製品であることが可能である。コンピュータプログラム製品は、有形物体の例である。例えば、コンピュータプログラム製品は、ディスク、ハードディスク、光媒体、CD-ROM、フロッピーディスク、または同等のストレージ等の媒体であることが可能である。別の例では、製品は、電磁信号等の信号形式であってもよい。信号は、例えば、ネットワーク内に伝送可能である。製品は、本発明の種々の実施形態の動作を実行するように配置されるコンピュータプログラムコードまたはコード手段を含む。
(結論および範囲)
上の説明は多くの事項を含んでいるが、これらの説明は、単に本発明を例示するために提供されたものであり、本発明の範囲の限定として解釈されるべきではない。また、多くの記述が、単一または複数の実施形態において種々の方式で組み合わせ可能であることにも留意されたい。したがって、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の修正および変形を本発明の装置およびプロセスに加えることが可能であることが、当業者に明らかである。

Claims (29)

  1. プロセッサと、
    前記プロセッサに接続される近接範囲通信モジュールと、
    少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチするように構成され、かつ、前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、前記近接範囲通信モジュールとのデータ通信を行うようにさらに構成されるブラウザと、
    を備える、装置。
  2. 前記ブラウザは、前記スクリプトプログラミング情報に少なくとも従って、前記近接範囲通信モジュールからデータを受信するために登録を行うようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ブラウザは、前記スクリプトプログラミング情報に少なくとも従って、データを前記近接範囲通信モジュールに提供するために登録を行うようにさらに構成される、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  4. 前記ブラウザは、前記スクリプトプログラミング情報に従うライブラリをさらに備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  5. 前記ライブラリは、スクリプトプログラミング情報拡張を含む、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  6. 前記拡張は、近距離通信ライブラリを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  7. 前記ブラウザは、前記ライブラリをフェッチするようにさらに構成される、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  8. 前記スクリプトプログラミング情報は、JavaScriptまたはECMAScript言語による情報を含む、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  9. 前記近接範囲通信モジュールは、近距離通信モジュールを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  10. 前記近距離通信モジュールは、NFC通信プロトコルに従って通信するように構成されるNFC通信モジュールを備える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記近接範囲通信モジュールは、Bluetooth、Wibree、超広帯域無線、ZigBee、赤外線、および無線周波数識別通信モジュールのうちの少なくとも1つを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  12. 無線周波数識別タグが、前記タグのコンテンツに従って接続を行なうように前記ブラウザをトリガする、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  13. 前記ブラウザは、インターネットへの接続を行なうように構成される、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  14. 前記近距離通信を制御するように構成される前記スクリプトプログラミング言語の一部を含むスマートカードをさらに備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  15. 前記スマートカードは、加入者識別モジュールを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  16. 前記スマートカードは、取り外し可能であるか、前記装置に対して固定型であるか、または前記スマートカードが、接続される別の装置に搭載することが可能であるように遠隔的である、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  17. 前記スマートカードは、サーバを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  18. 前記スマートカードは、ウェブサーバを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  19. 前記スマートカードは、前記スマートカードのコンテンツが前記装置によって提示可能になるように、前記タグへの接触時に前記ブラウザを開始するように構成される、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  20. 前記スマートカードは、スクリプトプログラミング情報の少なくとも1つの部分を、前記装置にダウンロードされうるように格納し、また、前記ブラウザにより呼び出されるまで格納し続けるように構成される、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  21. 前記装置は、携帯電話機、前記携帯電話機のサブセット、またはチップセットを備える、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  22. 前記近接範囲通信モジュールおよび前記ブラウザは、同一のモジュールとして少なくとも部分的に動作するように構成される、先行する請求項のいずれかに記載の装置。
  23. ブラウザを動作させることと、
    前記ブラウザによって、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチさせることと、
    前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、近接範囲通信モジュールと前記ブラウザとの間のデータ通信を開始させることと、
    を含む、方法。
  24. 前記ブラウザによって、前記スクリプトプログラミング情報に少なくとも従って、前記近接範囲通信モジュールからデータを受信するために登録を行うことをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ブラウザによって、前記スクリプトプログラミング情報に少なくとも従って、データを前記近接範囲通信モジュールに提供するために登録を行うことをさらに含む、請求項23から24のいずれかに記載の方法。
  26. 無線周波数識別エンティティが、前記エンティティの前記コンテンツに従って接続を行なうように前記ブラウザをトリガする、請求項23から25のいずれかに記載の方法。
  27. 前記スクリプトプログラミング言語は更新可能である、請求項23から26のいずれかに記載の方法。
  28. ブラウザを動作させ、
    前記ブラウザによって、少なくともスクリプトプログラミング情報を含む情報をフェッチさせ、
    前記フェッチしたスクリプトプログラミング情報に基づいて、近接範囲通信モジュールと前記ブラウザとの間のデータ通信を開始させる、
    ように構成される、コンピュータプログラムコード。
  29. 請求項28に記載のコードに従って動作するように構成されるコンピュータ可読プロフラムコードを備える媒体において具現化されるコンピュータ可読プログラムコードを有するコンピュータにより使用可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
JP2010523545A 2007-11-13 2007-11-13 ブラウザを備える方法および装置 Pending JP2011501830A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2007/000274 WO2009063121A1 (en) 2007-11-13 2007-11-13 A method and an appaparatus comprising a browser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011501830A true JP2011501830A (ja) 2011-01-13

Family

ID=40638376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523545A Pending JP2011501830A (ja) 2007-11-13 2007-11-13 ブラウザを備える方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8566420B2 (ja)
EP (1) EP2210173A4 (ja)
JP (1) JP2011501830A (ja)
KR (2) KR101151470B1 (ja)
CN (1) CN101855616B (ja)
CA (1) CA2695677C (ja)
TW (1) TWI439933B (ja)
WO (1) WO2009063121A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219825A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法とプログラム
JP2016119029A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社リコー 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びインストール方法
JP2022537610A (ja) * 2019-06-03 2022-08-29 麦克奥迪▲実▼▲業▼集▲団▼有限公司 デジタルスライドスキャナ標本識別装置及び方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2001202A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-10 Axalto SA Method of managing communication between an electronic token and a remote web server
US8280986B2 (en) * 2007-11-23 2012-10-02 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and associated storage devices having web servers, and method for controlling the same
TWI349889B (en) * 2007-12-27 2011-10-01 Ind Tech Res Inst Advertisement apparatus with rfid tag
KR100926165B1 (ko) * 2009-08-18 2009-11-10 (주)애니쿼터스 Nfc 컨트롤러를 통한 원샷 call·원샷 sms·원샷 인터넷 접속 기능을 갖는 휴대폰 단말기 자동전송 장치 및 방법
US8942672B2 (en) 2009-12-11 2015-01-27 Toro Development Limited Mobile integrated distribution and transaction system and method for NFC services, and a mobile electronic device thereof
US8958746B2 (en) 2009-12-11 2015-02-17 Toro Development Ltd. Mobile integrated distribution and transaction system and method for NFC services, and a mobile electronic device thereof
EA201390001A1 (ru) * 2010-06-09 2013-12-30 Торо Дивелопмент Лимитед Мобильные интегрированные система для распределения и осуществления транзакций и способ распределения и осуществления транзакций для nfc-сервиса и мобильное электронное устройство для nfc-сервиса
US8068011B1 (en) 2010-08-27 2011-11-29 Q Street, LLC System and method for interactive user-directed interfacing between handheld devices and RFID media
CN101957921A (zh) * 2010-09-21 2011-01-26 中兴通讯股份有限公司 射频识别应用信息的显示方法、装置和系统
EP2445170B1 (en) * 2010-10-19 2014-10-08 Vodafone Holding GmbH Device and method for contactless short range communication
US8959492B2 (en) * 2010-12-14 2015-02-17 Ngmoco, Llc Communication protocol between a high-level language and a native language
KR101370021B1 (ko) * 2011-10-27 2014-03-06 주식회사 케이티디에스 무선 액세스 포인트를 이용한 광고 시스템 및 광고 방법
US8688038B2 (en) 2012-01-27 2014-04-01 Blackberry Limited Mobile communications device providing enhanced near field communication (NFC) mode switching features and related methods
US20130281015A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Nokia Corporation Method and apparatus for facilitating interaction between a radio frequency identification communications circuit in a mobile terminal
US9124304B2 (en) * 2012-10-17 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reducing overhead for NFC data exchange protocol messages
US9451389B2 (en) * 2012-10-21 2016-09-20 Kadeer Beg Methods and systems for communicating greeting and informational content using NFC devices
CN103020310B (zh) * 2013-01-08 2015-10-28 中国南方电网有限责任公司调峰调频发电公司 一种基于脚本实现电力监控系统功能扩展和定制的方法
US9262775B2 (en) 2013-05-14 2016-02-16 Carl LaMont Methods, devices and systems for providing mobile advertising and on-demand information to user communication devices
CN105830084B (zh) * 2013-07-03 2018-11-16 Toro发展有限公司 用于nfc交易的移动集成分配和交易系统和方法及其移动电子设备
EP2860950B1 (en) * 2013-10-11 2017-04-12 Nxp B.V. Transferring a descriptive web interface language code between two nearfield communication devices
CN105335172B (zh) * 2014-06-26 2021-04-13 联想(北京)有限公司 设置更新方法和电子设备
CN104517082B (zh) * 2014-12-11 2016-09-07 广东电网有限责任公司江门供电局 电力数据采集装置和方法
CN106528072B (zh) * 2015-09-15 2019-06-21 阿里巴巴集团控股有限公司 一种JavaScript代码转译方法及装置
US11502843B2 (en) * 2018-12-31 2022-11-15 Nxp B.V. Enabling secure internet transactions in an unsecure home using immobile token
US20210027334A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Ola Electric Mobility Private Limited Vehicle Communication System
CN113515342A (zh) * 2021-04-09 2021-10-19 武汉天喻信息产业股份有限公司 一种web应用程序访问nfc智能卡的方法及中间件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307042A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Dainippon Printing Co Ltd インターネットアクセス用電子ページとインターネットアクセス方法
JP2002312726A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカード制御方法、端末装置、プログラム及び記録媒体
JP2006004327A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Corp サービス提供システム
WO2007058241A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Nec Corporation サーバモードにおける(u)simカードとクライアントとの通信方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060168644A1 (en) 2000-02-29 2006-07-27 Intermec Ip Corp. RFID tag with embedded Internet address
EP1347623A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-24 Nokia Corporation Downloading of application software for an accessory device to a mobile terminal
US7920827B2 (en) * 2002-06-26 2011-04-05 Nokia Corporation Apparatus and method for facilitating physical browsing on wireless devices using radio frequency identification
JP4362444B2 (ja) 2002-06-26 2009-11-11 ノキア コーポレイション 高周波識別を使用してワイヤレス装置を経てネットワーク接続を実行するシステム、装置及び方法
US20050132047A1 (en) 2003-07-10 2005-06-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Targeted messaging system and related methods
US20050097087A1 (en) 2003-11-03 2005-05-05 Punaganti Venkata Murali K. System and method for providing a unified framework for service discovery
US7267275B2 (en) * 2003-11-04 2007-09-11 Captech Ventures, Inc. System and method for RFID system integration
KR100513044B1 (ko) 2003-12-17 2005-09-06 한국전자통신연구원 사용자 선호정보에 따른 디바이스 자동 연결 장치 및 그방법
US20050193106A1 (en) 2004-03-01 2005-09-01 University Of Florida Service discovery and delivery for ad-hoc networks
US20060036838A1 (en) 2004-08-10 2006-02-16 Salcedo David M Security system network interface and security system incorporating the same
US7126481B2 (en) 2004-09-27 2006-10-24 Nokia Corporation Methods, systems, devices and computer program products for providing dynamic product information in short-range communication
US20060094405A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Dupont Pierre B Mobile station service applications using service kiosk with transponder
US8613107B2 (en) * 2005-03-16 2013-12-17 Dt Labs Development, Llc System, method and apparatus for electronically protecting data associated with RFID tags
DE602005021163D1 (de) 2005-04-19 2010-06-17 Nokia Corp Verfahren, einrichtung und system zur steuerung des anwendungsstartens in einem mobilendgerät
US7455218B2 (en) 2005-06-20 2008-11-25 Microsoft Corproation Rich object model for diverse Auto-ID tags
US20070096909A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Matthew Lally Interactive networking device
US8698603B2 (en) * 2005-11-15 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Methods and systems for automatic device provisioning in an RFID network using IP multicast
KR100681929B1 (ko) 2005-12-30 2007-02-12 (주)한창시스템 이동 통신 단말기용 외장형 장치 및 이를 이용한 nfc통신 방법
US20070195760A1 (en) 2006-02-23 2007-08-23 Mahfuzur Rahman Light weight service discovery protocol
JP4781897B2 (ja) 2006-04-26 2011-09-28 富士通株式会社 センサイベント制御装置
US7853274B2 (en) 2007-03-05 2010-12-14 Intel Corporation Wake-on-WLAN for stationary wireless stations
US7831717B2 (en) 2007-05-31 2010-11-09 Nokia Corporation Connectivity information sharing in a smart space having a multiplicity of radio access technologies
US8681691B2 (en) 2007-07-25 2014-03-25 Microsoft Corporation Base station initiated proximity service discovery and connection establishment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307042A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Dainippon Printing Co Ltd インターネットアクセス用電子ページとインターネットアクセス方法
JP2002312726A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカード制御方法、端末装置、プログラム及び記録媒体
JP2006004327A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Corp サービス提供システム
WO2007058241A1 (ja) * 2005-11-21 2007-05-24 Nec Corporation サーバモードにおける(u)simカードとクライアントとの通信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200201331005; 鈴木 尚文: '複数枚の非接触ICカードを用いた会員サービスシステム' 電子情報通信学会技術研究報告 第100巻, 20010105, pp.33-38, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6012051057; 鈴木 尚文: '複数枚の非接触ICカードを用いた会員サービスシステム' 電子情報通信学会技術研究報告 第100巻, 20010105, pp.33-38, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219825A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法とプログラム
JP2016119029A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社リコー 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びインストール方法
JP2022537610A (ja) * 2019-06-03 2022-08-29 麦克奥迪▲実▼▲業▼集▲団▼有限公司 デジタルスライドスキャナ標本識別装置及び方法
JP7333817B2 (ja) 2019-06-03 2023-08-25 麦克奥迪▲実▼▲業▼集▲団▼有限公司 デジタルスライドスキャナ標本識別装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200935306A (en) 2009-08-16
KR20110065570A (ko) 2011-06-15
TWI439933B (zh) 2014-06-01
KR101151470B1 (ko) 2012-06-01
CN101855616B (zh) 2016-03-30
EP2210173A1 (en) 2010-07-28
WO2009063121A1 (en) 2009-05-22
EP2210173A4 (en) 2010-11-03
KR101149946B1 (ko) 2012-05-30
CA2695677A1 (en) 2009-05-22
CA2695677C (en) 2013-08-20
KR20100039441A (ko) 2010-04-15
US8566420B2 (en) 2013-10-22
CN101855616A (zh) 2010-10-06
US20100325236A1 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8566420B2 (en) Method and an apparatus comprising a browser
KR101507179B1 (ko) 무선 통신을 통한 정보 전송 방법, 시스템 및 디바이스
Coskun et al. Professional NFC application development for android
US20100330904A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for refreshing a configuration of a contactless frontend device
US8490151B2 (en) Method and apparatus for performing a multi-role communication using a memory tag
US20110143663A1 (en) Mobile integrated distribution and transaction system and method for nfc services, and a mobile electronic device thereof
US9532211B1 (en) Directing server connection based on location identifier
KR20140100840A (ko) 그룹 결제 시스템 및 방법
US20150254632A1 (en) Mobile payment service system and device therefor
US8958746B2 (en) Mobile integrated distribution and transaction system and method for NFC services, and a mobile electronic device thereof
US10187398B2 (en) Method and apparatus for verifying validity of beacon signal
CN103444159A (zh) 用于定制设备内容的方法和装置
WO2012037791A1 (zh) 射频识别应用信息的显示方法、装置和系统
US9106267B1 (en) Near field communication session feedback
US9477917B1 (en) System and method of context specific identity in a radio frequency identity (RFID) chip
JP2009157738A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム
Ayu et al. Rich information service delivery to mobile users using smart posters
Roduner et al. BIT—A framework and architecture for providing digital services for physical products
López-de-Ipiña et al. Touch computing: Simplifying human to environment interaction through NFC technology
CN110795154B (zh) 跨平台设备驱动方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN113810857A (zh) 一种信标消息处理方法以及系统
KR102417060B1 (ko) 이미지 파싱 기반 혜택 수단 관리를 지원하는 사용자 장치 및 이를 포함하는 서비스 제공 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20120114425A (ko) 서비스 제공 시스템 및 사용자 단말
KR20170142477A (ko) 미디어 플레이어를 통해 코드 이미지를 제공하는 휴대용 단말기 및 그 동작 방법
JP2013182369A (ja) リーダライタ、アプリケーション起動方法、及びアプリケーション起動プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916