JP2011501510A - 無線周波追跡・通信装置、およびその動作方法 - Google Patents

無線周波追跡・通信装置、およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501510A
JP2011501510A JP2010528908A JP2010528908A JP2011501510A JP 2011501510 A JP2011501510 A JP 2011501510A JP 2010528908 A JP2010528908 A JP 2010528908A JP 2010528908 A JP2010528908 A JP 2010528908A JP 2011501510 A JP2011501510 A JP 2011501510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio frequency
communication device
signal
frequency tracking
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010528908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501510A5 (ja
Inventor
タッブ・アール・フレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
iControl Inc
Original Assignee
iControl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by iControl Inc filed Critical iControl Inc
Publication of JP2011501510A publication Critical patent/JP2011501510A/ja
Publication of JP2011501510A5 publication Critical patent/JP2011501510A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【解決手段】集積回路チップ上に、無線機がプロセッサと電気的に通信するよう規定される。無線機は、国際周波数で動作するよう規定されており、プロセッサによって送信される制御信号に従って電源オン/オフされるよう規定される。位置決定部が、プロセッサと電気的に通信するよう規定される。位置決定部は、さらに、プロセッサによって送信される制御信号に従って、電源をオン/オフされるよう規定される。電源が、プロセッサ、無線機、および、位置決定部に電力を供給するよう規定される。プロセッサ、無線機、位置決定部、および、電源は、移動可能な資産に取り付け可能なポータブルデバイスに組み込まれる。電源を交換することなしに、ポータブルデバイスの長期の配備を可能にするために、電源管理プログラムが実装される。
【選択図】図1

Description

現代の国際取引において、資産が世界中を移動する時に、資産を追跡および監視できることが、以前より重要になっている。さらに、政府機関が、特定の資産の現在位置を知ること、および、特定の資産が存在した場所の正確かつ信頼できる履歴を有することに関心を持つ場合もある。海上輸送コンテナは、世界中を移動する際に追跡および監視される資産の数多い例の内の1つである。現在位置、運行経路、そのルートに沿った特定の場所での滞在時間、および、そのルート上でさらされた条件など、特定の資産に関する情報は、商業事業体および政府事業体の両方にとって非常に重要な情報となりうる。そのために、世界中のどこでも資産を追跡および監視し、輸送中の資産の体験に関連した情報を収集および伝達するための装置が必要である。
一実施形態において、無線周波(高周波)追跡・通信装置(タグ(TAG)装置)が開示されている。タグ装置は、チップ上に規定されたプロセッサを備える。タグ装置は、さらに、プロセッサと電気的に通信するようにチップ上に規定された無線機を備える。無線機は、国際周波数で動作するよう規定される。無線機は、さらに、プロセッサによって送信される制御信号に従って、電源をオン/オフされるよう規定される。タグ装置は、さらに、プロセッサと電気的に通信するように規定された位置決定部を備える。位置決定部は、プロセッサによって送信される制御信号に従って、電源をオン/オフされるよう規定される。さらに、タグ装置は、プロセッサ、無線機、および、位置決定部に電力を供給するよう規定された電源を備える。
別の実施形態において、無線周波追跡・通信装置(タグ装置)が開示されている。タグ装置は、チップ上に規定されたプロセッサを備える。タグ装置は、さらに、プロセッサと電気的に通信するようにチップ上に規定された無線機を備える。無線機は、電気電子学会(IEEE)802.15.4標準に準拠するよう規定される。タグ装置は、さらに、プロセッサと電気的に通信するように規定された全地球測位システム(GPS)受信機を備える。タグ装置は、さらに、プロセッサ、無線機、および、GPS受信機に電力を供給するよう規定された電源を備える。
別の実施形態において、無線周波追跡・通信装置(タグ装置)を動作させるための方法が開示されている。方法は、復帰信号の発行まで、タグ装置の最小電力消費状態を維持するための動作を備える。方法は、さらに、タグ装置の最小電力消費状態の間にモーションセンサを作動させる工程を備える。方法は、さらに、モーションセンサが閾値レベルの運動を検出したことを確認するための工程を備える。閾値レベルの運動の確認に応答して、方法は、復帰信号を発行して、タグ装置の最小電力消費状態から通常動作電力消費状態に移行させる工程を備える。
本発明のその他の態様および利点については、本発明を例示した添付図面を参照しつつ行う以下の詳細な説明から明らかになる。
本発明の一実施形態に従って、無線周波追跡・通信装置(タグ装置)を示す図。 本発明の一実施形態に従って、図1のタグ装置を示す概略図。 本発明の一実施形態に従って、タグ装置を動作させるための方法を示すフローチャート。
以下の説明では、本発明の完全な理解を促すために、数多くの具体的な詳細事項が示されている。しかしながら、当業者には明らかなように、本発明は、これらの具体的な詳細事項の一部または全てがなくとも実施することが可能である。また、本発明が不必要に不明瞭となることを避けるため、周知の処理動作の説明は省略した。
図1は、本発明の一実施形態に従って、無線周波(RF)追跡・通信装置100を示す図である。以下では、RF追跡・通信装置100をタグ100と呼ぶ。タグ100は、チップ101上に規定されたプロセッサ103を備える。タグ100は、さらに、チップ101上に規定された無線機105を備える。無線機105は、国際周波数で動作し、電力消費を効率的に管理するよう規定される。一実施形態において、無線機105は、電気電子学会(IEEE)802.15.4準拠の無線機105として規定される。無線機105は、プロセッサ103と電気的に通信するよう接続される。IEEE802.15.4準拠の無線機105の実装により、世界中での動作および安全な通信と、効率的な電力管理が提供されることを理解されたい。
タグ100は、さらに、チップ101のプロセッサ103と電気的に通信するよう規定された位置決定部(LDD)111を備える。一実施形態において、LDD111は、全地球測位システム(GPS)受信機として規定される。さらに、タグ100は、プロセッサ103、無線機105、LDD111、および、図2を参照して後述するような電力供給を受けるタグ100の他の構成要素に電力を供給するよう規定された電源143を備える。タグ100は、最小限のメンテナンスで長期的なタグ100の配備を可能にするよう規定された電源管理システムを実装する。一実施形態において、電源管理システムは、1つの3ボルトバッテリ(例えば、3ボルトDセルバッテリ)を用いて3年間の配備期間にわたってタグ100を動作させることができるように規定される。
一実施形態において、タグ100は、資産の移動および状況に関連した確実な追跡および通信を提供するために、資産(輸送コンテナなど)に取り付けできる自立型のバッテリ作動式装置として規定される。特定の実施形態において、タグ100は、資産に関連するセキュリティ用途を提供/実行するよう構成されてもよい。ローカルおよびグローバルな通信ネットワークとの通信を通して、タグ100は、資産が輸送される間、輸送手段(例えば、船舶、トラック、鉄道)に積載されている間、および、ターミナルにある間に、自身に割り当てられた資産に関連するデータを通信することができる。
以下の記述からわかるように、タグ100は、世界中の任意の場所で、資産の位置(緯度および経度)について、完全に自律的に位置決定および記録を行うことができる。タグ100の電子装置は、位置のウェイポイント、セキュリティイベント、および、状況に関連したデータを、タグ100に搭載した不揮発性メモリに格納することを可能にする。タグ100は、さらに、不揮発性メモリへのデータ格納の分別(segregation)および優先順位付けをサポートするよう規定される。タグ100にインターフェース接続された外部装置によって生成されたデータなど、タグ100の動作に関連する商業的および/または安全に関するコンテンツの通信を、不揮発性メモリに仮想的および/または物理的に分別することができる。
さらに、一実施形態において、タグ100の無線通信システムは、ネットワークアクセスを検出し、3キロメートル(km)までの範囲にあるネットワークゲートウェイとネットワークアクセスをネゴシエーションするよう規定される。タグ100のプロセッサ103は、タグ100のシリアル番号を安全に認証するために必要なすべての機能を実行し、無線ネットワーク内でタグ100と読取装置の間に暗号化された双方向通信を提供し、ネットワークゲートウェイの範囲内にある時にネットワーク接続を維持するよう規定される。
さらに、タグ100は、さらなるセンサおよび/または通信動作モードを追加するために、ユーザ(政府および商業的ユーザの両方)に拡張機能を提供するよう規定される。移動する資産に固定されることに加えて、タグ100は、さらに、ハンドヘルド読取装置およびネットワークゲートウェイ読取装置で利用されるよう規定される。ハンドヘルド読取装置またはネットワークゲートウェイ読取装置内に配置される場合、タグ100は、無線およびGPSビーコンの二つの機能を提供する。また、タグ100は、タグ100およびネットワーク読取装置の間のデータ通信を確保および管理するため、および、タグ100へのアクセスを制御するために、プロプライエタリな通信プロトコルを実装するよう規定される。
一実施形態において、タグ100の様々な構成要素は、プリント基板上に配置されており、それらの間に必要な電気接続は、プリント回路基板内に規定された導電配線を通してなされる。例示的な一実施形態において、タグ100のプリント回路基板は、低コスト、硬質、4層、0.062インチ厚のFR−4誘電体グラスファイバ基板である。ただし、別の実施形態において、他のタイプのプリント回路基板または同様の機能を持つアッセンブリが、様々なタグ100構成要素の支持および相互接続のためのプラットフォームとして利用されてもよいことを理解されたい。特定の一実施形態において、チップ101は、テキサスインスツルメンツ社が製造する型番CC2430−64のチップとして規定され、LDD111は、SiRF社製の型番GSC3f/LPのシングルチップASICとして実装される。
図2は、本発明の一実施形態に従って、図1のタグ100を示す概略図である。様々な例示的な実施形態において、プロセッサ103および無線機105の両方を備えたチップ101は、特に、以下のチップのいずれかとして実装されてよい:
テキサスインスツルメンツ社製の型番CC2430のチップ;
テキサスインスツルメンツ社製の型番CC2431のチップ;
テキサスインスツルメンツ社製の型番CC2420のチップ;
フリースケール社製の型番MC13211のチップ;
フリースケール社製の型番MC13212のチップ;または
フリースケール社製の型番MC13213のチップ。
上述のチップ101の実施形態の各々において、無線機105は、2.4GHz(ギガヘルツ)の周波数で動作するIEEE802.15.4準拠の無線機として規定される。無線機105が、国際周波数で動作し、タグ100動作および配備の要件を満たすのに十分な電力管理能力を提供するよう規定される限りは、チップ101の種類は、他の実施形態において異なってもよいことを理解されたい。さらに、プロセッサ103が、タグ100のメインプロセッサとして機能し、チップ101上に実装された無線機105を介した通信を可能にする限りは、チップ101の種類は、他の実施形態において異なっていてもよい。また、チップ101は、タグ100の動作に関連したデータの格納のために、プロセッサ103による読み書きアクセスが可能なメモリ104(ランダムアクセスメモリ(RAM)など)を備える。
タグ100は、さらに、無線機105の通信範囲を改善するために、電力増幅器107および低雑音増幅器(LNA)137を備える。無線機105は、矢印171で示すように、受信/送信(RX/TX)スイッチ139を介してRF信号を送受信するように接続される。無線機105の送信路は、矢印171で示すように無線機105からスイッチ139へ、次いで、矢印179で示すようにスイッチ139から電力増幅器107へ、次いで、矢印183で示すように電力増幅器107から別のRX/TXスイッチ141へ、次いで、矢印185で示すようにRX/TXスイッチ141から無線アンテナ109へと至る。
無線機105の受信路は、矢印185で示すように無線アンテナ109からRX/TXスイッチ141へ、次いで、矢印181で示すようにRX/TXスイッチ141からLNA137へ、次いで、矢印177で示すようにLNA137からRX/TXスイッチ139へ、次いで、矢印171で示すようにRX/TXスイッチ139から無線機105へと至る。RX/TXスイッチ139および141は、無線機105のための送信路および受信路が、それぞれ、送信動作および受信動作を実行する時に互いに分離されることができるように、協調的に動作するよう規定される。換言すると、RX/TXスイッチ139および141は、送信中には電力増幅器107を通して、受信中には電力増幅器107を回避して、RF信号を送るよう動作されることができる。したがって、RF電力増幅器107の出力を、無線機105のRF入力から分離することができる。
一実施形態において、RX/TXスイッチ139および141の各々は、ヒッタイト社製の型番HMC174MS8のスイッチとして規定される。ただし、別の実施形態において、RX/TXスイッチ139および141の各々は、制御信号に従って送信および受信チャネル間で移行できる限りは、別の種類のRFスイッチとして規定されてもよいことを理解されたい。また、一実施形態において、電力増幅器107は、ヒッタイト社製の型番HMC414MS8の2.4GHz電力増幅器として規定される。ただし、別の実施形態において、電力増幅器107は、長距離通信のためのRF信号の処理が可能であると共に制御信号に従って電力管理が可能である限りは、別の種類の増幅器として規定されてもよいことを理解されたい。一実施形態において、電力増幅器107とRX/TXスイッチ139および141は、例として、テキサスインスツルメンツ社製の型番CC2591デバイスなど、単一のデバイスに一体化されてもよい。
タグ100は、RX/TXスイッチ139および141の協調的動作を指示し、電力増幅器107およびLNA137の電力制御を指示するよう規定されたRX/TX制御回路189を、さらに備える。RX/TX制御回路189は、矢印191で示すように、チップ101からRX/TX制御信号を受信する。RX/TX制御信号に応答して、RX/TX制御回路189は、それぞれ矢印193および195で示すように、RX/TXスイッチ139および141にそれぞれの制御信号を送信し、その結果、チップ101から受信したRX/TX制御信号によって指示されたように、送信路または受信路のいずれかに沿って連続性が確立される。また、RX/TX制御信号に応答して、RX/TX制御回路189は、矢印201で示すように、電力増幅器107に電力制御信号を送信する。この電力制御信号は、RF送信路を使用する時には電力増幅器107の電源を入れ、RF伝送パスをアイドル状態にする時には電源を切るよう指示する。
一実施形態において、LDD111は、プロセッサ113と、RAMなどのメモリ115とを備えており、メモリ115は、LDD111の動作に関連するデータの格納のために、プロセッサ113による読み書きアクセスが可能である。一実施形態において、LDD111およびチップ101は、矢印161で示すように、互いにインターフェース接続されており、それにより、チップ101のプロセッサ103は、LDD111のプロセッサ113と通信して、LDD111のプログラミングを可能にすることができる。様々な実施形態において、LDD111およびチップ101の間のインターフェースは、ユニバーサルシリアルバス(USB)などのシリアルポート、タグ100のプリント回路基板上の導電配線、または、デジタル信号の伝達に適した基本的に任意のその他のタイプのインターフェースを用いて実装されてよい。
また、一実施形態において、LDD111の1つのピンが、低電力動作モードすなわちスリープモードからLDD111を復帰させることができるよう、外部割り込みピンとして用いられるよう規定される。例えば、チップ101は、矢印165で示すように、チップ101からLDD111への復帰信号の通信を可能にするために、LDD111の外部割り込みピンに接続されることができる。LDD111は、矢印163で示すように、LDD111からチップ101へのデータの通信を可能にするために、チップ101に対してさらなる接続をなされる。
LDD111は、さらに、矢印157で示すように、RF信号を受信するよう規定される。LDD111によって受信されたRF信号は、矢印159で示すように、LDDアンテナ121から低雑音増幅器(LNA)117に伝送される。次いで、RF信号は、矢印155で示すように、LNA117から信号フィルタ119に伝送される。次いで、RF信号は、矢印157で示すように、信号フィルタ119からLDD111に伝送される。
さらに、一実施形態において、LDD111は、オンボードフラッシュメモリ115およびARMプロセッサコア113を含むシングルチップASICとして規定される。例えば、様々な実施形態において、LDD111は、特に、以下のタイプのGPS受信機のいずれかとして実装されてよい:
SiRF社製の型番GSC3f/LPのGPS受信機;
SiRF社製の型番GSC2f/LPのGPS受信機;
SiRF社製の型番GSC3e/LPのGPS受信機;
ネメリックス社製の型番NX3のGPS受信機;または、
ネメリックス社製の型番NJ030AのGPS受信機。
LNA117および信号フィルタ119は、LDDアンテナ121から受信したRF信号の増幅およびノイズ除去をするために設けられる。一実施形態において、LNA117は、18dBi低雑音増幅器などのLバンドデバイスとして実装されてよい。例えば、この実施形態において、LNA117は、NEC社製の型番UPC8211TKの増幅器として実装されてよい。別の実施形態においては、LNA117は、インフィニオン社製の型番BGA615L7の増幅器として実装されてもよい。また、LNA117は、矢印153で示すように、LDD111から制御信号を受信するための制御入力を有するよう規定される。それに応じて、LNA117は、LDD111から受信した制御信号を理解(解釈)し、それに従って動作するよう規定される。LDD111がSiRF社製の型番GSC3f/LPのGPS受信機として実装された実施形態において、GSC3f/LPチップ上のGPIO4ピンを用いて、LNA117の電力を制御することによって、制御アルゴリズムに従って、LNA117の電源をオン/オフすることができる。
一実施形態において、信号フィルタ119は、弾性表面波(SAW)フィルタなどのLバンドデバイスとして規定される。例えば、一実施形態において、信号フィルタ119は、EPCOS社製の型番B39162B3520U410のSAWフィルタとして実装される。前述のように、信号フィルタ119の出力は、矢印157で示すように、LDD111のRF入力に接続される。一実施形態では、タグ100のプリント回路基板上の50オームマイクロストリップ配線を用いて、信号フィルタ119の出力をLDD111のRF入力に接続する。また、一実施形態において、信号フィルタ119は、1575MHzのRF信号をLDD111のRF入力へ通過させるように調整される。
タグ100は、さらに、様々な外部装置をタグ100のLDD111およびチップ101に電気接続することを可能にするよう規定されたデータインターフェース123を備える。例えば、一実施形態において、チップ101は、データインターフェース123のそれぞれのピンに電気接続される複数の再構成可能な汎用インターフェースを備える。したがって、この実施形態では、矢印169で示すように、データインターフェース123を介してチップ101と通信するように、外部装置(商業用途および/またはセキュリティ用途のためのセンサなど)を電気接続することができる。また、LDD111は、矢印167で示すように、外部要素およびLDD111の間の電気接続を可能にするために、データインターフェース123に接続されている。例えば、LDD111をプログラムするために、データインターフェース123を介してLDD111に外部要素を接続してよい。データインターフェース123は、様々な実施形態において異なる方法で規定されてよいことを理解されたい。例えば、一実施形態において、データインターフェース123は、外部装置が接続しうる複数のピンを含むシリアルインターフェースとして規定される。他の例において、データインターフェースは、特に、USBインターフェースとして規定されてもよい。
タグ100は、さらに、矢印175で示すように、チップ101のプロセッサ103に接続された拡張メモリ135を備える。拡張メモリ135は、データの格納および取り出しのためにプロセッサ103がアクセスできる不揮発性メモリとして規定される。一実施形態において、拡張メモリ135は、フラッシュメモリなどの固体不揮発性メモリとして規定される。拡張メモリ135は、セグメント化された不揮発性ストレージを提供するよう規定されることができ、プロセッサ103上で実行されるソフトウェアによって制御できる。一実施形態において、拡張メモリ135内の別個のメモリブロックを、セキュリティ用途または商業用途のいずれかで専用に利用するように割り当てることができる。一実施形態において、拡張メモリ135は、STマイクロエレクトロニクス社製の型番M25P10−Aのフラッシュメモリである。別の実施形態において、拡張メモリ135は、ニューモニクス社製の型番M25PE20のフラッシュメモリである。他の実施形態において、拡張メモリ135がプロセッサ103と動作可能に接続されうる限りは、多くの他の異なる種類の拡張メモリ135を用いてもよいことを理解されたい。
タグ100は、さらに、矢印173で示すように、チップ101すなわちプロセッサ103と電気的に通信するモーションセンサ133を備える。モーションセンサ133は、タグ100の物理的運動を検出し、それによって、タグ100が取り付けられた資産の物理的運動を検出するよう規定される。プロセッサ103は、モーションセンサ133から運動検出信号を受信し、受信した運動検出信号に基づいて、タグ100の適切な動作モードを決定するよう規定される。多くの異なる種類のモーションセンサ133が、様々な実施形態において利用されてよい。例えば、一部の実施形態において、モーションセンサ133は、特に、加速度計、ジャイロ、水銀スイッチ、マイクロ振り子(micro-pendulum)として規定されてよい。また、一実施形態において、タグ100は、チップ101と電気的に通信する複数のモーションセンサ133を備えてもよい。複数のモーションセンサ133の利用は、検知技術/刺激における冗長性および多様性を提供するために実装されてよい。例えば、一実施形態において、モーションセンサ133は、アナログ・デバイセズ社製の型番ADXL330のモーションセンサである。別の実施形態において、モーションセンサ133は、アナログ・デバイセズ社製の型番ADXL311の加速度計である。さらに別の実施形態において、モーションセンサ133は、アナログ・デバイセズ社製の型番ADXRS50のジャイロである。
タグ100は、さらに、電源143に接続された電圧調整器187を備える。電圧調整器187は、電源143がバッテリとして実装される場合に、出力ドロップアウトが最小限となるよう規定される。電圧調整器187は、さらに、電力供給を受けるタグ100の構成要素に対して最適な電圧制御および調整を提供するよう規定される。一実施形態において、ノイズ、ならびに、それぞれLDD111および無線機105とLNA117および137とのRF結合を最小化するために、容量性フィルタが、タグ100の電源プレーンと接地電位との間の同調バイパス回路と連動して動作するように、電圧調整器187の出力に接続される。
また、一実施形態において、タグ100の起動を同期させるため、および、低速な電力増大ランピング(ramping)時、または、電源143、例えばバッテリのブラウンアウト(電圧低下)時に、破損したメモリ(115/104)を実行することから保護するために、無線機105およびLDD111は、電圧調整器187から共通リセット信号およびブラウンアウト保護信号を受信するよう接続される。一実施形態において、電圧調整器187は、テキサスインスツルメンツ社製の型番TPS77930の電圧調整器である。別の実施形態において、電圧調整器187は、テキサスインスツルメンツ社製の型番TPS77901の電圧調整器である。電力供給を受けるタグ100の構成要素に対して最適な電圧制御および調整を提供するよう規定される限りは、他の実施形態において、異なる種類の電圧調整器187を用いてもよいことを理解されたい。
最小限のメンテナンスでタグ100の長期的な配属を可能にするために、チップ101のプロセッサ103は、タグ100の電力管理プログラムを実行するよう動作される。電力管理プログラムは、タグ100内の様々な構成要素への電力供給、特にLDD111および無線機105への電力供給を制御する。タグ100は、以下の4つの主要電力状態を有する:
1)LDD111がオフかつ無線機105がオフ;
2)LDD111がオフかつ無線機105がオン;
3)LDD111がオンかつ無線機105がオフ;および
4)LDD111がオンかつ無線機105がオン。
電力管理プログラムは、LDD111および無線機105の両方の電源がオフであるスリープモードが、タグ100の通常動作状態となるように、規定される。電力管理プログラムは、監視されている状況、外部刺激、および、予めプログラムされた設定などのイベントに応答して、LDD111および/または無線機105の電源をオンにするよう規定される。例えば、モーションセンサ133によって検出されてプロセッサ104に通信される、運動イベントまたは運動時間の記録が、LDD111および無線機105のいずれかまたは両方をスリープモードから復帰させるイベントとして用いられてよい。別の例では、予めプログラムされたスケジュールが、LDD111および無線機105のいずれかまたは両方をスリープモードから復帰させるトリガとして用いられてもよい。さらに、通信要求、外部センサのデータ、地理位置情報、および、それらの組み合わせの受信など、他のイベントが、LDD111および無線機105のいずれかまたは両方をスリープモードから復帰させるトリガとして機能してもよい。
電力管理プログラムは、さらに、任意の要求された動作または必要な動作の完了後に、できるだけ早くタグ100の構成要素の電源を切るよう規定される。実行される動作によっては、電力管理プログラムは、LDD111および無線機105のいずれかが動作を継続している間に、他方の電源を切るよう指示してもよい。あるいは、動作条件により、電力管理プログラムが、LDD111および無線機105の両方の電源を同時に切ることも許容されうる。前述のように、一実施形態において、電力管理システムは、1つの3ボルトバッテリ(3ボルトDセルバッテリなど)で3年以上にわたってタグ100を作動できるように規定される。
電力管理プログラムをサポートするために、タグ100は、4つの別個の水晶発振器を利用する。具体的には、図2を参照すると、矢印149で示すように、チップ101は、32MHz(メガヘルツ)の発振器125を用いて、チップ101の基本動作クロックを提供する。チップ101は、さらに、矢印151で示すように、32kHz(キロヘルツ)発振器127を用いて、スリープ動作モードからチップ101を復帰させるためのリアルタイムクロックを提供する。LDD111は、矢印147で示すように、24MHz発振器129を用いて、LDD111の基本動作クロックを提供する。また、LDD111は、矢印145で示すように、32kHz発振器131を用いて、スリープ動作モードからLDD111を復帰させるためのリアルタイムクロックを提供する。ただし、他の実施形態において、チップ101およびLDD111に必要なクロックを提供するために、他の構成の発振器を用いてもよいことを理解されたい。例えば、LDD111およびチップ101の動作要件に応じて、異なる周波数の水晶発振器が用いられてもよい。
図3は、本発明の一実施形態に従って、無線周波追跡・通信装置すなわちタグ100の動作方法を示すフローチャートである。図3の方法は、電力管理プログラムをタグ100に実装しうる方法の一例である。方法は、プロセッサ103による復帰信号の発行まで、タグ100の最小電力消費状態を維持する工程301を備える。上述のように、タグ100の最小電力消費状態は、LDD111および無線機105の両方の電源がオフである時の状態である。
方法は、さらに、最小電力消費状態中にモーションセンサ133を作動させる工程303を備える。方法は、さらに、モーションセンサ133が閾値レベルの運動を検出したことを確認(特定)する工程305を備える。モーションセンサ133は、タグ100上に配置されるため、モーションセンサ133によって検出される閾値レベルの運動は、タグ100およびタグ100が取り付けられた資産の運動に対応することを理解されたい。
一実施形態において、閾値レベルの運動は、少なくとも所定の大きさの単一の運動検出信号として定義される。この実施形態において、プロセッサ103は、モーションセンサ133から運動検出信号を受信し、受信した運動検出信号が、メモリ104に格納された所定の大きさを越えるか否かを判定するよう規定される。別の実施形態において、閾値レベルの運動は、運動検出信号の積分が少なくとも所定の大きさに到達したこととして規定される。この実施形態において、運動検出信号は、ある期間にわたって、プロセッサ103によって受信および格納される。プロセッサ103は、その期間にわたって受信した運動検出信号の積分すなわち合計が、メモリ104に格納された所定の大きさ以上になったか否かを判定する。さらに、上述の閾値レベルの運動に関する2つの実施形態は、組み合わせて実施されてもよい。
閾値レベル以上の運動が起こったことを確認すると、方法は、復帰信号を発行して、タグ100の最小電力消費状態から通常動作電力消費状態に移行させる工程307を備える。復帰信号は、閾値レベル以上の運動が起こったことをプロセッサ103が認識すると、プロセッサ103によって生成される。プロセッサ103は、運動の閾値レベルに到達した際に実行される動作シーケンスに応じて、LDD111および無線機105のいずれかまたは両方に対して復帰信号を送信するよう動作されてよい。方法は、さらに、タグ100による所定の動作または所定のアイドル期間のいずれかの完了時に、タグ100を通常動作電力消費状態から最小電力消費状態へ戻す工程309を備える。
再び工程301を参照すると、方法は、最小電力消費状態中にRF通信信号が受信される工程311に進んでもよい。RF通信信号の受信に応答して、方法は、復帰信号を発行して、タグ100を最小電力消費状態から通常動作電力消費状態へ移行させる工程307に進む。ここでも、復帰信号は、プロセッサ103によって生成される信号であり、受信したRF通信信号の内容に応じて、無線機105、LDD111、または、その両方の電源を入れるよう指示してよい。
さらに、工程301を参照すると、方法は、復帰スケジュールに対してリアルタイムクロックを監視するための工程313に進んでもよい。一実施形態において、復帰スケジュールに対してリアルタイムクロックを監視する動作は、タグ100が最小電力消費状態にある時に、プロセッサ103によって実行される。復帰スケジュールにおける指定の復帰時刻に到達すると、方法は、復帰信号を発行して、タグ100を最小電力消費状態から通常動作電力消費状態へ移行させる工程307に進む。
再び工程301を参照すると、方法は、最小電力消費状態中にデータインターフェース123を介して信号を受信する工程315に進んでもよい。一実施形態において、データインターフェース123を介して受信される信号は、データインターフェース123に接続された外部装置によって生成されたデータ信号であってよい。例えば、センサが、データインターフェース123に接続されてよく、そのセンサは、プロセッサ103がLDD111および無線機105のいずれかまたは両方の電源を入れるための復帰信号を生成するトリガとなる監視対象の警報または条件を示すデータ信号を送信してよい。例えば、データ信号は、押しボタン信号、侵入警報信号、化学/生物剤検出信号、温度信号、湿度信号、または、検知デバイスが生成しうる基本的に任意のその他の種類の信号であってよい。
さらに、ユーザは、LDD111またはプロセッサ103と通信するために、ハンドヘルドコンピュータデバイスまたはラップトップコンピュータなどのコンピュータデバイスをデータインターフェース123に接続してよい。一実施形態において、コンピュータデバイスとデータインターフェース123の接続は、プロセッサ103に復帰信号を生成させて、LDD111および無線機105のいずれかまたは両方の電源を入れる。工程315でデータインターフェース123を介して信号を受信したことに応答して、方法は、復帰信号を発行して、タグ100を最小電力消費状態から通常動作電力消費状態へ移行させる工程307に進む。ここでも、工程307において、復帰信号は、プロセッサ103によって生成される信号であり、データインターフェース123を介して受信した信号の種類に応じて、無線機105、LDD111、または両方の電源を入れるよう指示してよい。
タグ100の様々なRF部の間のRFインピーダンス整合を提供するために、誘導ループがタグ100に組み込まれる。一実施形態において、誘導ループは、波長トレースにわたって0.5nH(ナノヘルツ)の無効負荷を提供するよう調整される。一実施形態において、無線機105のRF出力とRX/TXスイッチ139の間のインピーダンス整合は、50オームである。また、RF電力増幅器107は、RX/TXスイッチ141と容量結合される。さらに、一実施形態において、無線機105からの電源143のデカップリングを提供するために、8つの無線周波セラミックコンデンサが、チップ101の電源ピンとタグ100の接地電位の間に結合される。
一実施形態において、チップ101の電源プレーンは、RFチョークおよび容量性フィルタを介してLDD111の電源プレーンにDC結合された独立した分割内部電源プレーンとして規定される。この実施形態では、無線機105内の位相ロックループ回路からのノイズが、チップ101の内部電源プレーンを介してLDD111の電源プレーンに結合することがない。このように、無線機105およびLDD111の両方が同時に動作する際に、無線機105の動作に関連する無線高調波がLDD111と著しく結合することが防止され、それによって、LDD111の感度が維持される。
実質的な信号損失なしに、LDD111がRF信号を受信することができるように、インピーダンス整合回路がさらに提供される。より具体的には、LDD111へのRF入力が、タグ100の回路基板の誘電特性に対して調整されたインピーダンス整合回路を用いる。一実施形態において、LDDアンテナ121からLNA117への接続は、100pf(ピコファラッド)のコンデンサを用いてLNA117のRF入力からDC分離されており、50オームにインピーダンス整合される。また、一実施形態において、LNA117の出力は、50オームにインピーダンス整合される。
本発明は、いくつかの実施形態に沿って説明されているが、当業者が、これまでの明細書および図面から、様々な変更、追加、置き換え、および等価物を実現することは明らかである。したがって、本発明は、本発明の真の趣旨および範囲内での変更、追加、置き換え、および等価物の全てを含むよう意図されている。

Claims (25)

  1. 無線周波追跡・通信装置であって、
    チップ上に規定されたプロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に通信するように前記チップ上に規定され、国際周波数で動作するよう規定され、前記プロセッサによって送信される制御信号に従って電源がオン・オフされるよう規定された無線機と、
    前記プロセッサと電気的に通信するように規定され、前記プロセッサによって送信される制御信号に従って電源がオン・オフされるよう規定された位置決定部と、
    前記プロセッサ、前記無線機、および、前記位置決定部に電力を供給するよう規定された電源と、
    を備える、装置。
  2. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記無線機は、電気電子学会(IEEE)802.15.4標準に準拠するよう規定される、装置。
  3. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記位置決定部は、全地球測位システム(GPS)受信機である、装置。
  4. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    無線周波(RF)信号を受信するよう規定された第1のアンテナと、
    前記第1アンテナからRF信号を受信するように接続された第1の低雑音増幅器と、
    前記第1の低雑音増幅器からRF信号を受信するように接続され、処理済みのRF信号を前記位置決定部に送信するように接続された信号フィルタと、
    を備える、装置。
  5. 請求項4に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記第1の低雑音増幅器は、前記位置決定部から電力制御信号を受信するように接続されており、前記位置決定部から受信される前記電力制御信号に従って電源がオン・オフされるよう規定されている、装置。
  6. 請求項4に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記信号フィルタは、弾性表面波(SAW)信号フィルタである、装置。
  7. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    無線周波(RF)信号を送受信するよう規定された無線アンテナと、
    前記無線機から前記無線アンテナに至るよう規定されたRF信号送信路と、
    前記無線アンテナから前記無線機に至るよう規定されたRF信号受信路と、
    前記RF信号送信路および前記RF信号受信路が同時に有効にならないように協調的に動作するよう規定された一対のRFスイッチと、
    を備える、装置。
  8. 請求項7に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記RF信号送信路の前記一対のRFスイッチの間に接続された電力増幅器と、
    前記RF信号受信路の前記一対のRFスイッチの間に接続された低雑音増幅器と、
    を備える、装置。
  9. 請求項8に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記一対のRFスイッチの協調的動作を指示すると共に、前記電力増幅器および前記低雑音増幅器の電力制御を指示するよう規定された制御回路を備え、
    前記制御回路は、前記プロセッサから制御信号を受信するよう規定され、前記制御信号に従って、前記RF信号送信路または前記RF信号受信路に沿って連続性を確立するように前記一対のRFスイッチに指示するよう規定される、装置。
  10. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記チップが通常動作モードにある時に、前記チップに第1の動作クロック信号を提供するように接続された第1の水晶発振器と、
    前記チップのすべての動作モード中に、前記チップに第1のリアルタイムクロック信号を提供するように接続された第2の水晶発振器と、
    前記位置決定部が通常動作モードにある時に、前記位置決定部に第2の動作クロック信号を提供するように接続された第3の水晶発振器と、
    前記位置決定部のすべての動作モード中に、前記位置決定部に第2のリアルタイムクロック信号を提供するように接続された第4の水晶発振器と、
    を備える、装置。
  11. 請求項10に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記第1の水晶発振器は、32メガヘルツ(MHz)のクロック信号を生成するよう規定され、前記第3の水晶発振器は、24MHzのクロック信号を生成するよう規定され、前記第2および第4の水晶発振器は各々、32キロヘルツ(kHz)のクロック信号を生成するよう規定されている、装置。
  12. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記プロセッサに接続された拡張メモリを備え、
    前記拡張メモリは、データ格納および取り出しのために前記プロセッサによってアクセス可能である不揮発性メモリとして規定される、装置。
  13. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記電源の出力に接続された電圧調整器を備え、
    前記電圧調整器は、前記プロセッサ、前記無線機、および、前記位置決定部に、最適化された電圧制御および調整を提供するよう規定される、装置。
  14. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    様々な外部装置を前記位置決定部およびチップに電気接続することを可能にするよう規定されたデータインターフェースを備える、装置。
  15. 請求項1に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記プロセッサと電気的に通信するモーションセンサを備え、
    前記モーションセンサは、前記無線周波追跡・通信装置の物理的運動を検出し、対応する運動検出信号を前記プロセッサに送信するよう規定される、装置。
  16. 無線周波追跡・通信装置であって、
    チップ上に規定されたプロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に通信するように前記チップ上に規定され、電気電子学会(IEEE)802.15.4標準に準拠するよう規定された無線機と、
    前記プロセッサと電気的に通信するよう規定された全地球測位システム(GPS)受信機と、
    前記プロセッサ、前記無線機、および、前記GPS受信機に電力を供給するよう規定された電源と、
    を備える、装置。
  17. 請求項16に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記無線機および前記GPS受信機の各々は、前記プロセッサによって送信されるそれぞれの制御信号に従って、独立して電源がオン・オフされるよう規定されている、装置。
  18. 請求項16に記載の無線周波追跡・通信装置であって、さらに、
    前記プロセッサと電気的に通信するモーションセンサを備え、
    前記モーションセンサは、前記無線周波追跡・通信装置の物理的運動を検出し、対応する運動検出信号を前記プロセッサに送信するよう規定される、装置。
  19. 請求項18に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記プロセッサは、前記モーションセンサから運動検出信号を受信し、前記受信した運動検出信号に基づいて、前記無線周波追跡・通信装置の適切な動作モードを決定するよう規定されている、装置。
  20. 請求項18に記載の無線周波追跡・通信装置であって、前記モーションセンサは、加速度計、ジャイロ、水銀スイッチ、マイクロ振り子、または、それらの組み合わせのいずれかとして規定される、装置。
  21. 無線周波追跡・通信装置を動作させるための方法であって、
    復帰信号の発行まで、前記無線周波追跡・通信装置の最小電力消費状態を維持し、
    前記最小電力消費状態中にモーションセンサを動作させ、
    閾値レベルの運動を前記モーションセンサが検出したことを確認し、
    前記閾値レベルの運動の確認に応答して、前記復帰信号を発行し、前記最小電力消費状態から前記無線周波追跡・通信装置の通常動作電力消費状態に移行させることと、
    を備える、方法。
  22. 請求項21に記載の無線周波追跡・通信装置を動作させるための方法であって、前記閾値レベルの運動は、少なくとも第1の所定の大きさの単一の運動検出信号として、または、少なくとも第2の所定の大きさに到達した運動検出信号の積分として、もしくは、それらの組み合わせとして規定される、方法。
  23. 請求項21に記載の無線周波追跡・通信装置を動作させるための方法であって、さらに、
    前記無線周波追跡・通信装置による所定の動作または所定のアイドル期間のいずれかの完了時に、前記無線周波追跡・通信装置の前記通常動作電力消費状態から前記最小電力消費状態に移行させることを備える、方法。
  24. 請求項21に記載の無線周波追跡・通信装置を動作させるための方法であって、さらに、
    前記最小電力消費状態中に無線周波(RF)通信信号を受信し、
    前記RF通信信号の受信に応答して、前記復帰信号を発行し、前記無線周波追跡・通信装置の前記最小電力消費状態から前記通常動作電力消費状態に移行させること、
    を備える、方法。
  25. 請求項21に記載の無線周波追跡・通信装置を動作させるための方法であって、さらに、
    復帰スケジュールに対してリアルタイムクロックを監視し、
    前記復帰スケジュールにおける復帰時刻に到達すると、前記復帰信号を発行し、前記無線周波追跡・通信装置の前記最小電力消費状態から前記通常動作電力消費状態に移行させること、
    を備える、方法。
JP2010528908A 2007-10-12 2008-10-14 無線周波追跡・通信装置、およびその動作方法 Pending JP2011501510A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97939407P 2007-10-12 2007-10-12
US12/249,932 US20090096586A1 (en) 2007-10-12 2008-10-12 Radiofrequency Tracking and Communication Device and Method for Operating the Same
PCT/US2008/011771 WO2009048639A1 (en) 2007-10-12 2008-10-14 Radiofrequency tracking and communication device and method for operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501510A true JP2011501510A (ja) 2011-01-06
JP2011501510A5 JP2011501510A5 (ja) 2011-12-01

Family

ID=40533627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528908A Pending JP2011501510A (ja) 2007-10-12 2008-10-14 無線周波追跡・通信装置、およびその動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090096586A1 (ja)
EP (1) EP2198531A4 (ja)
JP (1) JP2011501510A (ja)
KR (1) KR20100097107A (ja)
CN (1) CN101897128A (ja)
WO (1) WO2009048639A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169841A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 京セラ株式会社 通信装置、通信システム、管理装置、及び通信方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9297150B2 (en) 2007-10-24 2016-03-29 Michael Edward Klicpera Water use monitoring apparatus and water damage prevention system
US8347659B2 (en) * 2009-06-26 2013-01-08 Cubic Corporation Lock mechanism using one-way valve to lock piston
US9749792B2 (en) 2009-08-11 2017-08-29 Michael Edward Klicpera Water use monitoring apparatus
US9494480B2 (en) 2009-08-11 2016-11-15 Michael Edward Klicpera Water use monitoring apparatus
US7873849B2 (en) 2009-09-02 2011-01-18 Apple Inc. Motion sensor data processing using various power management modes
US8482405B1 (en) * 2010-03-15 2013-07-09 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Health monitoring system for personnel on a high speed boat
US20110248846A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Green SHM Systems, Inc, Incorporated Wireless Sensing Module and Method of Operation
US20110314425A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Holy Stone Enterprise Co., Ltd. Air gesture recognition type electronic device operating method
CN102547933B (zh) * 2010-12-30 2016-01-20 中国移动通信集团公司 一种节能方法和终端
US9558468B2 (en) 2011-03-16 2017-01-31 Cubic Corporaton Transportation route management
US9197984B2 (en) * 2011-04-19 2015-11-24 Qualcomm Incorporated RFID device with wide area connectivity
US10704021B2 (en) 2012-03-15 2020-07-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
CN102662182B (zh) * 2012-03-26 2015-05-06 东南大学 一种移动目标定位跟踪信息采集装置及其运行方法
GB2503471B (en) * 2012-06-27 2015-05-06 Nordic Semiconductor Asa Integrated-circuit radio
US9236909B2 (en) 2013-12-19 2016-01-12 Stmicroelectronics, Inc. Zero standby power for powerline communication devices
CN103760945B (zh) * 2013-12-31 2016-09-28 青岛歌尔声学科技有限公司 一种可穿戴设备的功率控制方法和装置
CN105547362A (zh) * 2015-12-18 2016-05-04 李俊杰 一种可以记录快件运输途中状态的装置
US11549837B2 (en) 2016-02-04 2023-01-10 Michael Edward Klicpera Water meter and leak detection system
WO2018017791A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 United Parcel Service Of America, Inc. Location tracking using beacons
WO2018101803A1 (ko) * 2016-12-01 2018-06-07 울산대학교 산학협력단 주파수 기반의 웨이크업 장치 및 이를 이용하는 센서 통신 장치
CN106899323B (zh) * 2017-03-15 2020-04-21 广州慧智微电子有限公司 一种射频开关及其控制方法
US11095960B2 (en) 2018-03-07 2021-08-17 Michael Edward Klicpera Water meter and leak detection system having communication with a intelligent central hub listening and speaking apparatus, wireless thermostat and/or home automation system
US11063651B1 (en) * 2020-01-31 2021-07-13 Trakpoint Solutions, Inc. Method for waking from energy-efficient hibernation
US11304137B2 (en) * 2020-01-31 2022-04-12 Trakpoint Solutions, Inc. Method for waking from energy-efficient hibernation

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613931A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nec Corp 移動通信方式
JPH10221426A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Jatco Corp 移動体情報装置および移動体探索システム
JP2001272413A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Microstone Corp 運動センサ付き携帯電話機
US20020177476A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Chou Y. Hong Durable global asset-tracking device and a method of using the same
JP2005286809A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sharp Corp 携帯情報処理装置
JP2005535981A (ja) * 2002-08-15 2005-11-24 トリンブル ナヴィゲイション リミテッド 位置レポート及びトラッキング用の装置、システム及び方法
JP2006309407A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Shinkawa Sensor Technology Inc 無線データ伝送機能を有するセンサ装置、このセンサ装置の動作方法、このセンサ装置により構成されたセンサシステム
JP2006314095A (ja) * 2005-04-20 2006-11-16 Seiko Epson Corp 混成航法衛星受信機/携帯電話組合せ、全地球測位システム受信機部と通信送受信機部を含む単一の携帯装置を備える一体化された衛星航法受信機/通信装置組合せシステム、及び航法受信機と携帯電話を一体的に組み合わせるときに基準発振器に必要な水晶の数を2個に制限する方法
JP2007074420A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toshiba Corp 送受信モジュール
JP2007081516A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2007511951A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 2−トラック リミテッド コンテナ情報送出システム及びコンテナ追跡システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761796A (en) * 1985-01-24 1988-08-02 Itt Defense Communications High frequency spread spectrum communication system terminal
US5442146A (en) * 1992-04-03 1995-08-15 Weigh-Tronix, Inc. Counting scale and load cell assembly therefor
US5450344A (en) * 1994-04-22 1995-09-12 Trimble Navigation Limited GPS receivers with data ports for the uploading and downloading of absolute position information
US6975941B1 (en) * 2002-04-24 2005-12-13 Chung Lau Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
KR100708927B1 (ko) * 2000-08-21 2007-04-18 선문대학교 산학협력단 지피에스와 인터넷을 통한 컨테이너의 위치추적방법 및 그시스템
US20050171662A1 (en) * 2001-06-13 2005-08-04 Strege Timothy A. Method and apparatus for wireless networks in wheel alignment systems
US7015817B2 (en) * 2002-05-14 2006-03-21 Shuan Michael Copley Personal tracking device
US20040041620A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 D'angelo Kevin P. LED driver with increased efficiency
KR100635535B1 (ko) * 2004-07-22 2006-10-17 전자부품연구원 Ieee 802.15.4 무선통신을 지원하는 다중대역 지그비송수신기
US7385499B2 (en) * 2004-12-17 2008-06-10 United Parcel Service Of America, Inc. Item-based monitoring systems and methods
US20060202832A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-14 Dan Reznik Floor mat for tracking and monitoring individuals
US7672781B2 (en) * 2005-06-04 2010-03-02 Microstrain, Inc. Miniaturized wireless inertial sensing system
US20070013481A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-18 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for battery power conservation in tags
US20090167554A1 (en) * 2007-03-14 2009-07-02 Integrating Technology Over The Air (Itechota) Apparatus and methods suitable for location related information reporting
US7953433B2 (en) * 2007-04-24 2011-05-31 Imation Corp. Data storage device and data storage device tracing system
US7518502B2 (en) * 2007-05-24 2009-04-14 Smith & Nephew, Inc. System and method for tracking surgical assets
US20090042561A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Brian Abraham Jackson Asset management system
US7825794B2 (en) * 2007-08-10 2010-11-02 Integrity Tracking, Llc Alzheimer's patient tracking system
US7916025B2 (en) * 2007-08-10 2011-03-29 Lockwinn Technology Intelligent luggage tag
US8154404B2 (en) * 2007-10-19 2012-04-10 N7 Systems, Llc Method and apparatus for detecting movement of a shipping container latch
US20090160646A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 General Electric Company System and method for monitoring and tracking inventories

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613931A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nec Corp 移動通信方式
JPH10221426A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Jatco Corp 移動体情報装置および移動体探索システム
JP2001272413A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Microstone Corp 運動センサ付き携帯電話機
US20020177476A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Chou Y. Hong Durable global asset-tracking device and a method of using the same
JP2005535981A (ja) * 2002-08-15 2005-11-24 トリンブル ナヴィゲイション リミテッド 位置レポート及びトラッキング用の装置、システム及び方法
JP2007511951A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 2−トラック リミテッド コンテナ情報送出システム及びコンテナ追跡システム
JP2005286809A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sharp Corp 携帯情報処理装置
JP2006314095A (ja) * 2005-04-20 2006-11-16 Seiko Epson Corp 混成航法衛星受信機/携帯電話組合せ、全地球測位システム受信機部と通信送受信機部を含む単一の携帯装置を備える一体化された衛星航法受信機/通信装置組合せシステム、及び航法受信機と携帯電話を一体的に組み合わせるときに基準発振器に必要な水晶の数を2個に制限する方法
JP2006309407A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Shinkawa Sensor Technology Inc 無線データ伝送機能を有するセンサ装置、このセンサ装置の動作方法、このセンサ装置により構成されたセンサシステム
JP2007074420A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toshiba Corp 送受信モジュール
JP2007081516A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動受信装置、受信方法及び受信プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169841A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 京セラ株式会社 通信装置、通信システム、管理装置、及び通信方法
JP7239378B2 (ja) 2019-04-01 2023-03-14 京セラ株式会社 通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101897128A (zh) 2010-11-24
US20090096586A1 (en) 2009-04-16
KR20100097107A (ko) 2010-09-02
WO2009048639A1 (en) 2009-04-16
EP2198531A1 (en) 2010-06-23
EP2198531A4 (en) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011501510A (ja) 無線周波追跡・通信装置、およびその動作方法
US8477011B2 (en) mLOCK device and associated methods
US9893564B2 (en) R.F. energy collection circuit for wireless devices
US8135415B2 (en) Integrated active tags in mobile devices
JP5667635B2 (ja) 配送貴重品管理用の通信プロトコルのための方法
US20070159338A1 (en) Hybrid Radio Frequency Identification (RFID) Tag System
US20070176748A1 (en) Method and Device for Radiofrequency Communication
US8660739B2 (en) Monitoring the status of a vehicle
JP2019515405A (ja) 追跡システム
JP2011501510A5 (ja)
EP3629268B1 (en) Inventory tracking tags, system and method for prolonging battery life
US11381118B2 (en) Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
CN104875713A (zh) 一种摩托车防盗系统
US20120190300A1 (en) Systems and Methods for Transmitting Data Using Near Field Communications
CN107705062A (zh) 一种基于物联网技术的救灾物资仓储管理系统
US20240171218A1 (en) Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
CN203849410U (zh) 位置跟踪器
US11546736B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control server
US20120210148A1 (en) Energy-saving apparatus using computer user information, and energy-saving method using same
CN111856539A (zh) 基于多重定位的追踪装置
US7693504B2 (en) Method for reduction of the power consumption of a mobile data memory; application of the method to an identification system with at least one read/write device and a mobile data memory
JP2682233B2 (ja) 移動体識別装置
RU103686U1 (ru) Абонентский телематический терминал csm/укв модемом
JP4297932B2 (ja) 車両用通信装置
EP4340414A1 (en) Target object management system, target object management server, and target object management method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008