JP2011500302A - パズル - Google Patents

パズル Download PDF

Info

Publication number
JP2011500302A
JP2011500302A JP2010531581A JP2010531581A JP2011500302A JP 2011500302 A JP2011500302 A JP 2011500302A JP 2010531581 A JP2010531581 A JP 2010531581A JP 2010531581 A JP2010531581 A JP 2010531581A JP 2011500302 A JP2011500302 A JP 2011500302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puzzle
pieces
piece
stacked
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010531581A
Other languages
English (en)
Inventor
キション、ダニエル、チェイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
All in 1 Products Ltd
Original Assignee
All in 1 Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by All in 1 Products Ltd filed Critical All in 1 Products Ltd
Publication of JP2011500302A publication Critical patent/JP2011500302A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/12Three-dimensional jig-saw puzzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/10Two-dimensional jig-saw puzzles
    • A63F9/1044Display boards therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/12Three-dimensional jig-saw puzzles
    • A63F9/1288Sculpture puzzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/10Two-dimensional jig-saw puzzles
    • A63F2009/1083Two-dimensional jig-saw puzzles having plural layers on top of each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/12Three-dimensional jig-saw puzzles
    • A63F9/1288Sculpture puzzles
    • A63F2009/1292Sculpture puzzles formed by stackable elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、パズル、及び、複数の平面状パズル片からパズルを作成する方法に関する。特に、本発明は、パズル完成後に互いに上下に積み重ねることによって、認識可能な画像(例えば、建物や人物の画像)をレリーフとして形成することができるパズル片112を有するパズル110に関する。パズル110は、複数の内部連結パズル片112を有する。各パズル片は、互いに組み合わせられることによって完成平面ジグソーパズル110とした時に現れる全体画像の一部を、その第一平面に有する。各平面状パズル片は、さらに、第一輪郭の第一縁部114を有する。パズル片112を、完成平面ジグソーパズル110内におけるパズル片の位置に関連した所定の順番で、完成平面パズルから取り外し、この所定の順番でパズル片を積み重ねると、積層されたパズル片112の第一縁部114が合わさって、認識可能な画像が、積層体の第一側にレリーフとして現れる。
【選択図】図1及び図2

Description

本発明は、パズルに関する。本発明は、特に、パズル完成後に互いに上下に積み重ねることによって、認識可能な画像(例えば、建物や人物の画像)をレリーフとして形成することができるパズル片、を有するパズルに関する。
ジグソーパズルはよく知られている。ジグソーパズルは、多くの小片を所定の方法で繋ぎ合せることによって明瞭な絵または画像を形成することを目的としている。
米国特許2、493、697号には、複数のジグソー部によって形成されたパズルが開示されている。ジグソー部を組み合わせることによって層が形成される。複数の層を順に台及び支柱上に載置することにより、三次元の像が形成される。
さらに、米国特許3、779、558号には、複数のジグソー片を繋ぎ合せて二次元パズルを作成することができ、また、ジグソー片を層状に積み重ねて三次元の像を形成することもできるパズルが開示されている。この従来技術では、二次元パズルを作成するためにジグソー片を繋ぎ合せる際の配列と、三次元の像を作るためにそれらを積み重ねる際の順番とは、まったく別個のものである。このパズルでは、積層したパズル片を、スパイク(spike)を用いて適所に保持している。すなわち、パズル片には孔が形成されており、従って完全な平面画像を作成することは不可能である。当該特許文献に示されているように、積層パズルにおいて、パズル片は互いに完全に接することはできず、隙間が残っている。
米国特許2,493,697号 米国特許3,779,558号
本発明の第一の側面によれば、複数の平面状パズル片を有しており、平面状パズル片は、互いに組み合わせられることによって一つまたはそれ以上の平面ジグソーパズルを形成可能であり、各平面状パズル片は、その第一平面に、一つの完成平面ジグソーパズルに現れる全体画像の一部を有しており、各平面状パズル片は、第一輪郭の第一縁部を有しており、前記第一輪郭は、パズル片が正しい順序に積層された時に、積層されたパズル片の第一縁部が合わさって、積層体の第一側に認識可能な画像をレリーフ状に形成するよう形状付けられており、前記パズル片は、前記正しい積層順序が完成平面ジグソーパズルにおけるパズル片の位置に直接関係するよう形状付けられているパズル、が提供される。
本発明の第二の側面によれば、画像の一部を有する第一平面と、第一有形輪郭の第一縁部とをそれぞれ有する複数の平面状パズル片を組み合わせてパズルを作成するべく、パズル片を組み合わせることによって一つまたはそれ以上の完成平面ジグソーパズルを作成し、完成ジグソーパズル内におけるパズル片の位置によって決まる順序に従って、完成平面パズルからパズル片を取り外し、次に、前記所定の順序でパズル片を積層し、積層されたパズル片の前記第一縁部によって、積層パズル片の第一側に、認識可能な三次元の像がレリーフ状に形成されるようにする、パズル作成方法、が提供される。
本発明による三次元パズルを作成するには、まず最初に一つまたはそれ以上の二次元パズルを完成させることが必要である。三次元パズルにおけるパズル片の積層順序は、二次元パズルを解く際に明らかになるからである。
本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して以下に述べる。
図1は本発明の一実施形態によるパズルであって、パズル片が互いに内部連結された状態を示す斜視図である。 図2は三次元の像を形成している状態の組み合わせパズルを示す斜視図である。 図3は、図2の組み合わせパズルの背面斜視図である。 図4は、二つのセクションによって形成されたパズルの第一実施形態を示す正面図である。 図5a〜図5cは、第一実施形態によるパズルの外観を示す概略斜視図である。 図6は、第一実施形態による完成平面パズルを示す図であり、積層するために完成平面パズルからパズル片を取り外す際の順番を表示した図である。 図7a、図7b、及び図7cは、第二実施形態によるパズルの外観を示す概略斜視図である。 図8は、第二実施形態による完成平面パズルを示す図であり、積層するために完成平面パズルからパズル片を取り外す際の順番を表示した図である。 図9は、積層パズルを作成するために平面状パズル片を積層する方法を示す図である。 図10は完成積層パズルのディスプレイ方法を示す図である。 図11は部品組立積層パズルを示す図である。 図12は台を示す図である。 図13は、100個のパズル片によって一つの画像を表示するように構成された、一実施形態におけるパズルの打ち抜きシートを示す図である。 図14は、第一セットの50個のパズル片によって第一の画像を表示し、第二セットの50個のパズル片によって第二の画像を表示するように構成された、一実施形態におけるパズルの打ち抜きシートを示す図である。 図15は、第一セットの25個のパズル片によって第一の画像を表示し、第二セットの25個のパズル片によって第二の画像を表示し、第三セットの25個のパズル片によって第三の画像を表示し、第四セットの25個のパズル片によって第四の画像を表示するように構成された、一実施形態におけるパズルの打ち抜きシートを示す図である。 図16aは、本発明の一実施形態によるパズル片の第一平面を示す図である。 図16bは、図16aのパズル片の第二平面を示す図である。 図17は、本発明の一実施形態による完成三次元積層パズルの一部を示す断面図である。 図18は、二次元状に作成された、本発明の一実施形態におけるパズルを示す平面図である。 図19は、三次元パズルにおける、一つの組み合わせパズル片層を示す図である。 図20a及び図20bは、異なる形状とされたパズル片を示す図である。 図21は、積層パズル片を受容するように構成されたフレームを示す図である。
図1に示すように、パズル110は、複数の連結パズル片112を有する。各パズル片112の表面には、画像の一部が描かれている。これらのパズル片112を互いに連結して完成平面ジグソーパズルにすることによって、全体画像が形成される。
図2は、完成平面パズルのパズル片112を平面パズル状態から分解し、上下に積み重ねて積層パズル110とした状態を示している。パズル片112は、所定の順番に互いに上下に積み重ねられ、認識可能な画像をレリーフ状に形成している。図示の例では、レリーフ状に形成されている三次元の像は、城の絵である。他の様々な三次元の像をデザインすることができる。
積層された状態では、パズル片112は台130上に支持される。台130からは、1つ又はそれ以上の支柱(図示せず)がほぼ垂直に上方に延びている。支柱は、パズル片112を整列させるのに役立ち、さらにパズル片112を適切に整列した状態で固定する。好ましくは、支柱はその長さにわたって均一な三角形の断面を有する。
図3は、完成積層パズル110の背面を示している。図からわかるように、三次元の像は、積層パズル110の正面側では背景面から前方に突出する一方、パズル110の裏面側では背景面に凹部として形成されている。パズルの裏面側の画像と正面側の画像とは、一層分ずれているという点を除き、一致している。上記凹部は、パズル片112の形状に由来して形成されるものである。この点については後に詳述する。
図4は、パズル片を連結二次元アレイ(array)状に配置して完成平面パズルとしたパズル110を示している。
完成平面パズル110は、別々の二つの画像を形成している。各画像に対応するセクションをそれぞれセクション111a、111bとする。セクション111aと111bとは、平面上に異なる画像を示す。両方のセクション111a、111bからのパズル片を順に組み合わせて、完成三次元像を形成する。例えば、各セクションは50個のパズル片を有し、したがって、完成パズルは100個のパズル片を有する。
各パズル片112、例えば、パズル片13は、第一有形輪郭を有する第一縁部114を有する。第一縁部114は、積層パズルの正面を形成する縁部である。さらに、パズル片13は、第二有形輪郭を有する第二縁部116を有する。第二縁部116は、パズル片13における、第一縁部114とは反対側の縁部である。第二縁部116は、隣接するパズル片12における、当該第二縁部が当接する縁部と補完し合う形状を有しており、これらのパズル片12と13とを組み合わせて配置すると、画像が現れるようになっている。この互いに補完し合う形状により、パズル片12とパズル片13とは互いに当接して縦列をなすようになっている。
一つのパズル片における、第一縁部114の有形輪郭と第二縁部116の有形輪郭とは、互いに独立して設定される。図示のように、パズル片12は、パズル片13の第二縁部116に当接する第一縁部を有している。したがって、パズル片13の第二縁部116は、パズル片12第一縁部の曲線状の輪郭と補完し合う形状をしている。
各パズル片12は、第三縁部(パズル片13の場合、縁部120)及び第四縁部(パズル片13の場合、縁部122)を有している。図示のように、第三縁部120は、連結切欠きを有しており、第四縁部122は連結凸部を有している。あるいは、第三縁部120が連結凸部を有し、第四縁部122が連結切欠きを有していてもよい。あるいは、パズル片の第三縁部及び第四縁部の両方が連結凸部を有している、又は両方が連結切欠きを有していてもよい。従来のジグソーパズルから周知のように、図示の第四縁部122は、隣接する縦列における、当該第四縁部が隣接するパズル片の連結切欠きと確実に連結する連結凸部を有している。
パズル110の外縁に位置するパズル片10、34、35、68、69、102は、直線状の第二縁部を有している。しかし、出願人は、これらのパズル片の第二縁部を、隣接する縦列の端部に位置するパズル片における第一縁部と補完し合う形状とすることも想定している。すなわち、例えば、パズル片34の縁部140を、パズル片17の正面側縁部と補完し合う形状としてもよい。
フレーム部134及び136は、ジグソーパズルの各セクションの側部に沿って延びている。各フレーム部134は、パズル片112の第三縁部又は第四縁部と連結する形状の連結凸部ないし“突起”(あるいは連結切欠き)が形成された内縁を有している。上記パズル片13の第四縁部20には、フレーム134から延びる突部を受容するための切欠きが設けられている。突起及び切欠きは、各パズル片の四辺のうち、二つの辺にのみ設けられている。これらの突起及び切欠きは、完成平面パズルにおけるパズル片同士の確実な嵌合を実現するものであり、これによりパズル片は互いに単に接触するのではなく、確実に固定連結される。
フレーム部134の表面にも画像の一部を描くことにより、パズル片112をフレーム134内に正しく嵌めこんだ時に全体画像が現れるようにしてもよい。すなわち、「全体画像」という言葉は、すべてのパズル片112のみを組み合わせて現れる画像、あるいは、パズル片112とフレーム部134、136とを組み合わせて現れる画像のいずれにも解釈されるべきものである。
パズル110のフレーム部136は、パズル片17、18、51,52、85、86の外縁に隣接して設けられている。フレーム部136は、直線状の外縁と、隣接するパズル片17、18、51,52、85、86の外縁と補完し合う形状の内縁とを有している。
各パズル片には開孔125が形成されている。開孔125は三角形である。開孔125は、台アセンブリ130から延びる支柱を挿入するためのものである。これにより、組み合わせ状態でパズル片112を正しく整列させることができ、さらに、パズル片112がその正しい整列状態から滑り落ちるのを防ぐことができる。
第一及び第二縁部114、116は、種々の形状とすることが出来る。ただし、パズル片112が二つに分かれてしまうことが無いように、第一及び第二縁部は、両縁部間に少なくとも最小の距離が確保される形状にしなければならない。第四縁部122の凸部における、当該パズル片の本体部分と繋がる箇所に弱化ミシン目を設けることによって、この突部の取り外し可能にしてもよい。凸部を取り除くと、第四縁部122は直線状となる。三次元の像の側面を直線状にするために、パズル片を組み合わせて三次元像を形成する際に、上記凸部を取り除いてもよい。あるいは、図21に示すようなフレームを設けてもよい。このフレームは、積層状態のパズル片の突起を受容可能な形状を有する溝部が形成された垂直フレーム部材810と、この積層体のパズル片の縁部の切欠きが整列することによって形成される溝部に嵌入する隆起部を有する垂直フレーム部材820と、を備えている。この場合、上記開孔125及び支柱部材は不要である。
図5a〜図5cは、6個のパズル片112の概略図である。図5aは、互いに繋ぎ合せて一列の完成平面ジグソーパズルとした状態における、パズル片112の正面縁部114を示している。三次元像を形成するためには、これらのパズル片を矢印118aで示す順に取り外す。次に積層パズルを形成する際には、これと同じ順番でこれらのパズル片を積み重ねる。
図5bは、2つの隣接する列におけるパズル片112を示している。これらのパズル片112は、矢印118bで示す順番に取り外される。具体的には、まず、第一列に沿って一方向にパズル片を取り外し、次に、第一列に隣接する第二列において、第一列から最後に外されたパズル片に隣接するパズル片から順番に、第一列とは反対方向に取り外す。パズル110は、一列、二列、三列、またはそれ以上の列のパズル片112を有していてもよい。このように、複数の列が存在する場合は、概して図5bに示す順番で、すなわち、前の列の終端に隣接する端部から次の列を始める、という順序でパズル片を取り外す。したがって、パズル片の取り外しの順番は、犁耕状の経路(boustrophedon track:つづら折り経路)をたどることになる。
図5cは上下に積み重ねられた状態のパズル片112を示している。各第一縁部114は正面を向いている。完成パズル110の奥行(すなわち、正面側の垂直面から裏側の垂直面まで)は、1つのパズル片112の奥行に相当する。したがって、積層状態では、すべての第一縁部114を一度に見ることが出来る。
使用においては、まず、パズル片112を繋ぎ合せて完成平面ジグソーパズルとする。この際、各パズル片の表面に印刷された部分画像を利用することにより、パズル片112を正しく配置することが出来る。平面ジグソーパズルが完成すると、パズル片112を所定の順番に取り外し、この順番に台130(図10参照)に積み重ねる。つまり平面パズルを解くことによって、積層パズルを解くことが出来る。パズル片を積み重ねる順序を知るためには、使用者は、まず平面パズルを完成させなければならない。
図9及び図11に示すように、支柱131は、台130からパズル片112の開孔122内を通って上方に延びている。すべてのパズル片112を台130上に積み重ねると、2つの垂直面に、認識可能な画像がレリーフ状に形成される。パズル片112の正しい積み重ね方を知るためには、使用者は、まずパズル片112を用いて平面ジグソーパズルを解かなければならない。次に、この完成平面ジグソーパズル内におけるパズル片の位置に関連した所定の順番に、パズル片を完成平面パズルから取り外し、この順番で台上にパズル片を積み重ねることによって、積層パズルを完成させる。すると、この積層パズルに、パズル片の有形縁部によって形成された認識可能な画像が、レリーフとして現れる。典型的には、各パズル片112の一方の平面には、完成平面パズルに現れる画像の一部が描かれており、他方の平面は無地とされる。この構成によれば、平面パズルから積層パズルに変換する際にパズル片を裏返して無地面を上向きにすると、積層パズルを上から見た時に単色が見えるようにすることが出来る。
図6は、約100個のパズル片によって形成される1つの画像を有する、ほぼ完成した平面ジグソーパズル110を示している。(パズルを二つに分ける中央フレーム部は存在しない。)矢印170は、図7及び図9に示したように、認識可能画像をレリーフ状に示す積層パズルを形成するために平面パズルを分解する際の、パズル片の取り外し順を示している。この平面ジグソーパズル110は、六個のパズル列を有しており、一つの列に沿ってパズル片を順に取り外した後、次の列に移ってその列からパズル片を順に取り外す、という構成である。典型的には、平面ジグソーパズルから最初に取り外されるパズル片と、最後に取り外されるパズル片(すなわち、積層パズルにおける最下片と最上片)とは、一方の縁部だけが有形縁部となっている(他方の縁部は直線状である)。その他のすべてパズル片は、一対の有形縁部を有している。上述のフレーム部は、積層パズルにおいては用いられていない。最初に一つの列においてパズル片を上から下の順に取り外し、次に、その次の列において下から上の順に取り外すという構成に代えて、パズル片を全ての列において一定の方向に(たとえば、常に上から下に)取り外してもよい。この場合を、図7a、図7b、図7c、及び図8に示す。この場合、矢印870で示すように、全ての列から、パズル片を一貫して上から下の順番に取り外して積層パズルを形成する。あるいは、すべての列において一貫して下から上の順番にパズル片を取り外してもよい。さらに、パズル片を縦列に沿って順に取り外すことに代えて、横列に沿って順に取り外してもよい。この場合、パズル片を犁耕状の順序に取り外してもよいし、一貫して左から右の順に、または一貫して右から左の順に取り外してもよい。
図4は、(上述のような)完成平面パズルを示すだけではなく、パズルの製造工程において打ち抜かれた一枚のシートも同時に示している。すべてのパズル片112は、一枚のシート材、典型的には厚紙、から、一回の切断作業によって切り出される。実際には、上記の平面パズルは、異なる画像の二つのセクションを有する二つの50(あるいは約50)ピースパズルを有している。
このようなパズルの第二の例を図14に示す。図14に示す打ち抜きシートによって形成される、このパズルにおいては、3つの列2001、2002、2003のパズル片が、互いに組み合わさることにより第一の画像を表示する第一のパズル片サブセットを形成し、他の3つの列2004、2005、2006のパズル片が、互いに組み合わさることにより第二の画像を表示する第二のパズル片サブセットを形成している。
パズルを(例えば子供用に)より易しいものにするために、それぞれ25個(あるいは約25個)のパズル片を有し、且つ互いに異なる画像を形成する四つのセクションによってパズルを構成し、フレームが、これらのセクションを区切る十字形の中央部を有する構成とすることもできる。このようなパズルの例を図15に示す。図15に示すパズル3000は、ほぼ25個のパズル片を有し第二の画像を表示する第一のパズル片サブセット3001と、ほぼ25個のパズル片を有し第三の画像を表示する第三のパズル片サブセット3003と、ほぼ25個のパズル片を有し第四の画像を表示する第四のパズル片サブセット3004と、を有している。この場合、完成平面パズルからのパズル片の取り外しは、各サブセット内で順番に行うように構成してもよいし、サブセット間を超えて縦列に沿って行う、すなわち、例えばサブセット3001のパズル片とサブセット3002のパズル片とからなる縦列に沿って行うように構成してもよい。
パズルをより難しいものにするためには、(図6及び図13に示すように)1つの画像を打ち抜きシート全体にわたって印刷する。パズルをさらに難しいものにするために、図6に示すパズル片のそれぞれが、複数の(たとえば、4個又は5個の)サブピースを有していてもよい。この場合について、図18及び図19を参照して説明する。図18においては、明瞭化のため、一部のパズル片735〜743のみを、それぞれ複数のサブピースを有するパズル片として示しているが、図示のパズル片のすべてがそれぞれ複数のサブピースを有していてもよい。この場合、(約)100ピースのパズルが、(約)400〜500ピースのパズルになる。たとえば、図18に示すように、そして図19により詳細に示すように、パズル片735はサブピース750〜756を有している。使用者は、どのサブピースが各層を形成するかを、突起及び切欠きの違いから判断することが出来る。これらのサブピースによって、認識可能な突起を一端に、切欠きを他端に有するパズル片を形成することが出来る。これらのサブピースは、互いに連結することなく単に当接するだけであってもよいし、図19、図20a及び図20bに示すように、異なる形状の突起及び切欠きを有していてもよい。図20a及び図20bの突起770及び771は、図19のパズル片735の突起772及び切欠き773とは明らかに異なる形状を有している。サブピース750〜756は、770の形状の突起によって互いに連結されており、パズル片735全体としては、これとは異なる形状の突起を有している。使用者は、すべてのサブピース750〜756を組み合わせて、3Dパズルおいて1つの層として積層されるパズル片を形成する。すべてのサブピース750〜756は、三次元パズルの層において、互いに隙間無く連結当接する。
台130(図12参照)は、台上にわたって、列133、134、135状に配置された複数の孔132を備えることにより、様々な位置の支柱及びパズルの奥行に対応するようにしてもよい。このような台130にすることによって、積層パズルを面上に自立させてディスプレイする、あるいは壁から吊るしてディスプレイすることが出来る。これら二つの場合を図10に示す。あるいは、積層パズル片を囲むフレームを設けてもよい。使用者が、希望に応じて、完成後のパズルに色を塗ることが出来るようにしてもよい。すなわち、パズル片、支柱及び台だけではなく、塗料及び道具(ブラシなど)を含んだキットとしてパズルを供給してもよい。
上記パズルにおいては、三次元パズル状態では積層されたパズル片の縁部が見えるようになっており、これらが二次元パズルの画像の一部を見せ、あるいは、パズル片が積層パズルにおいて裏返しになっている場合には、上方から見ると単色が見えるようになっている。後者の場合においても、ある一定の角度から見た時には平面パズルの画像の一部が積層パズル片の縁部において見えることになるが、これでは魅力に欠けるかもしれない。
本発明のさらに好ましい実施形態について、図16a及び図16bを参照して述べる。本実施形態のパズルは、二つの平面1112a及び1112bをそれぞれ有する複数のパズル片1112を有している。第一平面1112aには画像の一部が印刷されており、平面パズルが完成した時に、これら画像の一部が組み合わさって一つの大きな画像を形成するようになっている。各パズル片1112の第一平面1112aには、単色の境界部1150が別途設けられている。
図17に示すように、これらのパズルが三次元像を形成するように積層された時、一部のパズル片1112が、隣接するパズル片よりも突出する。パズル片1112は、その外縁に可視部分を有している。平面1112bは単色であり、平面1112aの境界部も単色であるので、どの角度から見ても、好ましい単色が見える。
パズル片を、異なる色のグループに分けてもよい。すなわち、境界部と単色面の色をグループごとに異ならせてもよい。
この場合、積層パズルが完成され、正しく積層されたパズル片によって、認識可能な画像がレリーフ状の像として形成された時、複数のパズル片1112の境界部1150における可視部分が組み合わさって、積層パズルに、認識可能な着色帯状領域が形成される。
本発明のさらに好ましい実施形態として、積層されたパズル片の縁部がその各所において様々な色を呈するように、境界部及び単色面をパターン化してもよい。この構成により、積層パズル片1112によってレリーフ状に形成された三次元像における平面特徴と対応するカラー画像が、境界部における可視部分に現れ、可視境界部が、レリーフ状に形成された画像に色を与えている印象をもたらす。
この実施形態においては、境界部1150にカラー画像を印刷すると述べたが、境界部1150をカラーにすることに代えて、単に白黒または無彩色画像とした場合にも、積層パズル片1112が形成する像の外観が向上することは、当業者にとって明らかである。

Claims (20)

  1. 複数の平面状パズル片を有し、
    平面状パズル片は、互いに組み合わせられることによって一つまたはそれ以上の平面ジグソーパズルを形成可能であり、各平面状パズル片は、その第一平面に、一つの完成平面ジグソーパズルに現れる全体画像の一部を有しており、
    各平面状パズル片は、第一輪郭の第一縁部を有しており、前記第一輪郭は、パズル片が正しい順序に積層された時に、積層されたパズル片の第一縁部が合わさって、積層体の第一側に認識可能な画像をレリーフ状に形成するよう形状付けられており、
    前記パズル片は、前記正しい積層順序が完成平面ジグソーパズルにおけるパズル片の位置に直接関係するよう形状付けられている、パズル。
  2. 完成平面パズルにおける前記パズル片は縦列状に分かれており、一つの縦列において互いに隣接する二つのパズル片は、正しく積層された時にも互いに隣接する、請求項1に記載のパズル。
  3. 完成平面パズルにおける前記パズル片は横列状に分かれており、一つの横列において互いに隣接する二つのパズル片は、正しく積層された時にも互いに隣接する、請求項1に記載のパズル。
  4. 各平面状パズル片は、
    対向する端部に設けられた一対の突起、
    対向する端部に設けられた一対の突起受け孔、
    一端に設けられた突起及び他端に設けられた突起受け孔、
    のうちのいずれかを有しており、
    完成平面パズルにおいては、突起が突起受け孔に嵌入することによりパズル片が互いに連結される、
    請求項1〜3のいずれかに記載のパズル。
  5. 少なくともいくつかのパズル片は複数のサブピースを有しており、前記サブピースは、互いに連結することなく当接している、あるいは、当該パズル片を隣接するパズル片に連結する突起及び/又は突起受け孔とは異なる形状とされた突起及び/又は突起受け孔を有している、請求項4に記載のパズル。
  6. 積層されたパズル片の整列した突起を受容する溝部と、積層したパズル片の整列した突起受け孔内に延出する隆起部とを有する第一直立部材、を有するフレームを備える、請求項4又は5に記載のパズル。
  7. 前記パズル片が正しく積層された時、一つのパズル片によって層のうちの一つあるいは少なくとも複数が形成される、請求項1〜6のいずれかに記載のパズル。
  8. パズル片の過半数は各々が第二輪郭の第二縁部を有しており、
    前記第二輪郭は、完成平面ジグソーパズル内において隣接するパズル片の前記第一輪郭を補完するものであり、
    パズル片が所定の順序に積層された時に、前記第二縁部が合わさって、積層体の第二側に認識可能な画像をレリーフ状に形成する、
    請求項1〜7のいずれかに記載のパズル。
  9. 前記第一縁部と前記第二縁部とは、各パズル片において対向している、請求項8に記載のパズル。
  10. 各パズル片は、第三縁部及び第四縁部を有しており、前記第三縁部及び第四縁部は、完成平面ジグソーパズル内においてパズル片を適所に固定するための連結手段を有している、請求項1〜9のいずれかに記載のパズル。
  11. パズル片は、完成平面パズル内において複数の縦列状に配置されており、各パズル片の前記第三縁部連結手段及び/又は第四縁部連結手段は、隣接する縦列のパズル片における連結手段と係合している、請求項10に記載のパズル。
  12. パズル片を組み合わせて完成平面パズルとした状態で、これらのパズル片の外縁の一部または全部に沿って延びる一つ又はそれ以上のフレーム部をさらに備え、前記フレーム部又はそのうちの少なくともいくつかは、完成平面パズルにおいて隣接するパズル片と連結する連結手段を有している、請求項1〜11のいずれかに記載のパズル。
  13. 台、及び台から上方に延びる支柱をさらに備え、
    前記支柱は、積層されたパズル片における開孔に挿通されることによって、当該積層パズル片を台上の適所に保持する、請求項1〜12のいずれかに記載のパズル。
  14. 台、及び台から上方に延びる複数の支柱をさらに備え、
    前記支柱は、積層されたパズル片における開孔に挿通されることによって、当該積層パズル片を台上の適所に保持する、請求項1〜12のいずれかに記載のパズル。
  15. 前記台には、台を鉛直面に支持状態にて取り付けることを可能にする取付手段が設けられている、請求項13又は14に記載のパズル。
  16. 画像の一部を有する第一平面と、第一有形輪郭の第一縁部とをそれぞれ有する複数の平面状パズル片を組み合わせてパズルを作成するべく、
    パズル片を組み合わせることによって一つまたはそれ以上の完成平面ジグソーパズルを作成し、
    完成ジグソーパズル内におけるパズル片の位置によって決まる順序に従って、完成平面パズルからパズル片を取り外し、次に、前記所定の順序でパズル片を積層し、積層されたパズル片の前記第一縁部によって、積層パズル片の第一側に、認識可能な三次元の像がレリーフ状に形成されるようにする、パズル作成方法。
  17. 積層体の各層にはパズル片が1つだけ存在するようにパズル片を積層する、請求項16に記載のパズル作成方法。
  18. 前記パズル片の少なくともいくつかは、それぞれ複数のサブピースを有しており、サブピースが互いに組み合わさってパズル片を形成している、請求項16又は17に記載のパズル作成方法。
  19. 完成平面パズルから取り外した第一のパズル片を台上に載置し、
    その後に続くパズル片を、前に積層されたパズル片の一番上に積み重ねる、請求項16〜18のいずれかに記載のパズル作成方法。
  20. 台の上に支柱を台から上方に延びるように取り付け、
    パズル片の少なくともいくつかに設けられた孔に支柱が挿通される状態で、パズル片を台上に積み重ねる、請求項16〜18のいずれかに記載のパズル作成方法。
JP2010531581A 2007-10-31 2008-10-31 パズル Withdrawn JP2011500302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0721415.8A GB0721415D0 (en) 2007-10-31 2007-10-31 A puzzle
PCT/GB2008/003699 WO2009056852A1 (en) 2007-10-31 2008-10-31 A puzzle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011500302A true JP2011500302A (ja) 2011-01-06

Family

ID=38834632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531581A Withdrawn JP2011500302A (ja) 2007-10-31 2008-10-31 パズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7789392B2 (ja)
EP (1) EP2219746B1 (ja)
JP (1) JP2011500302A (ja)
AT (1) ATE515296T1 (ja)
GB (1) GB0721415D0 (ja)
WO (1) WO2009056852A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170991A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 美恵 大西 組み立て式パズル
RU206901U1 (ru) * 2021-06-15 2021-09-30 Владимир Геннадьевич Ваганов Сборная ручная головоломка

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024876B2 (en) * 2009-01-23 2011-09-27 Bettin Jr Carl John Greeting card, 3-D sculpture model kit combination, assembly system
US8439361B2 (en) * 2009-04-27 2013-05-14 Steve Weinreich Slat puzzle
US8742814B2 (en) 2009-07-15 2014-06-03 Yehuda Binder Sequentially operated modules
US8602833B2 (en) 2009-08-06 2013-12-10 May Patents Ltd. Puzzle with conductive path
US8321782B1 (en) * 2010-07-15 2012-11-27 Eric Francis Broucek Announcement puzzle and associated website
US9019718B2 (en) 2011-08-26 2015-04-28 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US11330714B2 (en) 2011-08-26 2022-05-10 Sphero, Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US9597607B2 (en) 2011-08-26 2017-03-21 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
BG66663B1 (bg) * 2012-07-02 2018-04-30 Чавдаров Тодоров Красимир Метод за преобразуване на триизмерен дигитален модел в пространствен обект от листов материал
US8910942B2 (en) * 2012-11-19 2014-12-16 Avraham Cohen Puzzle
WO2016182971A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Douglass Ii Myrl Rae Structures and kits for displaying two-dimensional images in three dimensions
US9980591B2 (en) * 2016-03-01 2018-05-29 Skip Hop, Inc. Playmat
US11616844B2 (en) 2019-03-14 2023-03-28 Sphero, Inc. Modular electronic and digital building systems and methods of using the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1229580A (en) * 1915-11-24 1917-06-12 Sidney Charles Harper Puzzle.
US1964007A (en) * 1933-04-20 1934-06-26 Walther A Parks Multiple jigsaw puzzle
US2493697A (en) * 1946-08-19 1950-01-03 Raczkowski Edward Profile building puzzle
US2731766A (en) * 1954-04-05 1956-01-24 Rubin Barbara Blair Picture with figure forming cutouts
US3779558A (en) * 1972-01-12 1973-12-18 C Moreau Alternative puzzle system
US4570936A (en) * 1984-04-27 1986-02-18 Warren Company Jigsaw puzzle
US4943063A (en) * 1989-03-29 1990-07-24 Moreau Claude R M Convertible comestible
GB2290161A (en) * 1994-06-11 1995-12-13 Robert Arthur Sibley Constructional amusement apparatus
GB2309649B (en) 1996-01-29 1998-04-01 Really Useful Games Company Li A puzzle
US5806853A (en) * 1996-01-29 1998-09-15 Druckman; Gil Sculpture puzzle
GB2333240B (en) 1998-01-16 1999-12-08 Really Useful Games Company Li A puzzle
GB2333718B (en) * 1998-01-30 2000-04-19 Really Useful Games Company Li A puzzle
US6655685B2 (en) * 2002-03-07 2003-12-02 Tsai Ching-Hung Three-dimensional jigsaw puzzle
GB2422556B (en) * 2005-01-27 2007-05-02 Character Games Ltd Puzzle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170991A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 美恵 大西 組み立て式パズル
JP7038347B2 (ja) 2018-03-28 2022-03-18 美恵 大西 組み立て式パズル
RU206901U1 (ru) * 2021-06-15 2021-09-30 Владимир Геннадьевич Ваганов Сборная ручная головоломка

Also Published As

Publication number Publication date
EP2219746A1 (en) 2010-08-25
ATE515296T1 (de) 2011-07-15
EP2219746B1 (en) 2011-07-06
GB0721415D0 (en) 2007-12-12
US20090127785A1 (en) 2009-05-21
US7789392B2 (en) 2010-09-07
WO2009056852A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500302A (ja) パズル
CA2745517C (en) Puzzle with polycubes of distributed and low complexity for building cube and other shapes
US10272352B2 (en) Three-dimensional integrated, numeral-designated construction craft
JPS61137582A (ja) パズル立方体
US20170173487A1 (en) Modular Cube Building System
WO2010086774A2 (en) Double-sided jigsaw puzzle and method of making the same
JP2022191579A (ja) 玩具
US6196544B1 (en) Three-dimensional puzzle
JP2022192009A (ja) 玩具
US10173127B2 (en) Studded jigsaw puzzle
US20220047938A1 (en) Puzzle Map Solutions
JP2009262937A (ja) 組立式仕切り板
US20190255429A1 (en) Construction Craft with Connectable Base Plates
WO2016182971A1 (en) Structures and kits for displaying two-dimensional images in three dimensions
JP7478589B2 (ja) 保持具
GB2422556A (en) A three-dimensional jigsaw puzzle
JP2008253465A (ja) 玩具
JP2017128990A (ja) 組立ブロック、組立ブロックのセット、キャップ、立体構造物の組立方法
JP2006212141A (ja) ジグソーパズル組立体
CN113440867B (zh) 玩具
KR101460603B1 (ko) 월별 재배치가 가능한 퍼즐형 캘린더
KR101966714B1 (ko) 셀이미지시트, 그리고 이를 이용한 블록조립시스템 및 블록조립방법
JP5226821B2 (ja) 奥行き学習教材
GB2456208A (en) Three-dimensional puzzle game form by plurality of blocks
JP3205968U (ja) 絵合わせパズル制作用キット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110