JP2011249130A - 照明システム - Google Patents

照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011249130A
JP2011249130A JP2010120927A JP2010120927A JP2011249130A JP 2011249130 A JP2011249130 A JP 2011249130A JP 2010120927 A JP2010120927 A JP 2010120927A JP 2010120927 A JP2010120927 A JP 2010120927A JP 2011249130 A JP2011249130 A JP 2011249130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
value
illumination
pixel
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010120927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5624366B2 (ja
Inventor
Junro Nanahara
淳郎 七原
Shinji Matsuda
真二 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2010120927A priority Critical patent/JP5624366B2/ja
Publication of JP2011249130A publication Critical patent/JP2011249130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624366B2 publication Critical patent/JP5624366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】明るさの範囲によらず照明領域の明るさと画像の平均画素値とを直線的な比例関係を保ち、照明器具の消費電力を低減した照明システムを提供する。
【解決手段】照明システムは、天井面に設置され下方を照明領域とする照明器具1と、照明領域の一部を撮像領域とするカメラ2と、カメラ2からの出力に基づいて照明器具1を制御する照明制御装置3とを備える。照明制御装置3は、照明制御装置3の動作を統括する制御部31と、カメラ2による撮像画像の各画素値から調光レベルの調整に利用する有効画素を設定し、有効画素の平均画素値に基づいて明るさ指標値を算出する画像処理部32とを備える。また照明制御装置3は、画像処理部32が算出した明るさ指標値に基づいて照明器具1の調光レベルを調整する為の調光信号を出力する調光制御部33を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明領域を撮像して照明器具の調光レベルを調整する照明システムに関するものである。
従来、照明器具による照明領域に設けられた撮像領域を撮像する画像センサを備え、この画像センサで撮像した撮像画像に基づいて人の検知や照明領域の明るさを検知し、照明器具の調光レベルを調整する照明システムが提供されている(例えば、特許文献1)。
この種の照明システムの画像センサとしては、CMOSセンサやCCDカメラなどが用いられており、画像センサが撮像した画像の平均画素値から照明領域の明るさを求め、この照明領域の明るさに基づいて照明器具の調光レベルを調整している。
より具体的には、まず初期設定として外光のない状態で照明領域を適切な明るさに保ち、照明領域内の撮像領域を画像センサを用いて撮像し、この撮像した画像の平均画素値を明るさ目標値として不揮発性メモリに記憶する。その後実際に運用を開始すると、画像センサが撮像した画像の平均画素値と不揮発性メモリに記憶した明るさ目標値とを比較して、平均画素値が明るさ目標値に近づくように照明器具の調光レベルを制御する。例えば、外光が窓などから入射して照明領域が明るくなると、画像センサが撮像した画像の平均画素値が上昇するので、平均画素値が明るさ目標値に近づくように照明器具の調光レベルを低下させる。これにより、照明領域の明るさを適切な明るさに保つことができ、外光が入射する昼間などでは照明器具が消費する電力を低減して、省エネを実現することができる。
特開2001−281054号公報
ところで、上述の照明システムの画像センサは、入射する光を所定の分解能(例えば8bit)で画像化して出力するが、入射光が所定の明るさよりも明るい場合には、画素値を上限値(例えば255)として出力する。
ここで、例えば昼間などの外光の入射が多く照明領域が明るい場合、画像センサで撮像された画像は画素値が上限値に飽和した画素を多く含む画像となる。そのため、照明領域がさらに明るくなった場合でも既に画素値が上限値である画素の画素値は変化しないので、照明領域の明るさと画像の平均画素値との関係は図5のグラフのようになる。すなわち、照明領域の明るさが低い領域では直線的な比例関係であるが、明るさが高くなるにつれ比例関係の直線性が保てない場合がある。このように、照明領域の明るさと画像の平均画素値との関係が直線的な比例関係でなくなると、画像の平均画素値から照明領域の明るさを正確に求めることが困難となる。このため、実際の照明領域の明るさよりも暗い状態であると判断して、照明器具の調光レベルを理想値よりも高い状態に設定してしまい、照明器具において不要な電力を消費する可能性があった。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、明るさの範囲によらず照明領域の明るさと画像の平均画素値とを直線的な比例関係とし、照明器具の消費電力を低減した照明システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本願の照明システムは、照明器具と、照明器具によって照明される被照射面を撮像して複数の画素からなる撮像画像を出力する撮像素子と、撮像画像に基づいて被照射面の明るさを示す明るさ指標値を出力する明るさ指標値生成手段と、明るさ指標値が所定の明るさ目標値に対して所定の範囲内に収まるよう照明器具の調光レベルを制御する照明制御手段とを備え、明るさ指標値生成手段は、照明器具の出力を最大とした初期状態での撮像画像の各画素の画素値をもとに画素値が所定の閾値よりも大きな画素値である画素を除外し、残りの画素を有効画素として、明るさ制御時は有効画素の画素値に基づいて明るさ指標値を出力することを特徴とする。
この照明システムにおいて、明るさ指標値生成手段は、明るさ制御時に有効画素の画素値から求めた明るさ検出値に所定の補正値を掛け合わせて、明るさ指標値を得ることが好ましい。
本願の照明システムによれば、照明領域の明るさと画像の平均画素値とを直線的な比例関係とすることができ、消費電力を低減した照明システムを提供することができる。
本発明にかかる照明システムを示す概略ブロック図である。 (a)は同照明システムの構成を示す概略図であり、(b)は同照明システムのカメラで撮像した画像の一例を示す概略図である。 (a)及び(b)は、同照明システムの初期設定モードを説明する為の概略図である。 同照明システムの動作特性を示すグラフであり、(a)は補正前、(b)は補正後の動作特性を説明する為のグラフである。 従来の照明システムを説明する為のグラフである。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本実施の形態にかかる照明システムは、図2(a)に示すように、例えば天井面に設置され下方を照明領域とする照明器具1と、照明領域の一部を撮像領域とするカメラ2と、カメラ2からの出力に基づいて照明器具1を制御する照明制御装置3とを備える。この照明システムは、カメラ2で撮像した撮像画像(図2(b)を参照)に基づいて、人の有無や照明領域の明るさの変化を検知し、照明器具1の調光レベルを調整することで、照明領域内の人に快適な環境を提供するとともに消費電力を低減する。なお以下の説明では、照明領域の明るさの変化を検知して照明器具1の調光レベルを調整する点について説明を行う。
照明器具1は、商用電源(図示せず)から電力の供給を受けて点灯する例えばLEDなどの光源を備え、照明制御装置3から入力される調光信号に基づいて光源の点灯、消灯、及び、調光レベルの調整などの調光動作を行う。なお、照明器具1における調光動作は既知の技術であるので、詳細な説明については省略する。
カメラ2は、図1に示すように、例えばCMOSセンサなどの撮像素子21を備え、γ補正などの画像補正機能を有する一般的なカメラであり、撮像素子21により撮像した映像信号に基づく画像データを照明制御装置3に出力する。
より具体的にカメラ2は、撮像素子21から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するADコンバータ22と、ADコンバータ22からの出力を画像データとして成形するISP(Image Signal Processor)23とを備える。ISP23は、AGC(Auto Gain Control)機能を有しており、入力されるデジタル信号の信号レベルに基づいて、出力する撮像画像の画素ごとの信号増幅率を調整することが可能である。これにより、例えば撮像領域が暗い状態で撮像された際に、撮像素子21から出力される信号レベルが低く画像全体が暗い場合でも、撮像領域を適切に識別可能な撮像画像を出力することが可能である。
照明制御装置3は、照明制御装置3の動作を統括する制御部31と、カメラ2による撮像画像の各画素値から調光レベルの調整に利用する有効画素を設定し、有効画素の平均画素値に基づいて明るさ指標値を算出する画像処理部32とを備える。また照明制御装置3は、画像処理部32が算出した明るさ指標値に基づいて照明器具1の調光レベルを調整する為の調光信号を出力する調光制御部33を備える。さらに照明制御装置3は、種々の情報が格納される記憶部32と、リモコン(図示せず)からの操作信号を受信するリモコン受信部33とを備える。
また照明制御装置3は、その動作モードとして初期設定モードと調光制御モードとを有し、例えばリモコン受信部35が受信した操作信号に基づいてその動作モードを切り替えて動作する。初期設定モードは、カメラ2から出力された撮像画像のうち調光制御に用いる有効画素を設定するための動作モードであり、調光制御モードは、初期設定モードで設定された有効画素に基づいて照明器具1の調光レベルを調整するための動作モードである。
画像処理部32は、制御部31からの制御信号に応じて動作し、カメラ2が撮像した撮像画像のうち、画素値が所定の閾値よりも大きな画素を無効画素、それ以外の画素を有効画素と判定し、有効画素と判定した画素を示す位置情報を記憶部34に記憶させる。また画像処理部32は、有効画素と判定した各画素の画素値の平均値を求め、この平均画素値とカメラ2の分解能の上限値から補正値を求めて記憶部34に記憶させる。
また画像処理部32は、カメラ2で撮像された撮像画像の一部の画素、もしくは全て画素についての平均画素値を算出し、この平均画素値と記憶部34に記憶させた補正値とを掛け合わせて明るさ指標値を求め、この明るさ指標値を調光制御部34に出力する。
調光制御部34は、画像処理部32から入力された明るさ指標値が、予め設定された明るさ目標値に近づくように照明器具1の調光レベルを調整する調光信号を出力する。例えば、入力された明るさ指標値が明るさ目標値よりも大きい場合には、調光レベルを下げる調光信号を生成して照明器具1に出力し、これをその後入力される明るさ指標値が明るさ目標値から所定の誤差範囲に収まるまで繰り返し行う。
記憶部34は、例えばDDRAM(Double Data Rate Synchronous DRAM)などの揮発性大容量メモリからなり、画像処理部32により求められた有効画素の位置情報や、明るさ指標値などが記憶される。
ここで、この照明システムの動作について説明を行う。なお、以下の説明においてカメラ2は8bitの分解能を有し、カメラ2から出力される撮像画像の各画素は0〜255の範囲の画素値を示すものとして説明を行う。
まず、照明領域に外光の入射しない環境で使用者がリモコンを操作して、動作モードを初期設定モードに切り替える操作信号を照明制御装置3に向けて送信する。この操作信号を照明制御装置3のリモコン受信部33が受信すると、制御部31は照明制御装置3の動作モードを初期設定モードに切り替え、調光制御部34を用いて照明器具1の調光レベルを最大に設定する。
次に制御部31は、画像処理部32を用いてカメラ2が撮像した撮像画像のうち、画素値が所定の閾値以下の画素を有効画素として記憶部34に記憶させる。図3(a)は、この閾値を撮像画像の各画素が取りうる画素値の最大値(255)に設定した場合の有効画素・無効画素の分布を示している。この場合、画素値が飽和した(画素値=255)画素群βを無効画素とし、画素群βを除く画素群α(画素値<255)を有効画素として記憶部34に記憶させる。
また図3(b)は、この閾値を例えば200などの撮像画像の各画素が取りうる画素値の最大値(255)よりも小さな値に設定した場合における有効画素・無効画素の分布を示している。この場合、画素値が200〜254の範囲内である画素群γと、画素値が飽和した(画素値=255)画素群βとを無効画素とし、画素群βを除く画素群α(画素値<255)を有効画素として記憶部34に記憶させる。このように、閾値を画素値の最大値よりも小さな値に設定することで、外光が入射して照明領域が明るくなった場合でも有効画素が飽和しないようにすることができる。
また画像処理部32は、各有効画素の画素値から平均画素値を求め、平均画素値と補正値とを掛け合わせた値が上限値よりも小さな所定の範囲内に収まる補正値を算出して記憶部34に記憶させる。例えば、有効画素の平均画素値が128であるとすると、平均画素値と補正値とを掛け合わせた値が画素値の最大値(255)の3/4程度の値となる1.5を補正値として設定する。
その後、制御部31は動作モードを調光制御モードに移行する。調光制御モードに移行すると、カメラ2で撮像した撮像画像のうち記憶部34に記憶させた有効画素の平均画素値を画像処理部32が求め、この平均画素値と補正値とを掛け合わせた明るさ指標値に基づいて、調光制御部33が調光レベルの調整を行う。
ここで、調光制御モードにおける照明領域の照度と明るさ指標値との関係を図4(a)及び図4(b)を用いて説明する。図4(a)は、照明領域の照度とカメラ2で撮像された撮像画像の平均画素値との関係を示しており、グラフaは理想とする特性を示し、グラフb’は従来の照明システムを用いた場合の特性を示している。
本照明システムは、照明器具の出力を最大とした状態において、画素値が飽和する画素を無効画素とし、無効画素を除いた有効画素の平均画素値から明るさ指標値を求めている。このため、図4(a)のグラフbに示すように照明領域が明るい状態となり、一部の画素の画素値が飽和したとしても直線的な比例関係を保つことができ、照明器具の明るさを調整する精度を高め、消費電力を低減した照明システムを提供することができる。
この場合、輝度値の大きな画素を除外することとなるので、理想の特性を示すグラフaと同様の直線的な比例関係を示すが、無効画素を除外する前と比較すると、平均画素値は小さな値となる。そこで本実施の形態においては、有効画素から求めた平均画素値に所定の補正値を掛け合わせて明るさ指標値を求めている。このため、図4(b)のグラフcに示すように、照明領域の明るさに対する明るさ指標値は理想とする特性を示すグラフaとほぼ等しい特性を示し、ダイナミックレンジを確保することができる。これにより、照明器具の明るさを調整する精度を高めることができ、照明領域が明るい状態であっても照明器具を適切な調光レベルに設定でき、消費電力を低減した照明システムを提供することができる。
1 照明器具
2 カメラ
21 撮像センサ
22 ADコンバータ
23 ISP
3 照明制御装置
31 制御部
32 画像処理部
33 調光制御部
34 記憶部
35 リモコン受信部

Claims (2)

  1. 照明器具と、前記照明器具によって照明される被照射面を撮像して複数の画素からなる撮像画像を出力する撮像素子と、前記撮像画像に基づいて前記被照射面の明るさを示す明るさ指標値を出力する明るさ指標値生成手段と、前記明るさ指標値が所定の明るさ目標値に対して所定の範囲内に収まるよう照明器具の調光レベルを制御する照明制御手段とを備え、
    前記明るさ指標値生成手段は、前記照明器具の出力を最大とした初期状態での前記撮像画像の各画素の画素値をもとに画素値が所定の閾値よりも大きな画素値である画素を除外し、残りの画素を有効画素として、明るさ制御時は前記有効画素の画素値に基づいて前記明るさ指標値を出力することを特徴とする照明システム。
  2. 前記明るさ指標値生成手段は、明るさ制御時に前記有効画素の画素値から求めた明るさ検出値に所定の補正値を掛け合わせて、前記明るさ指標値を得ることを特徴とする請求項1記載の照明システム。
JP2010120927A 2010-05-26 2010-05-26 照明システム Active JP5624366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120927A JP5624366B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 照明システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120927A JP5624366B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011249130A true JP2011249130A (ja) 2011-12-08
JP5624366B2 JP5624366B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=45414149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120927A Active JP5624366B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 照明システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5624366B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079508A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Olympus Medical Systems Corp 調光装置
WO2014076907A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 パナソニック株式会社 照明制御装置および照明システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106757A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP2001281054A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp 照度検知装置
JP2005276445A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御装置および照明システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106757A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP2001281054A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp 照度検知装置
JP2005276445A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御装置および照明システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079508A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Olympus Medical Systems Corp 調光装置
WO2014076907A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 パナソニック株式会社 照明制御装置および照明システム
JP2014102909A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Panasonic Corp 照明制御装置および照明システム
US9451676B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting control device and lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5624366B2 (ja) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903634B2 (ja) 照明制御装置および照明システム
JP5406683B2 (ja) 照明制御装置、照明制御システムおよび点灯制御装置
US9307163B2 (en) Imaging device and imaging method
US8035728B2 (en) Method and apparatus providing rule-based auto exposure technique preserving scene dynamic range
US20110141314A1 (en) Document camera, apparatus and method for adjusting brightness
US20050270413A1 (en) Adjustment of illumination light quantity for moving picture in moving picture image pickup device
US20030184661A1 (en) Light exposure control method, light exposure control circuit, image pickup apparatus, program and storage medium
JP2007174675A (ja) イメージセンサー及びイメージ明るさ分布調節方法
US9480128B2 (en) Illumination control method and illumination control system and illumination system using the same
JP5624366B2 (ja) 照明システム
KR100624862B1 (ko) 영상 처리 장치 및 그 방법
US8614767B2 (en) Preview image display compensation based on environmental lighting conditions
KR102247597B1 (ko) 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
JP2010004543A (ja) 撮像装置
JP2017062920A (ja) 照度取得装置、照明制御システムおよびプログラム
KR101971535B1 (ko) 이미지 촬영 장치에서 자동 초점 조절 장치 및 방법
JP5592637B2 (ja) 照明制御装置、照明制御システムおよび点灯制御装置
JP2011204643A (ja) 照明システム
JP6515469B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
KR100962307B1 (ko) 촬상 장치에서 컬러 모드 절환 방법
JP2011049005A (ja) 照明器具
JP2007189335A (ja) 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置
JP2006197081A (ja) ダイナミックレンジ圧縮機能を持つデジタルカメラ
JP2010147565A (ja) 撮像装置
JP2014179686A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5624366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151