JP2011247644A - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP2011247644A
JP2011247644A JP2010118553A JP2010118553A JP2011247644A JP 2011247644 A JP2011247644 A JP 2011247644A JP 2010118553 A JP2010118553 A JP 2010118553A JP 2010118553 A JP2010118553 A JP 2010118553A JP 2011247644 A JP2011247644 A JP 2011247644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
intersection
navigation device
sign
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010118553A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuta Kobayashi
佑太 小林
Noriyuki Abe
憲幸 阿部
Katsuya Asada
克也 麻田
宏明 ▲高▼月
Hiroaki Takatsuki
Takaaki Ishii
隆昭 石井
Takahiro Inada
高洋 稲田
Shotaro Tamayama
尚太朗 玉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2010118553A priority Critical patent/JP2011247644A/en
Publication of JP2011247644A publication Critical patent/JP2011247644A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute image display or voice guidance in an appropriate timing so that a user can accurately grasp a guidance point and a guidance direction and drive without deviating from a route by mistake.SOLUTION: When the route has two district guidance signs (installation locations displayed as 5a and 6a) installed in a section from a current location shown by a vehicle mark 10a to a first guidance point 2a, which is a left-turning point, the present invention executes a picture display or voice guidance indicating "turn left at the second district guidance sign." The user will turn left at an intersection when actually finding the second district guidance sign installed in front of the intersection. Thus, it is possible for the user to drive without deviating from the route.

Description

本発明は、誘導ポイントにおける経路誘導のため、画面表示や音声による案内を提供するナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device that provides screen display and voice guidance for route guidance at a guidance point.

ナビゲーション装置は、たとえば、次の交差点で右折するように誘導する場合(当該交差点が誘導ポイントとなる)、当該交差点に接近すると、当該交差点の模式図あるいは拡大図と共に進行方向(この場合は右折方向)を画面に表示する。併せて、右折を促す音声案内のタイミングによって当該交差点に差し掛かっていることをユーザに報知する。   For example, when the navigation device is guided to make a right turn at the next intersection (the intersection becomes the guidance point), when approaching the intersection, the navigation device travels along the schematic diagram or the enlarged view of the intersection (in this case, the right turn direction) ) Is displayed on the screen. At the same time, the user is informed that the intersection is approaching at the timing of voice guidance prompting a right turn.

しかし、ナビゲーション装置の画面表示の視認性、実際の交差点の複雑な形状、音声案内タイミングの精度等の理由により、ユーザが適切なタイミングで誘導ポイントおよび誘導方向を正確に把握することが必ずしも容易では無かった。実際には、方面案内標識が設置されている交差点があり、ユーザはナビゲーション装置の画面表示の他に、そうした方面案内標識をも比較視認することが、適切なタイミングで誘導ポイントおよび誘導方向を正確に把握する上での助けとなっている場合がある。そこで、実際の方面案内標識の位置データを含む方面標識情報を記憶し、ユーザが、実際の方面案内標識のみの視認によって、誘導ポイントおよび誘導方向を正確に把握できるように、主に音声案内によって支援するナビゲーション装置が開示されている(たとえば、特許文献1参照)。   However, it is not always easy for the user to accurately grasp the guidance point and the guidance direction at an appropriate timing due to the visibility of the screen display of the navigation device, the complicated shape of the actual intersection, the accuracy of the voice guidance timing, etc. There was no. Actually, there are intersections where direction guidance signs are installed, and in addition to the screen display of the navigation device, it is also possible to compare and visually check such direction guidance signs so that the guidance point and direction can be accurately identified at the appropriate time. It may be helpful in grasping. Therefore, mainly by voice guidance so that the direction sign information including the position data of the actual direction guidance sign is stored and the user can accurately grasp the guidance point and the guidance direction by visual recognition of only the actual direction guidance sign. A navigation device to assist is disclosed (for example, see Patent Document 1).

特開平11−337359号公報JP 11-337359 A

特許文献1に開示されている発明によると、ユーザが、実際の方面案内標識のみの視認によって、誘導ポイントおよび誘導方向を正確に把握することが困難な場合がある。たとえば、方面案内標識の設置されている誘導ポイントに極めて近接して手前側に直進すべき他の交差点が存在した場合に、当該他の交差点にも別の方面案内標識が設置されていると、ナビゲーション装置の画面表示との比較視認の必要性が高まるという問題がある。なぜならば、音声案内によって、ユーザに対して、誘導ポイントに関連付けられた方面案内標識が出現することが予告された後に、当該他の交差点に関連付けられた別の方面案内標識が出現するからである。音声案内のタイミングや、位置検出精度によっては、ユーザは、当該他の交差点を誘導ポイントと誤認識してしまう可能性も考えられる。   According to the invention disclosed in Patent Document 1, it may be difficult for the user to accurately grasp the guidance point and the guidance direction by visually recognizing only the actual direction guide sign. For example, if there is another intersection that should go straight ahead in close proximity to the guidance point where the direction guidance sign is installed, and another direction guidance sign is installed at the other intersection, There is a problem that the necessity of comparative visual recognition with the screen display of the navigation device increases. This is because, after the voice guidance notifies the user that a direction guidance sign associated with the guidance point will appear, another direction guidance sign associated with the other intersection will appear. . Depending on the timing of voice guidance and position detection accuracy, the user may misrecognize the other intersection as a guidance point.

本発明によるナビゲーション装置は、車両の現在位置を検出する位置検出手段と、道路に設置されている方面案内標識に関する情報を道路地図データに含めて記憶する記憶手段と、道路地図データに基づいて誘導ポイントを設置する設定手段と、道路地図データに基づいて車両の現在位置から最も近い誘導ポイントまでの区間に設置されている方面案内標識の個数を計数する計数手段と、計数手段による計数値とともに誘導ポイントにて進むべき方向を画面表示または音声案内によってユーザへ通知する通知手段とを備えることを特徴とする。   A navigation device according to the present invention includes position detection means for detecting the current position of a vehicle, storage means for storing information on a direction guide sign installed on the road in the road map data, and guidance based on the road map data. Setting means for installing points, counting means for counting the number of direction guide signs installed in the section from the current position of the vehicle to the nearest guidance point based on road map data, and guidance along with the count value by the counting means And a notifying means for notifying the user of the direction to proceed at the point by screen display or voice guidance.

本発明によれば、ユーザは適切なタイミングで誘導ポイントおよび誘導方向を正確に把握し、誤って経路を逸脱することなく移動することができる。   According to the present invention, the user can accurately grasp the guidance point and the guidance direction at an appropriate timing, and can move without deviating from the route by mistake.

方面案内標識を説明する図Figure explaining direction guide sign 本実施の形態におけるナビゲーション装置を搭載した車両10が、方面案内標識5〜9の設置された交差点1〜4を走行する例を示した図The figure which showed the example which the vehicle 10 carrying the navigation apparatus in this Embodiment drive | works the intersections 1-4 in which the direction guidance signs 5-9 were installed. 本実施の形態におけるナビゲーション装置100のハードウェア構成を表すブロック図The block diagram showing the hardware constitutions of the navigation apparatus 100 in this Embodiment ナビゲーション装置100における経路誘導の際の、方面案内標識を利用した経路誘導支援のための処理手順を説明するフローチャートThe flowchart explaining the process sequence for the route guidance assistance using the direction guidance sign at the time of the route guidance in the navigation apparatus 100 車両10が誘導ポイントに接近した場合の本実施の形態におけるナビゲーション装置100の画面表示例Screen display example of navigation device 100 in the present embodiment when vehicle 10 approaches the guidance point

図1〜5を参照して、本発明によるナビゲーション装置を車載して適用した一実施の形態を説明する。図1は、方面案内標識を説明する図である。方面案内標識には、いくつかの種類があるが、本実施の形態の説明では図1(a)および(b)の2種類を方面案内標識として説明する。   With reference to FIGS. 1 to 5, an embodiment in which the navigation apparatus according to the present invention is mounted on a vehicle will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining a direction guide sign. Although there are several types of direction guidance signs, in the description of the present embodiment, two kinds of direction guidance signs will be described as direction guidance signs.

図1(a)は、日本国内において、2本の道路が交わる交差点の直前に設置される方面案内標識の例である。各方向に位置する地名およびIC(インターチェンジ)名が表記されている。また、それらの各方面に向かう道路の路線名が表記されている。図1の例では、いずれも、国道または都道府県道と、路線番号とを表す記号で表記されている。   FIG. 1A is an example of a direction guide sign installed in Japan just before an intersection where two roads intersect. Place names and IC (interchange) names located in each direction are written. Moreover, the route name of the road which goes to each of those directions is described. In the example of FIG. 1, all are represented by symbols representing national or prefectural roads and route numbers.

図1(b)は、方面案内についての予告標識である。図1(a)とほぼ同じ表記で構成されているが、当該予告標識の設置場所を意味する最下部に「300m」という表記が加わっている点のみが異なる。この場合、当該予告標識の設置場所から300m先に当該予告標識に図示されている交差点が存在している。   FIG. 1B is a warning sign for direction guidance. It is configured with substantially the same notation as in FIG. 1 (a), except that the notation "300m" is added at the bottom, meaning the installation location of the notice sign. In this case, an intersection shown in the notice sign exists 300 m away from the place where the notice sign is installed.

図2は、本実施の形態におけるナビゲーション装置を搭載した車両10が、方面案内標識5〜9の設置された交差点1〜4を走行する例を示した図である。車両10の現在地および交差点1〜4は、いずれも、車両10の経路誘導を現在行っている当該ナビゲーション装置が予め探索した経路上に位置している。車両10が直進を予定している交差点1付近には方面案内標識5が設置されている。その後、車両10が左折を予定している交差点2付近には方面案内標識6が設置されている。さらにその後、車両10が直進を予定している交差点3付近には方面案内標識7が設置されている。最後に、車両10が右折を予定している交差点4付近には、方面案内標識9が設置されている上に、その手前(たとえば200m手前)に予告案内標識たる方面案内標識8が設置されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example in which the vehicle 10 equipped with the navigation device according to the present embodiment travels at the intersections 1 to 4 where the direction guide signs 5 to 9 are installed. The current location of the vehicle 10 and the intersections 1 to 4 are both located on the route searched in advance by the navigation device that is currently guiding the route of the vehicle 10. A direction guide sign 5 is installed near the intersection 1 where the vehicle 10 is going straight ahead. Thereafter, a direction guide sign 6 is installed near the intersection 2 where the vehicle 10 is scheduled to turn left. Thereafter, a direction guide sign 7 is installed in the vicinity of the intersection 3 where the vehicle 10 is going straight ahead. Finally, in the vicinity of the intersection 4 where the vehicle 10 is scheduled to make a right turn, a direction guidance sign 9 is installed, and a direction guidance sign 8 that is a notice guidance sign is installed in front of the sign (for example, 200 m before). Yes.

図3は、本実施の形態におけるナビゲーション装置100の構成を例示する図である。CPU110はナビゲーション装置100全体を制御する演算処理装置であり、CPU110およびその周辺装置は互いにバスで接続されている。周辺装置は、主記憶装置115、補助記憶装置140、ディスプレイモジュール150を含む。主記憶装置115は、CPU110の作業エリアであるワークメモリおよび制御プログラムが格納されているプログラムメモリを有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of navigation device 100 according to the present embodiment. The CPU 110 is an arithmetic processing device that controls the entire navigation device 100, and the CPU 110 and its peripheral devices are connected to each other via a bus. The peripheral devices include a main storage device 115, an auxiliary storage device 140, and a display module 150. The main storage device 115 has a work memory that is a work area of the CPU 110 and a program memory in which a control program is stored.

CPU110においては、現在地検出装置120およびユーザ入力装置130からの信号が入力される。現在地検出装置120とは、たとえば、GPS(Global Positioning System)センサ、ジャイロセンサ、および車速センサである。ユーザ入力装置130は、たとえば、タッチパネル、パネル周辺の押ボタン式スイッチ、ジョイスティック、リモートコントローラである。   In the CPU 110, signals from the current location detection device 120 and the user input device 130 are input. The current location detection device 120 is, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor, a gyro sensor, and a vehicle speed sensor. The user input device 130 is, for example, a touch panel, a push button switch around the panel, a joystick, or a remote controller.

補助記憶装置140は、ナビゲーション処理に使用する道路地図データやPOI(Point of Interest:観光地および各種施設)情報を格納する記憶装置である。補助記憶装置140としては、たとえば、ハードディスクドライブのほか、道路地図データが格納されたCD、DVD、フラッシュメモリ、その他の記録媒体、およびその読み出し装置であっても良い。   The auxiliary storage device 140 is a storage device that stores road map data and POI (Point of Interest and various facilities) information used for navigation processing. The auxiliary storage device 140 may be, for example, a hard disk drive, a CD, a DVD, a flash memory, other recording media storing road map data, and a reading device thereof.

道路地図データは、地図に関する情報であり、地図表示用データ、経路探索用データ、誘導データを含む。地図表示用データは道路や道路地図の背景を表示するためのデータである。経路探索用データは、道路形状とは直接関係しない分岐情報を含むデータであり、主に推奨経路を演算(経路探索)を行う際に用いられる。誘導データは、交差点名称・道路名称・方面名称・方向ガイド施設情報を含むデータであり、演算された推奨経路に基づきユーザを経路誘導する際に用いられる。   The road map data is information relating to the map, and includes map display data, route search data, and guidance data. The map display data is data for displaying the road and the background of the road map. The route search data is data including branch information that is not directly related to the road shape, and is mainly used when a recommended route is calculated (route search). The guidance data is data including intersection name, road name, direction name, and direction guide facility information, and is used when the user is guided based on the calculated recommended route.

道路地図データにおいては、一本の道路は、交差点などをノードとして定義し、ノード間をリンクとして定義することによって、リンク列データとして表される。したがって、リンク列データは、ノードデータおよびリンクデータから構成される。道路地図データは、ノードデータとリンクデータとが、メッシュコードとともにメッシュ領域単位で分類して格納されている。メッシュ領域とは、道路地図を所定範囲毎に区分けしたときの区分けされた各領域をいう。メッシュコードの記憶領域には、メッシュ領域を識別する番号が格納されている。リンク列データの記憶領域には、ノードの位置座標と、ノード間のリンクを表すリンク番号と、リンクをさらに短く分割する補間点の位置座標とが格納されている。これらの位置座標が地図表示やロケータ処理の形状データとして用いられる。   In road map data, a single road is represented as link string data by defining intersections as nodes and defining links between nodes. Therefore, the link string data is composed of node data and link data. In the road map data, node data and link data are classified and stored in mesh area units together with mesh codes. The mesh area refers to each divided area when the road map is divided into predetermined ranges. A number for identifying the mesh area is stored in the mesh code storage area. In the link string data storage area, node position coordinates, link numbers representing links between nodes, and position coordinates of interpolation points that further divide the links are stored. These position coordinates are used as shape data for map display and locator processing.

道路地図データには、ノードデータに表される交差点に関連した1個または複数個の方面案内標識が存在する場合、これらの方面案内標識に関する方面案内標識情報も含まれている。方面案内標識情報には、実際の方面案内標識の位置データ(たとえば、緯度・経度データ、リンク番号、メッシュコード)、いずれの方向に向かって走行する車両向けなのかを表すための方向データが含まれている。 When the road map data includes one or a plurality of direction guide signs related to the intersection represented by the node data, the road map data also includes direction guide sign information regarding these direction guide signs. The direction guide sign information includes actual direction guide sign position data (for example, latitude / longitude data, link number, mesh code), and direction data for indicating in which direction the vehicle is traveling. It is.

ディスプレイモジュール150は、CPU110から出力される文字や図形を含む画像データを画面表示する。オーディオモジュール160は、CPU110から出力される音声信号を音声に変換して出力する。   The display module 150 displays image data including characters and graphics output from the CPU 110 on the screen. The audio module 160 converts the sound signal output from the CPU 110 into sound and outputs the sound.

次に、本実施の形態におけるナビゲーション装置100により経路誘導の際に行われる方面案内標識を利用した経路誘導支援について、具体的に説明する。   Next, the route guidance support using the direction guidance sign performed at the time of route guidance by the navigation device 100 in the present embodiment will be specifically described.

図2において、現在地にいる車両10に対する最初の誘導ポイントは交差点2である。現在地から交差点2までの区間には、異なる方面案内情報が表記されている方面案内標識5および6の合計2枚が存在する。そこで、本実施の形態におけるナビゲーション装置は、交差点2が該当する誘導ポイントに関連した案内が提供される領域に車両10が移動すると、その時点で交差点1をまだ通過していない場合は、「方面案内標識2枚目左折」という画面を表示する(図5の説明にて後述)。また、図4の説明にて後述する適切なタイミングで、音声ガイダンスによっても「方面案内標識2枚目左折」の旨を報知する。したがって、当該報知により、車両10に乗車しているユーザは、実際の方面案内標識のみの視認によって、誘導ポイント(本例では交差点2)および誘導方向(本例では左折)を正確に把握できる。   In FIG. 2, the first guidance point for the vehicle 10 at the current location is the intersection 2. In the section from the current location to the intersection 2, there are a total of two direction guidance signs 5 and 6 in which different direction guidance information is written. Therefore, when the vehicle 10 moves to an area where guidance related to the guidance point corresponding to the intersection 2 is provided, the navigation device according to the present embodiment, when the vehicle 10 has not yet passed the intersection 1, A screen saying “Turn left for the second signpost” is displayed (described later in the description of FIG. 5). In addition, at an appropriate timing which will be described later in the description of FIG. Therefore, the user who has boarded the vehicle 10 can accurately grasp the guidance point (intersection 2 in this example) and the guidance direction (left turn in this example) by visually recognizing only the actual direction guide sign.

車両10が交差点2を左折すると、次の誘導ポイントは交差点4である。交差点2から交差点4までの区間には、異なる方面案内情報が表記されている方面案内標識7および9と、方面案内標識9の予告標識たる方面案内標識8の合計3枚が存在する。本実施の形態におけるナビゲーション装置は、前段落で説明した処理と同様にして、交差点4が該当する誘導ポイントに関連した案内が提供される領域に車両10が移動すると、その時点で交差点3をまだ通過していない場合は、「方面案内標識3枚目右折」という画面を表示する。交差点3を既に通過している場合であって、かつ方面案内標識8の設置場所に到達していない場合は、「方面案内標識2枚目右折」という画面を表示する。また、適切なタイミングで、音声ガイダンスによっても報知する。したがって、当該報知により、車両10に乗車しているユーザは、実際の方面案内標識のみの視認によって、誘導ポイント(本例では交差点4)および誘導方向(本例では右折)を正確に把握できる。   When the vehicle 10 turns left at the intersection 2, the next guidance point is the intersection 4. In the section from intersection 2 to intersection 4, there are a total of three direction guidance signs 7 and 9 in which different direction guidance information is written and a direction guidance sign 8 which is a warning sign of the direction guidance sign 9. When the vehicle 10 moves to an area where guidance related to the guidance point corresponding to the intersection 4 is provided, the navigation device in the present embodiment does not move the intersection 3 at that point in the same way as the processing described in the previous paragraph. If it has not passed, the screen “Turn right at the 3rd direction guide sign” is displayed. If the vehicle has already passed through the intersection 3 and has not yet reached the installation location of the direction guidance sign 8, a screen “turn right at the second direction guidance sign” is displayed. In addition, it is also notified by voice guidance at an appropriate timing. Therefore, the user who has boarded the vehicle 10 can accurately grasp the guidance point (intersection 4 in this example) and the guidance direction (right turn in this example) by visually recognizing only the actual direction guide sign.

図4のフローチャートを参照して、ナビゲーション装置100における経路誘導の際の、方面案内標識を利用した経路誘導支援のための処理手順を説明する。以下の各ステップは、ナビゲーション装置100におけるCPU110のプログラム処理として実行される。ステップS401では、CPU110は、道路地図データに基づく誘導ポイントが設定されたか否かを判定する。現在地から目的地まで直進のみで到着するような場合は否定判定となり、本処理手順は終了する。現在地から目的地までの間に右左折が必要となる誘導ポイントがある場合は肯定判定となり、ステップS402にて、変数Nに0を代入する。   With reference to the flowchart of FIG. 4, a processing procedure for route guidance support using a direction guidance sign at the time of route guidance in the navigation device 100 will be described. The following steps are executed as program processing of the CPU 110 in the navigation device 100. In step S401, the CPU 110 determines whether or not a guidance point based on road map data has been set. If the vehicle arrives from the current location to the destination only in a straight line, a negative determination is made and the processing procedure ends. If there is a guidance point that requires a right or left turn between the current location and the destination, an affirmative determination is made, and 0 is substituted for variable N in step S402.

ステップS403にて、変数Nを1加算する。ステップS404にて、現在地から第N誘導ポイントまでの距離Lを計算する。第N誘導ポイントは、現在地から最も近い誘導ポイントである。ステップS405にて、距離Lが所定値T以下であるかを判定する。なお、所定値Tは、ナビゲーション装置100において固定値として設定されても良いし、ユーザ入力に応じた可変値として設定されても良い。否定判定の場合は、ステップS404に戻る。肯定判定の場合は、ステップS406に移る。ステップS406においては、CPU110は、道路地図データを解析し、第N誘導ポイントまでの方面案内標識数Cを計数する。ステップS407にて、方面案内標識数Cが0であるか否かを判定する。肯定判定の場合は、第N誘導ポイントにおける方面案内標識を利用した経路誘導支援が不可能であるため、ステップS417に移り、CPU110は、車両10が第N誘導ポイントを通過するのを待つ。このように、方面案内標識を利用した経路誘導支援が不可能である場合もあるため、本処理手順は、ナビゲーション装置本来の経路誘導に対する支援として実行することが好ましい。   In step S403, 1 is added to the variable N. In step S404, a distance L from the current location to the Nth guidance point is calculated. The Nth guidance point is the guidance point closest to the current location. In step S405, it is determined whether the distance L is equal to or less than a predetermined value T. The predetermined value T may be set as a fixed value in the navigation device 100, or may be set as a variable value according to a user input. If the determination is negative, the process returns to step S404. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S406. In step S406, the CPU 110 analyzes the road map data and counts the number C of direction guidance signs up to the Nth guidance point. In step S407, it is determined whether or not the direction guidance sign number C is zero. In the case of an affirmative determination, since route guidance support using the direction guidance sign at the Nth guidance point is impossible, the process proceeds to step S417, and the CPU 110 waits for the vehicle 10 to pass the Nth guidance point. Thus, since route guidance support using the direction guidance sign may not be possible, this processing procedure is preferably executed as support for route guidance inherent in the navigation device.

ステップS407にて、否定判定の場合は、ステップS408へ移る。ステップS408においては、第N誘導ポイントに対する方面案内標識があるか否かを判定する。否定判定の場合、第N誘導ポイントにおける方面案内標識を利用した経路誘導支援が不可能であるため、ステップS417に移り、CPU110は、車両10が第N誘導ポイントを通過するのを待つ。   If a negative determination is made in step S407, the process proceeds to step S408. In step S408, it is determined whether there is a direction guidance sign for the Nth guidance point. In the case of negative determination, since route guidance support using the direction guidance sign at the Nth guidance point is impossible, the process proceeds to step S417, and the CPU 110 waits for the vehicle 10 to pass the Nth guidance point.

ステップS408にて、肯定判定の場合は、ステップS409へ移る。ステップS409においては、図5に対する説明において後述する第N誘導ポイントに関する誘導画面表示にて、方面案内標識数Cの値を出力するため、ユーザが当該画面表示を視認した場合には方面案内標識数Cの値を知ることができる。ステップS410に移った際の時刻が、第N誘導ポイントに関する音声ガイダンス報知タイミングに該当するか否かを判定する。肯定判定の場合は、ステップS411にて方面案内標識数Cの値を含めて音声ガイダンス報知を実行してから、また、否定判定の場合は直ちに、ステップS412にて、直近の方面案内標識を通過したか否かを判定する。否定判定の場合は、ステップS410に戻り、肯定判定の場合は、ステップS413に移り、方面案内標識数Cを1減算し、ステップS414にて、第N誘導ポイントに関する誘導画面表示にて、減算後の方面案内標識数Cの値に更新して出力する。   If the determination is affirmative in step S408, the process proceeds to step S409. In step S409, in order to output the value of the direction guidance sign number C in the guidance screen display related to the Nth guidance point, which will be described later in the description of FIG. 5, the number of direction guidance signs when the user visually recognizes the screen display. The value of C can be known. It is determined whether or not the time when moving to step S410 corresponds to the voice guidance notification timing regarding the Nth guidance point. In the case of an affirmative determination, voice guidance notification including the value of the number of direction guidance signs C is executed in step S411, and in the case of a negative determination, immediately in step S412, the latest direction guidance sign is passed. Determine whether or not. If a negative determination is made, the process returns to step S410. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step S413, and the number of direction guide signs C is decremented by 1. In step S414, the guidance screen display regarding the Nth guidance point is displayed and after subtraction. Is updated to the value of the number of direction guidance signs C and output.

ステップS415において、ステップS413にて減算された方面案内標識数Cが0であるか否かを判定する。否定判定の場合は、ステップS410に戻り、肯定判定の場合は、第N誘導ポイントに関する誘導処理が完了するため、ステップS416にて、これまで表示していた誘導画面を非表示とする。すると、車両10は間もなく第N誘導ポイントを通過することが想定されるので、ステップS417にて、第N誘導ポイントを通過したか否かについて否定判定を繰り返して短い時間待機する。車両10が第N誘導ポイントを通過すると、ステップS417における判定は肯定判定となり、ステップS418にて、目的地到着までにまだ残っている誘導ポイントがあるか否かを判定する。肯定判定の場合は、ステップS403に戻って、次の誘導ポイントに向かって再び上述の処理手順を繰り返す。否定判定の場合は、本処理手順を終了する。   In step S415, it is determined whether or not the number C of direction guidance signs subtracted in step S413 is zero. If the determination is negative, the process returns to step S410. If the determination is affirmative, the guidance process related to the Nth guidance point is completed, and thus the guidance screen that has been displayed so far is not displayed in step S416. Then, since it is assumed that the vehicle 10 will pass the Nth guidance point soon, in step S417, negative determination is repeated about whether it passed the Nth guidance point, and it waits for a short time. When the vehicle 10 passes through the Nth guidance point, the determination in step S417 is affirmative, and in step S418, it is determined whether there are any guidance points that remain before the destination arrives. If the determination is affirmative, the process returns to step S403, and the above-described processing procedure is repeated again toward the next guidance point. If the determination is negative, this processing procedure ends.

図5は、車両10が誘導ポイントに接近した場合の本実施の形態におけるナビゲーション装置100の画面表示例である。これは、図4におけるステップS408にて出力される誘導画面表示は第N誘導ポイントに関連付けられているが、当該第N誘導ポイントを図2における交差点2とした場合の表示例である。表示画面の右半分には第N誘導ポイントたる交差点2付近の拡大図が表示されており、左半分には車両10が誘導されている経路が強調された地図が表示されている。図2における車両10は、図5においては、車両マーク10a、10bとして、交差点1〜3は、交差点表記1a〜3a、1b〜3bとして、方面案内標識5〜7は、方面案内標識マーク5a〜7aとして表示されている。また、図5における交差点表記4bは、図2における交差点4に対応する。なお、図5に示すような画面表示は、ナビゲーション装置100のCPU110から出力される文字や図形を含む画像データを、ディスプレイモジュール150が不図示の表示パネルに表示することによって達せられる。   FIG. 5 is a screen display example of the navigation device 100 in the present embodiment when the vehicle 10 approaches the guidance point. This is a display example when the guidance screen display output in step S408 in FIG. 4 is associated with the Nth guidance point, but the Nth guidance point is the intersection 2 in FIG. In the right half of the display screen, an enlarged view of the vicinity of the intersection 2 as the Nth guidance point is displayed, and in the left half, a map in which the route on which the vehicle 10 is guided is highlighted. The vehicle 10 in FIG. 2 is shown as vehicle marks 10a and 10b in FIG. 5, the intersections 1 to 3 are the intersection notations 1a to 3a and 1b to 3b, and the direction guide signs 5 to 7 are the direction guide mark marks 5a to 5a. 7a. Further, the intersection notation 4b in FIG. 5 corresponds to the intersection 4 in FIG. 5 is achieved when the display module 150 displays image data including characters and graphics output from the CPU 110 of the navigation device 100 on a display panel (not shown).

車両10に対する最初の誘導ポイントたる交差点2の手前側に交差点1が位置している。交差点2に対応して方面案内標識6が設置され、交差点1に対応して方面案内標識5が設置されている。したがって、車両10の現在位置から、左折が予定されている最初の誘導ポイントまでの区間に方面案内標識は2個存在するため、図5に示す表示画面の右半分の最上部には、「方面案内標識2枚目左折」という通知メッセージが表示される。交差点1は交差点2に極めて近接した位置にあるが、車両10が交差点1を通過することで、直ちに図4に示すステップS411における肯定判定および後続の各処理ステップが実行され、ステップS413およびステップS410による画面表示および音声案内が適切なタイミングで実行されるため、たとえば、ユーザが誤って車両10を交差点1にて左折させてしまうというような誤操作が低減される。   The intersection 1 is located in front of the intersection 2 which is the first guidance point for the vehicle 10. A direction guidance sign 6 is installed corresponding to the intersection 2, and a direction guidance sign 5 is installed corresponding to the intersection 1. Accordingly, since there are two direction guidance signs in the section from the current position of the vehicle 10 to the first guidance point where a left turn is scheduled, the top of the right half of the display screen shown in FIG. A notification message “Turn left for the second guide sign” is displayed. Although the intersection 1 is in a position very close to the intersection 2, when the vehicle 10 passes through the intersection 1, an affirmative determination in step S411 shown in FIG. 4 and each subsequent processing step are immediately executed, and steps S413 and S410 are performed. Since the screen display and the voice guidance are executed at an appropriate timing, for example, an erroneous operation in which the user accidentally turns the vehicle 10 to the left at the intersection 1 is reduced.

以上で説明した実施の形態のナビゲーション装置100は、車両10の現在地から次の誘導ポイントまでの区間に位置する方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を実行するように構成した。これにより、ユーザは適切なタイミングで誘導ポイントおよび誘導方向を正確に把握し、誤って経路を逸脱することなく移動することができる、という作用効果を奏する。   The navigation device 100 according to the embodiment described above is configured to perform route guidance support using the number of direction guidance signs located in a section from the current location of the vehicle 10 to the next guidance point. Accordingly, the user can accurately grasp the guidance point and the guidance direction at an appropriate timing and can move without deviating from the route by mistake.

−−−変形例−−−
以上で説明した実施の形態のナビゲーション装置100を、次のように変形することもできる。
(1) 上述の図4では、ステップS405にて、現在地から第N誘導ポイントまでの距離Lが所定値T以下となるまで、方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を実行しないこととしたが、現在地から第N誘導ポイントまでの区間に位置する方面案内標識の数が所定数以下となるまで、方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を実行しないこととしても良い。あるいは、いずれの条件判定をも廃して、方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を常時実行することとしても良い。
---- Modified example ---
The navigation device 100 of the embodiment described above can be modified as follows.
(1) In FIG. 4 described above, route guidance support using the number of direction guidance signs is not executed until the distance L from the current location to the Nth guidance point is equal to or less than a predetermined value T in step S405. However, the route guidance support using the number of direction guidance signs may not be executed until the number of direction guidance signs located in the section from the current location to the Nth guidance point becomes equal to or less than a predetermined number. Alternatively, any condition determination may be abolished, and route guidance support using the number of direction guidance signs may be always executed.

(2) 上述の図4では、ステップS405にて、現在地から第N誘導ポイントまでの距離Lが所定値T以下となるまで、方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を実行しないこととしたが、第N誘導ポイント通過予想時刻までの残り時間が所定時間以下となるまで、方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を実行しないこととしても良い。 (2) In FIG. 4 described above, route guidance support using the number of direction guidance signs is not executed until the distance L from the current location to the Nth guidance point is equal to or less than the predetermined value T in step S405. However, the route guidance support using the number of direction guidance signs may not be executed until the remaining time until the estimated time of passing the Nth guidance point is equal to or less than a predetermined time.

(3) 上述の図4では、ステップS410にて、所定の音声ガイダンス報知タイミングであるとき、ステップS411にて、Cの値を含めて音声ガイダンス報知を実行することとして説明したが、ステップS414にて、誘導画面表示上のCを更新したら必ず当該Cの値を含めて音声ガイダンス報知を実行することとしても良い。 (3) In FIG. 4 described above, when it is the predetermined voice guidance notification timing in step S410, it has been described that voice guidance notification is executed including the value of C in step S411. When C on the guidance screen display is updated, the voice guidance notification may be executed without fail including the value of C.

(4) 上述の図5では、「方面案内標識2枚目左折」という通知メッセージを表示することとして説明したが、当該方式案内標識2枚目の記載内容(標識図面)を併せて表示しても良い。 (4) In FIG. 5 described above, it has been described that the notification message “Turn left for the second direction guide sign” is displayed. However, the description content (the sign drawing) for the second piece of the method guide sign is also displayed. Also good.

(5) 上述の図1〜5では、本発明の実施の形態を、図1に示すような方面案内標識の数を利用した経路誘導支援を例として説明したが、方面案内標識以外の標識を利用した経路誘導支援であっても良い。たとえば、高速道路を含む各種有料道路を利用する際は、入口のインターチェンジの方向を示す入口案内標識を利用した経路誘導支援であっても良い。その場合、道路地図データに入口案内標識情報を含むことと、経路探索の際に、当該入口案内標識情報を考慮した演算が実行されることとが好ましい。 (5) In FIGS. 1 to 5 described above, the embodiment of the present invention has been described with reference to route guidance support using the number of direction guide signs as shown in FIG. 1, but signs other than the direction guide signs are used. The route guidance support used may be used. For example, when various toll roads including an expressway are used, route guidance support using an entrance guide sign indicating the direction of entrance interchange may be used. In that case, it is preferable that the road map data includes the entrance guide sign information, and that the calculation considering the entrance guide sign information is executed during the route search.

(6) 上述の図1〜5では、本発明の実施の形態によるナビゲーション装置を、車両10に搭載して利用することとして説明したが、実施の形態はこれに限らず、たとえば、PND(Personal Navigation Device)、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機、ポータブルパソコン、ポータブルゲーム機のようなナビゲーション機能を有する各種情報端末装置であっても良い。 (6) In FIGS. 1 to 5 described above, the navigation device according to the embodiment of the present invention has been described as being mounted on the vehicle 10 and used. However, the embodiment is not limited to this, for example, PND (Personal) Various information terminal devices having a navigation function such as a navigation device (PDA), a personal digital assistant (PDA), a mobile phone, a portable personal computer, and a portable game machine may be used.

上述した各実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。   The above-described embodiments and modifications may be combined.

1、2、3、4 交差点
1a、1b、2a、2b、3a、3b、4b 交差点表記
5、6、7、8、9 方面案内標識
5a、6a、7a 方面案内標識マーク
10 車両
10a、10b 車両マーク
100 ナビゲーション装置
115 主記憶装置
120 現在地検出装置
130 ユーザ入力装置
140 補助記憶装置
150 ディスプレイモジュール
160 オーディオモジュール
1, 2, 3, 4 intersections 1a, 1b, 2a, 2b, 3a, 3b, 4b intersection notation 5, 6, 7, 8, 9 direction guidance signs 5a, 6a, 7a direction guidance sign marks 10 vehicles 10a, 10b vehicles Mark 100 Navigation device 115 Main storage device 120 Current location detection device 130 User input device 140 Auxiliary storage device 150 Display module 160 Audio module

Claims (4)

車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
道路に設置されている案内標識に関する情報を道路地図データに含めて記憶する記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて誘導ポイントを設定する設定手段と、
前記道路地図データに基づいて、前記車両の現在位置から最も近い前記誘導ポイントまでの区間に設置されている前記案内標識の個数を計数する計数手段と、
前記計数手段による計数値とともに前記誘導ポイントにて進むべき方向を画面表示または音声案内によってユーザへ通知する通知処理を実行する通知手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
Position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Storage means for storing information relating to guide signs installed on the road in road map data;
Setting means for setting a guidance point based on the road map data;
Counting means for counting the number of the guide signs installed in the section from the current position of the vehicle to the nearest guide point based on the road map data;
A navigation device comprising: notification means for executing notification processing for notifying a user of a direction to proceed at the guidance point together with a count value obtained by the counting means by screen display or voice guidance.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記通知手段は、前記車両の現在位置から最も近い前記誘導ポイントまでの距離または推定所要時間が、所定距離または所定時間の範囲内であるとき、前記通知処理を実行することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The said notification means performs the said notification process, when the distance from the present position of the said vehicle to the nearest said guidance point or the estimated required time is in the range of predetermined distance or predetermined time, The navigation apparatus characterized by the above-mentioned .
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記通知手段は、前記計数手段による計数値が所定値の範囲内であるとき、前記通知処理を実行することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The said notification means performs the said notification process, when the count value by the said count means is in the range of predetermined value, The navigation apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置において、
前記通知手段は、前記計数手段による計数値が変化した時に前記通知処理を実行することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 3,
The navigation device according to claim 1, wherein the notification unit executes the notification process when a count value of the counting unit changes.
JP2010118553A 2010-05-24 2010-05-24 Navigation device Withdrawn JP2011247644A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118553A JP2011247644A (en) 2010-05-24 2010-05-24 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118553A JP2011247644A (en) 2010-05-24 2010-05-24 Navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011247644A true JP2011247644A (en) 2011-12-08

Family

ID=45413098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010118553A Withdrawn JP2011247644A (en) 2010-05-24 2010-05-24 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011247644A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111385A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社デンソー Navigation device
JP2017032328A (en) * 2015-07-30 2017-02-09 アルパイン株式会社 On-vehicle device and process method for on-vehicle device
JP2018179740A (en) * 2017-04-13 2018-11-15 株式会社ユピテル Driver supporting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111385A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社デンソー Navigation device
JP2017032328A (en) * 2015-07-30 2017-02-09 アルパイン株式会社 On-vehicle device and process method for on-vehicle device
JP2018179740A (en) * 2017-04-13 2018-11-15 株式会社ユピテル Driver supporting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347988B2 (en) Navigation device
EP2453207A2 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
JP2012132744A (en) Route guidance device, route guidance method and computer program
JP2012189343A (en) Driving support apparatus, driving support method and computer program
JPH05323872A (en) Course display device
JP4760792B2 (en) Vehicle navigation device
JP5353744B2 (en) Vehicle travel guidance device, vehicle travel guidance method, and computer program
JP2012133245A (en) Map display device, map display method, and computer program
JP2011247644A (en) Navigation device
JP4513814B2 (en) Vehicle navigation device
JP2006214777A (en) Navigation device
JP2009156758A (en) Navigation system and computer program
JP5082545B2 (en) Navigation device and program
JP2011209119A (en) Route guidance device, method of guiding route, and computer program
JP2015049208A (en) Reverse running alarm device
US20220373349A1 (en) Navigation device
JP4818943B2 (en) Navigation device
JP5820259B2 (en) Navigation device
JP2018025404A (en) Traffic information guide device and computer program
JP2011137724A (en) Navigation device, route guidance method, and program
JP2004226139A (en) Course guiding method for on-vehicle navigation device
JP2001041758A (en) Route displaying method of on-vehicle navigation system
JP2013068422A (en) Navigation device
JP4442878B2 (en) Navigation device
JP2020183895A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130806