JP2011247420A - Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake - Google Patents

Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake Download PDF

Info

Publication number
JP2011247420A
JP2011247420A JP2011128146A JP2011128146A JP2011247420A JP 2011247420 A JP2011247420 A JP 2011247420A JP 2011128146 A JP2011128146 A JP 2011128146A JP 2011128146 A JP2011128146 A JP 2011128146A JP 2011247420 A JP2011247420 A JP 2011247420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
flexible boot
cylinder
pad
boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011128146A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gianpaolo Cortinovis
ジャンパオロ・コルティノービス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brembo SpA
Original Assignee
Freni Brembo SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freni Brembo SpA filed Critical Freni Brembo SpA
Priority to JP2011128146A priority Critical patent/JP2011247420A/en
Publication of JP2011247420A publication Critical patent/JP2011247420A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flexible boot for protecting a piston-cylinder unit usable for a disk brake.SOLUTION: The flexible boot 100 includes a piston acting on a brake pad by sliding in a cylinder and protects a piston-cylinder unit of a disk brake. The flexible boot includes a surface 103 including a part which can face a wall of a pad. The flexible boot 100 includes at least one spacer member 105 related to the surface and intended to keep the part of the surface in a state separated from the wall of the pad by contacting the wall of the pad.

Description

この発明は、ディスクブレーキに使用することが可能なピストン−シリンダーユニットを防御するための塵埃ガードとしても知られている可撓性ブーツに関する。   The present invention relates to a flexible boot, also known as a dust guard for protecting a piston-cylinder unit that can be used in a disc brake.

一般に、ディスクブレーキにおいては、制動力が、適当なキャリパ内に形成され、それぞれがシリンダーを有し、その内部でピストンが、パッドによって、回転ディスクの対向面に作用することができるようにスライドすることが可能であるピストン−シリンダーユニットによって発生される。   In general, in a disc brake, the braking force is formed in a suitable caliper, each having a cylinder, in which the piston slides so that it can act on the opposing surface of the rotating disc by means of a pad. Can be generated by a piston-cylinder unit.

このピストン−シリンダーユニットは、典型的には、シリンダーとピストン(特に、それらのスライド面)を、例えば、埃、汚物、水蒸気のような飛来物質および/または腐食剤の侵入に抗してこれを保護するための可撓性のブーツを備えており、前記のブーツは、制動作動が行われる間、シリンダー内部においてピストンが正確にスライドするように、および/または、ピストンのスライド面とシリンダーのスライド面に腐蝕が発生しないように保護する。   This piston-cylinder unit typically removes the cylinder and piston (especially their sliding surfaces) against the ingress of flying materials such as dust, dirt, water vapor and / or corrosives. A flexible boot for protection so that the piston slides precisely inside the cylinder during the braking operation and / or the sliding surface of the piston and the sliding of the cylinder Protect the surface from corrosion.

正常に使用されるこれらの可撓性ブーツは、ベロース状であり、そのようなブーツは、それらの両端部の一方をピストンの周囲に、他方の端部をシリンダーの周囲に固定することによって、ピストン−シリンダーユニットにフィットされて、シリンダーの開口部の領域内においてピストン−シリンダーユニットを包囲して延出する保護バリヤーを形成している。   These flexible boots that are normally used are bellows-like and such boots are secured by fixing one of their ends around the piston and the other end around the cylinder. Fit to the piston-cylinder unit to form a protective barrier surrounding and extending the piston-cylinder unit in the region of the opening of the cylinder.

可撓性保護ブーツが、休止状態にあるとき、すなわち、それがディスクブレーキ内にフィットされて、ピストンがシリンダー内にすっかり配置されているときは、ブーツが、磨耗していないパッドに起きるように、ブーツの或る一部分が互いの周囲にめくられて1または複数の湾曲部またはプリーツ部が形成される形態をとる。可撓性ブーツが、ディスクブレーキ面にフィットされているときは、これらのプリーツ部が、パッド側に向き合う突出部分、特に、パッドの摩擦ライニングの支持板側に向き合う突出部分を有する点に注目すべきである。パッドの摩擦ライニングが磨耗する結果として、ピストンは、ディスクに向かって延出し、可撓性ブーツは、展延されてピストンによって占められる新しい位置に順応する。   When the flexible protective boot is at rest, i.e. when it is fitted in the disc brake and the piston is completely placed in the cylinder, the boot will occur on the unworn pad , One part of the boot is turned around each other to form one or more curved or pleated portions. Note that when the flexible boot is fitted to the disc brake surface, these pleats have a protruding part facing the pad side, in particular a protruding part facing the support plate side of the friction lining of the pad. Should. As a result of the wear of the friction lining of the pad, the piston extends toward the disc and the flexible boot is extended to accommodate the new position occupied by the piston.

ディスクブレーキを組み立てる間に、特に、ピストン−シリンダーユニットとその可撓性防御ブーツを組み付ける間に、一定量の空気が、ブーツとピストン−シリンダーユニットの間の空隙部にトラップされたままになることが知られている。   During assembly of the disc brake, in particular during assembly of the piston-cylinder unit and its flexible protective boot, a certain amount of air remains trapped in the gap between the boot and the piston-cylinder unit. It has been known.

ブレーキの作動中に、パッドが作用するディスクの過熱が原因となって、熱が放出されてピストンによって前記のトラップされた空気に伝わり、空気が可撓性ブーツに及ぼす圧力が増大する。この圧力は、可撓性ブーツの膨脹をもたらす原因となり、ブーツのプリーツ部その他の部分が、パッド、特に、支持プレートと直接接触する。この接触は、新しい、つまり磨耗していない摩擦ライニングを有し、ピストンが実質的に完全にシリンダー内に格納され、可撓性ブーツのプリーツ部の突出部が支持プレートに近接しているディスクブレーキに特に発生する傾向がある。   During operation of the brake, due to overheating of the disk on which the pad acts, heat is released and transferred to the trapped air by the piston, increasing the pressure that the air exerts on the flexible boot. This pressure causes the flexible boot to swell, and the pleats and other parts of the boot are in direct contact with the pad, particularly the support plate. This contact has a new or non-abrasive friction lining, the piston is substantially completely housed in the cylinder, and the pleat protrusion of the flexible boot is close to the support plate There is a particular tendency to occur.

制動作動の結果として、特に、この作動が長引いた結果として、パッドは高温に達して燃え出す可能性があり、いずれにせよ、パッドが接触する可撓性ブーツを損傷する可能性があるので、問題が見つかり次第ブーツを交換しなければならないことが指摘されている。   As a result of the braking action, especially as a result of this prolonged action, the pad can reach a high temperature and burn out, and in any case can damage the flexible boot with which the pad contacts, It has been pointed out that boots must be replaced as soon as problems are found.

更には、可撓性ブーツとパッドとの間の接触という問題は、ブーツがパッドに接近する数プリーツ部を備える相当量の可撓性ブーツを必要とする浮動キャリパを使用するディスクブレーキにおいて、特に注目されている。   Furthermore, the problem of contact between the flexible boot and the pad is particularly noticeable in disc brakes using floating calipers that require a substantial amount of flexible boot with several pleats where the boot approaches the pad. Attention has been paid.

この損傷を防ぐために従来技術によって提案された1つの方法は、トラップされた空気の出口となる1つの適当な孔を備える可撓性ブーツの使用を提供している。この技術によれば、空気の放出がブーツの膨脹を防ぎ、したがってまた、パッドとの接触を防ぐ。   One method proposed by the prior art to prevent this damage provides the use of a flexible boot with one suitable hole that provides an outlet for trapped air. According to this technique, the release of air prevents the boot from expanding and therefore also prevents contact with the pad.

米国特許第4,809,821号から知られるように、別の方法は、シリンダーの近傍において適当な環状チャンネルの形成を提供しており、この場合、可撓性ブーツを形成するプリーツ部が、前記チャンネル内に完全に収容されることができるのでプリーツ部は、パッドから適当に離間したままである。   As known from US Pat. No. 4,809,821, another method provides for the formation of a suitable annular channel in the vicinity of the cylinder, in which case the pleats forming the flexible boot are The pleat portion remains appropriately spaced from the pad because it can be fully contained within the channel.

しかしながら、これまでに提案された諸方法は、可撓性保護ブーツと、付随的に燃え出してブーツを損傷するパッドとの接触を防ぐことができないことが見出されている。   However, it has been found that the previously proposed methods are unable to prevent contact between the flexible protective boot and the pad that flares and damages the boot.

実際、制動中に到達される高温のために、空気の出口孔を利用しても、空気および空気をトラップするブーツの膨張を完璧に防ぐには充分ではない。   In fact, due to the high temperatures reached during braking, the use of air outlet holes is not sufficient to completely prevent the air and the boot from trapping air.

ブーツとパッドの間の接触は、上に述べた空気の膨張によってのみ惹起されるばかりでなく、ブーツを形成するプリーツ部の不正確な配置が原因で発生することも注目されている。例えば、ブーツのプリーツ部の不正確な配置は、製造者による組立作業中に発生することがあり、メンテナンス作業者によるパッドの交換に引き続く可撓性ブーツの再折り曲げの結果として発生する場合は一層発生しやすい。実際、パッドの交換は、ピストンをシリンダー内に戻さなければならないので、その作業が行なわれる状態においては、取り外されたパッドによって自由になるスペースが限られているために、ブーツの正確な再折り曲げが必ずしも保証されない。   It has been noted that the contact between the boot and the pad is not only caused by the air expansion described above, but also occurs due to the incorrect placement of the pleats forming the boot. For example, inaccurate placement of the boot pleats may occur during assembly by the manufacturer, and is more likely to occur as a result of flexible boot refolding following replacement of the pad by the maintenance worker. Likely to happen. In fact, changing the pad requires the piston to be moved back into the cylinder, so that in the state in which the work is performed, the space freed by the removed pad is limited, so that the exact refolding of the boot is possible. Is not necessarily guaranteed.

内部にシリンダーが形成されるキャリパの構造を複雑化、脆弱化するのと同様に、可撓性ブーツを完全に収容するための適当なチャンネルの存在は、ブーツの不正確なマウントまたはトラップされた空気の過熱によって起こる膨れによって創り出される問題を解決しないこともまた念頭に置かなければならない。   As well as complicating and weakening the caliper structure within which the cylinder is formed, the presence of a suitable channel to fully accommodate the flexible boot is improperly mounted or trapped in the boot. It must also be kept in mind that it does not solve the problems created by blisters caused by overheating of the air.

米国特許第4,809,821号U.S. Pat. No. 4,809,821

この発明が依拠する問題解決策は、従来技術に関する上記の欠点を持たない、ディスクブレーキに利用することが可能なピストン−シリンダーユニットを保護するための可撓性ブーツを提供することである。   The problem solution on which the present invention relies is to provide a flexible boot for protecting a piston-cylinder unit that can be used in a disc brake, which does not have the above-mentioned drawbacks associated with the prior art.

この問題は、シリンダー内でスライドしてブレーキパッドに作用するピストンを含むディスクブレーキのピストン−シリンダーユニットを保護するための可撓性ブーツによって解決され、前記可撓性ブーツは、パッド壁と対向することが可能な部分を備える表面を有するとともに、前記表面と関連して、前記表面の前記の部分をパッド壁から離間状態に維持することを意図してパッド壁と接触する少なくとも1つのスペーサ部材を備える点を特徴としている。   This problem is solved by a flexible boot for protecting the piston-cylinder unit of the disc brake, which includes a piston that slides in the cylinder and acts on the brake pad, said flexible boot facing the pad wall. And at least one spacer member in contact with the pad wall with the aim of maintaining said portion of the surface spaced apart from the pad wall in relation to the surface. It is characterized by the provision.

この発明の別の特徴と利点は、添付図面に関連する非限定的な例示を介して与えられる好ましい具体例の以下の説明から明らかになろう。   Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description of preferred embodiments, given through non-limiting illustrations taken in conjunction with the accompanying drawings.

この発明のディスクブレーキの一部が断面で描かれた平面図。The top view by which a part of disc brake of this invention was drawn by the cross section. 図1のディスクブレーキの一部を拡大尺度で示す。A part of the disc brake of FIG. 1 is shown on an enlarged scale. 拡大尺度で示す完全に摩損したパッドを備える図1のディスクブレーキの一部。Part of the disc brake of FIG. 1 with fully worn pads shown on an enlarged scale. この発明の可撓性ブーツの第1の具体例を示す。The 1st example of the flexible boot of this invention is shown. この発明の可撓性ブーツの第2の具体例を示す。The 2nd specific example of the flexible boot of this invention is shown. この発明の可撓性ブーツの第3の具体例を示す。The 3rd example of the flexible boot of this invention is shown.

図1、2は、特に図示しない自動車用のディスク2の制動バンドに作用するディスクブレーキ1を一般的に示している。   1 and 2 generally show a disc brake 1 which acts on a braking band of a vehicle disc 2 (not shown).

図1に示す特別な具体例において、ディスクブレーキ1は、浮動キャリパ型であるが、この発明は、例えば、固定キャリパ型ディスクブレーキのような異なる型のディスクブレーキにも応用することができる。   In the specific embodiment shown in FIG. 1, the disc brake 1 is a floating caliper type, but the invention can also be applied to different types of disc brakes, such as, for example, a fixed caliper type disc brake.

ディスクブレーキ1は、自動車の車輪に関連するディスク2と、ブラケット4およびブラケット4に機械的に連結された浮動本体5を含むキャリパ3を有する。   The disc brake 1 has a disc 2 associated with a vehicle wheel and a caliper 3 including a bracket 4 and a floating body 5 mechanically coupled to the bracket 4.

自動車のサスペンションのスタブアクスルに固定されるブラケット4は、ほぼU字状を呈し、ディスクブレーキ1の軸線I−Iの右側と左側においてそれぞれ、ディスク2を跨いで設けられた第1のブリッジ部材6と第2のブリッジ部材7を有する。第1および第2のブリッジ部材6、7は、ディスク2の対向する両側において軸線I−Iに対してほぼ直角をなして延出する第1のクロス部材8と第2のクロス部材8´によって、互いに強固に接続される。   A bracket 4 fixed to a stub axle of an automobile suspension is substantially U-shaped, and a first bridge member 6 provided straddling the disc 2 on the right and left sides of the axis II of the disc brake 1. And a second bridge member 7. The first and second bridge members 6, 7 are formed by a first cross member 8 and a second cross member 8 ′ that extend at substantially right angles to the axis II on opposite sides of the disk 2. Are firmly connected to each other.

更に、ブラケット4内には、それぞれのパッド13、14を収容するために2つの座11と12が形成されている。これらのパッド13、14は、対応する摩擦ライニング35、36を支持するためのそれぞれのプレート25、26を有している。   Further, two seats 11 and 12 are formed in the bracket 4 to accommodate the respective pads 13 and 14. These pads 13, 14 have respective plates 25, 26 for supporting corresponding friction linings 35, 36.

浮動本体5は、ディスク2とパッド13、14を跨いで設けられており、プレート25の傍を延出するサイド40とプレート26の傍を延出するサイド41を有し、プレート26に作用するフラットな面を備えた突出部42を備えている。   The floating body 5 is provided across the disk 2 and the pads 13, 14, and has a side 40 extending near the plate 25 and a side 41 extending near the plate 26, and acts on the plate 26. The protrusion part 42 provided with the flat surface is provided.

浮動本体5のサイド40は、軸線I−Iの対向両端部の領域において、それぞれのシリンダー状の座43を有しており、それぞれが、案内される態様でスライドするようにブラケット4に固定されたシリンダー状案内部材44内に係合されている。シリンダー状の座43とこれに対応している軸線I−Iの左側に位置する案内部材44だけが、図1において視認することができる。更に、従来の保護ブーツ17が、各シリンダー状の座43とこれに対応する案内部材44の間にフィットされている。   The side 40 of the floating body 5 has respective cylindrical seats 43 in the regions at opposite ends of the axis II, and each is fixed to the bracket 4 so as to slide in a guided manner. The cylinder-shaped guide member 44 is engaged. Only the cylindrical seat 43 and the guide member 44 located on the left side of the corresponding axis II can be seen in FIG. Furthermore, a conventional protective boot 17 is fitted between each cylindrical seat 43 and the corresponding guide member 44.

説明した具体例においては、浮動本体5のサイド40は、2つのピストン−シリンダーユニット19を含んでおり、図1にはそのうちの1つだけを見ることができる。各ピストン−シリンダーユニット19は、サイド40の一部分45を有しており、前記1部分45は、内部において軸線a−aの油圧シリンダー9を規定しており、前記シリンダー9は、座12の方向に向かって対面する開口27と、ヘッド29を備えてシリンダー9内を軸方向にスライドしてパッド14に作用することができるピストン10を有する。   In the embodiment described, the side 40 of the floating body 5 includes two piston-cylinder units 19, only one of which can be seen in FIG. Each piston-cylinder unit 19 has a part 45 of a side 40, said one part 45 defining a hydraulic cylinder 9 with an axis aa inside, said cylinder 9 being in the direction of the seat 12 And a piston 10 provided with a head 29 and capable of sliding on the cylinder 9 in the axial direction and acting on the pad 14.

浮動本体5内には、従来どおりの態様でダクトが存在しており、シリンダー9にブレーキオイルを供給する。このシリンダー9は、従来どおりのシール部28のための環状溝18を備えている。   A duct exists in the floating body 5 in a conventional manner, and brake oil is supplied to the cylinder 9. This cylinder 9 is provided with an annular groove 18 for the sealing part 28 as in the conventional case.

ピストン−シリンダーユニット19はまた、シリンダー9とピストン10(特にそれらのスライド面)とを、飛来物質および/または腐食剤の進入から保護するために可撓性ブーツ100を有する。   The piston-cylinder unit 19 also has a flexible boot 100 to protect the cylinder 9 and the piston 10 (especially their sliding surfaces) from the ingress of flying materials and / or corrosives.

この可撓性ブーツ100は、ベロース状であって、当該ベロースは、ベロースが休止状態にあるとき、または、ベロースが接続されているピストン10が、シリンダー9の内側にあるとき生じる1または複数のプリーツ部または曲折部を備える捲れ上がった(rolled up)ような形態を呈する。更に、この可撓性ブーツ100は、ピストン10がシリンダー9からディスク10に向かって延出して、実質的にシリンダー状または切頭円錐形状の形状をとることができる。   The flexible boot 100 is in the form of bellows, which is produced when the bellows is at rest or when the piston 10 to which the bellows is connected is inside the cylinder 9. It takes the form of a rolled up with a pleat or bend. Further, the flexible boot 100 can have a substantially cylindrical or truncated conical shape with the piston 10 extending from the cylinder 9 toward the disk 10.

特に、パッド13、14が新しい状態、すなわち、(図2に例示するように)摩擦ライニング35、36が摩滅していない状態にあるときは、可撓性ブーツ100は、捲れ上がった形態をとるが、ピストン10が摩擦ライニング35、36が摩滅した結果として、延出するときは展延された状態になる。図3は、図1のブレーキのディスクの一部分を、ピストンが、摩擦ライニング35、36が殆ど完全に摩滅した結果として前方へ延出された状態で示している。図3の視点においては、可撓性ブーツ100が、ピストン10の外側表面に密着しているが、ピストン10が前方に延出している状態においては、可撓性ブーツ100が、やはり、表面にほぼ密着はしているけれども、例えば、コルゲート状の形態を有している。   In particular, when the pads 13, 14 are in a new state, i.e., the friction linings 35, 36 are not worn (as illustrated in FIG. 2), the flexible boot 100 is in a raised configuration. However, when the piston 10 extends as a result of wear of the friction linings 35, 36, it is in an extended state. FIG. 3 shows a portion of the disc of the brake of FIG. 1 with the piston extended forward as a result of the friction linings 35, 36 being almost completely worn out. In the viewpoint of FIG. 3, the flexible boot 100 is in close contact with the outer surface of the piston 10, but when the piston 10 extends forward, the flexible boot 100 is still on the surface. For example, it has a corrugated shape although it is almost in close contact.

図4は、捲れ上がった形態におけるときの可撓性ブーツ100の一部の断面図である。   FIG. 4 is a cross-sectional view of a portion of the flexible boot 100 when in the rolled up configuration.

可撓性ブーツ100は、その一方の端部に、シリンダー9を規定する部分45に固定することを意図する第1の環状領域、または、第1の係合環101を有するとともに、反対側の端部には、ピストン10に固定することを意図する第2の環状領域または第2の係合環102を有する。   The flexible boot 100 has at its one end a first annular region or first engagement ring 101 intended to be fixed to a part 45 defining the cylinder 9 and on the opposite side. At the end is a second annular region or second engagement ring 102 intended to be fixed to the piston 10.

可撓性ブーツ100を固定することができるように、前記の部分45は、開口部27に近傍に、第1の環101を収容するための溝20を有するとともに、ピストン10は、ヘッド29の近傍に第2の環102を収容するための溝29を有している。例えば、係合環101、102の厚さと形状は、これらの両環が、可撓性ブーツ100の固定を確実にするように造形されたた溝20、21内に係合することができるように形成されている。いずれにせよ、可撓性ブーツ100をピストン−シリンダーユニット19に固定するために、他の任意の適当な手段を用いることができる。   The portion 45 has a groove 20 for accommodating the first ring 101 in the vicinity of the opening 27 so that the flexible boot 100 can be fixed. A groove 29 for accommodating the second ring 102 is provided in the vicinity. For example, the thickness and shape of the engagement rings 101, 102 allows both of these rings to engage in grooves 20, 21 that are shaped to ensure the fixation of the flexible boot 100. Is formed. In any case, any other suitable means can be used to secure the flexible boot 100 to the piston-cylinder unit 19.

更に、部分45には、可撓性ブーツ100が捲れ上がった形態にあるときに、これを少なくとも部分的に収容するために、開口部27の領域にオプションによる環状ハウジング22が形成される。   Further, the portion 45 is formed with an optional annular housing 22 in the region of the opening 27 to at least partially accommodate the flexible boot 100 when it is in a raised configuration.

可撓性ブーツ100は、外側面103と内側面104を有し、そして、複数の互いに接続され、異なる直径を有する同心の環状のバンド部分を備えている。   The flexible boot 100 has an outer surface 103 and an inner surface 104 and includes a plurality of concentric annular band portions connected to each other and having different diameters.

より詳細に言えば、可撓性ブーツ100は、捲れ上がった上がった状態において、第1の係合環101と、座22の内部に収容され、径方向に設けられることを予定した第2のバンド107との間、つまり、可撓性ブーツ100がピストン−シリンダーユニット19にフィットされたとき、シリンダー9の軸線a−aにほぼ直角な面内にあるようにされた第1の接続バンド106を備える。   More specifically, the flexible boot 100 is accommodated in the first engagement ring 101 and the seat 22 in a state where the flexible boot 100 is rolled up and raised, and is provided in the second direction. A first connecting band 106 which is adapted to lie in a plane substantially perpendicular to the axis aa of the cylinder 9 when the flexible boot 100 is fitted to the piston-cylinder unit 19. Is provided.

第2のバンド107は、可撓性ブーツ100がピストン−シリンダーユニット19にフィットされたとき、軸線a−aのシリンダーを規定するように、第3のバンド108に接続される。第3のバンド108は、第1のプリーツ部109に接続される。   The second band 107 is connected to the third band 108 so as to define a cylinder of axis aa when the flexible boot 100 is fitted to the piston-cylinder unit 19. The third band 108 is connected to the first pleat portion 109.

この第1のプリーツ部109は、第4のバンド111によって、第2の係合環102に接続され、径方向に設けられる、つまり、可撓性ブーツ100が、ピストン−シリンダーユニット19にフィットされたとき、シリンダー9の軸線a−aにほぼ直角になるように、第5の帯112に接続される。   The first pleat portion 109 is connected to the second engagement ring 102 by the fourth band 111 and provided in the radial direction. That is, the flexible boot 100 is fitted to the piston-cylinder unit 19. Is connected to the fifth band 112 so as to be substantially perpendicular to the axis aa of the cylinder 9.

第1および第2のプリーツ部109、110は、環状陥没部115によって互いに接続されたそれぞれの環状突出部113、114を有している。   The first and second pleat portions 109, 110 have respective annular protrusions 113, 114 connected to each other by an annular depression 115.

外側面103の1つまたは複数の部分は、パッド14に面することができる(図2参照)、つまり、これらの部分は、パッドと向き合う、特に、可撓性ブーツ100がピストン−シリンダーユニット19にフィットされたとき、プレート25の壁30と向き合うことができる点が指摘される。特に、図2に示すように、環状突出部113、114は、パッド14と対面することができる。   One or more parts of the outer surface 103 can face the pad 14 (see FIG. 2), ie these parts face the pad, in particular the flexible boot 100 is the piston-cylinder unit 19. It is pointed out that it can face the wall 30 of the plate 25 when fitted. In particular, as shown in FIG. 2, the annular protrusions 113 and 114 can face the pad 14.

可撓性ブーツ100は、有利にも、少なくとも1つのスペーサ部材105を備えており、これらのスペーサ部材は外側面103の少なくとも一部がパッド14から、特に、プレート25の壁30から離間した状態を適切に維持することを可能とする。   The flexible boot 100 advantageously comprises at least one spacer member 105, with at least a part of the outer surface 103 being spaced from the pad 14, in particular from the wall 30 of the plate 25. Can be maintained appropriately.

図示した具体例においては、スペーサ部材105が、環状突出部113、114の面に配置されている。   In the illustrated example, the spacer member 105 is disposed on the surfaces of the annular protrusions 113 and 114.

これらのスペーサ部材105は、外側面103とプレート25の間に介装されて、壁30と接触するように有利に予定されており、プレートと、例えば、環状突出部113、114のような可撓性ブーツ100の諸部分とが直接接触することを防ぎ、したがって、制動作用から結果的にパッド14と可撓性ブーツ100との間に生じる熱の交換を減少する。   These spacer members 105 are interposed between the outer surface 103 and the plate 25 and are advantageously designed to contact the wall 30 and are capable of being connected to the plate and, for example, annular projections 113, 114. Preventing direct contact with portions of the flexible boot 100, thus reducing the exchange of heat resulting from the braking action between the pad 14 and the flexible boot 100.

1つの具体例によれば、スペーサ部材105は、ブーツ100に形成された隆起部であって様々な形状をとることができる。これに関連して、1つの具体例によれば、隆起部とプレート25の壁30の間の接触面積を、理想的に1点に減少する形状は、この目的に特に適切である。図4には、スペーサ部材105が球状キャップ形の隆起部である。   According to one specific example, the spacer member 105 is a raised portion formed in the boot 100 and can take various shapes. In this context, according to one embodiment, a shape that ideally reduces the contact area between the ridge and the wall 30 of the plate 25 to one point is particularly suitable for this purpose. In FIG. 4, the spacer member 105 is a spherical cap-shaped raised portion.

図5は、別の例として、ほぼ切頭円錐形を備える隆起部105´で形成されたスペーサ部材を有する可撓性ブーツを示し、図6は、切頭楕円錐形の隆起部105´´で形成されたスペーサ部材を有する可撓性ブーツ100を示している。   FIG. 5 shows, as another example, a flexible boot having a spacer member formed with a ridge 105 ′ having a generally frustoconical shape, and FIG. 6 shows a ridge 105 ″ with a truncated elliptical cone shape. The flexible boot 100 which has the spacer member formed in FIG.

しかしながら、例えば、切頭角錐形や、(1方向または複数方向に更に突出する)不規則断面の形状のような図示したもの以外の他の形状を使用することも可能である。   However, it is also possible to use other shapes other than those shown, such as truncated pyramids or irregular cross-sectional shapes (further protruding in one or more directions).

更に、スペーサ部材105は、可撓性ブーツ100の表面103に様々に可能な表面密度で設けることができる。例えば、スペーサ部材105は、可撓性ブーツの表面の一部分(例えば、隆起部113、114の表面)に亘ってほぼ一様に分散配置することができ、或いは、これらのスペーサ部材の2またはそれ以上の群を形成し、これらの群が可撓性ブーツ100に適切に分散するように設けることもできる。これに関して、図4、5においては、隆起部105、105´が2つの群をなして配置されているのに対して、図6に示す隆起部105´´が、ほぼ一様に分散されていることに注目されたい。   Further, the spacer member 105 can be provided on the surface 103 of the flexible boot 100 with various possible surface densities. For example, the spacer members 105 can be distributed substantially uniformly over a portion of the surface of the flexible boot (eg, the surface of the ridges 113, 114), or two or more of these spacer members The above groups can be formed, and these groups can be provided so as to be appropriately dispersed in the flexible boot 100. In this regard, in FIGS. 4 and 5, the ridges 105 and 105 ′ are arranged in two groups, whereas the ridges 105 ″ shown in FIG. 6 are distributed almost uniformly. Note that there is.

スペーサ部材105を備えている可撓性ブーツ100は、従来の態様で製造することができる。例えば、流動素材を、消極的な形態においては捲り上げられた構造のブーツを再生産することが可能なキャビティーを備えるモールド中へ射出することによって製造される。典型的には、可撓性ブーツ100を製造するのに用いる材料は、ブレーキオイルに対して耐性があり、ブーツが受ける温度に対して耐える材料である。好ましくは、制動中に到達する温度が増大するのに伴って、下記の材料が、可撓性ブーツ100を製造するために使用される。:ミネラルオイルの存在する環境下で用いるSBR(スチレンブタジエンゴム)、EPDM(エチレン−プロピレン−ジエンゴム)またはシリコンゴム、NBR(アクリロニトリルブタジエンゴム)。   The flexible boot 100 provided with the spacer member 105 can be manufactured in a conventional manner. For example, it is manufactured by injecting a fluid material into a mold with a cavity that can reproduce a raised structure boot in a passive configuration. Typically, the material used to manufacture the flexible boot 100 is a material that is resistant to brake oil and resistant to the temperatures experienced by the boot. Preferably, the following materials are used to manufacture the flexible boot 100 as the temperature reached during braking increases. : SBR (styrene butadiene rubber), EPDM (ethylene-propylene-diene rubber) or silicon rubber, NBR (acrylonitrile butadiene rubber) used in an environment where mineral oil is present.

既に説明したように、可撓性ブーツ100は、その休止状態においては、それが、新しいパッド13、14を備えるピストン−シリンダーユニット19にフィットされるときに、それが有している同じ捲れ上がった形態を自然にとる態様で形成される。   As already explained, the flexible boot 100, in its resting state, has the same roll it has when it is fitted to the piston-cylinder unit 19 with the new pads 13,14. It is formed in a mode that takes a natural form.

更に、可撓性ブーツ100によって自然的にとられるこの形態を目立って変更しないようにするために、スペーサ部材105は、適切に小さな寸法にすることが有利である。   Furthermore, in order not to noticeably change this form naturally taken by the flexible boot 100, the spacer member 105 is advantageously suitably dimensioned.

例えば、球形キャップ型のスペーサ部材105は、0.3mmと0.9mmの間、好ましくは0.5mmと0.7mmの間、特定的には約0.6mmの半径を備えている。   For example, the spherical cap-type spacer member 105 has a radius between 0.3 mm and 0.9 mm, preferably between 0.5 mm and 0.7 mm, specifically about 0.6 mm.

展延状態において、可撓性ブーツ100は、(使用されるパッドの厚さに応じて)相当な長さをとることが指摘される。例えば、固定キャリパを用いる場合は、可撓性ブーツ100のこの長さは、8mmと20mmの間、浮動キャリパを用いる場合は25mmと40mmの間の値であるが、50mmに達しても差し支えない。   It is pointed out that in the extended state, the flexible boot 100 takes a considerable length (depending on the thickness of the pad used). For example, if a fixed caliper is used, this length of the flexible boot 100 is between 8 mm and 20 mm, and if a floating caliper is used, the length is between 25 mm and 40 mm, but it can reach 50 mm. .

更に、この可撓性ブーツは、典型的には、2つまたは3つのプリーツ部を有している。   In addition, the flexible boot typically has two or three pleats.

可撓性ブーツ100は、好ましくは、ブーツとピストン−シリンダーユニット19の間に存在する空気の導出を利するために知られたタイプの(図示されない)開口部と弁を備えている。   The flexible boot 100 preferably comprises an opening and a valve (not shown) of a type known to take advantage of the derivation of the air present between the boot and the piston-cylinder unit 19.

従来の態様で行われる可撓性ブーツ100のピストン−シリンダーユニット19への取り付けの間は、可撓性ブーツ100とスペーサ部材105を、これらが捲れ上がった状態のときは、プレート25の壁30と接触しないように配置することが可能である。   During attachment of the flexible boot 100 to the piston-cylinder unit 19 in the conventional manner, the flexible boot 100 and the spacer member 105, when they are rolled up, are separated from the wall 30 of the plate 25. It is possible to arrange so that it does not contact.

制動作用が起きると、ピストン10は、ブレーキオイルの圧力の下でプレート25を加圧するので、パッド14は摩擦ライニング35によってディスク2に作用して、ブレーキバンドに圧力を及ぼす。パッド14が加圧されてディスク2と接触する結果、案内部材44によって案内される浮動本体5に反力が作用して、ピストン10の力に反対方向の力を及ぼす。   When the braking action occurs, the piston 10 pressurizes the plate 25 under the pressure of the brake oil, so that the pad 14 acts on the disk 2 by the friction lining 35 to exert pressure on the brake band. As a result of the pad 14 being pressurized and coming into contact with the disk 2, a reaction force acts on the floating body 5 guided by the guide member 44 and exerts a force in the opposite direction on the force of the piston 10.

この浮動本体5の反作用が原因となって突出部42が、パッド13に、したがってディスク2に反作用を及ぼすので、ディスクのブレーキバンドは、パッド14によって及ぼされる力と大きさが等しく方向が反対である力の作用を受ける。   Due to the reaction of the floating body 5, the protrusions 42 react to the pad 13 and thus to the disk 2, so that the brake band of the disk is equal in magnitude and opposite in direction to the force exerted by the pad 14. Under the influence of a certain force.

以上説明したように、制動中に、ディスク2が過熱されて熱を放出し、これが、パッド13、14に、したがってまたピストン10に伝達される。更に、放出された熱はピストン10によって、可撓性ブーツ100とピストン−シリンダーユニット19の間においてトラップされた空気に伝えられて空気がブーツに及ぼす加圧力を増大する。   As explained above, during braking, the disk 2 is overheated and releases heat, which is transferred to the pads 13, 14 and thus also to the piston 10. Furthermore, the released heat is transferred by the piston 10 to the trapped air between the flexible boot 100 and the piston-cylinder unit 19 to increase the pressure exerted on the boot by the air.

知られた可撓性ブーツにあっては、この圧力は、ブーツがパッド14、特にプレート25と接触するように、可撓性ブーツを膨張させる原因となる。この接触は、摩擦ライニングが新しいほど、つまり、これらが摩滅していないほど発生する傾向があるので、可撓性ブーツは、パッド14に向かって延出するプリーツ部を有する捲れ上がった形態を備えている。   In known flexible boots, this pressure causes the flexible boot to expand so that the boot contacts the pad 14, in particular the plate 25. Because this contact tends to occur as new friction linings, i.e., they are not worn, the flexible boot has a raised configuration with a pleated portion that extends toward the pad 14. ing.

既に説明したように、パッド14は、それがもし可撓性ブーツと直接接触していると仮定すれば、高温に達して燃え出すか、ブーツを損傷するであろう。   As already explained, the pad 14 will reach high temperatures and burn out or damage the boot if it is assumed to be in direct contact with the flexible boot.

従来のディスクブレーキにおいて起こり得る場合とは対照的に、図1のディスクブレーキにおいては、可撓性ブーツ100は、スペーサ部材105による場合を除きパッド14とは直接接触しない。特に、スペーサ部材105は、たとえ、ブーツが内部にトラップした空気によって膨脹しても、可撓性ブーツ100をパッド14から離間した状態に維持する。   In contrast to what can occur in a conventional disc brake, in the disc brake of FIG. 1, the flexible boot 100 does not contact the pad 14 except by a spacer member 105. In particular, the spacer member 105 maintains the flexible boot 100 spaced from the pad 14 even if the boot is inflated by air trapped therein.

スペーサ部材105の存在は、可撓性ブーツ100とパッド14との接触面積を大きく減らすとともに、これらの間のスペースを創造して、可撓性ブーツを燃やすか損傷する原因をなすような熱交換を防ぐ。   The presence of the spacer member 105 greatly reduces the contact area between the flexible boot 100 and the pad 14 and creates a space between them to heat or exchange the flexible boot. prevent.

スペーサ部材105の存在は、ブーツをピストン−シリンダーユニット19に装着する過程、或いは、パッド13、14を交換する作業を行う間に発生するように、ブーツがたとえ、正確に捲れ上がった状態にないような場合であっても、可撓性ブーツがパッド14と直接接触することを有利に防ぐ。   The presence of the spacer member 105 is not in a state where the boot is accurately raised as occurs during the process of attaching the boot to the piston-cylinder unit 19 or during the operation of replacing the pads 13,14. Even in such a case, the flexible boot advantageously prevents direct contact with the pad 14.

更に、この発明の教示のおかげで可撓性ブーツの一体性が、ブーツを収容するための適切なチャンネルを形成するために、シリンダーを規定する本体に設計変更を施したり、複雑化したり、および/または、この構造を脆弱化したりすることなく維持されることが可能である。   Further, thanks to the teachings of the present invention, the integrity of the flexible boot may cause design changes to the body defining the cylinder, complexity to form a suitable channel for receiving the boot, and Or it can be maintained without weakening this structure.

当然のことではあるが、付随する特定の要件を満足するために、当技術分野の当業者が、上に説明された可撓性ブーツとディスクブレーキに多くの改変を施すことが可能であり、これらはすべて、付属するクレームによって規定されるこの発明の保護の範囲に含まれる。   It will be appreciated that many modifications may be made to the flexible boots and disc brakes described above by those skilled in the art to satisfy the particular requirements involved, All of these fall within the scope of protection of the present invention as defined by the appended claims.

Claims (15)

シリンダー(9)内をスライドしてブレーキパッド(14)に作用するピストン(10)を含む、ディスクブレーキ(1)のピストン−シリンダーユニット(19)を保護する可撓性ブーツ(100)であって、
前記可撓性ブーツは、パッドの壁(30)と向き合うことができる部分を備える表面(103)を有し、
前記表面と関連し、パッドの壁と接触して、前記表面の部分をパッドの壁から離間した状態に維持することを意図する少なくとも1つのスペーサ部材(105)を備える点を特徴とする可撓性ブーツ(100)。
A flexible boot (100) for protecting a piston-cylinder unit (19) of a disc brake (1), comprising a piston (10) that slides in a cylinder (9) and acts on a brake pad (14). ,
The flexible boot has a surface (103) with a portion that can face the wall (30) of the pad;
Flexible, characterized in that it comprises at least one spacer member (105) associated with said surface and intended to maintain a portion of said surface spaced from the pad wall in contact with the pad wall. Sex boots (100).
少なくとも1つのスペーサ部材(105)は、パッド(13)の壁(30)に向かって延出する可撓性ブーツ(100)の隆起部である請求項1記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible boot (100) of claim 1, wherein the at least one spacer member (105) is a raised portion of the flexible boot (100) extending toward the wall (30) of the pad (13). 隆起部(105)は、球状キャップの形状を備える請求項1記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible boot (100) of claim 1, wherein the ridge (105) comprises a spherical cap shape. 球状キャップは、約0.3mmと0.9mmの間の半径を備えている請求項3記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible boot (100) of claim 3, wherein the spherical cap comprises a radius between about 0.3 mm and 0.9 mm. 隆起部(105´)は、切頭円錐状である請求項2記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible boot (100) of claim 2, wherein the raised portion (105 ') is frustoconical. 隆起部(105´´)は、切頭楕円錐状である請求項2記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible boot (100) according to claim 2, wherein the raised portion (105 '') has a truncated elliptical cone shape. ピストン(10)が実質的にシリンダー(9)の内部にあるときは、捲れ上がった形態をとり、ピストンがシリンダーから延出しているときは、展延された形態をとるように、複数の接続された環状バンド(106、107、108、111、112)と少なくとも1つのプリーツ部(109;110)とを有する請求項1記載の可撓性ブーツ(100)。   Multiple connections so that when the piston (10) is substantially inside the cylinder (9), it takes a swollen configuration and when the piston extends from the cylinder, it takes an extended configuration. The flexible boot (100) according to claim 1, comprising an annular band (106, 107, 108, 111, 112) and at least one pleat portion (109; 110). 少なくとも1つのプリーツ部(109;110)は、壁(30)に対向することができる突出部(113、114)を有しており、少なくとも1つのスペーサ部材(105)は、前記突出部に配置されている請求項7記載の可撓性ブーツ(100)。   At least one pleat portion (109; 110) has a protrusion (113, 114) that can face the wall (30), and at least one spacer member (105) is disposed on the protrusion. The flexible boot (100) of claim 7, wherein: シリンダー(9)に係合するための第1の環状端部(101)と、ピストン(10)と係合するための第2の環状端部(102)とを有する請求項1記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible according to claim 1, comprising a first annular end (101) for engaging the cylinder (9) and a second annular end (102) for engaging the piston (10). Sex boots (100). SBR、EPDM、シリコンゴム、NBRゴムの群に属する材料の1つから製造される請求項1記載の可撓性ブーツ(100)。   The flexible boot (100) according to claim 1, manufactured from one of the materials belonging to the group of SBR, EPDM, silicone rubber, NBR rubber. ブレーキパッド(14)にブレーキを作用させるピストン(10)をスライドさせるためのシリンダー(9)を規定する部分(45)と、
ピストン−シリンダーユニットを保護するための、請求項1〜10の少なくとも1の記載によって形成される可撓性ブーツ(100)と、
を有するディスクブレーキ用ピストン−シリンダーユニット(19)。
A portion (45) defining a cylinder (9) for sliding a piston (10) for applying a brake to the brake pad (14);
A flexible boot (100) formed according to at least one of claims 1 to 10 for protecting a piston-cylinder unit;
Piston-cylinder unit (19) for disc brakes having
部分(45)は、第1の環状端部(101)を収容するために、シリンダー(9)内に第1の座(20)を有しており、ピストン(10)は、第2の環状端部(102)を収容するために、第2の座(21)を有している請求項11記載のピストンシリンダーユニット(19)。   The part (45) has a first seat (20) in the cylinder (9) to accommodate the first annular end (101), and the piston (10) has a second annular shape. 12. A piston cylinder unit (19) according to claim 11, comprising a second seat (21) for receiving the end (102). 第1および第2の座は、第1の環状端部(101)と第2の環状端部(102)をそれぞれ係合するために、第1の環状溝(20)と第2の環状溝(21)とをそれぞれ有している請求項12記載のピストン−シリンダーユニット(19)。   The first and second seats have a first annular groove (20) and a second annular groove for engaging the first annular end (101) and the second annular end (102), respectively. The piston-cylinder unit (19) according to claim 12, each having (21). 部分(45)は、可撓性ブーツ(100)を少なくとも部分的に収容するための1つの環状ハウジング(22)を有する請求項11記載のピストン−シリンダーユニット(19)。   12. Piston-cylinder unit (19) according to claim 11, wherein the portion (45) has one annular housing (22) for at least partially receiving the flexible boot (100). ディスクブレーキに関連してディスク(2)に制動力を作用させるブレーキパッド(14)と、
シリンダー(9)と、ブレーキパッドに作用するためにシリンダー内をスライドすることができるピストン(10)と、を含む少なくとも1つのピストン−シリンダーユニット(19)とを有しており、
前記すくなくとも1つのピストン−シリンダーユニットは、請求項11〜14の少なくとも1つによって形成されるディスクブレーキ(1)。
A brake pad (14) for applying a braking force to the disc (2) in relation to the disc brake;
At least one piston-cylinder unit (19) comprising a cylinder (9) and a piston (10) capable of sliding in the cylinder to act on the brake pads;
Disc brake (1), wherein at least one piston-cylinder unit is formed by at least one of claims 11-14.
JP2011128146A 2011-06-08 2011-06-08 Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake Pending JP2011247420A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128146A JP2011247420A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128146A JP2011247420A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546090A Division JP2004514858A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Protective boots for disc brake piston-cylinder units

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264443A Division JP5864522B2 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Protective boot for disc brake piston-cylinder unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011247420A true JP2011247420A (en) 2011-12-08

Family

ID=45412912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128146A Pending JP2011247420A (en) 2011-06-08 2011-06-08 Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011247420A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180734A (en) * 1993-12-24 1995-07-18 Toyota Motor Corp Disc brake

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180734A (en) * 1993-12-24 1995-07-18 Toyota Motor Corp Disc brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2591247B1 (en) Disc brake caliper with protective sheathing of a piston-cylinder unit
US7905336B2 (en) Protective boot for a piston-cylinder unit of a disk brake
KR101991531B1 (en) Disk brake, in particular for a utility vehicle, and brake lining for a disk brake
KR20150143563A (en) Brake disc assembly for a wheel
JP7118144B2 (en) disc brake
US20070272498A1 (en) Wide caliper assembly design
US9212710B2 (en) Vehicle disc brake
KR102170986B1 (en) Plate for supporting friction material buttons for disc brakes of railway wheeled vehicles and friction pad comprising said plate
JP7090024B2 (en) Heat shield element
JP5864522B2 (en) Protective boot for disc brake piston-cylinder unit
US6397982B2 (en) Disc brake housing
JP2011247420A (en) Protective boot of piston-cylinder unit of disk brake
US20110278110A1 (en) Sealed Floating Shim for A Brake Caliper
JP4909948B2 (en) Caliper brake device
JP6921024B2 (en) Disc brake
JP4969520B2 (en) Caliper brake device
CN112888874B (en) Disc brake for a vehicle having a metal plate assembly and metal plate assembly for a disc brake
JP2006250188A (en) Disk brake
US20120125723A1 (en) Disk brake assembly
JP6050708B2 (en) Vehicle disc brake
JP2010001956A (en) Disk brake
KR20230131136A (en) Disc brake arrangement
JP2006170251A (en) Disk brake
JP4760387B2 (en) Disc brake for pad wear
KR20200119598A (en) Durability improved oil seal for car break module

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820