JP2011238551A - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011238551A JP2011238551A JP2010111074A JP2010111074A JP2011238551A JP 2011238551 A JP2011238551 A JP 2011238551A JP 2010111074 A JP2010111074 A JP 2010111074A JP 2010111074 A JP2010111074 A JP 2010111074A JP 2011238551 A JP2011238551 A JP 2011238551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translucent cover
- mounting
- instrument body
- face
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】器具本体を設置面から浮かせて設置する場合でも、取付ねじで透光性カバーを器具本体に容易に取り付けることができ、器具本体に取り付けた透光性カバーが取付ねじを中心に動くのを防止できる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体13の端部に取付金具16を取り付ける。取付金具16には、器具本体13を覆う透光性カバー15の周縁部26の背面26aが当接する透光性カバー受部33を設ける。取付金具16により、取付ねじ27で器具本体13に取り付ける取付位置に透光性カバー15を位置決めする。取付金具16により、透光性カバー15が取付ねじ27を中心に動くのを規制する。
【選択図】図1
【解決手段】器具本体13の端部に取付金具16を取り付ける。取付金具16には、器具本体13を覆う透光性カバー15の周縁部26の背面26aが当接する透光性カバー受部33を設ける。取付金具16により、取付ねじ27で器具本体13に取り付ける取付位置に透光性カバー15を位置決めする。取付金具16により、透光性カバー15が取付ねじ27を中心に動くのを規制する。
【選択図】図1
Description
本発明は、器具本体を透光性カバーで覆う照明器具に関する。
従来、例えば、洗面所や階段などで使用されるいわゆるブラケット照明器具と呼ばれる照明器具では、直管形蛍光ランプを接続するソケットを両端に取り付けた器具本体を壁面などの設置面に設置し、この器具本体に透光性カバーを被せて覆い、この透光性カバーの長手方向の端面を通じて取付ねじを器具本体に螺着して取り付けている(例えば、特許文献1参照。)。
この照明器具では、透光性カバーの背面側に開口形成された開口部が器具本体の外形よりも大きく、透光性カバーの周縁部が器具本体の周囲に配置されて器具本体が外部から見えないように器具本体全体を覆っている。そのため、透光性カバーは、周縁部の背面側が設置面に当接することにより、取付ねじで器具本体に取り付けることができる取付位置に位置決めされるとともに、取付ねじで取り付けられた状態で動かないように規制される。
ところで、例えば、設置面として壁面を雨水が伝わるような場所に照明器具を設置する場合には、壁面と器具本体との間に台座を介在させ、器具本体を壁面から浮かせることで雨水の影響を防止するようにしている。
この場合、透光性カバーの周縁部の背面側が壁面に当接せず、透光性カバーが器具本体との取付位置に位置決めされなくなるため、透光性カバーを器具本体に取り付ける際に、取付ねじを通す透光性カバーの端面の孔と取付ねじを螺着する器具本体の孔とが一致せず、取付ねじによる取り付けが容易にできず、また、取付ねじで取り付けたとしても、取付ねじを中心として透光性カバーが回動してしまう問題がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、例えば器具本体を設置面から浮かせて設置する場合でも、透光性カバーを器具本体に取り付ける取付位置に位置決めでき、取付性を向上できるとともに、取り付けた透光性カバーが器具本体に対して動くのを防止できる照明器具を提供することを目的とする。
請求項1記載の照明器具は、長尺状に形成され、その長手方向の端部に直管形ランプを接続するソケットが配置された器具本体と;背面側に向けて開口する開口部を有し、開口部を通じて器具本体を覆うとともに開口部の周縁部が器具本体の周囲に配置される透光性カバーと;器具本体の長手方向の端部に設けられ、器具本体を覆う透光性カバーの周縁部の背面側が当接して透光性カバーを器具本体に対して位置決めする透光性カバー受部を有する取付部と;を具備しているものである。
本発明および以下の発明において、特に指定しない限り用語の定義および技術的意味は次による。
直管形ランプは、例えば、蛍光ランプ、あるいはLED素子やEL素子を直管形基体に配置したランプなど、直管形であればいずれでもよい。
器具本体には、ソケットの他、端子台や点灯装置などが取り付けられていてもよい。また、器具本体は、設置面に直接接触する状態に設置してもよいし、台座を介在して設置面から浮かせた状態に設置してもよい。
透光性カバーは、例えば、乳白色の透光性を有する樹脂材料によって形成され、背面側に開口形成された開口部が器具本体の外形よりも大きく、開口部の周縁部が器具本体の周囲に配置されて器具本体が外部から見えないように器具本体全体を覆うことが可能となっている。
取付部は、例えば、器具本体と別体に設けて器具本体の端部に取り付けてもよいし、器具本体の端部に一体に設けてもよい。透光性カバー受部は、例えば、器具本体の両側に突出され、器具本体を覆う透光性カバーの周縁部の背面側が当接可能となっている。
請求項2記載の照明器具は、請求項1記載の照明器具において、器具本体のソケットから離反した取付部の端部に、取付ねじで透光性カバーの端面が取り付けられる透光性カバー取付片が設けられているものである。
透光性カバー取付片は、取付部または器具本体と一体に形成されていてもよいし、取付部とは別体に形成されて取付部または器具本体に取り付けられていてもよい。
請求項3記載の照明器具は、請求項1記載の照明器具において、器具本体の端部側に取り付けられ、器具本体を覆う透光性カバーの端面に係合して透光性カバーを器具本体に対して着脱可能に取り付ける取付ばねを具備しているものである。
取付ばねは、例えば、線材や板材で形成され、取付部に取り付けられてもよいし、器具本体の端部に取り付けられてもよい。また、取付ばねは、透光性カバーの端面の外側に係合してもよいし、内側に係合してもよい。また、透光性カバーに係合する取付ばねの係合部には、透光性カバーに引っ掛かるようなフック状に形成されていてもよいし、山形に形成されていてもよい。
透光性カバーの端面には、取付ばねの係合部が係合する例えば窪み、突部、段部などの被係合部が形成されていればよい。
請求項4記載の照明器具は、請求項3記載の照明器具において、器具本体を覆う透光性カバーの端面より外側への取付ばねの弾性変形範囲を規制する外側規制部を具備しているものである。
取付ばねが透光性カバーの端面の外側に係合する場合に、外側規制部で器具本体を覆う透光性カバーの端面より外側への取付ばねの弾性変形範囲を規制する。外側規制部により規制する取付ばねの弾性変形範囲は、透光性カバーを着脱するのが可能であればできるだけ小さい方がよい。また、外側規制部は、取付部と一体に設けたり、取付部とは別体として取付部または器具本体の端部に取り付けてもよい。
請求項5記載の照明器具は、請求項3または4記載の照明器具において、器具本体を覆う透光性カバーの端面より内側への取付ばねの可動範囲を規制する内側規制部を具備しているものである。
取付ばねが透光性カバーの端面の外側に係合する場合に、内側規制部により器具本体を覆う透光性カバーの端面より内側への取付ばねの可動範囲を規制する。内側規制部により規制する取付ばねの可動範囲は、透過性カバーを器具本体に被せる際に透光性カバーの端面が取付ばねの内側に入り込むことが可能であればよい。また、内側規制部は、取付部と一体に設けたり、取付部とは別体として取付部または器具本体の端部に取り付けてもよい。
請求項6記載の照明器具は、請求項3ないし5いずれか一記載の照明器具において、取付ばねは、ソケットの端面の幅より狭く、ソケットの端面より外側でソケットの端面の幅領域内に配置されているものである。
請求項1記載の照明器具によれば、器具本体を覆う透光性カバーの周縁部の背面側が、器具本体の取付部の透光性カバー受部に当接するため、例えば器具本体を設置面から浮かせて設置する場合でも、透光性カバーを器具本体に取り付ける取付位置に位置決めでき、取付性を向上できるとともに、取り付けた透光性カバーが器具本体に対して動くのを防止できる。
請求項2記載の照明器具によれば、請求項1記載の照明器具の効果に加えて、器具本体のソケットから離反した取付部の端部に設けた透光性カバー取付片に、取付ねじで透光性カバーの端面を取り付けられるため、透光性カバーの端面にソケットの陰影が映るのを軽減できる。
請求項3記載の照明器具によれば、請求項1記載の照明器具の効果に加えて、器具本体の端部側に取り付けた取付ばねが器具本体を覆う透光性カバーの端面に係合することにより、透光性カバーを器具本体に対して着脱可能に取り付けることができため、透光性カバーを着脱する際に取付ねじの操作が必要なく、透光性カバーを容易に着脱できる。
請求項4記載の照明器具によれば、請求項3記載の照明器具の効果に加えて、外側規制部により、器具本体を覆う透光性カバーの端面より外側への取付ばねの弾性変形範囲を規制するため、取付ばねを透光性カバーの端面から離反するように外側に弾性変形させて透光性カバーを外す際に、取付ばねの弾性変形が大きくなって強い反発力が生じるのを規制し、取付ばねが強い反発力で戻ることによる透光性カバーの損傷などを防止できる。
請求項5記載の照明器具によれば、請求項3または4記載の照明器具の効果に加えて、内側規制部により、器具本体を覆う透光性カバーの端面より内側への取付ばねの可動範囲を規制するため、透光性カバーを器具本体に取り付ける際に、透光性カバーの端面を取付ばねの内側に容易に入り込ませることができ、透光性カバーを容易に取り付けることができる。
請求項6記載の照明器具によれば、請求項3ないし5いずれか一記載の照明器具の効果に加えて、取付ばねを、ソケットの端面の幅より狭くし、ソケットの端面より外側でソケットの端面の幅領域内に配置するため、透光性カバーの端面に映るソケットの陰影で透光性カバーの端面に係合する取付ばねを目立たなくでき、また、直管形ランプから紫外線が放射される場合には、その紫外線がソケットで遮られ、紫外線による取付ばねの劣化を防止できる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1および図2に第1の実施の形態を示す。
照明器具11は、1本の直管形ランプとしての直管形蛍光ランプ12を使用する1灯形器具で、長尺状の器具本体13、この器具本体13の両端に取り付けられる直管形蛍光ランプ接続用のソケット14、このソケット14や直管形蛍光ランプ12を含めて器具本体13の全体を覆うブラケットカバーである透光性カバー15、および器具本体13の両端に設けられた透光性カバー取付用の取付部としての取付金具16を備えている。さらに、照明器具11は、図示していないが、器具本体13に取り付けられる端子台や直管形蛍光ランプ12を点灯させる点灯装置を備えている。
器具本体13は、金属製で、長手方向に対して直交する幅方向(短手方向)の断面が略コ字形に形成され、両端にはソケット14を取り付けるソケット取付台19が取り付けられている。
また、ソケット14は、ソケット取付台19によって器具本体13の両端にそれぞれ取り付けられ、互いに対向する面に直管形蛍光ランプ12の各端部の口金を接続する口金接続部がそれぞれ形成されている。
また、透光性カバー15は、例えば、乳白色の透光性を有する樹脂材料によって形成され、前面部22、両側面部23および両端面部24を有し、これらによって背面側に向けて開口する開口部25が形成されている。この開口部25の開口寸法、すなわち両側面部23および両端面部24の先端側の周縁部26の内側寸法は、器具本体13の外形よりも大きく形成され、これにより、開口部25の周縁部26が器具本体13の周囲に配置されて器具本体13が外部から見えないように器具本体13全体を覆うことが可能となっている。
透光性カバー15の両端面部24には、器具本体13を覆う透光性カバー15を取付金具16に着脱可能に取り付けるための化粧ねじなどの取付ねじ27が挿通される挿通孔28が形成されている。
また、取付金具16は、平板状の基部31を有し、この基部31の内端側には、器具本体13の端部背面側に例えばねじ止めや溶接などによって固定される固定部32が形成され、また、基部31の両側部および外端側には、透光性カバー15の端部側の周縁部26の外形寸法と同一または略同一でその周縁部26の背面26aが当接する透光性カバー受部33が形成されている。
基部31の外端側中央から前面側に透光性カバー取付片34が立ち上げられ、この透光性カバー取付片34に取付ねじ27が螺着する取付孔35が形成されている。器具本体13の両端に取り付けられた取付金具16の透光性カバー取付片34の外面間の寸法は、透光性カバー15の両端面部24の内面間の寸法よりわずかに小さく、透光性カバー15を着脱可能としている。透光性カバー15の挿通孔28と透光性カバー取付片34の取付孔35とは、透光性カバー15の周縁部26が透光性カバー受部33に当接した取付位置で、それら挿通孔28と取付孔35とが互いに対向する位置関係となるように設けられている。
そして、照明器具11を、例えば、壁面などの設置面38を雨水が伝わるような場所に設置する場合には、設置面38と器具本体13との間に台座39を介在させ、器具本体13を設置面38から浮かせることで雨水の影響を防止する。
台座39を利用する場合には、まず、設置面38にねじ止めした台座39に器具本体13を取り付けるか、器具本体13を通じて予め器具本体13に取り付けておいた台座39を設置面38にねじ止めする。
この器具本体13の設置後、電気的配線を行い、直管形蛍光ランプ12をソケット14間に接続し、透光性カバー15を器具本体13の前面側から被せて覆い、取付ねじ27を透光性カバー15の挿通孔28を通じて取付金具16の透光性カバー取付片34の取付孔35に螺着し、透光性カバー15の端面部24を取付金具16の透光性カバー取付片34に締め付け固定する。
このとき、透光性カバー15の両端部において周縁部26の背面26aが、取付金具16の透光性カバー受部33に当接し、取付金具16および器具本体13に対する取付位置に位置決めされる。この取付位置に位置決めされた状態で、透光性カバー15の挿通孔28と透光性カバー取付片34の取付孔35とが互いに対向し、同一軸線上に位置決めされるため、取付ねじ27を透光性カバー15の挿通孔28を通じて透光性カバー取付片34の取付孔35に容易に螺着でき、取付性を向上できる。
照明器具11の設置状態では、器具本体13が設置面38から浮いているが、透光性カバー15の周縁部26の背面26aが取付金具16の透光性カバー受部33に当接し、透光性カバー15が取付金具16および器具本体13に対する取付位置に位置決め保持されているため、取付ねじ27を中心として透光性カバー15が器具本体13に対して回動するのを確実に防止できる。
さらに、この取付金具16を用いることにより、器具本体13のソケット14から離反した位置に取付金具16の透光性カバー取付片34を設けることができ、器具本体13のソケット14から離反した位置に透光性カバー15の端面部24を配置できるため、透光性カバー15の端面部24にソケット14の陰影が映るのを軽減できる。
なお、台座39を使用せず、器具本体13を設置面38に直接ねじ止めするようにしてもよい。この場合、設置面38に凹凸があっても、透光性カバー15の周縁部26の背面26aが取付金具16の透光性カバー受部33に当接し、透光性カバー15が取付金具16および器具本体13に対する取付位置に位置決め保持されるため、設置面38の凹凸の影響を受けず、上述したように、取付ねじ27によって透光性カバー15を容易に取り付けることができる。
次に、図3ないし図8に第2の実施の形態を示す。
透光性カバー15を器具本体13に取り付けるのに、取付ねじ27に代えて、器具本体13の両端側にそれぞれ取り付けられる取付ばね51を用い、これら取付ばね51によって透光性カバー15のワンタッチ取付を可能としている。
取付ばね51は、ばね性を有する金属の線材にて構成されており、線材の中央部に略コ字形に折り曲げられた係合部としてのフック部52が形成され、このフック部52の両端から略L字形に折り曲げられて可動部53が形成され、これら可動部53から略L字形に折り曲げられて取付基部54が形成されている。すなわち、取付ばね51は、取付金具16の背面側に沿って取り付けられる取付基部54、取付金具16の外端から突出する取付基部54の先端から器具本体13の前側へ向けて略L字形に折り曲げられた可動部53、およびこの可動部53の先端から器具本体13の中心方向へ向けて略L字形に折れ曲げられたフック部52を備えている。各取付基部54の先端には、互いに異なる方向に折り曲げられた引掛部55がそれぞれ設けられている。取付ばね51の幅は、ソケット14の端面の幅より狭く形成されている。
また、取付金具16には、取付ばね51の各引掛部55が取付金具16の背面側から前面側に貫通されてその取付金具16の前面側に引っ掛かって取り付けられるばね取付孔58がそれぞれ形成されている。また、取付金具16には、器具本体13を覆う透光性カバー15の端面より外側への取付ばね51の弾性変形範囲を規制する外側規制部59、および器具本体13を覆う透光性カバー15の端面より内側への取付ばね51の可動範囲を規制する内側規制部60が設けられている。これら外側規制部59および内側規制部60は、取付ばね51の可動部53と当接して規制するものであり、取付金具16から切り起こして一体に形成してもよいし、取付金具16とは別体に設けて取付金具16に取り付けるようにしてもよい。
外側規制部59は、透光性カバー15の着脱を許容しながら、その透光性カバー15の着脱の際に取付ばね51の弾性変形が大きくなって強い反発力が生じるのを規制する。
内側規制部60は、取付ばね51が器具本体13の中心側に倒れ込むのを規制する。図4の2点鎖線には内側規制部60で規制しなかった場合の取付ばね51の位置を示し、この取付ばね51の位置では、透光性カバー15を器具本体13に被せて取り付ける際に、透光性カバー15の端面部24が取付ばね51の可動部53の外側に進入することになるため、取付ばね51を外側に弾性変形させながら透光性カバー15を取り付けなければならない。図4に実線で示すように内側規制部60で規制した取付ばね51の位置では、透光性カバー15を器具本体13に被せて取り付ける際に、透光性カバー15の端面部24が取付ばね51のフック部52の前面側に当接する位置とし、これにより、透光性カバー15の端面部24で取付ばね51のフック部52が押されて可動部53とともに外側に弾性変形し、フック部52の内側に透光性カバー15の端面部24が入るのを許容する。すなわち、内側規制部60により、透光性カバー15のワンタッチ取付を可能とする位置に取付ばね51を規制する。
取付金具16に取り付けられた取付ばね51は、ソケット14の端面の幅より狭く、照明器具11の端面方向から見て、ソケット14の端面の幅領域内に配置されている。
また、透光性カバー15の両端面部24には、透光性カバー15の周縁部26の背面26aが取付金具16の透光性カバー受部33に当接した位置で、取付ばね51のフック部52が着脱可能に係合する被係合部としての窪み部63が形成されている。窪み部63の幅は、取付ばね51のフック部52の幅より少し大きい程度で、透光性カバー15の幅方向の位置が取付ばね51で規制されるように構成されている。
そして、図4に示すように、透光性カバー15が器具本体13に取り付けられていない状態では、取付ばね51が予め外側へ向け弾性変形されて反発力が生じている状態で内側規制部60に当接した状態に保持されている。
透光性カバー15を取り付ける場合には、透光性カバー15を器具本体13に被せるように近付けることにより、透光性カバー15の端面部24が取付ばね51のフック部52の前面側に当接してこのフック部52とともに可動部53を外側に弾性変形させ、透光性カバー15の端面部24をフック部52の内側に容易に入り込ませることができる。
透光性カバー15を器具本体13に被せていくと、図3に示すように、透光性カバー15の周縁部26の背面26aが取付金具16の透光性カバー受部33に当接する直前に、取付ばね51のフック部52が窪み部63に係合し、取付ばね51の反発力で透光性カバー15の周縁部26の背面26aが取付金具16の透光性カバー受部33に当接する方向に付勢して保持する。
このように、器具本体13を覆う透光性カバー15の端面部24より内側への取付ばね51の可動範囲を内側規制部60で規制しているため、透光性カバー15を器具本体13に取り付ける際に、透光性カバー15の端面部24を取付ばね51の内側に容易に入り込ませることができ、透光性カバー15をワンタッチ取付することができる。
また、図3に示すように、透光性カバー15が器具本体13に取り付けられた状態では、取付ばね51の付勢により、透光性カバー15の周縁部26の背面26aが取付金具16の透光性カバー受部33に当接した状態に保持され、また、透光性カバー15の両端面部24の窪み部63に取付ばね51のフック部52がそれぞれ係合していることにより、透光性カバー15の長手方向および幅方向の位置が器具本体13に対して位置決め保持されている。
また、図5に示すように、透光性カバー15を器具本体13から外す場合には、取付ばね51の可動部53を持って外側に弾性変形させ、フック部52を透光性カバー15の窪み部63から外側に外し、透光性カバー15を器具本体13から前方へ離反させて外す。
このとき、外側規制部59により、器具本体13を覆う透光性カバー15の端面より外側への取付ばね51の弾性変形範囲を規制するため、取付ばね51を透光性カバー15の端面部24から離反するように外側に弾性変形させて透光性カバー15を外す際に、取付ばね51の弾性変形が大きくなって強い反発力が生じるのを規制し、取付ばね51が強い反発力で戻ることによる透光性カバー15の損傷などを防止できる。
このように、器具本体13の端部側に取り付けた取付ばね51が器具本体13を覆う透光性カバー15の端面部24に係合することにより、透光性カバー15を器具本体13に対して着脱可能に取り付けることができるため、透光性カバー15を着脱する際に取付ねじの操作が必要なく、透光性カバー15を容易に着脱できる。
また、取付ばね51を、ソケット14の端面の幅より狭くし、ソケット14の端面より外側でソケット14の端面の幅領域内に配置するため、透光性カバー15の端面部24に映るソケット14の陰影で透光性カバー15の端面部24に係合する取付ばね51を目立たなくでき、また、直管形蛍光ランプ12から紫外線が放射される場合には、その紫外線がソケット14で遮られ、取付ばね51に係合保持される透光性カバー15の窪み部63近傍が紫外線によって劣化することを防止できる。
また、取付ばね51には、線材の他、板ばねを用いてもよいが、線材の方が目立たず、意匠的に好ましい。
11 照明器具
12 直管形ランプとしての直管形蛍光ランプ
13 器具本体
14 ソケット
15 透光性カバー
16 取付部としての取付金具
25 開口部
26 周縁部
33 透光性カバー受部
34 透光性カバー取付片
51 取付ばね
59 外側規制部
60 内側規制部
12 直管形ランプとしての直管形蛍光ランプ
13 器具本体
14 ソケット
15 透光性カバー
16 取付部としての取付金具
25 開口部
26 周縁部
33 透光性カバー受部
34 透光性カバー取付片
51 取付ばね
59 外側規制部
60 内側規制部
Claims (6)
- 長尺状に形成され、その長手方向の端部に直管形ランプを接続するソケットが配置された器具本体と;
背面側に向けて開口する開口部を有し、開口部を通じて器具本体を覆うとともに開口部の周縁部が器具本体の周囲に配置される透光性カバーと;
器具本体の長手方向の端部に設けられ、器具本体を覆う透光性カバーの周縁部の背面側が当接して透光性カバーを器具本体に対して位置決めする透光性カバー受部を有する取付部と;
を具備していることを特徴とする照明器具。 - 器具本体のソケットから離反した取付部の端部に、取付ねじで透光性カバーの端面が取り付けられる透光性カバー取付片が設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。 - 器具本体の端部側に取り付けられ、器具本体を覆う透光性カバーの端面に係合して透光性カバーを器具本体に対して着脱可能に取り付ける取付ばねを具備している
ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。 - 器具本体を覆う透光性カバーの端面より外側への取付ばねの弾性変形範囲を規制する外側規制部を具備している
ことを特徴とする請求項3記載の照明器具。 - 器具本体を覆う透光性カバーの端面より内側への取付ばねの可動範囲を規制する内側規制部を具備している
ことを特徴とする請求項3または4記載の照明器具。 - 取付ばねは、ソケットの端面の幅より狭く、ソケットの端面より外側でソケットの端面の幅領域内に配置されている
ことを特徴とする請求項3ないし5いずれか一記載の照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111074A JP2011238551A (ja) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111074A JP2011238551A (ja) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | 照明器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011238551A true JP2011238551A (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=45326292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111074A Pending JP2011238551A (ja) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011238551A (ja) |
-
2010
- 2010-05-13 JP JP2010111074A patent/JP2011238551A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11131443B2 (en) | Horizontal light guide based lighting fixture | |
JP2012003993A (ja) | 照明器具 | |
JP2010102913A (ja) | 照明器具 | |
JP6443697B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2018018839A (ja) | 照明器具 | |
KR20140120088A (ko) | 천장직착식 led조명등기구 | |
JP5767379B1 (ja) | 照明装置及び照明装置用発光ユニット | |
JP5419800B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6044758B2 (ja) | 光源ユニットおよび照明器具 | |
JP2012099261A (ja) | 照明器具 | |
JP6238144B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2011238551A (ja) | 照明器具 | |
KR101104804B1 (ko) | 분리형 컨버터 외함의 용이한 장착구조를 갖는 엘이디 천장매입등 | |
JP7068809B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5933089B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2014137932A (ja) | 光源装置及びそれを用いた照明器具 | |
KR200473827Y1 (ko) | Led 전구용 천정 등기구 | |
KR101347389B1 (ko) | 광 반도체 조명장치 | |
KR102387800B1 (ko) | 평판형 조명장치 | |
JP2013098000A (ja) | Led照明器具 | |
JP2013178992A (ja) | 発光装置及び照明器具 | |
KR101186487B1 (ko) | 탈착식 엘이디 간접 조명장치 | |
KR101384234B1 (ko) | 광 반도체 조명장치 | |
JP2016136535A (ja) | 照明器具 | |
JP6449662B2 (ja) | 照明装置及び照明装置用器具本体 |