JP2011234417A5 - 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末 - Google Patents

移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2011234417A5
JP2011234417A5 JP2011172488A JP2011172488A JP2011234417A5 JP 2011234417 A5 JP2011234417 A5 JP 2011234417A5 JP 2011172488 A JP2011172488 A JP 2011172488A JP 2011172488 A JP2011172488 A JP 2011172488A JP 2011234417 A5 JP2011234417 A5 JP 2011234417A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
identifier
source base
destination
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011172488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011234417A (ja
JP4952857B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006225967A external-priority patent/JP4848890B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2011172488A priority Critical patent/JP4952857B2/ja
Publication of JP2011234417A publication Critical patent/JP2011234417A/ja
Publication of JP2011234417A5 publication Critical patent/JP2011234417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952857B2 publication Critical patent/JP4952857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末に関し、特に無線端末の移動に伴うハンドオーバ時におけるコアネットワークノードの選択方式に関するものである。
本発明による他のプログラムは、
複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが、複数のエリアに分散配置された移動通信システムにおける移動先基地局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
移動元基地局から前記移動先基地局へハンドオーバを行う無線端末と無線通信をなす処理と、
前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動元基地局から受信する処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明による無線端末は、
複数のコアネットワークノードと、移動元基地局と、移動先基地局と、を含む移動通信システムにおける無線端末であって、
前記移動元基地局と通信する手段と、
前記移動元基地局から前記移動先基地局へハンドオーバを行う手段と、
前記移動元基地局からのハンドオーバ要求に含まれる第一の識別子及び第二の識別子を受信した前記移動先基地局との、通信コネクションを確立する手段と、を含み、
前記第一の識別子は、前記移動元基地局が接続されているコアネットワークノードを特定するものであり、前記第二の識別子は、前記移動元基地局が属するエリアの識別子であることを特徴とする。

Claims (32)

  1. 複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが、複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおける移動元基地局であって、
    前記移動元基地局から移動先基地局へのハンドオーバを行う無線端末と無線通信をなす手段と、
    前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動先基地局へ送信する手段とを含むことを特徴とする移動元基地局。
  2. 前記第一の識別子及び前記第二の識別子は、ハンドオーバ要求に含まれ、
    前記送信する手段は、前記ハンドオーバ要求を前記移動先基地局に送信することを特徴とする請求項1に記載の移動元基地局。
  3. 前記送信する手段は、前記ハンドオーバの際、前記移動先基地局へ、前記無線端末の通信種別情報を送信することを特徴とする請求項1または2に記載の移動元基地局。
  4. 前記通信種別情報は、通信種別における情報の要素の値を示すラベルであることを特徴とする請求項3に記載の移動元基地局。
  5. 前記通信種別情報は、保証伝送速度、最大伝送速度、遅延、誤り率及びトラフィッククラスの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項3記載の移動元基地局。
  6. 前記移動元基地局及び前記移動先基地局は、e Node Bであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の移動元基地局。
  7. 複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおける移動先基地局であって、
    移動元基地局から前記移動先基地局へハンドオーバを行う無線端末と無線通信をなす手段と、
    前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動先基地局から受信する手段とを含むことを特徴とする移動先基地局。
  8. 前記第一の識別子及び前記第二の識別子は、ハンドオーバ要求に含まれ、
    前記受信する手段は、前記ハンドオーバ要求を前記移動元基地局から受信することを特徴とする請求項7に記載の移動先基地局。
  9. 前記第一の識別子と前記第二の識別子とに基づいて、前記移動先基地局が接続するコアネットワークノードを選択する手段を更に有することを特徴とする請求項7または8に記載の移動先基地局。
  10. 前記受信する手段は、前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局から、前記無線端末の通信種別情報を受信することを特徴とする請求項7または8に記載の移動先基地局。
  11. 前記第一の識別子と、前記第二の識別子と、前記通信種別情報とに基づいて、前記移動先基地局が接続するコアネットワークノードを選択する手段を更に有することを特徴とする請求項10に記載の移動先基地局。
  12. 前記通信種別情報は、通信種別における情報の要素の値を示すラベルであることを特徴とする請求項10または11に記載の移動先基地局。
  13. 前記通信種別情報は、保証伝送速度、最大伝送速度、遅延、誤り率及びトラフィッククラスの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項10または11に記載の移動先基地局。
  14. 前記移動元基地局及び前記移動先基地局は、e Node Bであることを特徴とする請求項7乃至13のいずれかに記載の移動先基地局。
  15. 複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムであって、
    無線端末と、移動元基地局と、移動先基地局と、を有し、
    前記無線端末は、前記移動元基地局から前記移動先基地局へのハンドオーバを行い、
    前記移動元基地局は、前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動先基地局へ送信する
    前記移動先基地局は、前記第一の識別子及び前記第二の識別子を、前記移動元基地局から受信することを特徴とする移動通信システム。
  16. 前記第一の識別子及び前記第二の識別子は、ハンドオーバ要求に含まれ、
    前記移動元基地局は、前記ハンドオーバ要求を前記移動先基地局へ送信することを特徴とする請求項13に記載の移動通信システム。
  17. 前記移動先基地局は、前記第一の識別子及び前記第二の識別子に基づいて、前記移動先基地局が接続するコアネットワークノードを選択することを特徴とする請求項15または16に記載の移動通信システム。
  18. 前記移動元基地局は、前記ハンドオーバの際、前記移動先基地局へ、前記無線端末の通信種別情報を送信することを特徴とする請求項15または16に記載の移動通信システム。
  19. 前記移動先基地局は、前記第一の識別子と、前記第二の識別子と、前記通信種別情報とに基づいて、前記移動先基地局が接続するコアネットワークノードを選択することを特徴とする請求項18に記載の移動通信システム。
  20. 前記移動元基地局及び前記移動先基地局は、e Node Bであることを特徴とする請求項15乃至19のいずれかに記載の移動通信システム。
  21. 複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムの方法であって、
    移動元基地局において、前記移動元基地局から移動先基地局へのハンドオーバを行う無線端末と無線通信をなすステップと、
    前記移動元基地局において、前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動先基地局へ送信するステップとを含むことを特徴とする方法。
  22. 前記第一の識別子及び前記第二の識別子は、ハンドオーバ要求に含まれ、
    前記移動元基地局は、前記ハンドオーバ要求を前記移動先基地局へ送信することを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記移動先基地局は、前記第一の識別子及び前記第二の識別子に基づいて、前記移動先基地局が接続するコアネットワークノードを選択することを特徴とする請求項21または22に記載の方法。
  24. 前記移動元基地局は、前記ハンドオーバの際、前記移動先基地局へ、前記無線端末の通信種別情報を送信することを特徴とする請求項21または22に記載の方法法。
  25. 前記移動先基地局は、前記第一の識別子と、前記第二の識別子と、前記通信種別情報とに基づいて、前記移動先基地局が接続するコアネットワークノードを選択することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記移動元基地局及び前記移動先基地局は、e Node Bであることを特徴とする請求項21乃至25のいずれかに記載の方法。
  27. 複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが、複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおける移動元基地局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記移動元基地局から移動先基地局へのハンドオーバを行う無線端末と無線通信をなす処理と、
    前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動先基地局へ送信する処理と、をコンピュータに実行させる、コンピュータ読取り可能なプログラム。
  28. 複数の基地局と、複数のコアネットワークノードとが、複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおける移動先基地局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    移動元基地局から前記移動先基地局へハンドオーバを行う無線端末と無線通信をなす処理と、
    前記ハンドオーバの際、前記移動元基地局が接続しているコアネットワークノードの識別子である第一の識別子と、前記移動元基地局が属するエリアの識別子である第二の識別子とを、前記移動元基地局から受信する処理と、をコンピュータに実行させる、コンピュータ読取り可能なプログラム。
  29. 複数のコアネットワークノードと、移動元基地局と、移動先基地局と、を含む移動通信システムにおける無線端末であって、
    前記移動元基地局と通信する手段と、
    前記移動元基地局から前記移動先基地局へハンドオーバを行う手段と、
    前記移動元基地局からのハンドオーバ要求に含まれる第一の識別子及び第二の識別子を受信した前記移動先基地局との、通信コネクションを確立する手段と、を含み、
    前記第一の識別子は、前記移動元基地局が接続されているコアネットワークノードを特定するものであり、前記第二の識別子は、前記移動元基地局が属するエリアの識別子であることを特徴とする無線端末。
  30. 前記移動元基地局は、前記ハンドオーバのとき、前記移動先基地局へ、前記無線端末の通信種別を送信することを特徴とする請求項29に記載の無線端末。
  31. 前記通信種別は、通信種別における情報の要素を示すラベルであることを特徴とする請求項30に記載の無線端末。
  32. 前記通信種別は、保証伝送速度、最大伝送速度、遅延、誤り率及びトラフィックラスの少なくとも一つであることを特徴とする請求項30に記載の無線端末。
JP2011172488A 2006-08-23 2011-08-08 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末 Expired - Fee Related JP4952857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172488A JP4952857B2 (ja) 2006-08-23 2011-08-08 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225967A JP4848890B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局
JP2011172488A JP4952857B2 (ja) 2006-08-23 2011-08-08 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225967A Division JP4848890B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011280620A Division JP5045844B2 (ja) 2006-08-23 2011-12-22 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011234417A JP2011234417A (ja) 2011-11-17
JP2011234417A5 true JP2011234417A5 (ja) 2012-01-19
JP4952857B2 JP4952857B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38792234

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225967A Expired - Fee Related JP4848890B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局
JP2011172488A Expired - Fee Related JP4952857B2 (ja) 2006-08-23 2011-08-08 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末
JP2011280620A Expired - Fee Related JP5045844B2 (ja) 2006-08-23 2011-12-22 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末
JP2012042628A Active JP5510477B2 (ja) 2006-08-23 2012-02-29 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225967A Expired - Fee Related JP4848890B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011280620A Expired - Fee Related JP5045844B2 (ja) 2006-08-23 2011-12-22 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末
JP2012042628A Active JP5510477B2 (ja) 2006-08-23 2012-02-29 移動通信システム及びコアネットワークノード選択方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末

Country Status (6)

Country Link
US (4) US8213381B2 (ja)
EP (2) EP1892993B1 (ja)
JP (4) JP4848890B2 (ja)
KR (4) KR100920546B1 (ja)
CN (4) CN101132640B (ja)
CA (1) CA2598372C (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100584093C (zh) * 2006-08-15 2010-01-20 华为技术有限公司 一种在移动通信系统中转移用户设备的方法及系统
US9648493B2 (en) 2007-11-16 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Using identifiers to establish communication
EP2073578B1 (en) * 2007-12-21 2012-07-25 Nokia Siemens Networks S.p.A. A method for preventing ping-pong handover effect in mobile wimax networks
CN101534532B (zh) * 2008-03-12 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 基于切换的承载建立方法及系统
CN101577920B (zh) * 2008-05-06 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 小区切换方法和装置
US9094880B2 (en) 2008-06-19 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap
US8989138B2 (en) 2008-07-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes
US8743858B2 (en) 2008-07-15 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto cells
JP4429363B2 (ja) * 2008-08-18 2010-03-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、交換局及び無線基地局
JP5357272B2 (ja) * 2009-02-10 2013-12-04 ノキア コーポレイション 単一無線音声通話連続性のためのソース識別方法、装置、及びコンピュータプログラム製品
US20110013574A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Chia-Chun Hsu Method of Handling Unicast Transmission on Multimedia Broadcast Multicast Service Subframe and Related Communication Device
JP4981948B2 (ja) * 2010-04-28 2012-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法
KR101784264B1 (ko) * 2010-04-28 2017-10-11 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법 및 장치
CN102348255B (zh) * 2010-07-30 2016-07-06 中兴通讯股份有限公司 一种中继节点接入网络的方法和系统
US8812050B1 (en) * 2011-05-05 2014-08-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Handoff management in a multi-layer wireless network
ES2694175T3 (es) * 2011-09-30 2018-12-18 Nec Corporation Sistema de comunicación, método y aparato
US10080162B2 (en) 2012-04-11 2018-09-18 Nokia Solutions And Networks Oy Network sharing and reverse single radio voice call continuity
CN103517362A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 北京三星通信技术研究有限公司 一种接入控制判断方法
EP2749077B1 (en) * 2012-07-06 2018-10-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, device and base station for handover control
CN103796262B (zh) * 2012-10-31 2018-06-26 华为技术有限公司 直接切换的方法和装置
UA116025C2 (uk) * 2013-07-04 2018-01-25 Нек Корпорейшн Система, спосіб і пристрій зв'язку
WO2015140504A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 British Telecommunications Public Limited Company Mobile handover
JPWO2016002197A1 (ja) * 2014-06-30 2017-04-27 日本電気株式会社 中継装置、通信装置、通信方法およびプログラム
CN106304246A (zh) * 2015-05-11 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种接入方法及相应的接入节点、终端和通信网络
CN106332222A (zh) 2015-07-02 2017-01-11 北京三星通信技术研究有限公司 一种网络选择的方法和基站
WO2017003255A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Network selection method and base station
WO2017010846A1 (ko) * 2015-07-15 2017-01-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 네트워크 접속을 위한 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN106454943A (zh) * 2015-08-12 2017-02-22 北京三星通信技术研究有限公司 一种节点管理范围的控制方法与设备
CN110995773B (zh) 2016-05-24 2021-01-05 华为技术有限公司 QoS控制方法及设备
ES2790388T4 (es) * 2016-06-28 2022-04-19 Huawei Tech Co Ltd Método, aparato y sistema de migración de carga
JP6888253B2 (ja) * 2016-07-27 2021-06-16 住友電気工業株式会社 無線通信システム、情報取得端末、コンピュータプログラム、及び提供情報の採用可否の判定方法
CN109565732B (zh) 2016-08-10 2021-10-22 日本电气株式会社 无线接入网节点、无线终端、核心网节点及其方法
CN113507734A (zh) 2016-08-10 2021-10-15 日本电气株式会社 无线接入网节点、核心网节点及其方法
CN113676973A (zh) * 2016-08-10 2021-11-19 日本电气株式会社 无线终端、核心网节点及其方法
EP3499968B1 (en) 2016-08-10 2022-11-16 Nec Corporation Radio access network node, wireless terminal, core network node, and methods for these
CN107734573B (zh) 2016-08-12 2020-08-07 华为技术有限公司 切换方法、基站及通信系统
AU2017438694B2 (en) * 2017-11-13 2023-07-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for determining core network type during handover process, terminal device, access network device, and core network device
US10206094B1 (en) * 2017-12-15 2019-02-12 Industrial Technology Research Institute Mobile edge platform servers and UE context migration management methods thereof
WO2019153279A1 (zh) * 2018-02-09 2019-08-15 北京小米移动软件有限公司 基站间切换方法、装置、系统及存储介质
CN110958651B (zh) * 2018-09-26 2022-06-14 成都鼎桥通信技术有限公司 核心网重选方法和装置
WO2020079968A1 (ja) 2018-10-18 2020-04-23 日本電気株式会社 ネットワークノード、通信方法、プログラム、及び、記録媒体
EP4014564A1 (en) * 2019-08-15 2022-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods providing transmission of ul data to a source access node after establishing connection with a target access node and related wireless devices

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778641B1 (en) 1999-04-06 2010-08-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-system handover—generic handover mechanism
US7003297B2 (en) * 1999-04-06 2006-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Partial support of mobility between radio access networks
GB2389749B (en) * 1999-05-28 2004-02-25 Nec Corp Mobile telecommunications system
GB9915301D0 (en) * 1999-06-30 1999-09-01 Nokia Telecommunications Oy Service management
US6947399B1 (en) * 1999-07-19 2005-09-20 Nortel Networks Limited Handoff mechanisms to support real-time delay-critical services in a next generation network
US7302497B2 (en) * 2000-02-08 2007-11-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using internet protocol (IP) in radio access network
AU2000245676A1 (en) 2000-05-22 2001-12-03 Nokia Corporation System and method for providing a connection in a communication network
GB2366481A (en) * 2000-08-21 2002-03-06 Lucent Technologies Inc Method of providing quality of service in mobile telecommunication networks
US6944462B2 (en) * 2000-12-11 2005-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control node handover in radio access network
US6845095B2 (en) * 2001-04-27 2005-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient header handling involving GSM/EDGE radio access networks
NO20014064D0 (no) 2001-08-21 2001-08-21 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmate for handtering av en mobil abonnent i et telekommunikasjonssystem
JP4108950B2 (ja) 2001-09-12 2008-06-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ制御装置、無線端末機、エッジルータ、ルータ、移動通信システム及びハンドオーバ制御方法
CN1251525C (zh) * 2001-10-01 2006-04-12 株式会社Ntt都科摩 资源控制方法、移动通信系统、基站和移动站
DE60220454T2 (de) 2002-05-31 2008-01-24 Nokia Corp. Verfahren zur leitweglenkung und netzstruktur
US7245918B2 (en) * 2002-09-18 2007-07-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Distributing shared network access information in a shared network mobile communications system
US7546145B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-09 Nokia Corporation Method, network node and system for managing interfaces in a distributed radio access network
US20040203736A1 (en) * 2002-11-20 2004-10-14 Pedro Serna Method, network node and system for selecting network nodes
JP4476996B2 (ja) * 2003-02-27 2010-06-09 トムソン ライセンシング Wlanタイトカップリング解決法
KR100665425B1 (ko) * 2003-03-08 2007-01-04 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 핸드오버를 수행하는 시스템 및 방법
JP2004297205A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 品質情報転送方法およびその方法を利用可能なパケット転送装置
ATE506822T1 (de) 2003-09-23 2011-05-15 Panasonic Corp Protokolkontextübertragung in einem mobilfunkkommunikationsystem
ATE380448T1 (de) * 2003-12-13 2007-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Ein system, eine anordnung und eine methode für die behandlung des anschlusses einer beweglishen station beim bewegen in die kommunikationssysteme,die kommunikation von daten verlagern
KR101084113B1 (ko) * 2004-03-05 2011-11-17 엘지전자 주식회사 이동통신의 핸드오버에 적용되는 서비스 정보 전달 방법
KR100800879B1 (ko) * 2004-03-05 2008-02-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 분리형 매체 억세스 제어 프로토콜 구조와 이를 이용한 데이터 송수신 방법 및 핸드 오버 방법과 그 시스템
US7558283B2 (en) 2004-03-12 2009-07-07 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product providing quality of service support in a wireless communications system
KR101119372B1 (ko) * 2004-05-10 2012-06-12 엘지전자 주식회사 Ip 연결 설정 방법
KR101100157B1 (ko) * 2004-06-08 2011-12-28 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 주파수간 핸드오버방법
US7620017B2 (en) * 2004-09-21 2009-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate inter-AN HRPD hard handoff
US20060068789A1 (en) 2004-09-30 2006-03-30 Rath Vannithamby Radio configuration selection during inter-BS call handoff
EP1820301A4 (en) 2004-12-09 2012-10-17 Samsung Electronics Co Ltd Method and system for moving the serving radio network controller in a network distribution system
JP4472537B2 (ja) * 2005-01-21 2010-06-02 パナソニック株式会社 パケット制御装置、認証サーバ及び無線通信システム
KR20060098630A (ko) * 2005-03-03 2006-09-19 삼성전자주식회사 이종 무선 접속 네트워크 간 네트워크 선택 방법
KR100744374B1 (ko) * 2005-07-15 2007-07-30 삼성전자주식회사 패킷 교환 기반의 네트워크에서 코어 네트워크 개체들 간의핸드오버 방법 및 장치
KR100810207B1 (ko) * 2005-07-22 2008-03-06 삼성전자주식회사 패킷 교환 기반의 네트워크에서 코어 네트워크 개체들 간의핸드오버 방법 및 장치
US8155617B2 (en) * 2005-10-14 2012-04-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Lightweight MRRM with radio agnostic access selection in the core network
US20070254667A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Joanna Jokinen Inter-MME handover in evolved communication systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011234417A5 (ja) 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局及び無線端末
RU2608841C1 (ru) Способ конфигурирования ресурса несущего радиоканала данных drb и аппаратура
JP2008053870A5 (ja)
JP6462879B2 (ja) 適応的フローテーブルを処理する方法及び装置
CN105519228B (zh) 具有不同的基于用户设备速度的无线链路失败计时器的系统、方法和装置
JP2012138951A5 (ja) 無線端末局の通信方法および無線端末局
JP2011511486A5 (ja)
US20140301354A1 (en) Virtual carrier sensing mechanism for long term evolution (lte)
TWI734667B (zh) 多播廣播單頻網路量測組配及報告技術
JP2018067935A5 (ja) 基地局、通信方法およびプログラム
JP2018511961A5 (ja)
JP2015536605A5 (ja)
JP2015046880A5 (ja)
WO2012141480A3 (ko) 이동통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치
JP2012090303A5 (ja)
WO2013063598A3 (en) Systems and methods for fast initial network link setup
JP2015531201A5 (ja)
WO2012111973A3 (en) Method and apparatus of handling user equipment category in wireless communication system
WO2013032259A3 (ko) 무선 접속 시스템에서 장치 간 직접 통신 중인 장치가 모드변경을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
JP2016532347A5 (ja) 通信システム、通信方法、端末、コアネットワークノード、及び移動管理方法
JP2010213340A5 (ja)
JP2017511981A5 (ja) 中継ユーザ通信デバイス、ユーザ通信デバイス、コアネットワークノード、通信ノード及び方法
US20200383020A1 (en) Method and device for pscell switching
JP2015533064A5 (ja)
JP2013223196A5 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路