JP2011219875A - Nanofiber production apparatus and nanofiber production method - Google Patents
Nanofiber production apparatus and nanofiber production method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011219875A JP2011219875A JP2010086550A JP2010086550A JP2011219875A JP 2011219875 A JP2011219875 A JP 2011219875A JP 2010086550 A JP2010086550 A JP 2010086550A JP 2010086550 A JP2010086550 A JP 2010086550A JP 2011219875 A JP2011219875 A JP 2011219875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- material liquid
- guide
- discharge
- nanofiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、静電延伸現象によりサブミクロンオーダーやナノオーダーの細さである繊維(ナノファイバ)を製造するナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法に関する。 The present invention relates to a nanofiber manufacturing apparatus and a nanofiber manufacturing method for manufacturing a fiber (nanofiber) having a fineness of submicron order or nano order by electrostatic stretching phenomenon.
樹脂などから成り、サブミクロンスケールやナノスケールの直径を有する糸状(繊維状)物質を製造する方法として、静電延伸現象(エレクトロスピニング)を用いた方法が知られている。 As a method for producing a filamentous (fibrous) material made of a resin and having a submicron scale or nanoscale diameter, a method using an electrostatic stretching phenomenon (electrospinning) is known.
この静電延伸現象とは、溶媒中に樹脂などの溶質を分散または溶解させた原料液を空間中にノズルなどにより流出(噴射)させるとともに、原料液に電荷を付与して帯電させ、空間を飛行中の原料液を電気的に延伸させることにより、ナノファイバを得る方法である。 This electrostatic stretching phenomenon means that a raw material liquid in which a solute such as a resin is dispersed or dissolved in a solvent is discharged (injected) into the space by a nozzle or the like, and an electric charge is applied to the raw material liquid to charge the space. This is a method of obtaining nanofibers by electrically stretching a raw material liquid in flight.
より具体的に静電延伸現象を説明すると次のようになる。すなわち、帯電され空間中に流出された原料液は、空間を飛行中に徐々に溶媒が蒸発していく。これにより、飛行中の原料液の体積は、徐々に減少していくが、原料液に付与された電荷は、原料液に留まる。この結果として、空間を飛行中の原料液は、電荷密度が徐々に上昇することとなる。そして、溶媒は、継続して蒸発し続けるため、原料液の電荷密度がさらに高まり、原料液の中に発生する反発方向のクーロン力が原料液の表面張力より勝った時点で原料液が爆発的に線状に延伸される現象が生じる。これが静電延伸現象である。この静電延伸現象が、空間において次々と幾何級数的に発生することで、直径がサブミクロンオーダーやナノオーダーの樹脂から成るナノファイバが製造される。 The electrostatic stretching phenomenon will be described more specifically as follows. That is, the raw material liquid that has been charged and discharged into the space gradually evaporates the solvent while flying through the space. As a result, the volume of the raw material liquid in flight gradually decreases, but the charge imparted to the raw material liquid remains in the raw material liquid. As a result, the charge density of the raw material liquid in flight through the space gradually increases. Since the solvent continues to evaporate, the charge density of the raw material liquid further increases, and when the repulsive Coulomb force generated in the raw material liquid exceeds the surface tension of the raw material liquid, the raw material liquid explodes. The phenomenon that the film is stretched linearly occurs. This is the electrostatic stretching phenomenon. The electrostatic stretching phenomenon occurs geometrically in succession in the space, and thereby nanofibers made of a resin having a diameter of submicron order or nano order are manufactured.
以上のような静電延伸現象を用いて産業的にナノファイバを製造する場合、ナノファイバの品質が安定していることが望まれる。例えば、製造されるナノファイバが細く、かつ、一度に製造されるナノファイバの繊維径のばらつきをできる限り抑制し、経時的にもばらつきがないことが好ましい。また、ナノファイバを堆積させて不織布を製造する場合は、製造されるナノファイバの空間的なばらつきをできる限り無くし、不織布の膜厚のばらつきを抑制できることが好ましい。 When manufacturing nanofiber industrially using the electrostatic stretching phenomenon as described above, it is desired that the quality of the nanofiber is stable. For example, it is preferable that the nanofibers to be manufactured are thin, and the variation in the fiber diameter of the nanofibers manufactured at one time is suppressed as much as possible, and there is no variation over time. Moreover, when manufacturing a nonwoven fabric by depositing nanofibers, it is preferable that spatial variations of the manufactured nanofibers are eliminated as much as possible, and variations in the thickness of the nonwoven fabric can be suppressed.
特許文献1には、二流体ノズルの中心のノズルから原料液を流出させ、周囲のノズルから気体流を吐出することで、空間中に流出する原料液を細かく分散させることにより静電延伸現象を促進させて、一様な品質の不織布が得られる技術が記載されている。 Patent Document 1 discloses an electrostatic stretching phenomenon by finely dispersing the raw material liquid flowing out into the space by discharging the raw material liquid from the center nozzle of the two-fluid nozzle and discharging the gas flow from the surrounding nozzles. A technique is described that can be promoted to obtain a nonwoven fabric of uniform quality.
ところが、二流体ノズルを用いてナノファイバを製造する場合、ノズルから流出した原料液が細切れの原料液の粒に分散する際に、原料液の粒の形状にばらつきが生じ、帯電量にばらつきが発生する懸念がある。中には、十分に帯電できないような大きさの原料液の粒も発生することが懸念される。このような状態になると、製造されるナノファイバの品質が安定しない。 However, when nanofibers are manufactured using a two-fluid nozzle, when the raw material liquid flowing out from the nozzle is dispersed into fine raw material liquid particles, the shape of the raw material liquid particles varies, and the charge amount varies. There are concerns that arise. In some cases, there is a concern that particles of the raw material liquid having a size that cannot be sufficiently charged are generated. In such a state, the quality of the manufactured nanofiber is not stable.
そこで、本願発明者は、鋭意研究と実験の結果、ノズル先端から下方に向かって原料液が紡錘状の形状になることによって、曲率半径の極めて小さな尖った部分ができる現象、いわゆるテーラーコーンが発生することによって、原料液の尖った部分へ電荷が集中し、静電延伸現象が促進されることを見いだすに至った。更に、このテーラーコーンの形状を維持することによって、原料液の尖った部分に継続して電荷が集中し、原料液へのほぼ均一な帯電状態を維持することができることを見いだすに至った。つまり、二流体ノズルを用いると、テーラーコーンが発生することなく原料液が分散するため、分散により細切れになった原料液の粒の形状が一定ではないため、原料液の粒の曲率半径が変動し、これにより帯電状態が変動し、ナノファイバの品質が安定しないと考えられる。 Therefore, as a result of diligent research and experiments, the inventor of the present application has developed a phenomenon in which the raw material liquid has a spindle-shaped shape downward from the nozzle tip, thereby forming a so-called tailored cone with a very small radius of curvature. As a result, electric charges are concentrated on the pointed portion of the raw material liquid, and the electrostatic stretching phenomenon has been found to be promoted. Furthermore, by maintaining the shape of this tailor cone, it has been found that the electric charge continuously concentrates on the pointed portion of the raw material liquid, and the substantially uniform charged state of the raw material liquid can be maintained. In other words, when the two-fluid nozzle is used, since the raw material liquid is dispersed without generating a tailor cone, the shape of the raw material liquid particles shredded due to the dispersion is not constant, and the curvature radius of the raw material liquid particles varies. Therefore, it is considered that the charged state fluctuates and the quality of the nanofiber is not stable.
そしてさらに、実験と研究とを進めた結果、テーラーコーンの形状によって、原料液に電荷が集中する度合いが変化することを見いだすに至った。 As a result of further experiments and researches, it was found that the degree of concentration of charges in the raw material liquid changes depending on the shape of the tailor cone.
本願発明は、上記知見に基づきなされたものであり、テーラーコーンと同視できる原料液の形状を積極的に形成することができると共に、当該原料液の形状を安定させることができ、製造されるナノファイバの品質の向上と安定化を両立することのできるナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法の提供を目的とする。 The present invention has been made on the basis of the above knowledge, and can actively form the shape of the raw material liquid that can be equated with the tailor cone, can stabilize the shape of the raw material liquid, and is manufactured. An object of the present invention is to provide a nanofiber manufacturing apparatus and a nanofiber manufacturing method capable of achieving both improvement and stabilization of fiber quality.
上記目的を達成するために、本願発明にかかるナノファイバ製造装置は、原料液を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバを製造するナノファイバ製造装置であって、原料液を沿わせて案内する案内面部と、前記案内面部の一端に位置し、前記案内面部に沿って流れる原料液を空間中に流出させる端縁部とを備える案内体と、前記案内体の前記案内面部に原料液を供給する供給口が設けられる供給体と、前記案内面部に沿って流れる原料液を前記案内体に押しつける気体流を吹き出す第一吐出口が設けられる第一吐出体と、前記案内体と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極と、前記案内体と前記帯電電極との間に所定の電圧を印加する帯電電源とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a nanofiber manufacturing apparatus according to the present invention is a nanofiber manufacturing apparatus for manufacturing nanofibers by electrically stretching a raw material liquid in a space, A guide body provided with a guide surface portion to be guided, an end portion that is located at one end of the guide surface portion and allows the raw material liquid flowing along the guide surface portion to flow out into the space, and a raw material liquid on the guide surface portion of the guide body A supply body provided with a supply port for supplying gas, a first discharge body provided with a first discharge port for blowing out a gas flow that presses the raw material liquid flowing along the guide surface portion against the guide body, the guide body and a predetermined body It is characterized by comprising a charging electrode arranged at an interval, and a charging power source for applying a predetermined voltage between the guide body and the charging electrode.
これによれば、案内面部に沿って流れる原料液が第一吐出口から吐出される空気流によって押しつけられ、原料液が薄く引き延ばされる。そして前記状態で、原料液が端縁部から空間中に流出するため、原料液は端縁部の形状に対応した膜形状となる。この空間中における膜形状がいわゆるテーラーコーンのかわりとなり、原料液の尖った部分に電荷が集中し、原料液を高い電荷密度にすることが可能となる。なお、膜形状の原料液は、静電延伸現象によって、複数の紐状の原料液に分解され、さらに紐状の原料液に静電延伸現象が繰り返し発生することでナノファイバが製造される。膜形状の原料液が薄いと、紐状の原料液が細くなるため、製造されるナノファイバは細くなる。また、膜形状の原料液が薄いと、電荷が集中しやすく、原料液をより高い電荷密度にすることができるため、静電延伸現象が繰り返し発生し、製造されるナノファイバは細くなる。 According to this, the raw material liquid flowing along the guide surface portion is pressed by the air flow discharged from the first discharge port, and the raw material liquid is thinly extended. And in the said state, since a raw material liquid flows out in space from an edge part, a raw material liquid becomes a film | membrane shape corresponding to the shape of an edge part. The film shape in this space becomes a so-called tailor cone, so that charges concentrate on the pointed portion of the raw material liquid, and the raw material liquid can have a high charge density. The film-shaped raw material liquid is decomposed into a plurality of string-shaped raw material liquids by an electrostatic stretching phenomenon, and nanostrands are manufactured by repeatedly generating the electrostatic stretching phenomenon in the string-shaped raw material liquids. When the film-shaped raw material liquid is thin, the string-shaped raw material liquid becomes thin, so that the manufactured nanofibers become thin. In addition, when the film-shaped raw material liquid is thin, charges are likely to concentrate, and the raw material liquid can be made to have a higher charge density. Therefore, the electrostatic stretching phenomenon repeatedly occurs, and the manufactured nanofibers become thin.
以上の様に、当該発明によれば、原料液を安定した状態で高い電荷密度とすることができ、細いナノファイバを製造することが可能となる。また、テーラーコーンのように偶然にゆだねることなくテーラーコーンのかわりとなる膜形状を積極的に調整できる為、経時的にも安定した状態で高い品質のナノファイバを製造することが可能となる。また、ナノファイバの品質の空間的なばらつきを抑制することも可能となる。 As described above, according to the present invention, the raw material liquid can be made to have a high charge density in a stable state, and a thin nanofiber can be manufactured. In addition, since the film shape serving as a substitute for the tailor cone can be positively adjusted without accidentally leaving it like the tailor cone, it becomes possible to produce high quality nanofibers in a stable state over time. It is also possible to suppress spatial variations in the quality of the nanofiber.
また、前記案内面部、および、前記端縁部は、環形状であってもよい。 Further, the guide surface portion and the end edge portion may be ring-shaped.
これによれば、空間中に形成される膜形状の原料液を、流出方向と交差する方向に端部がない無端状態とすることができる。つまり、端縁部から流出する原料液が肉厚の薄い筒状となる。従って、流出方向と交差する方向に紐状に分解される原料液に特異な部分が無くなり、品質にばらつきのないナノファイバを製造することが可能となる。 According to this, the film-shaped raw material liquid formed in the space can be brought into an endless state with no end in the direction intersecting the outflow direction. That is, the raw material liquid flowing out from the end edge portion has a thin cylindrical shape. Therefore, there is no specific part in the raw material liquid that is decomposed in a string shape in the direction crossing the outflow direction, and it becomes possible to manufacture nanofibers having no variation in quality.
さらに、前記案内体から空間中に流出した直後の原料液の形状を調整する気体流を吹き出す第二吐出口が設けられる第二吐出体を備えてもかまわない。 Furthermore, you may provide the 2nd discharge body provided with the 2nd discharge port which blows off the gas flow which adjusts the shape of the raw material liquid immediately after flowing into the space from the said guide body.
これによれば、案内面部と交差する方向の端縁部の形状に沿って膜状の原料液が広がり、膜状の原料液の厚みが厚くなることを抑止することが可能となる。 According to this, it is possible to prevent the film-form raw material liquid from spreading along the shape of the edge portion in the direction intersecting with the guide surface portion, and increase the thickness of the film-form raw material liquid.
また、前記端縁部は、尖った稜線部を備える形状であってもよい。 Moreover, the shape provided with the sharp ridgeline part may be sufficient as the said edge part.
これによれば、原料液を稜線から流出させることができるため、原料液が端縁部によって広がり、膜状の原料液の厚みが厚くなることを抑制できる。 According to this, since the raw material liquid can flow out from the ridgeline, it is possible to suppress the raw material liquid from spreading by the edge portion and increasing the thickness of the film-shaped raw material liquid.
また、上記目的を達成するために、本願発明にかかるナノファイバ製造方法は、原料液を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバを製造するナノファイバ製造方法であって、供給体に設けられる供給口から供給される原料液を案内体に設けられる案内面部に沿わせて案内し、第一吐出体に設けられる第一吐出口から吐出される気体流により、前記案内面部に沿って流れる原料液を前記案内体に押しつけると共に、前記案内面部の一端に位置する端縁部から前記案内面部に沿って流れる原料液を空間中に流出させ、前記案内体と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極と、前記案内体と前記帯電電極との間に所定の電圧を印加する帯電電源とにより、原料液を帯電させることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a nanofiber manufacturing method according to the present invention is a nanofiber manufacturing method for manufacturing a nanofiber by electrically stretching a raw material liquid in a space, and is provided in a supply body. The raw material liquid supplied from the supply port is guided along the guide surface portion provided in the guide body, and flows along the guide surface portion by the gas flow discharged from the first discharge port provided in the first discharge body. The raw material liquid is pressed against the guide body, and the raw material liquid flowing along the guide surface portion from the edge located at one end of the guide surface portion is allowed to flow into the space, and is arranged at a predetermined interval from the guide body. The raw material liquid is charged by a charging electrode that is charged and a charging power source that applies a predetermined voltage between the guide body and the charging electrode.
これによれば、案内面部に沿って流れる原料液が第一吐出口から吐出される空気流によって押しつけられ、原料液が薄く引き延ばされる。そして前記状態で、原料液が端縁部から空間中に流出するため、原料液は端縁部の形状に対応した膜形状となる。この空間中における膜形状がいわゆるテーラーコーンのかわりとなり、原料液に電荷が集中し、原料液を高い電荷密度にすることが可能となる。なお、膜形状の原料液は、静電延伸現象によって、複数の紐状の原料液に分解され、さらに紐状の原料液に静電延伸現象が繰り返し発生することでナノファイバが製造される。膜形状の原料液が薄いと、紐状の原料液が細くなるため、製造されるナノファイバは細くなる。また、膜形状の原料液が薄いと、電荷が集中しやすく、原料液を高い電荷密度にすることができるため、静電延伸現象が繰り返し発生し、製造されるナノファイバは細くなる。 According to this, the raw material liquid flowing along the guide surface portion is pressed by the air flow discharged from the first discharge port, and the raw material liquid is thinly extended. And in the said state, since a raw material liquid flows out in space from an edge part, a raw material liquid becomes a film | membrane shape corresponding to the shape of an edge part. The film shape in this space becomes a so-called tailor cone, so that charges concentrate on the raw material liquid, and the raw material liquid can be made to have a high charge density. The film-shaped raw material liquid is decomposed into a plurality of string-shaped raw material liquids by an electrostatic stretching phenomenon, and nanostrands are manufactured by repeatedly generating the electrostatic stretching phenomenon in the string-shaped raw material liquids. When the film-shaped raw material liquid is thin, the string-shaped raw material liquid becomes thin, so that the manufactured nanofibers become thin. Further, if the film-shaped raw material liquid is thin, charges are likely to concentrate, and the raw material liquid can be made to have a high charge density. Therefore, the electrostatic stretching phenomenon occurs repeatedly, and the manufactured nanofibers become thin.
以上の様に、当該発明によれば、原料液を安定した状態で高い電荷密度とすることができ、細いナノファイバを製造することが可能となる。また、テーラーコーンのように偶然にゆだねることなくテーラーコーンのかわりとなる膜形状を積極的に調整できる為、経時的にも安定した状態で高い品質のナノファイバを製造することが可能となる。また、ナノファイバの品質の空間的なばらつきを抑制することも可能となる。 As described above, according to the present invention, the raw material liquid can be made to have a high charge density in a stable state, and a thin nanofiber can be manufactured. In addition, since the film shape serving as a substitute for the tailor cone can be positively adjusted without accidentally leaving it like the tailor cone, it becomes possible to produce high quality nanofibers in a stable state over time. It is also possible to suppress spatial variations in the quality of the nanofiber.
本願発明によれば、薄い膜状に原料液を形成することができ、当該形状をある程度制御することが可能となる。従って、高品質のナノファイバを空間的、かつ、時間的に安定して製造することができる。 According to the present invention, the raw material liquid can be formed in a thin film shape, and the shape can be controlled to some extent. Therefore, high-quality nanofibers can be manufactured stably in space and time.
次に、本願発明の実施の形態に係るナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法を、図面を参照しつつ説明する。 Next, a nanofiber manufacturing apparatus and a nanofiber manufacturing method according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、ナノファイバ製造装置を示す斜示図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view showing a nanofiber manufacturing apparatus.
同図に示すように、ナノファイバ製造装置100は、原料液300を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバ301を製造する装置であって、放出手段101と、誘引手段104と、収集手段128と、原料供給手段107、気体流発生手段108と、帯電手段102とを備えている。
As shown in the figure, the
図2は、放出手段を断面で示す平面図である。 FIG. 2 is a plan view showing the discharge means in cross section.
図3は、第一吐出体を取り外した放出手段の一部を切り欠いて示す斜示図である。 FIG. 3 is a perspective view in which a part of the discharge means from which the first discharge body has been removed is cut away.
これらの図に示すように、放出手段101は、原料液300を帯電させると共に、帯電した原料液300を空間中に放出する装置であって、供給体115と、案内体111と、第一吐出体131と、第二吐出体132とを備えている。
As shown in these drawings, the discharge means 101 is a device that charges the
供給体115は、図1に示すように、原料供給手段107に接続され、原料供給手段107から供給される原料液300を案内体111に対して供給する部材であり、原料液を流出させる供給口151を備えている。
As shown in FIG. 1, the
本実施の形態の場合、供給体115は、断面三角形の中空の筒状であり、内部に原料液を貯留する貯留槽114を備えている。また、供給体115は、細長いスリット状の供給口151が下部に設けられており、原料供給手段107から供給される原料液300を内部に形成される貯留槽114に貯留し、原料液300の圧力(重力も含む場合がある)により案内体111に原料液300供給している。
In the case of the present embodiment, the
なお、原料供給手段107は、原料液300を貯留するタンクと、原料液300を搬送することのできるポンプと、原料液300を案内する案内管とで構成される装置等を例示することができる。
The raw material supply means 107 can be exemplified by a device comprising a tank for storing the
案内体111は、原料液300を沿わせて案内する案内面部112と、案内面部112の一端に位置し、案内面部112に沿って流れる原料液300を空間中に流出させる端縁部113とを備えている。案内体111は、第一吐出口133から吐出される気体流により原料液300が押しつけられる力に抗するための部材である。本実施の形態の場合、案内体111は、断面三角形の棒状の部材であり、当該部材の外周面の一面に対応する部分が案内面部112として機能している。従って案内面部112は、細長い矩形の板状となっている。また、端縁部113は、案内体111における三角形の断面の頂点に該当する部分であり、尖った稜線部を備えている。
The
このように、端縁部113が尖った稜線部を備えることにより、案内面部112に沿って流れる原料液300がその粘性によって端縁部113に沿って広がる現象を抑制することができ、空間中に流出する膜状の原料液300の厚みを薄くすることが可能となる。
Thus, by providing the
また、案内体111は、流出する原料液300に電荷を供給する電極としても機能しており、原料液300と接触する部分の少なくとも一部は、導電性を備えた部材で形成される。本実施の形態の場合、案内体111は、供給体115と一体に形成されており、案内体111と供給体115との全体が金属で形成されている。なお、金属の種類は導電性を備えておれば、特に限定されるものではなく、黄銅やステンレス鋼など任意の材料を選定しうる。
Moreover, the
第一吐出体131は、図1に示すように、気体流発生手段108に接続され、気体流発生手段108から供給される気体流を吐出する部材であり、案内面部112に沿って流れる原料液300を案内体111に押しつける気体流を吹き出す第一吐出口133が設けられる部材である。
As shown in FIG. 1, the
本実施の形態の場合、第一吐出体131は、細長い板状の案内面部112に沿って流れる原料液300の全体にわたって案内体111に押しつける気体流を吐出するため、案内面部112に沿った長い形状となっている。第一吐出口133は、供給口151と同じ長さの細長いスリット状となっている。また、供給体115の一部は、第一吐出体131として機能しており、第一吐出口133は、供給体115と第一吐出体131に囲まれて形成されている。これにより、断面三角形状の供給体115の形状に沿って、斜め方向から案内体111に原料液300を押し付けるように気体流を吐出することが可能となる。
In the case of the present embodiment, the
なお、気体流発生手段108は、空気などの気体を圧縮するコンプレッサーと、気体を圧送するための圧送管とで構成される装置などを例示することができる。 The gas flow generation means 108 can be exemplified by a device composed of a compressor for compressing a gas such as air and a pressure feed pipe for pressure feeding the gas.
第二吐出体132は、案内体111から空間中に流出した直後の原料液300の形状を調整する気体流を吹き出す第二吐出口134が設けられる部材であり、案内体111に対し第一吐出体131とは反対側に配置され、案内体111から空間中に流出する原料液300の形状を調整する気体流を吐出するための部材である。
The
本実施の形態の場合、第二吐出体132は、細長い板状の案内面部112の端縁部113から流出する原料液300の全体にわたって第一吐出口133から吐出する気体流と共に膜状の原料液300の形状を薄い状態に保つ気体流を吐出するため、案内体111に沿った長い形状となっており、第二吐出口134は、第一吐出口133と同じ長さの細長いスリット状となっている。第二吐出体132は、第一吐出体131と連通状態となっており、気体流発生手段108から供給される気体流が第一吐出体131を経て供給されるものとなっている。また、供給体115の一部、および、案内体111の一部は、第二吐出体132としても機能しており、第二吐出口134は、案内体111と第二吐出体132に囲まれて形成されている。これにより、断面三角形状の供給体115(斜めに形成された案内体111)の形状に沿って、斜め方向から端縁部113を通過した原料液300を支えるように気体流が流れることとなる。つまり、端縁部113を通過した原料液300が第一吐出口133から吐出される気体流に押し付けられても案内面部112の延長線上に流出するように、反対側から押し支える気体流が流れる。
In the case of the present embodiment, the
誘引手段104は、空間中で製造されたナノファイバ301を収集手段128に誘引するための装置である。誘引手段104は、気体流を用いてナノファイバ301を所定の位置に誘引する方式(気体流方式)や、空間を飛翔しているナノファイバ301が帯電していることを利用して、電界を発生させてナノファイバ301を所定の位置に誘引する方式(電界方式)を採用することができ、また、気体流方式と電界方式を併有するものでもかまわない。
The attracting means 104 is an apparatus for attracting the
本実施の形態の場合誘引手段104は、図1に示すように、放出手段101と所定距離離れた位置に放出手段101よりも長い誘引電極143を備えている。誘引電極143は、誘引電源141と接続されて所定の電位が印加される導電性の部材であり、誘引電極143から発生する電界によりナノファイバ301を誘引する。また、誘引手段104は、吸引手段142を備えている。吸引手段142は、誘引電極143の厚さ方向に多数設けられた貫通孔から気体を吸い込んで気体流を発生させ、ナノファイバ301を所定の位置に誘引する装置である。
In the case of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the attracting means 104 includes an attracting
収集手段128は、空間中で製造されたナノファイバ301を収集する装置である。本実施の形態の場合、収集手段128は、被堆積部材126と、移送手段129とを備えている。
The collecting means 128 is a device that collects the
被堆積部材126は、放出手段101から放出された原料液300が静電延伸現象により変化したナノファイバ301を堆積させて収集する部材である。
The
本実施の形態の場合、被堆積部材126は、誘引手段104により発生する気体流が通過する網状のシートであり、被堆積部材126から堆積したナノファイバ301を容易にはがせるように表面にテフロン(登録商標)コートが施されている。
In the case of the present embodiment, the
移送手段129は、放出手段101と、被堆積部材126とを相対的に移動させる装置である。本実施の形態の場合、供給体115は固定されており、被堆積部材126のみを移動するものとなっている。具体的に移送手段129は、長尺の被堆積部材126を巻き取りながらロール127から引き出し、堆積するナノファイバ301と共に被堆積部材126を移動させることができるものとなっている。
The
なお、移送手段129は、被堆積部材126を移動させるばかりではなく、放出手段101を被堆積部材126に対して移動させるものでもかまわない、また、移送手段129は、被堆積部材126を一定方向に移動させると共に、放出手段101を往復動させるなど、任意の動作状態を採用することができる。
The transfer means 129 may not only move the
帯電手段102は、静電延伸現象が発生するように、原料液300に電荷を付与して帯電させる装置である。本実施の形態の場合、帯電手段102は、帯電電極121と帯電電源122とを備えている。
The charging
帯電電極121は、図2に示すように、案内体111と所定の間隔を隔てて配置され、自身が案内体111に対し高い電圧もしくは低い電圧となることで、案内体111に電荷を誘導するための導電性を備える部材である。本実施の形態の場合、第一吐出体131の先端縁が帯電電極121として機能しており、案内体111の案内面部112と平行に配置されている。帯電電極121は、接地されており、案内体111に正の電圧が印加されると帯電電極121には、負の電荷が誘導され、案内体111に負の電圧が印加されると帯電電極121には、正の電荷が誘導される。
As shown in FIG. 2, the charging
本実施の形態のように、案内体111と帯電電極121とが比較的近接した位置に配置されることで、案内体111と帯電電極121との間の電圧を、案内体111と帯電電極121とを近接させないで配置させた場合と比べて低く設定しても、十分に原料液300を帯電させる事が可能となる。また、帯電した原料液300が帯電電極121の方向に誘引され、帯電電極121に向かって飛翔しようとするが、案内体111と帯電電極121(第一吐出体131)との間に流れる気体流に飛翔方向が変更されるため、原料液300が帯電電極121に付着することを回避できる。
As in the present embodiment, the
帯電電源122は、案内体111に高電圧を印加することのできる電源である。帯電電源122は、一般には、直流電源が好ましい。特に、発生させるナノファイバ301の帯電極性に影響を受けないような場合、生成したナノファイバ301の帯電を利用して、逆極性の電位を印加した電極でナノファイバ301を誘引するような場合には、直流電源を採用することが好ましい。
The charging
本実施の形態のように、帯電電源122の一方電極を接地電位とし、帯電電極121を接地するものとすれば、比較的大型の帯電電極121を接地状態とすることができ、安全性の向上に寄与することが可能となる。
If one electrode of the charging
なお、帯電電極121に電源を接続して帯電電極121を高電圧に維持し、案内体111を接地することで原料液300に電荷を付与してもよい。また、帯電電極121と案内体111とのいずれも接地しないような接続状態であってもかまわない。
Alternatively, a power source may be connected to the charging
次に、上記構成のナノファイバ製造装置100を用いたナノファイバ301の製造方法を説明する。
Next, the manufacturing method of the
まず、原料供給手段107により供給体115に原料液300を供給する。以上により、供給体115の貯留槽114に原料液300が満たされる。
First, the
ここで、ナノファイバ301を構成する樹脂であって、原料液300に溶解、または、分散する溶質としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ−m−フェニレンテレフタレート、ポリ−p−フェニレンイソフタレート、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン−アクリレート共重合体、ポリアクリロニトリル、ポリアクリロニトリル−メタクリレート共重合体、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエステルカーボネート、ポリアミド、アラミド、ポリイミド、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリ酢酸ビニル、ポリペプチド等およびこれらの共重合体等の高分子物質を例示できる。また、上記より選ばれる一種でもよく、また、複数種類が混在してもかまわない。なお、上記は例示であり、本願発明は上記樹脂に限定されるものではない。
Here, the resin constituting the
原料液300に使用される溶媒としては、揮発性のある有機溶剤などを例示することができる。具体的に例示すると、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ヘキサフルオロイソプロパノール、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジベンジルアルコール、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル−n−ヘキシルケトン、メチル−n−プロピルケトン、ジイソプロピルケトン、ジイソブチルケトン、アセトン、ヘキサフルオロアセトン、フェノール、ギ酸、ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジプロピル、塩化メチル、塩化エチル、塩化メチレン、クロロホルム、o−クロロトルエン、p−クロロトルエン、クロロホルム、四塩化炭素、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、ジクロロプロパン、ジブロモエタン、ジブロモプロパン、臭化メチル、臭化エチル、臭化プロピル、酢酸、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、シクロペンタン、o−キシレン、p−キシレン、m−キシレン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホオキシド、ピリジン、水等を挙示することができる。また、上記より選ばれる一種でもよく、また、複数種類が混在してもかまわない。なお、上記は例示であり、本願発明に用いられる原料液300は上記溶媒を採用することに限定されるものではない。
Examples of the solvent used for the
さらに、原料液300に無機質固体材料を添加してもよい。当該無機質固体材料としては、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物、珪化物、弗化物、硫化物等を挙げることができるが、製造されるナノファイバ301の耐熱性、加工性などの観点から酸化物を用いることが好ましい。当該酸化物としては、Al2O3、SiO2、TiO2、Li2O、Na2O、MgO、CaO、SrO、BaO、B2O3、P2O5、SnO2、ZrO2、K2O、Cs2O、ZnO、Sb2O3、As2O3、CeO2、V2O5、Cr2O3、MnO、Fe2O3、CoO、NiO、Y2O3、Lu2O3、Yb2O3、HfO2、Nb2O5等を例示することができる。また、上記より選ばれる一種でもよく、また、複数種類が混在してもかまわない。なお、上記は例示であり、本願発明の原料液300に添加される物質は、上記添加剤に限定されるものではない。
Furthermore, an inorganic solid material may be added to the
原料液300における溶媒と溶質との混合比率は、選定される溶媒の種類と溶質の種類とにより異なるが、溶媒量は、約60重量%から98重量%の間が望ましい。好適には溶質が5〜30%となる。
The mixing ratio of the solvent and the solute in the
次に、供給体115に設けられる供給口151から供給される原料液300を案内体111に設けられる案内面部112に沿わせて案内する(案内工程)。
Next, the
一方、第一吐出体131に設けられる第一吐出口133から吐出される気体流により、案内面部112に沿って流れる原料液300を案内体111に押しつける(押付工程)。
On the other hand, the
以上により、原料液300は、案内体111と気体流により圧縮され、案内面部112の表面で薄い膜状となる。
As described above, the
さらに、帯電電源122により案内体111を供給体115を介して正または負の高電圧とする。これにより帯電電極121と対向する案内体111の端縁部113に電荷が集中し、当該電荷が案内面部112に沿って流れる原料液300に転移し、原料液300が帯電する(帯電工程)。
Furthermore, the charging
ここで、案内体111と第一吐出口133から吐出される気体流により薄い膜状となった原料液300に電荷が付与されるため、高い電荷密度で原料液300を帯電させる事が可能となる。
Here, since the charge is imparted to the
次に、案内面部112の一端に位置する端縁部113から案内面部112に沿って流れる原料液300を空間中に流出させる(流出工程)。
Next, the
本実施の形態では、原料液300に対し第一吐出口133と反対側に配置される第二吐出口134から吐出される気体流により空間中に流出した直後の原料液300の形状が薄い膜状のまま空間中に流出するため、原料液300の高い電荷密度状態を維持することが可能となる。
In the present embodiment, the shape of the
ここで、案内体111の端縁部113から流出する原料液300は、端縁部113から垂れ下がる膜形状となる。この膜状の原料液300は、空間中を飛行するに従い高い電荷密度により、上下方向に延びる細い複数の紐状(縄のれん状)の原料液300に変化する。そして、紐状の原料液300にそれぞれ静電延伸現象が作用することによりナノファイバ301が製造される(ナノファイバ製造工程)。
Here, the
ここで、原料液300は、薄い膜状態から紐状態に変化するため、原料液300は非常に細い状態で空間中を飛翔する。一方、原料液300は、強い帯電状態(高い電荷密度)で流出しているため、静電延伸が何次にもわたって発生し、線径の細く高品質なナノファイバ301が大量に製造される。
Here, since the
この状態において、被堆積部材126の背方に配置される誘引手段104により、ナノファイバ301が被堆積部材126に誘引される(誘引工程)。
In this state, the
以上により、ナノファイバ301は被堆積部材126上に堆積する。被堆積部材126は、移送手段129によりゆっくり移送されているため、ナノファイバ301も移送方向に延びた長尺の帯状部材として回収される(収集工程)。
As described above, the
以上のような構成のナノファイバ製造装置100を用い、以上のナノファイバ製造方法を実施することによって、品質の高いナノファイバ301を空間的にムラが発生することなく均一に安定した状態で製造することが可能となる。
By using the
なお、本願発明は、上記実施の形態に限定されるわけではない。 The present invention is not limited to the above embodiment.
例えば図4に示すように、帯電電極121は、案内体111から比較的遠い位置に配置してもかまわない。また、このような態様のナノファイバ製造装置100とした場合、帯電電極121は、誘引電極143としても機能し、帯電電源122は、誘引電源141として機能することとなる。つまり、帯電手段102と電界方式の誘引手段104とを一つの装置で実現するものでもかまわない。
For example, as shown in FIG. 4, the charging
また、図5に示すように、放出手段101は、板状の案内体111と、円筒状の供給体115であって、案内体111の長さ方向に一列に並べて配置された供給体115と、案内体111の長さ方向に延びる細長いスリット状の第一吐出口133を備える第一吐出体131を備えるものでもかまわない。
As shown in FIG. 5, the discharge means 101 includes a plate-shaped
この場合でも、供給体115の供給口151から吐出される原料液300は、案内体111に供給され案内面部112に沿って流れる。第一吐出体131の第一吐出口133から吹き出す気体流は、案内面部112に沿って流れる原料液300を案内体111に押しつける。押しつけられて膜状となった原料液300は、案内体111の端縁部113から空間中に流出する。
Even in this case, the
以上によって、上記と同様の作用効果を奏することが可能である。またこの場合、複数の供給体115から供給される原料液300の量にばらつきがあったとしても、原料液300が気体流により薄くのばされるため、これらのばらつきは無視できる程度に抑制することが可能となる。
As described above, the same operational effects as described above can be obtained. Further, in this case, even if there is a variation in the amount of the
(実施の形態2)
次に、本願発明にかかるナノファイバ製造装置100の他の実施の形態を説明する。
(Embodiment 2)
Next, another embodiment of the
図6は、他の実施の形態にかかるナノファイバ製造装置を示す斜示図である。 FIG. 6 is a perspective view showing a nanofiber manufacturing apparatus according to another embodiment.
同図に示すように、ナノファイバ製造装置100は、原料液300を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバ301を製造する装置であって、放出手段101と、誘引手段104と、原料供給手段107、気体流発生手段108と、帯電手段102とを備えている。
As shown in the figure, a
なお、放出手段101以外は、上記実施の形態と同様であるためここでの説明は省略する。 Since the configuration other than the discharge means 101 is the same as that in the above embodiment, a description thereof is omitted here.
図7は、放出手段の先端部を断面で示す斜示図である。 FIG. 7 is a perspective view showing the tip of the discharge means in section.
同図に示すように、放出手段101は、原料液300を帯電させると共に、帯電した原料液300を円筒状に放出する装置であって、放出手段101の中心軸に沿って配置される棒状の第二吐出体132と、第二吐出体132の周りを所定距離隔てて囲むように配置される二重管状の供給体115と、供給体115の内側管に延設される案内体111と、供給体115の周りを所定距離隔てて囲むように配置される管状の第一吐出体131とを備えている。
As shown in the figure, the discharge means 101 is a device that charges the
供給体115は、原料供給手段107に接続され、原料供給手段107から供給される原料液300を案内体111に対して供給する二重管状の部材であり、案内体111に対し原料液300を供給する円環状の供給口151を備えている。
The
案内体111は、原料液300を沿わせて案内する円筒状の案内面部112と、案内面部112の一端に位置し、案内面部112に沿って流れる原料液300を空間中に流出させる円環状の端縁部113とを備えている。案内体111は、第一吐出口133から円筒状に吐出される気体流により原料液300が押しつけられる力に抗するための部材である。
The
第一吐出体131は、供給体115を囲む円筒状の部材であり、円筒状の案内面部112に沿って円筒状に流れる原料液300を案内体111に押しつける円筒状の気体流を吐出するための円環状の第一吐出口133を備えている。
The
第二吐出体132は、案内体111から空間中に流出した直後の円筒状の原料液300の形状を調整する気体流を吹き出す円環状の第二吐出口134が設けられる部材であり、放出手段101の中心軸に配置される棒状の部材である。
The
以上の様に、案内面部112を円筒形状とし、案内面部112を取り囲むように供給体115から原料液300を供給すると共に、案内面部112に向かって第一吐出体131の第一吐出口133から案内面部112を取り囲むように気体流を吹き付けることによって、原料液300は薄い肉厚の円筒状となって案内面部112の表面を流れることとなる。そして、円環状の端縁部113から空間中に原料液300は、肉厚の薄い円筒形状のままで流出する。つまり、原料液300は、流出方向と交差する方向に端部がない無端状態となって空間中に流出する。
As described above, the
一方、案内体111と帯電電極121と間には高電圧が印加されており、原料液300は高い電荷密度で帯電している。
On the other hand, a high voltage is applied between the
従って、円周方向に均等に原料液300が紐状に分解され、効率よく静電延伸現象が発生し、円周方向に均等な品質のナノファイバ301が製造される。
Therefore, the
なお、本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、供給体115は、スリット状の供給口151ではなく、図8に示すように、隔壁で隔てられた複数個の供給口151を並べて備えるものでもかまわない。スリット状の供給口151の場合、特に供給口151の長さが長くなると、気体流の力により原料液300が押される力が、供給口151の長さ方向の中央部では強く、端部では弱くなる現象が起こることがある。このような現象が発生すると、原料液300が左右に移動し、空間中に流出する原料液300の厚さが供給口151の長さ方向の中央部と両端部で異なる状況が発生する可能性がある。また、スリット状の供給口151の場合には、加工精度が十分確保できない場合もあり、原料液300の厚さが均一に制御することが困難となる。そこで、供給体115の供給口151を複数の小さな開口とすることで、供給体115の長さ方向の中央部と端部での原料液300の供給量を調節して、空間中に流れ出る原料液300の厚みを均一とすることができる。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment. For example, the
なお、供給口151の形状は、半円形に限定されず、矩形、円形、三角形状でもかまわない。
The shape of the
本願発明は、ナノファイバの製造やナノファイバを用いた紡糸、不織布の製造に利用可能である。 The present invention can be used for producing nanofibers, spinning using nanofibers, and producing nonwoven fabrics.
100 ナノファイバ製造装置
101 放出手段
102 帯電手段
104 誘引手段
107 原料供給手段
108 気体流発生手段
111 案内体
112 案内面部
113 端縁部
114 貯留槽
115 供給体
121 帯電電極
122 帯電電源
126 被堆積部材
127 ロール
128 収集手段
129 移送手段
131 第一吐出体
132 第二吐出体
133 第一吐出口
134 第二吐出口
141 誘引電源
142 吸引手段
143 誘引電極
151 供給口
300 原料液
301 ナノファイバ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
原料液を沿わせて案内する案内面部と、前記案内面部の一端に位置し、前記案内面部に沿って流れる原料液を空間中に流出させる端縁部とを備える案内体と、
前記案内体の前記案内面部に原料液を供給する供給口が設けられる供給体と、
前記案内面部に沿って流れる原料液を前記案内体に押しつける気体流を吹き出す第一吐出口が設けられる第一吐出体と、
前記案内体と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極と、
前記案内体と前記帯電電極との間に所定の電圧を印加する帯電電源と
を備えるナノファイバ製造装置。 A nanofiber manufacturing apparatus for manufacturing nanofibers by electrically stretching a raw material liquid in a space,
A guide body provided with a guide surface portion that guides the raw material liquid along, and an edge that is located at one end of the guide surface portion and allows the raw material liquid flowing along the guide surface portion to flow into the space;
A supply body provided with a supply port for supplying a raw material liquid to the guide surface portion of the guide body;
A first discharge body provided with a first discharge port for blowing out a gas flow that presses the raw material liquid flowing along the guide surface portion against the guide body;
A charging electrode disposed at a predetermined interval from the guide body;
A nanofiber manufacturing apparatus comprising: a charging power source that applies a predetermined voltage between the guide body and the charging electrode.
請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, wherein a part of the supply body functions as the first discharge body, and the first discharge port is formed by a part of the supply body and the first discharge body.
前記案内体から空間中に流出した直後の原料液の形状を調整する気体流を吹き出す第二吐出口が設けられる第二吐出体を備える
請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 further,
The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, further comprising a second discharge body provided with a second discharge port for blowing out a gas flow for adjusting the shape of the raw material liquid immediately after flowing out of the guide body into the space.
請求項3に記載のナノファイバ製造装置。 The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 3, wherein a part of the supply body functions as the second discharge body, and the second discharge port is formed by a part of the supply body and the second discharge body.
請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のナノファイバ製造装置。 The nanofiber manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the guide surface part and the end edge part have an annular shape.
請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the end edge portion has a shape including a sharp ridge line portion.
空間中で製造されるナノファイバを収集する収集手段と、
前記収集手段にナノファイバを誘引する誘引手段と
を備える請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 further,
A collection means for collecting nanofibers produced in space;
The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, further comprising an attracting unit that attracts the nanofiber to the collecting unit.
供給体に設けられる供給口から供給される原料液を案内体に設けられる案内面部に沿わせて案内し、
第一吐出体に設けられる第一吐出口から吐出される気体流により、前記案内面部に沿って流れる原料液を前記案内体に押しつけると共に、
前記案内面部の一端に位置する端縁部から前記案内面部に沿って流れる原料液を空間中に流出させ、
前記案内体と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極と、前記案内体と前記帯電電極との間に所定の電圧を印加する帯電電源とにより、原料液を帯電させる
ナノファイバ製造方法。 A nanofiber manufacturing method for manufacturing a nanofiber by electrically stretching a raw material liquid in a space,
Guide the raw material liquid supplied from the supply port provided in the supply body along the guide surface provided in the guide body,
While pressing the raw material liquid flowing along the guide surface portion against the guide body by the gas flow discharged from the first discharge port provided in the first discharge body,
Causing the raw material liquid flowing along the guide surface portion to flow out into the space from an edge located at one end of the guide surface portion;
A nanofiber manufacturing method in which a raw material liquid is charged by a charging electrode disposed at a predetermined interval from the guide body, and a charging power source that applies a predetermined voltage between the guide body and the charging electrode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086550A JP5417244B2 (en) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086550A JP5417244B2 (en) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219875A true JP2011219875A (en) | 2011-11-04 |
JP5417244B2 JP5417244B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=45037199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086550A Expired - Fee Related JP5417244B2 (en) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417244B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098869A1 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 株式会社 東芝 | Apparatus for producing nano-fiber and method for producing nano-fiber |
JP5946565B1 (en) * | 2015-06-23 | 2016-07-06 | 紘邦 張本 | Spinneret and ultrafine fiber manufacturing equipment |
CN109457305A (en) * | 2018-12-12 | 2019-03-12 | 青岛科技大学 | A kind of built-in electrode vacuum environment electrostatic spinning apparatus and method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005515316A (en) * | 2002-01-22 | 2005-05-26 | ザ ユニバーシティ オブ アクロン | Method and apparatus for producing nanofibers |
JP2005520068A (en) * | 2002-03-26 | 2005-07-07 | ナノテクニクス カンパニー リミテッド | Apparatus and method for producing ultrafine nanofibers by electro-blown spinning |
JP2008525669A (en) * | 2004-12-27 | 2008-07-17 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | Improved electrical blowing web forming method |
-
2010
- 2010-04-02 JP JP2010086550A patent/JP5417244B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005515316A (en) * | 2002-01-22 | 2005-05-26 | ザ ユニバーシティ オブ アクロン | Method and apparatus for producing nanofibers |
JP2005520068A (en) * | 2002-03-26 | 2005-07-07 | ナノテクニクス カンパニー リミテッド | Apparatus and method for producing ultrafine nanofibers by electro-blown spinning |
JP2008525669A (en) * | 2004-12-27 | 2008-07-17 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | Improved electrical blowing web forming method |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098869A1 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 株式会社 東芝 | Apparatus for producing nano-fiber and method for producing nano-fiber |
JP2016117959A (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 株式会社東芝 | Apparatus and method for manufacturing nanofiber |
CN106062259A (en) * | 2014-12-18 | 2016-10-26 | 株式会社东芝 | Apparatus for producing nano-fiber and method for producing nano-fiber |
EP3235928A4 (en) * | 2014-12-18 | 2018-08-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for producing nano-fiber and method for producing nano-fiber |
US10370777B2 (en) | 2014-12-18 | 2019-08-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nanofiber manufacturing device and nanofiber manufacturing method |
JP5946565B1 (en) * | 2015-06-23 | 2016-07-06 | 紘邦 張本 | Spinneret and ultrafine fiber manufacturing equipment |
JP2017008450A (en) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 紘邦 張本 | Spinneret and ultrafine fiber production apparatus |
CN109457305A (en) * | 2018-12-12 | 2019-03-12 | 青岛科技大学 | A kind of built-in electrode vacuum environment electrostatic spinning apparatus and method |
CN109457305B (en) * | 2018-12-12 | 2021-04-09 | 青岛科技大学 | Vacuum environment electrostatic spinning device with built-in electrode and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5417244B2 (en) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4763845B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5437983B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP4733225B1 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5226558B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5417244B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5838348B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
KR101965395B1 (en) | Electrospinning apparatus for making a fine line | |
JP5789773B2 (en) | Fiber deposition apparatus and fiber deposition method | |
JP5417276B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5368504B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP2010121255A (en) | Nanofiber production apparatus, and nanofiber production method | |
JP5185090B2 (en) | Nanofiber manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP5285667B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5874003B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and manufacturing method | |
JP5364004B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP2011174202A (en) | Apparatus and method for producing nanofiber | |
JP5903603B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and manufacturing method | |
JP5395831B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5355608B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP5481441B2 (en) | Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method | |
JP2014148763A (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP2011149113A (en) | Nanofiber-producing apparatus and nanofiber-producing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |