JP2011217980A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2011217980A
JP2011217980A JP2010090984A JP2010090984A JP2011217980A JP 2011217980 A JP2011217980 A JP 2011217980A JP 2010090984 A JP2010090984 A JP 2010090984A JP 2010090984 A JP2010090984 A JP 2010090984A JP 2011217980 A JP2011217980 A JP 2011217980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
gaming state
value
normal
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010090984A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Ogura
敏男 小倉
Seiya Hirata
征也 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2010090984A priority Critical patent/JP2011217980A/en
Publication of JP2011217980A publication Critical patent/JP2011217980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a player expect continuation of a special game state to the number of times practically exceeding an upper limit value by giving the opportunity of determining to shift to a specified game state again immediately after the number of times of continuation of the special game state reaches the upper limit value.SOLUTION: Normal symbols are variably displayed on the basis of the passing of a game ball through a gate, a normal winning is generated in almost all cases in a high base state, and control is performed to a normal winning game state. When a game ball enters a normal variable winning ball device opened in the normal winning game state, special symbols are variably displayed, a big winning is generated in almost all cases, and control is performed to a big winning game state. While the high base state is attained after the end of the big winning game state before the number of times of the big winning becomes 30 times, sometimes a low base state is attained when it reaches 30 times. The big winning game state to be controlled to the low base state originally continues until a normal variable winning ball device is closed, however, when the game ball enters the normal variable winning ball device, it is forcibly ended at that point of time.

Description

本発明は、パチンコ遊技機等の遊技機に関し、予め定められた特定表示結果が導出された場合に特定遊技状態に移行させ、所定の移行条件が成立した場合に該特定遊技状態の終了後に通常状態であるときに比べて前記特定遊技状態に移行しやすい特別遊技状態に移行させる遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko gaming machine, which is shifted to a specific gaming state when a predetermined specific display result is derived, and is normally after the specific gaming state ends when a predetermined transition condition is satisfied. The present invention relates to a gaming machine that shifts to a special gaming state that is easier to shift to the specific gaming state than when it is in a state.

遊技機として、遊技媒体である遊技球を発射装置によって遊技領域に発射し、遊技領域に設けられている入賞口などの入賞領域に遊技球が入賞すると、所定個の賞球が遊技者に払い出されるものがある。さらに、識別情報を可変表示(「変動」ともいう。)可能な可変表示手段が設けられ、可変表示手段において識別情報の可変表示の表示結果が特定表示結果となった場合に、所定の遊技価値を遊技者に与えるように構成されたものがある。   As a gaming machine, a game ball, which is a game medium, is launched into a game area by a launching device, and when a game ball wins a prize area such as a prize opening provided in the game area, a predetermined number of prize balls are paid out to the player. There is something to be done. Furthermore, variable display means capable of variably displaying the identification information (also referred to as “fluctuation”) is provided, and when the display result of the variable display of the identification information in the variable display means becomes a specific display result, a predetermined game value Are configured to give the player.

遊技価値とは、遊技機の遊技領域に設けられた可変入賞球装置の状態が打球が入賞しやすい遊技者にとって有利な状態になることや、遊技者にとって有利な状態になるための権利を発生させたりすることや、賞球払出の条件が成立しやすくなる状態になることである。   The game value means that the state of the variable winning ball device provided in the gaming area of the gaming machine is advantageous for a player who is easy to win and a right to become advantageous for a player. Or a condition where a condition for paying out a prize ball is easily established.

パチンコ遊技機では、始動入賞口に遊技球が入賞したことにもとづいて可変表示手段において開始される特別図柄(識別情報)の可変表示の表示結果として、あらかじめ定められた特定の表示態様が導出表示された場合に、「大当り」が発生する。なお、導出表示とは、図柄を停止表示させることである。大当りが発生すると、例えば、大入賞口が所定回数開放して打球が入賞しやすい大当り遊技状態に移行する。以下、大入賞口の開放期間をラウンドということがある。   In a pachinko machine, a specific display mode determined in advance is derived and displayed as a display result of variable display of a special symbol (identification information) that is started by variable display means based on the winning of a game ball at the start winning opening. If this happens, a “big hit” will occur. The derived display is to stop and display the symbol. When the big hit occurs, for example, the big winning opening is opened a predetermined number of times, and the game shifts to a big hit gaming state where the hit ball is easy to win. Hereinafter, the opening period of the grand prize opening may be referred to as a round.

また、可変表示手段において識別情報の可変表示の表示結果が特定表示結果のうちの特別な特定表示結果(特別表示結果)になる等の特別の条件が成立すると、以後、特定遊技状態(大当り遊技状態)に移行しやすい遊技者にとって有利な特別遊技状態(例えば、確変状態)に移行するように構成されたものもある。また、特別表示結果が連続して発生することを防止するために、すなわち特別遊技状態が長期間に亘って継続することを防止するために、特別表示結果の連続発生回数(特別遊技状態の継続回数に相当)を制限する機能(以下、リミッタ機能という。)を備えた遊技機がある(例えば、特許文献1参照)。   Further, when a special condition is established such that the display result of the variable display of the identification information becomes a special specific display result (special display result) of the specific display results in the variable display means, the specific game state (big hit game) Some are configured to shift to a special gaming state (for example, a probable change state) that is advantageous to a player who easily shifts to (state). In order to prevent the special display result from occurring continuously, that is, to prevent the special game state from continuing for a long period of time, the number of consecutive occurrences of the special display result (continuation of the special game state) There is a gaming machine provided with a function (hereinafter referred to as a limiter function) that limits the number of times (equivalent to the number of times) (see, for example, Patent Document 1).

また、遊技機として、所定の条件が成立すると、大当りになる確率を100%にする遊技機がある(例えば、特許文献2参照)。なお、特許文献2に記載された遊技機では、所定の条件は、遊技者が使用した遊技球数に対する遊技者が獲得した景品球数の比率が低下したことである。さらに、遊技機として、確変状態に制御させる確率向上図柄が揃って大当たりが発生しても、大当たり制御が行われている間は低確率の状態で制御させておくものとした遊技機がある(例えば、特許文献3参照)。   Further, as a gaming machine, there is a gaming machine in which the probability of winning a big hit is 100% when a predetermined condition is satisfied (see, for example, Patent Document 2). In the gaming machine described in Patent Document 2, the predetermined condition is that the ratio of the number of prize balls acquired by the player to the number of game balls used by the player has decreased. Furthermore, as a gaming machine, there is a gaming machine that is controlled in a low-probability state while the jackpot control is being performed even if the jackpot is generated with the probability improvement symbols to be controlled in a probabilistic state ( For example, see Patent Document 3).

特開2008−295672号公報(段落0093)JP 2008-295672 A (paragraph 0093) 特開2004−417号公報(段落0036)JP 2004-417 A (paragraph 0036) 特開平11−333081号公報(段落0091)JP 11-333081 A (paragraph 0091)

特許文献1に記載された遊技機では、リミッタ機能によって特別遊技状態の継続回数が制限されるだけであるが、特許文献2の開示を勘案すると、特別遊技状態の終了条件が成立する(すなわち、リミッタ機能が作動する)まで大当りになる確率を100%にすることが考えられる。なお、リミッタ機能が作動するとは、特別遊技状態の継続回数が、あらかじめ決められている上限数(リミット値)に達することを意味する。   In the gaming machine described in Patent Document 1, only the number of continuations of the special game state is limited by the limiter function, but considering the disclosure of Patent Document 2, the termination condition of the special game state is satisfied (that is, It is conceivable to set the probability of a big hit until the limiter function is activated to 100%. Note that the operation of the limiter function means that the number of continuations of the special gaming state reaches a predetermined upper limit number (limit value).

ところで、パチンコ遊技機では、特別図柄の可変表示を開始させる入賞を発生させる始動入賞口には、遊技球が入賞しやすい開放状態と入賞し難い(或いは、入賞し得ない)閉鎖状態とに変化する可変入賞装置が設けられているものが多い。可変入賞装置の開放は、始動入賞口とは別のゲートを遊技球が通過したことに基づいて開始される特別図柄とは異なる普通図柄の可変表示の表示結果が所定の表示結果となったときに行われるものとなっている。   By the way, in a pachinko gaming machine, the start winning opening that generates a winning to start variable display of special symbols changes between an open state in which game balls are easy to win and a closed state in which it is difficult to win (or cannot win). In many cases, a variable winning device is provided. The variable winning device is opened when the display result of the variable display of the normal symbol different from the special symbol that is started based on the passing of the game ball through the gate different from the start winning opening becomes the predetermined display result. It is to be done.

ここで、可変入賞装置が開放状態となっている間に始動入賞口に入賞した遊技球によって特別遊技状態の継続回数が上限数に達し、リミッタ機能が働いて大当たり遊技状態の終了後に特別遊技状態(確率変動状態)とならないことがある。可変入賞装置が閉鎖されるまでこの大当たり遊技状態が続くと、可変入賞装置が閉鎖された後は低確率の状態となってしまい、次の可変入賞装置の開放のチャンスが限られたものとなってしまう。このような状況では、遊技者の期待感を満足させることができなくなり、遊技の興趣を減退させてしまう虞があった。   Here, the number of continuations of the special game state reaches the upper limit by the game ball that has won the starting prize opening while the variable winning device is in the open state, the special game state after the limiter function works and the jackpot game state ends (Probability fluctuation state) may not occur. If this jackpot game state continues until the variable winning device is closed, after the variable winning device is closed, it becomes a low probability state, and the chance of opening the next variable winning device is limited. End up. In such a situation, the player's sense of expectation cannot be satisfied, and there is a concern that the interest of the game may be reduced.

本発明は、特別遊技状態の継続回数が上限値に達した直後に再び特定遊技状態に移行させる旨が決定される機会を与え、実質的に上限値を超える回数まで特別遊技状態が継続されることを遊技者に期待させて、遊技の興趣を向上させる遊技機を提供することを目的とする。   The present invention provides an opportunity to decide to shift to the specific gaming state again immediately after the number of continuations of the special gaming state reaches the upper limit value, and the special gaming state is continued until the number of times that substantially exceeds the upper limit value. It is an object of the present invention to provide a gaming machine that makes a player expect this to improve the fun of gaming.

上記目的を達成するため、本発明にかかる遊技機は、
遊技媒体(遊技球)が始動領域(普通可変入賞球装置20の入賞領域)に進入したことに基づいて識別情報(特別図柄)の可変表示を開始し表示結果を導出する可変表示手段(特別図柄表示器8)とを備え、予め定められた特定表示結果が前記可変表示手段に導出された場合に特定遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させ、所定の移行条件が成立した場合に該特定遊技状態の終了後に通常状態(低ベース状態)であるときに比べて前記特定遊技状態に移行しやすい特別遊技状態(高ベース状態)に移行させる遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記始動領域を有し、遊技媒体が該始動領域に進入しやすい第1状態(開放状態)と遊技媒体が該始動領域に進入し難いまたは進入しない第2状態(閉状態)とに変化可能な始動入賞装置(普通可変入賞球装置20)と、
普通始動条件(ゲート35A,35Bの通過)の成立に基づいて前記始動入賞装置を前記第1状態に変化させるか否かを決定する手段であって、前記通常遊技状態であるときには第1の確率(1/250)で前記第1状態に変化させることを決定し、前記特別遊技状態であるときには該第1の確率よりも高い第2の確率(249/250)で前記第1状態に変化させることを決定する普通事前決定手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560)と、
前記普通事前決定手段の決定結果に基づいて普通識別情報(普通図柄)の可変表示を開始し表示結果を導出する手段であって、該普通識別情報の可変表示の開始から終了までの時間の平均が前記通常遊技状態であるときには第1時間となり、前記特別遊技状態であるときには該第1時間以下の第2時間となるように該普通識別情報の可変表示を行う普通可変表示手段(演出表示装置9、普通図柄表示器10)と、
前記普通可変表示手段に導出された表示結果に応じて、前記始動入賞装置を前記第1状態に変化させる始動入賞装置制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560)と、
前記始動領域とは異なる特定領域を有し、前記特定遊技状態に移行されているときに遊技媒体が該特定領域に進入し難いまたは進入しない状態(閉状態)から遊技媒体が該特定領域に進入しやすい状態(開放状態)に変化させられる特定入賞装置(特別可変入賞球装置15)と、
遊技媒体が前記始動領域に進入したことに基づいて、前記特定遊技状態に移行させるか否かを、前記可変表示手段に表示結果が導出される前に決定する特定決定手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560(ステップS53〜S56))と、
前記特定決定手段の決定結果に基づいて前記可変表示手段において前記識別情報の可変表示を開始し表示結果を導出する可変表示制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560)と、
前記可変表示手段に導出された表示結果に応じて、前記特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560)と、
所定の数値データの値を変更する数値データ変更手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560(ステップS61,S62))とを備え、
前記特定決定手段は、
略全ての場合に前記特定遊技状態に移行させると決定する(図23参照)とともに、前記特定遊技状態に移行させる場合の前記特定遊技状態の種類を決定し、
前記所定の数値データの値(大当り回数カウンタの値)が所定値(29)になっていないときに、前記特定遊技状態の種類(大当りの種類に相当)を、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が前記所定値に近づくように更新されるとともに当該特定遊技状態の終了後に前記所定の移行条件を成立させる前記特定遊技状態(第1大当りによる大当り遊技状態(図24))とするか、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに当該特定遊技状態の終了後に前記所定の移行条件を成立させる前記特定遊技状態(第2大当りによる大当り遊技状態(図24))とするかを決定し、
前記所定の数値データの値が前記所定値になっているときに、前記特定遊技状態の種類を、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに所定の終了条件(高ベース状態を終了させる条件)を成立させる前記特定遊技状態(第2−B大当りによる大当り遊技状態(図24))とするか、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに前記所定の終了条件を成立させない前記特定遊技状態(第2−A大当りによる大当り遊技状態(図24))とするかを決定し、
前記遊技状態制御手段は、前記特定決定手段により前記所定の終了条件を成立させることに決定されている場合には前記特定遊技状態が終了した後の遊技状態を前記通常状態に移行させ、前記特定決定手段により前記所定の終了条件を成立させないことに決定されている場合には前記所定の移行条件が成立したとして前記特定遊技状態が終了した後の遊技状態を前記特別遊技状態に移行させ(遊技制御用マイクロコンピュータ560(ステップS234,S475,S477,S478):第2−B大当りの場合には高ベース状態フラグがセットされない)、
前記特定遊技状態制御手段は、前記可変表示手段において前記識別情報の可変表示を開始してから前記所定の終了条件を成立させる特定遊技状態への制御を終了するまでに要する期間が、遊技媒体が前記特定領域に進入しやすい状態に前記特定入賞装置が変化させられている間に遊技媒体が該特定領域に進入しなかったときには前記始動入賞装置の前記第1状態への変化を開始させてから終了させるまでに要する期間よりも長い期間となり、遊技媒体が該特定領域に進入したときには前記始動入賞装置の前記第1状態への変化を開始させてから終了させるまでに要する期間よりも短い期間となるように、前記特定遊技状態に制御する(特別図柄の可変表示の開始から第2−B大当りによる大当り遊技状態の終了までのトータルの期間である8.5秒は、本来的には普通開放期間の8秒よりも長いが、特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞すると当該時点で大当たり遊技状態が強制終了される(図63))
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a gaming machine according to the present invention provides:
Variable display means (special symbol) for starting the variable display of the identification information (special symbol) and deriving the display result based on the fact that the game medium (game ball) has entered the starting region (the winning region of the normal variable winning ball device 20). Display device 8), when a predetermined specific display result is derived to the variable display means, the specific game state (big hit game state) is shifted to, and when the predetermined transition condition is satisfied, the specific game A gaming machine (pachinko gaming machine 1) that shifts to a special gaming state (high base state) that is easier to shift to the specific gaming state than when it is in a normal state (low base state) after completion of the state,
It has the starting area and can be changed between a first state (open state) in which game media easily enter the start area and a second state (closed state) in which game media are difficult to enter or do not enter the start area. Start winning device (ordinary variable winning ball device 20),
A means for determining whether or not the start winning device is to be changed to the first state based on the establishment of the normal start condition (passage of the gates 35A and 35B). (1/250) decides to change to the first state, and when in the special gaming state, changes to the first state with a second probability (249/250) higher than the first probability. Ordinary predetermination means (game controlling microcomputer 560) for determining
Means for starting variable display of normal identification information (ordinary symbol) based on the determination result of the normal prior determination means and deriving the display result, and averaging the time from the start to the end of variable display of the normal identification information Is a normal variable display means (effect display device) that performs variable display of the normal identification information so that it is a first time when it is in the normal gaming state and a second time that is equal to or less than the first time when it is in the special gaming state. 9, normal symbol display 10),
Start winning device control means (game control microcomputer 560) for changing the start winning device to the first state in accordance with the display result derived to the normal variable display means;
The game medium has a specific area different from the start area, and the game medium enters the specific area from a state in which the game medium is difficult to enter or does not enter the specific area (closed state) when the game area is shifted to the specific game state. A specific winning device (special variable winning ball device 15) that can be changed to a state that is easy to play (open state)
Specific decision means (game control microcomputer) that decides whether or not to shift to the specific game state based on the fact that the game medium has entered the starting area before the display result is derived to the variable display means. 560 (steps S53 to S56)),
Variable display control means (game control microcomputer 560) for starting variable display of the identification information in the variable display means based on the determination result of the specific determination means and deriving the display result;
Specific game state control means (game control microcomputer 560) for controlling to the specific game state in accordance with the display result derived to the variable display means;
Numeric data changing means (game controlling microcomputer 560 (steps S61, S62)) for changing the value of predetermined numerical data,
The specific determination means includes
In almost all cases, it is determined to shift to the specific gaming state (see FIG. 23), and the type of the specific gaming state in the case of shifting to the specific gaming state is determined,
When the value of the predetermined numerical data (the value of the big hit number counter) is not the predetermined value (29), the type of the specific gaming state (corresponding to the type of big hit) is determined by the numerical data changing means. The specific game state (the big hit game state (FIG. 24) by the first big hit) that is updated so that the value of the numerical value data approaches the predetermined value and satisfies the predetermined transition condition after the end of the specific game state, Alternatively, the value of the predetermined numerical data is initialized by the numerical data changing means, and the specific gaming state (a big hit gaming state by a second big hit ( Fig. 24))
When the value of the predetermined numerical data is the predetermined value, the type of the specific gaming state is initialized by the numerical data changing means and the predetermined numerical data value is initialized by a predetermined end condition ( Either the specific gaming state (condition for ending the high base state) (the big hit gaming state by the second 2-B big hit (FIG. 24)) or the value of the predetermined numerical data is initialized by the numerical data changing means And determining whether or not the specific gaming state (the big hit gaming state by the second 2-A big hit (FIG. 24)) that does not satisfy the predetermined termination condition,
The gaming state control means shifts the gaming state after the specific gaming state is ended to the normal state when the specific deciding means has decided to establish the predetermined ending condition, and If it is determined by the determining means that the predetermined end condition is not satisfied, the game state after the end of the specific game state is transferred to the special game state assuming that the predetermined transfer condition is satisfied (game) Control microcomputer 560 (steps S234, S475, S477, S478): The high base state flag is not set in the case of the second-B big hit),
The specific game state control means has a period of time required from the start of variable display of the identification information in the variable display means to the end of control to the specific game state that satisfies the predetermined end condition. When the game medium does not enter the specific area while the specific winning device is being changed to a state where it is easy to enter the specific area, the start winning device starts to change to the first state. A period that is longer than the period required to end, and a period shorter than the period required from the start to change to the first state of the start winning device when the game medium enters the specific area. Thus, it is controlled to the specific gaming state (the total period from the start of variable symbol special display until the end of the big hit gaming state by the second-B big hit 8 5 seconds, although inherently longer than 8 seconds Average opening period, jackpot gaming state is terminated at that point in time when the game ball is finished in the special variable winning ball device 15 (FIG. 63))
It is characterized by that.

上記遊技機では、普通始動条件の成立に基づいて始動入賞装置を第1状態に変化させる旨が決定されると、これに基づいて始動入賞装置が第1状態に変化されることで始動領域に遊技媒体が進入しやすくなる。始動領域に遊技媒体が進入し、これに基づいて可変表示手段に特定表示結果を導出されると特定遊技状態に制御される。また、所定の移行条件が成立した場合には、特定遊技状態の終了後に通常遊技状態であるときに比べて特定遊技状態に移行しやすい特別遊技状態に移行される。   In the above gaming machine, when it is determined that the start winning device is to be changed to the first state based on the establishment of the normal start condition, the start winning device is changed to the first state based on this, thereby entering the start region. It becomes easy for game media to enter. When a game medium enters the starting area and a specific display result is derived to the variable display unit based on the game medium, the specific game state is controlled. In addition, when a predetermined transition condition is satisfied, the game state is shifted to a special game state that is easier to shift to the specific game state than the normal game state after the specific game state ends.

ここで、可変表示手段に特定表示結果を導出させる場合は、特定決定手段により特定遊技状態に移行される旨が決定されたときとなるが、特定決定手段は、略全ての場合に特定遊技状態に移行させることを決定するとともに、特定遊技状態に移行させる場合の特定遊技状態の種類も決定するが、決定される特定遊技状態の種類は、所定の数値データの値が所定値になっているか否かに応じて異なっている。   Here, when the specific display result is derived by the variable display means, it is determined that the transition to the specific game state is determined by the specific determination means, but the specific determination means is in the specific game state in almost all cases. And the type of the specific gaming state in the case of shifting to the specific gaming state is determined, but the type of the specific gaming state to be determined is the value of the predetermined numerical data being a predetermined value It depends on whether or not.

所定の数値データの値が所定値になっていないときは、何れにしても該所定の数値データの値を所定値に近づくように更新するものの所定の終了条件を成立させる特定遊技状態とすることは決定されないが、所定の数値データの値が所定値になっているときには、所定の終了条件を成立させる特定遊技状態とすることが決定されることもある。所定の終了条件を成立させることに決定されている場合には、特定遊技状態が終了した後に通常状態に移行される。   When the value of the predetermined numerical data is not the predetermined value, the specific game state is established in which the predetermined end condition is satisfied although the value of the predetermined numerical data is updated so as to approach the predetermined value. However, when the value of the predetermined numerical data is a predetermined value, it may be determined that a specific gaming state is established that satisfies a predetermined end condition. If it is determined that the predetermined end condition is satisfied, the normal state is entered after the specific gaming state is ended.

ところで、普通事前決定手段の決定に基づいて始動入賞装置が第1状態に変化させられることで始動領域への遊技媒体が進入しやすくなるが、可変入賞装置の第1状態への変化の開始から終了までに複数の遊技媒体が始動領域に進入することがある。そして、可変入賞装置が第1状態に変化させられてから比較的早いうちの遊技媒体の始動領域への進入に基づく特定決定手段の決定で、所定の数値データの値が所定値となっていて、これにより所定の数値データの値が初期化されるとともに所定の終了条件を成立させる特定遊技状態とすることが決定されることがある。   By the way, the start winning device is changed to the first state based on the determination of the normal prior determination means, so that the game medium can easily enter the start area, but from the start of the change of the variable winning device to the first state. A plurality of game media may enter the starting area by the end. Then, the value of the predetermined numerical data is a predetermined value in the determination of the specific determination means based on the entry of the game medium into the start area relatively early after the variable winning device is changed to the first state. As a result, the value of the predetermined numerical data may be initialized, and it may be determined that the specific gaming state satisfies the predetermined end condition.

この場合、特定遊技状態が終了した後に通常状態に制御されることになるものの、所定の数値データの値が初期化されるので、特別遊技状態の継続回数は最初から新たに計数されることになり、改めて所定値となる回数まで特別遊技状態を継続させることが可能となる。しかし、当該特定遊技状態がそのまま終了してしまうと、特定遊技状態が終了した後に通常状態に制御されてしまうこととなる。通常遊技状態に制御されると、普通事前決定手段により始動入賞装置を第1状態に変化させる旨が決定される確率が、必ず第1確率となってしまう。こうなると、特定遊技状態にも制御され難い(或いは、され得ない)ものとなってしまう。   In this case, although the normal game state is controlled after the specific game state is ended, the value of the predetermined numerical data is initialized, so that the number of continuations of the special game state is newly counted from the beginning. Thus, the special gaming state can be continued until the predetermined number of times is reached. However, if the specific game state is ended as it is, the normal state is controlled after the specific game state is ended. When the normal gaming state is controlled, the probability that the normal predetermining means determines that the start winning device is changed to the first state is always the first probability. If it becomes like this, it will become difficult to control (or cannot be performed) even in the specific gaming state.

これに対して、上記遊技機では、所定の終了条件を成立させる特定遊技状態とする旨が決定されたときには、当該特定遊技状態の制御を終了するまでに可変表示手段において第識別情報の可変表示を開始してから要する期間は、本来的には始動入賞装置の第1状態への変化を開始させてから終了させるまでに要する期間よりも長い期間とされることとなる。この本来の期間を経過するまで所定の終了条件を成立させる特定遊技状態を継続させた場合には、可変入賞装置の第1状態への変化が終了するまでにさらに遊技媒体が始動領域に進入しても、新たに特定決定手段の決定が行われることなく、特殊遊技状態が終了した後には通常状態に制御されることとなる。   On the other hand, in the above gaming machine, when it is determined that the specific gaming state that satisfies the predetermined ending condition is established, the variable display means displays the variable of the first identification information until the control of the specific gaming state is finished. The period required after starting is essentially a period longer than the period required from starting the change to the first state of the start winning device to ending it. If the specific gaming state that satisfies the predetermined termination condition is continued until the original period elapses, the gaming medium further enters the starting area until the change of the variable winning device to the first state is completed. However, after the special gaming state is completed, the specific determination means is not newly determined, and the normal state is controlled.

もっとも、所定の終了条件を成立させる特定遊技状態において特定入賞装置が変化させられている間に遊技媒体が特定領域に進入すると、当該特定遊技状態の制御を終了するまでに可変表示手段において識別情報の可変表示を開始してから要する期間が始動入賞装置の第1状態への変化を開始させてから終了させるまでに要する期間よりも短い期間となる。この場合には、所定の終了条件を成立させる特定遊技状態への制御が終了した時点でも未だ始動入賞装置が第1状態に変化させられていることがある。ここから可変入賞装置の第1状態への変化が終了するまでに再び遊技媒体が始動領域に進入すれば、新たに特定決定手段の決定が行われ、この新たな特定決定手段の決定に基づく特定遊技状態が終了した後に特別遊技状態に制御されることとなるので、可変入賞装置の第1状態への変化が終了した時点で特別遊技状態に制御させることができる。   However, if the game medium enters the specific area while the specific winning device is changed in the specific game state that satisfies the predetermined end condition, the identification information is displayed in the variable display means until the control of the specific game state is ended. The period required from the start of the variable display is shorter than the period required from the start of the change to the first state of the start winning device to the end thereof. In this case, the start winning device may still be changed to the first state even when the control to the specific gaming state that satisfies the predetermined termination condition is completed. If the game medium enters the starting area again before the change to the first state of the variable winning device is completed, the specific determination means is newly determined, and the identification based on the determination of the new specific determination means is performed. Since the special gaming state is controlled after the gaming state is finished, the special gaming state can be controlled when the change of the variable winning device to the first state is finished.

また、この新たな特定決定手段の決定で所定の数値データの値が所定値に近づくように更新される特定遊技状態とする旨が決定されたとしても、所定の終了条件を成立させる特定遊技状態とする旨が決定されたときに所定の数値データの値が初期化されているので、所定の数値データの値が所定値になるのは未だ遠いといった状況になっている。これにより、実質的に上限値を超える回数まで特別遊技状態が継続される機会を与えることで遊技者の期待感を高めさせ、遊技の興趣を向上させることが可能となる。   In addition, even if it is determined by the determination of the new specific determination means that the specific game state is updated so that the value of the predetermined numerical data approaches the predetermined value, the specific game state that satisfies the predetermined end condition Since it is determined that the value of the predetermined numerical data is initialized, it is still far from the predetermined numerical data value becoming the predetermined value. Thereby, it is possible to increase the player's expectation by giving the opportunity for the special game state to continue until the number of times that substantially exceeds the upper limit value, and to improve the interest of the game.

なお、前記始動入賞装置は、前記遅延期間に移行するまで常時第1状態に変化させられるものとしてもよいが、前記遅延期間に移行するまでにおいて断続的に第1状態に変化させられるものとしてもよい。第1状態に断続的に変化させるものである場合、最後の第1状態への変化が終了した後に遅延期間に移行されることとなる。後述する特定入賞装置についても同様に、特定遊技状態に移行されているときは常時遊技媒体が特定領域に進入しやすい状態に変化させられるものとしても、断続的に遊技媒体が特定領域に進入しやすい状態に変化させられるものとしてもよい。   The start winning device may be constantly changed to the first state until the delay period is entered, or may be intermittently changed to the first state until the delay period is entered. Good. When changing to the first state intermittently, the transition to the delay period is made after the last change to the first state is completed. Similarly, in the case of a specific winning device, which will be described later, even when the game medium is changed to a state in which the game medium can easily enter the specific area when the game state is shifted to the specific game state, the game medium intermittently enters the specific area. It may be changed to an easy state.

上記遊技機が、
遊技機に設けられている演出装置(演出表示装置9)を用いて所定の演出を行う演出手段(演出制御用マイクロコンピュータ100)を備える場合には、
前記演出手段は、前記所定の数値データの値が初期化されるとともに所定の終了条件を成立させる特定遊技状態において前記特定入賞装置が変化させられている間に遊技媒体が前記特定領域に進入したときに、予め定められた特別演出を実行するものとすることができる(特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞したときの特別演出の実行(図63))。
The above gaming machine is
In the case of providing an effect means (effect control microcomputer 100) for performing a predetermined effect using an effect device (effect display device 9) provided in the gaming machine,
In the specific game state in which the value of the predetermined numerical data is initialized and the predetermined end condition is satisfied, the effect means enters the specific area while the specific winning device is changed. Sometimes, it is possible to execute a predetermined special effect (execution of special effect when a game ball wins a special variable winning ball device 15 (FIG. 63)).

この場合、実質的に上限値を超える回数まで特別遊技状態が継続される機会が与えられたことが特別演出によって遊技者に明確に示されるので、特別遊技状態の継続に対する遊技者の期待感をさらに高めさせることができる。
遊技媒体が前記始動領域及び前記特定領域を含む入賞領域に進入したことに基づいて遊技者に遊技媒体を付与する手段であって、前記始動領域に遊技媒体が進入したときには、前記特定領域に遊技媒体が進入したときよりも多くの数の遊技媒体(それぞれ4個、15個)を付与する遊技媒体付与手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560)をさらに備えるものとすることができる。
In this case, it is clearly shown to the player that the special gaming state is continued until the number of times that the upper limit value is substantially exceeded, so that the player clearly shows the player's expectation for the continuation of the special gaming state. It can be further increased.
A means for giving a game medium to a player based on a game medium entering the winning area including the start area and the specific area, and when the game medium enters the start area, It may further include a game medium providing means (game control microcomputer 560) for giving a larger number of game media (4 and 15 respectively) than when the medium enters.

この場合、始動入賞装置が第1状態に変化させられて遊技媒体が始動領域に進入することで、遊技者の有する遊技媒体の数の増加が見込めるものとなり、遊技の興趣を向上させることができる。   In this case, when the start winning device is changed to the first state and the game medium enters the start area, an increase in the number of game media possessed by the player can be expected, and the interest of the game can be improved. .

上記遊技機において、
前記始動入賞装置制御手段は、前記特定遊技状態の継続期間(1.5秒)よりも長い期間(8秒)に亘って前記始動入賞装置を前記第1状態に変化させることが好ましい。
In the above gaming machine,
Preferably, the start winning device control means changes the start winning device to the first state over a period (8 seconds) longer than the duration (1.5 seconds) of the specific gaming state.

この場合、始動入賞装置が第1状態に変化させられて始動領域への遊技媒体の進入が可能となる期間よりも、必ず通常状態に制御される特定遊技状態の継続期間が短いので、通常状態に制御される期間を短くすることができ、遊技者の期待感を高めさせることができる。   In this case, the continuation period of the specific gaming state that is always controlled to the normal state is shorter than the period in which the start winning device is changed to the first state and the game medium can enter the starting region, so that the normal state The period during which the player is controlled can be shortened, and the player's expectation can be enhanced.

上記遊技機が、
遊技機に設けられている演出装置(演出表示装置9)を用いて一連の演出(継続演出)を行う演出手段(演出制御用マイクロコンピュータ100)を備える場合には、
前記演出手段は、前記特別遊技状態に移行することを条件に前記一連の演出を開始し(ステップS924〜S927)、所定の終了条件が成立するまで前記一連の演出を継続して実行する(ステップS958:第2−B大当りの場合には継続演出実行中フラグがリセットされ演出が継続しないようにされる)ものとすることができる。
The above gaming machine is
In the case of providing an effect means (effect control microcomputer 100) for performing a series of effects (continuous effects) using an effect device (effect display device 9) provided in the gaming machine,
The production means starts the series of productions on the condition that the special game state is entered (steps S924 to S927), and continuously executes the series of productions until a predetermined end condition is satisfied (steps). S958: In the case of the second-B big hit, the continuous production execution flag is reset and the production is not continued).

この場合、数値データの値が所定値になるまで演出装置における一連の演出に遊技者を注目させることができ、演出によって、数値データの値が所定値になるまでの遊技者の期待感をより向上させることができる。   In this case, it is possible to make the player pay attention to a series of effects in the effect device until the value of the numerical data reaches a predetermined value, and the effect of the player until the value of the numerical data reaches the predetermined value is further increased by the effect. Can be improved.

また、上記遊技機が、
遊技機に設けられている演出装置(演出表示装置9)を用いて所定の演出を行う演出手段(演出制御用マイクロコンピュータ100)を備える場合には、
前記演出手段は、前記特定決定手段が、所定の数値データの値が所定値になっていないときに数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに特定遊技状態の終了後に所定の移行条件を成立させる特定遊技状態(第2大当り)とすることに決定した時点よりも後の時点で当該所定の数値データの値を初期化することに決定したことを報知する演出を実行する遅延報知手段(演出制御用マイクロコンピュータ100(ステップS643,S935〜S938))を含むものとすることができる。
Also, the gaming machine is
In the case of providing an effect means (effect control microcomputer 100) for performing a predetermined effect using an effect device (effect display device 9) provided in the gaming machine,
The rendering means is configured such that when the value of the predetermined numerical data is not a predetermined value, the specific determining means initializes the value of the predetermined numerical data by the numerical data changing means and after the specific gaming state ends. An effect is provided to notify that it is determined to initialize the value of the predetermined numerical data at a time later than the time when it is determined that the specific gaming state (second big hit) is established to satisfy the predetermined transition condition. Delay notification means (production control microcomputer 100 (steps S643, S935 to S938)).

この場合、数値データの値が初期化されることを報知する時期をずらして、特別遊技状態の継続に対する遊技者の期待感をより向上させることができる。   In this case, it is possible to further improve the player's sense of expectation for the continuation of the special gaming state by shifting the timing for notifying that the value of the numerical data is initialized.

上記遊技機において、
遊技領域は、遊技者が遊技媒体の発射先として選択可能な第1領域(遊技領域7における左側の領域)と第2領域(遊技領域7における右側の領域)とを含み、
前記特定入賞装置と前記始動入賞装置は、ともに、前記第1領域と前記第2領域とのうちのいずれかの領域(第2領域)に設けられているものとすることができる。
In the above gaming machine,
The game area includes a first area (a left area in the game area 7) and a second area (a right area in the game area 7) that the player can select as a launch destination of the game medium.
Both the specific winning device and the start winning device may be provided in any one of the first region and the second region (second region).

この場合、遊技者は、遊技媒体を始動領域に進入させることおよび遊技媒体を特定領域に進入させることを実現するために、常に遊技領域における特定の領域を狙って遊技媒体を発射すればよく、遊技を効率的に行うことができるものとなる。   In this case, the player may always aim at a specific area in the game area and launch the game medium in order to achieve the entry of the game medium into the start area and the entry of the game medium into the specific area. The game can be performed efficiently.

パチンコ遊技機を正面からみた正面図である。It is the front view which looked at the pachinko game machine from the front. 遊技制御基板(主基板)の回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structural example of a game control board (main board). 中継基板、演出制御基板、ランプドライバ基板および音声出力基板の回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structural example of a relay board | substrate, an effect control board, a lamp driver board | substrate, and an audio | voice output board | substrate. 主基板におけるCPUが実行するメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process which CPU in a main board | substrate performs. タイマ割込処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a timer interruption process. 各乱数を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each random number. 遊技状態の変化等を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the change of a gaming state, etc. FIG. 普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for explaining variable display of normal symbols and decorative symbols, variable display of special symbols, normal hit gaming state, big hit gaming state, and high base / low base control. 演出制御コマンドの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of an effect control command. 普通図柄プロセス処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal symbol process process. ゲートスイッチ通過処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a gate switch passage process. 普通図柄通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal symbol normal process. 普通図柄当り判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal symbol hit determination process. 普通図柄当り判定テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the normal symbol hit determination table. 普通図柄変動パターン設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal symbol fluctuation pattern setting process. 変動パターンの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a fluctuation pattern. 普通図柄変動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal symbol fluctuation | variation process. 普通図柄停止処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal symbol stop process. 普通電動役物開放中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process during normal electric-power-object opening. 特別図柄プロセス処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a special symbol process process. 特別図柄通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a special symbol normal process. 大当り判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a big hit determination process. 大当り判定テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a jackpot determination table. 大当り種別決定テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the big hit classification determination table. 特別図柄変動開始処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a special symbol change start process. 特別図柄変動中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special symbol change process. 特別図柄停止処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a special symbol stop process. 大入賞口開放前処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the big winning opening opening pre-processing. 大入賞口開放中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a big winning opening open process. 大入賞口開放中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a big winning opening open process. 大当り終了処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a big hit end process. 演出制御用CPUが実行する演出制御メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the presentation control main process which CPU for presentation control performs. コマンド解析処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a command analysis process. コマンド解析処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a command analysis process. 飾り図柄プロセス処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a decoration symbol process process. 変動パターンコマンド受信待ち処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a fluctuation pattern command reception waiting process. 飾り図柄変動開始処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a decoration design change start process. 飾り図柄の停止図柄の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the stop symbol of a decoration symbol. プロセステーブルの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of a process table. プロセステーブルの内容に従って実行される演出を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the production | presentation performed according to the content of a process table. 飾り図柄変動中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process during decoration design change. 飾り図柄変動停止処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a decoration design change stop process. 演出制御プロセス処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows production control process processing. 特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a special symbol variation start designation command reception waiting process. 特別図柄変動開始対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special symbol change start corresponding | compatible process. 特別図柄変動中対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special symbol change response process. 大当り終了処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a big hit end process. 継続演出の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a continuation effect. 継続演出の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a continuation effect. 継続演出の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a continuation effect. 継続演出の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a continuation effect. 継続演出の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a continuation effect. 継続演出制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a continuation effect control process. 継続演出制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a continuation effect control process. 第2の実施の形態におけるコマンド解析処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of command analysis process in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における特別図柄変動開始対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special symbol change start corresponding | compatible process in 2nd Embodiment. 第3の実施の形態における継続演出制御処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of continuation effect control process in 3rd Embodiment. 演出態様変更処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an effect mode change process. 第4の実施の形態における大当たり遊技状態に制御されている間に選択される変動パターンの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the fluctuation pattern selected while being controlled by the jackpot game state in 4th Embodiment. 第4の実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the variable display of a normal symbol and a decoration symbol, the variable display of a special symbol, the normal hit game state, the big hit game state, and the high base / low base control in the fourth embodiment. 第5の実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the variable display of a normal symbol and a decoration symbol, the variable display of a special symbol, the normal hit game state, the big hit game state, and the high base / low base control in the fifth embodiment. 第6の実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the variable display of a normal symbol and a decoration symbol, the variable display of a special symbol, the normal hit game state, the big hit game state, and the high base / low base control in the sixth embodiment. 第7の実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the variable display of a normal symbol and a decoration symbol, the variable display of a special symbol, the normal hit game state, the big hit game state, and the high base / low base control in the seventh embodiment. 第8の実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the variable display of a normal symbol and a decoration symbol, the variable display of a special symbol, the normal hit game state, the big hit game state, and the high base / low base control in the eighth embodiment.

実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。まず、遊技機の一例であるパチンコ遊技機1の全体の構成について説明する。図1はパチンコ遊技機1を正面からみた正面図である。
Embodiment 1 FIG.
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the overall configuration of a pachinko gaming machine 1 that is an example of a gaming machine will be described. FIG. 1 is a front view of the pachinko gaming machine 1 as seen from the front.

パチンコ遊技機1は、縦長の方形状に形成された外枠(図示せず)と、外枠の内側に開閉可能に取り付けられた遊技枠とで構成される。また、パチンコ遊技機1は、遊技枠に開閉可能に設けられている額縁状に形成されたガラス扉枠2を有する。遊技枠は、外枠に対して開閉自在に設置される前面枠(図示せず)と、機構部品等が取り付けられる機構板と、それらに取り付けられる種々の部品(後述する遊技盤を除く。)とを含む構造体である。   The pachinko gaming machine 1 includes an outer frame (not shown) formed in a vertically long rectangular shape, and a game frame attached to the inside of the outer frame so as to be opened and closed. Further, the pachinko gaming machine 1 has a glass door frame 2 formed in a frame shape that is provided in the game frame so as to be opened and closed. The game frame includes a front frame (not shown) installed to be openable and closable with respect to the outer frame, a mechanism plate to which mechanism parts and the like are attached, and various parts attached to them (excluding game boards described later). Is a structure including

図1に示すように、パチンコ遊技機1は、額縁状に形成されたガラス扉枠2を有する。ガラス扉枠2の下部表面には打球供給皿(上皿)3がある。打球供給皿3の下部には、打球供給皿3に収容しきれない遊技球を貯留する余剰球受皿(下皿)4と遊技球を発射する打球操作ハンドル(操作ノブ)5が設けられている。ガラス扉枠2の背面には、遊技盤6が着脱可能に取り付けられている。なお、遊技盤6は、それを構成する板状体と、その板状体に取り付けられた種々の部品とを含む構造体である。また、遊技盤6の前面には、打ち込まれた遊技球が流下可能な遊技領域7が形成されている。   As shown in FIG. 1, the pachinko gaming machine 1 has a glass door frame 2 formed in a frame shape. On the lower surface of the glass door frame 2 is a hitting ball supply tray (upper plate) 3. Under the hitting ball supply tray 3, an extra ball receiving tray (lower plate) 4 for storing game balls that cannot be accommodated in the hit ball supply tray 3 and a hitting operation handle (operation knob) 5 for launching the game balls are provided. . A game board 6 is detachably attached to the back surface of the glass door frame 2. The game board 6 is a structure including a plate-like body constituting the game board 6 and various components attached to the plate-like body. In addition, a game area 7 is formed on the front surface of the game board 6 in which a game ball that has been struck can flow down.

下皿4を形成する部材には、例えば下皿本体の上面における手前側の所定位置(例えば下皿の中央部分)などに、スティック形状(棒形状)に構成され、遊技者が把持して複数方向(前後左右)に傾倒操作が可能なスティックコントローラ122が取り付けられている。スティックコントローラ122は、遊技者が把持する操作桿122Aを含み、操作桿122Aの所定位置(例えば遊技者が操作桿122Aを把持したときに操作手の人差し指が掛かる位置など)には、トリガボタン121(図3参照)が設けられている。トリガボタン121は、遊技者がスティックコントローラ122の操作桿122Aを操作手(例えば左手など)で把持した状態で、所定の操作指(例えば、人差し指)で押引操作することによって所定の指示操作ができるように構成されている。操作桿122Aの内部には、トリガボタン121に対する押引操作などによる所定の指示操作を検知するトリガセンサ125(図3参照)が内蔵されている。スティックコントローラ122の下部における下皿の本体内部には、操作桿122Aに対する傾倒操作を検知する傾倒方向センサユニット123(図3参照)が設けられている。例えば、傾倒方向センサユニット123は、パチンコ遊技機1と正対する遊技者の側からみて操作桿122Aの中心位置よりも左側で遊技盤2の盤面と平行に配置された2つの透過形フォトセンサ(平行センサ対)と、遊技者の側からみて操作桿122Aの中心位置よりも右側で遊技盤6の盤面と垂直に配置された2つの透過形フォトセンサ(垂直センサ対)とを組み合わせた4つの透過形フォトセンサを含む。なお、下皿におけるスティックコントローラ122の取付位置は、下皿の中央部分に限定されず、左右のいずれかに寄せた位置であってもよい。   The member forming the lower plate 4 is configured in a stick shape (bar shape), for example, at a predetermined position on the front side of the upper surface of the lower plate body (for example, the central portion of the lower plate), and the player holds a plurality of pieces. A stick controller 122 that can be tilted in the direction (front / rear / left / right) is attached. The stick controller 122 includes an operation rod 122A held by the player, and a trigger button 121 is provided at a predetermined position of the operation rod 122A (for example, a position where the index finger of the operator is hooked when the player holds the operation rod 122A). (See FIG. 3). The trigger button 121 allows a predetermined instruction operation to be performed by performing a push-pull operation with a predetermined operation finger (for example, an index finger) while the player holds the operation rod 122A of the stick controller 122 with an operation hand (for example, the left hand). It is configured to be able to. A trigger sensor 125 (see FIG. 3) for detecting a predetermined instruction operation by a push-pull operation on the trigger button 121 or the like is built in the operation rod 122A. A tilt direction sensor unit 123 (see FIG. 3) for detecting a tilting operation with respect to the operating rod 122A is provided inside the main body of the lower pan below the stick controller 122. For example, the tilt direction sensor unit 123 includes two transmissive photosensors arranged in parallel to the board surface of the game board 2 on the left side of the center position of the operation rod 122A when viewed from the player's side facing the pachinko gaming machine 1. And four transmissive photosensors (vertical sensor pairs) arranged perpendicularly to the surface of the game board 6 on the right side of the center position of the operation rod 122A when viewed from the player side. Includes a transmissive photosensor. In addition, the attachment position of the stick controller 122 in the lower plate is not limited to the central portion of the lower plate, and may be a position near to the left or right.

打球供給皿(上皿)3を形成する部材には、例えば上皿本体の上面における手前側の所定位置(例えば、スティックコントローラ122の上方)に、遊技者が押下操作などにより所定の指示操作を可能なプッシュボタン120が設けられている。プッシュボタン120は、遊技者からの押下操作などによる所定の指示操作を、機械的、電気的または電磁的に検出する。プッシュボタン120の設置位置における上皿の本体内部には、プッシュボタン120に対してなされた遊技者の操作行為を検知するプッシュセンサ124(図3参照)が設けられている。図1に示す構成例では、プッシュボタン120とスティックコントローラ122の取付位置が、上皿および下皿の中央部分において上下の位置関係にある。しかし、上下の位置関係を保ったまま、プッシュボタン120およびスティックコントローラ122の取付位置を、上皿3および下皿4において左右のいずれかに寄せた位置であってもよい。また、プッシュボタン120とスティックコントローラ122の取付位置が上下の位置関係にはなく、例えば左右の位置関係にあってもよい。   A member that forms the hitting ball supply tray (upper plate) 3 is, for example, a player who performs a predetermined instruction operation by a pressing operation or the like at a predetermined position on the front side of the upper plate body (for example, above the stick controller 122). A possible push button 120 is provided. The push button 120 mechanically, electrically, or electromagnetically detects a predetermined instruction operation such as a pressing operation from a player. A push sensor 124 (see FIG. 3) for detecting a player's operation act on the push button 120 is provided inside the upper plate body at the position where the push button 120 is installed. In the configuration example shown in FIG. 1, the mounting positions of the push button 120 and the stick controller 122 are in a vertical positional relationship in the central portion of the upper plate and the lower plate. However, the position where the push button 120 and the stick controller 122 are attached may be shifted to either the left or right in the upper plate 3 and the lower plate 4 while maintaining the vertical positional relationship. Further, the mounting positions of the push button 120 and the stick controller 122 are not in the vertical relationship, but may be in the horizontal relationship, for example.

スティックコントローラ122に設けられたトリガボタン121は、遊技者がスティックコントローラ122の操作桿122Aを操作手で把持した状態において、操作指で押引操作することなどにより指示操作ができるように構成されている。また、プッシュボタン120は、スティックコントローラ122とは別個に、上皿3を形成するガラス扉枠2の所定位置に設けられている。遊技者がスティックコントローラ122の操作桿122Aを把持しない状態では、操作手で押下操作することによって指示操作ができるように構成されている。従って、トリガボタン121は、プッシュボタン120に比べて、連続的な指示操作となる連打操作が困難である。   The trigger button 121 provided on the stick controller 122 is configured such that the player can perform an instruction operation by pushing and pulling with an operation finger while the player holds the operation rod 122A of the stick controller 122 with an operating hand. Yes. Further, the push button 120 is provided at a predetermined position of the glass door frame 2 forming the upper plate 3 separately from the stick controller 122. In a state where the player does not hold the operation rod 122A of the stick controller 122, the player can perform an instruction operation by depressing with an operating hand. Therefore, compared with the push button 120, the trigger button 121 is difficult to perform a continuous hitting operation that is a continuous instruction operation.

また、スティックコントローラ122には、スティックコントローラ122を振動動作させるためのバイブレータ用モータ126(図3参照)が内蔵されている。この実施の形態では、例えば、バイブレータ用モータ126の軸の重心を偏らせたり重りを取り付け、演出制御用マイクロコンピュータ100によりバイブレータ用モータ126を回転制御することによって振動を生じさせ、スティックコントローラ122を振動動作させる。   Further, the stick controller 122 incorporates a vibrator motor 126 (see FIG. 3) for causing the stick controller 122 to vibrate. In this embodiment, for example, the center of gravity of the shaft of the vibrator motor 126 is biased or a weight is attached, and the vibrator motor 126 is rotationally controlled by the effect control microcomputer 100 to generate vibrations. Operate with vibration.

遊技領域7の中央付近には、所定の始動条件の成立(例えば、打球がゲート32Aまたはゲート32Bを通過したこと)にもとづいて各々を識別可能な複数種類の演出用の飾り図柄を可変表示し表示結果を導出表示する演出表示装置9が配置されている。この実施の形態では、演出表示装置9は液晶表示装置(LCD)により構成され、左・中・右の3つの表示領域(飾り図柄表示エリア)に飾り図柄が表示制御されるように構成されている。飾り図柄の可変表示を行う演出表示装置9は、演出制御基板に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータによって制御される。なお、入賞とは、入賞口などのあらかじめ入賞領域として定められている領域に遊技球が入ったことである。また、表示結果を導出表示するとは、図柄を停止表示させることである。   Near the center of the game area 7 variably display a plurality of types of decorative decorations that can be identified based on the establishment of a predetermined starting condition (for example, the hit ball has passed the gate 32A or the gate 32B). An effect display device 9 for deriving and displaying the display result is arranged. In this embodiment, the effect display device 9 is configured by a liquid crystal display device (LCD), and is configured such that decorative symbols are displayed and controlled in three display areas (decorative symbol display areas) of left, middle, and right. Yes. The effect display device 9 that performs variable display of decorative symbols is controlled by an effect control microcomputer mounted on the effect control board. Note that winning means that a game ball has entered a predetermined area such as a winning opening. Deriving and displaying the display result means stopping and displaying the symbol.

この実施の形態では、演出表示装置9の3つの表示領域に表示される飾り図柄として、「0」〜「9」の数字の図柄を用いる。飾り図柄の可変表示(変動)中、原則として、「0」〜「9」の飾り図柄が番号順に表示される。   In this embodiment, as the decorative symbols displayed in the three display areas of the effect display device 9, the symbols of the numbers “0” to “9” are used. During variable display (fluctuation) of decorative symbols, in principle, decorative symbols “0” to “9” are displayed in numerical order.

演出表示装置9の右部には、識別情報としての特別図柄を可変表示する特別図柄表示器(特別図柄表示装置)8が設けられている。この実施の形態では、特別図柄表示器8は、例えば、「0」〜「9」の数字を可変表示可能な簡易で小型の表示器(例えば7セグメントLED)で実現されている。特別図柄表示器8は、遊技者に特定の停止図柄を把握しづらくさせるために、「0」〜「99」など、より多種類の数字を可変表示するように構成されていてもよい。特別図柄の可変表示を行う特別図柄表示器8は、遊技制御基板に搭載されている遊技制御用マイクロコンピュータによって制御される。   A special symbol display (special symbol display device) 8 that variably displays a special symbol as identification information is provided on the right side of the effect display device 9. In this embodiment, the special symbol display 8 is realized by a simple and small display (for example, 7 segment LED) capable of variably displaying numbers “0” to “9”, for example. The special symbol display 8 may be configured to variably display more types of numbers such as “0” to “99” in order to make it difficult for the player to grasp a specific stop symbol. The special symbol display 8 that performs variable display of the special symbols is controlled by a game control microcomputer mounted on the game control board.

また、演出表示装置9では、特別図柄表示器8における特別図柄の可変表示に関連する演出表示も行われる。   In the effect display device 9, effect display related to variable display of the special symbol on the special symbol display 8 is also performed.

遊技領域7における右上方には、ゲート32Bが形成されている。ゲート32Bを通過した遊技球は、ゲートスイッチ32bによって検出された後、下方に流下する。ゲート32Bの下部には、遊技球が入賞可能な特別可変入賞球装置(大入賞口に相当)15が設けられている。特別可変入賞球装置15に入賞した遊技球は、遊技盤6の背面に導かれ、大入賞口スイッチ14aによって検出される。特別可変入賞球装置15は、ソレノイド16によって開状態とされる。特別可変入賞球装置15が開状態になることによって、遊技球が入賞可能になり、遊技者にとって有利な状態になる。   A gate 32B is formed on the upper right side in the game area 7. The game ball that has passed through the gate 32B is detected by the gate switch 32b and then flows downward. A special variable winning ball apparatus (corresponding to a big winning opening) 15 is provided below the gate 32B. The game ball that has won the special variable winning ball device 15 is led to the back of the game board 6 and detected by the big winning opening switch 14a. The special variable winning ball apparatus 15 is opened by a solenoid 16. When the special variable winning ball device 15 is in the open state, the gaming ball can be won, which is advantageous for the player.

また、図1に示すように、遊技領域7における右下方において、特別可変入賞球装置15の下方には、普通可変入賞球装置20が設けられている。普通可変入賞球装置20は開閉板を備え、普通図柄表示器10に当り図柄が導出表示されたときにソレノイド21によって開閉板が開放状態に制御されることによって、普通可変入賞球装置20が開放状態になる。普通可変入賞球装置20に入賞した遊技球は入賞口スイッチ23で検出される。なお、普通可変入賞球装置20が閉状態になっている状態では、遊技球は入賞不能である。ただし、普通可変入賞球装置20が閉状態になっている状態において、入賞はしづらいものの入賞することは可能である(すなわち、遊技球が入賞しにくい)ように構成されていてもよい。   As shown in FIG. 1, an ordinary variable winning ball device 20 is provided below the special variable winning ball device 15 at the lower right in the game area 7. The normal variable winning ball apparatus 20 includes an opening / closing plate. When the symbol is derived and displayed on the normal symbol display 10, the opening / closing plate is controlled to be opened by the solenoid 21, so that the normal variable winning ball apparatus 20 is opened. It becomes a state. The game ball that has won the normal variable winning ball apparatus 20 is detected by the winning port switch 23. In the state where the normal variable winning ball apparatus 20 is in the closed state, the gaming ball cannot be won. However, in a state in which the normal variable winning ball apparatus 20 is in the closed state, it may be configured so that it is possible to win although it is difficult to win (that is, the game ball is difficult to win).

演出表示装置9の左方には、普通図柄を可変表示する普通図柄表示器10が設けられている。この実施の形態では、普通図柄表示器10は、0〜9の数字を可変表示可能な簡易で小型の表示器(例えば7セグメントLED)で実現されている。すなわち、普通図柄表示器10は、「0」〜「9」の数字(または、記号)を可変表示するように構成されている。また、小型の表示器は、例えば方形状に形成されている。なお、普通図柄表示器10は、例えば、「00」〜「99」の数字(または、2桁の記号)を可変表示するように構成されていてもよい。また、普通図柄表示器10は、7セグメントLEDに限らず、例えば、所定の記号表示を点灯表示可能な表示器(例えば、「○」や「×」を交互に点灯表示可能な装飾ランプ)で構成されていてもよい。   On the left side of the effect display device 9, a normal symbol display 10 for variably displaying normal symbols is provided. In this embodiment, the normal symbol display 10 is realized by a simple and small display (for example, 7 segment LED) capable of variably displaying numbers 0 to 9. That is, the normal symbol display 10 is configured to variably display numbers (or symbols) “0” to “9”. Moreover, the small display is formed in, for example, a square shape. The normal symbol display 10 may be configured to variably display numbers (or two-digit symbols) from “00” to “99”, for example. Further, the normal symbol display 10 is not limited to the 7-segment LED, and is, for example, a display capable of lighting a predetermined symbol display (for example, a decoration lamp capable of alternately lighting and displaying “O” and “X”). It may be configured.

演出表示装置9の下方には、ゲート32Aが形成されている。ゲート32Aを通過した遊技球は、ゲートスイッチ32aによって検出された後、下方に流下する。   Below the effect display device 9, a gate 32A is formed. The game ball that has passed through the gate 32A is detected by the gate switch 32a and then flows downward.

また、特別可変入賞球装置15および普通可変入賞球装置20は、遊技球を受け入れて入賞を許容する入賞領域を構成する。普通可変入賞球装置20が閉鎖状態である場合には遊技球は普通可変入賞球装置20に入賞することはないので、遊技者は、遊技領域7の右側の領域(第2領域)を狙うのではなく左側の領域(第1領域)を狙って遊技球を発射し、第1領域からゲート32Aが設けられている領域に遊技球を流下させる。なお、図1には示されていないが、第1領域には1つ以上の普通入賞口が設けられていることが好ましい。また、第1領域に設けられているゲートを遊技球が通過すると、所定個の賞球払出が行われるようにしてもよい。そのように構成すれば、遊技者が第1領域を狙って遊技球を発射する可能性をより高くすることができるからである。また、遊技領域7の左側の領域にゲート32Bおよび特別可変入賞球装置15が設けられていてもよい。さらに、第1領域と第2領域とは、遊技領域7の左側および右側に限られない。遊技者が遊技球の発射対象領域を異ならせることができることを条件に、遊技領域7の左側および右側以外の2つの領域を第1領域および第2領域にしてもよい。   Further, the special variable winning ball device 15 and the ordinary variable winning ball device 20 constitute a winning area that accepts a game ball and allows winning. When the normal variable winning ball device 20 is in the closed state, the game ball will not win the normal variable winning ball device 20, so the player aims at the right side area (second area) of the game area 7. Instead, the game ball is launched aiming at the left area (first area), and the game ball is caused to flow down from the first area to the area where the gate 32A is provided. Although not shown in FIG. 1, it is preferable that one or more normal winning holes are provided in the first region. Further, when a game ball passes through a gate provided in the first area, a predetermined number of prize balls may be paid out. This is because the player can be more likely to launch a game ball aiming at the first area. Further, the gate 32B and the special variable winning ball apparatus 15 may be provided in the left area of the game area 7. Further, the first area and the second area are not limited to the left side and the right side of the game area 7. Two areas other than the left side and the right side of the game area 7 may be designated as the first area and the second area on condition that the player can change the target area of the game ball.

ゲート32Aまたはゲート32Bを遊技球が通過しゲートスイッチ32aまたはゲートスイッチ32bで検出されると、普通図柄表示器10の表示の可変表示が開始される。そして、普通図柄表示器10における停止図柄が所定の図柄(当り図柄)である場合に、特殊遊技状態としての普通当たり遊技状態に移行される。普通当たり遊技状態には、普通可変入賞球装置20の状態を開放状態に変化させる普通開放期間と、該普通開放期間の後に普通可変入賞球装置20の状態を閉状態に維持する普通閉鎖期間とがある。なお、普通開放期間において、普通可変入賞球装置20を常時開放状態とするものとしても、普通可変入賞球装置20を断続的に開放状態とする(最後の開放状態が終了するまでを普通開放期間とする)ものとしてもよい(この実施の形態では、前者であるものとする)。普通開放期間であるか普通閉鎖期間であるかに関わらず、普通当たり遊技状態に制御されている間は、ゲート通過記憶数が1以上になっていても、ゲート32A,32Bを遊技球が通過しても、普通図柄表示器10において新たな可変表示が開始されることはない。   When the game ball passes through the gate 32A or the gate 32B and is detected by the gate switch 32a or the gate switch 32b, the variable display of the normal symbol display 10 is started. When the stop symbol on the normal symbol display 10 is a predetermined symbol (winning symbol), the normal winning game state as the special gaming state is entered. The normal winning gaming state includes a normal opening period in which the state of the normally variable winning ball apparatus 20 is changed to an open state, and a normal closing period in which the state of the normally variable winning ball apparatus 20 is maintained in a closed state after the normal opening period. There is. Even if the normally variable winning ball apparatus 20 is always open during the normal opening period, the normal variable winning ball apparatus 20 is intermittently opened (the normal opening period is until the final opening state ends). (In this embodiment, the former is assumed). Regardless of whether it is a normal opening period or a normal closing period, the game ball passes through the gates 32A and 32B even if the gate passing memory number is 1 or more while being controlled to the normal hit gaming state. Even so, the new variable display is not started on the normal symbol display 10.

普通図柄表示器10の近傍には、ゲート32A,32Bを通過した入賞球数(ゲート通過記憶数)を表示する4つのLEDによる表示部を有する普通図柄保留記憶表示器41が設けられている。ゲート32Aまたはゲート32Bへの遊技球の通過がある毎に、普通図柄保留記憶表示器41は点灯するLEDを1増やす。そして、普通図柄表示器10の可変表示が開始される毎に、点灯するLEDを1減らす。なお、この実施の形態では、ゲート通過記憶数の上限値を4とするが、上限値をより大きい値にしてもよい。さらに、上限値を、遊技状態に応じて変更可能であるようにしてもよい。   In the vicinity of the normal symbol display 10, there is provided a normal symbol holding storage display 41 having a display unit with four LEDs for displaying the number of winning balls (number of gate passages) that have passed through the gates 32A and 32B. Each time a game ball passes to the gate 32A or the gate 32B, the normal symbol storage memory display 41 increases the number of LEDs to be turned on by one. Each time the variable display on the normal symbol display 10 is started, the number of LEDs to be lit is reduced by one. In this embodiment, the upper limit value of the number of gate passages is 4. However, the upper limit value may be larger. Further, the upper limit value may be changed according to the gaming state.

なお、演出表示装置9の表示画面には、ゲート通過記憶数(普通図柄保留記憶数)を表示する領域(以下、普通図柄保留記憶表示部18dという。)が設けられている。普通図柄保留記憶表示器41におけるLEDの点灯数と同数の表示が、普通図柄保留記憶表示18dにおいてなされる。   The display screen of the effect display device 9 is provided with an area (hereinafter referred to as a normal symbol hold storage display unit 18d) for displaying the number of gate passages stored (the number of normal symbol reservations stored). The same number of LED lightings on the normal symbol storage memory display 41 is displayed on the normal symbol storage memory display 18d.

この実施の形態では、演出表示装置9は、普通図柄表示器10による普通図柄の可変表示期間中に、装飾用(演出用)の図柄としての飾り図柄の可変表示を行う。すなわち、普通図柄表示器10による普通図柄の可変表示と演出表示装置9による飾り図柄の可変表示とは同期している。なお、普通図柄の可変表示を行う普通図柄表示器10は、遊技制御基板に搭載されている遊技制御用マイクロコンピュータによって制御される。   In this embodiment, the effect display device 9 performs variable display of decorative symbols as decorative (effect) symbols during the normal symbol variable display period by the normal symbol display 10. That is, the variable display of the normal symbol by the normal symbol display 10 and the variable display of the decorative symbol by the effect display device 9 are synchronized. Note that the normal symbol display 10 that performs variable display of normal symbols is controlled by a game control microcomputer mounted on the game control board.

遊技盤6の遊技領域7の下部には、入賞しなかった打球が取り込まれるアウト口26がある。また、遊技領域7の外側の左右上部および左右下部には、所定の音声出力として効果音や音声を発声する4つのスピーカ27が設けられている。遊技領域7の外周には、前面枠に設けられた枠LED28が設けられている。   At the lower part of the game area 7 of the game board 6, there is an out port 26 into which a hit ball that has not won a prize is taken. In addition, four speakers 27 that utter sound effects and sounds as predetermined sound outputs are provided on the upper left and right and lower left and right outside the game area 7. On the outer periphery of the game area 7, a frame LED 28 provided on the front frame is provided.

遊技機には、遊技者が打球操作ハンドル5を操作することに応じて駆動モータを駆動し、駆動モータの回転力を利用して遊技球を遊技領域7に発射する打球発射装置(図示せず)が設けられている。打球発射装置から発射された遊技球は、遊技領域7を囲むように円形状に形成された打球レールを通って遊技領域7に入り、その後、遊技領域7を下りてくる。遊技球がゲート32Aまたはゲート32Bを通過しゲートスイッチ32aまたはゲートスイッチ32bで検出されると、普通図柄の可変表示を開始できる状態であれば(例えば、普通可変入賞球装置20の開放動作でなく、かつ、普通図柄の可変表示が実行されていない場合)、普通図柄の当り判定が行われる。この実施の形態では、普通図柄が当りになる確率(普通図柄の当選確率)は、遊技状態が低ベース状態のときには1/250であり、遊技状態が高ベース状態(この実施の形態では、普通図柄の変動時間が通常遊技状態に比べて短縮されている時短状態でもある。)のときは249/250である。そして、普通図柄表示器10において普通図柄の可変表示(変動)が開始されるときに、演出表示装置9において飾り図柄の可変表示が開始される。普通図柄の可変表示を開始できる状態でなければ、普通図柄保留記憶表示器41についてのゲート通過記憶数を1増やす。この実施の形態では、時短状態(高ベース状態)である状態が特別遊技状態に相当し、特別遊技状態ではない遊技状態が通常遊技状態(通常状態)に相当する。   In the gaming machine, a ball striking device (not shown) that drives a driving motor in response to a player operating the batting operation handle 5 and uses the rotational force of the driving motor to launch a gaming ball to the gaming area 7. ) Is provided. A game ball launched from the ball striking device enters the game area 7 through a ball striking rail formed in a circular shape so as to surround the game area 7, and then descends the game area 7. If the game ball passes through the gate 32A or the gate 32B and is detected by the gate switch 32a or the gate switch 32b, it is in a state where variable display of the normal symbol can be started (for example, not the opening operation of the normal variable winning ball device 20) When the normal symbol variable display is not executed), the normal symbol hit determination is performed. In this embodiment, the probability that the normal symbol is a hit (ordinary symbol winning probability) is 1/250 when the gaming state is the low base state, and the gaming state is the high base state (normal in this embodiment) When the symbol variation time is shortened compared to the normal gaming state, it is also a short state. Then, when variable display (variation) of the normal symbol is started on the normal symbol display device 10, variable display of the decorative symbol is started on the effect display device 9. If the normal symbol variable display cannot be started, the gate passing storage number for the normal symbol holding storage display 41 is increased by one. In this embodiment, the state that is in the short time state (high base state) corresponds to the special gaming state, and the gaming state that is not the special gaming state corresponds to the normal gaming state (normal state).

なお、遊技状態が低ベース状態のときの普通図柄の当選確率を1/250にするのではなく、遊技状態が低ベース状態であるか高ベース状態であるかにかかわらず、普通図柄の当選確率が常に100%に近い割合になるようにしてもよい。その場合、当りになったときの普通可変入賞球装置20の開放パターンとして、2種類の開放パターンを用いる。一方の開放パターンは開放期間が長い(開放回数が多い、もしくは1回の開放時間が長い、または、開放回数が多く、かつ、開放時間が長い)長期間開放パターンであり、他方の開放パターンは開放期間が短い(開放回数が少ない、もしくは1回の開放時間が短い、または、開放回数が少なく、かつ、開放時間が短い)短期間開放パターンである。短期間開放パターンによって普通可変入賞球装置20の開放が制御されるときに、開放期間は、遊技球が普通可変入賞球装置20に入賞する可能性がほとんどない程度の短い期間に制御される。そして、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、普通図柄の変動開始時に、抽選によって、はずれ(普通可変入賞球装置20を開放しない)、短期間開放パターンを伴う当り、長期間開放パターンを伴う当りのいずれかに決定する。その場合、普通図柄の変動結果(停止図柄)は、はずれ、短期間開放パターンを伴う当り、長期間開放パターンを伴う当りのそれぞれに対応する図柄にすることが好ましい。そして、高ベース状態では、低ベース状態であるときに比べて、高い割合(例えば、100%または100%に近い割合)で長期間開放パターンを伴う当りを選択し、低ベース状態では、高ベース状態であるときに比べて、高い割合(例えば、95%)で短期間開放パターンを伴う当りを選択するとともに、低い割合(例えば、1%未満)で長期間開放パターンを伴う当りを選択する。   In addition, the winning probability of the normal symbol when the gaming state is the low base state is not reduced to 1/250, and the winning probability of the normal symbol is regardless of whether the gaming state is the low base state or the high base state. May always be a ratio close to 100%. In that case, two types of opening patterns are used as the opening patterns of the normally variable winning ball apparatus 20 when the winning is achieved. One opening pattern is a long-term opening pattern with a long opening period (a large number of opening times, or a long opening time, or a large number of opening times and a long opening time), and the other opening pattern is This is a short-period opening pattern in which the opening period is short (the number of times of opening is small, or the opening time of one time is short, or the number of times of opening is small and the opening time is short). When the opening of the normally variable winning ball apparatus 20 is controlled by the short period opening pattern, the opening period is controlled to be a short period such that there is almost no possibility that the game ball will win the ordinary variable winning ball apparatus 20. The game control microcomputer 560, when starting the change of the normal symbol, loses by lottery (the normal variable winning ball apparatus 20 is not released), either a short-term release pattern or a long-term release pattern hit. Decide on. In that case, it is preferable that the fluctuation result (stop symbol) of the normal symbol is a symbol corresponding to each of a hit, a hit with a short-term open pattern, and a hit with a long-term open pattern. In the high base state, a hit with an open pattern for a long time is selected at a higher rate (for example, 100% or a rate close to 100%) than in the low base state. A hit with a short-term open pattern is selected at a high rate (for example, 95%) and a hit with a long-term open pattern is selected at a low rate (for example, less than 1%) as compared to the state.

普通可変入賞球装置(入賞領域を形成するとともに始動領域も形成する。)20に遊技球が入賞し入賞口スイッチ23で検出されると、15個の賞球が遊技者に払い出されるとともに、特別図柄の大当り判定が行われる。この実施の形態では、特別図柄が大当りになる確率は、遊技状態が通常状態のときは98/100(98%)であり、遊技状態が確変状態のときは1/1(100%)である。すなわち、略全ての場合に大当りになると判定される。大当りにすることに決定されると、大当りの種別(大当りの種類)が決定される。普通可変入賞球装置20への遊技球の入賞は、ゲート32A,32Bの遊技球の通過と異なり、保留記憶されない。   When a game ball is won in the normal variable winning ball apparatus (which forms a winning area and a starting area) 20 and is detected by the winning opening switch 23, 15 prize balls are paid out to the player and special The symbol jackpot determination is performed. In this embodiment, the probability that the special symbol will be a big hit is 98/100 (98%) when the gaming state is the normal state, and 1/1 (100%) when the gaming state is the probable state. . That is, it is determined that it is a big hit in almost all cases. When it is decided to win, the type of jackpot (type of jackpot) is determined. Unlike the passing of game balls through the gates 32A and 32B, the winning of a game ball to the normal variable winning ball device 20 is not stored on hold.

なお、遊技状態が通常状態のときの特別図柄の当選確率を98%にするのではなく、遊技状態が通常状態であるか確変状態であるかにかかわらず、特別図柄の当選確率を常に100%にしてもよい。その場合に、例えば、大当りの種類を複数(例えば、大当り後に高ベース状態になるものと、高ベース状態にならないもの)設け、高ベース状態にならない大当りにすることに決定された場合に、続けて大当りが発生しないようにする。   The winning probability of the special symbol when the gaming state is the normal state is not set to 98%, but the winning probability of the special symbol is always 100% regardless of whether the gaming state is the normal state or the probable state. It may be. In that case, for example, if it is decided to provide a number of types of jackpots (for example, those that will be in a high base state and those that will not be in a high base state after the jackpot), and that it will be a jackpot that will not be in a high base state So that there is no big hit.

普通可変入賞球装置20への遊技球の入賞にもとづいて特別図柄の変動が開始されると、所定時間経過後に停止して停止図柄が導出表示される。大当りにすることに決定されている場合には、特別図柄表示器8において大当り図柄が特別図柄の停止図柄として導出表示され、特定遊技状態としての大当り遊技状態に移行する。大当たり遊技状態にも、特別可変入賞球装置15を開放状態に変化させる特別開放期間と、該特別開放期間の後に特別可変入賞球装置15を閉状態に維持する特別閉鎖期間とがある。特別開放期間では、大当り遊技が2ラウンドだけ継続される。この実施の形態では、特別可変入賞球装置15が開放されてから一定期間(例えば0.5秒)が経過するまで、または、所定個数(例えば1個)の打球が大入賞口(特別可変入賞球装置15)に入賞するまでが大当り遊技における1ラウンドである。   When the change of the special symbol is started based on the winning of the game ball to the normal variable winning ball apparatus 20, the stop symbol is derived and displayed after a predetermined time has elapsed. If it is decided to win, the special symbol display 8 derives and displays the big hit symbol as a special symbol stop symbol, and shifts to the big hit gaming state as the specific gaming state. Also in the big hit game state, there are a special opening period in which the special variable winning ball apparatus 15 is changed to an open state, and a special closing period in which the special variable winning ball apparatus 15 is maintained in a closed state after the special opening period. In the special opening period, the jackpot game is continued for two rounds. In this embodiment, until a predetermined period (for example, 0.5 seconds) elapses after the special variable winning ball apparatus 15 is opened, or a predetermined number (for example, one) of hit balls is a big prize opening (special variable winning prize). Until the ball device 15) is won, it is one round in the jackpot game.

なお、特別開放期間において特別可変入賞球装置15が1ラウンド当たりで開放される期間(ラウンド期間)は任意である。ラウンド数も任意であり、1ラウンドであってもよい(即ち、特別開放期間は、特別可変入賞球装置15が常時開放状態とされてもよい)。また、大当たり遊技状態には、特別開放期間だけが含まれていて特別閉鎖期間が含まれていないものとしてもよい(最後の開放状態が終了するとともに大当たり遊技状態も終了する)。また、ラウンド期間における特別可変入賞球装置15への入賞可能個数も任意であり、1個でなくてもよい。ラウンド期間において遊技球が特別可変入賞球装置15に入賞すると、1回の入賞当たりで4個の賞球が払い出される。特別開放期間であるか特別閉鎖期間であるかに関わらず、大当たり遊技状態に制御されている間は、普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞しても、特別図柄表示器8において新たな可変表示が開始されることはない。   Note that the period during which the special variable winning ball apparatus 15 is opened per round (round period) in the special opening period is arbitrary. The number of rounds is also arbitrary and may be one round (that is, the special variable winning ball device 15 may be always open during the special opening period). Further, the jackpot gaming state may include only a special opening period and no special closing period (the final opening state ends and the jackpot gaming state also ends). Further, the number of prizes that can be awarded to the special variable winning ball apparatus 15 in the round period is arbitrary and may not be one. When a game ball wins the special variable winning ball device 15 in the round period, four prize balls are paid out per winning. Regardless of whether it is a special opening period or a special closing period, even if a game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 while it is controlled in the jackpot gaming state, a new symbol is displayed on the special symbol display 8. The variable display is not started.

大当りが遊技状態を高ベース状態にすることに対応する大当りであった場合は、大当り遊技状態が終了するときに遊技状態が高ベース状態に移行される。遊技状態が高ベース状態のときは、普通図柄の停止図柄が当り図柄になる確率は249/250であるから、遊技球がゲート32Aまたはゲート32Bを通過すると、ほぼ当りになる。当りになると、普通可変入賞球装置20が開放され、遊技球が入賞すると、大当り判定および大当り種別の判定が行われる。   If the big hit is a big hit corresponding to changing the gaming state to the high base state, the gaming state is shifted to the high base state when the big hit gaming state ends. When the gaming state is in the high base state, the probability that the stop symbol of the normal symbol becomes a winning symbol is 249/250, so that when the game ball passes through the gate 32A or the gate 32B, it is almost a hit. When winning, the normally variable winning ball apparatus 20 is opened, and when the game ball wins, the big hit determination and the big hit type determination are performed.

大当りが遊技状態を低ベース状態にすることに対応する大当りであった場合は、大当り遊技状態が終了するときに遊技状態が低ベース状態に移行される。遊技状態が低ベース状態のときは、普通図柄の停止図柄が当り図柄になる確率が1/250であるから、遊技球がゲート32A,32Bを通過しても当りになる可能性は低くなり、普通可変入賞球装置20が開放される可能性は低い。その結果、始動領域への遊技球の入賞が発生し難くなるので、大当り遊技状態に移行されにくくなる。   If the big hit is a big hit corresponding to changing the gaming state to the low base state, the gaming state is shifted to the low base state when the big hit gaming state ends. When the gaming state is in the low base state, the probability that the stop symbol of the normal symbol becomes a winning symbol is 1/250, so the possibility that the gaming ball will hit even if it passes through the gates 32A, 32B is low, The possibility that the normally variable winning ball apparatus 20 is opened is low. As a result, it is difficult for a game ball to be won in the starting area, so that it is difficult to shift to the big hit gaming state.

以上のように、この実施の形態では、低ベース状態のときは、普通図柄が当りになる確率が低いが、一旦、普通図柄が当りになると、非常に高い確率で遊技状態が高ベース状態になる。その結果、普通図柄の当りが連続して発生することになる。また、この実施の形態では、高ベース状態において大当りが所定回(この実施の形態では、30回)連続して発生すると、遊技状態は低ベース状態に移行することがある。   As described above, in this embodiment, in the low base state, the probability that the normal symbol is hit is low, but once the normal symbol is hit, the gaming state is changed to the high base state with a very high probability. Become. As a result, normal symbol hits occur continuously. In this embodiment, if the big hit is continuously generated for a predetermined number of times (in this embodiment, 30 times) in the high base state, the gaming state may shift to the low base state.

なお、大当たり遊技状態に制御されている間は、通常状態(低確率状態)かつ低ベース状態に制御される。従って、大当たり遊技状態に制御されている間に普通図柄表示器10において新たな可変表示が開始されると、そのときの当たり確率は1/250となるので、ほとんどハズレとなり、普通可変入賞球装置20が開放状態とされることはない。但し、この実施の形態では、後述するように大当たり遊技状態に制御されている間に普通図柄表示器10において新たな可変表示が開始されることはない。   Note that while being controlled to the big hit gaming state, the normal state (low probability state) and the low base state are controlled. Accordingly, when a new variable display is started on the normal symbol display 10 while being controlled to the big hit gaming state, the winning probability at that time becomes 1/250, so that it is almost lost, and the normal variable winning ball apparatus 20 is never opened. However, in this embodiment, a new variable display is not started on the normal symbol display 10 while being controlled to the big hit gaming state as will be described later.

次に、普通図柄の停止図柄、特別図柄の停止図柄、および飾り図柄の停止図柄について説明する。   Next, the stop symbol of the normal symbol, the stop symbol of the special symbol, and the stop symbol of the decorative symbol will be described.

(1)普通図柄の停止図柄:
普通図柄表示器10で可変表示される普通図柄は「0」〜「9」である。このうち、「7」が当り図柄であり、その他ははずれ図柄である。
(1) Stop symbol for normal symbol:
Normal symbols variably displayed on the normal symbol display 10 are “0” to “9”. Of these, “7” is a winning symbol, and the others are outliers.

(2)特別図柄の停止図柄:
上述したように、特別図柄表示器8で可変表示される特別図柄は「0」〜「9」である。このうち、「1」が第1大当り図柄であり、「3」が第2大当り図柄であり、「5」が第2−A大当り図柄であり、「7」が第2−B大当り図柄である。また、はずれ図柄は「0」である。
(2) Special design stop design:
As described above, the special symbols variably displayed on the special symbol display 8 are “0” to “9”. Of these, “1” is the first jackpot symbol, “3” is the second jackpot symbol, “5” is the second-A jackpot symbol, and “7” is the second-B jackpot symbol. . Also, the off symbol is “0”.

(3)飾り図柄の停止図柄:
上述したように、演出表示装置9で可変表示される左中右の飾り図柄は、それぞれ、「0」〜「9」である。ここで、飾り図柄のはずれ図柄は、左中右の飾り図柄が同一図柄で揃っていない状態の図柄(例えば、「358」など)である。なお、左右の飾り図柄が同一図柄で揃っているが(すなわち、リーチになっているが)、中の飾り図柄だけ揃っていない状態もはずれ図柄である。飾り図柄の当り図柄は、左中右の飾り図柄が同一図柄で揃った状態の図柄である。
(3) Decorative design stop pattern:
As described above, the left, middle and right decorative symbols variably displayed on the effect display device 9 are “0” to “9”, respectively. Here, the off-design symbol is a symbol (for example, “358” or the like) in which the left, middle, and right ornament symbols are not aligned with the same symbol. It should be noted that the left and right decorative symbols are aligned in the same pattern (that is, reach), but the state in which only the decorative symbols in the middle are not aligned is also an outlier. The decorative symbol hit symbol is a symbol in a state where the left, middle, and right decorative symbols are aligned in the same symbol.

なお、この実施の形態では、普通図柄の停止図柄と飾り図柄の停止図柄とが対応している。すなわち、普通図柄の停止図柄がはずれ図柄になると飾り図柄の停止図柄もはずれ図柄になり、普通図柄の停止図柄が当り図柄になると飾り図柄の停止図柄も当り図柄になる。   In this embodiment, the stop symbol of the normal symbol and the stop symbol of the decorative symbol correspond to each other. That is, when the stop symbol of the normal symbol becomes a disjoint symbol, the stop symbol of the ornament symbol becomes a disjoint symbol, and when the stop symbol of the normal symbol becomes a hit symbol, the stop symbol of the ornament symbol also becomes a hit symbol.

図2は、主基板(遊技制御基板)31における回路構成の一例を示すブロック図である。なお、図2には、払出制御基板37および演出制御基板80等も示されている。主基板31には、プログラムに従ってパチンコ遊技機1を制御する遊技制御用マイクロコンピュータ(遊技制御手段に相当)560が搭載されている。遊技制御用マイクロコンピュータ560は、ゲーム制御(遊技進行制御)用のプログラム等を記憶するROM54、ワークメモリとして使用される記憶手段としてのRAM55、プログラムに従って制御動作を行うCPU56およびI/Oポート部57を含む。この実施の形態では、ROM54およびRAM55は遊技制御用マイクロコンピュータ560に内蔵されている。すなわち、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、1チップマイクロコンピュータである。1チップマイクロコンピュータには、少なくともCPU56のほかにRAM55が内蔵されていればよく、ROM54は外付けであっても内蔵されていてもよい。また、I/Oポート部57は、外付けであってもよい。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the circuit configuration of the main board (game control board) 31. 2 also shows the payout control board 37, the effect control board 80, and the like. A game control microcomputer (corresponding to game control means) 560 for controlling the pachinko gaming machine 1 according to a program is mounted on the main board 31. The game control microcomputer 560 includes a ROM 54 for storing a game control (game progress control) program and the like, a RAM 55 as storage means used as a work memory, a CPU 56 for performing control operations in accordance with the program, and an I / O port unit 57. including. In this embodiment, the ROM 54 and the RAM 55 are built in the game control microcomputer 560. That is, the game control microcomputer 560 is a one-chip microcomputer. The one-chip microcomputer only needs to include the RAM 55 in addition to at least the CPU 56, and the ROM 54 may be external or internal. The I / O port unit 57 may be externally attached.

遊技制御用マイクロコンピュータ560には、さらに、ハードウェア乱数を発生する乱数回路503が内蔵されている。   The game control microcomputer 560 further includes a random number circuit 503 that generates hardware random numbers.

なお、遊技制御用マイクロコンピュータ560においてCPU56がROM54に格納されているプログラムに従って制御を実行するので、以下、遊技制御用マイクロコンピュータ560(またはCPU56)が実行する(または、処理を行う)ということは、具体的には、CPU56がプログラムに従って制御を実行することである。このことは、主基板31以外の他の基板に搭載されているマイクロコンピュータについても同様である。   In the game control microcomputer 560, the CPU 56 executes control in accordance with the program stored in the ROM 54, so that the game control microcomputer 560 (or CPU 56) executes (or performs processing) hereinafter. Specifically, the CPU 56 executes control according to a program. The same applies to microcomputers mounted on substrates other than the main substrate 31.

また、ゲートスイッチ32a,32b、大入賞口スイッチ14aおよび入賞口スイッチ23からの検出信号を遊技制御用マイクロコンピュータ560に与える入力ドライバ回路58も主基板31に搭載されている。また、普通可変入賞球装置20を開閉するソレノイド21、および特別可変入賞球装置15(開閉板)を開閉するソレノイド16を遊技制御用マイクロコンピュータ560からの指令に従って駆動する出力回路59も主基板31に搭載されている。   Further, an input driver circuit 58 for supplying detection signals from the gate switches 32 a and 32 b, the big prize opening switch 14 a and the prize opening switch 23 to the game control microcomputer 560 is also mounted on the main board 31. The main circuit board 31 also includes an output circuit 59 for driving the solenoid 21 for opening and closing the normal variable winning ball apparatus 20 and the solenoid 16 for opening and closing the special variable winning ball apparatus 15 (open / close plate) in accordance with a command from the game control microcomputer 560. It is mounted on.

また、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、特別図柄を可変表示する特別図柄表示器8、普通図柄を可変表示する普通図柄表示器10および普通図柄保留記憶表示器41の表示制御を行う。   Further, the game control microcomputer 560 performs display control of the special symbol display 8 that variably displays the special symbol, the normal symbol display 10 that variably displays the normal symbol, and the normal symbol hold storage display 41.

なお、大当り遊技状態の発生を示す大当り情報等の情報出力信号をホールコンピュータ等の外部装置に対して出力する情報出力回路(図示せず)も主基板31に搭載されている。   An information output circuit (not shown) that outputs an information output signal such as jackpot information indicating the occurrence of a jackpot gaming state to an external device such as a hall computer is also mounted on the main board 31.

この実施の形態では、演出制御基板80に搭載されている演出制御手段(演出制御用マイクロコンピュータで構成される。)が、中継基板77を介して遊技制御用マイクロコンピュータ560からの演出制御コマンドを受信し、飾り図柄を可変表示する演出表示装置9の表示制御を行う。   In this embodiment, the effect control means (configured by the effect control microcomputer) mounted on the effect control board 80 receives the effect control command from the game control microcomputer 560 via the relay board 77. The display control of the effect display device 9 which receives and variably displays the decorative design is performed.

また、演出制御基板80に搭載されている演出制御手段が、ランプドライバ基板35を介して、遊技枠に設けられている枠LED28の表示制御を行うとともに、盤側に設けられているLEDの表示制御を行う。また、音声出力基板70を介してスピーカ27からの音出力の制御を行う。   Further, the effect control means mounted on the effect control board 80 controls the display of the frame LED 28 provided in the game frame via the lamp driver board 35 and displays the LED provided on the board side. Take control. Further, the sound output from the speaker 27 is controlled via the sound output board 70.

図3は、中継基板77、演出制御基板80、ランプドライバ基板35および音声出力基板70の回路構成例を示すブロック図である。なお、図3に示す例では、ランプドライバ基板35および音声出力基板70には、マイクロコンピュータは搭載されていないが、マイクロコンピュータを搭載してもよい。また、ランプドライバ基板35および音声出力基板70を設けずに、演出制御に関して演出制御基板80のみを設けてもよい。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a circuit configuration example of the relay board 77, the effect control board 80, the lamp driver board 35, and the audio output board 70. In the example shown in FIG. 3, the lamp driver board 35 and the audio output board 70 are not equipped with a microcomputer, but may be equipped with a microcomputer. Further, without providing the lamp driver board 35 and the audio output board 70, only the effect control board 80 may be provided for effect control.

演出制御基板80は、演出制御用CPU101およびRAM(図示せず)を含む演出制御用マイクロコンピュータ100を搭載している。なお、RAMは外付けであってもよい。演出制御基板80において、演出制御用CPU101は、内蔵または外付けのROM(図示せず)に格納されたプログラムに従って動作し、中継基板77を介して入力される主基板31からの取込信号(演出制御INT信号)に応じて、入力ドライバ102および入力ポート103を介して演出制御コマンドを受信する。また、演出制御用CPU101は、演出制御コマンドにもとづいて、VDP(ビデオディスプレイプロセッサ)109に演出表示装置9の表示制御を行わせる。   The effect control board 80 is equipped with an effect control microcomputer 100 including an effect control CPU 101 and a RAM (not shown). The RAM may be externally attached. In the effect control board 80, the effect control CPU 101 operates in accordance with a program stored in a built-in or external ROM (not shown), and receives a capture signal from the main board 31 input via the relay board 77 ( In response to the (effect control INT signal), an effect control command is received via the input driver 102 and the input port 103. Further, the effect control CPU 101 causes the VDP (video display processor) 109 to perform display control of the effect display device 9 based on the effect control command.

この実施の形態では、演出制御用マイクロコンピュータ100と共動して演出表示装置9の表示制御を行うVDP109が演出制御基板80に搭載されている。VDP109は、演出制御用マイクロコンピュータ100とは独立したアドレス空間を有し、そこにVRAMをマッピングする。VRAMは、画像データを展開するためのバッファメモリである。そして、VDP109は、VRAM内の画像データをフレームメモリを介して演出表示装置9に出力する。   In this embodiment, a VDP 109 that performs display control of the effect display device 9 in cooperation with the effect control microcomputer 100 is mounted on the effect control board 80. The VDP 109 has an address space independent of the production control microcomputer 100, and maps a VRAM therein. VRAM is a buffer memory for developing image data. Then, the VDP 109 outputs the image data in the VRAM to the effect display device 9 via the frame memory.

演出制御用CPU101は、受信した演出制御コマンドに従ってCGROM(図示せず)から必要なデータを読み出すための指令をVDP109に出力する。CGROMは、演出表示装置9に表示されるキャラクタ画像データや動画像データ、具体的には、人物、文字、図形や記号等(飾り図柄を含む)、および背景画像のデータをあらかじめ格納しておくためのROMである。VDP109は、演出制御用CPU101の指令に応じて、CGROMから画像データを読み出す。そして、VDP109は、読み出した画像データにもとづいて表示制御を実行する。   The effect control CPU 101 outputs to the VDP 109 a command for reading out necessary data from a CGROM (not shown) in accordance with the received effect control command. The CGROM stores in advance character image data and moving image data to be displayed on the effect display device 9, specifically, a person, characters, figures, symbols, etc. (including decorative symbols), and background image data. ROM. The VDP 109 reads image data from the CGROM in response to the instruction from the effect control CPU 101. The VDP 109 executes display control based on the read image data.

演出制御コマンドおよび演出制御INT信号は、演出制御基板80において、まず、入力ドライバ102に入力する。入力ドライバ102は、中継基板77から入力された信号を演出制御基板80の内部に向かう方向にしか通過させない(演出制御基板80の内部から中継基板77への方向には信号を通過させない)信号方向規制手段としての単方向性回路でもある。   The effect control command and the effect control INT signal are first input to the input driver 102 on the effect control board 80. The input driver 102 passes the signal input from the relay board 77 only in the direction toward the inside of the effect control board 80 (does not pass the signal in the direction from the inside of the effect control board 80 to the relay board 77). It is also a unidirectional circuit as a regulating means.

中継基板77には、主基板31から入力された信号を演出制御基板80に向かう方向にしか通過させない(演出制御基板80から中継基板77への方向には信号を通過させない)信号方向規制手段としての単方向性回路74が搭載されている。単方向性回路として、例えばダイオードやトランジスタが使用される。図3には、ダイオードが例示されている。また、単方向性回路は、各信号毎に設けられる。   As a signal direction regulating means, the signal inputted from the main board 31 is allowed to pass through the relay board 77 only in the direction toward the effect control board 80 (the signal is not passed in the direction from the effect control board 80 to the relay board 77). The unidirectional circuit 74 is mounted. For example, a diode or a transistor is used as the unidirectional circuit. FIG. 3 illustrates a diode. A unidirectional circuit is provided for each signal.

さらに、演出制御用CPU101は、出力ポート105を介してランプドライバ基板35に対してLEDを駆動する信号を出力する。また、演出制御用CPU101は、出力ポート104を介して音声出力基板70に対して音番号データを出力する。   Further, the effect control CPU 101 outputs a signal for driving the LED to the lamp driver board 35 via the output port 105. Further, the production control CPU 101 outputs sound number data to the audio output board 70 via the output port 104.

ランプドライバ基板35において、LEDを駆動する信号は、入力ドライバ351を介してLEDドライバ352に入力される。LEDドライバ352は、LEDを駆動する信号を増幅して盤側に設けられている各LEDに供給する。また、枠側に設けられている枠LED28に供給する。   In the lamp driver board 35, a signal for driving the LED is input to the LED driver 352 via the input driver 351. The LED driver 352 amplifies a signal for driving the LED and supplies the amplified signal to each LED provided on the panel side. Moreover, it supplies to frame LED28 provided in the frame side.

音声出力基板70において、音番号データは、入力ドライバ702を介して音声合成用IC703に入力される。音声合成用IC703は、音番号データに応じた音声や効果音を発生し増幅回路705に出力する。増幅回路705は、音声合成用IC703の出力レベルを、ボリューム706で設定されている音量に応じたレベルに増幅した音声信号をスピーカ27に出力する。音声データROM704には、音番号データに応じた制御データが格納されている。音番号データに応じた制御データは、所定期間(例えば飾り図柄の変動期間)における効果音または音声の出力態様を時系列的に示すデータの集まりである。   In the voice output board 70, the sound number data is input to the voice synthesis IC 703 via the input driver 702. The voice synthesizing IC 703 generates voice or sound effect according to the sound number data and outputs it to the amplifier circuit 705. The amplification circuit 705 outputs an audio signal obtained by amplifying the output level of the speech synthesis IC 703 to a level corresponding to the volume set by the volume 706 to the speaker 27. The voice data ROM 704 stores control data corresponding to the sound number data. The control data corresponding to the sound number data is a collection of data indicating the sound effect or sound output mode in a time series in a predetermined period (for example, a decorative symbol variation period).

また、演出制御用CPU101は、入力ポート106を介して、トリガセンサ125から、トリガボタン121に対する遊技者の操作を検出したことを示す信号としての操作検出信号を入力する。また、演出制御用CPU101は、入力ポート106を介して、プッシュセンサ124から、プッシュボタン120に対する遊技者の操作を検出したことを示す信号としての操作検出信号を入力する。また、演出制御用CPU101は、入力ポート106を介して、傾倒方向センサユニット123から、スティックコントローラ122の操作桿122Aに対する遊技者の操作を検出したことを示す信号としての操作検出信号を入力する。また、演出制御用CPU101は、スティックコントローラ122を振動動作させるために、出力ポート105を介してバイブレータ用モータ126に駆動信号を出力する。   Further, the effect control CPU 101 inputs an operation detection signal as a signal indicating that the player's operation on the trigger button 121 is detected from the trigger sensor 125 via the input port 106. Further, the effect control CPU 101 inputs an operation detection signal as a signal indicating that a player's operation on the push button 120 is detected from the push sensor 124 via the input port 106. Further, the effect control CPU 101 inputs an operation detection signal as a signal indicating that the player's operation on the operation rod 122 </ b> A of the stick controller 122 is detected from the tilt direction sensor unit 123 via the input port 106. Further, the effect control CPU 101 outputs a drive signal to the vibrator motor 126 via the output port 105 in order to cause the stick controller 122 to vibrate.

次に、遊技機の動作について説明する。図4は、主基板31における遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるCPU56が実行するメイン処理を示すフローチャートである。遊技機に対して電源が投入され電力供給が開始されると、リセット信号が入力されるリセット端子の入力レベルがハイレベルになり、遊技制御用マイクロコンピュータ560(具体的には、CPU56)は、プログラムの内容が正当か否か確認するための処理であるセキュリティチェック処理を実行した後、ステップS1以降のメイン処理を開始する。メイン処理において、CPU56は、まず、必要な初期設定を行う。   Next, the operation of the gaming machine will be described. FIG. 4 is a flowchart showing main processing executed by the CPU 56 in the game control microcomputer 560 on the main board 31. When power is supplied to the gaming machine and power supply is started, the input level of the reset terminal to which the reset signal is input becomes high level, and the gaming control microcomputer 560 (specifically, the CPU 56) After executing a security check process, which is a process for confirming whether the contents of the program are valid, the main process after step S1 is started. In the main process, the CPU 56 first performs necessary initial settings.

初期設定処理において、CPU56は、まず、割込禁止に設定する(ステップS1)。次に、割込モードを割込モード2に設定し(ステップS2)、スタックポインタにスタックポインタ指定アドレスを設定する(ステップS3)。そして、内蔵デバイスの初期化(内蔵デバイス(内蔵周辺回路)であるCTC(カウンタ/タイマ)およびPIO(パラレル入出力ポート)の初期化など)を行った後(ステップS4)、RAMをアクセス可能状態に設定する(ステップS5)。なお、割込モード2は、CPU56が内蔵する特定レジスタ(Iレジスタ)の値(1バイト)と内蔵デバイスが出力する割込ベクタ(1バイト:最下位ビット0)とから合成されるアドレスが、割込番地を示すモードである。   In the initial setting process, the CPU 56 first sets the interrupt prohibition (step S1). Next, the interrupt mode is set to interrupt mode 2 (step S2), and a stack pointer designation address is set to the stack pointer (step S3). After initialization of the built-in device (CTC (counter / timer) and PIO (parallel input / output port), which are built-in devices (built-in peripheral circuits)) is performed (step S4), the RAM is accessible (Step S5). In the interrupt mode 2, the address synthesized from the value (1 byte) of the specific register (I register) built in the CPU 56 and the interrupt vector (1 byte: least significant bit 0) output from the built-in device is This mode indicates an interrupt address.

次いで、CPU56は、入力ポートを介して入力されるクリアスイッチ(例えば、電源基板に搭載されている。)の出力信号の状態を確認する(ステップS6)。その確認においてオンを検出した場合には、CPU56は、通常の初期化処理を実行する(ステップS10〜S15。S44,S45を含む。)。   Next, the CPU 56 checks the state of the output signal of the clear switch (for example, mounted on the power supply board) input via the input port (step S6). When the ON is detected in the confirmation, the CPU 56 executes a normal initialization process (steps S10 to S15, including S44 and S45).

クリアスイッチがオンの状態でない場合には、遊技機への電力供給が停止したときにバックアップRAM領域のデータ保護処理(例えばパリティデータの付加等の電力供給停止時処理)が行われたか否か確認する(ステップS7)。そのような保護処理が行われていないことを確認したら、CPU56は初期化処理を実行する。バックアップRAM領域にバックアップデータがあるか否かは、例えば、電力供給停止時処理においてバックアップRAM領域に設定されるバックアップフラグの状態によって確認される。   If the clear switch is not on, check whether data protection processing of the backup RAM area (for example, power supply stop processing such as addition of parity data) was performed when power supply to the gaming machine was stopped (Step S7). When it is confirmed that such protection processing is not performed, the CPU 56 executes initialization processing. Whether there is backup data in the backup RAM area is confirmed, for example, by the state of the backup flag set in the backup RAM area in the power supply stop process.

電力供給停止時処理が行われたことを確認したら、CPU56は、バックアップRAM領域のデータチェックを行う(ステップS8)。この実施の形態では、データチェックとしてパリティチェックを行う。よって、ステップS8では、算出したチェックサムと、電力供給停止時処理で同一の処理によって算出され保存されているチェックサムとを比較する。不測の停電等の電力供給停止が生じた後に復旧した場合には、バックアップRAM領域のデータは保存されているはずであるから、チェック結果(比較結果)は正常(一致)になる。チェック結果が正常でないということは、バックアップRAM領域のデータが、電力供給停止時のデータとは異なっていることを意味する。そのような場合には、内部状態を電力供給停止時の状態に戻すことができないので、電力供給の停止からの復旧時でない電源投入時に実行される初期化処理を実行する。   When it is confirmed that the power supply stop process has been performed, the CPU 56 performs data check of the backup RAM area (step S8). In this embodiment, a parity check is performed as a data check. Therefore, in step S8, the calculated checksum is compared with the checksum calculated and stored by the same process in the power supply stop process. When the power supply is stopped after an unexpected power failure or the like, the data in the backup RAM area should be saved, so the check result (comparison result) is normal (matched). That the check result is not normal means that the data in the backup RAM area is different from the data when the power supply is stopped. In such a case, since the internal state cannot be returned to the state when the power supply is stopped, an initialization process that is executed when the power is turned on is not performed when the power supply is stopped.

チェック結果が正常であれば、CPU56は、遊技制御手段の内部状態と演出制御手段等の電気部品制御手段の制御状態を電力供給停止時の状態に戻すための遊技状態復旧処理(ステップS41〜S43の処理)を行う。具体的には、ROM54に格納されているバックアップ時設定テーブルの先頭アドレスをポインタに設定し(ステップS41)、バックアップ時設定テーブルの内容を順次作業領域(RAM55内の領域)に設定する(ステップS42)。作業領域はバックアップ電源によって電源バックアップされている。バックアップ時設定テーブルには、作業領域のうち初期化してもよい領域についての初期化データが設定されている。ステップS41およびS42の処理によって、作業領域のうち初期化してはならない部分については、保存されていた内容がそのまま残る。初期化してはならない部分とは、例えば、電力供給停止前の遊技状態を示すデータ(特別図柄プロセスフラグ、普通図柄プロセスフラグ、確変フラグなど)、出力ポートの出力状態が保存されている領域(出力ポートバッファ)、未払出賞球数を示すデータが設定されている部分などである。   If the check result is normal, the CPU 56 recovers the game state restoration process (steps S41 to S43) for returning the internal state of the game control means and the control state of the electrical component control means such as the effect control means to the state when the power supply is stopped. Process). Specifically, the start address of the backup setting table stored in the ROM 54 is set as a pointer (step S41), and the contents of the backup setting table are sequentially set in the work area (area in the RAM 55) (step S42). ). The work area is backed up by a backup power source. In the backup setting table, initialization data for an area that may be initialized in the work area is set. As a result of the processing in steps S41 and S42, the saved contents of the work area that should not be initialized remain as they are. The part that should not be initialized is, for example, data indicating the gaming state before the power supply is stopped (special symbol process flag, normal symbol process flag, probability variation flag, etc.), and the area where the output state of the output port is saved (output) Port buffer), a portion in which data indicating the number of unpaid winning balls is set.

また、CPU56は、電力供給復旧時の初期化コマンドとしての停電復旧指定コマンドを送信する(ステップS43)。そして、ステップS14に移行する。   Further, the CPU 56 transmits a power failure recovery designation command as an initialization command at the time of power supply recovery (step S43). Then, the process proceeds to step S14.

なお、この実施の形態では、バックアップフラグとチェックデータとの双方を用いてバックアップRAM領域のデータが保存されているか否か確認しているが、いずれか一方のみを用いてもよい。すなわち、バックアップフラグとチェックデータとのいずれかを、遊技状態復旧処理を実行するための契機にしてもよい。   In this embodiment, it is confirmed whether the data in the backup RAM area is stored using both the backup flag and the check data. However, only one of them may be used. That is, either the backup flag or the check data may be used as an opportunity for executing the game state recovery process.

初期化処理では、CPU56は、まず、RAMクリア処理を行う(ステップS10)。なお、RAMクリア処理によって、所定のデータ(例えば大当り判定用乱数を生成するためのカウンタのカウント値のデータ)は0に初期化されるが、任意の値またはあらかじめ決められている値に初期化するようにしてもよい。また、RAM55の全領域を初期化せず、所定のデータ(例えば大当り判定用乱数を生成するためのカウンタのカウント値のデータ)をそのままにしてもよい。また、ROM54に格納されている初期化時設定テーブルの先頭アドレスをポインタに設定し(ステップS11)、初期化時設定テーブルの内容を順次作業領域に設定する(ステップS12)。   In the initialization process, the CPU 56 first performs a RAM clear process (step S10). The RAM clear process initializes predetermined data (for example, count value data of a counter for generating a big hit determination random number) to 0, but is initialized to an arbitrary value or a predetermined value. You may make it do. Alternatively, the entire area of the RAM 55 may not be initialized, and predetermined data (for example, count value data of a counter for generating a big hit determination random number) may be left as it is. Further, the start address of the initialization setting table stored in the ROM 54 is set as a pointer (step S11), and the contents of the initialization setting table are sequentially set in the work area (step S12).

ステップS11およびS12の処理によって、例えば、普通図柄判定用乱数カウンタ、普通図柄判定用バッファ、特別図柄バッファ、総賞球数格納バッファ、特別図柄プロセスフラグ、賞球中フラグ、球切れフラグ、払出停止フラグなど制御状態に応じて選択的に処理を行うためのフラグに初期値が設定される。   By the processing of steps S11 and S12, for example, a normal symbol determination random number counter, a normal symbol determination buffer, a special symbol buffer, a total prize ball number storage buffer, a special symbol process flag, an award ball flag, a ball out flag, and a payout stop An initial value is set to a flag such as a flag for selectively performing processing according to the control state.

また、CPU56は、サブ基板(主基板31以外のマイクロコンピュータが搭載された基板。)を初期化するための初期化指定コマンド(遊技制御用マイクロコンピュータ560が初期化処理を実行したことを示すコマンドでもある。)をサブ基板に送信する(ステップS13)。例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100は、初期化指定コマンドを受信すると、演出表示装置9において、遊技機の制御の初期化がなされたことを報知するための画面表示、すなわち初期化報知を行う。   Further, the CPU 56 initializes a sub board (a board on which a microcomputer other than the main board 31 is mounted) (a command indicating that the game control microcomputer 560 has executed an initialization process). Is also transmitted to the sub-board (step S13). For example, when the effect control microcomputer 100 receives the initialization designation command, the effect display device 9 performs screen display for notifying that the control of the gaming machine has been performed, that is, initialization notification.

また、CPU56は、乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理を実行する(ステップS14)。CPU56は、例えば、乱数回路設定プログラムに従って処理を実行することによって、乱数回路503にランダムR(大当り判定用乱数)の値を更新させるための設定を行う。   Further, the CPU 56 executes a random number circuit setting process for initial setting of the random number circuit 503 (step S14). For example, the CPU 56 performs setting according to the random number circuit setting program to cause the random number circuit 503 to update the value of the random R (big hit determination random number).

そして、ステップS15において、CPU56は、所定時間(例えば4ms)毎に定期的にタイマ割込がかかるように遊技制御用マイクロコンピュータ560に内蔵されているCTCのレジスタの設定を行なう。すなわち、初期値として例えば4msに相当する値が所定のレジスタ(時間定数レジスタ)に設定される。この実施の形態では、4ms毎に定期的にタイマ割込がかかるとする。   In step S15, the CPU 56 sets a CTC register built in the game control microcomputer 560 so that a timer interrupt is periodically generated every predetermined time (for example, 4 ms). That is, a value corresponding to, for example, 4 ms is set in a predetermined register (time constant register) as an initial value. In this embodiment, it is assumed that a timer interrupt is periodically taken every 4 ms.

初期化処理の実行(ステップS10〜S15)が完了すると、CPU56は、メイン処理で、表示用乱数更新処理(ステップS17)および初期値用乱数更新処理(ステップS18)を繰り返し実行する。表示用乱数更新処理および初期値用乱数更新処理を実行するときには割込禁止状態に設定し(ステップS16)、表示用乱数更新処理および初期値用乱数更新処理の実行が終了すると割込許可状態に設定する(ステップS19)。この実施の形態では、表示用乱数とは、変動パターンを決定するための乱数(変動パターン決定用乱数)であり、表示用乱数更新処理とは、表示用乱数を発生するためのカウンタのカウント値を更新する処理である。また、初期値用乱数更新処理とは、初期値用乱数を発生するためのカウンタのカウント値を更新する処理である。この実施の形態では、初期値用乱数とは、普通図柄に関して当りとするか否か決定するための乱数を発生するためのカウンタ(普通図柄当り判定用乱数発生カウンタ)のカウント値の初期値を決定するための乱数(ランダム3初期値決定用乱数)である。後述する遊技の進行を制御する遊技制御処理(遊技制御用マイクロコンピュータ560が、遊技機に設けられている演出表示装置、可変入賞球装置、球払出装置等の遊技用の装置を、自身で制御する処理、または他のマイクロコンピュータに制御させるために指令信号を送信する処理、遊技装置制御処理ともいう)において、普通図柄当り判定用乱数のカウント値が1周(普通図柄当り判定用乱数の取りうる値の最小値から最大値までの間の数値の個数分歩進したこと)すると、そのカウンタに初期値が設定される。   When the execution of the initialization process (steps S10 to S15) is completed, the CPU 56 repeatedly executes the display random number update process (step S17) and the initial value random number update process (step S18) in the main process. When the display random number update process and the initial value random number update process are executed, the interrupt disabled state is set (step S16). Set (step S19). In this embodiment, the display random number is a random number for determining a variation pattern (variation pattern determination random number), and the display random number update process is a count value of a counter for generating a display random number. Is a process of updating. The initial value random number update process is a process for updating the count value of the counter for generating the initial value random number. In this embodiment, the initial value random number is the initial value of the count value of the counter for generating a random number for determining whether or not to win for a normal symbol (normal random number generation counter for normal symbol determination). This is a random number for determination (random 3 initial value determination random number). A game control process for controlling the progress of the game, which will be described later (the game control microcomputer 560 controls game devices such as an effect display device, a variable winning ball device, a ball payout device, etc. provided in the game machine itself. In the process of transmitting a command signal to be controlled by another microcomputer, or a game machine control process), the count value of the random number for determination per normal symbol is one round (the random number for determination per normal symbol is taken). When the value is incremented by the number of values between the minimum value and the maximum value of the possible values), an initial value is set in the counter.

タイマ割込が発生すると、CPU56は、図5に示すステップS21〜S35のタイマ割込処理を実行する。タイマ割込処理において、まず、電源断信号が出力されたか否か(オン状態になったか否か)を検出する電源断検出処理を実行する(ステップS21)。電源断信号は、例えば電源基板に搭載されている電圧低下監視回路が、遊技機に供給される電源の電圧の低下を検出した場合に出力する。そして、電源断検出処理において、CPU56は、電源断信号が出力されたことを検出したら、必要なデータをバックアップRAM領域に保存するための電力供給停止時処理を実行する。次いで、入力ドライバ回路58を介して、ゲートスイッチ32a,32b、大入賞口スイッチ14aおよび入賞口スイッチ23の検出信号を入力し、それらの状態判定を行う(スイッチ処理:ステップS22)。   When the timer interrupt occurs, the CPU 56 executes the timer interrupt process in steps S21 to S35 shown in FIG. In the timer interrupt process, first, a power-off detection process for detecting whether or not a power-off signal has been output (whether or not an on-state has been turned on) is executed (step S21). The power-off signal is output when, for example, a voltage drop monitoring circuit mounted on the power supply board detects a drop in the voltage of the power supplied to the gaming machine. In the power-off detection process, when detecting that the power-off signal has been output, the CPU 56 executes a power supply stop process for saving necessary data in the backup RAM area. Next, detection signals from the gate switches 32a and 32b, the big prize opening switch 14a, and the prize opening switch 23 are inputted through the input driver circuit 58, and the state determination is performed (switch processing: step S22).

次に、CPU56は、特別図柄表示器8、普通図柄表示器10、普通図柄保留記憶表示器41の表示制御を行う表示制御処理を実行する(ステップS23)。特別図柄表示器8および普通図柄表示器10については、ステップS33,S34で設定される出力バッファの内容に応じて各表示器に対して駆動信号を出力する制御を実行する。   Next, the CPU 56 executes a display control process for controlling the display of the special symbol display 8, the normal symbol display 10, and the normal symbol hold storage display 41 (step S23). For the special symbol display 8 and the normal symbol display 10, control for outputting a drive signal to each display is executed according to the contents of the output buffer set in steps S33 and S34.

次に、遊技制御に用いられる大当り図柄決定用の乱数等の各判定用乱数を生成するための各カウンタのカウント値を更新する処理を行う(判定用乱数更新処理:ステップS24)。CPU56は、さらに、初期値用乱数および表示用乱数を生成するためのカウンタのカウント値を更新する処理を行う(初期値用乱数更新処理,表示用乱数更新処理:ステップS25,S26)。   Next, processing for updating the count value of each counter for generating random numbers for determination such as random numbers for determining jackpot symbols used for game control is performed (determination random number update processing: step S24). The CPU 56 further performs a process of updating the count value of the counter for generating the initial value random number and the display random number (initial value random number update process, display random number update process: steps S25 and S26).

図6は、各乱数を示す説明図である。各乱数は、以下のように使用される。
(1)ランダム1:大当りの種別を決定する(大当り種別決定用)
(2)ランダム2:普通図柄の変動パターンを決定する(変動パターン決定用)
(3)ランダム3:普通図柄にもとづく当りを発生させるか否か決定する(普通図柄当り判定用)
(4)ランダム4:ランダム3の初期値を決定する(ランダム3初期値決定用)
FIG. 6 is an explanatory diagram showing each random number. Each random number is used as follows.
(1) Random 1: Determine type of jackpot (for determining jackpot type)
(2) Random 2: Determine the variation pattern of normal symbols (for variation pattern determination)
(3) Random 3: Determines whether or not to generate a hit based on a normal symbol (for normal symbol hit determination)
(4) Random 4: Determine initial value of random 3 (for determining random 3 initial value)

図5に示された遊技制御処理におけるステップS24では、CPU56は、(1)の大当り種別決定用乱数、および(3)の普通図柄当り判定用乱数を生成するためのカウンタのカウントアップ(1加算)を行う。すなわち、それらが判定用乱数であり、それら以外の乱数が表示用乱数または初期値用乱数である。なお、遊技効果を高めるために、上記(1)〜(4)の乱数以外の乱数も用いるようにしてもよい。また、この実施の形態では、大当り判定用乱数は遊技制御用マイクロコンピュータ560に内蔵されたハードウェア(乱数回路503)が生成する乱数であるが、大当り判定用乱数として、CPU56によってプログラムにもとづいて生成されるソフトウェア乱数を用いてもよい。この場合、大当り判定用乱数の初期値を決定するためのソフトウェア乱数(大当り判定初期値決定用乱数)を用いて大当り判定用乱数の初期値を変更(更新)するように構成するのが好ましい。   In step S24 in the game control process shown in FIG. 5, the CPU 56 counts up the counter for generating (1) the big hit type determining random number and (3) the normal symbol determining random number (add 1). )I do. That is, they are determination random numbers, and other random numbers are display random numbers or initial value random numbers. In order to enhance the game effect, random numbers other than the random numbers (1) to (4) may be used. In this embodiment, the big hit determination random number is a random number generated by the hardware (random number circuit 503) built in the game control microcomputer 560. The big hit determination random number is generated by the CPU 56 based on the program. A generated software random number may be used. In this case, it is preferable that the initial value of the big hit determination random number is changed (updated) using a software random number (big hit determination initial value determination random number) for determining the initial value of the big hit determination random number.

さらに、CPU56は、特別図柄プロセス処理を行う(ステップS27)。特別図柄プロセス処理では、特別図柄表示器8および大入賞口(特別可変入賞球装置15)を所定の順序で制御するための特別図柄プロセスフラグに従って該当する処理を実行する。CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値を、遊技状態に応じて更新する。   Further, the CPU 56 performs special symbol process processing (step S27). In the special symbol process, the corresponding symbol is executed according to a special symbol process flag for controlling the special symbol display 8 and the special winning award (special variable winning ball device 15) in a predetermined order. The CPU 56 updates the value of the special symbol process flag according to the gaming state.

次いで、普通図柄プロセス処理を行う(ステップS28)。普通図柄プロセス処理では、CPU56は、普通図柄表示器10および普通可変入賞球装置20を所定の順序で制御するための普通図柄プロセスフラグに従って該当する処理を実行する。CPU56は、普通図柄プロセスフラグの値を、遊技状態に応じて更新する。   Next, normal symbol process processing is performed (step S28). In the normal symbol process, the CPU 56 executes a corresponding process according to the normal symbol process flag for controlling the normal symbol display 10 and the normal variable winning ball apparatus 20 in a predetermined order. The CPU 56 updates the value of the normal symbol process flag according to the gaming state.

また、CPU56は、演出表示装置9における飾り図柄の表示制御に関する演出制御コマンドなどを送出する処理を行う(演出制御コマンド制御処理:ステップS29)。   In addition, the CPU 56 performs a process of sending an effect control command related to display control of decorative symbols in the effect display device 9 (effect control command control process: step S29).

さらに、CPU56は、例えばホール管理用コンピュータに供給される大当り情報、始動情報、確率変動情報などのデータを出力する情報出力処理を行う(ステップS30)。   Further, the CPU 56 performs information output processing for outputting data such as jackpot information, start information, probability variation information supplied to the hall management computer, for example (step S30).

また、CPU56は、大入賞口スイッチ14aおよび入賞口スイッチ23の検出信号にもとづく賞球個数の設定などを行う賞球処理を実行する(ステップS31)。具体的には、大入賞口スイッチ14aおよび入賞口スイッチ23のいずれかがオンしたことにもとづく入賞検出に応じて、払出制御基板37に搭載されている払出制御用マイクロコンピュータに賞球個数を示す払出制御コマンド(賞球個数信号)を出力する。払出制御用マイクロコンピュータは、賞球個数を示す払出制御コマンドに応じて球払出装置97を駆動する。   Further, the CPU 56 executes a prize ball process for setting the number of prize balls based on the detection signals of the big prize opening switch 14a and the prize opening switch 23 (step S31). More specifically, the number of winning balls is indicated on the payout control microcomputer mounted on the payout control board 37 in response to detection of winning based on either the big winning opening switch 14a or the winning opening switch 23 being turned on. A payout control command (prize ball number signal) is output. The payout control microcomputer drives the ball payout device 97 in accordance with a payout control command indicating the number of winning balls.

この実施の形態では、出力ポートの出力状態に対応したRAM領域(出力ポートバッファ)が設けられているのであるが、CPU56は、出力ポートの出力状態に対応したRAM領域におけるソレノイドのオン/オフに関する内容を出力ポートに出力する(ステップS32:出力処理)。   In this embodiment, a RAM area (output port buffer) corresponding to the output state of the output port is provided. However, the CPU 56 relates to on / off of the solenoid in the RAM area corresponding to the output state of the output port. The contents are output to the output port (step S32: output processing).

また、CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値に応じて特別図柄の演出表示を行うための特別図柄表示制御データを特別図柄表示制御データ設定用の出力バッファに設定する特別図柄表示制御処理を行う(ステップS33)。   Further, the CPU 56 performs special symbol display control processing for setting special symbol display control data for effect display of the special symbol in the output buffer for setting the special symbol display control data according to the value of the special symbol process flag ( Step S33).

さらに、CPU56は、普通図柄プロセスフラグの値に応じて普通図柄の演出表示を行うための普通図柄表示制御データを普通図柄表示制御データ設定用の出力バッファに設定する普通図柄表示制御処理を行う(ステップS34)。   Further, the CPU 56 performs a normal symbol display control process for setting normal symbol display control data for effect display of the normal symbol in an output buffer for setting the normal symbol display control data according to the value of the normal symbol process flag ( Step S34).

その後、割込許可状態に設定し(ステップS35)、処理を終了する。   Thereafter, the interrupt permission state is set (step S35), and the process is terminated.

以上の制御によって、この実施の形態では、遊技制御処理は4ms毎に起動されることになる。なお、遊技制御処理は、タイマ割込処理におけるステップS22〜S34(ステップS30を除く。)の処理に相当する。また、この実施の形態では、タイマ割込処理で遊技制御処理が実行されているが、タイマ割込処理では例えば割込が発生したことを示すフラグのセットのみがなされ、遊技制御処理はメイン処理において実行されるようにしてもよい。   With the above control, in this embodiment, the game control process is started every 4 ms. The game control process corresponds to the processes in steps S22 to S34 (excluding step S30) in the timer interrupt process. In this embodiment, the game control process is executed by the timer interrupt process. However, in the timer interrupt process, for example, only a flag indicating that an interrupt has occurred is set, and the game control process is performed by the main process. May be executed.

図7は、遊技状態の変化等を説明するための説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining changes in gaming state and the like.

図7(A)に示すように、遊技球がゲート32Aまたはゲート32Bを通過したことにもとづいて、普通図柄に関する抽選が実行され、抽選結果が当りであることにもとづいて、普通可変入賞球装置20が開放される。   As shown in FIG. 7A, based on the fact that the game ball has passed the gate 32A or the gate 32B, a lottery regarding the normal symbol is executed, and based on the fact that the lottery result is a win, the normal variable winning ball device 20 is opened.

始動口にも相当する普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞したことにもとづいて、特別図柄に関する抽選が実行され、大当りのうちの第1大当り(大当り遊技状態の後に確変状態に移行するか、または確変状態が継続することになる大当り)にすることに決定されると、大当り回数カウンタの値が更新される。具体的には、+1される。大当りのうちの第2大当り(大当り遊技状態の後に通常状態(非確変状態)に移行するか、または通常状態が継続することになる大当り)にすることに決定されると、大当り回数カウンタの値が初期化される。具体的には0にされる。なお、いずれの大当りにすることに決定された場合でも、遊技状態(ベース状態)は高ベース状態に移行されるか、または高ベース状態が継続する。   Based on the fact that the game ball has won the normal variable winning ball apparatus 20 corresponding to the starting port, a lottery regarding a special symbol is executed, and the first big jackpot of the big jackpot (whether to shift to the promiscuous state after the big jackpot gaming state? Or the value of the big hit number counter is updated. Specifically, +1 is added. The value of the big hit count counter when it is decided to change to the second big hit of big hits (the big hit that shifts to the normal state (non-probability change state) after the big hit gaming state or the normal state continues) Is initialized. Specifically, it is set to 0. Even if it is decided to win any of the big hits, the gaming state (base state) is shifted to the high base state, or the high base state continues.

以上の制御は、大当り回数カウンタの値が所定値(この実施の形態では、29)に達しない場合に実行される。大当り回数カウンタの値が所定値に達した場合には、図7(B)に示すように、普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞したことにもとづいて、特別図柄に関する抽選が実行され、大当りのうちの第2−A大当りにすることに決定されると、大当り遊技状態の後に高ベース状態が継続される。大当りのうちの第2−B大当りにすることに決定されると、大当り遊技状態の後に低ベース状態に移行する。なお、いずれの大当りにすることに決定された場合でも、大当り遊技状態の後に、遊技状態(確変/非確変状態)は非確変状態になる。すなわち、リミッタが作動すると、遊技状態は、確変状態から非確変状態に移行する。また、いずれの大当りにすることに決定された場合でも、大当り回数カウンタの値が初期化される。具体的には0にされる。なお、「リミッタが作動する」とは、特別遊技状態において発生可能な大当りの回数がリミット値になることを意味する。しかし、この実施の形態では、大当りの回数がリミット値になっても、ベース状態は高ベース状態のままである場合がある(具体的には、第2−A大当りが発生した場合)。   The above control is executed when the value of the big hit number counter does not reach a predetermined value (29 in this embodiment). When the value of the big hit counter reaches a predetermined value, as shown in FIG. 7 (B), a lottery regarding a special symbol is executed based on the fact that a game ball has won the normal variable winning ball device 20, If it is decided to make the 2-A big hit of the big hits, the high base state is continued after the big hit gaming state. If it is decided to make the 2nd-B big hit among the big hits, it shifts to the low base state after the big hit gaming state. Even if it is decided to win any of the big hits, the gaming state (probability variation / non-probability variation state) becomes the non-probability variation state after the big hit gaming state. In other words, when the limiter is activated, the gaming state shifts from the probability variation state to the non-probability variation state. Even if it is decided to make any big hit, the value of the big hit number counter is initialized. Specifically, it is set to 0. Note that “the limiter is activated” means that the number of jackpots that can be generated in the special gaming state becomes a limit value. However, in this embodiment, even if the number of jackpots reaches the limit value, the base state may remain in the high base state (specifically, when the second-A jackpot occurs).

また、第1大当りまたは第2大当りが初めて発生した後、リミッタが作動するまで遊技状態は必ず特別遊技状態(具体的には、高ベース状態)であるから、リミッタが作動することになる回数(特別遊技状態において発生可能な大当りの回数がリミット値になることを意味する。)の直前で第2大当りが発生することは遊技者にとって相対的に有利である。特別遊技状態が長期継続した上で大当り回数カウンタの値が0に初期化され、かつ、高ベース状態が維持されるからである。なお、高ベース状態は、普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞しやすい状態であり(図14(A)参照)、また、普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞した場合(始動領域に遊技球が入賞した場合)にはほぼ100%の割合で大当りになり(図23参照)、かつ、再び特別遊技状態に移行する可能性が高い(図24参照)。また、特別遊技状態において第1大当り(図24参照)が発生することは遊技者にとってさほど有利なことではない。大当り回数カウンタの値が、遊技状態を非確変状態に移行させることになるリミット値に近づくからである。   In addition, after the first big hit or the second big hit occurs for the first time, the gaming state is always the special gaming state (specifically, the high base state) until the limiter is activated. It means that the number of big hits that can be generated in the special game state becomes a limit value.) It is relatively advantageous for the player that the second big hit occurs immediately before. This is because the special game state continues for a long period of time, the value of the big hit counter is initialized to 0, and the high base state is maintained. The high base state is a state in which a game ball is likely to win the normal variable winning ball device 20 (see FIG. 14A), and when a game ball wins the normal variable winning ball device 20 (starting area). In the case where a game ball is won), it is a big hit at a rate of almost 100% (see FIG. 23), and there is a high possibility that the game state will shift to the special game state again (see FIG. 24). Also, the occurrence of the first big hit (see FIG. 24) in the special game state is not very advantageous for the player. This is because the value of the big hit number counter approaches the limit value that will cause the gaming state to shift to the uncertain change state.

図8は、普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。なお、図8において、特別図柄に関する抽選で第2−B大当たりとなることはないものとしている。   FIG. 8 is a timing chart for explaining the variable display of the normal symbol and the decorative symbol, the variable display of the special symbol, the normal hit gaming state, the big hit gaming state, and the high base / low base control. In FIG. 8, it is assumed that the lottery for the special symbol will not result in the second-B jackpot.

図8に示すように、遊技球がゲート32Aまたはゲート32Bを通過すると、普通図柄の変動を開始できる状態であれば、普通図柄表示器10および演出表示装置9において普通図柄および飾り図柄の変動が実行される。普通図柄の表示結果が当り図柄である場合には、普通可変入賞球装置20が所定期間(この実施の形態では、8秒)開放状態に制御される。但し、普通可変入賞球装置20の開放状態の終了で普通当たり遊技状態の終了となるのではなく、その後に所定期間(この実施の形態では、3秒)だけ閉鎖状態に維持されてから、普通当たり遊技状態が終了する。普通可変入賞球装置20が開放状態に制御されている間、始動領域に遊技球が入賞可能(通過可能)になり、特別図柄の始動条件が成立することが可能になる。   As shown in FIG. 8, when the game ball passes through the gate 32A or the gate 32B, if the normal symbol can be changed, the normal symbol display 10 and the effect display device 9 may change the normal symbol and the decorative symbol. Executed. When the display result of the normal symbol is a winning symbol, the normal variable winning ball apparatus 20 is controlled to be open for a predetermined period (8 seconds in this embodiment). However, the normal variable winning ball apparatus 20 does not end the normal hit gaming state at the end of the open state, but after being kept closed for a predetermined period (3 seconds in this embodiment) after that, The winning gaming state ends. While the normally variable winning ball device 20 is controlled to be in the open state, the game ball can win (pass) in the starting area, and the starting condition of the special symbol can be satisfied.

特別図柄表示器8において特別図柄の変動を開始できる状態であれば、特別図柄の始動条件の成立(普通可変入賞球装置20への遊技球の入賞)にもとづいて、特別図柄表示器8において特別図柄の変動が実行される。特別図柄の表示結果が大当り図柄である場合には、大当り遊技状態に移行される。すなわち、大入賞口(特別可変入賞球装置15)が、所定時間(この実施の形態では、0.2秒)の閉鎖時間を挟んで所定回(例えば、2回)開放状態に制御される。開放時間は、この実施の形態では、0.5秒である。さらに、2回目の開放状態が終了してから所定時間(この実施の形態では、0.3秒)だけ特別可変入賞球装置15を閉鎖状態に維持してから、大当たり遊技状態を終了させる。   If the special symbol display 8 is in a state where the variation of the special symbol can be started, the special symbol display 8 will display a special symbol based on the establishment of the special symbol start condition (the winning of the game ball to the normal variable winning ball device 20). The symbol variation is executed. When the display result of the special symbol is a jackpot symbol, the game is shifted to the jackpot gaming state. That is, the special winning opening (special variable winning ball apparatus 15) is controlled to be in an open state for a predetermined number of times (for example, twice) with a closing time of a predetermined time (in this embodiment, 0.2 seconds). The opening time is 0.5 seconds in this embodiment. Further, after the second open state ends, the special variable winning ball apparatus 15 is maintained in the closed state for a predetermined time (in this embodiment, 0.3 seconds), and then the big hit gaming state is ended.

図8に示すように、普通可変入賞球装置20が開放状態になっている時間は、特別図柄の変動時間(この実施の形態では、常に0.5秒)よりも長い。よって、普通可変入賞球装置20が遊技球が入賞して特別図柄の変動の実行条件(始動条件に相当)が成立したが特別図柄の表示結果がはずれ図柄に決定された場合でも、普通可変入賞球装置20が開放状態であるうちに再度普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞して特別図柄の変動の実行条件が成立する可能性が高い。後述するように、通常状態(非確変状態)では特別図柄の表示結果が大当り図柄に決定される確率は98%であるから、特別図柄の表示結果がはずれ図柄に決定された場合でも、再度の普通可変入賞球装置20への遊技球の入賞にもとづいて特別図柄の表示結果が大当り図柄に決定される可能性が高い。すなわち、この実施の形態では、普通可変入賞球装置20が開放状態になると、ほぼ必ず大当りが発生することになる。   As shown in FIG. 8, the time during which the normally variable winning ball apparatus 20 is in the open state is longer than the special symbol variation time (always 0.5 seconds in this embodiment). Therefore, even if the variable variable winning ball apparatus 20 wins the game ball and the execution condition (corresponding to the start condition) of the special symbol is established, even if the display result of the special symbol is deviated and determined as the symbol, the normal variable winning symbol There is a high possibility that a game ball will win the normal variable winning ball device 20 again while the ball device 20 is in the open state, and the execution condition of the special symbol variation will be satisfied. As will be described later, in the normal state (non-probability variation state), the probability that the display result of the special symbol is determined to be a big hit symbol is 98%. Therefore, even if the display result of the special symbol is determined to be out of place, There is a high possibility that the display result of the special symbol is determined as a big hit symbol based on the winning of the game ball to the normal variable winning ball device 20. That is, in this embodiment, when the normally variable winning ball apparatus 20 is in the open state, a big hit will almost always occur.

また、特別図柄表示器8において特別図柄の変動表示を開始してから大当たり遊技状態を終了するまでのトータルの時間(0.5+0.5+0.2+0.5+0.3=2秒)は、普通可変入賞球装置20の開放状態が終了してから普通当たり遊技状態が終了するまでに閉状態に維持される時間(3秒)よりも短い。よって、普通可変入賞球装置20が開放状態から閉鎖状態になる直前に遊技球が入賞し、これに基づいて特別図柄表示器8において特別図柄が変動表示され、大当たり遊技状態に制御されたとしても、当該大当たり遊技状態は、普通大当たり遊技状態が終了して普通図柄表示器8において新たな可変表示を開始することができるようになるまでに必ず終了している。従って、普通図柄表示器9において新たな可変表示が開始されるときには、必ず大当たり遊技状態(このときには、必ず低確率低ベース)には制御されていないことになる。   In addition, the total time (0.5 + 0.5 + 0.2 + 0.5 + 0.3 = 2 seconds) from the start of the special symbol variation display on the special symbol display 8 to the end of the jackpot gaming state is a normal variable prize. It is shorter than the time (3 seconds) that the ball device 20 is kept closed from the end of the open state to the end of the normal hit gaming state. Therefore, even if the game ball is won immediately before the normal variable winning ball apparatus 20 is changed from the open state to the closed state, and the special symbol is variably displayed on the special symbol display 8 based on this, even if it is controlled to the jackpot gaming state. The jackpot gaming state is always finished before the normal jackpot gaming state is finished and a new variable display can be started on the regular symbol display 8. Therefore, when a new variable display is started on the normal symbol display 9, it is not always controlled to the big hit gaming state (in this case, the low probability low base).

図9は、演出制御基板80に送出される演出制御コマンドの内容の一例を示す説明図である。この実施の形態では、演出制御コマンドは2バイト構成である。1バイト目はMODE(コマンドの分類)を表し、2バイト目はEXT(コマンドの種類)を表す。MODEデータの先頭ビット(ビット7)は必ず「1」とされ、EXTデータの先頭ビット(ビット7)は必ず「0」とされる。なお、そのようなコマンド形態は一例であって他のコマンド形態を用いてもよい。例えば、1バイトや3バイト以上で構成される制御コマンドを用いてもよい。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the contents of the effect control command sent to the effect control board 80. In this embodiment, the effect control command has a 2-byte configuration. The first byte represents MODE (command classification), and the second byte represents EXT (command type). The first bit (bit 7) of the MODE data is always “1”, and the first bit (bit 7) of the EXT data is always “0”. Note that such a command form is an example, and other command forms may be used. For example, a control command composed of 1 byte or 3 bytes or more may be used.

図9に示す例において、コマンド80XX(H)は、普通図柄の可変表示に同期して演出表示装置9において可変表示される飾り図柄の変動パターンを指定する演出制御コマンド(変動パターンコマンド)である(それぞれ変動パターンXXに対応)。なお、変動パターンを指定する演出制御コマンドは、飾り図柄の変動開始を指定するためのコマンドでもある。   In the example shown in FIG. 9, the command 80XX (H) is an effect control command (variation pattern command) for designating a variation pattern of a decorative symbol that is variably displayed on the effect display device 9 in synchronization with variable display of a normal symbol. (Corresponding to the variation pattern XX, respectively). The effect control command for designating the variation pattern is also a command for designating the start of variation of the decorative pattern.

コマンド8B00(H),8B01(H)は、普通図柄表示器10における普通図柄の停止図柄(表示結果)の内容を指定する演出制御コマンドである。すなわち、はずれにするか当りにするかを示す演出制御コマンドである。以下、コマンド8B00(H),8B01(H)を、普通図柄表示結果特定コマンドということがある。   Commands 8B00 (H) and 8B01 (H) are effect control commands for designating the contents of the stop symbol (display result) of the normal symbol on the normal symbol display 10. That is, it is an effect control command that indicates whether to make a difference or a win. Hereinafter, the commands 8B00 (H) and 8B01 (H) may be referred to as normal symbol display result specifying commands.

コマンド8C01(H)〜8C05(H)は、特別図柄表示器8における特別図柄の停止図柄(表示結果)の内容を指定する演出制御コマンドである。すなわち、はずれにするか、第1大当りにするか、第2大当りにするか、第2−A大当りにするか、第2−B大当りにするかを示す演出制御コマンドである。以下、コマンド8C01(H)〜8C05(H)を、表示結果特定コマンドということがある。   Commands 8C01 (H) to 8C05 (H) are effect control commands for designating the contents of the special symbol stop symbol (display result) in the special symbol display 8. That is, it is an effect control command indicating whether to make a disengagement, a first big hit, a second big hit, a second 2-A big hit, or a second 2-B big hit. Hereinafter, the commands 8C01 (H) to 8C05 (H) may be referred to as display result specifying commands.

コマンド8F00(H)は、普通図柄表示器10における普通図柄の停止を知らせるとともに演出表示装置9における飾り図柄の可変表示(変動)の停止を指定する演出制御コマンド(図柄確定指定コマンド)である。   The command 8F00 (H) is an effect control command (symbol confirmation specifying command) for notifying the stop of the normal symbol on the normal symbol display 10 and designating the stop of variable display (fluctuation) of the decorative symbol on the effect display device 9.

コマンド8F01(H)は、特別図柄表示器8における特別図柄の変動開始を知らせる演出制御コマンド(特別図柄変動開始指定コマンド)である。コマンド8F02(H)は、特別図柄表示器8における特別図柄の変動終了を知らせる演出制御コマンド(特別図柄変動終了指定コマンド)である。   The command 8F01 (H) is an effect control command (special symbol variation start designation command) for notifying the special symbol variation start in the special symbol display 8. The command 8F02 (H) is an effect control command (special symbol variation end designation command) for notifying the end of variation of the special symbol in the special symbol display 8.

コマンド9000(H)は、遊技機に対する電力供給が開始されたときに送信される演出制御コマンド(初期化指定コマンド:電源投入指定コマンド)である。コマンド9200(H)は、遊技機に対する電力供給が再開されたときに送信される演出制御コマンド(停電復旧指定コマンド)である。CPU56は、遊技機に対する電力供給が開始されたときに、バックアップRAMにデータが保存されている場合には、停電復旧指定コマンドを送信し、そうでない場合には、初期化指定コマンドを送信する。   Command 9000 (H) is an effect control command (initialization designation command: power-on designation command) transmitted when power supply to the gaming machine is started. Command 9200 (H) is an effect control command (power failure recovery designation command) transmitted when power supply to the gaming machine is resumed. When the power supply to the gaming machine is started, the CPU 56 transmits a power failure recovery designation command if data is stored in the backup RAM, and otherwise transmits an initialization designation command.

コマンド9F00(H)は、客待ちデモンストレーション時の表示を指定する演出制御コマンド(客待ちデモ指定コマンド)である。   The command 9F00 (H) is an effect control command (customer waiting demonstration designation command) for designating display during the customer waiting demonstration.

コマンドA001(H)は、大当り遊技状態が開始されることを指定する演出制御コマンド(ファンファーレ指定コマンド)である。   Command A001 (H) is an effect control command (fanfare designation command) that designates that the big hit gaming state is started.

コマンドA1XX(H)は、2ラウンドの大当り遊技におけるラウンド中の表示を指定する演出制御コマンド(大入賞口開放中指定コマンド)である。コマンドA2XX(H)は、2ラウンドの大当り遊技におけるラウンド後の表示(ラウンド間のインターバルの表示)を指定する演出制御コマンド(大入賞口開放後指定コマンド)である。なお、「XX」に表示するラウンド数が設定される。   The command A1XX (H) is an effect control command (designating command during opening of a big prize opening) that designates display during a round in a two-round jackpot game. Command A2XX (H) is an effect control command (designation command after opening the big prize opening) that designates display after the round (display of the interval between rounds) in the two round jackpot game. Note that the number of rounds displayed in “XX” is set.

コマンドA301(H)は、大当り遊技が終了することを指定する演出制御コマンド(エンディング指定コマンド)である。   Command A301 (H) is an effect control command (ending designation command) that designates that the big hit game is to end.

コマンドB0XX(H)は、特別遊技状態における大当りの発生回数を指定するコマンド(大当り回数指定コマンド)である。なお、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、大当り回数指定コマンドを送信せず、演出制御用マイクロコンピュータ100が、特別遊技状態における大当りの発生回数を計数するようにしてもよい。また、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、大当りの発生回数がリミット値(例えば、30)になると、リミッタが作動することを示す演出制御コマンドを送信してもよい。その場合、具体的には、大当り回数カウンタの値が29になった後、大当りが発生するときに、リミッタの作動を示す演出制御コマンドを送信する。   The command B0XX (H) is a command (a jackpot number designation command) for designating the number of jackpot occurrences in the special gaming state. Note that the game control microcomputer 560 may not transmit the jackpot number designation command, and the effect control microcomputer 100 may count the number of jackpot occurrences in the special game state. Further, the game control microcomputer 560 may transmit an effect control command indicating that the limiter is activated when the number of jackpot occurrences reaches a limit value (for example, 30). In that case, specifically, after the value of the big hit number counter reaches 29, when a big hit occurs, an effect control command indicating the operation of the limiter is transmitted.

コマンドC4XX(H)は、XXで示される数のゲート入賞記憶数(普通図柄保留記憶数)を指定する演出制御コマンド(普通図柄保留記憶数指定コマンド)である。コマンドC501(H)は、ゲート入賞記憶数の減算(1減らすこと)を指定する演出制御コマンド(普通図柄保留記憶数減算指定コマンド)である。   Command C4XX (H) is an effect control command (ordinary symbol reserved memory number designation command) for designating the number of gate winning memorized numbers (ordinary symbol reserved memory number) indicated by XX. Command C501 (H) is an effect control command (ordinary symbol reserved memory number subtraction designation command) for designating subtraction (decrease by 1) of the gate winning memorization number.

演出制御基板80に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータ100は、主基板31に搭載されている遊技制御用マイクロコンピュータ560から上述した演出制御コマンドを受信すると、例えば、図9に示された内容に応じて演出表示装置9の表示状態を変更したり、LEDの表示状態を変更し、音声出力基板70に対して音番号データを出力したりする。   When the effect control microcomputer 100 mounted on the effect control board 80 receives the above-described effect control command from the game control microcomputer 560 mounted on the main board 31, for example, the contents shown in FIG. Accordingly, the display state of the effect display device 9 is changed, the display state of the LED is changed, and the sound number data is output to the audio output board 70.

この実施の形態では、演出制御コマンドは2バイト構成であり、1バイト目はMODE(コマンドの分類)を表し、2バイト目はEXT(コマンドの種類)を表す。MODEデータの先頭ビット(ビット7)は必ず「1」に設定され、EXTデータの先頭ビット(ビット7)は必ず「0」に設定される。なお、そのようなコマンド形態は一例であって他のコマンド形態を用いてもよい。例えば、1バイトや3バイト以上で構成される制御コマンドを用いてもよい。   In this embodiment, the presentation control command has a 2-byte structure, the first byte represents MODE (command classification), and the second byte represents EXT (command type). The first bit (bit 7) of the MODE data is always set to “1”, and the first bit (bit 7) of the EXT data is always set to “0”. Note that such a command form is an example, and other command forms may be used. For example, a control command composed of 1 byte or 3 bytes or more may be used.

なお、演出制御コマンドの送出方式として、演出制御信号CD0〜CD7の8本のパラレル信号線で1バイトずつ主基板31から中継基板77を介して演出制御基板80に演出制御コマンドデータを出力し、演出制御コマンドデータの他に、演出制御コマンドデータの取込を指示するパルス状(矩形波状)の取込信号(演出制御INT信号)を出力する方式を用いる。演出制御コマンドの8ビットの演出制御コマンドデータは、演出制御INT信号に同期して出力される。演出制御基板80に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータ100は、演出制御INT信号が立ち上がったことを検知して、割込処理によって1バイトのデータの取り込み処理を開始する。   In addition, as the transmission method of the effect control command, the effect control command data is output from the main board 31 to the effect control board 80 via the relay board 77 by the eight parallel signal lines of the effect control signals CD0 to CD7, In addition to the effect control command data, a method of outputting a pulse-shaped (rectangular wave-shaped) capture signal (effect control INT signal) for instructing capture of the effect control command data is used. The 8-bit effect control command data of the effect control command is output in synchronization with the effect control INT signal. The effect control microcomputer 100 mounted on the effect control board 80 detects that the effect control INT signal has risen, and starts a 1-byte data capturing process through an interrupt process.

次に、CPU56が実行する普通図柄プロセス処理(ステップS28)を説明する。図10は、普通図柄プロセス処理を示すフローチャートである。普通図柄プロセス処理において、CPU56は、ゲート32(ゲート32Aまたはゲート32B)がオン状態となったこと、すなわち遊技球がゲート32を通過したことを検出すると(ステップS111)、ゲートスイッチ通過処理(ステップS112)を実行する。その後、ステップS100〜S104のいずれかの処理を実行する。なお、以下、ゲート32Aとゲート32Bとをゲート32と総称することがある。   Next, the normal symbol process (step S28) executed by the CPU 56 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the normal symbol process. In the normal symbol process, the CPU 56 detects that the gate 32 (gate 32A or gate 32B) is turned on, that is, that the game ball has passed through the gate 32 (step S111). S112) is executed. Thereafter, any one of steps S100 to S104 is executed. Hereinafter, the gate 32A and the gate 32B may be collectively referred to as the gate 32.

ステップS100〜S104の処理は、以下のような処理である。   The processes in steps S100 to S104 are as follows.

普通図柄通常処理(ステップS100):CPU56は、普通図柄の変動を開始することができる状態(例えば普通図柄プロセスフラグの値がステップS100を示す値になっている場合、具体的には、普通図柄表示器10において普通図柄の変動表示が実行されている状態でなく、かつ、特別可変入賞球装置15の開放状態でない場合)には、ゲート通過記憶数の値を確認する。具体的には、ゲート通過記憶数カウンタのカウント値を確認する。ゲート通過記憶数が0でなければ、当りとするか否か(普通図柄の停止図柄を当り図柄とするか否か)を決定する。そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄変動パターン設定処理(ステップS101)を示す値(この例では「1」)に更新する。   Normal symbol normal processing (step S100): The CPU 56 can start the variation of the normal symbol (for example, when the value of the normal symbol process flag is a value indicating step S100, specifically, the normal symbol is processed). When the display 10 is not in a state where the normal symbol variation display is being executed and the special variable winning ball apparatus 15 is not in the open state, the value of the number of gate passing memories is confirmed. Specifically, the count value of the gate passing memory number counter is confirmed. If the gate passing memory number is not 0, it is determined whether or not to win (whether or not to stop the normal symbol as a winning symbol). Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (in this example, “1”) indicating the normal symbol variation pattern setting process (step S101).

普通図柄変動パターン設定処理(ステップS101):普通図柄の可変表示の変動パターン(図柄変動中の演出態様:変動パターンによって変動時間も特定される。)を、遊技球がゲート32を通過したときに抽出した変動パターン決定用乱数(表示用乱数の一つ)の値に応じてあらかじめ定められた複数種類の変動パターンの中から選択する。また、決定された変動パターンにもとづいて、普通図柄が可変表示され導出表示されるまでの可変表示時間(普通図柄の変動時間)に相当する値を普通図柄プロセスタイマにセットすることによって普通図柄プロセスタイマをスタートさせる。そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄変動処理(ステップS102)に応じた値(この例では「2」)に更新する。   Normal symbol variation pattern setting process (step S101): When the game ball passes the gate 32, the variation pattern of variable display of the regular symbol (the production mode during symbol variation: the variation time is also specified by the variation pattern). It is selected from a plurality of types of variation patterns determined in advance according to the value of the extracted variation pattern determination random number (one of the display random numbers). Also, based on the determined variation pattern, the normal symbol process is set by setting a value corresponding to the variable display time (ordinary symbol variation time) until the normal symbol is variably displayed and derived and displayed in the normal symbol process timer. Start the timer. Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (“2” in this example) corresponding to the normal symbol variation process (step S102).

普通図柄変動処理(ステップS102):CPU56は、普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしたか否か確認し、タイムアウトしていたら、普通図柄表示器10における普通図柄の変動を停止する。また、演出表示装置9における飾り図柄の可変表示の停止を指定する演出制御コマンド(図柄確定指定コマンド)を演出制御基板80に送信する。そして、普通図柄プロセスタイマに普通図柄停止図柄表示時間に相当する値をセットすることによって普通図柄プロセスタイマをスタートさせ、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄停止時処理(ステップS103)を示す値(この例では「3」)に更新する。   Normal symbol variation processing (step S102): The CPU 56 checks whether or not the normal symbol process timer has timed out, and if it has timed out, stops the variation of the normal symbol on the normal symbol display 10. In addition, an effect control command (design determination designation command) for designating stop of variable display of decorative symbols on the effect display device 9 is transmitted to the effect control board 80. Then, the normal symbol process timer is started by setting a value corresponding to the normal symbol stop symbol display time in the normal symbol process timer, and the value of the normal symbol process flag is set to a value indicating the normal symbol stop time processing (step S103) (step S103). In this example, it is updated to “3”).

普通図柄停止時処理(ステップS103):CPU56は、普通図柄の停止図柄が当り図柄であるか否か確認する。当り図柄でなければ(はずれ図柄であれば)、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄通常処理(ステップS100)を示す値(この例では「0」)に更新する。普通図柄の停止図柄が当り図柄であれば、普通図柄プロセスタイマに普通電動役物作動時間に相当する値をセットすることによって普通図柄プロセスタイマをスタートさせる。また、普通可変入賞球装置(普通電動役物)20を開放する。そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通電動役物開放中処理(ステップS104)を示す値(この例では「4」)に更新する。   Normal symbol stop process (step S103): The CPU 56 checks whether or not the normal symbol stop symbol is a winning symbol. If it is not a winning symbol (if it is a missing symbol), the value of the normal symbol process flag is updated to a value (“0” in this example) indicating the normal symbol normal process (step S100). If the stop symbol of the normal symbol is a winning symbol, the normal symbol process timer is started by setting a value corresponding to the normal electric accessory operating time in the normal symbol process timer. Also, the ordinary variable winning ball apparatus (ordinary electric accessory) 20 is opened. Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (in this example, “4”) indicating the process for releasing the normal electric accessory (step S104).

普通電動役物開放中処理(ステップS104):CPU56は、普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしていない場合には、普通電動役物(普通可変入賞球装置20)への遊技球の入賞個数(始動入賞口14への入賞個数)をカウントする普通電動役物入賞カウント処理を実行する。普通図柄プロセスタイマがタイムアウトすると、普通可変入賞球装置20を閉鎖して、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄通常処理(ステップS100)を示す値(この例では「0」)に更新する。   Processing during normal electric accessory release (step S104): When the normal symbol process timer has not timed out, the CPU 56 wins the number of game balls (start winning prize) to the normal electric accessory (ordinary variable winning ball apparatus 20). The number of winning prizes to the mouth 14) is counted. When the normal symbol process timer times out, the normal variable winning ball apparatus 20 is closed, and the value of the normal symbol process flag is updated to a value (in this example, “0”) indicating the normal symbol process (step S100).

図11は、ゲートスイッチ通過処理を示すフローチャートである。ゲートスイッチ通過処理において、CPU56は、ゲート通過記憶カウンタのカウント値(ゲート通過記憶数)が最大値(この例では「4」)に達しているか否か確認する(ステップS115)。最大値に達していなければ、CPU56は、ゲート通過記憶カウンタのカウント値を+1し(ステップS116)、ソフトウェア乱数である変動パターン決定用乱数(ランダム2)および普通図柄当り判定用乱数(ランダム3)の値を抽出して、ゲート通過記憶数の値に対応した保存領域(普通図柄判定用バッファ)に格納する(ステップS117)。また、CPU56は、普通図柄保留記憶表示器41の点灯個数を1増やす(ステップS118)。また、CPU56は、ゲート通過記憶数(普通図柄保留記憶数)を示す普通図柄保留記憶数指定コマンドを送信する制御を行う(ステップS119)。なお、ステップS117の処理で変動パターン決定用乱数の値を抽出せず、変動パターン決定用乱数の値を、普通図柄の変動開始時に(例えば、普通図柄変動パターン設定処理において)抽出するようにしてもよい。   FIG. 11 is a flowchart showing the gate switch passage processing. In the gate switch passage processing, the CPU 56 checks whether or not the count value (gate passage storage number) of the gate passage storage counter has reached the maximum value (“4” in this example) (step S115). If the maximum value has not been reached, the CPU 56 increments the count value of the gate passage storage counter by 1 (step S116), and the random number for determining the variation pattern (random 2) and the random number for determination per random symbol (random 3), which are software random numbers. Is extracted and stored in a storage area (ordinary symbol determination buffer) corresponding to the value of the number of gate passages stored (step S117). Further, the CPU 56 increases the number of lighting of the normal symbol hold storage display 41 by 1 (step S118). Further, the CPU 56 performs control to transmit a normal symbol reserved memory number designation command indicating the gate passing memory number (ordinary symbol reserved memory number) (step S119). Note that the variation pattern determination random number value is not extracted in the process of step S117, but the variation pattern determination random number value is extracted at the start of variation of the normal symbol (for example, in the normal symbol variation pattern setting process). Also good.

また、演出制御用マイクロコンピュータ100に演出制御コマンドを送信する場合には、CPU56は、演出制御コマンドに応じたコマンド送信テーブル(あらかじめROMにコマンド毎に設定されている)のアドレスをポインタにセットする。そして、演出制御コマンドに応じたコマンド送信テーブルのアドレスをポインタにセットして、演出制御コマンド制御処理(ステップS29)において演出制御コマンドを送信する。   When transmitting an effect control command to the effect control microcomputer 100, the CPU 56 sets an address of a command transmission table (preliminarily set for each command in the ROM) corresponding to the effect control command as a pointer. . Then, the address of the command transmission table corresponding to the effect control command is set in the pointer, and the effect control command is transmitted in the effect control command control process (step S29).

図12は、普通図柄通常処理(ステップS100)を示すフローチャートである。普通図柄通常処理において、CPU56は、普通図柄プロセスタイマ(図18におけるステップS158の処理でセットされる)がタイムアウトしているか否か確認する(ステップS270)。タイムアウトしていない場合には、普通図柄プロセスタイマの値を−1して(ステップS278)、処理を終了する。普通図柄プロセスタイマが既にタイムアウトしている場合には、ゲート通過記憶数が0であるか否かを確認する(ステップS271)。具体的には、ゲート通過記憶数カウンタのカウント値を確認する。ゲート通過記憶数が0であれば、処理を終了する。ゲート通過記憶数が0でなければ、CPU56は、ゲート通過記憶数=1に対応する保存領域に格納されている普通図柄当り判定用乱数および変動パターン決定用乱数を読み出してRAM55の乱数バッファ領域に格納する(ステップS272)。   FIG. 12 is a flowchart showing the normal symbol normal process (step S100). In the normal symbol normal process, the CPU 56 checks whether or not the normal symbol process timer (set in step S158 in FIG. 18) has timed out (step S270). If not timed out, the value of the normal symbol process timer is decremented by -1 (step S278), and the process is terminated. If the normal symbol process timer has already timed out, it is confirmed whether or not the gate passing memory number is 0 (step S271). Specifically, the count value of the gate passing memory number counter is confirmed. If the gate passing memory number is 0, the process is terminated. If the gate passing memory number is not 0, the CPU 56 reads the normal symbol per-design random number and the variation pattern determining random number stored in the storage area corresponding to the gate passing memory number = 1 and stores it in the random number buffer area of the RAM 55. Store (step S272).

そして、CPU56は、ゲート通過記憶数カウンタの値を1減らし、かつ、各保存領域の内容をシフトする(ステップS273)。すなわち、ゲート通過記憶数=n(n=2,3,4)に対応する保存領域に格納されている普通図柄当り判定用乱数値および変動パターン決定用乱数値を、ゲート通過記憶数=n−1に対応する保存領域に格納する。よって、各ゲート通過記憶数に対応するそれぞれの保存領域に格納されている普通図柄当り判定用乱数値および変動パターン決定用乱数値が抽出された順番は、常に、ゲート通過記憶数=1,2,3,4の順番と一致するようになっている。   Then, the CPU 56 decreases the value of the gate passage storage number counter by 1 and shifts the contents of each storage area (step S273). That is, the random number value for determination per normal symbol and the random number value for determining the variation pattern stored in the storage area corresponding to the gate passing memory number = n (n = 2, 3, 4) are represented by the gate passing memory number = n−. 1 is stored in the storage area corresponding to 1. Therefore, the order in which the random numbers for determining normal symbols and the random numbers for determining variation patterns stored in the respective storage areas corresponding to the respective numbers of stored passages of gates are always extracted as follows: , 3 and 4 in order.

また、普通図柄表示器10において点灯している表示器の数を1減らす(ステップS274)。また、ゲート通過記憶数を1減算することを指定する普通図柄保留記憶数減算指定コマンドを送信する(ステップS275)。なお、普通図柄保留記憶数減算指定コマンドを送信せずに、減算後のゲート通過記憶数を指定するコマンドを送信してもよい。   In addition, the number of indicators lit in the normal symbol indicator 10 is reduced by 1 (step S274). In addition, a normal symbol reserved storage number subtraction designation command designating that 1 is subtracted from the gate passage storage number is transmitted (step S275). In addition, you may transmit the command which designates the gate passage memory | storage number after subtraction, without transmitting a normal symbol reservation memory | storage number subtraction designation | designated command.

次いで、CPU56は、読み出した乱数値にもとづいて当りとするかはずれとするか決定する普通図柄当り判定処理を実行する(ステップS276)。   Next, the CPU 56 executes a normal symbol hit determination process for determining whether to win or not based on the read random number value (step S276).

図13は、普通図柄当り判定処理を示すフローチャートである。図13に示すように、普通図柄当り判定処理において、CPU56は、まず、現在の遊技状態が高ベース状態であるか否か確認するために高ベース状態フラグがセットされているか否か(ステップS91)。   FIG. 13 is a flowchart showing a normal symbol hit determination process. As shown in FIG. 13, in the normal symbol hit determination process, the CPU 56 first determines whether or not the high base state flag is set to check whether or not the current gaming state is the high base state (step S91). ).

高ベース状態は、遊技球が始動条件が成立しやすくなる(すなわち、特別図柄表示器8における可変表示の実行条件が成立しやすくなる)ように制御された遊技状態である。この実施の形態では、高ベース状態は、時短状態に相当する。高ベース状態である場合には、例えば、高ベース状態でない場合(低ベース状態すなわち通常遊技状態である場合)と比較して、例えば、普通図柄の当り確率が高くなり、その結果、始動入賞しやすくなる。具体的には、普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞しやすい状態になる。すなわち、普通可変入賞球装置20(普通可変入賞球装置)が開放状態になりやすい状態であり、低ベース状態に比べて、普通図柄の当り確率が高められている状態と普通可変入賞球装置20の開放回数が多くなっている状態と開放時間が長くなっている状態とのうちで少なくとも1つの状態になっているか(普通可変入賞球装置が開放されやすい状態)、もしくは、普通図柄の可変表示時間が短縮されている状態になっているか(普通図柄の可変表示の実行頻度が多くなっている状態)、または、普通可変入賞球装置が開放されやすく、かつ、普通図柄の変動の実行頻度が多くなっている状態である。   The high base state is a gaming state that is controlled so that the starting condition of the game ball is easily established (that is, the execution condition of variable display in the special symbol display 8 is easily established). In this embodiment, the high base state corresponds to a short time state. In the case of a high base state, for example, the probability of hitting a normal symbol is higher, for example, than in the case of not being in a high base state (in the case of a low base state, that is, in a normal gaming state). It becomes easy. Specifically, the game ball is likely to win the normal variable winning ball apparatus 20. That is, the normal variable winning ball apparatus 20 (normal variable winning ball apparatus) is likely to be in an open state, and the normal variable winning ball apparatus 20 is in a state in which the probability of hitting a normal symbol is increased compared to the low base state. Is in at least one state between the state where the number of times of opening is increased and the state where the opening time is extended (the state in which the normally variable winning ball apparatus is easily opened) or the variable display of the normal symbol Whether the time has been shortened (normal symbol variable display execution frequency is increased), or the normal variable winning ball apparatus is likely to be opened, and the normal symbol variation execution frequency is The state is increasing.

CPU56は、遊技状態が通常遊技状態であるときは低ベース状態当り判定テーブルを選択し(ステップS92)、遊技状態が高ベース状態(高ベース状態フラグがセットされているとき)であるときには高ベース状態当り判定テーブルを選択する(ステップS95)。そして、ステップS272の処理で読み出した普通図柄当り判定用乱数の値と当り判定テーブル(低ベース状態判定テーブルまたは高ベース状態当り判定テーブル)に設定されている当り判定値とを比較する(ステップS93)。   When the gaming state is the normal gaming state, the CPU 56 selects the determination table per low base state (step S92), and when the gaming state is the high base state (when the high base state flag is set), the high base state is selected. A per-state determination table is selected (step S95). Then, the value of the random number for normal symbol determination read out in the process of step S272 is compared with the hit determination value set in the hit determination table (low base state determination table or high base state determination table) (step S93). ).

図14は、普通図柄当り判定テーブル(高ベース状態当り判定テーブルおよび低ベース状態当り判定テーブル)を示す説明図である。図14(A)に示すように、高ベース状態のときに当りに決定される確率は249/250である。図14(B)に示すように、低ベース状態のときに当りに決定される確率は1/250(0.4%)である。よって、遊技状態が低ベース状態のときは低い確率で当りになり、高ベース状態のときは極めて高い確率(この例では、100%)で当りになる。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing a normal symbol determination table (high base state determination table and low base state determination table). As shown in FIG. 14 (A), the probability determined to win in the high base state is 249/250. As shown in FIG. 14 (B), the probability of being determined in the low base state is 1/250 (0.4%). Therefore, when the gaming state is in the low base state, it is a hit with a low probability, and when it is in the high base state, it is a hit with an extremely high probability (100% in this example).

CPU56は、ステップS93の処理による比較の結果、当りになる場合(普通図柄当り判定用乱数の値がいずれかの当り判定値と一致した場合)には(ステップS94)、普通図柄当りフラグをセットする(ステップS96)。   If the result of the comparison in step S93 is a win (when the random number for normal symbol matches the value of any hit determination value) (step S94), the CPU 56 sets the normal symbol per flag. (Step S96).

そして、CPU56は、普通図柄通常処理において、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄変動パターン設定処理(ステップS101)を示す値(具体的には「1」)に更新する(ステップS277)。   Then, in the normal symbol normal process, the CPU 56 updates the value of the normal symbol process flag to a value (specifically “1”) indicating the normal symbol variation pattern setting process (step S101) (step S277).

図15は、普通図柄プロセス処理における普通図柄変動パターン設定処理(ステップS102)を示すフローチャートである。普通図柄変動パターン設定処理において、CPU56は、まず、普通図柄当りフラグがセットされているか否か、及び現在の遊技状態が高ベース状態であるか否か確認するために高ベース状態フラグがセットされているか否か確認する(ステップS131)。CPU56は、普通図柄当たりフラグがセットされているか否か、及び高ベース状態フラグがセットされているか否かと、CPU56は、乱数格納バッファに格納されている変動パターン決定用乱数の値にもとづいて、ステップS133,S134,S135の処理で選択した変動パターン決定テーブルを用いて普通図柄の変動パターンを決定する(ステップS132)。なお、選択される変動パターンについては、後述する。   FIG. 15 is a flowchart showing a normal symbol variation pattern setting process (step S102) in the normal symbol process. In the normal symbol variation pattern setting process, the CPU 56 first sets the high base state flag to check whether the normal symbol per flag is set and whether the current gaming state is the high base state. It is confirmed whether it is (step S131). The CPU 56 determines whether or not the normal symbol per flag is set and whether or not the high base state flag is set, and the CPU 56 determines the variation pattern determination random number stored in the random number storage buffer. The variation pattern of the normal symbol is determined using the variation pattern determination table selected in the processes of steps S133, S134, and S135 (step S132). The selected variation pattern will be described later.

次いで、CPU56は、普通図柄プロセスタイマに、変動パターンで特定される普通図柄の変動時間に相当する値をセットする(ステップS133)。また、CPU56は、ステップS136の処理で決定した変動パターンに応じた変動パターンコマンドを送信する制御を行う(ステップS134)。そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄変動処理(ステップS102)に対応した値(具体的には「2」)に更新する(ステップS139)。   Next, the CPU 56 sets a value corresponding to the fluctuation time of the normal symbol specified by the fluctuation pattern in the normal symbol process timer (step S133). Further, the CPU 56 performs control to transmit a variation pattern command according to the variation pattern determined in the process of step S136 (step S134). Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (specifically “2”) corresponding to the normal symbol variation process (step S102) (step S139).

図16は、この実施の形態で用いられる変動パターンを示す説明図である。図16において、「EXT」とは、2バイト構成の演出制御コマンドにおける2バイト目のEXTデータを示す。また、「時間」は普通図柄の変動時間(識別情報の可変表示期間)を示す。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing a variation pattern used in this embodiment. In FIG. 16, “EXT” indicates EXT data of the second byte in the effect control command having a two-byte structure. “Time” indicates a normal symbol variation time (variable display period of identification information).

この例では、普通図柄の各変動パターンは、高ベース状態で選択される変動パターンと、低ベース状態で選択される変動パターンとに区別されている。また、飾り図柄の停止図柄が「はずれ図柄」になる場合の変動パターン(はずれ専用の変動パターン)と、飾り図柄の停止図柄が「当り図柄」になる場合の変動パターン(当り専用の変動パターン)とに区別されている。   In this example, each variation pattern of a normal symbol is distinguished into a variation pattern selected in a high base state and a variation pattern selected in a low base state. In addition, the variation pattern when the stop symbol of the decorative symbol is “out of symbol” (variation pattern for exclusive use only), and the variation pattern when the stop symbol of the decorative symbol is “per symbol” (variation pattern exclusively for hit) And are distinguished.

高ベース時に選択される変動パターン(図16における「01(H)」,「02(H)」の変動パターン)は、飾り図柄の停止図柄が「はずれ図柄」になる場合と「当り図柄」になる場合とにそれぞれ1種類ずつ用意され、何れも変動時間は5.0秒である。低ベース時に選択される変動パターン(図16における「03(H)」,「04(H)」,「05(H)」,「06(H)」)には、飾り図柄の停止図柄が「はずれ図柄」になる場合と「当り図柄」になる場合とのそれぞれにノーマルとロングの変動パターンが用意され,何れかが選択されるものとなる。ノーマルの変動パターンでの変動時間は9.5秒であるが、ロングの変動パターンでの変動時間は112.5秒もあり、ロングの変動パターンが選択されると、飾り図柄(普通図柄)の可変表示が開始されてから表示結果が導出されるまでに相当な時間を要することとなる。   The variation pattern selected at the time of high base (the variation pattern of “01 (H)” and “02 (H)” in FIG. 16) is the case where the stop symbol of the decorative symbol is “offset symbol” and the symbol “winning symbol”. In each case, one type is prepared and the variation time is 5.0 seconds. In the variation pattern selected at the time of low base (“03 (H)”, “04 (H)”, “05 (H)”, “06 (H)” in FIG. 16), the decorative symbol stop symbol is “ A normal and a long variation pattern are prepared for each of the cases of “out of symbol” and “winning symbol”, and one of them is selected. The fluctuation time in the normal fluctuation pattern is 9.5 seconds, but the fluctuation time in the long fluctuation pattern is 112.5 seconds. When the long fluctuation pattern is selected, the decorative pattern (ordinary pattern) A considerable amount of time is required from the start of variable display until the display result is derived.

図17は、普通図柄変動処理(ステップS102)を示すフローチャートである。普通図柄変動処理において、CPU56は、普通図柄プロセスタイマの値が0になったかどうか、すなわち、普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしたか否か確認する(ステップS141)。普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしていなければ、CPU56は、普通図柄プロセスタイマの値を−1する(ステップS142)。   FIG. 17 is a flowchart showing the normal symbol variation process (step S102). In the normal symbol variation process, the CPU 56 checks whether or not the value of the normal symbol process timer has reached 0, that is, whether or not the normal symbol process timer has timed out (step S141). If the normal symbol process timer has not timed out, the CPU 56 decrements the value of the normal symbol process timer by -1 (step S142).

普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしたとき、すなわち、普通図柄の変動時間が経過したときは、CPU56は、普通図柄表示器10における普通図柄の変動を停止させる(ステップS143)。そして、CPU56は、図柄停止指定コマンドを演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS144)。   When the normal symbol process timer times out, that is, when the normal symbol change time has elapsed, the CPU 56 stops the normal symbol change in the normal symbol display 10 (step S143). Then, the CPU 56 performs control to transmit a symbol stop designation command to the effect control microcomputer 100 (step S144).

また、CPU56は、普通図柄プロセスタイマに普通図柄停止図柄表示時間をセットする(ステップS145)。そして、CPU56は、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄停止時処理(ステップS103)を示す値(具体的には「3」)に更新する(ステップS146)。   Further, the CPU 56 sets the normal symbol stop symbol display time in the normal symbol process timer (step S145). Then, the CPU 56 updates the value of the normal symbol process flag to a value (specifically “3”) indicating the normal symbol stop time process (step S103) (step S146).

図18は、普通図柄停止時処理(ステップS103)を示すフローチャートである。普通図柄停止時処理において、CPU56は、普通図柄プロセスタイマの値が0になったかどうか、すなわち、普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしたか否か確認する(ステップS151)。普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしていなければ、普通図柄プロセスタイマの値を−1する(ステップS152)。   FIG. 18 is a flowchart showing the normal symbol stop process (step S103). In the normal symbol stop process, the CPU 56 checks whether the value of the normal symbol process timer has reached 0, that is, whether the normal symbol process timer has timed out (step S151). If the normal symbol process timer has not timed out, the value of the normal symbol process timer is decremented by 1 (step S152).

普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしたとき、すなわち、普通図柄停止図柄表示時間が経過したときは、CPU56は、普通図柄当りフラグがセットされているか否か確認する(ステップS153)。   When the normal symbol process timer times out, that is, when the normal symbol stop symbol display time has elapsed, the CPU 56 checks whether or not the normal symbol per flag is set (step S153).

普通図柄当りフラグがセットされているときは、CPU56は、普通図柄プロセスタイマに普通電動役物作動時間(例えば、8秒)に相当する値をセットする(ステップS154)。なお、普通電動役物作動時間を、遊技状態が通常状態のときと確変状態のときとで異なる時間にしてもよい。   When the normal symbol hit flag is set, the CPU 56 sets a value corresponding to the normal electric accessory operating time (for example, 8 seconds) in the normal symbol process timer (step S154). It should be noted that the normal electric accessory operating time may be different depending on whether the gaming state is the normal state or the probability changing state.

また、CPU56は、普通可変入賞球装置(普通電動役物)20を開放状態にし(ステップS155)、入賞個数カウンタの値を0にクリアしておく(ステップS156)。   Further, the CPU 56 opens the ordinary variable winning ball apparatus (ordinary electric accessory) 20 (step S155) and clears the value of the winning number counter to 0 (step S156).

そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通電動役物開放中処理(ステップS104)を示す値(具体的には「4」)に更新する(ステップS157)。   Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (specifically, “4”) indicating the process for releasing the normal electric accessory (step S104) (step S157).

ステップS153において、普通図柄当りフラグがセットされていないと判定ししたときは、CPU56は、普通図柄プロセスタイマに次回変動待機時間(例えば、2.0秒)に相当する値をセットする(ステップS158)。そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄通常処理(ステップS100)を示す値(具体的には「0」)に更新する(ステップS159)。   If it is determined in step S153 that the normal symbol per flag is not set, the CPU 56 sets a value corresponding to the next variation waiting time (for example, 2.0 seconds) in the normal symbol process timer (step S158). ). Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (specifically “0”) indicating the normal symbol normal process (step S100) (step S159).

この実施の形態では、遊技制御手段は、特別図柄の変動時間と大当り遊技状態の期間(例えば、1.7秒:図8参照)との和の時間よりも長い時間が経過するまで次回の普通図柄の変動開始を禁止する禁止手段を備えていることになるので、その間(普通図柄の変動が実行されない期間)に遊技球がゲート32を通過してゲート通過記憶数の値が大きくなる可能性が高くなり、大当り遊技状態が終了したときに、再び大当りが発生する可能性を持続させることができる。   In this embodiment, the game control means determines whether or not the next normal time until a time longer than the sum of the special symbol variation time and the jackpot gaming state period (for example, 1.7 seconds: see FIG. 8) has elapsed. Since there is a prohibition means for prohibiting the start of symbol variation, there is a possibility that the game ball will pass through the gate 32 during this period (a period during which normal symbol variation is not executed) and the value of the gate passing memory number will increase. When the jackpot gaming state ends, the possibility that the jackpot will occur again can be maintained.

図19は、普通電動役物開放中処理(ステップS104)を示すフローチャートである。普通電動役物開放中処理において、CPU56は、普通図柄プロセスタイマの値が0になったかどうか、すなわち、普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしたか否か確認する(ステップS161)。普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしている場合には、ステップS166に移行する。普通図柄プロセスタイマがタイムアウトしていなければ、CPU56は、普通図柄プロセスタイマの値を−1する(ステップS162)。   FIG. 19 is a flowchart showing the process during the opening of the ordinary electric accessory (step S104). In the process of releasing the normal electric accessory, the CPU 56 checks whether or not the value of the normal symbol process timer has reached 0, that is, whether or not the normal symbol process timer has timed out (step S161). If the normal symbol process timer has timed out, the process proceeds to step S166. If the normal symbol process timer has not timed out, the CPU 56 decrements the value of the normal symbol process timer by -1 (step S162).

また、CPU56は、入賞口スイッチ23がオンしている場合には(ステップS163)、入賞個数カウンタの値を+1する(ステップS164)。そして、入賞個数カウンタの値が8になったか否か確認する(ステップS165)。入賞個数カウンタの値が8になった場合には、ステップS166の処理に移行する。   Further, when the winning opening switch 23 is on (step S163), the CPU 56 increments the value of the winning number counter by 1 (step S164). Then, it is confirmed whether or not the value of the winning number counter has reached 8 (step S165). When the value of the winning number counter becomes 8, the process proceeds to step S166.

ステップS166では、CPU56は、普通可変入賞球装置(普通電動役物)20を閉鎖状態にする(ステップS166)。   In step S166, the CPU 56 closes the normally variable winning ball apparatus (ordinary electric accessory) 20 (step S166).

そして、普通図柄プロセスフラグの値を普通図柄通常処理(ステップS100)を示す値(具体的には「0」)に更新する(ステップS167)。   Then, the value of the normal symbol process flag is updated to a value (specifically “0”) indicating the normal symbol normal process (step S100) (step S167).

次に、特別図柄および大入賞口の制御を説明する。図20は、主基板31に搭載される遊技制御用マイクロコンピュータ560(具体的には、CPU56)が実行する特別図柄プロセス処理(ステップS27)のプログラムの一例を示すフローチャートである。上述したように、特別図柄プロセス処理では特別図柄表示器8および大入賞口を制御するための処理が実行される。特別図柄プロセス処理において、CPU56は、ステップS300〜S307のうちのいずれかの処理を行う。   Next, the control of the special symbol and the special winning opening will be described. FIG. 20 is a flowchart showing an example of a special symbol process (step S27) program executed by the game control microcomputer 560 (specifically, the CPU 56) mounted on the main board 31. As described above, in the special symbol process, a process for controlling the special symbol display 8 and the special winning opening is executed. In the special symbol process, the CPU 56 performs any one of steps S300 to S307.

ステップS300〜S307の処理は、以下のような処理である。   The processes in steps S300 to S307 are as follows.

特別図柄通常処理(ステップS300):特別図柄プロセスフラグの値が0であるときに実行される。CPU56は、特別図柄の可変表示が開始できる状態になると、大当りにするか否か(特別図柄の可変表示の表示結果を特定表示結果とするか否か)を決定する。大当りにする場合には、大当りフラグをセットし、大当りの種別を決定する。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS301に応じた値(この例では「1」)に更新する。   Special symbol normal processing (step S300): Executed when the value of the special symbol process flag is zero. When the special symbol variable display can be started, the CPU 56 determines whether or not to win the jackpot (whether or not the special symbol variable display display result is the specific display result). In the case of a big hit, the big hit flag is set and the type of the big hit is determined. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (“1” in this example) corresponding to step S301.

特別図柄変動開始処理(ステップS301):特別図柄プロセスフラグの値が1であるときに実行される。特別図柄の可変表示が開始されてから導出表示されるまでの可変表示時間(変動時間)に相当する値を特別図柄プロセスタイマにセットすることによって特別図柄プロセスタイマをスタートさせる。なお、この実施の形態では、特別図柄の変動時間は一定時間(すなわち、特別図柄の変動パターンは1種類)である。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS302に応じた値(この例では「2」)に更新する。   Special symbol variation start processing (step S301): This processing is executed when the value of the special symbol process flag is 1. The special symbol process timer is started by setting in the special symbol process timer a value corresponding to the variable display time (variation time) from the start of the special symbol variable display to the derivation display. In this embodiment, the variation time of the special symbol is a fixed time (that is, the variation pattern of the special symbol is one type). Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (“2” in this example) according to step S302.

特別図柄変動中処理(ステップS302):特別図柄プロセスフラグの値が2であるときに実行される。特別図柄変動開始処理でセットされた変動時間が経過(ステップS301でセットされた特別図柄プロセスタイマがタイムアウト)すると、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS303に応じた値(この例では「3」)に更新する。   Special symbol changing process (step S302): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 2. When the variation time set in the special symbol variation start process has elapsed (the special symbol process timer set in step S301 has timed out), the internal state (special symbol process flag) is set to a value corresponding to step S303 (in this example, “3 )).

特別図柄停止処理(ステップS303):特別図柄プロセスフラグの値が3であるときに実行される。特別図柄表示器8における可変表示を停止して停止図柄を表示させる。また、大当りフラグがセットされているか否か確認する。大当りフラグがセットされている場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS304に応じた値(この例では「4」)に更新する。大当りフラグがセットされていない場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS300に応じた値(この例では「0」)に更新する。   Special symbol stop process (step S303): executed when the value of the special symbol process flag is 3. The variable display on the special symbol display 8 is stopped and the stop symbol is displayed. Also, it is confirmed whether or not the big hit flag is set. When the big hit flag is set, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S304 (in this example, “4”). If the big hit flag is not set, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S300 (in this example, “0”).

大当り表示処理(ステップS304):特別図柄プロセスフラグの値が4であるときに実行される。CPU56は、演出制御用マイクロコンピュータ100が大当りの発生を報知するための制御を行っている時間が経過したら、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS305に対応した値(この例では「5」)に更新する。   Jackpot display process (step S304): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 4. When the time during which the production control microcomputer 100 performs control for notifying the occurrence of the big hit has elapsed, the CPU 56 sets the internal state (special symbol process flag) to a value corresponding to step S305 (in this example, “5”). ).

大入賞口開放前処理(ステップS305):特別図柄プロセスフラグの値が5であるときに実行される。大当り表示時間が経過したときに、大入賞口を開放する制御を開始する。具体的には、ソレノイド21を駆動して特別可変入賞球装置15を開状態にして大入賞口を開放する。また、カウンタによってラウンド数をカウントする。また、大入賞口制御タイマに大入賞口開放中処理の実行時間(ラウンド時間)を設定し、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS306に応じた値(この例では「6」)に更新する。   Preliminary winning opening opening process (step S305): This is executed when the value of the special symbol process flag is 5. When the big hit display time has elapsed, the control for opening the big prize opening is started. Specifically, the solenoid 21 is driven to open the special variable winning ball apparatus 15 to open the special winning opening. The number of rounds is counted by a counter. Also, the execution time (round time) of the special winning opening control process is set in the special winning opening control timer, and the internal state (special symbol process flag) is updated to a value according to step S306 (in this example, “6”). To do.

大入賞口開放中処理(ステップS306):特別図柄プロセスフラグの値が6であるときに実行される。大入賞口の閉成条件の成立を確認する処理等を行う。大入賞口の閉成条件が成立したら、ソレノイド21を駆動して特別可変入賞球装置15を閉状態にして大入賞口を閉鎖する。また、ラウンドが終了してから次のラウンドが開始するまでの時間(インターバル時間)を大入賞口制御タイマに設定し、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS305に応じた値(この例では「5」)に更新する。また、全てのラウンドを終えた場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS307に対応した値(この例では7)に更新する。   Large winning opening opening process (step S306): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 6. Processing to confirm the establishment of the closing condition of the big prize opening is performed. When the closing condition of the special winning opening is established, the solenoid 21 is driven to close the special variable winning ball apparatus 15 to close the special winning opening. In addition, the time (interval time) from the end of the round to the start of the next round is set in the big prize opening control timer, and the internal state (special symbol process flag) is set to a value (in this example, according to step S305). Update to “5”). When all the rounds are completed, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S307 (7 in this example).

大当り終了処理(ステップS307):特別図柄プロセスフラグの値が7であるときに実行される。大当り遊技状態が終了したことを遊技者に報知する表示制御を演出制御用マイクロコンピュータ100に行わせるための制御を行う。また、遊技状態を示すフラグ(例えば、確変フラグや高ベース状態フラグ)をセットする処理を行う。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS300に対応した値(この例では「0」)に更新する。   Big hit end process (step S307): executed when the value of the special symbol process flag is 7. Control is performed to cause the microcomputer 100 for effect control to perform display control for notifying the player that the big hit gaming state has ended. In addition, processing for setting a flag indicating a gaming state (for example, a probability variation flag or a high base state flag) is performed. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S300 (in this example, “0”).

図21は、特別図柄プロセス処理における特別図柄通常処理(ステップS300)を示すフローチャートである。特別図柄通常処理において、CPU56は、特別図柄の変動を開始することができる状態(特別図柄プロセスフラグの値がステップS300を示す値(例えば「0」)になっている場合、つまり、特別図柄表示器8において特別図柄の変動表示がなされていない状態であり、かつ、大当り遊技状態中でもない場合)には(ステップS51)、入賞口スイッチ23がオンしたか否か確認する(ステップS52)。   FIG. 21 is a flowchart showing the special symbol normal process (step S300) in the special symbol process. In the special symbol normal process, the CPU 56 can start the variation of the special symbol (when the value of the special symbol process flag is a value indicating step S300 (for example, “0”), that is, the special symbol display. If the special symbol is not displayed on the device 8 and is not in the big hit gaming state (step S51), it is checked whether or not the winning opening switch 23 is turned on (step S52).

CPU56は、入賞口スイッチ23がオン状態であることを確認したら、乱数回路503からランダムR(大当り判定用乱数)となる値を抽出する(ステップS53)。そして、CPU56は、大当り判定処理を実行する(ステップS54)。   When the CPU 56 confirms that the winning opening switch 23 is in the ON state, the CPU 56 extracts a value that becomes a random R (big hit determination random number) from the random number circuit 503 (step S53). Then, the CPU 56 executes a big hit determination process (step S54).

図22は、大当り判定処理を示すフローチャートである。図22に示すように、大当り判定処理において、CPU56は、まず、現在の遊技状態が確変状態(高確率状態)であるか否かを確認するために確変フラグがセットされているか否か確認する(ステップS81)。   FIG. 22 is a flowchart showing the big hit determination process. As shown in FIG. 22, in the big hit determination process, the CPU 56 first checks whether or not the probability change flag is set in order to check whether or not the current gaming state is a probability change state (high probability state). (Step S81).

遊技状態が通常状態である場合(確変フラグがセットされていないとき)には、CPU56は、通常状態のときの大当り判定で使用する通常時大当り判定テーブルを選択し(ステップS82)、ステップS53で読み出した大当り判定用乱数の値と通常時大当り判定テーブルに設定されている大当り判定値とを比較して大当りにするか否か決定する。大当り判定用乱数の値がいずれかの大当り判定値と一致したら大当りにすることに決定する。また、CPU56は、確変フラグがセットされている場合には、確変時大当り判定テーブルを選択し(ステップS84)、ステップS53で読み出した大当り判定用乱数の値と確変時大当り判定テーブルに設定されている大当り判定値とを比較する(ステップS85)。   When the gaming state is the normal state (when the probability variation flag is not set), the CPU 56 selects a normal big hit determination table used for the big hit determination in the normal state (step S82), and in step S53. The read jackpot determination random number value is compared with the jackpot determination value set in the normal-time jackpot determination table to determine whether or not to win. If the value of the big hit determination random number matches any of the big hit determination values, it is decided to win. Further, when the probability variation flag is set, the CPU 56 selects the probability variation big hit determination table (step S84), and is set in the value of the big hit determination random number read in step S53 and the probability variation big hit determination table. The jackpot determination value is compared (step S85).

大当りにすることに決定した場合には(ステップS86)、大当りフラグをセットする(ステップS87)。   When it is decided to make a big hit (step S86), a big hit flag is set (step S87).

図23(A)は、通常時大当り判定テーブルを示す説明図であり、図23(B)は確変時大当り判定テーブルを示す説明図である。図23(A)に示すように、通常時大当り判定テーブルには、大当り判定値として0〜64225が設定されている。大当り判定用乱数の値が取りうる範囲0〜65535であるから、通常遊技状態のときに大当りに決定される確率(特別図柄の当選確率)は約98%である。   FIG. 23A is an explanatory diagram showing a normal jackpot determination table, and FIG. 23B is an explanatory diagram showing a probability change jackpot determination table. As shown in FIG. 23A, 0 to 64225 is set as the big hit determination value in the normal big hit determination table. Since the value of the random number for jackpot determination can be in the range of 0 to 65535, the probability that the jackpot is determined in the normal gaming state (special symbol winning probability) is about 98%.

図23(B)に示すように、確変時大当り判定テーブルには、大当り判定値として0〜65535が設定されている。従って、確変状態のときに大当りに決定される確率(特別図柄の当選確率)は100%である。なお、確変状態において常に大当りにするのではなく、高い割合(例えば、99%)で大当りにするようにしてもよい。   As shown in FIG. 23B, 0 to 65535 is set as the big hit determination value in the probability change big hit determination table. Therefore, the probability that the jackpot is determined in the probability variation state (the winning probability of the special symbol) is 100%. It should be noted that, instead of always making a big hit in the probability variation state, the big hit may be made at a high rate (for example, 99%).

以上のように、この実施の形態では、遊技状態が通常状態のときは高い確率で大当りになり、遊技状態が確変状態のときは常に(100%の確率で)大当りになる。   As described above, in this embodiment, when the gaming state is the normal state, a big hit is made with a high probability, and when the gaming state is a probabilistic state, the big hit is always made (with a probability of 100%).

なお、この実施の形態では、確変状態のときに大当りに決定される確率(特別図柄の当選確率)は100%であるから、ステップS84,S85の処理を実行しないようにしてもよい。さらに、確変フラグがセットされているときには、直ちに大当りフラグをセットするようにしてもよい。   In this embodiment, since the probability (special symbol winning probability) determined in the big hit in the probability variation state is 100%, the processing in steps S84 and S85 may not be executed. Further, when the probability variation flag is set, the big hit flag may be set immediately.

大当り判定処理を実行した後、CPU56は、大当りフラグがセットされたか否か確認する(ステップS55)。大当りフラグがセットされていない場合、すなわち、はずれに決定された場合には、ステップS63に移行する。   After executing the big hit determination process, the CPU 56 checks whether or not the big hit flag is set (step S55). If the big hit flag is not set, that is, if it is determined to be out of place, the process proceeds to step S63.

大当りフラグがセットされている場合には、CPU56は、ランダム1:図6参照)を生成するためのカウンタから値(大当り種別決定用乱数)を抽出する。そして、大当り種別決定テーブルを用いて、大当り種別決定処理を実行する(ステップS56)。   When the jackpot flag is set, the CPU 56 extracts a value (random number for determining the jackpot type) from a counter for generating random 1: see FIG. Then, the jackpot type determination process is executed using the jackpot type determination table (step S56).

図24は、大当り種別決定テーブルを示す説明図である。図24に示すように、大当り種別決定テーブルには、リミッタ非作動時(大当り回数カウンタが所定値に達していないとき)に使用されるテーブル(図24(A)参照)と、リミッタ作動時(具体的には、リミッタが作動することになるとき、すなわち大当り回数カウンタが所定値に達したとき)に使用されるテーブル(図24(B)参照)とがある。   FIG. 24 is an explanatory diagram of a jackpot type determination table. As shown in FIG. 24, the big hit type determination table includes a table (see FIG. 24 (A)) used when the limiter is not operated (when the big hit number counter has not reached the predetermined value), and when the limiter is operated ( Specifically, there is a table (see FIG. 24B) used when the limiter is to be operated, that is, when the big hit number counter reaches a predetermined value.

ステップS56の処理で、CPU56は、大当り回数カウンタの値が所定値=[リミット値−1]未満であるときには、図24(A)に示すテーブルを使用し、大当り回数カウンタの値が所定値であるときには、図24(B)に示すテーブルを使用する。この実施の形態では、所定値は29であるから、大当り回数カウンタの値が29未満であるときには図24(A)に示すテーブルを使用し、大当り回数カウンタの値が29であるときには図24(B)に示すテーブルを使用する。   In the processing of step S56, when the value of the big hit number counter is less than the predetermined value = [limit value-1], the CPU 56 uses the table shown in FIG. In some cases, the table shown in FIG. In this embodiment, since the predetermined value is 29, when the value of the big hit number counter is less than 29, the table shown in FIG. 24A is used, and when the value of the big hit number counter is 29, FIG. The table shown in B) is used.

なお、図24(A)に示すテーブルを使用するか図24(B)に示すテーブルを使用するか判定する際に、リミット値(=30)にもとづいて判定するのではなく、所定値=[リミット値−1]であるか否かにより判定するのは、ステップS56の処理が実行されるときには、大当り回数カウンタの値が変更されていないからである。例えば、30回目の大当りが発生するときの特別図柄の変動に関してステップS56の処理が実行されるときの大当り回数カウンタの値は29のままである。   When determining whether to use the table shown in FIG. 24A or the table shown in FIG. 24B, it is not determined based on the limit value (= 30), but a predetermined value = [ The determination is made based on whether or not the limit value is 1] because the value of the big hit counter is not changed when the process of step S56 is executed. For example, the value of the jackpot counter when the process of step S56 is executed for the variation of the special symbol when the 30th jackpot occurs is 29.

図24(A)に示すリミッタ非作動時に使用されるテーブルにおいて、第1大当り(大当り遊技状態の後に、確変状態(高確率状態)にするとともに高ベース状態にし、リミッタ数の更新を行う(大当り回数カウンタの値を1増やす)ことになる大当り)に対応する判定値として0〜18が設定され、第2大当り(大当り遊技状態の後に、非確変状態(低確率状態:通常状態)にするとともに高ベース状態にし、リミッタ数の初期化を行う(大当り回数カウンタの値を0にする)ことになる大当り)に対応する判定値として19が設定されている。   In the table used when the limiter is not operated as shown in FIG. 24A, the first big hit (after the big hit gaming state, the probability variation state (high probability state) and the high base state, and the limiter number is updated (big hit) 0 to 18 is set as a determination value corresponding to the big hit (which increases the value of the number counter by 1), and the second big hit (after the big hit gaming state, the non-probability change state (low probability state: normal state) and 19 is set as a determination value corresponding to the high base state and the initialization of the limiter number (a big hit that will set the value of the big hit number counter to 0).

この実施の形態では、リミッタ非作動時に、確変大当り(第1大当りに対応)と決定される確率(確変決定率)は95%(1/20)である。確変決定率が95%であるということは、通常状態のときに確変大当りになって確変状態に移行される割合が95%であるとともに、確変状態のときに確変大当りになって確変状態が継続される割合も95%であるということである。   In this embodiment, when the limiter is not operated, the probability (probability change determination rate) determined to be a probable big hit (corresponding to the first big hit) is 95% (1/20). The probability variation determination rate is 95%. The probability that the probability variation hits in the normal state and the transition to the probability variation state is 95%, and the probability variation big hit occurs in the probability variation state and the probability variation state continues. That is, 95% is used.

また、リミッタ非作動時に、高ベース状態にすると決定される確率は100%である。100%であるということは、低ベース状態のときに大当りになって高ベース状態に移行される割合が100%であるとともに、高ベース状態のときに大当りになって高ベース状態が継続される割合も100%であるということである。   Further, the probability that the high base state is determined when the limiter is not operated is 100%. 100% means that the ratio of being a big hit in the low base state and shifting to the high base state is 100%, and the high base state is continued in the case of the high base state. The percentage is also 100%.

図24(B)に示すリミッタ作動時に使用されるテーブルにおいて、第2−A大当り(大当り遊技状態の後に、非確変状態(低確率状態:通常状態)にするとともに高ベース状態にし、リミッタ数の初期化を行う(大当り回数カウンタの値を0にする)ことになる大当り)に対応する判定値として0〜10および19が設定され、第2−B大当り(大当り遊技状態の後に、非確変状態(低確率状態:通常状態)にするとともに低ベース状態にし、リミッタ数の初期化を行う(大当り回数カウンタの値を0にする)ことになる大当り)に対応する判定値として11〜18が設定されている。   In the table used at the time of the limiter operation shown in FIG. 24 (B), the 2-A big hit (after the big hit gaming state, the non-probability change state (low probability state: normal state) and the high base state, 0 to 10 and 19 are set as judgment values corresponding to initialization (a big hit that sets the value of the big hit number counter to 0), and the second 2-B big hit (after the big hit gaming state, an uncertain change state) 11 to 18 are set as judgment values corresponding to the (low probability state: normal state) and the low base state, and the limiter number is initialized (the big hit number that sets the value of the big hit number counter to 0). Has been.

この実施の形態では、リミッタ作動時に、確変大当りと決定される確率(確変決定率)は0%である。確変決定率が0%であるということは、常に、確変状態は終了するということである。   In this embodiment, when the limiter is operated, the probability (probability change determination rate) that is determined to be a probable big hit is 0%. When the probability variation determination rate is 0%, the probability variation state always ends.

また、リミッタ作動時に、高ベース状態にすると決定される確率は60%(12/20)である。低ベース状態にすると決定される確率は40%(8/20)である。   In addition, when the limiter is activated, the probability that the high base state is determined is 60% (12/20). The probability determined to be in the low base state is 40% (8/20).

次に、CPU56は、ステップS56の処理で決定した表示結果(大当り種別)に応じた図柄情報(例えば、特別図柄の停止図柄を特定可能な情報)をRAM55における図柄情報バッファに格納する(ステップS57)。ステップS57の処理は、大当り種別を記憶する処理に相当する。   Next, the CPU 56 stores symbol information (for example, information capable of specifying a special symbol stop symbol) in the symbol information buffer in the RAM 55 according to the display result (big hit type) determined in step S56 (step S57). ). The process in step S57 corresponds to a process for storing the big hit type.

また、CPU56は、第1大当りとすることに決定した場合には、大当り回数カウンタの値を+1する(ステップS58,S62)。また、第1大当り以外に決定した場合には、大当り回数カウンタの値を0に初期化する(ステップS61)。そして、ステップS63に移行する。なお、リミッタが作動するとき(すなわち、大当り回数カウンタの値が29(そのときに大当りが発生すると大当りの発生回数がリミット値である30になることを意味する。)の場合)には、第2−A大当りまたは第2−B大当りが発生する。   If the CPU 56 decides to make the first big hit, it increments the value of the big hit number counter by 1 (steps S58 and S62). If it is determined other than the first big hit, the value of the big hit number counter is initialized to 0 (step S61). Then, the process proceeds to step S63. When the limiter is activated (that is, when the value of the big hit counter is 29 (meaning that if the big hit occurs at that time, the number of big hits will be 30 which is the limit value)) A 2-A jackpot or a 2-B jackpot occurs.

ステップS63では、CPU56は、特別図柄の停止図柄を決定する。ただし、この実施の形態では、大当り図柄は大当り種別に応じて各々一種類しか設けられていないので、大当りの種別が決定されることによって、大当り図柄も自動的に決定されている。具体的には、「1」が第1大当り図柄であり、「3」が第2大当り図柄であり、「5」が第2−A大当り図柄であり、「7」が第2−B大当り図柄である。なお、大当り図柄として、大当りの種別に応じて一種類の停止図柄を使用するのではなく、複数種類の図柄から選択するようにしてもよい。   In step S63, the CPU 56 determines a special symbol stop symbol. However, in this embodiment, since only one type of jackpot symbol is provided according to the jackpot type, the jackpot symbol is also automatically determined by determining the jackpot type. Specifically, “1” is the first jackpot symbol, “3” is the second jackpot symbol, “5” is the second-A jackpot symbol, and “7” is the second-B jackpot symbol. It is. It should be noted that instead of using one type of stop symbol according to the type of jackpot, the jackpot symbol may be selected from a plurality of types of symbols.

また、はずれ図柄も一種類「0」しか設けられていないので、はずれに決定されたことによって、はずれ図柄も自動的に決定される。   Further, since only one type of “0” is provided for the missing symbol, the missing symbol is automatically determined when it is determined to be a missing symbol.

なお、この実施の形態では、まず大当りとするか否かを決定し、大当りとすることに決定した後に大当り種別を決定する場合を示したが、大当りとするか否かの決定と大当り種別の決定方法は、この実施の形態で示したものに限られない。例えば、各々の大当りの種別のそれぞれに判定値が割り当てられたテーブルを用意し、そのテーブルにもとづいて、いずれかの大当りの種別にすることに決定された場合には、大当りとすることに決定されたことにしてもよい。つまり、大当りとするか否かと大当りの種別とを同時に決定してもよい。また、あらかじめ特別図柄の停止図柄と大当り種別とを対応付けたテーブルを用意しておき、大当り種別決定用乱数にもとづいてまず特別図柄の停止図柄を決定すると、その決定結果にもとづいて対応する大当り種別も決定されるように構成してもよい。   In this embodiment, it is determined whether or not the jackpot is first determined, and then the jackpot type is determined after the jackpot is determined. The determination method is not limited to the one shown in this embodiment. For example, if a table in which a judgment value is assigned to each jackpot type is prepared, and if it is determined to be any jackpot type based on the table, it is determined to be a jackpot It may be done. That is, whether or not to make a big hit and the type of big hit may be determined simultaneously. In addition, a table in which a special symbol stop symbol and a jackpot type are associated in advance is prepared, and when a special symbol stop symbol is first determined based on the random number for determining the big hit type, the corresponding jackpot is determined based on the determination result. You may comprise so that a classification may also be determined.

その後、CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値を特別図柄変動開始処理(ステップS301)に対応した値(例えば「1」)に更新する(ステップS64)。そして、処理を終了する。   Thereafter, the CPU 56 updates the value of the special symbol process flag to a value (for example, “1”) corresponding to the special symbol variation start process (step S301) (step S64). Then, the process ends.

図25は、特別図柄プロセス処理における特別図柄変動開始処理(ステップS301)を示すフローチャートである。特別図柄変動開始処理において、CPU56は、特別図柄プロセスタイマに特別図柄の変動時間に相当する値を設定する(ステップS211)。この実施の形態では、特別図柄の変動時間は、特別図柄の表示結果(停止図柄)が、はずれであるのか大当りであるかを問わずに一定時間(例えば、0.5秒)である。そして、CPU56は、特別図柄の変動を開始させる(ステップS212)。また、特別図柄変動開始指定コマンドを演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS213)。さらに、表示結果特定コマンドを演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS214)。その後、特別図柄プロセスフラグの値を特別図柄変動中処理(ステップS302)に対応した値(例えば「2」)に更新する(ステップS215)。なお、この実施の形態では、はずれであるか大当りであるかを問わず変動パターンは同じであるが、CPU56は、複数種類の変動パターンから、使用する変動パターンを選択するようにしてもよい。   FIG. 25 is a flowchart showing the special symbol variation start process (step S301) in the special symbol process. In the special symbol variation start process, the CPU 56 sets a value corresponding to the variation time of the special symbol in the special symbol process timer (step S211). In this embodiment, the variation time of the special symbol is a fixed time (for example, 0.5 seconds) regardless of whether the display result (stop symbol) of the special symbol is a loss or a big hit. And CPU56 starts the fluctuation | variation of a special symbol (step S212). Also, control is performed to transmit a special symbol variation start designation command to the effect control microcomputer 100 (step S213). Further, control for transmitting the display result specifying command to the effect control microcomputer 100 is performed (step S214). Thereafter, the value of the special symbol process flag is updated to a value (for example, “2”) corresponding to the special symbol changing process (step S302) (step S215). In this embodiment, the variation pattern is the same regardless of whether it is a loss or a big hit, but the CPU 56 may select a variation pattern to be used from a plurality of types of variation patterns.

図26は、特別図柄プロセス処理における特別図柄変動中処理(ステップS302)を示すフローチャートである。特別図柄変動中処理において、まず、CPU56は、特別図柄プロセスタイマの値を−1する(ステップS221)。そして、特別図柄プロセスタイマがタイムアウトしているか否か確認(すなわち特別図柄プロセスタイマの値が0であるか否かを確認)し(ステップS222)、タイムアウトしていない場合には、処理を終了する。特別図柄プロセスタイマがタイムアウトしている場合には、CPU56は、特別図柄表示器8における特別図柄の変動を停止させ、停止図柄を導出表示する(ステップS223)。   FIG. 26 is a flowchart showing the special symbol changing process (step S302) in the special symbol process. In the special symbol changing process, first, the CPU 56 decrements the value of the special symbol process timer by 1 (step S221). Then, it is confirmed whether or not the special symbol process timer has timed out (that is, whether or not the value of the special symbol process timer is 0) (step S222). . When the special symbol process timer has timed out, the CPU 56 stops the variation of the special symbol on the special symbol display 8 and derives and displays the stopped symbol (step S223).

また、CPU56は、特別図柄変動終了指定コマンドを演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS224)。また、特別図柄プロセスタイマに特別図柄の停止図柄を停止表示させる期間である図柄停止時間に相当する値をセットする(ステップS225)。そして、CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値を特別図柄停止処理(ステップS303)に対応した値(例えば「3」)に更新する(ステップS226)。   Further, the CPU 56 performs control to transmit a special symbol variation end designation command to the effect control microcomputer 100 (step S224). Also, a value corresponding to the symbol stop time, which is a period during which the special symbol stop symbol is stopped and displayed in the special symbol process timer, is set (step S225). Then, the CPU 56 updates the value of the special symbol process flag to a value (for example, “3”) corresponding to the special symbol stop process (step S303) (step S226).

図27は、特別図柄プロセス処理における特別図柄停止処理(ステップS303)を示すフローチャートである。特別図柄停止処理において、CPU56は、特別図柄プロセスタイマの値を−1する(ステップS231)。そして、特別図柄プロセスタイマがタイムアウトしているか否か確認(すなわち特別図柄プロセスタイマの値が0であるか否かを確認)する(ステップS232)。タイムアウトしていない場合には、処理を終了する。   FIG. 27 is a flowchart showing the special symbol stop process (step S303) in the special symbol process. In the special symbol stop process, the CPU 56 decrements the value of the special symbol process timer by 1 (step S231). Then, it is confirmed whether or not the special symbol process timer has timed out (that is, whether or not the value of the special symbol process timer is 0) (step S232). If not timed out, the process is terminated.

特別図柄プロセスタイマがタイムアウトしている場合には、CPU56は、大当りフラグがセットされているか否かを確認する(ステップS233)。大当りフラグがセットされている場合には、確変状態であることを示す確変フラグ、および高ベース状態であることを示す高ベース状態フラグをリセットし(ステップS234)、演出制御用マイクロコンピュータ100に大当り開始指定コマンドを送信する制御を行う(ステップS235)。また、大当り表示時間タイマに大当り表示時間(大当りが発生したことを、例えば、演出表示装置9において報知する時間)に相当する値を設定する(ステップS236)。また、大入賞口の開放回数を示す開放回数カウンタに2をセットする(ステップS237)。なお、大当り表示処理において開放回数カウンタに開放回数(例えば、2)を設定するようにしてもよい。そして、特別図柄プロセスフラグの値を大当り表示処理(ステップS304)に対応した値(例えば「4」)に更新する(ステップS238)。   If the special symbol process timer has timed out, the CPU 56 checks whether or not the big hit flag is set (step S233). If the big hit flag is set, the probability change flag indicating the probability change state and the high base state flag indicating the high base state are reset (step S234), and the effect control microcomputer 100 is hit big. Control to transmit a start designation command is performed (step S235). In addition, a value corresponding to the big hit display time (for example, the time when the effect display device 9 notifies that the big hit has occurred) is set in the big hit display time timer (step S236). In addition, 2 is set to the number-of-opening counter indicating the number of times of opening of the special winning opening (step S237). In the big hit display process, the number of times of opening (for example, 2) may be set in the number of times of opening counter. Then, the value of the special symbol process flag is updated to a value (for example, “4”) corresponding to the jackpot display process (step S304) (step S238).

大当りフラグがセットされていない場合には、CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値を特別図柄通常処理(ステップS300)に対応した値(例えば「0」)に更新する(ステップS241)。   When the big hit flag is not set, the CPU 56 updates the value of the special symbol process flag to a value (for example, “0”) corresponding to the special symbol normal process (step S300) (step S241).

図28は、特別図柄プロセス処理における大入賞口開放前処理(ステップS305)を示すフローチャートである。大入賞口開放前処理において、CPU56は、大入賞口制御タイマの値を−1する(ステップS401)。そして、大入賞口制御タイマの値が0であるか否かを確認し(ステップS402)、大入賞口制御タイマの値が0になっていなければ、処理を終了する。   FIG. 28 is a flowchart showing the pre-opening process for the special winning opening in the special symbol process (step S305). In the big prize opening pre-processing, the CPU 56 decrements the value of the big prize opening control timer by 1 (step S401). Then, it is confirmed whether or not the value of the big prize opening control timer is 0 (step S402). If the value of the big prize opening control timer is not 0, the process is terminated.

大入賞口制御タイマの値が0になっている場合には、CPU56は、大入賞口の開放中(ラウンド中)におけるラウンド数に応じた表示状態を指定する大入賞口開放中指定コマンド(A1XX(H))を演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS403)。なお、CPU56は、ラウンド数を、大当り遊技状態中のラウンド数をカウントするための開放回数カウンタの値を確認することにより認識する。そして、CPU56は、は、ソレノイド21を駆動して大入賞口(特別可変入賞球装置15)を開放する制御を行うとともに(ステップS404)、開放回数カウンタの値を−1する(ステップS405)。   When the value of the big prize opening control timer is 0, the CPU 56 designates the big prize opening opening designation command (A1XX) for designating the display state according to the number of rounds during the opening of the big prize opening (during round). (H)) is transmitted to the production control microcomputer 100 (step S403). Note that the CPU 56 recognizes the number of rounds by checking the value of the number-of-releases counter for counting the number of rounds in the big hit gaming state. Then, the CPU 56 controls to open the special winning opening (special variable winning ball apparatus 15) by driving the solenoid 21 (step S404), and decrements the value of the opening number counter by -1 (step S405).

また、大入賞口制御タイマに、各ラウンドにおいて大入賞口が開放可能な最大時間に応じた値を設定する(ステップS406)。そして、特別図柄プロセスフラグの値を大入賞口開放中処理(ステップS306)に応じた値(例えば「6」)に更新する(ステップS415)。   Further, a value corresponding to the maximum time that the big prize opening can be opened in each round is set in the big prize opening control timer (step S406). Then, the value of the special symbol process flag is updated to a value (for example, “6”) according to the special winning opening opening process (step S306) (step S415).

図29および図30は、特別図柄プロセス処理における大入賞口開放中処理(ステップS306)を示すフローチャートである。大入賞口開放中処理において、CPU56は、大入賞口制御タイマの値を−1する(ステップS420)。   FIG. 29 and FIG. 30 are flowcharts showing the special winning opening opening process (step S306) in the special symbol process. In the special prize opening opening process, the CPU 56 decrements the value of the special prize opening control timer by -1 (step S420).

そして、CPU56は、大入賞口制御タイマの値が0になったか否か確認する(ステップS421)。大入賞口制御タイマの値が0になっていないときは、入賞口スイッチ23がオンしたか否か確認し(ステップS432)、入賞口スイッチ23がオンしていなければ、処理を終了する。入賞口スイッチ23がオンした場合には、大入賞口への遊技球の入賞個数をカウントするための入賞個数カウンタ(大入賞口入賞個数カウンタ)の値を+1する(ステップS433)。そして、CPU56は、入賞個数カウンタの値が所定数(例えば、1)になっているか否か確認する(ステップS434)。入賞個数カウンタの値が所定数になっていなければ、処理を終了する。なお、S421とS432の判定順は逆でもよい。   Then, the CPU 56 checks whether or not the value of the special winning opening control timer has become 0 (step S421). If the value of the big prize opening control timer is not 0, it is confirmed whether or not the prize opening switch 23 is turned on (step S432). If the prize opening switch 23 is not turned on, the process is terminated. When the winning opening switch 23 is turned on, the value of the winning number counter (large winning opening winning number counter) for counting the number of winning game balls to the big winning opening is incremented by 1 (step S433). Then, the CPU 56 checks whether or not the value of the winning number counter is a predetermined number (for example, 1) (step S434). If the value of the winning number counter is not a predetermined number, the process is terminated. Note that the determination order of S421 and S432 may be reversed.

大入賞口制御タイマの値が0になっているとき、または入賞個数カウンタの値が所定数になっているときには、CPU56は、ソレノイド21を駆動して大入賞口(特別可変入賞球装置15)を閉鎖する制御を行う(ステップS435)。そして、入賞個数カウンタの値を0にクリアする(ステップS436)。   When the value of the winning prize control timer is 0, or when the value of the winning number counter is a predetermined number, the CPU 56 drives the solenoid 21 to win the winning prize (special variable winning ball device 15). Is closed (step S435). Then, the value of the winning number counter is cleared to 0 (step S436).

次いで、CPU56は、開放回数カウンタの値を確認する(ステップS438)。開放回数カウンタの値が0でない場合には、CPU56は、大入賞口の開放後(ラウンドの終了後)におけるラウンド数に応じた表示状態を指定する大入賞口開放後指定コマンド(A2XX(H))を演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS439)。そして、大入賞口制御タイマに、ラウンドが終了してから次のラウンドが開始するまでの時間(インターバル期間)に相当する値を設定し(ステップS440)、特別図柄プロセスフラグの値を大入賞口開放前処理(ステップS305)に応じた値(例えば「5」)に更新する(ステップS441)。   Next, the CPU 56 confirms the value of the opening number counter (step S438). When the value of the number-of-opening counter is not 0, the CPU 56 designates the post-big prize opening after-opening designation command (A2XX (H)) for designating the display state according to the number of rounds after the big prize opening is opened (after the round is completed). ) Is transmitted to the production control microcomputer 100 (step S439). Then, a value corresponding to the time (interval period) from the end of the round to the start of the next round (interval period) is set in the big prize opening control timer (step S440), and the value of the special symbol process flag is set to the big prize opening. It is updated to a value (for example, “5”) corresponding to the pre-release process (step S305) (step S441).

開放回数カウンタの値が0である場合には、CPU56は、大当り回数指定コマンドを演出制御用マイクロコンピュータ100に送信する制御を行う(ステップS445)。なお、大当り回数指定コマンドの2バイト目(EXTデータ)には、大当り回数カウンタの値を設定する。   If the value of the opening number counter is 0, the CPU 56 performs control to transmit a big hit number designation command to the effect control microcomputer 100 (step S445). The value of the big hit number counter is set in the second byte (EXT data) of the big hit number designation command.

そして、CPU56は、大入賞口制御タイマに大当り終了時間(大当り遊技状態が終了したことを例えば、演出表示装置9において報知する時間)に相当する値を設定し(ステップS448)、特別図柄プロセスフラグの値を大当り終了処理(ステップS307)に応じた値(例えば「7」)に更新する(ステップS449)。   Then, the CPU 56 sets a value corresponding to the jackpot end time (for example, the time to notify the effect display device 9 that the jackpot gaming state has ended) in the jackpot control timer (step S448), and the special symbol process flag Is updated to a value (for example, “7”) corresponding to the big hit end process (step S307) (step S449).

図31は、特別図柄プロセス処理における大当り終了処理(ステップS307)を示すフローチャートである。大当り終了処理において、CPU56は、まず、大入賞口制御タイマの値を−1する(ステップS471)。そして、大入賞口制御タイマの値が0であるか否か確認する(ステップS472)。大入賞口制御タイマの値が0でなければ、処理を終了する。大入賞口制御タイマの値が0になっている場合には、CPU56は、大当りが第1大当りであったか否か確認する(ステップS473)。   FIG. 31 is a flowchart showing the jackpot end process (step S307) in the special symbol process. In the big hit ending process, the CPU 56 first decrements the value of the big prize opening control timer by -1 (step S471). Then, it is confirmed whether or not the value of the big prize opening control timer is 0 (step S472). If the value of the big prize opening control timer is not 0, the process is terminated. When the value of the big prize opening control timer is 0, the CPU 56 checks whether or not the big hit is the first big hit (step S473).

第1大当りであったときは、CPU56は、確変フラグおよび高ベース状態フラグをセットする(ステップS473,S478)。そして、ステップS481に移行する。第2大当りであったときは、CPU56は、高ベース状態フラグをセットする(ステップS474,S475)。第2−A大当りであったときは、CPU56は、高ベース状態フラグをセットする(ステップS476,S477)。   When it is the first big hit, the CPU 56 sets a probability variation flag and a high base state flag (steps S473, S478). Then, control goes to a step S481. When it is the second big hit, the CPU 56 sets a high base state flag (steps S474 and S475). When it is the 2-A big hit, the CPU 56 sets a high base state flag (steps S476 and S477).

そして、CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値を特別図柄通常処理(ステップS300)に対応する値(具体的には「0」)に更新する(ステップS481)。   Then, the CPU 56 updates the value of the special symbol process flag to a value (specifically “0”) corresponding to the special symbol normal process (step S300) (step S481).

なお、この実施の形態では、確変状態において30回連続して大当りが発生するとリミッタが作動することになる。大当り回数カウンタの値が所定値である29であるとき(そのときに大当りが発生すると大当りの発生回数がリミット値である30になる状態)に決定される大当りの種別は第2−A大当りまたは第2−B大当りであり、いずれの大当りも、大当り遊技状態の終了後に確変フラグをセットしないことになる大当りだからである。ただし、リミッタが作動することになる30回は一例であって、リミッタが作動する大当りの回数は30回以外であってもよい。また、その回数を、大当りの種類に応じて異ならせるようにしてもよい。また、例えば乱数を用いた抽選によって回数を決めるようにしてもよい。   In this embodiment, the limiter is activated when large hits occur 30 times in succession in the probability variation state. The type of jackpot determined when the value of the jackpot counter is 29, which is a predetermined value (when the jackpot occurs at that time, the number of jackpot occurrences becomes 30 which is the limit value) This is because it is a big hit that will not set the probability variation flag after the end of the big hit gaming state. However, the 30 times that the limiter is activated is an example, and the number of jackpots that the limiter is activated may be other than 30 times. Moreover, you may make it vary the frequency | count according to the kind of jackpot. For example, the number of times may be determined by lottery using random numbers.

次に、演出制御手段の動作を説明する。図32は、演出制御基板80に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータ100(具体的には、演出制御用CPU101)が実行するメイン処理を示すフローチャートである。演出制御用マイクロコンピュータ100は、電源が投入されると、メイン処理の実行を開始する。メイン処理では、まず、RAM領域のクリアや各種初期値の設定、また演出制御の起動間隔(例えば、4ms)を決めるためのタイマの初期設定等を行うための初期化処理を行う(ステップS701)。その後、演出制御用CPU101は、所定の乱数を生成するためのカウンタのカウンタ値を更新する乱数更新処理を実行する(ステップS702)。そして、タイマ割込フラグの監視(ステップS703)を行う。タイマ割込フラグがセットされていない場合には、ステップS702に移行する。なお、タイマ割込が発生すると、演出制御用CPU101は、タイマ割込処理においてタイマ割込フラグをセットする。タイマ割込フラグがセットされていたら、演出制御用CPU101は、そのフラグをクリアし(ステップS704)、ステップS705〜S707の演出制御処理を実行する。   Next, the operation of the effect control means will be described. FIG. 32 is a flowchart showing a main process executed by the effect control microcomputer 100 (specifically, the effect control CPU 101) mounted on the effect control board 80. The production control microcomputer 100 starts executing the main process when the power is turned on. In the main processing, first, initialization processing for clearing the RAM area, setting various initial values, and initializing a timer for determining the activation control activation interval (for example, 4 ms) is performed (step S701). . Thereafter, the effect control CPU 101 executes a random number update process for updating the counter value of a counter for generating a predetermined random number (step S702). Then, the timer interrupt flag is monitored (step S703). If the timer interrupt flag is not set, the process proceeds to step S702. When a timer interrupt occurs, the effect control CPU 101 sets a timer interrupt flag in the timer interrupt process. If the timer interrupt flag is set, the effect control CPU 101 clears the flag (step S704), and executes the effect control process of steps S705 to S707.

演出制御処理において、演出制御用マイクロコンピュータ100は、まず、受信した演出制御コマンドを解析し、受信した演出制御コマンドに応じたフラグをセットする処理等を実行する(コマンド解析処理:ステップS705)。次いで、演出制御用マイクロコンピュータ100は、飾り図柄プロセス処理を実行する(ステップS706)。飾り図柄プロセス処理では、演出表示装置9における飾り図柄の変動制御等を実行する。また、演出制御プロセス処理を実行する(ステップS707)。演出制御プロセス処理では、制御状態に応じた各プロセスのうち、現在の制御状態(演出制御プロセスフラグ)に対応した処理を選択して演出表示装置9の表示制御等を実行する。その後、ステップS702に移行する。   In the effect control process, the effect control microcomputer 100 first analyzes the received effect control command and executes a process of setting a flag according to the received effect control command (command analysis process: step S705). Next, the production control microcomputer 100 executes a decorative symbol process (step S706). In the decorative symbol process, the variation control of the decorative symbol in the effect display device 9 is executed. Further, the effect control process is executed (step S707). In the effect control process, a process corresponding to the current control state (effect control process flag) is selected from the processes corresponding to the control state, and display control of the effect display device 9 is executed. Thereafter, the process proceeds to step S702.

図33および図34は、演出制御処理におけるコマンド解析処理(ステップS704)を示すフローチャートである。主基板31から受信された演出制御コマンドは受信コマンドバッファに格納されるが、コマンド解析処理では、演出制御用マイクロコンピュータ100は、コマンド受信バッファに格納されているコマンドの内容を確認する。   33 and 34 are flowcharts showing the command analysis process (step S704) in the effect control process. The effect control command received from the main board 31 is stored in the reception command buffer, but in the command analysis process, the effect control microcomputer 100 checks the contents of the command stored in the command reception buffer.

なお、遊技制御用マイクロコンピュータ560から送信された演出制御コマンドは、演出制御INT信号にもとづく割込処理で受信され、RAMに形成されているバッファ領域に保存されている。コマンド解析処理では、バッファ領域に保存されている演出制御コマンドがどのコマンド(図9参照)であるのか解析する。   The effect control command transmitted from the game control microcomputer 560 is received by an interrupt process based on the effect control INT signal, and is stored in a buffer area formed in the RAM. In the command analysis process, it is analyzed which command (see FIG. 9) is the effect control command stored in the buffer area.

コマンド解析処理において、演出制御用CPU101は、まず、コマンド受信バッファに受信コマンドが格納されているか否か確認する(ステップS611)。格納されているか否かは、コマンド受信個数カウンタの値と読出ポインタとを比較することによって判定される。両者が一致している場合が、受信コマンドが格納されていない場合である。コマンド受信バッファに受信コマンドが格納されている場合には、演出制御用CPU101は、コマンド受信バッファから受信コマンドを読み出す(ステップS612)。なお、読み出したら読出ポインタの値を+2しておく(ステップS613)。+2するのは2バイト(1コマンド)ずつ読み出すからである。   In the command analysis process, the effect control CPU 101 first checks whether or not a reception command is stored in the command reception buffer (step S611). Whether it is stored or not is determined by comparing the value of the command reception number counter with the read pointer. The case where both match is the case where the received command is not stored. When the reception command is stored in the command reception buffer, the effect control CPU 101 reads the reception command from the command reception buffer (step S612). When read, the value of the read pointer is incremented by +2 (step S613). The reason for +2 is that 2 bytes (1 command) are read at a time.

受信した演出制御コマンドが変動パターンコマンド(上記のように、普通図柄の可変表示に同期して演出表示装置9において可変表示される飾り図柄の変動パターンを指定する演出制御コマンド)であれば(ステップS614)、演出制御用CPU101は、その変動パターンコマンドを、RAMに形成されている変動パターンコマンド格納領域に格納する(ステップS615)。そして、変動パターンコマンド受信フラグをセットする(ステップS616)。   If the received effect control command is a variation pattern command (an effect control command for designating a variation pattern of a decorative symbol variably displayed on the effect display device 9 in synchronization with variable display of a normal symbol as described above) (step In step S614, the effect control CPU 101 stores the variation pattern command in the variation pattern command storage area formed in the RAM (step S615). Then, a variation pattern command reception flag is set (step S616).

受信した演出制御コマンドが普通図柄はずれ指定コマンドであれば(ステップS620)、演出制御用CPU101は、普通図柄はずれ指定コマンド受信フラグをセットする(ステップS621)。   If the received effect control command is a normal symbol deviation designation command (step S620), the effect control CPU 101 sets a normal symbol deviation designation command reception flag (step S621).

また、受信した演出制御コマンドが普通図柄当り指定コマンドであれば(ステップS622)、演出制御用CPU101は、普通図柄当り指定コマンド受信フラグをセットする(ステップS623)。   If the received effect control command is a normal symbol designation command (step S622), the effect control CPU 101 sets a normal symbol designation command reception flag (step S623).

受信した演出制御コマンドが図柄確定指定コマンドであれば(ステップS624)、演出制御用CPU101は、図柄確定指定コマンド受信フラグをセットする(ステップS625)。   If the received effect control command is a symbol confirmation designation command (step S624), the effect control CPU 101 sets a symbol confirmation designation command reception flag (step S625).

受信した演出制御コマンドが普通図柄保留記憶数指定コマンドであれば(ステップS626)、演出制御用CPU101は、その普通図柄保留記憶数指定コマンドの2バイト目のデータ(EXTデータ)で示された数の表示を普通図柄保留記憶表示部18dに表示する(ステップS627)。   If the received effect control command is a normal symbol reserved memory number designation command (step S626), the effect control CPU 101 counts the number indicated by the second byte data (EXT data) of the normal symbol reserved memory number designation command. Is displayed on the normal symbol storage storage display unit 18d (step S627).

受信した演出制御コマンドが普通図柄保留記憶数減算指定コマンドであれば(ステップS628)、演出制御用CPU101は、普通図柄保留記憶表示部18dの表示を1減らす(ステップS629)。   If the received effect control command is a normal symbol reserved memory number subtraction designation command (step S628), the effect control CPU 101 reduces the display of the normal symbol reserved memory display unit 18d by 1 (step S629).

受信した演出制御コマンドが特別図柄変動開始指定コマンドであれば(ステップS631)、演出制御用CPU101は、特別図柄変動開始指定コマンド受信フラグをセットする(ステップS632)。   If the received effect control command is a special symbol variation start designation command (step S631), the effect control CPU 101 sets a special symbol variation start designation command reception flag (step S632).

受信した演出制御コマンドが特別図柄変動終了指定コマンドであれば(ステップS633)、演出制御用CPU101は、特別図柄変動終了指定コマンド受信フラグをセットする(ステップS634)。   If the received effect control command is a special symbol variation end designation command (step S633), the effect control CPU 101 sets a special symbol variation end designation command reception flag (step S634).

受信した演出制御コマンドが表示結果特定コマンド(はずれ指定コマンド、第1大当り指定コマンド、第2大当り指定コマンド、第2−A大当り指定コマンド、第2−B大当り指定コマンド)であれば(ステップS641)、演出制御用CPU101は、その表示結果特定コマンドを、RAMに形成されている表示結果特定コマンド格納領域に格納する(ステップS642)。   If the received effect control command is a display result specifying command (outgoing designation command, first jackpot designation command, second jackpot designation command, second-A jackpot designation command, second-B jackpot designation command) (step S641). The effect control CPU 101 stores the display result specifying command in the display result specifying command storage area formed in the RAM (step S642).

受信した演出制御コマンドが大当り回数指定コマンドであれば(ステップS651)、演出制御用CPU101は、大当り回数指定コマンドの2バイト目のデータ(EXTデータ)で示された数を、RAMにおける大当り回数エリアに保存する(ステップS652)。以下、大当り回数エリアに保存されている値を、大当り回数カウンタの値ということがある。   If the received effect control command is a big hit count designation command (step S651), the effect control CPU 101 uses the number indicated by the second byte data (EXT data) of the big hit count designation command as the big hit count area in the RAM. (Step S652). Hereinafter, the value stored in the big hit count area may be referred to as a big hit count counter value.

受信した演出制御コマンドがその他のコマンドであれば、演出制御用CPU101は、受信した演出制御コマンドに応じたフラグをセットする(ステップS670)。そして、ステップS611に移行する。   If the received effect control command is another command, effect control CPU 101 sets a flag corresponding to the received effect control command (step S670). Then, control goes to a step S611.

なお、演出制御用CPU101は、大当り回数指定コマンドによってリミッタが作動することを把握可能であるが(例えば、2バイト目のデータが「29」である大当り回数指定コマンドを受信した後、2バイト目のデータが「0」である大当り回数指定コマンドを受信したときに、リミッタが作動したとする。)、遊技制御用マイクロコンピュータ560がリミッタの作動を示す演出制御コマンドを送信するように構成されている場合には、そのコマンドでリミッタが作動することを把握する。   The effect control CPU 101 can grasp that the limiter is activated by the big hit number designation command (for example, after receiving the big hit number designation command whose second byte data is “29”, the second byte The limiter is activated when the big hit number designation command with the data of “0” is received.), The game control microcomputer 560 is configured to transmit an effect control command indicating the operation of the limiter. If so, it knows that the limiter is activated by that command.

図35は、メイン処理における飾り図柄プロセス処理(ステップS706)を示すフローチャートである。飾り図柄プロセス処理では、演出制御用マイクロコンピュータ100は、飾り図柄プロセスフラグの値に応じてステップS800〜S803のうちのいずれかの処理を行う。各処理において、以下のような処理を実行する。   FIG. 35 is a flowchart showing the decorative symbol process process (step S706) in the main process. In the decorative design process, the effect control microcomputer 100 performs any one of steps S800 to S803 according to the value of the decorative design process flag. In each process, the following process is executed.

変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS800):遊技制御用マイクロコンピュータ560から変動パターンコマンドを受信しているか否か確認する。具体的には、コマンド解析処理でセットされる変動パターンコマンド受信フラグがセットされているか否か確認する。変動パターンコマンドを受信していれば、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動開始処理(ステップS801)に対応した値に変更する。   Fluctuation pattern command reception waiting process (step S800): It is confirmed whether or not a variation pattern command has been received from the game control microcomputer 560. Specifically, it is confirmed whether or not the variation pattern command reception flag set in the command analysis process is set. If the variation pattern command has been received, the value of the decorative symbol process flag is changed to a value corresponding to the decorative symbol variation start process (step S801).

飾り図柄変動開始処理(ステップS801):飾り図柄および飾り図柄の変動が開始されるように制御する。そして、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動中処理(ステップS802)に対応した値に更新する。   Decoration symbol variation start processing (step S801): Control is performed so that the decoration symbol and the variation of the ornament symbol are started. Then, the value of the decorative symbol process flag is updated to a value corresponding to the decorative symbol changing process (step S802).

飾り図柄変動中処理(ステップS802):変動パターンを構成する各変動状態(変動速度)の切替タイミング等を制御するとともに、変動時間の終了を監視する。そして、変動時間が終了したら、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動停止処理(ステップS803)に対応した値に更新する。   Decoration symbol variation processing (step S802): Controls the switching timing of each variation state (variation speed) constituting the variation pattern and monitors the end of the variation time. When the variation time ends, the value of the decorative symbol process flag is updated to a value corresponding to the decorative symbol variation stop process (step S803).

飾り図柄変動停止処理(ステップS803):全図柄停止を指示する演出制御コマンド(図柄確定指定コマンド)を受信したことにもとづいて、飾り図柄の変動を停止し表示結果(停止図柄)を導出表示する制御を行う。そして、飾り図柄プロセスフラグの値を変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS800)に対応した値に更新する。   Decoration symbol variation stop process (step S803): Based on the reception of the effect control command (design determination designation command) for instructing all symbols to stop, the variation of the ornament symbol is stopped and the display result (stop symbol) is derived and displayed. Take control. Then, the value of the decorative symbol process flag is updated to a value corresponding to the variation pattern command reception waiting process (step S800).

図36は、図35に示された飾り図柄プロセス処理における変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS800)を示すフローチャートである。変動パターンコマンド受信待ち処理において、演出制御用CPU101は、変動パターンコマンド受信フラグがセットされているか否か確認する(ステップS811)。なお、変動パターンコマンド受信フラグは、ステップS614,S616の処理で、普通図柄の可変表示に同期して演出表示装置9において可変表示される飾り図柄の変動パターンを指定する演出制御コマンド(すなわち、変動パターンコマンド)を受信したことを確認した場合にセットされる。変動パターンコマンド受信フラグがセットされていれば、変動パターンコマンド受信フラグをリセットする(ステップS812)。そして、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動開始処理(ステップS801)に対応した値に更新する(ステップS813)。   FIG. 36 is a flowchart showing a variation pattern command reception waiting process (step S800) in the decorative symbol process shown in FIG. In the variation pattern command reception waiting process, the effect control CPU 101 confirms whether or not the variation pattern command reception flag is set (step S811). The variation pattern command reception flag is an effect control command (that is, a variation variable) that designates a variation pattern of a decorative symbol that is variably displayed on the effect display device 9 in synchronism with variable display of a normal symbol in the processes of steps S614 and S616. This is set when it is confirmed that the (pattern command) has been received. If the variation pattern command reception flag is set, the variation pattern command reception flag is reset (step S812). Then, the value of the decorative symbol process flag is updated to a value corresponding to the decorative symbol variation start process (step S801) (step S813).

図37は、図35に示された飾り図柄プロセス処理における飾り図柄変動開始処理(ステップS801)を示すフローチャートである。飾り図柄変動開始処理において、演出制御用CPU101は、RAMの変動パターンコマンド格納領域から、受信した変動パターンコマンドを読み出す(ステップS820)。また、受信した普通図柄表示結果特定コマンド(普通図柄はずれ指定コマンド、普通図柄当り指定コマンド)に応じて飾り図柄の表示結果(停止図柄)を決定する(ステップS821)。なお、普通図柄はずれ指定コマンドを受信した場合には普通図柄はずれ指定コマンド受信フラグがセットされ、普通図柄当り指定コマンドを受信した場合には普通図柄当り指定コマンド受信フラグがセットされている(図33参照)。演出制御用CPU101は、決定した飾り図柄の停止図柄を示すデータを飾り図柄表示結果格納領域に格納する。そして、セットされている普通図柄はずれ指定コマンド受信フラグまたは普通図柄当り指定コマンド受信フラグ(普通図柄表示結果特定コマンド)をリセットする(ステップS822)。   FIG. 37 is a flowchart showing a decorative symbol variation start process (step S801) in the decorative symbol process shown in FIG. In the decorative symbol variation start process, the effect control CPU 101 reads the received variation pattern command from the variation pattern command storage area of the RAM (step S820). Further, the display result (stop symbol) of the decorative symbol is determined in accordance with the received normal symbol display result specifying command (ordinary symbol deviation designation command, normal symbol designation command) (step S821). When a normal symbol deviation designation command is received, a normal symbol deviation designation command reception flag is set, and when a normal symbol designation command is received, a normal symbol designation command reception flag is set (FIG. 33). reference). The effect control CPU 101 stores data indicating the determined decorative symbol stop pattern in the decorative symbol display result storage area. Then, the set normal symbol deviation designation command reception flag or the normal symbol designation command reception flag (ordinary symbol display result specifying command) is reset (step S822).

図38は、演出表示装置9における飾り図柄の停止図柄の一例を示す説明図である。図38に示す例では、普通図柄の表示結果が当りである場合には、演出制御用CPU101は、停止図柄として3図柄が揃った演出図柄の組合せを決定する。普通図柄の表示結果がはずれの場合には、上記以外の演出図柄の組み合わせを決定する。ただし、リーチ演出を伴う場合には、左右の2図柄が揃った演出図柄の組み合わせを決定する。なお、リーチ演出を伴うか否かは、受信した変動パターンコマンドにもとづいて判定される。   FIG. 38 is an explanatory diagram showing an example of a decorative symbol stop pattern in the effect display device 9. In the example shown in FIG. 38, when the display result of the normal symbol is a win, the effect control CPU 101 determines a combination of effect symbols having three symbols as stop symbols. When the display result of the normal symbol is out of place, a combination of effect symbols other than the above is determined. However, when a reach effect is involved, a combination of effect symbols in which two left and right symbols are aligned is determined. Whether or not a reach effect is involved is determined based on the received variation pattern command.

演出制御用CPU101は、例えば、停止図柄を決定するための乱数を抽出し、飾り図柄の組合せを示すデータと数値とが対応付けられている停止図柄決定テーブルを用いて、飾り図柄の停止図柄を決定する。すなわち、抽出した乱数に一致する数値に対応する飾り図柄の組合せを示すデータを選択することによって停止図柄を決定する。   The effect control CPU 101 extracts, for example, a random number for determining the stop symbol, and uses the stop symbol determination table in which the data indicating the combination of the decorative symbol and the numerical value are associated with each other to generate the stop symbol of the decorative symbol. decide. That is, the stop symbol is determined by selecting data indicating a combination of decorative symbols corresponding to a numerical value that matches the extracted random number.

なお、飾り図柄についても、当りを想起させるような停止図柄を当り図柄という。また、はずれを想起させるような停止図柄をはずれ図柄という。   In addition, as for the decorative design, the stop design that reminds of winning is called the winning design. In addition, a stop symbol that recalls a loss is called a loss symbol.

また、この実施の形態では、普通図柄の表示結果が当りである場合に使用される変動パターンと普通図柄の表示結果がはずれの場合に使用される変動パターンとは別であるから、演出制御用CPU101は、受信した変動パターンコマンドによって、普通図柄の表示結果が当りであるははずれであるかを判定することができる。よって、受信した変動パターンコマンドのみにもとづいて飾り図柄の停止図柄を決定してもよい。   In this embodiment, the variation pattern used when the normal symbol display result is a win is different from the variation pattern used when the normal symbol display result is out of order. The CPU 101 can determine whether the display result of the normal symbol is wrong or not based on the received variation pattern command. Therefore, the stop symbol of the decorative symbol may be determined based only on the received variation pattern command.

また、演出制御用CPU101は、変動パターン指定コマンドによって指定された変動パターンに応じたプロセステーブルを選択する(ステップS829)。   Further, the effect control CPU 101 selects a process table corresponding to the variation pattern designated by the variation pattern designation command (step S829).

図39は、プロセステーブルの構成例を示す説明図である。プロセステーブルとは、演出制御用CPU101が演出装置の制御を実行する際に参照するプロセスデータが設定されたテーブルである。すなわち、演出制御用CPU101は、プロセステーブルに設定されているプロセスデータに従って演出表示装置9等の演出装置(演出用部品)の制御を行う。プロセステーブルは、プロセスタイマ設定値と表示制御実行データおよびランプ制御実行データの組み合わせが複数集まったデータで構成されている。表示制御実行データには、飾り図柄の可変表示の可変表示時間(変動時間)中の変動態様を構成する各変動の態様を示すデータ等(飾り図柄の表示態様の他に演出表示装置9の表示画面における飾り図柄以外の演出態様を含む。)が記載されている。具体的には、演出表示装置9の表示画面の変更に関わるデータが記載されている。また、プロセスタイマ設定値には、その演出態様での演出時間が設定されている。演出制御用CPU101は、プロセステーブルを参照し、プロセスタイマ設定値に設定されている時間だけ表示制御実行データに設定されている態様で飾り図柄を表示させるとともに表示画面に表示されるキャラクタ画像や背景を表示させる制御を行う。また、ランプ制御実行データに設定されている態様で発光体(枠LED28等)の点滅を制御する。   FIG. 39 is an explanatory diagram of a configuration example of a process table. The process table is a table in which process data referred to when the effect control CPU 101 executes control of the effect device is set. That is, the effect control CPU 101 controls effect devices (effect components) such as the effect display device 9 according to the process data set in the process table. The process table includes data in which a plurality of combinations of process timer set values, display control execution data, and lamp control execution data are collected. The display control execution data includes, for example, data indicating each variation mode constituting the variation mode during the variable display time (variation time) of the variable display of the decorative symbol (display of the effect display device 9 in addition to the decorative symbol display mode) Including effects other than decorative designs on the screen). Specifically, data relating to the change of the display screen of the effect display device 9 is described. Further, the production time in the production mode is set in the process timer set value. The effect control CPU 101 refers to the process table, displays the decorative pattern in the form set in the display control execution data for the time set in the process timer set value, and displays the character image or background displayed on the display screen. Control to display. Further, the blinking of the light emitter (frame LED 28 and the like) is controlled in a manner set in the lamp control execution data.

図39に示すプロセステーブルは、各演出制御パターンに応じて用意されている。   The process table shown in FIG. 39 is prepared according to each effect control pattern.

なお、普通図柄の変動(可変表示)に同期した飾り図柄の変動(可変表示)が行われるときに、演出表示装置9において、飾り図柄の変動以外の演出を実行しない場合には、飾り図柄プロセス処理において、プロセステーブルは使用されない。   In addition, when the effect display device 9 does not execute an effect other than the change of the decorative design when the change of the decorative design (variable display) is performed in synchronization with the change of the normal design (variable display), the decorative design process is performed. In processing, the process table is not used.

図40は、プロセステーブルの内容に従って実行される演出を説明するための説明図である。図40に示すように、演出制御用CPU101は、プロセステーブルにおける演出制御実行データに従って演出制御を実行する。すなわち、プロセスタイマ設定値に設定されたタイマ値に応じた時間が経過すると、プロセステーブルにおける次の演出制御実行データに従って、演出表示装置9やLED等の発光体を制御する処理を繰り返すことによって、1回の飾り図柄の変動中の演出が実現される。なお、この実施の形態では、飾り図柄の変動に関わる画像データは、プロセステーブルには設定されていない。後述するように、演出制御用CPU101が変動制御タイマがタイムアウトする毎に飾り図柄の表示状態を示す画像データをVRAMに書き込むことによって、飾り図柄の変動が実現される。また、音演出に関わる音番号データは、プロセステーブルには設定されていない。音声データROM704に格納されている音番号データに応じた制御データは、所定期間(例えば飾り図柄の変動期間)における効果音または音声の出力態様を時系列的に示すデータの集まりであるから、演出制御用CPU101は、例えば飾り図柄の変動開始時に音番号データを音声出力基板70に出力する。なお、出力済みの音声データにもとづく音出力を中断させたいときには、演出制御用CPU101は、音声出力基板70に、例えば中断を示す音番号データを出力すればよい。   FIG. 40 is an explanatory diagram for explaining the effects executed according to the contents of the process table. As shown in FIG. 40, the effect control CPU 101 executes effect control according to effect control execution data in the process table. That is, when the time according to the timer value set in the process timer set value has elapsed, according to the next effect control execution data in the process table, by repeating the process of controlling the light emitters such as the effect display device 9 and the LED, The effect during the change of the decorative pattern is realized once. In this embodiment, the image data related to the variation of the decorative design is not set in the process table. As will be described later, the decoration control CPU 101 writes the image data indicating the display state of the decorative design to the VRAM every time the variation control timer times out, thereby realizing the decorative design variation. Further, the sound number data related to the sound effect is not set in the process table. Since the control data corresponding to the sound number data stored in the sound data ROM 704 is a collection of data indicating the sound effect or sound output mode in a predetermined time period (for example, a decorative symbol fluctuation period) in time series, The control CPU 101 outputs the sound number data to the sound output board 70, for example, at the start of decoration pattern variation. When it is desired to interrupt the sound output based on the already-output audio data, the effect control CPU 101 may output, for example, sound number data indicating the interruption to the audio output board 70.

図37に示すステップS829の処理で、演出制御用CPU101は、変動パターン指定コマンドによって指定された変動パターンに応じてプロセステーブルを選択する。   In the process of step S829 shown in FIG. 37, the effect control CPU 101 selects a process table according to the variation pattern designated by the variation pattern designation command.

演出制御用CPU101は、選択したプロセステーブルのプロセスデータ1におけるプロセスタイマをスタートさせる(ステップS830)。そして、継続演出の実行中でなければ(ステップS831)、演出制御用CPU101は、変動パターンに応じた音番号データを音声出力基板70に出力する(ステップS832)。また、プロセスデータ1の内容(表示制御実行データ1、ランプ制御実行データ1)に従って演出装置(演出用部品としての演出表示装置9、演出用部品としての各種LED)の制御を実行する(ステップS833,S834)。すなわち、表示制御実行データに従って、演出表示装置9において変動パターンに応じた画像(飾り図柄を含む。)を表示させるために、VDP109に指令を出力する。また、各種LEDを点灯/消灯制御を行わせるために、ランプドライバ基板35に対して制御信号(ランプ制御実行データ)を出力する。   The effect control CPU 101 starts a process timer in the process data 1 of the selected process table (step S830). If the continuous effect is not being executed (step S831), the effect control CPU 101 outputs the sound number data corresponding to the variation pattern to the audio output board 70 (step S832). Further, the control of the effect device (the effect display device 9 as the effect part and various LEDs as the effect part) is executed according to the contents of the process data 1 (display control execution data 1, lamp control execution data 1) (step S833). , S834). That is, in accordance with the display control execution data, a command is output to the VDP 109 in order to display an image (including decorative symbols) according to the variation pattern on the effect display device 9. In addition, a control signal (lamp control execution data) is output to the lamp driver board 35 in order to control various LEDs to be turned on / off.

なお、ステップS831の処理によって、継続演出の実行中には、飾り図柄の変動、および飾り図柄の変動に伴う演出は実行されない。なお、演出制御用CPU101は、ステップS831の処理では、演出制御プロセス処理でセットされる継続演出実行中フラグがセットされているか否かによって、継続演出の実行中であるか否か判定する。   It should be noted that, due to the processing in step S831, during the execution of the continuation effect, the decoration pattern change and the effect accompanying the decoration pattern change are not executed. In step S831, the effect control CPU 101 determines whether or not the continuous effect is being executed based on whether or not the continuous effect execution flag set in the effect control process is set.

そして、演出制御用CPU101は、変動時間タイマに、変動パターンコマンドで特定される変動時間に相当する値を設定する(ステップS835)。また、変動制御タイマに所定時間を設定する(ステップS836)。なお、所定時間は例えば30msであり、演出制御用CPU101は、所定時間が経過する毎に左中右の飾り図柄の表示状態を示す画像データをVRAMに書き込み、VDP109がVRAMに書き込まれた画像データに応じた信号を演出表示装置9に出力し、演出表示装置9が信号に応じた画像を表示することによって飾り図柄の変動が実現される。その後、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動中処理(ステップS802)に対応した値にする(ステップS837)。   Then, the effect control CPU 101 sets a value corresponding to the variation time specified by the variation pattern command in the variation time timer (step S835). Further, a predetermined time is set in the fluctuation control timer (step S836). Note that the predetermined time is, for example, 30 ms, and the presentation control CPU 101 writes image data indicating the display state of the left, middle, and right decorative patterns to the VRAM every time the predetermined time elapses, and image data in which the VDP 109 is written to the VRAM. Is output to the effect display device 9, and the effect display device 9 displays an image corresponding to the signal, whereby the variation of the decorative design is realized. Thereafter, the value of the decorative symbol process flag is set to a value corresponding to the decorative symbol changing process (step S802) (step S837).

なお、演出制御用CPU101は、画像データをVRAMの所定領域に書き込む場合に、実際には、例えば、Vブランク割込にもとづくVブランク割込処理で画像データをVRAMに書き込む制御を行う。従って、演出制御用CPU101は、RAMの所定領域にVRAMに書き込むデータを一時保存し、Vブランク割込処理でRAMの所定領域のデータをVRAMに書き込む制御を行う。Vブランク割込は、演出表示装置9に供給される垂直同期信号の周期と同周期でVDP109が発生する割込である。例えば、演出表示装置9の画面変更周波数(フレーム周波数)が30Hzである場合にはVブランク割込の発生周期は33.3msであり、フレーム周波数が60Hzである場合にはVブランク割込の発生周期は16.7msである。この例では、Vブランク割込処理でVRAMにデータを書き込むが、他の処理において、VRAMにデータを書き込むようにしてもよい。他の処理は、例えば、演出制御用が内蔵するタイマにもとづくタイマ割込や、飾り図柄変動中処理である。なお、他の処理においてVRAMにデータを書き込む処理を実行する場合には、例えば定期的に、実行周期とVブランク割込の周期との同期を取るための処理を実行することが好ましい。   When the image control CPU 101 writes image data in a predetermined area of the VRAM, the effect control CPU 101 actually performs control to write the image data into the VRAM, for example, in a V blank interrupt process based on the V blank interrupt. Therefore, the effect control CPU 101 temporarily stores data to be written to the VRAM in a predetermined area of the RAM, and performs control to write the data in the predetermined area of the RAM to the VRAM by the V blank interrupt process. The V blank interrupt is an interrupt generated by the VDP 109 in the same cycle as the cycle of the vertical synchronization signal supplied to the effect display device 9. For example, when the screen change frequency (frame frequency) of the effect display device 9 is 30 Hz, the generation period of the V blank interruption is 33.3 ms, and when the frame frequency is 60 Hz, the occurrence of the V blank interruption is generated. The period is 16.7 ms. In this example, data is written to the VRAM by the V blank interrupt processing, but data may be written to the VRAM in other processing. Other processes are, for example, a timer interrupt based on a timer built in for production control, or a decorative symbol changing process. In addition, when the process which writes data in VRAM in other processes is performed, it is preferable to perform the process for synchronizing with an execution period and the period of V blank interruption regularly, for example.

図41は、飾り図柄プロセス処理における飾り図柄変動中処理(ステップS802)を示すフローチャートである。飾り図柄変動中処理において、演出制御用CPU101は、プロセスタイマ、変動時間タイマ、変動制御タイマのそれぞれの値を−1する(ステップS840A,S840B,S840C)。   FIG. 41 is a flowchart showing the decorative symbol variation process (step S802) in the decorative symbol process. In the decorative symbol variation process, the effect control CPU 101 decrements the values of the process timer, the variation time timer, and the variation control timer by 1 (steps S840A, S840B, and S840C).

また、演出制御用CPU101は、プロセスタイマがタイムアウトしたか否か確認する(ステップS841)。プロセスタイマがタイムアウトしていたら、プロセスデータの切替を行う(ステップS842)。すなわち、プロセステーブルにおける次に設定されているプロセスタイマ設定値をプロセスタイマに設定することによってプロセスタイマをあらためてスタートさせる(ステップS843)。また、継続演出実行中でないことを条件に(ステップS844)、その次に設定されている表示制御実行データおよびランプ制御実行データにもとづいて演出装置(演出用部品)に対する制御状態を変更する(ステップS845)。   Further, the effect control CPU 101 checks whether or not the process timer has timed out (step S841). If the process timer has timed out, the process data is switched (step S842). That is, the process timer is started again by setting the process timer set value set next in the process table in the process timer (step S843). Further, on the condition that the continuous production is not being executed (step S844), the control state for the production device (production component) is changed based on the display control execution data and the lamp control execution data set next (step S844). S845).

継続演出実行中である場合には、ステップS845の処理を実行しない。よって、継続演出実行中では、飾り図柄の変動に対応する表示演出は中断される。なお、演出制御用CPU101は、ステップS844の処理では、演出制御プロセス処理でセットされる継続演出実行中フラグがセットされているか否かによって、継続演出実行中であるか否か判定する。   If the continuous effect is being executed, the process of step S845 is not executed. Therefore, the display effect corresponding to the variation of the decorative design is interrupted during the continuous effect execution. In step S844, the effect control CPU 101 determines whether or not the continuous effect is being executed depending on whether or not the continuous effect executing flag set in the effect control process is set.

また、変動制御タイマがタイムアウトしている場合には(ステップS846)、継続演出の実行中でないことを条件に(ステップS847)、演出制御用CPU101は、左中右の飾り図柄の次表示画面(前回の飾り図柄の表示切替時点から30ms経過後に表示されるべき画面)の画像データを作成し、VRAMの所定領域に書き込む(ステップS848)。ステップS848の処理を実行することによって、演出表示装置9において、飾り図柄の変動制御が実現される。VDP109は、所定領域の画像データと、プロセステーブルに設定されている表示制御実行データにもとづく画像データとを重畳したデータに基づく信号を演出表示装置9に出力する。そのようにして、演出表示装置9において、飾り図柄の変動における背景画像、キャラクタ画像および飾り図柄が表示される。また、変動制御タイマに所定値を再セットする(ステップS849)。   When the variation control timer has timed out (step S846), on the condition that the continuation effect is not being executed (step S847), the effect control CPU 101 displays the next display screen of the left, middle and right decorative symbols ( Image data of a screen that should be displayed after 30 ms has elapsed since the last decorative symbol display switching time is created and written in a predetermined area of the VRAM (step S848). By executing the process of step S848, the decorative display pattern variation control is realized in the effect display device 9. The VDP 109 outputs a signal based on data obtained by superimposing image data of a predetermined area and image data based on display control execution data set in the process table to the effect display device 9. In this way, the effect display device 9 displays the background image, the character image, and the decorative design in the variation of the decorative design. Also, a predetermined value is reset in the fluctuation control timer (step S849).

特別図柄の変動中または大当り遊技状態中である場合には、ステップS848の処理を実行しない。なお、演出制御用CPU101は、ステップS847の処理では、演出制御プロセス処理でセットされる継続演出実行中フラグがセットされているか否かによって、継続演出の実行中であるか否か判定する。特別図柄の変動中または大当り遊技状態中である場合には、ステップS848の処理が実行されないので、特別図柄の変動中または大当り遊技状態中では、飾り図柄の変動は中断されることになる。そして、特別図柄の変動中または大当り遊技状態中では、演出制御プロセス処理(図43参照)における特別図柄変動中演出処理(ステップS883)やラウンド中処理(ステップS885)等の処理で実行される表示制御にもとづく演出が、演出表示装置9において実行される。   When the special symbol is changing or in the big hit gaming state, the process of step S848 is not executed. In step S847, the effect control CPU 101 determines whether or not the continuous effect is being executed based on whether or not the continuous effect execution flag set in the effect control process is set. When the special symbol is changing or in the big hit game state, the process of step S848 is not executed, so that the decorative symbol change is interrupted during the special symbol change or the big hit game state. When the special symbol is changing or in the big hit gaming state, the display is executed by processing such as special symbol changing effect processing (step S883) or round processing (step S885) in the effect control process (see FIG. 43). An effect based on the control is executed in the effect display device 9.

また、演出制御用CPU101は、変動時間タイマがタイムアウトしているか否か確認する(ステップS851)。変動時間タイマがタイムアウトしていれば、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動停止処理(ステップS803)に応じた値に更新する(ステップS853)。変動時間タイマがタイムアウトしていなくても、図柄確定指定コマンドを受信したことを示す図柄確定コマンド受信フラグがセットされていたら(ステップS852)、飾り図柄プロセスフラグの値を飾り図柄変動停止処理(ステップS803)に応じた値に更新する(ステップS853)。変動時間タイマがタイムアウトしていなくても図柄確定指定コマンドを受信したら変動を停止させる制御に移行するので、例えば、基板間でのノイズ等に起因して長い変動時間を示す変動パターンコマンドを受信したような場合でも、正規の変動時間経過時(特別図柄の変動終了時)に、飾り図柄の変動を終了させることができる。なお、飾り図柄の変動制御に用いられているプロセステーブルには、飾り図柄の変動表示中のプロセスデータが設定されている。つまり、図39に例示されたプロセステーブルにおけるプロセスデータ1〜nのプロセスタイマ設定値の和は飾り図柄の変動時間に相当する。よって、ステップS841の処理において最後のプロセスデータnのプロセスタイマがタイムアウトしたことを確認した時点で、切り替えるべきプロセスデータ(表示制御実行データおよびランプ制御実行データ)はなく、プロセステーブルにもとづく飾り図柄の演出制御は終了する。   In addition, the effect control CPU 101 checks whether or not the variable time timer has timed out (step S851). If the variation time timer has timed out, the value of the decorative symbol process flag is updated to a value corresponding to the decorative symbol variation stopping process (step S803) (step S853). Even if the variation time timer has not timed out, if the symbol confirmation command reception flag indicating that the symbol confirmation designation command has been received is set (step S852), the value of the ornament symbol process flag is set to the ornament symbol variation stop processing (step It is updated to a value corresponding to S803) (step S853). Even if the variation time timer has not timed out, if the symbol confirmation designation command is received, the process shifts to control to stop variation.For example, a variation pattern command indicating a long variation time due to noise between substrates is received. Even in such a case, the variation of the decorative symbol can be terminated when the regular variation time has elapsed (when the variation of the special symbol has ended). In the process table used for decorative pattern variation control, process data during decorative pattern variation display is set. That is, the sum of the process timer setting values of the process data 1 to n in the process table illustrated in FIG. 39 corresponds to the decorative symbol variation time. Therefore, at the time of confirming that the process timer of the last process data n has timed out in the process of step S841, there is no process data to be switched (display control execution data and lamp control execution data), and the decorative design based on the process table The production control ends.

図42は、飾り図柄プロセス処理における飾り図柄変動停止処理(ステップS803)を示すフローチャートである。飾り図柄変動停止処理において、まず、演出制御用CPU101は、飾り図柄の変動停止を指示する演出制御コマンド(図柄確定指定コマンド)を受信したことを示す図柄確定コマンド受信フラグがセットされているか否か確認する(ステップS861)。図柄確定コマンド受信フラグがセットされている場合には、継続演出の実行中でないことを条件に(ステップS862)、決定されている停止図柄(はずれ図柄または当り図柄)を停止表示させる制御を行う(ステップS863)。   FIG. 42 is a flowchart showing the decorative symbol variation stopping process (step S803) in the decorative symbol process. In the decorative symbol variation stop process, first, the effect control CPU 101 determines whether or not a symbol confirmation command reception flag indicating that an effect control command (symbol confirmation designation command) for instructing the decorative symbol variation stop has been received is set. Confirmation is made (step S861). If the symbol confirmation command reception flag is set, control is performed to stop and display the determined stop symbol (out of symbol or winning symbol) on the condition that the continuous effect is not being executed (step S862) ( Step S863).

ステップS863で導出表示された飾り図柄の停止図柄が当り図柄である場合は、普通図柄の停止図柄も当り図柄が導出表示(停止表示)され、特別可変入賞球装置15の開閉動作が実行される。そこで、この実施の形態では、当り図柄を停止表示した場合には、演出表示装置9に、遊技方法を示唆するための表示を行う(ステップS854)。遊技方法を示唆するための表示は、特別可変入賞球装置15が設けられている領域(この実施の形態では、遊技領域7における左側の領域を第1領域とし、右側の領域を第2領域とした場合には、第2領域)を狙って遊技球を発射することを報知するための表示であり、一例として、「右を狙え」の文字表示を行う。   When the stop symbol of the decoration symbol derived and displayed in step S863 is a winning symbol, the stop symbol of the normal symbol is also derived and displayed (stop display), and the opening / closing operation of the special variable winning ball device 15 is executed. . Therefore, in this embodiment, when the winning symbol is stopped and displayed, a display for suggesting a game method is performed on the effect display device 9 (step S854). The display for suggesting the game method is the area where the special variable winning ball apparatus 15 is provided (in this embodiment, the left area in the game area 7 is the first area, and the right area is the second area. In this case, it is a display for notifying that the game ball is launched aiming at the second area), and as an example, a character display of “aiming right” is performed.

そして、飾り図柄プロセスフラグの値を変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS800)に応じた値に更新する(ステップS865)。   Then, the value of the decorative symbol process flag is updated to a value corresponding to the variation pattern command reception waiting process (step S800) (step S865).

なお、この実施の形態では、演出制御用CPU101が、遊技制御用マイクロコンピュータ560から図柄確定指定コマンドを受信したことに応じて飾り図柄を停止表示する制御を行うが、変動時間タイマがタイムアップしたことにもとづいて飾り図柄を停止表示するようにしてもよい。   In this embodiment, the production control CPU 101 performs control to stop and display the decorative symbols in response to receiving the symbol confirmation designation command from the game control microcomputer 560, but the variable time timer has timed out. The decorative design may be stopped and displayed based on the above.

図43は、演出制御処理における演出制御プロセス処理(ステップS707)を示すフローチャートである。演出制御プロセス処理では、演出制御用CPU101は、継続演出制御処理を実行した後(ステップS880)、演出制御プロセスフラグの値に応じてステップS881〜S888のうちのいずれかの処理を行う。各処理において、以下のような処理を実行する。なお、継続演出制御処理については後述する。   FIG. 43 is a flowchart showing the effect control process (step S707) in the effect control process. In the effect control process, the effect control CPU 101 executes the continuous effect control process (step S880), and then performs one of steps S881 to S888 according to the value of the effect control process flag. In each process, the following process is executed. The continuous effect control process will be described later.

演出制御プロセス処理では、発光体、スピーカ27、演出表示装置9等の演出装置を用いて、特別図柄の変動に応じた演出処理を実行可能である。また、特別遊技状態の継続回数を示す大当り回数カウンタの値が0でないときには、演出表示装置9において例えば遊技者によってキャラクタを攻撃可能な演出が継続して実行されるが、そのような演出を開始する制御を行う。なお、「継続して実行される」とは、複数回の変動に亘って一連の演出が実行されることを意味する。なお、一連の演出は、大当り遊技状態中においても継続して実行される。また、「一連の演出」は、ストーリーが連続しているような演出であり、以下、継続演出ともいう。   In the effect control process, it is possible to execute an effect process according to the variation of the special symbol using an effect device such as the light emitter, the speaker 27, and the effect display device 9. In addition, when the value of the big hit number counter indicating the number of continuations of the special game state is not 0, the effect display device 9 continuously executes an effect capable of attacking the character by the player, for example. Control. “Continuously executed” means that a series of effects are executed over a plurality of variations. A series of effects are continuously executed even during the big hit gaming state. The “series of effects” is an effect in which the story is continuous, and is also referred to as a continuous effect hereinafter.

ステップS881〜S888の処理は、以下のような処理である。   The processes in steps S881 to S888 are as follows.

特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理(ステップS881):遊技制御用マイクロコンピュータ560から特別図柄変動開始指定コマンドを受信しているか否か確認する。具体的には、コマンド解析処理でセットされる特別図柄変動開始指定コマンド受信フラグがセットされているか否か確認する。特別図柄変動開始指定コマンドを受信していれば、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動開始対応処理(ステップS882)に対応した値に変更する。   Special symbol variation start designation command reception waiting process (step S881): It is confirmed whether or not a special symbol variation start designation command is received from the game control microcomputer 560. Specifically, it is confirmed whether or not a special symbol variation start designation command reception flag set in the command analysis process is set. If the special symbol variation start designation command has been received, the value of the effect control process flag is changed to a value corresponding to the special symbol variation start corresponding process (step S882).

特別図柄変動開始対応処理(ステップS882):所定の条件が成立すると、継続演出を開始するための制御を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動中対応処理(ステップS883)に対応した値に更新する。   Special symbol variation start corresponding process (step S882): When a predetermined condition is satisfied, control for starting a continuous effect is performed. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the special symbol variation handling process (step S883).

特別図柄変動中対応処理(ステップS883):特別図柄の変動時間の終了を監視する。そして、変動時間が終了したら、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動終了対応処理(ステップS884)に対応した値に更新する。   Special symbol variation processing (step S883): The end of the variation time of the special symbol is monitored. When the variation time ends, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the special symbol variation end corresponding process (step S884).

特別図柄変動終了対応処理(ステップS884):大当りの場合には演出制御プロセスフラグの値を、大当り表示対応処理(ステップS885)に対応した値に更新し、はずれの場合には特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理(ステップS881)に対応した値に更新する。   Special symbol variation end correspondence processing (step S884): In the case of big hit, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the big hit display correspondence processing (step S885), and in the case of a loss, special symbol variation start designation It is updated to a value corresponding to the command reception waiting process (step S881).

大当り表示対応処理(ステップS885):例えば、演出表示装置9に大当りの発生を報知するための画面を表示する制御等を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値をラウンド中対応処理(ステップS886)に対応した値に更新する。   Big hit display corresponding process (step S885): For example, control for displaying a screen for notifying the effect display device 9 of the occurrence of a big hit is performed. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the round handling process (step S886).

ラウンド中対応処理(ステップS886):例えば、ラウンド中の表示制御を行う。そして、ラウンド終了条件が成立したら、最終ラウンドが終了していなければ、演出制御プロセスフラグの値をラウンド後対応処理(ステップS887)に対応した値に更新する。最終ラウンドが終了していれば、演出制御プロセスフラグの値を大当り終了対応処理(ステップS888)に対応した値に更新する。   Processing during round (step S886): For example, display control during round is performed. When the round end condition is satisfied, if the final round is not ended, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the post-round response process (step S887). If the final round has ended, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the big hit end corresponding process (step S888).

ラウンド後対応処理(ステップS887):例えば、ラウンド間の表示制御を行う。そして、ラウンド開始条件が成立したら、演出制御プロセスフラグの値をラウンド中対応処理(ステップS886)に対応した値に更新する。   Post-round handling process (step S887): For example, display control between rounds is performed. If the round start condition is satisfied, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the in-round response process (step S886).

大当り終了対応処理(ステップS888):例えば、演出表示装置9において、大当り遊技状態が終了したことを遊技者に報知する表示制御を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理(ステップS881)に対応した値に更新する。   Big hit end processing (step S888): For example, in the effect display device 9, display control is performed to notify the player that the big hit gaming state has ended. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the special symbol variation start designation command reception waiting process (step S881).

図44は、図43に示された演出制御プロセス処理における特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理(ステップS881)を示すフローチャートである。特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理において、演出制御用CPU101は、特別図柄変動開始指定コマンド受信フラグがセットされているか否か確認する(ステップS911)。特別図柄変動開始指定コマンド受信フラグがセットされている場合には、特別図柄変動開始指定コマンド受信フラグをリセットする(ステップS912)。そして、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動開始対応処理(ステップS882)に対応した値に更新する(ステップS913)。   FIG. 44 is a flowchart showing special symbol variation start designation command reception waiting processing (step S881) in the effect control process shown in FIG. In the special symbol variation start designation command reception waiting process, the effect control CPU 101 confirms whether or not the special symbol variation start designation command reception flag is set (step S911). If the special symbol variation start designation command reception flag is set, the special symbol variation start designation command reception flag is reset (step S912). Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the special symbol variation start corresponding process (step S882) (step S913).

図45は、図43に示された演出制御プロセス処理における特別図柄変動開始対応処理(ステップS882)を示すフローチャートである。特別図柄変動開始対応処理において、演出制御用CPU101は、継続演出実行中フラグ(継続演出の実行中であることを示すフラグ)がセットされているか否か確認する(ステップS924)。継続演出実行中フラグがセットされていない場合には、ステップS932に移行する。   FIG. 45 is a flowchart showing special symbol variation start corresponding processing (step S882) in the effect control process shown in FIG. In the special symbol change start corresponding process, the effect control CPU 101 checks whether or not the continuous effect execution flag (a flag indicating that the continuous effect is being executed) is set (step S924). If the continuous effect execution flag is not set, the process proceeds to step S932.

また、演出制御用CPU101は、特別図柄の表示結果を大当りにすることに決定されている場合には(ステップS925)、継続演出に応じたプロセステーブルを選択する(ステップS926)。また、継続演出実行中フラグをセットする(ステップS927)。特別図柄の表示結果を大当りにすることに決定されているか否かは、表示結果特定コマンド格納領域に格納されているデータにもとづいて判定される(図34におけるステップS641,S642参照)。   In addition, when it is determined that the special symbol display result is a big hit (step S925), the effect control CPU 101 selects a process table corresponding to the continuous effect (step S926). Further, a continuous effect execution flag is set (step S927). Whether or not it is decided to win the display result of the special symbol is determined based on the data stored in the display result specifying command storage area (see steps S641 and S642 in FIG. 34).

なお、継続演出に応じたプロセステーブルが選択された場合には、以後、所定の条件が成立するまで、そのプロセステーブルにもとづいて継続した演出が実行される。すなわち、継続演出が実行される。   If the process table corresponding to the continuous effect is selected, the effect that is continued based on the process table is subsequently executed until a predetermined condition is satisfied. That is, a continuous effect is executed.

また、この実施の形態では、継続演出実行中フラグがセットされていないときに発生する大当りは第1大当りまたはまたは第2大当りであるが、いずれの大当りも大当り遊技状態の終了後に遊技状態を高ベース状態に移行させるので、継続演出は、特別遊技状態に移行することを条件に開始されることになる。   Further, in this embodiment, the big hit that occurs when the continuous effect execution flag is not set is the first big hit or the second big hit, but any of the big hits increases the gaming state after the big hit gaming state ends. Since the transition to the base state is made, the continuation effect is started on the condition that the transition to the special game state is made.

そして、演出制御用CPU101は、選択したプロセステーブルのプロセスデータ1におけるプロセスタイマをスタートさせる。なお、演出制御プロセス処理で使用されるプロセスタイマは、飾り図柄プロセス処理で使用されるプロセスタイマとは別のタイマである。また、継続演出に応じた音番号データを音声出力基板70に出力する(ステップS929)。また、プロセスデータ1の内容(表示制御実行データ1、ランプ制御実行データ1)に従って演出装置(演出用部品としての演出表示装置9、演出用部品としての各種LED)の制御を実行する(ステップS930,S931)。   Then, the production control CPU 101 starts a process timer in the process data 1 of the selected process table. Note that the process timer used in the effect control process is a timer different from the process timer used in the decorative symbol process. Further, the sound number data corresponding to the continuation effect is output to the sound output board 70 (step S929). Further, the control of the effect device (the effect display device 9 as the effect part and various LEDs as the effect part) is executed according to the contents of the process data 1 (display control execution data 1, lamp control execution data 1) (step S930). , S931).

次いで、演出制御用CPU101は、変動時間タイマに、特別図柄の変動時間に相当する値を設定し(ステップS932)、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動中対応処理(ステップS883)に対応した値に更新する(ステップS933)。   Next, the production control CPU 101 sets a value corresponding to the variation time of the special symbol in the variation time timer (step S932), and the value of the production control process flag corresponds to the special symbol variation response process (step S883). The value is updated (step S933).

なお、変動時間タイマに設定される特別図柄の変動時間に相当する値は、1回の特別図柄の変動時間に相当する値である。   The value corresponding to the variation time of the special symbol set in the variation time timer is a value corresponding to the variation time of one special symbol.

また、この実施の形態では、特別図柄の変動に対応する演出は、演出装置(演出表示装置9,LED等の発光体、スピーカ27)において実行されないが、演出装置を用いて、特別図柄の変動に対応する演出を実行してもよい。   In this embodiment, the effect corresponding to the change of the special symbol is not executed in the effect device (the effect display device 9, the light emitter such as the LED 27, the speaker 27), but the change of the special symbol is performed using the effect device. An effect corresponding to may be executed.

図46は、図43に示された演出制御プロセス処理における特別図柄変動中対応処理(ステップS883)を示すフローチャートである。特別図柄変動中対応処理において、演出制御用CPU101は、変動時間タイマの値を−1する(ステップS941)。   FIG. 46 is a flowchart showing special symbol variation handling processing (step S883) in the effect control process shown in FIG. In the special symbol variation handling process, the effect control CPU 101 decrements the value of the variation time timer by -1 (step S941).

また、演出制御用CPU101は、変動時間タイマがタイムアウトしているか否か確認する(ステップS942)。変動時間タイマがタイムアウトしているときには、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動終了対応処理(ステップS884)に応じた値に更新する(ステップS944)。変動時間タイマがタイムアウトしていなくても、特別図柄変動終了指定コマンドを受信したことを示す特別図柄変動終了指定コマンド受信フラグがセットされていたら(ステップS943)、演出制御用CPU101は、ステップS944の処理を実行する。なお、特別図柄変動終了指定コマンド受信フラグは、特別図柄変動中演出終了処理においてリセットされる。   In addition, the effect control CPU 101 checks whether or not the variable time timer has timed out (step S942). When the variation time timer has timed out, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the special symbol variation end response process (step S884) (step S944). Even if the variation time timer has not timed out, if the special symbol variation end designation command reception flag indicating that the special symbol variation end designation command has been received is set (step S943), the effect control CPU 101 proceeds to step S944. Execute the process. Note that the special symbol variation end designation command reception flag is reset in the special symbol variation in-direction production termination process.

図47は、図43に示された演出制御プロセス処理における大当り終了対応処理(ステップS888)を示すフローチャートである。大当り終了対応処理において、演出制御用CPU101は、大当り終了時間タイマが設定されているか否か確認する(ステップS951)。大当り終了時間タイマが設定されている場合には、ステップS956に移行する。大当り終了時間タイマが設定されていない場合には、大当り終了指定コマンド受信フラグがセットされているか否か確認する(ステップS952)。大当り終了指定コマンド受信フラグがセットされている場合には、大当り終了指定コマンド受信フラグをリセットし(ステップS953)、大当り終了時間タイマに大当り終了時間(遊技制御手段における大当り終了処理に要する時間に相当する時間)に相当する値を設定する(ステップS954)。   FIG. 47 is a flowchart showing the jackpot end corresponding process (step S888) in the effect control process shown in FIG. In the big hit end handling process, the effect control CPU 101 checks whether or not the big hit end time timer is set (step S951). When the big hit end time timer is set, the process proceeds to step S956. If the jackpot end time timer is not set, it is checked whether the jackpot end designation command reception flag is set (step S952). When the jackpot end designation command reception flag is set, the jackpot end designation command reception flag is reset (step S953), and the jackpot end time timer is set to the jackpot end time (corresponding to the time required for the jackpot end processing in the game control means). Is set to a value corresponding to the time (step S954).

演出制御用CPU101は、大当り終了時間タイマが動作中である場合には、大当り終了時間タイマの値を1減算する(ステップS956)。そして、演出制御用CPU101は、大当り終了時間タイマの値が0になっているか否か、すなわち大当り終了時間が経過したか否か確認する(ステップS957)。経過していない場合には処理を終了する。大当り終了時間が経過している場合には、演出制御用CPU101は、大当りの種類を確認する。なお、大当りの種類は、表示結果特定コマンド格納領域に格納されている表示結果特定コマンドで確認される。   When the jackpot end time timer is operating, the effect control CPU 101 subtracts 1 from the value of the jackpot end time timer (step S956). Then, the production control CPU 101 checks whether or not the value of the jackpot end time timer is 0, that is, whether or not the jackpot end time has elapsed (step S957). If not, the process ends. When the jackpot end time has elapsed, the CPU 101 for effect control confirms the type of jackpot. The jackpot type is confirmed by the display result specifying command stored in the display result specifying command storage area.

また、第2−B大当りであった場合には、継続演出実行中フラグをリセットする(ステップS958)。第2−B大当り以外の場合には継続演出実行中フラグはリセットされないので継続演出が続行することになる(図45におけるステップS923参照)。第2−B大当りであった場合には、継続演出は終了することになる。すなわち、継続演出を最初から実行することが可能になる。図45に示すステップS923,S925,S926の処理で、あらためて演出用のプロセステーブルが選択されるからである。   If it is the second-B big hit, the continuous effect execution flag is reset (step S958). In cases other than the 2nd-B big hit, the continuous effect execution flag is not reset and the continuous effect continues (see step S923 in FIG. 45). If it is the second-B big hit, the continuation effect will end. That is, it is possible to execute a continuous effect from the beginning. This is because an effect process table is selected again in the processing of steps S923, S925, and S926 shown in FIG.

また、第1大当りであった場合には、確変中フラグをセットする(ステップS959)。第1大当り以外であった場合には、確変中フラグをリセットする(ステップS960)。なお、確変中フラグがセットされているときに、演出制御用CPU101は、確変状態であることを示唆するような演出を行ってもよい。   If it is the first big hit, the probability changing flag is set (step S959). If it is not the first big hit, the probability changing flag is reset (step S960). It should be noted that when the probability changing flag is set, the effect control CPU 101 may perform an effect suggesting that the probability changing state is present.

なお、この実施の形態では、演出制御用CPU101は、受信した表示結果特定コマンドにもとづいて確変中フラグのセット/リセットを行うが、遊技制御用マイクロコンピュータ560が、確変状態または非確変状態(通常状態)であることを示す演出制御コマンドを送信するようにしてもよい。   In this embodiment, the effect control CPU 101 sets / resets the probability change flag based on the received display result specifying command, but the game control microcomputer 560 is in the probability change state or the non-probability change state (normally An effect control command indicating that the state is) may be transmitted.

また、第2−B大当りであった場合には、高ベース状態フラグをリセットする(ステップS961)。第2−B大当り以外であった場合には、高ベース状態フラグをセットする(ステップS962)。   On the other hand, if it is the second-B big hit, the high base state flag is reset (step S961). If it is not the second-B big hit, the high base state flag is set (step S962).

なお、この実施の形態では、演出制御用CPU101は、受信した表示結果特定コマンドにもとづいて高ベース状態フラグのセット/リセットを行うが、遊技制御用マイクロコンピュータ560が、高ベース状態または低ベース状態であることを示す演出制御コマンドを送信するようにしてもよい。   In this embodiment, the production control CPU 101 sets / resets the high base state flag based on the received display result specifying command. However, the game control microcomputer 560 operates in the high base state or the low base state. It is also possible to transmit an effect control command indicating that this is true.

そして、演出制御用CPU101は、演出制御プロセスフラグの値を特別図柄変動開始指定コマンド受信待ち処理(ステップS881)に応じた値に更新する(ステップS963)。   Then, the effect control CPU 101 updates the value of the effect control process flag to a value corresponding to the special symbol variation start designation command reception waiting process (step S881) (step S963).

なお、この実施の形態では、大当り遊技状態に関して、演出装置(演出表示装置9、発光体、スピーカ27)を用いた演出は実行されないが、大当り遊技状態中に演出装置を用いた演出を実行するようにしてもよい。   In this embodiment, the effect using the effect device (the effect display device 9, the light emitter, and the speaker 27) is not executed for the big hit game state, but the effect using the effect device is executed during the big hit game state. You may do it.

図48〜図52は、継続演出(一連の演出)の一例を示す説明図である。   48 to 52 are explanatory diagrams illustrating an example of a continuous effect (a series of effects).

図48に例示する継続演出では、演出表示装置9の表示画面に、継続演出の趣旨を示す文字に加えて、スティックコントローラ122の操作を促す画像9aが表示される(図48(A)参照)。次いで、照準を示す画像9c、ターゲットを示す画像9d,9e、および大当り回数カウンタの残り回数(リミッタ作動までに発生可能な大当り回数)を示唆するメータ状の画像9bが表示される(図48(B)参照)。   In the continuation effect illustrated in FIG. 48, an image 9a that prompts the operation of the stick controller 122 is displayed on the display screen of the effect display device 9 in addition to characters indicating the purpose of the continuation effect (see FIG. 48A). . Next, an image 9c showing the aim, images 9d and 9e showing the target, and a meter-like image 9b indicating the remaining number of the big hit counter (the number of big hits that can be generated before the limiter operation) are displayed (FIG. 48 ( B)).

演出制御用マイクロコンピュータ100は、遊技者によるスティックコントローラ122の操作状況に応じて、画面における照準を示す画像9cを移動させたり(図48(C),(D)参照)、砲弾が発射されたかのような画像を表示する(図48(E)参照)。   The production control microcomputer 100 moves the image 9c indicating the aim on the screen in accordance with the operation state of the stick controller 122 by the player (see FIGS. 48C and 48D), or whether the shell is fired. Such an image is displayed (see FIG. 48E).

なお、継続演出の進行中に、演出制御用マイクロコンピュータ100は、特別図柄の可変表示の実行回数に応じて、メータ状の画像9bの状態を変化させる(図48(B)〜(E)参照)。すなわち、残り回数(発生可能な大当りの回数)を示唆する部分が減っていくように表示制御を行う。   During the progress of the continuous effect, the effect control microcomputer 100 changes the state of the meter-shaped image 9b according to the number of executions of the special symbol variable display (see FIGS. 48B to 48E). ). That is, display control is performed so that the number of times suggesting the remaining number (the number of possible big hits) decreases.

図48(F),(G)に示す例では、ターゲットを示す画像に砲弾が命中したことを示す報知画像9fが表示された後、何らかの価値が遊技者に付与されたことを示す報知画像9gが表示される。報知画像9gが表示されるときに、演出制御用マイクロコンピュータ100は、メータ状の画像9bの残り回数を示唆する部分を100%表示にする。   In the example shown in FIGS. 48 (F) and 48 (G), after the notification image 9f indicating that the shell has hit is displayed in the image indicating the target, the notification image 9g indicating that some value has been given to the player. Is displayed. When the notification image 9g is displayed, the effect control microcomputer 100 displays a portion indicating the remaining number of times of the meter-like image 9b as 100%.

図48(F),(G)に示された例は、リミッタが作動する前に、第2大当り(リミッタ数の初期化を行う(大当り回数カウンタの値を0にする)ことになる大当り)が発生したときに実行される例である。   In the example shown in FIGS. 48 (F) and 48 (G), before the limiter is operated, the second big hit (initializing the limiter number (making the big hit number counter value 0)) This is an example that is executed when the error occurs.

図49に例示する継続演出において、図49(A)〜(E)に示す状態は、図48(A)〜(E)に示す状態と同じである。しかし、図49に示す例では、ターゲットを示す画像に砲弾が命中したことを示す報知画像9fが表示された後(図49(F)参照)、何らかの価値が遊技者に付与されたことを示す報知画像9gは表示されない(図49(G)参照)。   49, the states shown in FIGS. 49A to 49E are the same as the states shown in FIGS. 48A to 48E. However, in the example shown in FIG. 49, after the notification image 9f indicating that the shell has hit is displayed on the image showing the target (see FIG. 49F), it indicates that some value has been given to the player. The notification image 9g is not displayed (see FIG. 49G).

図49(F),(G)に示された例は、リミッタが作動する前に、第1大当り(リミッタ数の更新を行う(大当り回数カウンタの値を1増やす)ことになる大当り)が発生したときに実行される例である。従って、演出制御用マイクロコンピュータ100は、メータ状の画像9bの残り回数を示唆する部分を少なくする表示制御を行う(図49(G)参照)。   In the example shown in FIGS. 49 (F) and 49 (G), before the limiter is activated, a first big hit (a big hit that updates the number of limiters (increases the value of the big hit number counter by 1)) occurs. It is an example that is executed when Therefore, the production control microcomputer 100 performs display control to reduce the portion suggesting the remaining number of times of the meter-like image 9b (see FIG. 49G).

図50および図51に例示する継続演出において、図50(A)〜(G)に示す状態は、図49(A)〜(G)に示す状態と同じである。しかし、図50および図51に示す例では、特別のターゲットが出現したことを報知する文字(「ボス登場」)の画像9hが、演出表示装置9の表示画面に表示される(図50(H)参照)。   50 and FIG. 51, the states shown in FIGS. 50A to 50G are the same as the states shown in FIGS. 49A to 49G. However, in the example shown in FIGS. 50 and 51, an image 9h of a character (“Boss Appearance”) notifying that a special target has appeared is displayed on the display screen of the effect display device 9 (FIG. 50 (H )reference).

図50(H)に示された例は、もう1回大当りが発生するとリミッタが作動して特別遊技状態(例えば、高ベース状態)が終了する可能性があることを示唆するための演出に相当する。すなわち、図50(H)に示された演出が実行される場合の大当り回数カウンタの値は「29」である。   The example shown in FIG. 50 (H) corresponds to an effect for suggesting that there is a possibility that the special game state (for example, the high base state) may be ended by operating the limiter when another big hit occurs. To do. That is, the value of the big hit number counter when the effect shown in FIG. 50 (H) is executed is “29”.

図50(H)に示された演出に続いて、図51(I)および(J)〜(M)の演出、または図51(I)および(N)〜(Q)の演出が実行される。なお、図51(I)に示す例において、特別のターゲットは画像9eで示されている。   Following the effects shown in FIG. 50 (H), the effects of FIGS. 51 (I) and (J) to (M), or the effects of FIGS. 51 (I) and (N) to (Q) are executed. . In the example shown in FIG. 51I, the special target is indicated by an image 9e.

図51(I)および(J)〜(M)の演出では、照準に向かって砲弾が発射されたかのような画像が表示され(図51(J),(K)参照)、ターゲットを示す画像9eに砲弾が命中したことを示す報知画像9fが表示される(図51(L)参照)。その後、メータ状の画像9bの残り回数を示唆する部分を100%表示にする(図51(M)参照)。   In the effects of FIGS. 51I and (J) to (M), an image is displayed as if a shell was fired toward the aim (see FIGS. 51 (J) and (K)), and an image 9e indicating the target. A notification image 9f indicating that the shell has hit is displayed (see FIG. 51L). Thereafter, a portion suggesting the remaining number of times of the meter-like image 9b is displayed as 100% (see FIG. 51M).

また、図51(I)および(N)〜(Q)の演出では、照準に向かって砲弾が発射されたかのような画像が表示され(図51(N),(M)参照)、ターゲットを示す画像9eに砲弾が命中しなかったことを示す報知画像9iが表示される(図51(P)参照)。その後、演出が終了したことを示す画像9jが表示される(図51(Q)参照)。なお、演出が終了したことを示す画像9jは、低ベース状態に移行することを示唆するための画像に相当する。   51 (I) and (N) to (Q), an image is displayed as if a shell was fired toward the aim (see FIGS. 51 (N) and 51 (M)), indicating the target. A notification image 9i indicating that the shell did not hit is displayed on the image 9e (see FIG. 51 (P)). Thereafter, an image 9j indicating that the effect has ended is displayed (see FIG. 51 (Q)). Note that the image 9j indicating that the production has ended corresponds to an image for suggesting the transition to the low base state.

図51(I)および(J)〜(M)の演出は、リミッタが作動する際に、第2−A大当り(リミッタ数の初期化を行う(大当り回数カウンタの値を0にする)が、高ベース状態にすることになる大当り)が発生したときに実行される演出である。図51(I)および(N)〜(Q)の演出は、リミッタが作動する際に、第2−B大当り(リミッタ数の初期化を行い(大当り回数カウンタの値を0にする)、低ベース状態にすることになる大当り)が発生したときに実行される演出である。   51 (I) and (J) to (M) are produced when the limiter operates, the second-A big hit (initializing the limiter number (setting the value of the big hit number counter to 0) is as follows. This is an effect that is executed when a big hit that will result in a high base state occurs. 51 (I) and (N) to (Q) are produced when the limiter operates, the second-B big hit (initializes the number of limiters (sets the value of the big hit number counter to 0), low This is an effect that is executed when a big hit that will be in the base state occurs.

図52に示す継続演出の例は、継続演出が実行されているときに、遊技者がスティックコントローラ122の操作を行わなかった場合の例である。図52(A)〜(E)に示すように、演出制御用マイクロコンピュータ100は、メータ状の画像9bの残り回数を示唆する部分を徐々に少なくする表示制御を行う。その後、残り回数が0になったときに、演出が終了したことを示す画像9jが表示される(図52(F)参照)。   The example of the continuous effect shown in FIG. 52 is an example when the player does not operate the stick controller 122 when the continuous effect is being executed. As shown in FIGS. 52 (A) to 52 (E), the production control microcomputer 100 performs display control for gradually reducing the portion that suggests the remaining number of times of the meter-like image 9b. Thereafter, when the remaining number of times becomes 0, an image 9j indicating that the effect has ended is displayed (see FIG. 52F).

図53および図54は、図43に示された継続演出制御処理(ステップS880)を示すフローチャートである。継続演出制御処理において、演出制御用CPU101は、継続演出の実行中であることを示す継続演出実行中フラグがセットされているか否か確認する(ステップS1000)。継続演出実行中フラグがセットされていない場合には、処理を終了する。なお、継続演出実行中フラグは、図45に示されたステップS927の処理でセットされる。すなわち。継続演出に応じたプロセステーブルにもとづく継続演出の実行が開始されたときにセットされる。   53 and 54 are flowcharts showing the continuous effect control process (step S880) shown in FIG. In the continuous effect control process, the effect control CPU 101 confirms whether or not the continuous effect execution flag indicating that the continuous effect is being executed is set (step S1000). If the continuous effect execution flag is not set, the process is terminated. The continuous effect execution flag is set in the process of step S927 shown in FIG. That is. It is set when the execution of the continuous effect based on the process table corresponding to the continuous effect is started.

継続演出に応じたプロセステーブルには、継続演出中のターゲットの画像9d,9eの動きや画面の背景を実現するための演出制御実行データ(図39参照)が設定されている。また、図45に示されたステップS929〜S931の処理によって、継続演出の開始時の演出(図48(A)等参照)が実行される。   Production process execution data (see FIG. 39) for realizing the movement of the target images 9d and 9e during the continuous production and the background of the screen is set in the process table corresponding to the continuous production. In addition, the effect at the start of the continuous effect (see FIG. 48A, etc.) is executed by the processing of steps S929 to S931 shown in FIG.

継続演出実行中フラグがセットされている場合には、演出制御用CPU101は、大当り回数カウンタの値に応じて、メータ状の画像9bの状態を変化させる(ステップS1002:図48(B)〜(E)等参照)。すなわち、残り回数(発生可能な大当りの回数)を示唆する部分を、大当り回数カウンタの値に応じたサイズになるような表示制御を行う。   When the continuous effect execution flag is set, the effect control CPU 101 changes the state of the meter-shaped image 9b in accordance with the value of the big hit number counter (step S1002: FIG. 48 (B) to ( E) etc.). In other words, display control is performed so that the portion suggesting the remaining number of times (the number of possible big hits) is sized according to the value of the big number counter.

また、プロセスタイマの値を−1する(ステップS1003)。そして、プロセスタイマがタイムアウトしたか否か確認する(ステップS1004)。プロセスタイマがタイムアウトしていたら、プロセスデータの切替を行う。すなわち、プロセステーブルにおける次に設定されているプロセスタイマ設定値をプロセスタイマに設定することによってプロセスタイマをあらためてスタートさせる(ステップS1005)。また、その次に設定されている表示制御実行データおよびランプ制御実行データにもとづいて演出装置(演出用部品)に対する制御状態を変更する(ステップS1006)。   Also, the value of the process timer is decremented by 1 (step S1003). Then, it is confirmed whether or not the process timer has timed out (step S1004). If the process timer has timed out, the process data is switched. That is, the process timer is started again by setting the process timer set value set next in the process table in the process timer (step S1005). Further, the control state for the effect device (effect component) is changed based on the display control execution data and the lamp control execution data set next (step S1006).

また、演出制御用CPU101は、入力ポート107(図3参照)を介して、スティックコントローラ122の下部に設けられている傾倒方向センサユニット123からの操作検出信号を確認する(ステップS1007)。操作検出信号の状態が変化した場合には、変化後の操作検出信号に応じて、すなわちスティックコントローラ122の傾斜方向に応じて、照準を示す画像9cの位置を変化させる(ステップS1008)。   Further, the effect control CPU 101 confirms an operation detection signal from the tilt direction sensor unit 123 provided at the lower portion of the stick controller 122 via the input port 107 (see FIG. 3) (step S1007). When the state of the operation detection signal is changed, the position of the image 9c indicating the aim is changed according to the changed operation detection signal, that is, according to the tilt direction of the stick controller 122 (step S1008).

なお、この実施の形態では、傾倒方向センサユニット123によってスティックコントローラ122が移動されたことを検出するが、スティックコントローラ122を回転可能に設けるとともに、回転を検出するセンサを設け、そのセンサからの信号を併用して、照準を示す画像9cの位置を変化させるようにしてもよい。   In this embodiment, it is detected that the stick controller 122 has been moved by the tilt direction sensor unit 123, but the stick controller 122 is rotatably provided and a sensor for detecting the rotation is provided, and a signal from the sensor is provided. May be used in combination to change the position of the image 9c indicating the aim.

また、演出制御用CPU101は、大当り回数が、所定数[この例では、(リミット値である30)−1]になったときに、ターゲットの画像9d,9eのうちの一方を特別のターゲットに変更する(ステップS1011,S1012:図50(H)参照)。   In addition, when the number of big hits reaches a predetermined number [in this example, (the limit value is 30) -1], the effect control CPU 101 sets one of the target images 9d and 9e as a special target. Change (steps S1011 and S1012: see FIG. 50H).

演出制御用CPU101は、入力ポート106(図3参照)を介して、スティックコントローラ122のプッシュボタン120の押下がなされたか否か確認する(ステップS1021)。プッシュボタン120の押下がなされていない場合には、ステップS1035に移行する。プッシュボタン120の押下がなされた場合には、状況に応じて、継続演出の内容を変化させる。   The effect control CPU 101 checks whether or not the push button 120 of the stick controller 122 has been pressed via the input port 106 (see FIG. 3) (step S1021). If the push button 120 has not been pressed, the process proceeds to step S1035. When the push button 120 is pressed, the content of the continuous effect is changed according to the situation.

すなわち、ステップS1022,S1023の処理で、表示結果特定コマンド格納領域に格納されている表示結果特定コマンド(図34におけるステップS642参照)が第2大当り指定コマンド(図9参照)である場合には、演出表示装置9においてターゲットを示す画像に砲弾が命中したことを示す報知画像9fを表示した後(図48(E),(F)参照)、何らかの価値が遊技者に付与されたことを示す報知画像9gを表示する(図48(G)参照)。   That is, in the processing of steps S1022 and S1023, when the display result specifying command (see step S642 in FIG. 34) stored in the display result specifying command storage area is the second jackpot designation command (see FIG. 9), After displaying the notification image 9f indicating that the shell has hit the image indicating the target in the effect display device 9 (see FIGS. 48E and 48F), the notification indicating that some value has been given to the player. An image 9g is displayed (see FIG. 48G).

ステップS1024,S1025の処理で、表示結果特定コマンド格納領域に格納されている表示結果特定コマンドが第1大当り指定コマンド(図9参照)である場合には、演出表示装置9においてターゲットを示す画像に砲弾が命中したことを示す報知画像9fを表示する(図49(E),(F)参照)。   If the display result specifying command stored in the display result specifying command storage area is the first jackpot designation command (see FIG. 9) in the processes of steps S1024 and S1025, the effect display device 9 displays an image indicating the target. A notification image 9f indicating that the shell has hit is displayed (see FIGS. 49E and 49F).

ステップS1031,S1032の処理で、表示結果特定コマンド格納領域に格納されている表示結果特定コマンドが第2−A大当り指定コマンド(図9参照)である場合には、演出表示装置9においてターゲットを示す画像に砲弾が命中したことを示す報知画像9fを表示した後、メータ状の画像9bの残り回数を示唆する部分を100%表示にする(図51(K),(L),(M)参照)。   When the display result specifying command stored in the display result specifying command storage area is the 2-A jackpot specifying command (see FIG. 9) in the processing of steps S1031 and S1032, the effect display device 9 indicates the target. After displaying the notification image 9f indicating that the shell has hit the image, the portion indicating the remaining number of times of the meter-like image 9b is displayed as 100% (see FIGS. 51K, 51L, and 51M). ).

ステップS1033,S1034の処理で、表示結果特定コマンド格納領域に格納されている表示結果特定コマンドが第2−B大当り指定コマンド(図9参照)である場合には、演出表示装置9においてターゲットを示す画像に砲弾が命中しなかったことを示す報知画像9iを表示した後、演出終了画像(演出が終了したことを示す画像)9jを表示する(図51(O),(P),(Q)参照)。   If the display result specifying command stored in the display result specifying command storage area is the second-B jackpot designation command (see FIG. 9) in the processing of steps S1033 and S1034, the effect display device 9 indicates the target. After displaying a notification image 9i indicating that the shell did not hit the image, an effect end image (image indicating that the effect has ended) 9j is displayed (FIGS. 51 (O), (P), (Q)). reference).

以上のような制御によって、遊技者がプッシュボタン120を押下したときに、決定されている大当りの種別に応じて、大当り遊技状態が終了した後の遊技状態を示唆する演出が実現される。   With the control described above, when the player presses the push button 120, an effect that suggests the gaming state after the big hit gaming state is completed is realized according to the determined big hit type.

また、遊技者が何等の操作も行わないうちに第2−B大当りになった場合には(ステップS1035)、演出制御用CPU101は、演出表示装置9において演出終了画像9jを表示する(図52(F)参照)。   If the player wins the 2-B jackpot without performing any operation (step S1035), the effect control CPU 101 displays the effect end image 9j on the effect display device 9 (FIG. 52). (See (F)).

なお、演出制御用CPU101は、遊技者が何等の操作も行わないことを確認するために、例えば、傾倒方向センサユニット123からの操作検出信号の状態が変化したことを検出したりプッシュボタン120が押下されたことを検出したときにフラグをセットし、そのフラグがセットされていない場合に、遊技者が何等の操作も行わなかったと判定する。   The effect control CPU 101 detects, for example, that the state of the operation detection signal from the tilt direction sensor unit 123 has changed, or the push button 120 indicates that the player does not perform any operation. A flag is set when it is detected that the button is pressed, and when the flag is not set, it is determined that the player has not performed any operation.

図54に示された処理によって図51(Q)や図52(F)に示されたような演出終了画像が表示されるが(ステップS1034,S1036参照)、第2−B大当り図24参照)になったときに継続演出は終了する(図47におけるステップS958参照)。   The processing shown in FIG. 54 displays the effect end image as shown in FIG. 51 (Q) or FIG. 52 (F) (see steps S1034 and S1036), but see the second 2-B jackpot FIG. 24). When it becomes, the continuation effect ends (see step S958 in FIG. 47).

なお、図53および図54に示された処理では、プッシュボタン120が押下されたときに、表示結果特定コマンド格納領域に格納されている表示結果特定コマンドに応じた制御が実行されるが(ステップS1022〜S1034参照)、表示結果特定コマンド格納領域には、次に表示結果特定コマンドが受信されるまで前回受信したものが残っているので、実際には、ステップS1022,S1024,S1031,S1033の処理では、例えば、表示結果特定コマンドが受信された時点から所定期間(ただし、所定期間が経過する前に次の表示結果特定コマンドが受信された場合にはその時点まで)において「Y」と判定されるようにする。   In the processing shown in FIG. 53 and FIG. 54, when the push button 120 is pressed, control according to the display result specifying command stored in the display result specifying command storage area is executed (steps). (See S1022 to S1034), the display result specifying command storage area retains the last received one until the next display result specifying command is received, so in practice the processing of steps S1022, S1024, S1031, and S1033 Then, for example, it is determined as “Y” in a predetermined period from the time when the display result specifying command is received (however, when the next display result specifying command is received before the predetermined period elapses). So that

また、メータ状の画像9bの残り回数を示唆する部分の表示内容を大当り回数カウンタの値と異ならせるようにしてもよい。例えば、ほとんどの場合には、100%に近い内容表示とし(例えば、80%)、残り回数がある値よりも小さくなったときに、その時点から急激に減少させるようにしてもよい。   Further, the display content of the portion indicating the remaining number of times of the meter-like image 9b may be different from the value of the big hit number counter. For example, in most cases, the content may be displayed close to 100% (for example, 80%), and when the remaining number of times becomes smaller than a certain value, it may be decreased rapidly from that point.

また、この実施の形態では、遊技者によってスティックコントローラ122に対する操作がなされたことを条件に、大当りの種類を示唆するための画像(図48に示された第2大当りを示唆するための報知画像9f,報知画像9g、図49に示された第1大当りを示唆するための報知画像9f、図51に示された第2−A大当りを示唆するための報知画像9f)を演出表示装置9に表示したり、リミッタが作動したことを示唆するための画像(図51に示された報知画像9iおよび画像9j)を演出表示装置9に表示するが、遊技者の操作を条件とせずに、それらの画像を表示するようにしてもよい。   In this embodiment, on the condition that the player has operated the stick controller 122, an image for suggesting the type of jackpot (notification image for suggesting the second jackpot shown in FIG. 48). 9f, a notification image 9g, a notification image 9f for suggesting the first jackpot shown in FIG. 49, and a notification image 9f) for suggesting the second 2-A jackpot shown in FIG. The images (notification images 9i and 9j shown in FIG. 51) for displaying or suggesting that the limiter has been operated are displayed on the effect display device 9, but these are not subject to the player's operation. The image may be displayed.

その場合には、演出制御用マイクロコンピュータ100は、遊技者の操作を条件とせずに、遊技制御用マイクロコンピュータ100から受信した表示結果特定コマンドで特定される大当りの種別と大当り回数カウンタの値とに応じて、図48に示された第2大当りを示唆するための報知画像9f,報知画像9g、図49に示された第1大当りを示唆するための報知画像9f、図51に示された第2−A大当りを示唆するための報知画像9f、図51に示されたリミッタが作動したことを示唆(第2−B大当りであることの示唆でもある。)するための報知画像9iおよび画像9jを、演出表示装置9に表示する制御を行う。   In that case, the effect control microcomputer 100 does not require the player's operation, and the jackpot type specified by the display result specifying command received from the game control microcomputer 100 and the value of the jackpot counter 48, the notification image 9f and the notification image 9g for suggesting the second jackpot shown in FIG. 48, the notification image 9f for suggesting the first jackpot shown in FIG. 49, and FIG. A notification image 9f for suggesting the 2-A big hit, a notification image 9i and an image for suggesting that the limiter shown in FIG. 51 is activated (also a suggestion that it is the second-B big hit). Control to display 9j on the effect display device 9 is performed.

以上説明したように、この実施の形態にかかるパチンコ遊技機1では、ゲート32Aまたは32Bを遊技球が通過したことに基づいて行われる抽選で当たりとなり、普通図柄表示器10に当たり図柄が導出されると、普通当たり遊技状態に制御される。普通当たり遊技状態では、普通可変入賞球装置20が開放状態とされて遊技球の入賞が可能となる。開放状態となっている普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞すると、大当たり抽選が行われる。大当たり抽選において大当たりとなると、特別図柄表示器8に大当たり図柄が導出され、大当たり遊技状態に制御される。   As described above, in the pachinko gaming machine 1 according to this embodiment, the winning symbol is derived by the lottery performed based on the passing of the game ball through the gate 32A or 32B, and the symbol is derived to the normal symbol display 10. Then, it is controlled to the normal hit gaming state. In the normal winning gaming state, the normal variable winning ball apparatus 20 is opened, and a gaming ball can be won. When a game ball wins the normally variable winning ball apparatus 20 in an open state, a big win lottery is performed. When a big hit is made in the big win lottery, the big win symbol is derived to the special symbol display 8 and controlled to the big hit gaming state.

また、普通当たり遊技状態に制御するか否かを決定する抽選において当たりとなる確率を定める状態(確率のみを定める訳ではないが)として高ベース状態と低ベース状態があるが、高ベース状態では当選確率が249/250でほぼ当たりとなるのに対して、低ベース状態では当選確率が1/250でほとんど当たりとならない。大当たり遊技状態が終了した後に高ベース状態となるか低ベース状態となるかは、大当たりの種類に応じて決定される(但し、ほとんどの場合は高ベース状態となる)が、何れの種類の大当たりが決定された場合でも、大当たり遊技状態に制御されている間は低ベース状態となる。   In addition, there are a high base state and a low base state as states that determine the probability of winning in the lottery that determines whether or not to control to the normal hit gaming state (not only the probability is determined), but in the high base state The winning probability is almost 249/250, whereas in the low base state, the winning probability is 1/250 and hardly wins. Depending on the type of jackpot (however, in most cases it will be in the high base state), it will be determined whether it will be in a high base state or a low base state after the jackpot game state ends. Even if it is determined, the low base state is maintained while being controlled in the jackpot gaming state.

ところで、普通当たり遊技状態は、普通可変入賞球装置20が8秒間だけ開放期間とされる普通開放期間を含んでいるが、この普通開放期間の終了間際に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞することもある。仮に普通開放期間の終了タイミングと同時に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞したとすると、そこから0.5秒だけ特別図柄の可変表示が行われ、さらに1.5秒間だけ大当たり遊技状態に制御される。この1.5秒間の大当たり遊技状態で低ベース状態となる期間であるので、この間に普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示を開始させようとすると、その結果は、ほとんど全ての場合でハズレになってしまう。   By the way, the normal winning gaming state includes a normal opening period in which the normally variable winning ball apparatus 20 is opened for 8 seconds. Just before the end of the normal opening period, a game ball is placed in the normal variable winning ball apparatus 20. Sometimes you win. Assuming that a game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 at the same time as the end of the normal opening period, a special symbol variable display is displayed for 0.5 seconds from there, and the jackpot gaming state is further set for 1.5 seconds. Be controlled. This 1.5 second jackpot gaming state is a period of low base state, so when trying to start variable display of a new normal symbol on the normal symbol display 10 during this period, the result is almost all In some cases it will be lost.

もっとも、この実施の形態にかかるパチンコ遊技機1では、普通当たり遊技状態には、8秒間の普通開放期間の後に普通可変入賞球装置20が閉状態に維持される3秒間の普通閉鎖期間も含んでおり、この普通閉鎖期間に制御されている間も普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示が開始されることはない。普通閉鎖期間の3秒間は、特別図柄の可変表示が開始されてから大当たり遊技状態が終了するまでのトータルの期間である2秒間よりも長いので、大当たり遊技状態に制御されている間に普通図柄表示器10にて新たな可変表示が開始されることはない。即ち、第2−B大当たりに基づいて低ベース状態に制御される場合を除いて、低ベース状態で普通図柄に関する抽選が行われることがないので、大当たり遊技状態に制御されている間は低ベース状態に制御するものとしても、徒に長い期間に亘って普通図柄の可変表示で当たりとならずに普通当たり遊技状態に制御されなくなってしまうということを防止することができる。   However, in the pachinko gaming machine 1 according to this embodiment, the normal winning gaming state includes a normal closing period of 3 seconds in which the normally variable winning ball apparatus 20 is maintained in the closed state after the normal opening period of 8 seconds. Even during the normal closing period, the normal symbol display 10 does not start the variable display of a new normal symbol. The normal closing period of 3 seconds is longer than 2 seconds, which is the total period from the start of variable display of special symbols to the end of the jackpot gaming state, so the normal symbols are controlled while being controlled in the jackpot gaming state. A new variable display is not started on the display 10. That is, except for the case where the low base state is controlled based on the 2-B jackpot, there is no lottery regarding the normal symbols in the low base state. Even if it is controlled to the state, it is possible to prevent the player from being controlled to the normal hit gaming state without being hit by the variable display of the normal symbol for a long period of time.

また、普通当たり遊技状態において普通可変入賞球装置20が開放状態とされる普通開放期間の8秒間は、大当たり遊技状態に制御されている期間の1.5秒よりも長い期間に設定されている。これにより、普通図柄に関する抽選が必ず低ベースとなる大当たり遊技状態が継続する期間を短くすることができ、遊技者の期待感を高めさせることができる。   Further, 8 seconds of the normal opening period in which the normally variable winning ball apparatus 20 is opened in the normal winning gaming state is set to a period longer than 1.5 seconds of the period controlled to the big winning gaming state. . As a result, it is possible to shorten the period in which the jackpot gaming state in which the lottery regarding the regular symbols always has a low base and to increase the player's expectation.

また、大当たり遊技状態において開放状態にされる特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞したときも、普通当たり遊技状態において開放状態とされる普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞したときも、それぞれ所定個の賞球が遊技者に払い出されるものとなっているが、前者の場合に払い出される賞球の数が4個であるのに対して、後者の場合に払い出される賞球の数は15個となっている。これにより、とりわけ普通図柄表示器10に当たりの表示結果が導出され、普通当たり遊技状態に制御されることで遊技者の有する遊技球の数が見込めるものとなるので、普通当たり遊技状態における遊技の興趣を向上させることができる。   Also, when a game ball wins the special variable winning ball device 15 that is opened in the big hit gaming state, or when a game ball wins the normal variable winning ball device 20 that is opened in the normal hit gaming state. In each case, a predetermined number of prize balls are paid out to the player. In the former case, the number of prize balls to be paid out is 4, whereas in the latter case, the number of prize balls to be paid out. Is 15 pieces. Thereby, in particular, the display result of the hit on the normal symbol display 10 is derived and the number of game balls possessed by the player can be expected by being controlled to the normal hit game state. Can be improved.

また、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、略全ての場合に大当りにすると決定し、大当り回数カウンタの値が所定値にならないときに、大当りの種別を、大当り回数カウンタの値が更新されるとともに大当り遊技状態の終了後に特別遊技状態への移行条件を成立させることになる第1大当りとするか、大当り回数カウンタの値が初期化されるとともに大当り遊技状態の終了後に特別遊技状態への移行条件を成立させることになる第2大当りとするかを決定し、大当り回数カウンタの値が所定値になるときに、大当りの種別を、大当り回数カウンタの値が初期化されるとともに特別遊技状態の終了条件を成立させることになる第2−B大当りとするか、大当り回数カウンタの値が初期化されるとともに特別遊技状態の終了条件を成立させないことになる第2−A大当りとするかを決定し、大当り遊技状態が終了したときに、特別遊技状態の終了条件を成立させることに決定されている場合には遊技状態を通常状態に移行させ、特別遊技状態の終了条件を成立させないことに決定されている場合には特別遊技状態への移行条件が成立したとして遊技状態を特別遊技状態に移行させるように構成されているので、特別遊技状態の終了条件が成立するまでの間の遊技者の期待感を向上させることができる上に、特別遊技状態の終了条件が成立するときにおける遊技の興趣を向上させることができる。   The game control microcomputer 560 determines that the jackpot is to be a big hit in almost all cases, and when the value of the big hit number counter does not reach a predetermined value, the big hit type is updated and the big hit number counter value is updated. The first jackpot that will establish the transition condition to the special gaming state after the gaming state ends, or the value of the jackpot counter is initialized and the transition condition to the special gaming state after the jackpot gaming state ends Decide whether to be the second big hit that will be established, when the value of the big hit number counter reaches a predetermined value, the type of big hit, the value of the big hit number counter is initialized and the special game state end condition Or the value of the big hit number counter is initialized and the end condition of the special gaming state is satisfied. Decide whether or not to be the 2nd-A jackpot that will not be, and when the jackpot gaming state is finished, if it is decided to satisfy the termination condition of the special gaming state, transition the gaming state to the normal state If the condition for ending the special gaming state is determined not to be satisfied, the game state is shifted to the special gaming state because the transition condition to the special gaming state is satisfied. It is possible to improve the player's expectation until the end condition of the state is satisfied, and to improve the interest of the game when the end condition of the special game state is satisfied.

また、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、大当り回数カウンタの値が所定値にならないときに、大当りの種別を、大当り種別決定用乱数の値が第1の判定値(図24における判定値0〜10)または第2の判定値(図24における判定値11〜18)と一致する場合に、第1大当りとすることに決定し、大当り種別決定用乱数の値が第3の判定値(図24における判定値19)と一致する場合に、第2大当りとすることに決定し、大当り種別決定用乱数の値が所定値になるときに、大当りの種別を、大当り種別決定用乱数の値が第1の判定値(図24における判定値0〜10)または第3の判定値(図24における判定値19)と一致する場合に第2−A大当りとすることに決定し、大当り種別決定用乱数の値が第2の判定値(図24における判定値11〜18)と一致する場合に第2−B大当りとすることに決定するので、大当り種別決定用乱数の値が第1の判定値または第2の判定値に一致する場合でも、大当り回数カウンタの値が所定値になる前と所定値になるときとで、遊技者にとっての有利/不利の振り分けが異なることになり、遊技の興趣を向上させることができる。   Further, when the value of the big hit number counter does not reach a predetermined value, the game control microcomputer 560 sets the big hit type as the first big decision type random value for determining the big hit type as the first decision value (judgment values 0 to 10 in FIG. 24). ) Or the second determination value (determination values 11 to 18 in FIG. 24), it is determined to be the first jackpot, and the value of the big hit type determination random number is the third determination value (in FIG. 24). If it matches the determination value 19), it is determined to be the second jackpot, and when the value of the jackpot type determination random number becomes a predetermined value, the jackpot type is set to the first jackpot type determination random number value. 24 is determined to be the second-A big hit when it matches the third determination value (determination value 19 in FIG. 24), and the big hit type determining random number The value is the second determination value (FIG. 2 If the value of the big hit type determining random number matches the first judgment value or the second judgment value, the decision is made to be the second-B big hit. The advantage / disadvantage distribution for the player differs depending on whether the value of the big hit number counter becomes a predetermined value or not, and the interest of the game can be improved.

また、大当たり回数カウンタの値が所定値になるまで継続して実行される継続演出により、大当たり回数カウンタの値が所定値になるまで演出表示装置9にて実行される演出に遊技者を注目させることができ、大当たり回数カウンタの値が所定値になるまでの遊技者の期待感をより向上させることができる。   Further, the continuous effect that is continuously executed until the value of the jackpot number counter reaches a predetermined value causes the player to pay attention to the effect that is executed on the effect display device 9 until the value of the jackpot number counter reaches a predetermined value. It is possible to improve the player's expectation until the value of the jackpot counter reaches a predetermined value.

また、遊技者は、打球操作ハンドル5の調整により遊技球の発射先として遊技領域7の左側と右側を打ち分けることができるが、特別可変入賞球装置15と普通可変入賞球装置20は、何れも遊技領域7の右側の領域に設けられている。遊技者は、遊技球を特別可変入賞球装置15に入賞させること及び普通可変入賞球装置20に入賞させることを実現するために、常に遊技領域7の右側の領域を狙って遊技球を発射すればよいので、遊技を効率よく行うことができるものとなる。   The player can adjust the left and right sides of the game area 7 as the launch destination of the game ball by adjusting the hit ball operation handle 5, but the special variable winning ball device 15 and the ordinary variable winning ball device 20 Is also provided in the area on the right side of the game area 7. In order to realize that the player can win the game ball in the special variable winning ball apparatus 15 and the normal variable winning ball apparatus 20, the player always aims at the right side of the game area 7 and fires the game ball. Therefore, the game can be performed efficiently.

実施の形態2.
第1の実施の形態では、特別遊技状態中において第2大当り(大当り遊技状態の終了後に大当り回数カウンタの値を初期化することになる大当り)が発生すると、そのときに、その旨の報知(図49(F),(G)に例示された演出による)を行うようにしたが(ステップS1022,S1023参照)、その報知を、第2大当りとすることに決定した時点よりも後の時点で実行するようにしてもよい。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, when a second big hit (a big hit that will initialize the value of the big hit number counter after the end of the big hit gaming state) occurs in the special gaming state, a notification to that effect ( 49 (F) and (G) are performed) (see steps S1022 and S1023), but at a time later than the time when the notification is determined to be the second big hit. You may make it perform.

第2の実施の形態では、第2大当りが発生すると、その後所定回の特別図柄の可変表示が実行された後に第2大当りが発生したことの報知を行う。   In the second embodiment, when the second big hit occurs, a notification that the second big hit has occurred is performed after the variable display of the special symbol is executed a predetermined number of times thereafter.

図55は、第2の実施の形態におけるコマンド解析処理の一部を示すフローチャートである。第2の実施の形態では、演出制御用CPU101は、受信した表示結果特定コマンドが第2大当り指定コマンドである場合には、報知延期フラグをセットし、延期中変動回数カウンタの値を0に初期化する(ステップS643)。   FIG. 55 is a flowchart showing a part of the command analysis processing in the second embodiment. In the second embodiment, when the received display result specifying command is the second jackpot designation command, the presentation control CPU 101 sets the notification postponement flag and initially sets the postponement variation counter value to 0. (Step S643).

図56は、第2の実施の形態における特別図柄変動開始対応処理を示すフローチャートである。第2の実施の形態では、演出制御用CPU101は、継続演出中フラグがセットされている場合に(ステップS924)、報知延期フラグがセットされているときには(ステップS935)、延期中変動回数カウンタの値を+1する(ステップS936)。そして、延期中変動回数カウンタの値が所定値(例えば、5)になった場合には、第2大当りを報知するための画面を演出表示装置9に表示する(ステップS938)。また、報知延期フラグをリセットする(ステップS939)。   FIG. 56 is a flowchart showing special symbol variation start corresponding processing in the second embodiment. In the second embodiment, the effect control CPU 101 sets the continuation effect flag (step S924), and when the notification postponement flag is set (step S935), the postponement variation counter is set. The value is incremented by 1 (step S936). When the value of the postponement variation counter reaches a predetermined value (for example, 5), a screen for notifying the second big hit is displayed on the effect display device 9 (step S938). Further, the notification postponing flag is reset (step S939).

その他の処理は、第1の実施の形態の処理と同様である。ただし、第2の実施の形態では、演出制御用CPU101は、特別図柄変動終了対応処理において第2大当りを報知するための画面を消去する。また、第2の実施の形態では、図53に示されたステップS1022,S1023の処理を実行しない。   Other processes are the same as those of the first embodiment. However, in the second embodiment, the effect control CPU 101 deletes the screen for notifying the second jackpot in the special symbol variation end handling process. In the second embodiment, the processes in steps S1022 and S1023 shown in FIG. 53 are not executed.

なお、第2大当りを報知するための画面は、例えば、図49(F)に示されたような画面である。   Note that the screen for notifying the second jackpot is, for example, a screen as shown in FIG.

また、第2大当りの発生の報知の遅延に関して、この例では5回の特別図柄の変動が終了するまで遅延されるが、その間に5回の大当りが発生する可能性がある。そして、報知延期フラグをセットしたときの大当り回数カウンタの値がリミット値に近い(例えば、25以上)ときには、第2大当りの発生の報知時期が到来したときに既にリミッタが作動している可能性がある。そのような状況になることを避けるために、大当り回数カウンタの値がリミット値に近い場合には、第2大当りの発生の報知の遅延を行わないようにしたり、リミッタが作動する前に第2大当りの発生の報知が実行されるような値を延期中変動回数カウンタに設定するようにしてもよい。   In addition, regarding the delay of notification of the occurrence of the second jackpot, in this example, the delay is made until five special symbol variations are completed, but five jackpots may occur during that time. If the value of the big hit count counter when the notification postponement flag is set is close to the limit value (for example, 25 or more), there is a possibility that the limiter has already been activated when the notification timing of occurrence of the second big hit has arrived. There is. In order to avoid such a situation, when the value of the big hit number counter is close to the limit value, the notification of the second big hit occurrence is not delayed, or the second hit before the limiter is activated. A value at which notification of occurrence of a big hit is executed may be set in the postponement variation counter.

また、この実施の形態では、演出制御用マイクロコンピュータ100は、特別図柄の変動中に、第2大当りを報知するための演出を実行したが、大当り遊技状態中や大当り終了処理において第2大当りを報知するための演出を実行してもよい。また、この実施の形態では、報知延期フラグがセットされているときに所定回の特別図柄の変動が実行されると第2大当りを報知するための演出を実行したが、報知延期フラグがセットされているときに所定回の大当りが発生すると、第2大当りを報知するための演出を実行してもよい。   Further, in this embodiment, the effect control microcomputer 100 executes the effect for notifying the second big hit during the change of the special symbol, but the second big hit is made in the big hit gaming state or in the big hit end process. You may perform the effect for alerting | reporting. Further, in this embodiment, when the notification postponement flag is set, if a special symbol change is executed a predetermined number of times, an effect for notifying the second jackpot is executed, but the notification postponement flag is set. When a predetermined number of big hits occur, an effect for informing the second big hit may be executed.

また、この実施の形態では、常に、第2大当りについての報知を遅らせるようにしたが、抽選によって報知を起こらせるか否か決定したり、遅れの程度を抽選によって決定するようにしてもよい(例えば、何回特別図柄の変動が行われたときに報知するのかを決定)。その場合には、例えば、第2大当り指定コマンドを受信したときに(ステップS643参照)、例えば乱数を用いた抽選によって報知延期フラグをセットするか否か決定したり、例えば乱数を用いた抽選によってステップS937の処理で比較する所定値を決めるようにする。   Further, in this embodiment, the notification about the second big hit is always delayed, but it may be determined whether the notification is caused by lottery, or the degree of delay may be determined by lottery ( For example, determine how many times the special symbol changes will be notified). In that case, for example, when the second jackpot designation command is received (see step S643), for example, it is determined whether or not to set the notification postponement flag by lottery using a random number, or by lottery using a random number, for example. In step S937, a predetermined value to be compared is determined.

また、この実施の形態では、第2大当りについての報知を遅らせるようにしたが、第1大当りについても報知(図49(F),(G)に示されたような報知)を遅らせるようにしてもよい。   Further, in this embodiment, the notification about the second big hit is delayed, but the notification (the notification as shown in FIGS. 49F and 49G) is also delayed for the first big hit. Also good.

このように第2大当たりについての報知を遅らせるようにすることで、高ベース状態の継続に対する遊技者の期待感をより向上させることができるものとなる。   By delaying the notification about the second jackpot in this way, the player's sense of expectation for the continuation of the high base state can be further improved.

実施の形態3.
第3の実施の形態では、大当り回数カウンタの値に応じて継続演出の態様を変更する。図57は、第3の実施の形態における継続演出制御処理の一部を示すフローチャートである。第3の実施の形態では、演出制御用CPU101は、継続演出制御処理において、継続演出の演出態様を変更する演出態様変更処理を実行する(ステップS1001)。
Embodiment 3 FIG.
In the third embodiment, the mode of the continuous effect is changed according to the value of the big hit number counter. FIG. 57 is a flowchart showing a part of the continuous effect control process in the third embodiment. In the third embodiment, the effect control CPU 101 executes an effect mode change process for changing the effect mode of the continuous effect in the continuous effect control process (step S1001).

図58は、演出態様変更処理を示すフローチャートである。演出態様変更処理において、演出制御用CPU101は、大当り回数カウンタの値が8未満であれば、90%の割合で演出表示装置9の表示画面を報知A画面に変更し、10%の割合で演出表示装置9の表示画面を報知B画面に変更する(ステップS1041,S1042)。また、大当り回数カウンタの値が25未満であれば、20%の割合で演出表示装置9の表示画面を報知A画面に変更し、80%の割合で演出表示装置9の表示画面を報知B画面に変更する(ステップS1043,S1044)。そして、大当り回数カウンタの値が25以上である場合には、100%の割合で演出表示装置9の表示画面を報知B画面に変更する(ステップS1045)。その他の処理は、第1の実施の形態の場合と同様である。   FIG. 58 is a flowchart showing the effect mode changing process. In the effect mode changing process, if the value of the big hit number counter is less than 8, the effect control CPU 101 changes the display screen of the effect display device 9 to the notification A screen at a rate of 90% and produces an effect at a rate of 10%. The display screen of the display device 9 is changed to the notification B screen (steps S1041 and S1042). If the value of the big hit number counter is less than 25, the display screen of the effect display device 9 is changed to the notification A screen at a rate of 20%, and the display screen of the effect display device 9 is changed to the notification B screen at a rate of 80%. (Steps S1043 and S1044). If the value of the big hit number counter is 25 or more, the display screen of the effect display device 9 is changed to the notification B screen at a rate of 100% (step S1045). Other processes are the same as those in the first embodiment.

報知A画面は、例えば、背景色が青系統の画面であり、報知B画面は、例えば、背景色が赤系統の画面である。なお、継続演出の内容は、図48〜図52に例示された内容と同じである。ただし、継続演出の内容を変更することによって、継続演出の演出態様を変更するようにしてもよい。   The notification A screen is, for example, a screen with a blue background color, and the notification B screen is, for example, a screen with a red background color. Note that the content of the continuation effect is the same as the content illustrated in FIGS. However, you may make it change the production | presentation aspect of a continuous production by changing the content of a continuous production.

以上のような制御によって、大当り回数カウンタの値が少ない場合には背景色は青系統になりやすく、大当り回数カウンタの値が中程度の場合には背景色は赤系統になりやすく、大当り回数カウンタの値がリミット値に近い場合には背景色は赤系統になる。   With the above control, the background color tends to be blue when the value of the big hit counter is small, and the background color tends to be red when the value of the big hit counter is medium. When the value of is close to the limit value, the background color is red.

すなわち、継続演出は、複数段階の演出で構成され(背景色が青系統の画面での演出から赤系統の画面での演出に遷移、または背景色が赤系統の画面での演出から青系統の画面での演出に遷移することがある。)、演出制御用CPU101は、複数段階の演出のいずれかの段階の演出を選択する。また、背景色が青系統の画面での演出と背景色が赤系統の画面での演出とを別態様の演出であると捉えた場合には、演出制御用CPU101は、大当り回数カウンタの値に応じて、いずれかの態様の演出を選択することになる。   In other words, the continuous production is composed of multiple stages of production (transition from production on a screen with a blue background to production on a red screen, or from production on a screen with a red background to blue production. There may be a transition to an effect on the screen.) The effect control CPU 101 selects an effect at any one of a plurality of effects. When the effect on the screen with the blue background color and the effect on the screen with the red background color are regarded as different effects, the effect control CPU 101 sets the value of the big hit number counter. In response, any aspect of the effect is selected.

なお、この実施の形態では、選択されうる態様として、青系統の画面での演出と赤系統の画面での演出との2種類の態様を例示したが、選択されうる態様は、3種類以上であってもよい。   In this embodiment, two types of modes of production on the blue screen and production on the red screen are illustrated as modes that can be selected, but there are three or more modes that can be selected. There may be.

この実施の形態では、遊技者は継続演出の態様によって確変状態が終了するまでに発生可能な大当り回数(残り回数)を予想することが可能になる。例えば、背景色が青系統であれば残り回数が多いと予想でき、背景色が赤系統であれば残り回数が少ないと予想できる。なお、この実施の形態では、演出表示装置9に、大当り回数カウンタの残り回数を示唆するメータ状の画像9bを表示しないようにしてもよい。   In this embodiment, the player can predict the number of big hits (remaining number of times) that can occur before the probable change state ends according to the mode of the continuous effect. For example, if the background color is blue, it can be expected that the remaining number is large, and if the background color is red, the remaining number can be expected to be small. In this embodiment, the meter-like image 9b indicating the remaining number of the big hit counters may not be displayed on the effect display device 9.

また、背景色を変えることによって継続演出の複数種類の演出態様を実現するのではなく、例えば、メータ状の画像9bの残り回数の変化の程度を変えることによって、複数種類の演出態様を実現してもよい。例えば、第1の態様では急激に減少するようにし、第2の態様ではゆるやかに減少するようにする。そのように制御する場合でも、メータ状の画像9bによる残り回数の示唆状況と大当り回数とは厳密には整合しないが、概ねは連動することになる。   Moreover, instead of realizing a plurality of types of effect modes of continuous effects by changing the background color, for example, a plurality of types of effect modes are realized by changing the degree of change in the remaining number of times of the meter-like image 9b. May be. For example, it decreases rapidly in the first mode, and gradually decreases in the second mode. Even in such a control, the suggestion of the remaining number of times by the meter-like image 9b and the number of jackpots are not strictly matched, but are generally linked.

なお、第1の実施の形態と第2の実施の形態とを併用してもよいし、第1の実施の形態と第3の実施の形態とを併用してもよい。また、第1〜第3の実施の形態を併用してもよい。   Note that the first embodiment and the second embodiment may be used together, or the first embodiment and the third embodiment may be used together. The first to third embodiments may be used in combination.

実施の形態4.
この実施の形態では、普通大当たり遊技状態における普通閉鎖期間は1.5秒間だけであり、特別図柄表示器10にて特別図柄の可変表示を開始してから大当たり遊技状態を終了するまでの2秒間よりも短くなっている。従って、普通開放期間が終了する直前に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞すると、これに基づいて制御される大当たり遊技状態が終了しないうちに、即ち第2−B大当たり以外の大当たりであったとしても低ベース状態に制御されているうちに、普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示が開始されることがあるものとなっている。
Embodiment 4 FIG.
In this embodiment, the normal closing period in the normal jackpot gaming state is only 1.5 seconds, and 2 seconds from the start of variable display of the special symbol on the special symbol display 10 to the end of the jackpot gaming state. Is shorter. Therefore, if a game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 immediately before the normal opening period ends, the big hit game state controlled based on this will not be finished, that is, a big hit other than the second-B big win. Even if it is controlled to the low base state, the variable display of a new normal symbol may be started on the normal symbol display 10.

もっとも、この実施の形態では、大当たり遊技状態に制御されているときの低ベース状態で普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示が開始される場合には、大当たり遊技状態に制御されていないときの低ベース状態(第2−B大当たりに基づいて制御される低ベース状態)とは、変動パターンの選択が異なるものとなっている。図59は、大当たり遊技状態に制御されている間に選択される変動パターンの一例を示す図である。図示するように、大当たり遊技状態に制御されている間に選択される変動パターンは、大当たりとなる場合には他の低ベース状態の場合と同じであるものの、ハズレとなる場合には変動時間が僅か1秒というものが選択されるものとなっている。   However, in this embodiment, when variable display of a new normal symbol is started on the normal symbol display 10 in the low base state when being controlled to the jackpot gaming state, it is controlled to the jackpot gaming state. The selection of the variation pattern is different from the low base state (low base state controlled based on the second 2-B jackpot) when not. FIG. 59 is a diagram showing an example of a variation pattern selected while being controlled to the jackpot gaming state. As shown in the figure, the variation pattern selected while being controlled in the jackpot gaming state is the same as in the other low base state in the case of a big hit, but the variation time in the case of a loss Only one second is selected.

図60は、この実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。なお、図60においても、特別図柄に関する抽選で第2−B大当たりとなることはないものとしている。   FIG. 60 is a timing chart for explaining variable display of normal symbols and decorative symbols, variable display of special symbols, normal hit gaming state, big hit gaming state, and high base / low base control in this embodiment. . In FIG. 60, it is assumed that the lottery regarding the special symbol will not result in the second-B jackpot.

図示するように、遊技球がゲート32Aまたはゲート32Bを通過したことに基づいて普通図柄表示器10および演出表示装置9において普通図柄および飾り図柄の変動が実行され、普通図柄の表示結果が当り図柄である場合には、普通可変入賞球装置20が8秒間だけ開放状態に制御される。その後に1.5秒間だけ普通可変入賞球装置20が閉鎖状態に維持されてから、普通当たり遊技状態が終了する。普通可変入賞球装置20が開放状態に制御されている間、始動領域に遊技球が入賞可能(通過可能)になり、特別図柄の始動条件が成立することが可能になる。   As shown in the drawing, based on the fact that the game ball has passed through the gate 32A or the gate 32B, the normal symbol display 10 and the effect display device 9 change the normal symbol and the decorative symbol, and the display result of the normal symbol is the winning symbol. In this case, the normally variable winning ball apparatus 20 is controlled to be open for 8 seconds. Thereafter, the normal variable winning ball apparatus 20 is maintained in the closed state for 1.5 seconds, and then the normal hit gaming state is ended. While the normally variable winning ball device 20 is controlled to be in the open state, the game ball can win (pass) in the starting area, and the starting condition of the special symbol can be satisfied.

特別図柄表示器8において特別図柄の変動を開始できる状態であれば、特別図柄の始動条件の成立(普通可変入賞球装置20への遊技球の入賞)にもとづいて、特別図柄表示器8において特別図柄の変動が実行される。特別図柄の表示結果が大当り図柄である場合には、大当り遊技状態に移行される。すなわち、大入賞口(特別可変入賞球装置15)が、所定時間(この実施の形態では、0.2秒)の閉鎖時間を挟んで所定回(例えば、2回)開放状態に制御される。開放時間は、この実施の形態では、0.5秒である。さらに、2回目の開放状態が終了してから所定時間(この実施の形態では、0.3秒)だけ特別可変入賞球装置15を閉鎖状態に維持してから、大当たり遊技状態を終了させる。   If the special symbol display 8 is in a state where the variation of the special symbol can be started, the special symbol display 8 will display a special symbol based on the establishment of the special symbol start condition (the winning of the game ball to the normal variable winning ball device 20). The symbol variation is executed. When the display result of the special symbol is a jackpot symbol, the game is shifted to the jackpot gaming state. That is, the special winning opening (special variable winning ball apparatus 15) is controlled to be in an open state for a predetermined number of times (for example, twice) with a closing time of a predetermined time (in this embodiment, 0.2 seconds). The opening time is 0.5 seconds in this embodiment. Further, after the second open state ends, the special variable winning ball apparatus 15 is maintained in the closed state for a predetermined time (in this embodiment, 0.3 seconds), and then the big hit gaming state is ended.

図60に示すように、特別図柄表示器8にて特別図柄の可変表示が開始されてから大当たり遊技状態が終了するまでのトータルの期間は、普通当たり遊技状態が終了する前に普通可変入賞球装置20が閉状態に維持される1.5秒間よりも長い2秒間になっている。従って、普通開放期間が終了する直前に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞した場合には、これに基づいて制御される大当たり遊技状態が普通当たり遊技状態が終了した後も継続することがある。ゲート通過記憶がある場合には、普通当たり遊技状態が終了するのと同時に普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示が開始されるが、このときにまだ大当たり遊技状態に制御されている場合、ほとんどの場合はハズレとなるが、選択される変動パターンは変動時間が1秒間という非常に短いものが選択される。普通図柄の可変表示の開始から1秒が経過して当該可変表示が終了すると、さらにゲート通過記憶がある場合には、前の可変表示の終了に続けてさらに新たな普通図柄の可変表示が普通図柄表示器10にて開始される。このさらに新たな可変表示の開始時には、直前の普通当たり遊技状態における普通開放期間が終了してから2.5秒は経過していることになるため、そこまでに大当たり遊技状態は終了しており、高ベース状態で普通図柄に関する抽選が行われるものとなる。   As shown in FIG. 60, during the total period from the start of the variable display of the special symbol on the special symbol display 8 until the end of the jackpot gaming state, the normal variable winning ball before the end of the normal winning gaming state. It is 2 seconds longer than 1.5 seconds when the device 20 is kept closed. Therefore, if a game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 immediately before the normal opening period ends, the big hit gaming state controlled based on this will continue even after the normal winning gaming state ends. is there. When there is a gate passing memory, the normal symbol display 10 starts variable display of a new normal symbol at the same time as the normal hit gaming state ends, but at this time it is still controlled to the big hit gaming state. In most cases, it is lost, but the variation pattern to be selected is selected to have a very short variation time of 1 second. When 1 second has elapsed from the start of the normal symbol variable display and the variable display ends, if there is further memory passing through the gate, a new variable variable normal display is normally displayed following the end of the previous variable display. It starts with the symbol display 10. At the start of this new variable display, 2.5 seconds have elapsed since the end of the normal release period in the previous normal hit gaming state, so the big hit gaming state has been ended by that time. In the high base state, the lottery regarding the normal symbol is performed.

以上のように、普通当たり遊技状態が終了した時点で未だ大当たり遊技状態(即ち、低ベース状態)が継続していることがある場合でも、そのときに開始される普通図柄の変動パターンは変動時間が非常に短いものとなっている。すると、大当たり遊技状態では低ベース状態となっていることで普通図柄に関する抽選がほとんどハズレになってしまっても、ゲート通過記憶があるなら直ぐに新たな普通図柄の可変表示が開始される。或いは、ゲート通過記憶がなくてもゲート32Aまたは32Bを遊技球が通過すれば即座に新たな普通図柄の可変表示が開始される。これらの普通図柄の可変表示が開始されるときには、既に大当たり遊技状態は終了しているので、普通図柄に関する抽選を高ベース状態で行うことができる。これにより、大当たり遊技状態に制御されている間は低ベース状態に制御するものとしても、徒に長い期間に亘って普通図柄の可変表示で当たりとならずに普通当たり遊技状態に制御されなくなってしまうということを防止することができる。   As described above, even when the big hit gaming state (that is, the low base state) is still continued at the time when the normal winning gaming state ends, the fluctuation pattern of the normal symbol started at that time is the fluctuation time. Is very short. Then, even if the lottery regarding the normal symbol is almost lost due to the low base state in the jackpot game state, if there is a memory passing through the gate, the variable display of a new normal symbol is started immediately. Or, even if there is no gate passing memory, if the game ball passes through the gate 32A or 32B, the variable display of a new normal symbol is started immediately. When the variable display of these normal symbols is started, since the big hit gaming state has already ended, the lottery regarding the normal symbols can be performed in the high base state. As a result, even if it is controlled to the low base state while being controlled to the big hit gaming state, it will not be controlled to the normal hit gaming state without being hit by variable display of normal symbols over a long period of time. Can be prevented.

実施の形態5.
この実施の形態でも、普通大当たり遊技状態における普通閉鎖期間は1.5秒間だけであり、特別図柄表示器10にて特別図柄の可変表示を開始してから大当たり遊技状態を終了するまでの2秒間よりも短くなっている。従って、普通開放期間が終了する直前に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞すると、これに基づいて制御される大当たり遊技状態が終了しないうちに、即ち第2−B大当たり以外の大当たりであったとしても低ベース状態に制御されているうちに、普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示が開始されることがあるものとなっている。
Embodiment 5 FIG.
Also in this embodiment, the normal closing period in the normal jackpot gaming state is only 1.5 seconds, and 2 seconds from the start of variable display of the special symbol on the special symbol display 10 to the end of the jackpot gaming state. Is shorter. Therefore, if a game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 immediately before the normal opening period ends, the big hit game state controlled based on this will not be finished, that is, a big hit other than the second-B big win. Even if it is controlled to the low base state, the variable display of a new normal symbol may be started on the normal symbol display 10.

この実施の形態では、図59に示す変動パターンの選択は、大当たり遊技状態に制御されているときに適用されるのではなく、普通当たり遊技状態が終了してから所定回数(例えば、2回)の普通図柄の可変表示が行われるときに適用されるものとなっている。   In this embodiment, the selection of the variation pattern shown in FIG. 59 is not applied when being controlled to the big hit gaming state, but a predetermined number of times (for example, two times) after the normal winning gaming state ends. This is applied when variable display of normal symbols is performed.

図61は、この実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。なお、図61においても、特別図柄に関する抽選で第2−B大当たりとなることはないものとしている。   FIG. 61 is a timing chart for explaining variable display of normal symbols and decoration symbols, variable display of special symbols, normal hit gaming state, big hit gaming state, and high base / low base control in this embodiment. . In FIG. 61, it is assumed that the 2nd-B jackpot is not won in the lottery regarding the special symbol.

図61に示すように、この例においても、普通開放期間が終了する直前に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞した場合には、これに基づいて制御される大当たり遊技状態が普通当たり遊技状態が終了した後も継続することがある。ゲート通過記憶がある場合には、普通当たり遊技状態が終了するのと同時に普通図柄表示器10にて新たな普通図柄の可変表示が開始されるが、このときにまだ大当たり遊技状態に制御されているとほとんどの場合はハズレとなるが、普通大当たり遊技状態が終了してから未だ1回目の普通図柄の変動表示であるので、選択される変動パターンは変動時間が1秒間という非常に短いものが選択される。普通図柄の可変表示の開始から1秒が経過して当該可変表示が終了すると、さらにゲート通過記憶がある場合には、前の可変表示の終了に続けてさらに新たな普通図柄の可変表示が普通図柄表示器10にて開始される。このさらに新たな可変表示の開始時には、直前の普通当たり遊技状態における普通開放期間が終了してから2.5秒は経過していることになるため、そこまでに大当たり遊技状態は終了しており、高ベース状態で普通図柄に関する抽選が行われるものとなる。   As shown in FIG. 61, also in this example, when a game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 immediately before the normal opening period ends, the big hit gaming state controlled based on the game ball is the normal winning game. May continue after the condition ends. When there is a gate passing memory, the normal symbol display 10 starts variable display of a new normal symbol at the same time as the normal hit gaming state ends, but at this time it is still controlled to the big hit gaming state. In most cases, it will result in a loss, but since the normal bonus game state ends, it is still the first normal symbol variation display, so the variation pattern selected is very short with a variation time of 1 second. Selected. When 1 second has elapsed from the start of the normal symbol variable display and the variable display ends, if there is further memory passing through the gate, a new variable variable normal display is normally displayed following the end of the previous variable display. It starts with the symbol display 10. At the start of this new variable display, 2.5 seconds have elapsed since the end of the normal release period in the previous normal hit gaming state, so the big hit gaming state has been ended by that time. In the high base state, the lottery regarding the normal symbol is performed.

以上のように、普通当たり遊技状態が終了した時点で未だ大当たり遊技状態(即ち、低ベース状態)が継続していることがある場合でも、普通大当たり遊技状態の終了から所定回までに選択される普通図柄の変動パターンは変動時間が非常に短いものとなっている。すると、普通当たり遊技状態が終了した後に大当たり遊技状態が継続していて低ベース状態となっていることで普通図柄に関する抽選がほとんどハズレになってしまっても、ゲート通過記憶があるなら直ぐに新たな普通図柄の可変表示が開始される。或いは、ゲート通過記憶がなくてもゲート32Aまたは32Bを遊技球が通過すれば即座に新たな普通図柄の可変表示が開始される。これらの普通図柄の可変表示が開始されるときには、既に大当たり遊技状態は終了しているので、普通図柄に関する抽選を高ベース状態で行うことができる。これにより、大当たり遊技状態に制御されている間は低ベース状態に制御するものとしても、徒に長い期間に亘って普通図柄の可変表示で当たりとならずに普通当たり遊技状態に制御されなくなってしまうということを防止することができる。   As described above, even when the big hit gaming state (that is, the low base state) is still continued at the time when the normal hit gaming state is ended, it is selected from the end of the normal big hit gaming state to a predetermined number of times. The variation pattern of normal symbols has a very short variation time. Then, even if the lottery regarding the normal symbol is almost lost due to the fact that the big hit gaming state continues and the low base state after the normal winning gaming state ends, if there is memory passing through the gate, a new one will be immediately The variable display of normal symbols is started. Or, even if there is no gate passing memory, if the game ball passes through the gate 32A or 32B, the variable display of a new normal symbol is started immediately. When the variable display of these normal symbols is started, since the big hit gaming state has already ended, the lottery regarding the normal symbols can be performed in the high base state. As a result, even if it is controlled to the low base state while being controlled to the big hit gaming state, it will not be controlled to the normal hit gaming state without being hit by variable display of normal symbols over a long period of time. Can be prevented.

実施の形態6.
この実施の形態では、特別図柄の可変表示の開始から表示結果の導出までの期間、大当たり遊技状態において特別可変入賞球装置15を開放状態に変化させる特別開放期間の長さは、何れの種類の大当たりとなった場合も、それぞれ上記の各実施形態と同じであるものとする。大当たり遊技状態において特別開放期間の後に特別可変入賞球装置15を閉状態に維持する特別閉鎖期間の長さは、第2−B大当たり以外の大当たりに基づく大当たり遊技状態では上記の各実施形態と同じであるが、大当たり遊技状態の終了後に低ベース状態に制御させる第2−B大当たりに基づく大当たり遊技状態では、6.8秒あるものとする。即ち、第2−B大当たりに基づく大当たり遊技状態に制御されている期間は、普通大当たり遊技状態において普通可変入賞球装置20が開放状態に変化させられる普通開放期間と同じ8秒間だけあるものとする。即ち、第2−B大当たりの発生となる場合は、特別図柄表示器8にて特別図柄の可変表示が開始されてから大当たり遊技状態が終了するまでに要する時間が、普通可変入賞球装置20が開放状態に変化させられる時間よりも長くなっている。
Embodiment 6 FIG.
In this embodiment, the length of the special opening period for changing the special variable winning ball device 15 to the open state in the jackpot gaming state from the start of the variable symbol special display to the display result derivation is any type. In the case of a big hit, it is the same as each of the above embodiments. The length of the special closing period for maintaining the special variable winning ball apparatus 15 in the closed state after the special opening period in the jackpot gaming state is the same as that in each of the above embodiments in the jackpot gaming state based on the jackpot other than the second-B jackpot. However, in the jackpot gaming state based on the second-B jackpot that is controlled to the low base state after the jackpot gaming state ends, it is assumed that there are 6.8 seconds. That is, it is assumed that the period controlled to the jackpot gaming state based on the second 2-B jackpot is only 8 seconds which is the same as the normal opening period in which the normally variable winning ball apparatus 20 is changed to the opened state in the normal jackpot gaming state. . That is, when the 2nd-B jackpot is generated, the time required from the start of variable display of the special symbol on the special symbol display 8 to the end of the jackpot gaming state is determined by the normal variable winning ball apparatus 20. It is longer than the time for changing to the open state.

図62は、この実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。この例において、普通大当たり遊技状態が開始される直前の大当たり回数カウンタの値は、28になっていて高ベース状態に制御されているものとする。普通可変入賞球装置20が開放状態とされている普通開放期間の8秒において、普通可変入賞球装置20に1つ目の遊技球が入賞すると、大当たり回数カウンタの値が29に更新されるとともに第1大当たりが発生し、大当たり遊技状態に制御される。1つ目の遊技球の入賞に基づいて特別図柄表示器8にて特別図柄の可変表示が開始されてから、この大当たり遊技状態の終了までに要する時間は2秒間であり、この大当たり遊技状態が終了しても普通可変入賞球装置20は未だ開放状態にあり、この大当たり遊技状態の終了とともに高ベース状態に制御される。   FIG. 62 is a timing chart for explaining variable display of normal symbols and decorative symbols, variable display of special symbols, normal hit gaming state, big hit gaming state, and high base / low base control in this embodiment. . In this example, it is assumed that the value of the jackpot count counter immediately before the normal jackpot gaming state is started is 28 and is controlled to the high base state. When the first game ball wins the normal variable winning ball apparatus 20 in the normal opening period of 8 seconds in which the normal variable winning ball apparatus 20 is in the open state, the value of the big hit number counter is updated to 29. A first jackpot is generated and controlled to the jackpot gaming state. The time required for the end of the jackpot gaming state after the variable symbol display is started on the special symbol display 8 based on the winning of the first game ball is 2 seconds. Even if the game ends, the normally variable winning ball apparatus 20 is still in an open state, and is controlled to a high base state as the jackpot gaming state ends.

普通可変入賞球装置20が開放状態となっている間に2個目の遊技球が入賞したときには、このときに大当たり回数カウンタの値が29になっているので、第2大当たりが発生することとなる。ここでは、2個目の遊技球の入賞に基づいて特別図柄の可変表示が開始されてから0.5秒が経過したときに、第2−B大当たりが発生するものとする。この場合に特別可変入賞球装置15が開放状態に制御される期間は、他の大当たりが発生した場合と同じ1.2秒間であるが、特別可変入賞球装置15が閉状態に維持される期間が6.8秒間あり、大当たり遊技状態が終了するまでに8秒を要することとなる。   When the second game ball is won while the normal variable winning ball apparatus 20 is in the open state, the value of the big hit number counter is 29 at this time, so that the second big hit occurs. Become. Here, it is assumed that the second 2-B jackpot is generated when 0.5 seconds have elapsed since the variable symbol display was started based on the winning of the second game ball. In this case, the period during which the special variable winning ball device 15 is controlled to be in the open state is 1.2 seconds, which is the same as the case where other jackpots are generated, but the period during which the special variable winning ball device 15 is maintained in the closed state. Is 6.8 seconds, and it takes 8 seconds for the jackpot gaming state to end.

普通可変入賞球装置20への遊技球の入賞は保留記憶されないので、第2−B大当たりを発生させた遊技球よりも後に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞しても、特別図柄表示器8にて新たな特別図柄の可変表示が開始されることはなく、従って、新たな大当たり抽選が行われることもない。また、第2−B大当たりに基づいて制御される大当たり遊技状態は8秒間も継続するので、これが終了するまでには必ず普通開放期間は終了しており、新たに普通当たり遊技状態に制御されることがない限り、第2−B大当たり遊技状態が終了してから普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞することはない。従って、第2−B大当たりが発生した場合には、さらに別の大当たりが発生することがないまま普通当たり遊技状態が終了させられることとなる。第2−B大当たりに基づく大当たり遊技状態が終了した後は、大当たり遊技状態が終了した後も低ベース状態に制御されるので、普通図柄に関する抽選で新たに当たりが発生しない限り、低ベース状態が継続されるものとなる。   Since the winning of the game ball to the normal variable winning ball device 20 is not stored on hold, even if the game ball wins the normal variable winning ball device 20 later than the game ball that generated the second-B jackpot, the special symbol display The variable display of a new special symbol is not started in the device 8, and therefore, a new jackpot lottery is not performed. Also, since the jackpot gaming state controlled based on the 2-B jackpot continues for 8 seconds, the normal release period always ends before this is finished, and it is newly controlled to the normal winning gaming state. Unless otherwise, the game ball will not win the normal variable winning ball apparatus 20 after the 2nd-B jackpot gaming state ends. Accordingly, when the second-B jackpot is generated, the normal winning gaming state is terminated without generating another jackpot. After the jackpot gaming state based on the 2-B jackpot is over, it will be controlled to the low base state even after the jackpot gaming state is finished, so the low base state will continue unless a new win occurs in the lottery for normal symbols Will be.

以上のように、大当たり回数カウンタの値がリミット値に達したときには比較的高い確率で低ベース状態に制御される第2−B大当たりが発生するが、この第2−B大当たりの発生に基づいて制御される大当たり遊技状態は、普通当たり遊技状態における普通開放期間と同じ8秒間だけ継続するものとなっている。この間において普通可変入賞球装置20に新たな遊技球の入賞があっても、特別図柄表示器10にて新たな特別図柄の可変表示が開始されることはなく、従って、先に発生した第2−B大当たりとは別の大当たりが発生することはない。第2−B大当たりの発生に基づいて制御される大当たり遊技状態は8秒間も継続するので、このときには必ず普通当たり遊技状態も終了していることとなる。   As described above, when the value of the jackpot count counter reaches the limit value, the second-B jackpot that is controlled to the low base state is generated with a relatively high probability. Based on the occurrence of the second-B jackpot, The controlled jackpot gaming state continues for the same 8 seconds as the normal opening period in the normal winning gaming state. During this time, even if a new game ball is won in the normal variable winning ball apparatus 20, the special symbol display 10 does not start the variable display of a new special symbol, and therefore the second generated previously -A jackpot other than the jackpot won't occur. Since the jackpot gaming state controlled based on the occurrence of the second 2-B jackpot continues for 8 seconds, the normal winning gaming state is always ended at this time.

このため、大当たり回数カウンタの値がリミット値に達して低ベース状態への制御を伴う第2−B大当たりが発生してから普通可変入賞球装置20が閉鎖されるまでの間に別の遊技球が入賞しても、さらに別の普通当たり遊技状態が発生しない限り高ベース状態に制御されてしまうことがない。これにより、実質的にリミット値を越える回数まで高ベース状態の制御が継続されるのを防止することができ、射倖性を抑えることが可能となる。   For this reason, another game ball from the time when the value of the jackpot counter reaches the limit value and the second-B jackpot with control to the low base state occurs until the normally variable winning ball apparatus 20 is closed. Even if a prize is won, it will not be controlled to a high base state unless another normal winning gaming state occurs. Thereby, it is possible to prevent the control in the high base state from being continued until the number of times that the limit value is substantially exceeded, and it is possible to suppress the shot characteristics.

実施の形態7.
この実施の形態では、特別図柄の可変表示の開始から表示結果の導出までの期間、大当たり遊技状態において特別可変入賞球装置15を開放状態に変化させる特別開放期間の長さは、それぞれ大当たりの種類に応じて実施形態6と同じであるものとする。但し、大当たり遊技状態の終了後に低ベース状態に制御させる第2−B大当たりに基づく大当たり遊技状態は、本来的には6.8秒の期間だけ制御されるが、特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞すると、その時点で強制的に終了させられるものとなる(特別可変入賞球装置15が開放状態となっているときに入賞した場合には、その時点で閉状態に変化させられる)。即ち、第2−B大当たりの発生となる場合は、特別図柄表示器8にて特別図柄の可変表示が開始されてから大当たり遊技状態が終了するまでに要する時間は、本来的には普通可変入賞球装置20が開放状態に変化させられる時間よりも長いが、特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞することを条件として、普通可変入賞球装置20が開放状態に変化させられる時間よりも短くなる。また、第2−B大当たりの発生に基づいて大当たり遊技状態に制御されている間に遊技球が特別可変入賞球装置15に入賞すると、そこから所定期間に亘って演出表示装置9に特別な画像を表示する特別演出が実行される。
Embodiment 7 FIG.
In this embodiment, the length of the special opening period for changing the special variable winning ball device 15 to the open state in the jackpot gaming state from the start of the variable symbol special display to the display result derivation is the type of jackpot The same as in the sixth embodiment. However, the jackpot gaming state based on the second-B jackpot, which is controlled to the low base state after the jackpot gaming state ends, is basically controlled only for a period of 6.8 seconds. When the ball wins, it is forcibly terminated at that time (if the special variable winning ball device 15 is in the open state, it is changed to the closed state at that time). In other words, when the 2nd-B jackpot is generated, the time taken from the start of variable display of the special symbol on the special symbol display 8 until the end of the jackpot gaming state is essentially a normal variable prize. It is longer than the time required for the ball device 20 to be changed to the open state, but shorter than the time required for the normal variable winning ball device 20 to be changed to the open state on condition that the game ball wins the special variable winning ball device 15. Become. Further, when the game ball wins the special variable winning ball device 15 while being controlled to the big hit gaming state based on the occurrence of the second-B jackpot, a special image is displayed on the effect display device 9 from there for a predetermined period. A special effect is displayed.

図63は、この実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。この例において、普通可変入賞球装置20が開放状態となっている間に2個目の遊技球が入賞し、これに基づいて第2−B大当たりが発生するまでは、図62の例と同じである。第2−B大当たりの発生により大当たり遊技状態に制御される期間は、この間に特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞しなければ図62の例と同じ8秒となり、第2−B大当たりを発生させた遊技球よりも後に普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞しても、特別図柄表示器8にて新たな特別図柄の可変表示が開始されることはなく、従って、新たな大当たり抽選が行われることもない。   FIG. 63 is a timing chart for explaining the variable display of the normal symbol and the decorative symbol, the variable display of the special symbol, the normal hit gaming state, the big hit gaming state, and the high base / low base control in this embodiment. . In this example, the second game ball is won while the normal variable winning ball apparatus 20 is in the open state, and the same as in the example of FIG. 62 until the second 2-B jackpot is generated based on this. It is. If the game ball is not won in the special variable winning ball apparatus 15 during this period when the second 2-B jackpot is generated, the game is controlled to the jackpot gaming state. Even if a game ball wins the normal variable winning ball device 20 after the generated game ball, the special symbol display 8 does not start the variable display of a new special symbol, and therefore a new jackpot. There will be no lottery.

一方、図63に示すように、第2−B大当たりの発生により大当たり遊技状態に制御されている間に特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞すると、この時点で当該大当たり遊技状態が強制的に終了させられる。この時点で大当たり回数カウンタの値は、0に初期化されるが、大当たり遊技状態が終了しても低確率低ベースの状態に維持される。もっとも、大当たり遊技状態が強制的に終了させられた時点で未だ普通可変入賞球装置20が開放状態とされている場合、これが閉鎖されるまでに普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞すると、これに基づいて新たな大当たり抽選が行われることとなる。大当たり回数カウンタの値が更新されるとともにほとんど全ての場合に第1大当たりが発生し、大当たり遊技状態に制御される。この大当たり遊技状態が終了した後には、低ベース状態から高ベース状態に制御される。   On the other hand, as shown in FIG. 63, when a game ball is won in the special variable winning ball device 15 while being controlled to the big hit game state by the occurrence of the second-B big hit, the big hit game state is compulsory at this time. To be terminated. At this time, the value of the jackpot count counter is initialized to 0, but even if the jackpot gaming state ends, the low probability low base state is maintained. However, if the normal variable winning ball device 20 is still open when the jackpot gaming state is forcibly terminated, if the game ball wins the normal variable winning ball device 20 before it is closed, Based on this, a new jackpot lottery will be performed. The value of the jackpot count counter is updated and the first jackpot is generated in almost all cases, and the jackpot game state is controlled. After the jackpot gaming state is finished, the low base state is controlled to the high base state.

以上のように、大当たり回数カウンタの値がリミット値に達したときには比較的高い確率で低ベース状態に制御される第2−B大当たりが発生するが、この第2−B大当たりの発生に基づいて制御される大当たり遊技状態は、普通当たり遊技状態における普通開放期間と同じ8秒間だけ継続するものとなっている。もっとも、大当たり遊技状態に制御されている間に特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞すると、この大当たり遊技状態が強制終了させられ、この時点で未だ普通可変入賞球装置20が開放状態にされていることがある。普通可変入賞球装置20が閉状態とされる前に新たな遊技球が入賞すると、ほとんどの場合に先に発生した第2−B大当たりとは別の大当たりが発生し、これに基づく大当たり遊技状態が終了したときに高ベース状態に制御されることとなる。   As described above, when the value of the jackpot count counter reaches the limit value, the second-B jackpot that is controlled to the low base state is generated with a relatively high probability. Based on the occurrence of the second-B jackpot, The controlled jackpot gaming state continues for the same 8 seconds as the normal opening period in the normal winning gaming state. However, if a game ball wins the special variable winning ball device 15 while being controlled to the jackpot gaming state, the jackpot gaming state is forcibly terminated, and the normal variable winning ball device 20 is still opened at this point. There may be. When a new game ball wins before the normally variable winning ball apparatus 20 is closed, a big win different from the second-B big win that has occurred in most cases is generated, and the big win gaming state based on this When is finished, the high base state is controlled.

このため、大当たり回数カウンタの値がリミット値に達して低ベース状態への制御を伴う第2−B大当たりが発生したときに、これに基づく大当たり遊技状態が終了するまでに特別可変入賞球装置15に遊技球が入賞すれば大当たり遊技状態が強制終了させられ、その時点で未だ普通可変入賞球装置20が開放状態にされていれば、普通可変入賞球装置20が閉鎖された後からの遊技状態を高ベース状態に制御させるチャンスが残されていることとなる。しかも、このチャンスを生かして普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞し、再び高ベース状態に制御されたときには、何れにしても先の第2−B大当たりの発生で大当たり回数カウンタのリミット値が初期化されているため、次にリミット値を迎えるのは未だ遠いといった状況になる。これにより、実質的にリミット値を越える回数まで高ベース状態が継続される機会を与えることで遊技者の期待感を高めさせ、遊技の興趣を向上させることが可能となる。   For this reason, when the value of the jackpot counter reaches the limit value and the second-B jackpot accompanied by the control to the low base state occurs, the special variable winning ball device 15 is finished until the jackpot gaming state based on this is finished. If the game ball wins, the jackpot gaming state is forcibly terminated, and if the normal variable winning ball device 20 is still open at that time, the gaming state after the normal variable winning ball device 20 is closed This leaves an opportunity to control the to a high base state. Moreover, when a game ball wins the normal variable winning ball device 20 by taking advantage of this chance and is controlled to the high base state again, in any case, the limit value of the big hit number counter due to the occurrence of the second 2-B big hit. Since has been initialized, it is still far from reaching the next limit value. Thereby, it is possible to increase the player's expectation by giving the opportunity for the high base state to continue until the number of times that the limit value is substantially exceeded, and to improve the interest of the game.

さらに、第2−B大当たりの発生に基づいて大当たり遊技状態に制御されている間に遊技球が特別可変入賞装置15に入賞したときに実行される特別演出によって、実質的にリミット値を越える回数まで高ベース状態が継続される機会が与えられたことが遊技者に明確に示されるので、高ベース状態の継続に対する遊技者の期待感をさらに高めさせることができるものとなる。   Further, the number of times that the limit value is substantially exceeded by the special effect executed when the game ball wins the special variable winning device 15 while being controlled to the jackpot gaming state based on the occurrence of the second-B jackpot. Since it is clearly shown to the player that the opportunity to continue the high base state is given, it is possible to further enhance the player's expectation for the continuation of the high base state.

実施の形態8.
この実施の形態では、特別図柄の可変表示の開始から表示結果の導出までの期間、大当たり遊技状態において特別可変入賞球装置15を開放状態に変化させる特別開放期間の長さは、何れの種類の大当たりとなった場合も、それぞれ上記の各実施形態と同じであるものとする。何れの種類の大当たりとなった場合も、それぞれ上記の各実施形態と同じであるものとする。大当たり遊技状態において特別開放期間の後に特別可変入賞球装置15を閉状態に維持する特別閉鎖期間の長さは、第2−B大当たり以外の大当たりに基づく大当たり遊技状態では上記の各実施形態と同じであるが、大当たり遊技状態の終了後に低ベース状態に制御させる第2−B大当たりに基づく大当たり遊技状態では、他の種類の大当たりに基づく大当たり遊技状態の場合と同じ0.3秒である場合と、実施形態6及び7の場合と同じ6.8秒である場合があるものとする。
Embodiment 8 FIG.
In this embodiment, the length of the special opening period for changing the special variable winning ball device 15 to the open state in the jackpot gaming state from the start of the variable symbol special display to the display result derivation is any type. In the case of a big hit, it is the same as each of the above embodiments. Any type of jackpot is assumed to be the same as each of the above embodiments. The length of the special closing period for maintaining the special variable winning ball apparatus 15 in the closed state after the special opening period in the jackpot gaming state is the same as that in each of the above embodiments in the jackpot gaming state based on the jackpot other than the second-B jackpot. However, in the jackpot gaming state based on the second-B jackpot that is controlled to the low base state after the jackpot gaming state ends, it is 0.3 seconds as in the case of the jackpot gaming state based on other types of jackpots It may be the same 6.8 seconds as in the sixth and seventh embodiments.

即ち、この実施の形態における第2−B大当たりには、特別図柄の可変表示の時間を含めて大当たり遊技状態に制御されている時間が2秒間となる第2−B1大当たりと、8.5秒間となる第2−B2大当たりとがあり、例えば、第2−B1大当たりに対応する判定値として11〜13が設定され、第2−B2大当たりに対応する判定値として14〜18が設定されている。このように本実施形態においては第2−B大当たりの種類によって、特別図柄表示器8にて特別図柄の可変表示が開始されてから大当たり遊技状態が終了するまでに要する時間は、普通可変入賞球装置20が開放状態に変化させられる時間よりも長くなる場合と、短くなる場合とがある。また、第2−B1大当たりの発生に基づいて大当たり遊技状態に制御されている間は、演出表示装置9に特別な画像を表示する特別演出が実行される   In other words, the second 2-B jackpot in this embodiment includes the second 2-B1 jackpot, in which the time controlled in the jackpot gaming state including the time for variable symbol special display is 2 seconds, and 8.5 seconds. For example, 11 to 13 are set as determination values corresponding to the second B1 big hit, and 14 to 18 are set as determination values corresponding to the second B2 big hit. . As described above, in the present embodiment, depending on the type of the 2-B jackpot, the time required from the start of variable display of the special symbol on the special symbol display 8 until the end of the jackpot gaming state is an ordinary variable winning ball. There are cases where it becomes longer or shorter than the time during which the apparatus 20 is changed to the open state. Further, a special effect for displaying a special image on the effect display device 9 is executed while being controlled to the jackpot gaming state based on the occurrence of the second-B1 jackpot.

図64は、この実施の形態における普通図柄および飾り図柄の可変表示、特別図柄の可変表示、普通当たり遊技状態、大当り遊技状態、並びに高ベース/低ベースの制御を説明するためのタイミングチャートである。この例において、普通可変入賞球装置20が開放状態となっている間に2個目の遊技球が入賞するまでは、図62の例と同じである。この例では、この2個目の遊技球の入賞に基づく第2大当たりとして、第2−B1大当たりが発生するものとする。2つ目の遊技球の入賞に基づいて特別図柄表示器8にて特別図柄の可変表示が開始されてから、この大当たり遊技状態の終了までに要する時間は2秒間であり、この大当たり遊技状態が終了しても未だ低ベース状態が継続されるが、この大当たり遊技状態が終了した時点で普通可変入賞球装置20は未だ開放状態にある。   FIG. 64 is a timing chart for explaining variable display of normal symbols and decorative symbols, variable display of special symbols, normal hit gaming state, big hit gaming state, and high base / low base control in this embodiment. . This example is the same as the example in FIG. 62 until the second game ball is won while the normal variable winning ball device 20 is in the open state. In this example, it is assumed that the second 2-B1 jackpot is generated as the second jackpot based on the winning of the second game ball. The time required for the end of the jackpot gaming state after the variable symbol display is started on the special symbol display 8 based on the winning of the second game ball is 2 seconds. Even if the game ends, the low base state is still continued, but the normal variable winning ball apparatus 20 is still in an open state when the jackpot gaming state ends.

この第2−B1大当たりに基づく大当たり遊技状態が終了した時点で開放状態となっていた普通可変入賞球装置20が閉鎖されるまでにさらに別の遊技球が入賞すると、これに基づいて新たな大当たり抽選が行われることとなる。このときに大当たり回数カウンタの値が更新されるとともにほとんど全ての場合に第1大当たりが発生し、大当たり遊技状態に制御される。この大当たり遊技状態が終了した後には、低ベース状態から高ベース状態に制御される。   When another game ball wins before the normally variable winning ball apparatus 20 that has been opened when the jackpot gaming state based on the No. 2-B1 jackpot ends is closed, a new jackpot is made based on this. A lottery will be held. At this time, the value of the jackpot number counter is updated and the first jackpot is generated in almost all cases, and the jackpot game state is controlled. After the jackpot gaming state is finished, the low base state is controlled to the high base state.

以上のように、大当たり回数カウンタの値がリミット値に達したときには比較的高い確率で低ベース状態に制御される第2−B大当たりが発生するが、この第2−B大当たりには、普通当たり遊技状態における普通開放期間と同じ8秒間(特別図柄の可変表示の開始から8.5秒間)だけ大当たり遊技状態を継続させる第2−B2大当たりと、他の種類の大当たりと同様に1.5秒間(特別図柄の可変表示の開始から2秒間)だけ大当たり遊技状態を継続させる第2−B1大当たりとがある。もっとも、第2−B2大当たりとなった場合は大当たり遊技状態が終了した時点で必ず普通可変入賞球装置20が閉状態とされているが、第2−B1大当たりとなった場合には大当たり遊技状態が終了した時点で未だ普通可変入賞球装置20が開放状態にされていることがある。普通可変入賞球装置20が閉状態とされる前に新たな遊技球が入賞すると、ほとんどの場合に先に発生した第2−B大当たりとは別の大当たりが発生し、これに基づく大当たり遊技状態が終了したときに高ベース状態に制御されることとなる。   As described above, when the value of the jackpot counter reaches the limit value, the second-B jackpot that is controlled to the low base state with a relatively high probability occurs. The second-B2 jackpot that continues the jackpot gaming state for 8 seconds (8.5 seconds from the start of the variable symbol special display), which is the same as the normal opening period in the gaming state, and 1.5 seconds as with other types of jackpots There is a second-B1 jackpot that continues the jackpot gaming state for only 2 seconds from the start of the variable symbol special display. Of course, when the 2nd-B2 jackpot is reached, the normally variable winning ball apparatus 20 is always closed when the jackpot gaming state ends, but when the 2nd-B1 jackpot is reached, the jackpot gaming state is reached. The normal variable winning ball apparatus 20 may still be in an open state at the time when is completed. When a new game ball wins before the normally variable winning ball apparatus 20 is closed, a big win different from the second-B big win that has occurred in most cases is generated, and the big win gaming state based on this When is finished, the high base state is controlled.

このため、大当たり回数カウンタの値がリミット値に達して低ベース状態への制御を伴う第2−B大当たりとして、第2−B1大当たりが決定された場合には大当たり遊技状態が終了した時点で未だ普通可変入賞球装置20が開放状態にされていれば、普通可変入賞球装置20が閉鎖された後からの遊技状態を高ベース状態に制御させるチャンスが残されていることとなる。しかも、このチャンスを生かして普通可変入賞球装置20に遊技球が入賞し、再び高ベース状態に制御されたときには、何れにしても先の第2−B大当たりの発生で大当たり回数カウンタのリミット値が初期化されているため、次にリミット値を迎えるのは未だ遠いといった状況になる。これにより、実質的にリミット値を越える回数まで高ベース状態が継続される機会を与えることで遊技者の期待感を高めさせ、遊技の興趣を向上させることが可能となる。   For this reason, if the value of the jackpot counter reaches the limit value and the second-B jackpot is determined as the second-B jackpot with the control to the low base state, the jackpot gaming state is still finished when the second-B1 jackpot is determined. If the normal variable winning ball apparatus 20 is in the open state, there remains a chance to control the gaming state after the normal variable winning ball apparatus 20 is closed to the high base state. Moreover, when a game ball wins the normal variable winning ball device 20 by taking advantage of this chance and is controlled to the high base state again, in any case, the limit value of the big hit number counter due to the occurrence of the second 2-B big hit. Since has been initialized, it is still far from reaching the next limit value. Thereby, it is possible to increase the player's expectation by giving the opportunity for the high base state to continue until the number of times that the limit value is substantially exceeded, and to improve the interest of the game.

さらに、第2−B1大当たりの発生に基づいて大当たり遊技状態に制御されている間に実行される特別演出によって、実質的にリミット値を越える回数まで高ベース状態が継続される機会が与えられたことが遊技者に明確に示されるので、高ベース状態の継続に対する遊技者の期待感をさらに高めさせることができるものとなる。   Furthermore, the special effect executed while being controlled to the jackpot gaming state based on the occurrence of the No. 2-B1 jackpot gave the opportunity to continue the high base state until the number of times exceeding the limit value substantially. This is clearly shown to the player, so that the player's expectation for the continuation of the high base state can be further enhanced.

本発明は、上記の各実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形態様について説明する。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

上記の各実施の形態では、遊技状態が通常遊技状態(通常状態)のときの特別図柄の当選確率を98%にしたが、遊技状態が通常状態のときの特別図柄の当選確率を98%にするのではなく、遊技状態が通常状態であるか確変状態であるかにかかわらず、特別図柄の当選確率を常に100%にしてもよい。その場合には、普通図柄の停止図柄が当り図柄になり普通可変入賞球装置20が開放され始動入賞が発生すれば特別図柄の停止図柄が常に大当りになるので、遊技状態を確認して大当り判定テーブルを切り替える処理や大当りフラグをセットする処理は不要になる。また、大当りフラグによって大当りか否か確認する処理も不要になる。よって、プログラム容量を削減したり処理負担の軽減を実現することができる。   In each of the above embodiments, the winning probability of the special symbol when the gaming state is the normal gaming state (normal state) is 98%, but the winning probability of the special symbol when the gaming state is the normal state is 98%. Instead, regardless of whether the gaming state is a normal state or a probable variation state, the winning probability of a special symbol may always be 100%. In that case, if the stop symbol of the normal symbol becomes a winning symbol and the normal variable winning ball apparatus 20 is released and a start winning occurs, the stop symbol of the special symbol will always be a big hit, so check the gaming state and determine the big hit There is no need to switch the table or set the big hit flag. In addition, it is not necessary to check whether or not a big hit is made by the big hit flag. Therefore, the program capacity can be reduced and the processing load can be reduced.

また、特別図柄の当選確率を100%にする場合には、大当り判定用乱数自体をなくすとともに、大当り判定処理もなくしてもよい。その場合には、特別図柄の始動入賞が発生した時点で大当りが確定することになるので、特別図柄の始動入賞が発生した時点で大当りフラグをセットするようにしてもよい。また、特別図柄の変動が終了し特別図柄が停止すると、大当りフラグがセットされたことを確認し、大当りフラグがセットされていたときは、大入賞口開放前処理に移行させる。または、特別図柄の始動入賞が発生した時点で大当りフラグをセットしないようにしてもよい。そして、この場合は、特別図柄の変動が終了し特別図柄が停止すると、自動的に大入賞口開放前処理に移行させる。そのような構成によれば、プログラム容量を削減したり処理負担の軽減を実現することができる。   Further, when the winning probability of the special symbol is set to 100%, the jackpot determination random number itself may be eliminated and the jackpot determination process may be omitted. In that case, since the big win is decided when the start winning of the special symbol occurs, the big hit flag may be set when the start winning of the special symbol occurs. When the change of the special symbol is finished and the special symbol is stopped, it is confirmed that the jackpot flag is set. When the jackpot flag is set, the process shifts to the pre-opening process for the big prize opening. Alternatively, the big hit flag may not be set when a special symbol start winning occurs. In this case, when the variation of the special symbol is finished and the special symbol is stopped, the process is automatically shifted to the pre-opening process for the big prize opening. According to such a configuration, the program capacity can be reduced and the processing load can be reduced.

また、上記の実施の形態では、特別図柄の変動時間を特定可能な変動パターンを1種類にし、特別図柄の変動時間は一定であったが、特別図柄の変動時間を特定可能な変動パターンを複数種類設け、特別図柄プロセス処理における特別図柄変動開始処理で大当り判定の結果や大当り種別の結果に応じた変動パターンを選択するようにしてもよい。また、特別図柄変動開始処理で決定された変動パターンを特定可能な変動パターンコマンドを演出制御用マイクロコンピュータ100に送信し、演出制御用マイクロコンピュータ100が変動パターンコマンドで特定される変動パターン(変動時間)に応じた演出を実行するようにしてもよい。   In the above embodiment, the variation pattern that can specify the variation time of the special symbol is one type, and the variation time of the special symbol is constant, but there are a plurality of variation patterns that can identify the variation time of the special symbol. It is also possible to select a variation pattern corresponding to the result of jackpot determination or the result of jackpot type in the special symbol variation start processing in the special symbol process processing. In addition, a variation pattern command that can identify the variation pattern determined in the special symbol variation start process is transmitted to the effect control microcomputer 100, and the effect control microcomputer 100 identifies a variation pattern (variation time) identified by the variation pattern command. ) May be executed.

また、上記の実施の形態において、高ベース状態(時短状態)に移行されたときに、特別図柄の当選確率を向上させることはできないが、普通図柄の当選確率は向上している(図14参照)。また、確変状態および時短状態において、普通図柄の当選確率だけでなく、普通図柄の変動時間の短縮、特別図柄の変動時間の短縮、普通可変入賞球装置20の開放時間の延長のいずれか1つを普通図柄の当選確率の向上に合わせた状態に制御するようにしてもよく、また、いずれか複数を組み合わせた状態に制御するようにしてもよく、さらに、これら全てを組み合わせた状態に制御するようにしてもよい。なお、時短状態の移行に合わせて、普通図柄の当選確率だけ向上させてもよい。   Further, in the above embodiment, when the transition is made to the high base state (short-time state), the winning probability of the special symbol cannot be improved, but the winning probability of the normal symbol is improved (see FIG. 14). ). Further, in the probability variation state and the short time state, not only the winning probability of the normal symbol but also any one of the shortening of the variation time of the ordinary symbol, the shortening of the variation time of the special symbol, and the extension of the opening time of the ordinary variable winning ball apparatus 20 May be controlled to a state in accordance with the improvement of the probability of winning a normal symbol, or may be controlled to a combination of any of them, and further controlled to a combination of all of them. You may do it. Note that the winning probability of the normal symbol may be improved in accordance with the shift of the short time state.

また、上記の実施の形態では、演出装置を制御する回路が搭載された基板にして、演出制御基板80、音声出力基板70およびランプドライバ基板35が設けられているが、演出装置を制御する回路を1つの基板に搭載してもよい。さらに、演出表示装置9等を制御する回路が搭載された第1の演出制御基板(表示制御基板)と、その他の演出装置(LED、スピーカ27など)を制御する回路が搭載された第2の演出制御基板との2つの基板を設けるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the effect control board 80, the audio output board 70, and the lamp driver board 35 are provided as a board on which a circuit for controlling the effect device is mounted. May be mounted on one substrate. Further, a first effect control board (display control board) on which a circuit for controlling the effect display device 9 and the like is mounted, and a second circuit on which circuits for controlling other effect devices (LED, speaker 27, etc.) are mounted. You may make it provide two board | substrates with an effect control board | substrate.

また、上記の実施の形態では、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、演出制御用マイクロコンピュータ100に対して直接コマンドを送信していたが、遊技制御用マイクロコンピュータ560が他の基板(例えば、図3に示す音声出力基板70やランプドライバ基板35など、または音声出力基板70に搭載されている回路による機能とランプドライバ基板35に搭載されている回路による機能とを備えた音/ランプ基板)に演出制御コマンドを送信し、他の基板を経由して演出制御基板80における演出制御用マイクロコンピュータ100に送信されるようにしてもよい。その場合、他の基板においてコマンドが単に通過するようにしてもよいし、音声出力基板70、ランプドライバ基板35、音/ランプ基板にマイクロコンピュータ等の制御手段を搭載し、制御手段がコマンドを受信したことに応じて音声制御や発光体制御に関わる制御を実行し、さらに、受信したコマンドを、そのまま、または例えば簡略化したコマンドに変更して、演出表示装置9を制御する演出制御用マイクロコンピュータ100に送信するようにしてもよい。その場合でも、演出制御用マイクロコンピュータ100は、上記の実施の形態における遊技制御用マイクロコンピュータ560から直接受信した演出制御コマンドに応じて表示制御を行うのと同様に、音声出力基板70、ランプドライバ基板35または音/ランプ基板から受信したコマンドに応じて表示制御を行うことができる。   In the above-described embodiment, the game control microcomputer 560 directly transmits a command to the effect control microcomputer 100. However, the game control microcomputer 560 transmits another command (for example, FIG. 3). The sound output board 70 and the lamp driver board 35 shown in FIG. 5 or the sound / lamp board having the function of the circuit mounted on the sound output board 70 and the function of the circuit mounted on the lamp driver board 35). A control command may be transmitted and transmitted to the effect control microcomputer 100 on the effect control board 80 via another board. In that case, the command may simply pass through another board, or the sound output board 70, the lamp driver board 35, and the sound / lamp board are equipped with control means such as a microcomputer, and the control means receives the command. In response to this, control related to voice control and light emitter control is executed, and the received command is changed as it is or, for example, to a simplified command to control the effect display device 9. You may make it transmit to 100. Even in that case, the effect control microcomputer 100 performs the display control in accordance with the effect control command directly received from the game control microcomputer 560 in the above-described embodiment. Display control can be performed in accordance with commands received from the board 35 or the sound / lamp board.

本発明は、可変入賞球装置(普通電動役物、特別可変入賞球装置15)が開放しているときに始動入賞が生じやすいパチンコ遊技機等の遊技機に適用される。   The present invention is applied to a gaming machine such as a pachinko gaming machine in which a start winning is likely to occur when the variable winning ball device (ordinary electric accessory, special variable winning ball device 15) is open.

1 パチンコ遊技機
8 特別図柄表示器
9 演出表示装置
10 普通図柄表示器
15 特別可変入賞球装置(大入賞口)
20 普通可変入賞球装置(普通電動役物)
31 主基板
32A,32B ゲート
80 演出制御基板
100 演出制御用マイクロコンピュータ
560 遊技制御用マイクロコンピュータ
1 Pachinko machine 8 Special symbol display device 9 Production display device 10 Normal symbol display device 15 Special variable winning ball device (big prize opening)
20 Ordinary variable winning ball equipment (ordinary electric equipment)
31 Main board 32A, 32B Gate 80 Production control board 100 Production control microcomputer 560 Game control microcomputer

Claims (7)

遊技媒体が始動領域に進入したことに基づいて識別情報の可変表示を開始し表示結果を導出する可変表示手段とを備え、予め定められた特定表示結果が前記可変表示手段に導出された場合に特定遊技状態に移行させ、所定の移行条件が成立した場合に該特定遊技状態の終了後に通常状態であるときに比べて前記特定遊技状態に移行しやすい特別遊技状態に移行させる遊技機であって、
前記始動領域を有し、遊技媒体が該始動領域に進入しやすい第1状態と遊技媒体が該始動領域に進入し難いまたは進入しない第2状態とに変化可能な始動入賞装置と、
普通始動条件の成立に基づいて前記始動入賞装置を前記第1状態に変化させるか否かを決定する手段であって、前記通常遊技状態であるときには第1の確率で前記第1状態に変化させることを決定し、前記特別遊技状態であるときには該第1の確率よりも高い第2の確率で前記第1状態に変化させることを決定する普通事前決定手段と、
前記普通事前決定手段の決定結果に基づいて普通識別情報の可変表示を開始し表示結果を導出する手段であって、該普通識別情報の可変表示の開始から終了までの時間の平均が前記通常遊技状態であるときには第1時間となり、前記特別遊技状態であるときには該第1時間以下の第2時間となるように該普通識別情報の可変表示を行う普通可変表示手段と、
前記普通可変表示手段に導出された表示結果に応じて、前記始動入賞装置を前記第1状態に変化させる始動入賞装置制御手段と、
前記始動領域とは異なる特定領域を有し、前記特定遊技状態に移行されているときに遊技媒体が該特定領域に進入し難いまたは進入しない状態から遊技媒体が該特定領域に進入しやすい状態に変化させられる特定入賞装置と、
遊技媒体が前記始動領域に進入したことに基づいて、前記特定遊技状態に移行させるか否かを、前記可変表示手段に表示結果が導出される前に決定する特定決定手段と、
前記特定決定手段の決定結果に基づいて前記可変表示手段において前記識別情報の可変表示を開始し表示結果を導出する可変表示制御手段と、
前記可変表示手段に導出された表示結果に応じて、前記特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段と、
所定の数値データの値を変更する数値データ変更手段とを備え、
前記特定決定手段は、
略全ての場合に前記特定遊技状態に移行させると決定するとともに、前記特定遊技状態に移行させる場合の前記特定遊技状態の種類を決定し、
前記所定の数値データの値が所定値になっていないときに、前記特定遊技状態の種類を、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が前記所定値に近づくように更新されるとともに当該特定遊技状態の終了後に前記所定の移行条件を成立させる前記特定遊技状態とするか、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに当該特定遊技状態の終了後に前記所定の移行条件を成立させる前記特定遊技状態とするかを決定し、
前記所定の数値データの値が前記所定値になっているときに、前記特定遊技状態の種類を、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに所定の終了条件を成立させる前記特定遊技状態とするか、前記数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに前記所定の終了条件を成立させない前記特定遊技状態とするかを決定し、
前記遊技状態制御手段は、前記特定決定手段により前記所定の終了条件を成立させることに決定されている場合には前記特定遊技状態が終了した後の遊技状態を前記通常状態に移行させ、前記特定決定手段により前記所定の終了条件を成立させないことに決定されている場合には前記所定の移行条件が成立したとして前記特定遊技状態が終了した後の遊技状態を前記特別遊技状態に移行させ、
前記特定遊技状態制御手段は、前記可変表示手段において前記識別情報の可変表示を開始してから前記所定の終了条件を成立させる特定遊技状態への制御を終了するまでに要する期間が、遊技媒体が前記特定領域に進入しやすい状態に前記特定入賞装置が変化させられている間に遊技媒体が該特定領域に進入しなかったときには前記始動入賞装置の前記第1状態への変化を開始させてから終了させるまでに要する期間よりも長い期間となり、遊技媒体が該特定領域に進入したときには前記始動入賞装置の前記第1状態への変化を開始させてから終了させるまでに要する期間よりも短い期間となるように、前記特定遊技状態に制御する
ことを特徴とする遊技機。
Variable display means for starting the variable display of the identification information and deriving the display result based on the fact that the game medium has entered the start area, and when a predetermined specific display result is derived to the variable display means A gaming machine that shifts to a specific gaming state, and when a predetermined transition condition is satisfied, shifts to a special gaming state that is easier to shift to the specific gaming state than when the specific gaming state is finished ,
A start winning device having the start area and capable of changing between a first state in which a game medium easily enters the start area and a second state in which the game medium is difficult to enter or does not enter the start area;
A means for determining whether or not to change the starting prize-winning device to the first state based on the establishment of the normal starting condition, and to change to the first state with a first probability when in the normal gaming state. Ordinary pre-determining means for determining that it is to be changed to the first state with a second probability higher than the first probability when in the special gaming state;
The means for starting the variable display of the normal identification information based on the determination result of the normal prior determination means and deriving the display result, wherein the average time from the start to the end of the variable display of the normal identification information is the normal game Normal variable display means for variably displaying the normal identification information so as to be a first time when in a state, and a second time equal to or less than the first time when in the special gaming state;
Start winning device control means for changing the start winning device to the first state in accordance with the display result derived to the normal variable display means;
It has a specific area different from the start area, and when the game medium is shifted to the specific game state, it is difficult for the game medium to enter the specific area or from the state where the game medium easily enters the specific area. A specific winning device that can be changed,
Specific determination means for determining whether or not to shift to the specific gaming state based on the fact that a game medium has entered the starting area, before the display result is derived to the variable display means;
Variable display control means for starting variable display of the identification information and deriving a display result in the variable display means based on the determination result of the specific determination means;
Specific game state control means for controlling to the specific game state according to the display result derived to the variable display means;
Numeric data changing means for changing the value of predetermined numeric data,
The specific determination means includes
In the almost all cases, it is determined to shift to the specific gaming state, and the type of the specific gaming state in the case of shifting to the specific gaming state is determined,
When the value of the predetermined numerical data is not a predetermined value, the type of the specific gaming state is updated by the numerical data changing means so that the value of the predetermined numerical data approaches the predetermined value. The specific gaming state that satisfies the predetermined transition condition after completion of the specific gaming state is set, or the value of the predetermined numerical data is initialized by the numerical data changing means, and after the specific gaming state is ended Decide whether to make the specific gaming state to satisfy a predetermined transition condition,
When the value of the predetermined numerical data is equal to the predetermined value, the type of the specific gaming state is set by the numerical data changing means so that the value of the predetermined numerical data is initialized and a predetermined end condition is set. Determining whether the specific gaming state to be established or whether the predetermined numerical data value is initialized by the numerical data changing means and the predetermined ending condition is not established;
The gaming state control means shifts the gaming state after the specific gaming state is ended to the normal state when the specific deciding means has decided to establish the predetermined ending condition, and If it is determined by the determining means that the predetermined termination condition is not satisfied, the gaming state after the specific gaming state is terminated is transferred to the special gaming state as the predetermined transition condition is satisfied,
The specific game state control means has a period of time required from the start of variable display of the identification information in the variable display means to the end of control to the specific game state that satisfies the predetermined end condition. When the game medium does not enter the specific area while the specific winning device is being changed to a state where it is easy to enter the specific area, the start winning device starts to change to the first state. A period that is longer than the period required to end, and a period shorter than the period required from the start to change to the first state of the start winning device when the game medium enters the specific area. Thus, the gaming machine is controlled to the specific gaming state.
遊技機に設けられている演出装置を用いて所定の演出を行う演出手段を備え、
前記演出手段は、前記所定の数値データの値が初期化されるとともに所定の終了条件を成立させる特定遊技状態において前記特定入賞装置が変化させられている間に遊技媒体が前記特定領域に進入したときに、予め定められた特別演出を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
Providing production means for performing a predetermined production using a production device provided in the gaming machine,
In the specific game state in which the value of the predetermined numerical data is initialized and the predetermined end condition is satisfied, the effect means enters the specific area while the specific winning device is changed. The game machine according to claim 1, wherein a predetermined special effect is executed.
遊技媒体が前記始動領域及び前記特定領域を含む入賞領域に進入したことに基づいて遊技者に遊技媒体を付与する手段であって、前記始動領域に遊技媒体が進入したときには、前記特定領域に遊技媒体が進入したときよりも多くの数の遊技媒体を付与する遊技媒体付与手段とをさらに備える
ことを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。
A means for giving a game medium to a player based on a game medium entering the winning area including the start area and the specific area, and when the game medium enters the start area, The game machine according to claim 1, further comprising game medium providing means for providing a larger number of game media than when the medium enters.
前記始動入賞装置制御手段は、前記特定遊技状態の継続期間よりも長い期間に亘って前記始動入賞装置を前記第1状態に変化させる
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遊技機。
The start winning device control means changes the start winning device to the first state over a period longer than the duration of the specific gaming state. The gaming machine described.
遊技機に設けられている演出装置を用いて一連の演出を行う演出手段を備え、
前記演出手段は、前記特別遊技状態に移行することを条件に前記一連の演出を開始し、所定の終了条件が成立するまで前記一連の演出を継続して実行する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の遊技機。
Providing directing means for performing a series of effects using the effect device provided in the gaming machine,
The said effect means starts the said series of effects on condition that it transfers to the said special game state, and performs the said series of effects continuously until predetermined end conditions are satisfied. The gaming machine according to any one of 1 to 4.
遊技機に設けられている演出装置を用いて所定の演出を行う演出手段を備え、
前記演出手段は、前記特定決定手段が、所定の数値データの値が所定値になっていないときに数値データ変更手段により前記所定の数値データの値が初期化されるとともに特定遊技状態の終了後に所定の移行条件を成立させる特定遊技状態とすることに決定した時点よりも後の時点で当該所定の数値データの値を初期化することに決定したことを報知する演出を実行する遅延報知手段を含む
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の遊技機。
Providing production means for performing a predetermined production using a production device provided in the gaming machine,
The rendering means is configured such that when the value of the predetermined numerical data is not a predetermined value, the specific determining means initializes the value of the predetermined numerical data by the numerical data changing means and after the specific gaming state ends. A delay notification means for performing an effect of notifying that it is determined to initialize the value of the predetermined numerical data at a time later than the time when it is determined to be in the specific gaming state that satisfies the predetermined transition condition; The gaming machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the gaming machine is included.
遊技領域は、遊技者が遊技媒体の発射先として選択可能な第1領域と第2領域とを含み、
遊技領域は、遊技者が遊技媒体の発射先として選択可能な第1領域と第2領域とを含み、
前記特定入賞装置と前記始動入賞装置は、ともに、前記第1領域と前記第2領域とのうちのいずれかの領域に設けられている
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の遊技機。
The game area includes a first area and a second area that the player can select as a launch destination of the game medium,
The game area includes a first area and a second area that the player can select as a launch destination of the game medium,
The specific winning device and the start winning device are both provided in one of the first region and the second region. 7. The gaming machine described in 1.
JP2010090984A 2010-04-09 2010-04-09 Game machine Pending JP2011217980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010090984A JP2011217980A (en) 2010-04-09 2010-04-09 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010090984A JP2011217980A (en) 2010-04-09 2010-04-09 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011217980A true JP2011217980A (en) 2011-11-04

Family

ID=45035708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010090984A Pending JP2011217980A (en) 2010-04-09 2010-04-09 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011217980A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061184A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Sophia Co Ltd Game machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220787A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyomaru Industry Co Ltd Game machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220787A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyomaru Industry Co Ltd Game machine

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201000815025; '「CRベノムの逆襲」' パチンコ必勝ガイド2010年2月7日号 , 20100207, p.60-63, 株式会社白夜書房 *
JPN6013027336; '「CRベノムの逆襲」' パチンコ必勝ガイド2010年2月7日号 , 20100207, p.60-63, 株式会社白夜書房 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061184A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Sophia Co Ltd Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6666229B2 (en) Gaming machine
JP5744467B2 (en) Game machine
JP5543149B2 (en) Game machine
JP5654761B2 (en) Game machine
JP5415504B2 (en) Game machine
JP5654763B2 (en) Game machine
JP2011217981A (en) Game machine
JP5744493B2 (en) Game machine
JP6258602B2 (en) Game machine
JP2011217977A (en) Game machine
JP5658468B2 (en) Game machine
JP5778390B2 (en) Game machine
JP5718612B2 (en) Game machine
JP5650519B2 (en) Game machine
JP5650518B2 (en) Game machine
JP2011217980A (en) Game machine
JP2011217976A (en) Game machine
JP5658467B2 (en) Game machine
JP2011217979A (en) Game machine
JP2011217978A (en) Game machine
JP5592531B2 (en) Game machine
JP5654762B2 (en) Game machine
JP6385032B2 (en) Game machine
JP6368070B2 (en) Game machine
JP6228063B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909