JP2011217238A - 無線装置 - Google Patents

無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011217238A
JP2011217238A JP2010084994A JP2010084994A JP2011217238A JP 2011217238 A JP2011217238 A JP 2011217238A JP 2010084994 A JP2010084994 A JP 2010084994A JP 2010084994 A JP2010084994 A JP 2010084994A JP 2011217238 A JP2011217238 A JP 2011217238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
communication channel
communication
management frame
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010084994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5391428B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kondo
良久 近藤
Shinji Yamaguchi
真司 山口
Hiroyuki Yomo
博之 四方
Tetsuo Ueda
哲郎 植田
Sadao Obana
貞夫 小花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Original Assignee
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATR Advanced Telecommunications Research Institute International filed Critical ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority to JP2010084994A priority Critical patent/JP5391428B2/ja
Publication of JP2011217238A publication Critical patent/JP2011217238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391428B2 publication Critical patent/JP5391428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】通信チャネル以外での待ち時間、または瞬間的な帯域の逼迫が発生し難い方法でチャネルを監視する無線装置を提供する。
【解決手段】無線装置10の送信手段4は、無線装置10のアドレス、無線装置10の通信チャネルおよび通信チャネルの混雑割合を含む管理フレームを通信チャネル以外の1つのチャネルを用いて送信し、管理フレームの送信後、チャネルを通信チャネルに戻すことを繰り返すことによって管理フレームを通信チャネル以外の全てのチャネルを用いて送信する。また、受信手段3は、他の無線装置において生成された管理フレームを通信チャネルで受信する。
【選択図】図1

Description

この発明は、無線装置に関するものである。
IEEE802.11においては、無線LAN(Local Area Network)子機(STA)が無線LANアクセスポイント(AP:Access Point)を発見する方法として、2つのスキャン方式が定義されている(非特許文献1)。
1つ目のスキャン方式は、パッシブスキャン方式である。このパッシブスキャン方式では、STAは、通信チャネルを切換えながら各チャネルで無線通信を行なっているAPから送信されるビーコンフレームを収集し、APの発見および通信状況の把握を行なう。
そして、この方式においては、APから一定周期で送信されるビーコンフレームを確実に受信するためには、ビーコンフレームの送信周期(例えば、200ミリ秒)以上の時間を通信チャネル以外の各チャネルにおいてビーコンフレームの受信を待つ時間(「スキャン時間」と言う。)とする必要がある。
2つ目のスキャン方式は、アクティブスキャン方式である。このアクティブスキャン方式では、STAは、ビーコンフレームを受動的に受信するのではなく、周辺に存在し得るAPに対してプローブ要求を行ない、APから能動的に情報を取得する。
そして、この方式においては、STAは、周期的なビーコンフレームに頼らずに能動的にAPに対して情報を要求するため、各チャネルのスキャン時間を短く設定できる(例えば、50ミリ秒)。
IEEE802.11 Standard.
しかし、従来のスキャン方式では、APの発見・接続を目的としているため、データ通信が行なわれていない状況での動作を前提としている。従って、従来のスキャン方式をAPにおけるチャネルの監視に適用すると、通信チャネル以外での待ち時間、または瞬間的な帯域の逼迫によって、ランダムに発生するデータ通信を切断するという問題がある。
そこで、この発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、通信チャネル以外での待ち時間、または瞬間的な帯域の逼迫が発生し難い方法でチャネルを監視する無線装置を提供することである。
この発明の実施の形態によれば、無線装置は、複数のチャネルから任意に選択された1つのチャネルである通信チャネルを用いて無線通信を行なう無線装置であって、送信手段と、受信手段とを備える。送信手段は、当該無線装置のアドレス、通信チャネル、および通信チャネルの混雑割合を含む管理フレームを通信チャネル以外の全てのチャネルを用いて送信する。受信手段は、他の無線装置において生成された管理フレームを通信チャネルを用いて受信する。そして、送信手段は、通信チャネルを通信チャネル以外の1つのチャネルに切換えて管理フレームを送信し、管理フレームの送信後、チャネルを通信チャネルに戻すことを繰返し実行することによって通信チャネル以外の全てのチャネルを用いて管理フレームを送信する。
好ましくは、送信手段は、情報フレームの送信時間に略等しい時間で管理フレームを1つのチャネルを用いて送信する。
好ましくは、送信手段は、1つのチャネルを用いた管理フレームの送信後、データパケットの送信要求またはデータパケットの受信要求が発生すると通信チャネルを用いてデータパケットを送信および/または受信する。
この発明の実施の形態によれば、無線装置は、通信チャネルを通信チャネル以外の1つのチャネルに切換えて自己の通信チャネルを含む管理フレームを送信し、管理フレームの送信後、チャネルを通信チャネルに戻すことを繰返し実行することによって通信チャネル以外の全てのチャネルを用いて管理フレームを送信する。また、無線装置は、他の無線装置において生成された管理フレームを通信チャネルを用いて受信する。
従って、無線装置は、自己の周辺に存在する無線装置の通信チャネルを検知できる。また、管理フレームの送信後、チャネルを通信チャネルに戻すので、通信チャネル以外での待ち時間を発生し難くできる。更に、プローブ要求を行なう度に他の無線装置から一斉に応答が送信されるアクティブスキャン方式に比べ、この発明の実施の形態によるスキャン方式においては、応答の必要がなく、管理フレームが時間的に集中することがなく、周辺に多くのアクセスポイントが存在する場合も、瞬間的な帯域の逼迫を発生し難くできる。
この発明の実施の形態による無線装置の構成図である。 管理フレームの送信方法を説明するためのフローチャートである。 複数の無線装置間における管理フレームの送受信の概念図である。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、この発明の実施の形態による無線装置の構成図である。図1を参照して、この発明の実施の形態による無線装置10は、アンテナ1と、チャネル選択手段2と、受信手段3と、送信手段4と、通信管理手段5と、タイマー6とを備える。なお、無線装置10は、アクセスポイントである。
チャネル選択手段2は、無線リソースとして使用可能な通信帯域から複数のチャネルCh1〜Chn(nは2以上の整数)を選択する。また、チャネル選択手段2は、受信手段3から管理フレームを受け、その受けた管理フレームから他の無線装置(=アクセスポイント)がデータパケットの送受信に用いている通信チャネルを検出する。
そして、チャネル選択手段2は、他の無線装置において使用されている通信チャネルを除外して複数のチャネルCh1〜Chnから無線装置10がデータパケットの送受信に用いる通信チャネルCh_cmを選択する。
そうすると、チャネル選択手段2は、その選択した通信チャネルCh_cmを受信手段3へ出力し、複数のチャネルCh1〜Chnおよび通信チャネルCh_cmを送信手段4へ出力する。
受信手段3は、チャネル選択手段2から通信チャネルCh_cmを受ける。そして、受信手段3は、通信チャネルCh_cmでアンテナ1を介して他の無線装置からパケットを受信する。
そして、受信手段3は、その受信したパケットが管理フレームであるとき、その受信したパケットをチャネル選択手段2へ出力する。また、チャネル選択手段2は、その受信したパケットがデータパケットであるとき、その受信したパケットを通信管理手段5へ出力する。
送信手段4は、チャネル選択手段2から複数のチャネルCh1〜Chnおよび通信チャネルCh_cmを受ける。また、送信手段4は、通信管理手段5から通信チャネルCh_cmの混雑割合BSYおよびデータパケットを受ける。
混雑割合BSYは、一定時間に対して、通信チャネルCh_cmが使用されている時間の割合で表される。
送信手段4は、混雑割合BSYを通信管理手段5から受けると、無線装置10のアドレスAdd10、通信チャネルCh_cmおよび混雑割合BSYを含む管理フレームCTLF=[Add10/Ch_cm/BSY]を生成する。
そして、送信手段4は、タイマー6が一定周期T(T=5〜10秒)を計測するごとに、複数のチャネルCh1〜Chnの中から通信チャネルCh_cm以外の1つのチャネルCh_other1を選択し、チャネルを通信チャネルCh_cmからチャネルCh_other1に切換えて管理フレームCTLFをアンテナ1を介してブロードキャストする。この場合、送信手段4は、例えば、1ミリ秒以下の時間で管理フレームCTLFを送信する。
その後、送信手段4は、チャネルをチャネルCh_other1から通信チャネルCh_cmに戻す。
そして、送信手段4は、t(ミリ秒)だけ待機し、複数のチャネルCh1〜Chnの中から通信チャネルCh_cm以外の1つのチャネルCh_other2(≠Ch_other1)を選択し、チャネルを通信チャネルCh_cmからチャネルCh_other2に切換えて管理フレームCTLFをアンテナ1を介してブロードキャストする。
その後、送信手段4は、チャネルをチャネルCh_other2から通信チャネルCh_cmに戻す。
それ以降、送信手段4は、通信チャネルCh_cm以外の全てのチャネルを用いた管理フレームCTLFの送信が終了するまで、上述した方法によって、管理フレームCTLFを繰返し送信する。
そして、送信手段4は、通信チャネルCh_cm以外の全てのチャネルを用いた管理フレームCTLFの送信が終了すると、タイマー6を参照して一定周期Tが経過したか否かを判定し、一定周期Tが経過すると、再び、通信チャネルCh_cm以外の全てのチャネルを用いた管理フレームCTLFの送信を行なう。
なお、送信手段4は、通信チャネルCh_cm以外の全てのチャネルを用いた管理フレームCTLFの送信中に、通信管理手段5からデータパケットを受けたとき、通信チャネルCh_cmを用いてデータパケットを送信する。
通信管理手段5は、データパケットを生成し、その生成したデータパケットを送信手段4へ出力する。また、通信管理手段5は、タイマー6を参照して、データパケットを送信手段4へ出力した後、端末装置から送信されたデータパケットを受信手段3から受けるまでの時間を通信チャネルCh_cmの使用時間として計測する。そして、通信管理手段5は、一定時間に対する通信チャネルCh_cmの使用時間の割合を混雑割合BSYとして演算し、その演算した混雑割合BSYを送信手段4へ出力する。
タイマー6は、送信手段4または通信管理手段5からの要求に応じて時間を計測する。
図2は、管理フレームの送信方法を説明するためのフローチャートである。図2を参照して、管理フレームの送信が開始されると、無線装置10の送信手段4は、タイマー6が一定周期Tを計測したか否かを判定することによって、監視タイマーがタイムアウトしたか否かを判定する(ステップS1)。
そして、監視タイマーがタイムアウトすると、送信手段4は、チャネルを未スキャンチャネルへ移行する(ステップS2)。
そうすると、送信手段4は、移行後のチャネルを用いて管理フレームCTLFを送信(ブロードキャスト)する(ステップS3)。
その後、送信手段4は、管理フレームCTLFの送信に用いたチャネルをスキャン済みチャネルのリスト(送信手段4に内蔵されている)に追加する(ステップS4)。
引き続いて、送信手段4は、チャネルを通信チャネルCh_cmに移行し(ステップS5)、全てのチャネルをスキャンしたか否かを判定する(ステップS6)。
ステップS6において、全てのチャネルがスキャンされていないと判定されたとき、送信手段4は、タイマー6を参照して、時間tだけ待機する(ステップS7)。
そして、送信手段4は、待機中に端末装置への送信データ、または端末装置からの受信データが発生したか否かを判定する(ステップS8)。
ステップS8において、待機中に送信データまたは受信データが発生したと判定されたとき、一連の動作は、ステップS7へ移行する。
一方、ステップS8において、待機中に送信データまたは受信データが発生しなかったと判定されたとき、一連の動作は、ステップS2へ移行する。
一方、ステップS6において、全てのチャネルがスキャンされたと判定されたとき、送信手段4は、スキャン済みチャネルリストをリセットし、監視タイマー(=タイマー6)をセットする(ステップS9)。これによって、一連の動作が終了する。
このように、無線装置10は、チャネルを、逐一、通信チャネルCh_cmに戻しながら、通信チャネルCh_cm以外の全てのチャネルを用いて通信チャネルCh_cmを含む管理フレームCTLFをブロードキャストする。
図3は、複数の無線装置間における管理フレームCTLFの送受信の概念図である。図3を参照して、無線装置A〜Eの各々は、無線装置10と同じ構成からなる。また、無線装置A〜Eは、それぞれ、チャネルCH44,CH36,CH40,CH48,CH52を通信チャネルCH_cmとして無線通信を行なう。
そして、無線装置Aは、自己の通信チャネルCH44以外のチャネルCH36,CH40,CH48,CH52にスキャンして自己の通信チャネルCH44を含む管理フレームCTLFをブロードキャストする。
また、無線装置Bは、自己の通信チャネルCH36以外のチャネルCH40,CH44,CH48,CH52にスキャンして自己の通信チャネルCH36を含む管理フレームCTLFをブロードキャストする。
更に、無線装置Cは、自己の通信チャネルCH40以外のチャネルCH36,CH44,CH48,CH52にスキャンして自己の通信チャネルCH40を含む管理フレームCTLFをブロードキャストする。
更に、無線装置Dは、自己の通信チャネルCH48以外のチャネルCH36,CH40,CH44,CH52にスキャンして自己の通信チャネルCH48を含む管理フレームCTLFをブロードキャストする。
更に、無線装置Eは、自己の通信チャネルCH52以外のチャネルCH36,CH40,CH44,CH48にスキャンして自己の通信チャネルCH52を含む管理フレームCTLFをブロードキャストする。
そうすると、無線装置B〜Eは、それぞれ、自己の通信チャネルCH36,CH40,CH48,CH50で無線装置Aから送信された管理フレームCTLFを受信し、無線装置Aの通信チャネルCH44を検知する。
また、無線装置A,C〜Eは、それぞれ、自己の通信チャネルCH44,CH40,CH48,CH52で無線装置Bから送信された管理フレームCTLFを受信し、無線装置Bの通信チャネルCH36を検知する。
更に、無線装置A,B,D,Eは、それぞれ、自己の通信チャネルCH44,CH36,CH48,CH52で無線装置Cから送信された管理フレームCTLFを受信し、無線装置Cの通信チャネルCH40を検知する。
更に、無線装置A〜C,Eは、それぞれ、自己の通信チャネルCH44,CH36,CH40,CH52で無線装置Dから送信された管理フレームCTLFを受信し、無線装置Dの通信チャネルCH48を検知する。
更に、無線装置A〜Dは、それぞれ、自己の通信チャネルCH44,CH36,CH40,CH48で無線装置Eから送信された管理フレームCTLFを受信し、無線装置Eの通信チャネルCH52を検知する。
その結果、無線装置A〜Eの各々は、自己の周辺に存在する無線装置の通信チャネルCh_cmを検知できる。
また、各無線装置A〜Eの各々は、データパケットの送信時間に等しい時間、即ち、多くの場合、1ミリ秒以下の時間で管理フレームCTLFを送信する。従って、従来のスキャン方式に比べ、大幅にスキャン時間を短縮できる。その結果、チャネルのスキャン中に配下の端末装置から無線装置A〜E(=アクセスポイント)の方向へ、突如、データ通信が発生した場合でも、データ通信の切断時間を僅かにできる。
更に、プローブ要求を行なう度に他のAPから一斉に応答が送信されるアクティブスキャン方式に比べ、この発明の実施の形態によるスキャン方式においては、応答の必要がなく、管理フレームが時間的に集中することがなく、周辺に多くのアクセスポイントが存在する場合も、瞬間的な帯域の逼迫を防止できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、無線装置に適用される。
1 アンテナ、2 チャネル選択手段、3 受信手段、4 送信手段、5 通信管理手段、6 タイマー、10 無線装置。

Claims (3)

  1. 複数のチャネルから任意に選択された1つのチャネルである通信チャネルを用いて無線通信を行なう無線装置であって、
    当該無線装置のアドレス、前記通信チャネル、および前記通信チャネルの混雑割合を含む管理フレームを前記通信チャネル以外の全てのチャネルを用いて送信する送信手段と、
    他の無線装置において生成された前記管理フレームを前記通信チャネルを用いて受信する受信手段とを備え、
    前記送信手段は、前記通信チャネルを前記通信チャネル以外の1つのチャネルに切換えて前記管理フレームを送信し、前記管理フレームの送信後、チャネルを前記通信チャネルに戻すことを繰返し実行することによって前記通信チャネル以外の全てのチャネルを用いて前記管理フレームを送信する、無線装置。
  2. 前記送信手段は、情報フレームの送信時間に略等しい時間で前記管理フレームを前記1つのチャネルを用いて送信する、請求項1に記載の無線装置。
  3. 前記送信手段は、前記1つのチャネルを用いた前記管理フレームの送信後、データパケットの送信要求または前記データパケットの受信要求が発生すると前記通信チャネルを用いて前記データパケットを送信および/または受信する、請求項1または請求項2に記載の無線装置。
JP2010084994A 2010-04-01 2010-04-01 無線装置 Active JP5391428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084994A JP5391428B2 (ja) 2010-04-01 2010-04-01 無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084994A JP5391428B2 (ja) 2010-04-01 2010-04-01 無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011217238A true JP2011217238A (ja) 2011-10-27
JP5391428B2 JP5391428B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=44946498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010084994A Active JP5391428B2 (ja) 2010-04-01 2010-04-01 無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391428B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6872318B2 (ja) 2016-04-11 2021-05-19 任天堂株式会社 ゲームシステム、処理プログラム、処理方法、および、ゲーム装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343509A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007509537A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 フラリオン テクノロジーズ,インコーポレーテッド 多搬送波無線通信システムにおいてセクタ間及び/又はセル間のハンドオフを改善する方法及び装置
JP2008066915A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末及び無線基地局
WO2009096665A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for adaptably controlling bandwidth of channel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343509A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007509537A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 フラリオン テクノロジーズ,インコーポレーテッド 多搬送波無線通信システムにおいてセクタ間及び/又はセル間のハンドオフを改善する方法及び装置
JP2008066915A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末及び無線基地局
WO2009096665A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for adaptably controlling bandwidth of channel

Also Published As

Publication number Publication date
JP5391428B2 (ja) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11743771B2 (en) Wireless access point load balancing
US10341944B2 (en) Access point, wireless terminal, storage medium, and method utilizing pointer signal to communicate in available channel
EP3158692B1 (en) Systems and methods for selecting an optimum communication route in a wireless network
JP5779621B2 (ja) ワイヤレスローカルエリアネットワークにおける近傍スキャン
US9307387B2 (en) Communication apparatus, communication method, computer program, and storage medium
RU2395934C2 (ru) Способ и система, предназначенные для выполнения одноранговой связи между станциями в базовом наборе служб
US11134439B2 (en) Self-organizing network (SON) with fast initial link setup (FILS)
US8891771B2 (en) Communication apparatus, communication method, and computer program
US9072018B2 (en) Wireless channel switching using co-located radios
US20130294270A1 (en) System and Method for Controlling Network Discovery
KR20180093122A (ko) 전력 제어를 위한 시스템 및 방법
KR20140111513A (ko) 무선 통신 방법 및 장치
He et al. Design and implementation of CLASS: A Cross-Layer ASSociation scheme for wireless mesh networks
WO2013129818A1 (ko) 액티브 스캐닝 방법 및 장치
JP5391428B2 (ja) 無線装置
JP2009225053A (ja) 無線通信システム、それに用いられる基地局および無線装置
US9451644B2 (en) Method and apparatus of uplink set-up in a wireless communication system
EP3276898A1 (en) Resource switching method, apparatus and system
JP6361013B2 (ja) 無線基地局装置、無線通信システム、及び、無線基地局装置の制御方法
KR20220115100A (ko) 통신 장치, 제어 방법 및 저장 매체
JP2008252586A (ja) 無線通信システム、無線移動端末、無線基地局、アクセススイッチおよび基地局探索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5391428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250