JP2011208695A - Control device for automatic transmission - Google Patents

Control device for automatic transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2011208695A
JP2011208695A JP2010075471A JP2010075471A JP2011208695A JP 2011208695 A JP2011208695 A JP 2011208695A JP 2010075471 A JP2010075471 A JP 2010075471A JP 2010075471 A JP2010075471 A JP 2010075471A JP 2011208695 A JP2011208695 A JP 2011208695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
ecu
reference point
vehicle
start request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010075471A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5407985B2 (en
Inventor
Kazumitsu Sugano
和光 菅野
Yoshio Hasegawa
善雄 長谷川
Ikunobu Tanshiro
育伸 丹代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010075471A priority Critical patent/JP5407985B2/en
Publication of JP2011208695A publication Critical patent/JP2011208695A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5407985B2 publication Critical patent/JP5407985B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device for an automatic transmission, for compatibly improving the startability of a vehicle and improving the driveability thereof when finishing neutral control.SOLUTION: A T-ECU determines a reset mode (Step S4) in accordance with a change speed relative to the footing amount of a brake pedal and the footing or not of an accelerator pedal when determining that resetting conditions are established during executing neutral control (YES in Step S3). The T-ECU starts counting using a timer (Step S6) when determining that a turbine rotating speed is not higher than a reference turbine rotating speed corresponding to the reset mode (YES in Step S5), and releases a B1 brake (Step S16) when determining that the counting using the timer reaches a waiting time corresponding to the reset mode (YES in Step S6).

Description

本発明は、自動変速機の制御装置に関し、特に、ニュートラル制御を実行する自動変速機の制御装置に関する。   The present invention relates to an automatic transmission control device, and more particularly, to an automatic transmission control device that performs neutral control.

一般に、自動変速機の制御装置においては、前進レンジの状態で車両が停止すると、エンジンのアイドリング回転により生成された駆動力が、トルクコンバータおよび変速機構を介して駆動輪にクリープ力として伝達されるクリープ現象が発生する。車両の停止を維持するには、運転者はこのクリープ力を抑えるようブレーキを作動させる必要があり、このブレーキにより消費されたクリープ力の分だけエンジンの燃費が低下するという問題がある。そこで、前進レンジの状態でブレーキペダルが踏み込まれるとともに、アクセルペダルが踏み込まれていない状態で車両が停止している場合には、発進時に係合される第1の係合要素を係合状態から半係合状態に移行することにより自動変速機をニュートラル状態にするニュートラル制御が実行されている。   In general, in a control device for an automatic transmission, when a vehicle stops in a forward range, driving force generated by engine idling rotation is transmitted as creep force to driving wheels via a torque converter and a transmission mechanism. Creep phenomenon occurs. In order to maintain the stop of the vehicle, the driver needs to operate the brake to suppress the creep force, and there is a problem that the fuel consumption of the engine is reduced by the amount of the creep force consumed by the brake. Therefore, when the brake pedal is depressed in the forward range state and the vehicle is stopped in a state where the accelerator pedal is not depressed, the first engagement element that is engaged at the start is moved from the engagement state. Neutral control is performed to shift the automatic transmission to the neutral state by shifting to the half-engaged state.

また、このようなニュートラル制御を実行すると、エンジンから駆動輪に伝達する駆動力が低下するため、登坂路からの発進時に運転者がブレーキペダルの踏み込みを終了した際に、車両が後退する可能性が発生する。そこで、このような制御装置は、登坂路からの発進時にブレーキペダルの踏み込みが終了しても車両が後退しないよう、発進時には解放状態となる第2の係合要素を係合させるヒルホールドモードに移行するようになっている。   In addition, when such neutral control is executed, the driving force transmitted from the engine to the drive wheels is reduced, so that the vehicle may move backward when the driver finishes stepping on the brake pedal when starting off the slope. Will occur. Therefore, such a control device is in a hill hold mode in which the second engagement element that is in the released state at the start is engaged so that the vehicle does not move backward even when the depression of the brake pedal is completed at the start from the uphill road. It is supposed to migrate.

従来、この種の自動変速機の制御装置において、ニュートラル制御を終了し自動変速機を駆動状態に移行させる復帰モードにおいて、第1の係合要素を半係合状態から係合状態に移行する際に駆動輪に伝達される出力トルクの変動を防止するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, in this type of automatic transmission control device, when the first engagement element is shifted from the semi-engaged state to the engaged state in the return mode in which the neutral control is terminated and the automatic transmission is shifted to the driving state. A device that prevents fluctuations in output torque transmitted to drive wheels is known (see, for example, Patent Document 1).

この特許文献1に記載された従来の自動変速機の制御装置は、ニュートラル制御の実行終了条件が成立し、ヒルホールドモードから復帰モードに移行すると、第1の係合要素の係合を開始し、第1の係合要素の係合が終了した時点で、第2の係合要素を解放するようになっている。   The conventional automatic transmission control device described in Patent Document 1 starts engaging the first engagement element when the neutral control execution termination condition is satisfied and the hill hold mode is shifted to the return mode. When the engagement of the first engagement element is completed, the second engagement element is released.

これにより、第1の係合要素が半係合状態から係合状態に移行する間に第2の係合要素の係合が継続しているため、第1の係合要素の係合状態の変化に起因する出力トルクの変動を抑制するようになっている。   As a result, since the engagement of the second engagement element continues while the first engagement element transitions from the semi-engagement state to the engagement state, the engagement state of the first engagement element The variation of the output torque due to the change is suppressed.

特開平10−19121号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-19121

しかしながら、上述のような特許文献1に記載の従来の自動変速機の制御装置においては、第1の係合要素を係合する際に発生する出力トルクの変動を改善するようにはなっているものの、第2の係合要素の解放に関しては何ら考慮されていなかった。   However, in the conventional automatic transmission control device described in Patent Document 1 as described above, the fluctuation of the output torque generated when the first engagement element is engaged is improved. However, no consideration was given to the release of the second engagement element.

そのため、迅速な車両の発進要求が発生しているにもかかわらず第2の係合要素の解放が終了しておらず発進が遅れるという可能性が生じたり、発進要求が低い場合にも発進要求が高い時と同様に第2の係合要素を解放させるため、第2の係合要素を解放させることに起因した出力トルクの変動が生じ車両にショックが発生していた。したがって、車両の発進性の向上とドライバビリティの向上とを両立できないという問題があった。   Therefore, there is a possibility that the start of the second engagement element is not completed even though a quick vehicle start request is generated, and the start is delayed or the start request is low even when the start request is low. Since the second engagement element is released in the same manner as when the engine speed is high, the output torque fluctuates due to the release of the second engagement element, and the vehicle is shocked. Therefore, there is a problem that it is impossible to achieve both improvement in vehicle startability and improvement in drivability.

本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、ニュートラル制御の終了時において、車両の発進性の向上とドライバビリティの向上とを両立することができる自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and an automatic transmission control device capable of improving both vehicle startability and drivability at the end of neutral control. The purpose is to provide.

本発明に係る自動変速機の制御装置は、上記目的達成のため、(1)動力源から入力した動力を複数の変速段のうちいずれかの変速段に応じた変速比で出力する変速機構を備え、前記変速機構が、車両の発進時に係合される第1の係合要素および解放される第2の係合要素を有する自動変速機の制御装置において、前記車両に対する発進要求を検出する発進要求検出手段と、前進レンジで車両停止中に、前記第1の係合要素の係合圧を低下させるとともに前記第2の係合要素の係合圧を上昇させるヒルホールドモードを実行し、前記車両の発進時に前記第1の係合要素を係合させるとともに前記第2の係合要素を解放させる復帰モードを実行するニュートラル制御手段と、を備え、前記ニュートラル制御手段は、前記発進要求検出手段により検出された発進要求の度合いに応じて前記復帰モードにおける前記第2の係合要素の解放タイミングを設定することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an automatic transmission control apparatus according to the present invention includes: (1) a speed change mechanism that outputs power input from a power source at a speed ratio corresponding to one of a plurality of speed stages. The automatic transmission control device includes a first engagement element that is engaged when the vehicle is started and a second engagement element that is released, and the start mechanism detects a start request for the vehicle. Executing a hill hold mode for decreasing the engagement pressure of the first engagement element and increasing the engagement pressure of the second engagement element while the vehicle is stopped in the forward range, Neutral control means for executing a return mode for engaging the first engagement element and releasing the second engagement element when the vehicle starts, wherein the neutral control means comprises the start request detection means. By Setting the release timing of the second engagement element in the return mode according to the degree of the issued starting demand, characterized in that.

この構成により、運転者の車両に対する発進要求の度合いに応じて第2の係合要素の解放タイミングを変化させることができるので、発進要求の度合いに応じて復帰モードを迅速に終了することを優先させたり、車両に発生する振動の発生防止を優先させることができる。したがって、車両の発進性の向上とドライバビリティの向上とを両立することができる。   With this configuration, the release timing of the second engagement element can be changed according to the degree of the start request to the vehicle of the driver, so priority is given to quickly ending the return mode according to the degree of the start request. Or giving priority to the prevention of vibrations generated in the vehicle. Therefore, it is possible to achieve both improvement in vehicle startability and improvement in drivability.

また、上記(1)に記載の自動変速機の制御装置において、(2)前記発進要求検出手段により検出された発進要求の度合いに応じて前記変速機構の入力軸回転数に対する基準点を設定する基準点設定手段を備え、前記ニュートラル制御手段は、前記入力軸回転数が前記基準点設定手段により設定された基準点に低下した時点から所定時間経過した時点を前記解放タイミングとすることを特徴とする。   In the automatic transmission control apparatus according to (1), (2) a reference point for the input shaft rotation speed of the transmission mechanism is set according to the degree of the start request detected by the start request detecting means. Reference point setting means is provided, wherein the neutral control means sets the release timing as a time when a predetermined time elapses from the time when the input shaft rotational speed decreases to the reference point set by the reference point setting means. To do.

この構成により、運転者の発進要求の度合いに応じて入力軸回転数に対する基準点を異ならせ解放タイミングを調節することができる。したがって、第2の係合要素の解放タイミングに対する正確性を向上させ、車両の発進性の向上およびドライバビリティの向上のいずれをも実現できる。   With this configuration, the release timing can be adjusted by changing the reference point for the input shaft speed according to the degree of the driver's start request. Therefore, it is possible to improve the accuracy with respect to the release timing of the second engagement element, and to realize both improvement in vehicle startability and improvement in drivability.

また、上記(1)に記載の自動変速機の制御装置において、(3)前記復帰モードにおける変速進行度を前記変速機構の入力軸回転数に基づいて算出する変速進行度算出手段と、前記発進要求検出手段により検出された発進要求の度合いに応じて前記変速進行度に対する基準点を設定する基準点設定手段と、を備え、前記ニュートラル制御手段は、変速進行度算出手段により算出された変速進行度が前記基準点設定手段により設定された基準点に達した時点から所定時間経過した時点を前記解放タイミングとすることを特徴とする。   In the automatic transmission control apparatus according to (1), (3) a shift progress degree calculating means for calculating a shift progress degree in the return mode based on an input shaft rotational speed of the speed change mechanism; Reference point setting means for setting a reference point for the shift progress degree according to the degree of the start request detected by the request detection means, wherein the neutral control means calculates the shift progress calculated by the shift progress degree calculating means. The release timing is a time when a predetermined time has elapsed from a time when the degree reaches the reference point set by the reference point setting means.

この構成により、運転者の発進要求の度合いに応じて変速進行度に対する基準点を異ならせ解放タイミングを調節することができる。したがって、第2の係合要素の解放タイミングに対する正確性を向上させ、車両の発進性の向上およびドライバビリティの向上のいずれをも実現できる。   With this configuration, it is possible to adjust the release timing by changing the reference point for the shift progress according to the degree of the driver's start request. Therefore, it is possible to improve the accuracy with respect to the release timing of the second engagement element, and to realize both improvement in vehicle startability and improvement in drivability.

また、上記(2)または(3)に記載の自動変速機の制御装置において、(4)前記発進要求検出手段は、ブレーキ踏力およびアクセル踏力に基づいて前記発進要求の度合いを検出することを特徴とする。   In the automatic transmission control apparatus according to (2) or (3), (4) the start request detecting means detects a degree of the start request based on a brake pedal force and an accelerator pedal force. And

この構成により、運転者は発進要求に応じてブレーキペダルおよびアクセルペダルの踏み込みを変化させるので、ブレーキ踏力およびアクセル踏力に基づいて運転者の車両に対する発進要求の度合いを精度よく算出することが可能となる。   With this configuration, since the driver changes the depression of the brake pedal and the accelerator pedal in response to the start request, it is possible to accurately calculate the degree of the start request to the vehicle by the driver based on the brake depression force and the accelerator depression force. Become.

また、上記(4)に記載の自動変速機の制御装置において、(5)前記基準点設定手段は、前記ブレーキ踏力の減少が速いほど前記解放タイミングが早くなるよう前記基準点を設定することを特徴とする。   In the automatic transmission control device according to (4), (5) the reference point setting means sets the reference point so that the release timing is earlier as the decrease in the brake pedal force is faster. Features.

この構成により、運転者により車両の迅速な発進が要求され、ブレーキ踏力の減少が速い場合には第2の係合要素の解放タイミングが早まるよう基準点を設定することにより、復帰モードを短縮することが可能となる。また、車両の迅速な発進が要求されていない場合には、第2の係合要素の解放タイミングを遅くすることによりドライバビリティを向上することができる。   With this configuration, when the driver promptly starts the vehicle and the brake pedal force decreases rapidly, the return mode is shortened by setting the reference point so that the release timing of the second engagement element is advanced. It becomes possible. In addition, when quick start of the vehicle is not required, drivability can be improved by delaying the release timing of the second engagement element.

また、上記(4)または(5)に記載の自動変速機の制御装置において、(6)前記基準点設定手段は、前記アクセル踏力の増加が早く検出されるほど前記解放タイミングが早くなるよう前記基準点を設定することを特徴とする。   In the automatic transmission control apparatus according to the above (4) or (5), (6) the reference point setting means is configured so that the release timing is earlier as the increase in the accelerator pedal force is detected earlier. A reference point is set.

この構成により、運転者により車両の迅速な発進が要求され、アクセルペダルの踏み込みが早く行われた場合には、第2の係合要素の解放タイミングが早まるよう基準点を設定することにより、復帰モードを短縮することが可能となる。また、車両の迅速な発進が要求されていない場合には、第2の係合要素の解放タイミングを遅くすることによりドライバビリティを向上することができる。   With this configuration, when the driver requires a quick start of the vehicle and the accelerator pedal is depressed quickly, the return is set by setting the reference point so that the release timing of the second engagement element is advanced. The mode can be shortened. In addition, when quick start of the vehicle is not required, drivability can be improved by delaying the release timing of the second engagement element.

本発明によれば、ニュートラル制御の終了時において、車両の発進性の向上とドライバビリティの向上とを両立することができる自動変速機の制御装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the control apparatus of the automatic transmission which can make the improvement of vehicle startability and the improvement of drivability compatible at the time of completion | finish of neutral control can be provided.

本発明の実施の形態に係る自動変速機の制御装置を搭載した車両を模式的に示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram schematically showing a vehicle equipped with an automatic transmission control device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る自動変速機の制御装置の構成を示す骨子図である。1 is a skeleton diagram showing a configuration of a control device for an automatic transmission according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る自動変速機の作動表である。It is an operation | movement table | surface of the automatic transmission which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る油圧制御回路の概略構成を示す回路図である。1 is a circuit diagram showing a schematic configuration of a hydraulic control circuit according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るニュートラル制御を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the neutral control which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るニュートラル制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the neutral control which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る指示油圧の一例を示すグラフである。It is a graph which shows an example of the instruction | indication oil_pressure | hydraulic which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る自動変速機の制御装置を搭載した車両を模式的に示す概略構成図である。図2は、本発明の実施の形態に係る自動変速機の制御装置の構成を示す骨子図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram schematically showing a vehicle equipped with a control device for an automatic transmission according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a skeleton diagram showing the configuration of the control device for the automatic transmission according to the embodiment of the present invention.

本実施の形態においては、本発明に係る自動変速機の制御装置をFF(Front engine Front drive)車両に適用した場合について説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which the control device for an automatic transmission according to the present invention is applied to an FF (Front engine Front drive) vehicle.

図1に示すように、車両1は、エンジン2と、トルクコンバータ3と、前進クラッチを有する変速機構4と、トルクコンバータ3および変速機構4を油圧で制御するための油圧制御回路9と、動力源としてのエンジン2を制御するためのE−ECU(Electronic Control Unit)11と、油圧制御回路9を制御するためのT−ECU12と、によって構成されている。   As shown in FIG. 1, the vehicle 1 includes an engine 2, a torque converter 3, a transmission mechanism 4 having a forward clutch, a hydraulic control circuit 9 for controlling the torque converter 3 and the transmission mechanism 4 with hydraulic pressure, An E-ECU (Electronic Control Unit) 11 for controlling the engine 2 as a source and a T-ECU 12 for controlling the hydraulic control circuit 9 are configured.

エンジン2は、図示しないインジェクタから噴射された燃料と空気との混合気を、シリンダの燃焼室内で燃焼させる内燃機関により構成されている。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。なお、エンジン2の代わりに回転電機などを用いてもよい。   The engine 2 is constituted by an internal combustion engine that burns a mixture of fuel and air injected from an injector (not shown) in a combustion chamber of a cylinder. The piston in the cylinder is pushed down by the combustion, and the crankshaft is rotated. A rotating electrical machine or the like may be used instead of the engine 2.

トルクコンバータ3は、エンジン2から変速機構4にトルクを増大してエンジン2の動力を伝達するようになっており、後述するように、エンジン2の出力軸と連結されるポンプインペラー(以下、単にインペラー43という)と、変速機構4の入力軸と連結されるタービンランナー(以下、単にタービン44という)と、ワンウェイクラッチ45によって一方向の回転が阻止されているステータ46とを有している。インペラー43とタービン44とは、流体を介して動力を伝達するようになっている。   The torque converter 3 increases the torque from the engine 2 to the speed change mechanism 4 to transmit the power of the engine 2 and, as will be described later, a pump impeller (hereinafter simply referred to as “impeller”) connected to the output shaft of the engine 2. An impeller 43), a turbine runner (hereinafter simply referred to as a turbine 44) connected to the input shaft of the speed change mechanism 4, and a stator 46 that is prevented from rotating in one direction by a one-way clutch 45. The impeller 43 and the turbine 44 transmit power via a fluid.

さらに、トルクコンバータ3は、車両1の高速走行時において、インペラー43とタービン44とを機械的に直結することによりエンジン2から変速機構4への動力の伝達効率を上げるためのロックアップクラッチ47(図2参照)を有している。   Furthermore, the torque converter 3 is a lock-up clutch 47 (in order to increase power transmission efficiency from the engine 2 to the transmission mechanism 4 by mechanically connecting the impeller 43 and the turbine 44 when the vehicle 1 is traveling at high speed. 2).

トルクコンバータ3と、変速機構4とは、自動変速機5を構成している。自動変速機5は、所望の変速段を形成することにより、図示しないクランクシャフトの回転数を所望の回転数に変速する。変速機構4の出力ギヤ70から出力される動力は、図示しないディファレンシャルギヤおよびドライブシャフトを介して、図示しない左右の前輪に伝達される。変速機構4については、後で詳細に説明する。   The torque converter 3 and the speed change mechanism 4 constitute an automatic transmission 5. The automatic transmission 5 shifts the rotation speed of a crankshaft (not shown) to a desired rotation speed by forming a desired shift speed. The power output from the output gear 70 of the speed change mechanism 4 is transmitted to left and right front wheels (not shown) via a differential gear and a drive shaft (not shown). The transmission mechanism 4 will be described in detail later.

油圧制御回路9は、リニアソレノイドバルブSL1〜SL4を有している。また、油圧制御回路9は、作動油の油温を測定するための油温センサ33を有している。   The hydraulic control circuit 9 has linear solenoid valves SL1 to SL4. The hydraulic control circuit 9 has an oil temperature sensor 33 for measuring the oil temperature of the hydraulic oil.

E−ECU11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)および入出力インターフェースを有している。E−ECU11は、CPUによって、後述するアクセルセンサやスロットルセンサから入力された信号や、ROMに記憶されたマップなどに基づきエンジン2の回転数を制御するようになっている。   The E-ECU 11 has a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an input / output interface (not shown). The E-ECU 11 controls the rotational speed of the engine 2 by the CPU based on signals input from an accelerator sensor and a throttle sensor, which will be described later, a map stored in the ROM, and the like.

T−ECU12は、図示しないCPU、RAM、ROMおよび入出力インターフェースを有している。T−ECU12のROMには、車速およびスロットル開度と変速機構4の変速段とを対応させたマップが記憶されている。したがって、T−ECU12は、CPUによって、後述する車速センサ25やスロットルセンサ24から入力された信号とROMに記憶されたマップに基づき変速機構4の変速段を決定するようになっている。   The T-ECU 12 has a CPU, a RAM, a ROM, and an input / output interface (not shown). The ROM of the T-ECU 12 stores a map in which the vehicle speed and throttle opening are associated with the gear position of the transmission mechanism 4. Therefore, the T-ECU 12 determines the gear position of the transmission mechanism 4 by the CPU based on a signal input from a vehicle speed sensor 25 and a throttle sensor 24 described later and a map stored in the ROM.

T−ECU12は、リニアソレノイドバルブSL1〜SL4の作動状態を変化させ、ライン圧を元圧とする作動油圧により変速機構4の摩擦要素を選択的に係合あるいは解放させるようになっている。これらの摩擦要素の係合および解放の組み合わせによって、変速機構4の入力軸と出力軸との回転数の比が変更され、変速段が構成されるようになっている。   The T-ECU 12 changes the operating state of the linear solenoid valves SL1 to SL4, and selectively engages or releases the friction element of the speed change mechanism 4 with the operating hydraulic pressure using the line pressure as the original pressure. The ratio of the rotational speed between the input shaft and the output shaft of the speed change mechanism 4 is changed by a combination of engagement and release of these friction elements, so that a gear stage is configured.

車両1は、さらに、エンジン2の回転数Neを計測するためのエンジン回転数センサ21と、エンジン2の吸入空気量を測定するための吸入空気量センサ22と、エンジン2に吸入される空気の温度を測定するための吸入空気温度センサ23と、スロットルバルブ31の開度を検知するためのスロットルセンサ24と、車速センサ25と、エンジン2の冷却水温を測定するための冷却水温センサ26と、ブレーキセンサ27と、シフトレバー28の操作位置を検出するための操作位置センサ29と、トルクコンバータ3のタービン44の回転数Ntを測定するためのタービン回転数センサ30とを備えている。   The vehicle 1 further includes an engine rotation speed sensor 21 for measuring the rotation speed Ne of the engine 2, an intake air amount sensor 22 for measuring the intake air amount of the engine 2, and the amount of air sucked into the engine 2. An intake air temperature sensor 23 for measuring the temperature, a throttle sensor 24 for detecting the opening of the throttle valve 31, a vehicle speed sensor 25, a cooling water temperature sensor 26 for measuring the cooling water temperature of the engine 2, A brake sensor 27, an operation position sensor 29 for detecting the operation position of the shift lever 28, and a turbine rotation speed sensor 30 for measuring the rotation speed Nt of the turbine 44 of the torque converter 3 are provided.

エンジン回転数センサ21は、クランクシャフトの回転に基づいて、エンジン2の回転数を計測するようになっている。   The engine speed sensor 21 measures the speed of the engine 2 based on the rotation of the crankshaft.

スロットルセンサ24は、例えば、スロットルバルブ31のスロットル開度に応じた出力電圧が得られるホール素子により構成されている。スロットルセンサ24は、この出力電圧をスロットルバルブ31のスロットル開度を表す信号としてE−ECU11およびT−ECU12に出力するようになっている。   The throttle sensor 24 is constituted by, for example, a hall element that can obtain an output voltage corresponding to the throttle opening of the throttle valve 31. The throttle sensor 24 outputs this output voltage to the E-ECU 11 and the T-ECU 12 as a signal representing the throttle opening of the throttle valve 31.

車速センサ25は、変速機構4の出力軸回転数を表す信号をE−ECU11およびT−ECU12に出力するようになっており、E−ECU11およびT−ECU12は、この信号に基づいて車速を算出するようになっている。   The vehicle speed sensor 25 outputs a signal representing the output shaft rotational speed of the transmission mechanism 4 to the E-ECU 11 and the T-ECU 12, and the E-ECU 11 and the T-ECU 12 calculate the vehicle speed based on this signal. It is supposed to be.

冷却水温センサ26は、例えば、水温に応じて抵抗値が変化するサーミスタにより構成されており、エンジン2の冷却水温に応じて変化した抵抗値に基づく信号をE−ECU11およびT−ECU12に出力するようになっている。   The cooling water temperature sensor 26 is composed of, for example, a thermistor whose resistance value changes according to the water temperature, and outputs a signal based on the resistance value that changes according to the cooling water temperature of the engine 2 to the E-ECU 11 and the T-ECU 12. It is like that.

ブレーキセンサ27は、車両1に備えられたブレーキペダル36に対する運転者の踏み込み量に応じた信号をE−ECU11およびT−ECU12に送信するようになっている。T−ECU12は、ブレーキペダル36に対する踏み込み量が所定値より小さいことを表す信号をブレーキセンサ27から取得した場合には、ブレーキOFF信号が入力されたと判断するようになっている。したがって、T−ECU12は、ブレーキ踏力を検出する手段を構成する。   The brake sensor 27 transmits a signal corresponding to the amount of depression of the driver with respect to the brake pedal 36 provided in the vehicle 1 to the E-ECU 11 and the T-ECU 12. The T-ECU 12 determines that the brake OFF signal has been input when a signal indicating that the depression amount with respect to the brake pedal 36 is smaller than a predetermined value is acquired from the brake sensor 27. Therefore, the T-ECU 12 constitutes means for detecting the brake pedal effort.

なお、車両1は、ブレーキセンサ27に代えて、運転者がブレーキペダル36を踏み込んだ場合にブレーキON信号を出力し、ブレーキペダル36が踏み込まれていない場合にブレーキOFF信号を出力するストップランプスイッチを備えるようにしてもよい。   The vehicle 1 replaces the brake sensor 27 with a stop lamp switch that outputs a brake ON signal when the driver depresses the brake pedal 36 and outputs a brake OFF signal when the brake pedal 36 is not depressed. You may make it provide.

操作位置センサ29は、シフトレバー28の位置を検出し、検出結果を表す信号をT−ECU12に送信するようになっている。T−ECU12は、シフトレバー28の位置に対応したレンジの中から最適となる変速機構4の変速段を形成するようになっている。また、操作位置センサ29は、運転者の操作に応じて、運転者が任意の変速段を選択できるマニュアルポジションにシフトレバー28が位置していることを検出するように構成してもよい。   The operation position sensor 29 detects the position of the shift lever 28 and transmits a signal representing the detection result to the T-ECU 12. The T-ECU 12 forms an optimum gear position of the transmission mechanism 4 from a range corresponding to the position of the shift lever 28. Further, the operation position sensor 29 may be configured to detect that the shift lever 28 is located at a manual position where the driver can select an arbitrary gear position according to the operation of the driver.

アクセル開度センサ32は、例えばホール素子を用いた電子式のポジションセンサにより構成されており、車両1に搭載されたアクセルペダル34が運転者により操作されると、アクセルペダル34の位置が示すアクセル開度を表す信号をE−ECU11に出力するようになっている。また、T−ECU12は、E−ECU11を介してアクセル開度を表す信号を入力するようになっている。したがって、T−ECU12は、アクセル踏力を検出する手段を構成する。   The accelerator opening sensor 32 is composed of, for example, an electronic position sensor using a hall element. When the accelerator pedal 34 mounted on the vehicle 1 is operated by the driver, the accelerator position indicated by the accelerator pedal 34 is indicated. A signal indicating the opening is output to the E-ECU 11. Further, the T-ECU 12 receives a signal representing the accelerator opening degree via the E-ECU 11. Therefore, the T-ECU 12 constitutes a means for detecting the accelerator pedal force.

図2に示すように、トルクコンバータ3は、エンジン2の出力軸41と連結されるインペラー43と、変速機構4の入力軸48と連結されるタービン44と、ワンウェイクラッチ45によって一方向の回転が阻止されているステータ46とを有している。インペラー43とタービン44とは、流体を介して動力を伝達するようになっている。   As shown in FIG. 2, the torque converter 3 is rotated in one direction by an impeller 43 connected to the output shaft 41 of the engine 2, a turbine 44 connected to the input shaft 48 of the transmission mechanism 4, and the one-way clutch 45. And a stator 46 that is blocked. The impeller 43 and the turbine 44 transmit power via a fluid.

変速機構4の入力軸48は、トルクコンバータ3のタービン44に接続されている。したがって、変速機構4の入力軸48は、トルクコンバータ3の出力軸としても機能する。変速機構4は、遊星歯車機構の第1セット50と、遊星歯車機構の第2セット60と、出力ギヤ70と、ギヤケース71に固定されたB1ブレーキ72、B2ブレーキ73およびB3ブレーキ74と、C1クラッチ75と、C2クラッチ76と、ワンウェイクラッチF77とによって構成されている。   The input shaft 48 of the transmission mechanism 4 is connected to the turbine 44 of the torque converter 3. Therefore, the input shaft 48 of the speed change mechanism 4 also functions as an output shaft of the torque converter 3. The transmission mechanism 4 includes a first set 50 of planetary gear mechanisms, a second set 60 of planetary gear mechanisms, an output gear 70, a B1 brake 72, a B2 brake 73 and a B3 brake 74 fixed to a gear case 71, and C1. The clutch 75, the C2 clutch 76, and the one-way clutch F77 are included.

第1セット50は、シングルピニオン型の遊星歯車機構により構成されている。第1セット50は、サンギヤ51と、ピニオンギヤ52と、リングギヤ53と、キャリア54とを有している。   The first set 50 includes a single pinion type planetary gear mechanism. The first set 50 includes a sun gear 51, a pinion gear 52, a ring gear 53, and a carrier 54.

サンギヤ51は、入力軸48を介してトルクコンバータ3のタービン44に連結されている。ピニオンギヤ52は、キャリア54に回転自在に支持されている。ピニオンギヤ52は、サンギヤ51およびリングギヤ53と係合している。   The sun gear 51 is connected to the turbine 44 of the torque converter 3 via the input shaft 48. The pinion gear 52 is rotatably supported by the carrier 54. The pinion gear 52 is engaged with the sun gear 51 and the ring gear 53.

リングギヤ53は、B3ブレーキ74によりギヤケース71に選択的に固定可能となっている。キャリア54は、B1ブレーキ72によりギヤケース71に選択的に固定可能となっている。   The ring gear 53 can be selectively fixed to the gear case 71 by a B3 brake 74. The carrier 54 can be selectively fixed to the gear case 71 by the B1 brake 72.

第2セット60は、ラビニヨ型の遊星歯車機構により構成されている。第2セット60は、サンギヤ61と、ショートピニオンギヤ62と、キャリア63、65と、ロングピニオンギヤ64と、サンギヤ66と、リングギヤ67とを有している。   The second set 60 is constituted by a Ravigneaux type planetary gear mechanism. The second set 60 includes a sun gear 61, a short pinion gear 62, carriers 63 and 65, a long pinion gear 64, a sun gear 66, and a ring gear 67.

サンギヤ61は、キャリア54に連結されている。ショートピニオンギヤ62は、キャリア63に回転自在に支持されている。ショートピニオンギヤ62は、サンギヤ61およびロングピニオンギヤ64と係合している。キャリア63は、出力ギヤ70に連結されている。   The sun gear 61 is connected to the carrier 54. The short pinion gear 62 is rotatably supported by the carrier 63. The short pinion gear 62 is engaged with the sun gear 61 and the long pinion gear 64. The carrier 63 is connected to the output gear 70.

ロングピニオンギヤ64は、キャリア65に回転自在に支持されている。ロングピニオンギヤ64は、ショートピニオンギヤ62、サンギヤ66およびリングギヤ67と係合している。キャリア65は、出力ギヤ70に連結されている。   The long pinion gear 64 is rotatably supported by the carrier 65. The long pinion gear 64 is engaged with the short pinion gear 62, the sun gear 66 and the ring gear 67. The carrier 65 is connected to the output gear 70.

サンギヤ66は、C1クラッチ75を介して入力軸48に選択的に連結可能となっている。リングギヤ67は、B2ブレーキ73により、ギヤケース71に選択的に固定可能となっており、C2クラッチ76により入力軸48に選択的に連結可能となっている。また、リングギヤ67は、ワンウェイクラッチF77に連結されており、変速段が1段で、かつ駆動時において回転不能となる。   The sun gear 66 can be selectively connected to the input shaft 48 via the C1 clutch 75. The ring gear 67 can be selectively fixed to the gear case 71 by the B2 brake 73 and can be selectively connected to the input shaft 48 by the C2 clutch 76. The ring gear 67 is connected to the one-way clutch F77, so that the gear position is one and cannot be rotated during driving.

図3は、本発明の実施の形態に係る自動変速機5の作動表である。「○」は係合を表している。「×」は解放を表している。「◎」はエンジンブレーキ時のみの係合を表している。また、「△」は駆動時のみの係合を表している。この作動表に示された組み合わせで、油圧制御回路9(図1参照)に設けられたリニアソレノイドバルブSL1〜SL4および図示しないトランスミッションソレノイドの励磁、非励磁によって各ブレーキおよび各クラッチを作動させることにより、1速〜6速の前進変速段と、後進変速段が形成される。   FIG. 3 is an operation table of the automatic transmission 5 according to the embodiment of the present invention. “◯” represents engagement. “X” represents release. “◎” represents engagement only during engine braking. “Δ” represents engagement only during driving. By operating the brakes and the clutches by exciting and de-energizing linear solenoid valves SL1 to SL4 provided in the hydraulic control circuit 9 (see FIG. 1) and a transmission solenoid (not shown) in the combinations shown in the operation table. A first to sixth forward shift stage and a reverse shift stage are formed.

ここで、B2ブレーキ73と並列にワンウェイクラッチF77が設けられているため、作動表に「◎」で示されているように、変速段の1速(1st)形成時においてエンジン側からの駆動状態(加速時)にはB2ブレーキ73を係合させる必要はない。本実施の形態において、ワンウェイクラッチF77は、変速段が1速を形成している駆動時には、リングギヤ67の回転を防止するようになっている。一方、エンジンブレーキを利かせる場合、ワンウェイクラッチF77は、リングギヤ67の回転を防止しない。   Here, since the one-way clutch F77 is provided in parallel with the B2 brake 73, as indicated by “◎” in the operation table, the drive state from the engine side when the first speed (1st) of the shift stage is formed. It is not necessary to engage the B2 brake 73 (during acceleration). In the present embodiment, the one-way clutch F77 is configured to prevent the ring gear 67 from rotating during driving when the gear stage is at the first speed. On the other hand, when the engine brake is applied, the one-way clutch F77 does not prevent the ring gear 67 from rotating.

車両1の発進時において形成される1速(1st)の変速段においては、作動表に示されているように、C1クラッチ75が係合される。したがって、C1クラッチ75は、前進クラッチとして機能し、発進時に係合される第1の係合要素を構成している。また、B1ブレーキ72は、1速(1st)の変速段においては解放となる。したがって、B1ブレーキ72は、発進時に解放される第2の係合要素を構成する。   As shown in the operation table, the C1 clutch 75 is engaged at the first (1st) shift stage formed when the vehicle 1 starts. Accordingly, the C1 clutch 75 functions as a forward clutch and constitutes a first engagement element that is engaged when starting. Further, the B1 brake 72 is released at the first gear (1st). Accordingly, the B1 brake 72 constitutes a second engagement element that is released when the vehicle starts.

シフトレバー28(図1参照)は、車両1の後方から前方に向かって、ローレンジに対応するLポジション、第2〜第3レンジに対応する2〜3ポジション、ドライブレンジ(以下、単にDレンジという)に対応するDポジション、中立レンジに対応するNポジション、後進レンジに対応するRポジション、駐車レンジに対応するPポジションを取るようになっている。なお、本発明に係る前進レンジとは、中立レンジ、後進レンジ、駐車レンジを除く、少なくとも前進レンジをいい、本実施の形態においては、Dレンジをいう。   The shift lever 28 (see FIG. 1) has an L position corresponding to the low range, a 2-3 position corresponding to the second to third ranges, a drive range (hereinafter simply referred to as a D range) from the rear to the front of the vehicle 1. ), N position corresponding to the neutral range, R position corresponding to the reverse range, and P position corresponding to the parking range. The forward range according to the present invention refers to at least the forward range, excluding the neutral range, reverse range, and parking range, and in the present embodiment refers to the D range.

シフトレバー28(図1参照)がDレンジに位置する場合には、変速段が1速から6速のうち、いずれかを形成するようになっており、前述したように、T−ECU12が、これらの変速段の中から車速やスロットル開度に基づいて変速段を選択するようになっている。   When the shift lever 28 (see FIG. 1) is located in the D range, the gear stage is configured to form any one of the first to sixth gears. As described above, the T-ECU 12 Of these gears, the gear is selected based on the vehicle speed and the throttle opening.

シフトレバー28(図1参照)は、さらに、自動変速機5(図1参照)の変速段を手動変速モードにおいてシフトするためのマニュアルポジションを表すMポジション、アップシフトを指示するためのプラスポジション(+ポジション)およびダウンシフトを指示するためのマイナスポジション(−ポジション)を取るようにしてもよい。この場合、MポジションはDポジションの横に位置するようにする。シフトレバー28(図1参照)は、Dポジションから横に移動されると、図示しないばねにより、Mポジションに保持されるようになっている。   The shift lever 28 (see FIG. 1) is further provided with an M position representing a manual position for shifting the shift stage of the automatic transmission 5 (see FIG. 1) in the manual shift mode, and a plus position for instructing an upshift ( (+ Position) and a minus position (-position) for instructing a downshift may be taken. In this case, the M position is positioned beside the D position. When the shift lever 28 (see FIG. 1) is moved sideways from the D position, the shift lever 28 is held at the M position by a spring (not shown).

図4は、本発明の実施の形態に係る油圧制御回路9の概略構成を示す回路図である。オイルポンプ38から圧送された作動油は、リリーフ型の第1調圧バルブ40により調圧され、第1ライン圧PL1となる。オイルポンプ38は、例えばエンジン2によって回転駆動される機械式ポンプにより構成されている。   FIG. 4 is a circuit diagram showing a schematic configuration of the hydraulic control circuit 9 according to the embodiment of the present invention. The hydraulic fluid pumped from the oil pump 38 is regulated by the relief-type first pressure regulating valve 40 to become the first line pressure PL1. The oil pump 38 is constituted by, for example, a mechanical pump that is rotationally driven by the engine 2.

第1ライン圧PL1を有する作動油は、シフトレバー28(図1参照)に連動させられるマニュアルバルブ39に供給される。シフトレバー28が前進レンジに対応するポジションに位置する場合には、第1ライン圧PL1と等しい前進ポジション圧PDを有する作動油が、マニュアルバルブ39からリニアソレノイドバルブSL1〜SL4へ供給されるようになっている。   The hydraulic oil having the first line pressure PL1 is supplied to the manual valve 39 that is interlocked with the shift lever 28 (see FIG. 1). When the shift lever 28 is located at a position corresponding to the forward range, hydraulic oil having a forward position pressure PD equal to the first line pressure PL1 is supplied from the manual valve 39 to the linear solenoid valves SL1 to SL4. It has become.

リニアソレノイドバルブSL1〜SL4は、C1クラッチ75、C2クラッチ76、B1ブレーキ72、B3ブレーキ74にそれぞれ対応するよう配設されている。T−ECU12は、ソレノイド電流によってこれらのリニアソレノイドバルブSL1〜SL4を制御することにより、油圧PC1、PC2、PB1、PB3を調節し、C1クラッチ75、C2クラッチ76、B1ブレーキ72、B3ブレーキ74の係合および解放を切り替えたり、係合圧を調節したりする。   The linear solenoid valves SL1 to SL4 are disposed to correspond to the C1 clutch 75, the C2 clutch 76, the B1 brake 72, and the B3 brake 74, respectively. The T-ECU 12 controls the hydraulic solenoids PC1, PC2, PB1, and PB3 by controlling these linear solenoid valves SL1 to SL4 with a solenoid current, and controls the C1 clutch 75, the C2 clutch 76, the B1 brake 72, and the B3 brake 74. Switch between engagement and release, or adjust engagement pressure.

以下、本発明の実施の形態に係る自動変速機5の制御装置を構成するT−ECU12の特徴的な構成について図1および図2を参照して説明する。   Hereinafter, a characteristic configuration of the T-ECU 12 constituting the control device for the automatic transmission 5 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

T−ECU12は、車両1の停止中に、ニュートラル制御の作動条件が成立しているか否かを判断する。具体的には、T−ECU12は、操作位置センサ29により検出されたシフトレバー28のポジションがDポジションであること、車速センサ25により検出された車速が0であること、ブレーキペダル36が踏み込まれていることがブレーキセンサ27により検出されたこと、およびアクセルペダル34が踏み込まれていないことがアクセル開度センサ32により検出されたことのいずれの条件も成立した場合において、ニュートラル制御の実行条件が成立していると判断するようになっている。なお、T−ECU12は、これらの条件のほかに、冷却水温センサ26により検出されるエンジン2の冷却水温が所定値以上であること、あるいは油温センサ33により検出される作動油の油温が所定値以上であることなどの条件を加えてもよい。   The T-ECU 12 determines whether or not the neutral control operation condition is satisfied while the vehicle 1 is stopped. Specifically, the T-ECU 12 determines that the position of the shift lever 28 detected by the operation position sensor 29 is the D position, the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 25 is 0, and the brake pedal 36 is depressed. When the brake sensor 27 detects that the accelerator pedal 34 is not depressed and the accelerator opening sensor 32 detects that the accelerator pedal 34 is not depressed, the neutral control execution condition is satisfied. It is judged that it is established. In addition to these conditions, the T-ECU 12 indicates that the cooling water temperature of the engine 2 detected by the cooling water temperature sensor 26 is equal to or higher than a predetermined value, or the oil temperature of the hydraulic oil detected by the oil temperature sensor 33 is Conditions such as being greater than or equal to a predetermined value may be added.

また、T−ECU12は、ニュートラル制御の実行条件が成立すると、C1クラッチ75を係合状態から半係合状態に移行するとともに、登坂路で車両1が後退することを防止するためにB1ブレーキ72を係合させるヒルホールドモードを実行する。すなわち、T−ECU12は、本発明に係るニュートラル制御手段を構成している。なお、本実施の形態において、C1クラッチ75の半係合状態とは、C1クラッチ75が係合状態と解放状態との間のスリップ状態にあることを意味する。   When the neutral control execution condition is satisfied, the T-ECU 12 shifts the C1 clutch 75 from the engaged state to the half-engaged state, and prevents the vehicle 1 from moving backward on the uphill road. Execute the hill hold mode to engage. That is, the T-ECU 12 constitutes a neutral control means according to the present invention. In the present embodiment, the half-engaged state of the C1 clutch 75 means that the C1 clutch 75 is in a slip state between the engaged state and the released state.

また、T−ECU12は、ニュートラル制御の実行中において、変速機構4をニュートラル状態から駆動状態に移行する復帰モードを開始する復帰条件が成立したか否かを判断するようになっている。具体的には、T−ECU12は、運転者によるブレーキペダル36の踏み込みが終了することにより、ブレーキセンサ27から取得した信号がブレーキON信号からブレーキOFF信号に切り替わった場合に復帰条件が成立したと判断するようになっている。なお、車両1がストップランプスイッチを備えている場合には、T−ECU12は、ストップランプスイッチから入力される信号がON信号からOFF信号に切り替わった場合に復帰条件が成立したと判断するようになっている。また、T−ECU12は、ストップランプスイッチの代わりに、ブレーキ踏力を油圧に変換するマスターシリンダにおける圧力値に応じてブレーキが解放されたか否かを予測し、この予測に基づいて復帰条件が成立したと判断するようにしてもよい。また、T−ECU12は、ニュートラル制御の実行開始から所定時間経過した場合においても、復帰条件が成立したと判断するようになっている。   Further, the T-ECU 12 determines whether or not a return condition for starting a return mode for shifting the speed change mechanism 4 from the neutral state to the drive state is satisfied during execution of the neutral control. Specifically, the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied when the signal acquired from the brake sensor 27 is switched from the brake ON signal to the brake OFF signal when the driver depresses the brake pedal 36. It comes to judge. When the vehicle 1 includes a stop lamp switch, the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied when the signal input from the stop lamp switch is switched from the ON signal to the OFF signal. It has become. In addition, the T-ECU 12 predicts whether or not the brake is released according to the pressure value in the master cylinder that converts the brake pedal force to hydraulic pressure instead of the stop lamp switch, and the return condition is established based on this prediction. You may make it judge. Further, the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied even when a predetermined time has elapsed from the start of execution of the neutral control.

また、T−ECU12は、復帰条件が成立したと判断した場合に、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰のうち、いずれの復帰であるかを判断するようになっている。   Further, when the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied, the T-ECU 12 determines which of the normal brake OFF return, the brake slow release return, the brake ON return, and the accelerator ON return. ing.

ここで、ブレーキゆっくり離し復帰とは、ブレーキセンサ27から出力された信号がブレーキON信号からブレーキOFF信号に切り替わる際におけるブレーキペダル36の踏み込み量の変化速度が予め定められた所定値以下であることを意味する。なお、T−ECU12は、ブレーキセンサ27から入力される信号に代えて、ブレーキ踏力を油圧に変換するマスターシリンダにおける圧力の変化速度を表す信号など、ブレーキ踏力の変化速度を表す信号に基づいてブレーキゆっくり離し復帰であるか否かを判断してもよい。   Here, the slow release release of the brake means that the change rate of the depression amount of the brake pedal 36 when the signal output from the brake sensor 27 switches from the brake ON signal to the brake OFF signal is equal to or less than a predetermined value. Means. It should be noted that the T-ECU 12 performs braking based on a signal that represents the change rate of the brake pedal force, such as a signal that represents the pressure change rate in the master cylinder that converts the brake pedal force to hydraulic pressure, instead of the signal input from the brake sensor 27. It may be determined whether or not it is released slowly.

また、ブレーキON復帰とは、ニュートラル制御の実行開始から所定時間経過したことにより復帰条件が成立したことを意味する。   The brake-on return means that the return condition is satisfied when a predetermined time has elapsed since the start of the neutral control.

また、アクセルON復帰とは、ブレーキセンサ27から出力された信号がブレーキON信号からブレーキOFF信号に切り替わった直後にアクセルペダル34が踏み込まれたことがアクセル開度センサ32により検知されたことを意味する。ここで、ブレーキOFF信号に切り替わった直後とは、復帰モードの継続時間よりも十分短い時間のことを意味する。   The accelerator ON return means that the accelerator opening sensor 32 detects that the accelerator pedal 34 is depressed immediately after the signal output from the brake sensor 27 is switched from the brake ON signal to the brake OFF signal. To do. Here, “immediately after switching to the brake OFF signal” means a time sufficiently shorter than the duration of the return mode.

また、通常ブレーキOFF復帰とは、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰以外の復帰を意味する。   In addition, normal brake OFF return means a return other than brake release slowly, brake ON return, and accelerator ON return.

したがって、T−ECU12は、ブレーキ踏力およびアクセル踏力に基づいて発進要求の度合いを検出する発進要求検出手段を構成し、発進要求の度合いに応じて通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰のうち、いずれの復帰であるかを判断するようになっている。   Therefore, the T-ECU 12 constitutes a start request detecting means for detecting the degree of the start request based on the brake pedal force and the accelerator pedal force, and the normal brake OFF return, the brake slowly released return, and the brake ON return according to the start request degree. Of the accelerator ON return, it is determined which return is in effect.

T−ECU12は、復帰条件が成立したと判断した場合には、復帰モードを開始し、C1クラッチ75を半係合状態から係合状態に移行する。これにより、タービン回転数センサ30により検出されるタービン回転数Ntが低下を開始する。   When the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied, the T-ECU 12 starts the return mode and shifts the C1 clutch 75 from the semi-engaged state to the engaged state. Thereby, the turbine rotational speed Nt detected by the turbine rotational speed sensor 30 starts to decrease.

また、T−ECU12は、タービン回転数Ntが、予め定められた基準タービン回転数Ntc(1≦i≦4)以下となったか否かを判断するようになっている。 Further, the T-ECU 12 determines whether or not the turbine rotational speed Nt is equal to or lower than a predetermined reference turbine rotational speed Ntc i (1 ≦ i ≦ 4).

ここで、基準タービン回転数Ntc、Ntc、NtcおよびNtcは、それぞれ、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰に対する基準タービン回転数を表しており、これらの基準タービン回転数Ntcは、予めT−ECU12のROMに記憶されている。 Here, the reference turbine speeds Ntc 1 , Ntc 2 , Ntc 3 and Ntc 4 represent the reference turbine speeds for the normal brake OFF return, brake release slowly return, brake ON return and accelerator ON return, respectively. reference turbine speed Ntc i of is stored in the ROM in advance T-ECU 12.

また、T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となったと判断した場合には、タイマによる計時を開始するようになっている。そして、T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下になったと判断してから所定の待ち時間t(s)(1≦i≦4)が経過した場合に、B1ブレーキ72を解放し、変速機構4に1速を形成するようになっている。したがって、T−ECU12は、発進要求の度合いに応じて復帰モードにおける第2の係合要素の解放タイミングを設定するニュートラル制御手段を構成する。 Moreover, T-ECU 12, when the turbine speed Nt is determined to have become equal to or less than the reference turbine speed Ntc i is adapted to start time measurement by the timer. When the predetermined waiting time t (s) i (1 ≦ i ≦ 4) elapses after the T-ECU 12 determines that the turbine rotational speed Nt has become equal to or less than the reference turbine rotational speed Ntc i , the B1 brake 72 is released, and the first speed is formed in the speed change mechanism 4. Therefore, the T-ECU 12 constitutes a neutral control means for setting the release timing of the second engagement element in the return mode according to the degree of the start request.

ここで、所定の待ち時間t(s)は、以下のように設定され、予めT−ECU12のROMに記憶されている。 Here, the predetermined waiting time t (s) i is set as follows, and is stored in advance in the ROM of the T-ECU 12.

まず、ヒルホールドモードの実行中においては、C1クラッチ75が半係合、B1ブレーキ72が係合となっており、変速機構4に2速の変速段が形成されている。そして、ニュートラル制御を終了させる復帰条件が成立すると、T−ECU12は、C1クラッチ75の係合圧を上昇させるとともに、B1ブレーキ72を係合状態から半係合状態に移行する。   First, during execution of the hill hold mode, the C1 clutch 75 is half-engaged and the B1 brake 72 is engaged, and the transmission mechanism 4 has a second gear. When the return condition for terminating the neutral control is established, the T-ECU 12 increases the engagement pressure of the C1 clutch 75 and shifts the B1 brake 72 from the engaged state to the half-engaged state.

C1クラッチ75の係合圧が上昇を開始すると、タービン回転数Ntが低下を開始する。このとき、B1ブレーキ72が係合しているため、出力ギヤ70に伝達される出力トルクはわずかに上昇するもののほぼ一定となっている。そして、イナーシャ終了時にタービン回転数Ntが0まで落ち込むと、エンジン2の出力トルクがコンバータ3において消費されるため、出力ギヤ70に伝達される出力トルクが落ち込む。一方、ニュートラル制御が終了する際にB1ブレーキ72を解放すると、変速機構4に形成される変速段が2速から1速にシフトする。このシフトダウンにより、エンジン2から出力ギヤ70に伝達される出力トルクは増加する。   When the engagement pressure of the C1 clutch 75 starts to increase, the turbine rotation speed Nt starts to decrease. At this time, since the B1 brake 72 is engaged, the output torque transmitted to the output gear 70 increases slightly, but is substantially constant. When the turbine speed Nt drops to 0 at the end of the inertia, the output torque of the engine 2 is consumed in the converter 3, so the output torque transmitted to the output gear 70 drops. On the other hand, when the B1 brake 72 is released when the neutral control is finished, the gear stage formed in the transmission mechanism 4 is shifted from the second speed to the first speed. Due to this downshift, the output torque transmitted from the engine 2 to the output gear 70 increases.

したがって、イナーシャ終了に合わせてB1ブレーキ72を解放することにより、イナーシャ終了による出力トルクの落ち込みとダウンシフトによる出力トルクの増加とが打ち消しあい、出力ギヤ70に伝達される出力トルクの変動を抑制し、車両1に振動が発生することを防止できる。   Therefore, by releasing the B1 brake 72 at the end of the inertia, the drop in the output torque due to the end of the inertia and the increase in the output torque due to the downshift cancel each other, and the fluctuation of the output torque transmitted to the output gear 70 is suppressed. Thus, vibrations can be prevented from occurring in the vehicle 1.

ここで、イナーシャ終了により出力ギヤ70に伝達される出力トルクが落ち込むタイミングは、タービン回転数Ntの減少速度に応じて変化する。   Here, the timing at which the output torque transmitted to the output gear 70 drops due to the end of inertia changes in accordance with the decreasing speed of the turbine rotational speed Nt.

このタービン回転数Ntの減少速度は、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰およびアクセルON復帰の各復帰状態に応じて変化する。したがって、所定の待ち時間t(s)は、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰およびアクセルON復帰の各復帰状態に応じて、予め実験的な測定により求めておく。 The decreasing speed of the turbine rotation speed Nt changes in accordance with each return state of normal brake OFF return, brake slow release return, brake ON return, and accelerator ON return. Therefore, the predetermined waiting time t (s) i is obtained in advance by experimental measurement in accordance with each return state of normal brake OFF return, brake slow release return, brake ON return, and accelerator ON return.

基準タービン回転数Ntcは、以下のように設定されている。 The reference turbine speed Ntc i is set as follows.

まず、アクセルON復帰においては、運転者による車両1に対する迅速な加速要求が発生しているため、通常ブレーキOFF復帰と比較して、B1ブレーキ72の解放を早める必要がある。したがって、Ntc>Ntcとなる。 First, when the accelerator is turned on, a quick acceleration request for the vehicle 1 is generated by the driver. Therefore, it is necessary to accelerate the release of the B1 brake 72 as compared with the normal brake OFF return. Therefore, Ntc 4 > Ntc 1 is satisfied.

また、ブレーキゆっくり離し復帰においては、通常ブレーキOFF復帰と比較して、運転者の車両1に対する加速要求が低くなっている。同様に、ブレーキON復帰においても、ブレーキゆっくり離し復帰と同程度あるいはそれ以上に運転者の車両1に対する加速要求が低くなっている。したがって、これらの復帰の際には、B1ブレーキ72の解放を通常より遅くしても車両1の発進に影響を与えることがない。したがって、Ntc>Ntc≧Ntcとなっている。 Further, in the brake slow release return, the driver's demand for acceleration on the vehicle 1 is lower than in the normal brake OFF return. Similarly, in the brake-on return, the driver's demand for acceleration on the vehicle 1 is low to the same extent or more than the brake release slowly. Therefore, at the time of such return, even if the release of the B1 brake 72 is delayed later than usual, the start of the vehicle 1 is not affected. Therefore, Ntc 1 > Ntc 2 ≧ Ntc 3 is satisfied.

以上より、基準タービン回転数Ntcは、Ntc>Ntc>Ntc≧Ntcとなるよう設定されている。したがって、T−ECU12は、本発明に係る基準点設定手段を構成し、基準タービン回転数は、本発明に係る基準点を構成する。 From the above, the reference turbine speed Ntc i is set to satisfy Ntc 4 > Ntc 1 > Ntc 2 ≧ Ntc 3 . Therefore, the T-ECU 12 constitutes a reference point setting unit according to the present invention, and the reference turbine speed constitutes a reference point according to the present invention.

そして、T−ECU12は、待ち時間t(s)が経過すると、B1ブレーキ72に対する作動油をドレーンし、B1ブレーキ72を解放する。ここで、待ち時間t(s)が経過し、B1ブレーキ72に対する作動油のドレーンを開始する時刻は、本発明に係る解放タイミングを意味する。 Then, when the waiting time t (s) i has elapsed, the T-ECU 12 drains the hydraulic oil for the B1 brake 72 and releases the B1 brake 72. Here, the time when the waiting time t (s) i elapses and the drain of the hydraulic oil to the B1 brake 72 is started means the release timing according to the present invention.

次に、T−ECU12におけるニュートラル制御を図5に示すタイミングチャートを用いて説明する。   Next, neutral control in the T-ECU 12 will be described with reference to a timing chart shown in FIG.

T−ECU12は、時刻T1において、ニュートラル制御を終了する復帰条件が成立したと判断し、C1クラッチ75に供給される作動油の油圧を棚圧まで上昇させる(実線83参照)。これによりタービン回転数Ntが低下を開始する(実線82参照)。なお、このときT−ECU12は、B1ブレーキ72に供給される作動油の油圧を、係合状態が維持可能な範囲において低下させておくことにより(実線84参照)、解放タイミングにおいてB1ブレーキ72が迅速に解放されるようにする。   The T-ECU 12 determines that the return condition for ending the neutral control is satisfied at the time T1, and increases the hydraulic pressure of the hydraulic oil supplied to the C1 clutch 75 to the shelf pressure (see the solid line 83). As a result, the turbine rotational speed Nt starts to decrease (see the solid line 82). At this time, the T-ECU 12 reduces the hydraulic pressure of the hydraulic oil supplied to the B1 brake 72 within a range in which the engaged state can be maintained (see the solid line 84), so that the B1 brake 72 is released at the release timing. To be released quickly.

また、T−ECU12は、上述した通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰のいずれかに応じて、基準タービン回転数Ntcを設定する。 Moreover, T-ECU 12 is above normal braking OFF return, brake slowly release returning the brake ON restoration, according to any one of the accelerator ON return, setting a reference turbine speed Ntc i.

次に、T−ECU12は、時刻T2において、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntcを下回ったと判断したならば、タイマによる計時を開始する。 Then, T-ECU 12 at time T2, if the turbine speed Nt is determined to lower than the reference turbine speed Ntc i, starts counting by the timer.

そして、T−ECU12は、計時の開始から待ち時間t(s)が経過すると、B1ブレーキ72に供給されている作動油をドレーンする。これにより、時刻T3において、イナーシャ相の終了による出力トルクの落ち込みと、変速機構4において形成されている変速段が2速から1速にダウンシフトされたことによるトルクの増加(破線86参照)とが打ち消しあい、出力ギヤ70に出力されるトルクが一定に保たれ、車両1に振動が発生することを防止できる(実線85参照)。 The T-ECU 12 drains the hydraulic oil supplied to the B1 brake 72 when the waiting time t (s) i has elapsed from the start of timing. Thereby, at time T3, the output torque falls due to the end of the inertia phase, and the torque increases due to the downshift of the gear stage formed in the transmission mechanism 4 from the second speed to the first speed (see the broken line 86). Cancel each other, the torque output to the output gear 70 is kept constant, and the vehicle 1 can be prevented from vibrating (see the solid line 85).

なお、破線87は、復帰モードの実行中においてB1ブレーキ72が解放された場合における出力トルクの変動を比較のために表したものである。C1クラッチ75の係合圧が高くなるにつれて出力ギヤ70に伝達される出力トルクが増加をしていく。そして、イナーシャ相が終了すると、出力トルクが落ち込み、車両1にショックが発生することとなる。   A broken line 87 represents, for comparison, fluctuations in output torque when the B1 brake 72 is released during execution of the return mode. As the engagement pressure of the C1 clutch 75 increases, the output torque transmitted to the output gear 70 increases. When the inertia phase ends, the output torque drops and a shock occurs in the vehicle 1.

次に、ニュートラル制御の動作について図6を参照して説明する。なお、以下に説明する処理は、予めT−ECU12のROMに記憶されているプログラムによって実現され、所定の時間間隔でT−ECU12のCPUにより実行される。   Next, the neutral control operation will be described with reference to FIG. The process described below is realized by a program stored in advance in the ROM of the T-ECU 12, and is executed by the CPU of the T-ECU 12 at predetermined time intervals.

まず、T−ECU12は、ニュートラル制御の開始条件が成立しているか否かを判断する(ステップS1)。上述したように、T−ECU12は、シフトレバー28がDポジションであること、車速が0であること、ブレーキペダル36が踏み込まれていること、およびアクセルペダル34が踏み込まれていないことのいずれの条件も成立した場合において、ニュートラル制御の実行条件が成立していると判断する。   First, the T-ECU 12 determines whether or not a neutral control start condition is satisfied (step S1). As described above, the T-ECU 12 determines that the shift lever 28 is in the D position, the vehicle speed is 0, the brake pedal 36 is depressed, and the accelerator pedal 34 is not depressed. If the condition is also established, it is determined that the neutral control execution condition is established.

T−ECU12は、ニュートラル制御の実行条件が成立していると判断した場合には(ステップS1でYES)、ステップS2に移行する。一方、ニュートラル制御の実行条件が成立していないと判断した場合には(ステップS1でNO)、このステップを繰り返す。   If the T-ECU 12 determines that the neutral control execution condition is satisfied (YES in step S1), the process proceeds to step S2. On the other hand, if it is determined that the neutral control execution condition is not satisfied (NO in step S1), this step is repeated.

次に、T−ECU12は、ニュートラル制御を実行する(ステップS2)。T−ECU12は、ニュートラル制御において、C1クラッチ75を係合状態から半係合状態に移行させるとともに、B1ブレーキ72を係合させるヒルホールドモードに移行する。   Next, the T-ECU 12 performs neutral control (step S2). In the neutral control, the T-ECU 12 shifts the C1 clutch 75 from the engaged state to the half-engaged state and shifts to the hill hold mode in which the B1 brake 72 is engaged.

次に、T−ECU12は、ニュートラル制御を終了するためにヒルホールドモードから復帰モードへの移行を開始する復帰条件が成立したか否かを判断する(ステップS3)。   Next, the T-ECU 12 determines whether or not a return condition for starting the transition from the hill hold mode to the return mode is satisfied in order to end the neutral control (step S3).

T−ECU12は、ブレーキセンサ27から取得した信号がブレーキON信号からブレーキOFF信号に切り替わった場合、あるいはニュートラル制御の実行開始からの継続時間が所定時間、例えば数分間を超えた場合には、復帰条件が成立したと判断する。   The T-ECU 12 returns when the signal acquired from the brake sensor 27 is switched from the brake ON signal to the brake OFF signal, or when the duration from the start of the neutral control exceeds a predetermined time, for example, several minutes. It is determined that the condition is met.

T−ECU12は、復帰条件が成立したと判断した場合には(ステップS3でYES)、ステップS4に移行する。一方、復帰条件が成立していないと判断した場合には(ステップS3でNO)、このステップを繰り返す。   If the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied (YES in step S3), the process proceeds to step S4. On the other hand, if it is determined that the return condition is not satisfied (NO in step S3), this step is repeated.

なお、T−ECU12は、復帰条件が成立したと判断した場合には、その際にブレーキセンサ27から入力される信号の微少時間における踏み込み量の変化量に基づいて、ブレーキペダル36の踏み込み量に対する変化速度を算出する。また、アクセルペダル34から入力される信号に基づき、アクセルペダル34が踏み込まれたか否かを判断する。   When the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied, the T-ECU 12 determines the amount of depression of the brake pedal 36 based on the amount of change in the amount of depression during a minute time of the signal input from the brake sensor 27 at that time. Calculate the rate of change. Further, based on a signal input from the accelerator pedal 34, it is determined whether or not the accelerator pedal 34 is depressed.

次に、T−ECU12は、通常ブレーキOFF復帰であるか否かを判断する(ステップS4)。具体的には、T−ECU12は、ブレーキペダル36の踏み込み量の変化速度が所定値を超えており、かつ、アクセルペダル34が踏み込まれていない場合には、通常ブレーキOFF復帰であると判断する。   Next, the T-ECU 12 determines whether or not the normal brake is off (step S4). Specifically, the T-ECU 12 determines that the normal brake is OFF when the change speed of the depression amount of the brake pedal 36 exceeds a predetermined value and the accelerator pedal 34 is not depressed. .

T−ECU12は、通常ブレーキOFF復帰であると判断した場合には(ステップS4でYES)、ステップS5に移行する。   If the T-ECU 12 determines that the normal brake OFF return has occurred (YES in step S4), the process proceeds to step S5.

ステップS5において、T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となったか否かを判断する。T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntcを上回っている場合には(ステップS5でNO)、ステップS5を繰り返す。一方、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となった場合には(ステップS5でYES)、ステップS6に移行し、タイマによる計時を開始する。 In step S5, T-ECU 12 is the turbine speed Nt is determined whether a reference turbine speed Ntc 1 below. When the turbine speed Nt exceeds the reference turbine speed Ntc 1 (NO in step S5), the T-ECU 12 repeats step S5. On the other hand, when the turbine rotational speed Nt becomes equal to or less than the reference turbine rotational speed Ntc 1 (YES in step S5), the process proceeds to step S6, and time measurement by a timer is started.

ステップS6において、T−ECU12は、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したか否かを判断する。T−ECU12は、待ち時間t(s)に達していないと判断した場合には(ステップS6でNO)、ステップS6を繰り返す。一方、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したと判断した場合には(ステップS6でYES)、ステップS16に移行する。 In step S6, the T-ECU 12 determines whether or not the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 1 . If the T-ECU 12 determines that the waiting time t (s) 1 has not been reached (NO in step S6), it repeats step S6. On the other hand, if it is determined that the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 1 (YES in step S6), the process proceeds to step S16.

一方、T−ECU12は、通常ブレーキOFF復帰でないと判断した場合には(ステップS4でNO)、ステップS7に移行する。   On the other hand, when the T-ECU 12 determines that the normal brake OFF return is not made (NO in step S4), the process proceeds to step S7.

T−ECU12は、ステップS7において、ブレーキゆっくり離し復帰であるか否かを判断する。具体的には、T−ECU12は、ブレーキペダル36の踏み込み量の変化速度が所定値以下であり、かつ、アクセルペダル34が踏み込まれていない場合には、ブレーキゆっくり離し復帰であると判断する。   In step S7, the T-ECU 12 determines whether or not the brake is released slowly. Specifically, the T-ECU 12 determines that the brake is released slowly when the change speed of the depression amount of the brake pedal 36 is equal to or less than a predetermined value and the accelerator pedal 34 is not depressed.

T−ECU12は、ブレーキゆっくり離し復帰であると判断した場合には(ステップS7でYES)、ステップS8に移行する。一方、ブレーキゆっくり離し復帰でないと判断した場合には(ステップS7でNO)、ステップS10に移行する。   If the T-ECU 12 determines that the brake is released slowly (YES in step S7), the process proceeds to step S8. On the other hand, if it is determined that the brake has not been released slowly (NO in step S7), the process proceeds to step S10.

ステップS8において、T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となったか否かを判断する。T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntcを上回っている場合には(ステップS8でNO)、ステップS8を繰り返す。一方、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となった場合には(ステップS8でYES)、ステップS9に移行し、タイマによる計時を開始する。 In step S8, T-ECU 12 is the turbine speed Nt is determined whether a reference turbine speed Ntc 2 below. When the turbine speed Nt exceeds the reference turbine speed Ntc 2 (NO in step S8), the T-ECU 12 repeats step S8. On the other hand, when the turbine rotational speed Nt becomes equal to or lower than the reference turbine rotational speed Ntc 2 (YES in step S8), the process proceeds to step S9, and time measurement by a timer is started.

ステップS9において、T−ECU12は、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したか否かを判断する。T−ECU12は、待ち時間t(s)に達していないと判断した場合には(ステップS9でNO)、ステップS9を繰り返す。一方、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したと判断した場合には(ステップS9でYES)、ステップS16に移行する。 In step S9, the T-ECU 12 determines whether or not the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 2 . If the T-ECU 12 determines that the waiting time t (s) 2 has not been reached (NO in step S9), it repeats step S9. On the other hand, if it is determined that the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 2 (YES in step S9), the process proceeds to step S16.

一方、T−ECU12は、ステップS7においてブレーキゆっくり離し復帰でないと判断し、ステップS10に移行した場合には、ブレーキON復帰であるか否かを判断する。具体的には、T−ECU12は、ブレーキセンサ27からブレーキON信号が入力されている場合には、ブレーキON復帰であると判断する。   On the other hand, the T-ECU 12 determines in step S7 that the brake is slowly released and does not return, and if the process proceeds to step S10, the T-ECU 12 determines whether it is a brake ON return. Specifically, when the brake ON signal is input from the brake sensor 27, the T-ECU 12 determines that the brake is on.

T−ECU12は、ブレーキON復帰であると判断した場合には(ステップS10でYES)、ステップS11に移行する。一方、ブレーキON復帰でないと判断した場合には(ステップS10でNO)、ステップS13に移行する。   If the T-ECU 12 determines that the brake has been turned on (YES in step S10), the process proceeds to step S11. On the other hand, when it is determined that the brake is not returned (NO in step S10), the process proceeds to step S13.

ステップS11において、T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となったか否かを判断する。T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntcを上回っている場合には(ステップS11でNO)、ステップS11を繰り返す。一方、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となった場合には(ステップS11でYES)、ステップS12に移行し、タイマによる計時を開始する。 In step S11, T-ECU 12 is the turbine speed Nt is determined whether a reference turbine speed Ntc 3 below. When the turbine speed Nt exceeds the reference turbine speed Ntc 3 (NO in step S11), the T-ECU 12 repeats step S11. On the other hand, when the turbine rotational speed Nt becomes equal to or less than the reference turbine rotational speed Ntc 3 (YES in step S11), the process proceeds to step S12, and time measurement by a timer is started.

ステップS12において、T−ECU12は、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したか否かを判断する。T−ECU12は、待ち時間t(s)に達していないと判断した場合には(ステップS12でNO)、ステップS12を繰り返す。一方、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したと判断した場合には(ステップS12でYES)、ステップS16に移行する。 In step S12, the T-ECU 12 determines whether or not the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 3 . If the T-ECU 12 determines that the waiting time t (s) 3 has not been reached (NO in step S12), it repeats step S12. On the other hand, when it is determined that the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 3 (YES in step S12), the process proceeds to step S16.

一方、T−ECU12は、ステップS10においてブレーキON復帰でないと判断し、ステップS13に移行した場合には、アクセルON復帰であるか否かを判断する。具体的には、T−ECU12は、ブレーキセンサ27から出力された信号がブレーキON信号からブレーキOFF信号に切り替わった直後にアクセルペダル34が踏み込まれたと判断した場合には(ステップS13でYES)、ステップS14に移行する。一方、アクセルON復帰でないと判断した場合には(ステップS13でNO)、ステップS4に移行する。   On the other hand, the T-ECU 12 determines in step S10 that the brake has not been returned, and if the process proceeds to step S13, the T-ECU 12 determines whether or not the accelerator has been returned. Specifically, when the T-ECU 12 determines that the accelerator pedal 34 is depressed immediately after the signal output from the brake sensor 27 is switched from the brake ON signal to the brake OFF signal (YES in step S13), The process proceeds to step S14. On the other hand, if it is determined that the accelerator has not been returned (NO in step S13), the process proceeds to step S4.

ステップS14において、T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となったか否かを判断する。T−ECU12は、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntcを上回っている場合には(ステップS14でNO)、ステップS14を繰り返す。一方、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntc以下となった場合には(ステップS14でYES)、ステップS15に移行し、タイマによる計時を開始する。 In step S14, T-ECU 12 is the turbine speed Nt is determined whether a reference turbine speed Ntc 4 below. When the turbine speed Nt exceeds the reference turbine speed Ntc 4 (NO in step S14), the T-ECU 12 repeats step S14. On the other hand, when the turbine rotational speed Nt becomes equal to or less than the reference turbine rotational speed Ntc 4 (YES in step S14), the process proceeds to step S15, and time measurement by a timer is started.

ステップS15において、T−ECU12は、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したか否かを判断する。T−ECU12は、待ち時間t(s)に達していないと判断した場合には(ステップS15でNO)、ステップS15を繰り返す。一方、タイマによる計時が待ち時間t(s)に達したと判断した場合には(ステップS15でYES)、ステップS16に移行する。 In step S15, the T-ECU 12 determines whether or not the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 4 . If the T-ECU 12 determines that the waiting time t (s) 4 has not been reached (NO in step S15), it repeats step S15. On the other hand, if it is determined that the time measured by the timer has reached the waiting time t (s) 4 (YES in step S15), the process proceeds to step S16.

T−ECU12は、ステップS16において、B1ブレーキ72に供給されている作動油をドレーンし、B1ブレーキ72を解放する。   In step S16, the T-ECU 12 drains the hydraulic oil supplied to the B1 brake 72 and releases the B1 brake 72.

以上のように、本発明の実施の形態に係るT−ECU12は、運転者の車両1に対する発進要求の度合いに応じてB1ブレーキ72の解放タイミングを変化させることができるので、発進要求の度合いに応じて復帰モードを迅速に終了することを優先させたり、車両1に発生する振動の発生防止を優先させることができる。したがって、車両1の発進性の向上とドライバビリティの向上とを両立することができる。   As described above, the T-ECU 12 according to the embodiment of the present invention can change the release timing of the B1 brake 72 in accordance with the degree of the driver's start request for the vehicle 1, and therefore the degree of the start request. Accordingly, priority can be given to quickly exiting the return mode, or priority can be given to prevention of vibrations occurring in the vehicle 1. Therefore, it is possible to achieve both improvement in startability of the vehicle 1 and improvement in drivability.

また、運転者の発進要求の度合いに応じて基準タービン回転数Ntcを異ならせ解放タイミングを調節することができる。したがって、B1ブレーキ72の解放タイミングに対する正確性を向上させ、車両1の発進性の向上およびドライバビリティの向上のいずれをも実現できる。 Further, the release timing can be adjusted by changing the reference turbine speed Ntc i according to the degree of the driver's start request. Therefore, the accuracy with respect to the release timing of the B1 brake 72 can be improved, and both the startability of the vehicle 1 and the improvement of drivability can be realized.

また、運転者は発進要求に応じてブレーキペダル36およびアクセルペダル34の踏み込みを変化させるので、ブレーキ踏力およびアクセル踏力に基づいて運転者の車両に対する発進要求の度合いを精度よく算出することが可能となる。   In addition, since the driver changes the depression of the brake pedal 36 and the accelerator pedal 34 according to the start request, it is possible to accurately calculate the degree of the start request to the vehicle by the driver based on the brake pedal force and the accelerator pedal force. Become.

また、運転者により車両1の迅速な発進が要求され、ブレーキ踏力の減少が速い場合にはB1ブレーキ72の解放タイミングが早まるよう基準点を設定することにより、復帰モードを短縮することが可能となる。また、車両1の迅速な発進が要求されていない場合には、B1ブレーキ72の解放タイミングを遅くすることによりドライバビリティを向上することができる。   Further, when the driver is required to start the vehicle 1 quickly and the brake pedal force decreases rapidly, the return mode can be shortened by setting the reference point so that the release timing of the B1 brake 72 is advanced. Become. Further, when quick start of the vehicle 1 is not required, drivability can be improved by delaying the release timing of the B1 brake 72.

また、運転者により車両1の迅速な発進が要求され、アクセルペダル34の踏み込みが早く行われた場合には、B1ブレーキ72の解放タイミングが早まるよう基準タービン回転数Ntcを設定することにより、復帰モードを短縮することが可能となる。また、車両1の迅速な発進が要求されていない場合には、B1ブレーキ72の解放タイミングを遅くすることによりドライバビリティを向上することができる。 Further, rapid start of the vehicle 1 is requested by the driver, when the depression of the accelerator pedal 34 is performed early, by setting the reference turbine speed Ntc i as the release timing of the B1 brake 72 is accelerated, The return mode can be shortened. Further, when quick start of the vehicle 1 is not required, drivability can be improved by delaying the release timing of the B1 brake 72.

なお、以上の説明においては、タービン回転数Ntが基準タービン回転数Ntcに低下した場合には、タイマによる計時を開始する場合について説明した。しかしながら、変速進行度に応じてタイマによる計時を開始するようにしてもよい。 In the above description, when the turbine speed Nt has decreased to the reference turbine speed Ntc i has been described for the case of starting the time measurement by the timer. However, the timer may be started according to the shift progress degree.

この場合、T−ECU12は、ヒルホールドモードの実行中におけるタービン回転数Ntholdを取得する。   In this case, the T-ECU 12 acquires the turbine rotational speed Nthold during execution of the hill hold mode.

また、T−ECU12は、復帰モードにおけるタービン回転数Ntを取得し、以下の式(1)から変速進行度αを算出する。   Further, the T-ECU 12 acquires the turbine rotational speed Nt in the return mode, and calculates the shift progress degree α from the following equation (1).

α=(Nthold−Nt)/Nthold (1)
また、T−ECU12は、上述した通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰においてタイマにより計時を開始する基準変速進行度αcを予めROMに記憶しておく。
α = (Nthold−Nt) / Nthold (1)
Further, the T-ECU 12 stores in advance in the ROM the reference shift progress degree αc that starts timing by a timer in the above-described normal brake OFF return, brake release slowly return, brake ON return, and accelerator ON return.

そして、T−ECU12は、式(1)に基づき、変速進行度αが基準変速進行度αcに達したと判断した場合には、タイマによる計時を開始し、上述した待ち時間が経過するとB1ブレーキ72を解放するようにする。   When the T-ECU 12 determines that the shift progress rate α has reached the reference shift progress rate αc based on the equation (1), the T-ECU 12 starts timing by the timer, and when the above-described waiting time has elapsed, the B1 brake 72 is released.

また、以上の説明にいては、待ち時間t(s)が経過した場合にB1ブレーキ72に対する作動油をドレーンする場合について説明した。しかしながら、B1ブレーキ72に対する作動油をドレーンする速度を調節するようにしてもよい。これにより、ニュートラル制御の復帰にかかる時間にばらつきが生じやすい場合には、ドレーンする速度を遅くすることにより、車両1に振動が発生することを抑制でき、ばらつきが生じにくい場合には、ドレーンする速度を速くすることにより、迅速に復帰モードを終了することが可能となる。 In the above description, the case where the hydraulic oil for the B1 brake 72 is drained when the waiting time t (s) i has elapsed has been described. However, the speed at which the hydraulic oil is drained to the B1 brake 72 may be adjusted. As a result, when the time required for returning to the neutral control is likely to vary, it is possible to suppress the occurrence of vibration in the vehicle 1 by slowing the draining speed, and when the variation is difficult to occur, the draining is performed. By increasing the speed, it is possible to quickly exit the return mode.

また、アクセルON復帰時においては、復帰モード中においてエンジン2からの入力トルクが増加するため、B1ブレーキ72に対する指示油圧を上昇させることにより、復帰モードにおけるB1ブレーキ72の係合状態を維持するようにしてもよい。   Further, when the accelerator is turned on, the input torque from the engine 2 increases during the return mode. Therefore, the commanded hydraulic pressure for the B1 brake 72 is increased to maintain the engagement state of the B1 brake 72 in the return mode. It may be.

この場合、図7に示すように、入力トルクに応じてB1ブレーキ72に対する指示油圧を高くするようにする。なお、入力トルクとB1ブレーキ72に対する指示油圧との関係は、比例関数、2次関数など、入力トルクが高くなるほどB1ブレーキ72に対する指示油圧が高くなるよう設定されていればよい。   In this case, as shown in FIG. 7, the command hydraulic pressure for the B1 brake 72 is increased according to the input torque. Note that the relationship between the input torque and the command hydraulic pressure for the B1 brake 72 may be set such that the command hydraulic pressure for the B1 brake 72 increases as the input torque increases, such as a proportional function or a quadratic function.

また、以上の説明においては、T−ECU12が、ニュートラル制御を終了する復帰条件が成立した際に、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰およびアクセルON復帰のうちいずれの復帰であるかを判断する場合について説明した。しかしながら、T−ECU12は、ブレーキペダル36の踏み込み量の変化速度およびアクセルペダル34の踏み込み量の変化速度に応じて、基準タービン回転数Ntcの設定をより細分化してもよい。この場合、T−ECU12は、それぞれの踏み込み量の変化速度が速いほど基準タービン回転数Ntcを高く設定するようにする。また、復帰モード開始時あるいは復帰モード中におけるアクセルペダル34の踏み込み開始が早いほど、基準タービン回転数Ntcを高く設定するようにしてもよい。 Further, in the above description, when the return condition for terminating the neutral control is satisfied, the T-ECU 12 is any return from normal brake OFF return, brake release slowly, brake ON return, and accelerator ON return. The case where it is judged was demonstrated. However, T-ECU 12, depending on the rate of change of the amount of depression of the depression amount of the change speed and the accelerator pedal 34 of the brake pedal 36, the setting of the reference turbine speed Ntc i may more be subdivided. In this case, the T-ECU 12 sets the reference turbine speed Ntc i to be higher as the change speed of each depression amount is faster. Also, as the depression start of the accelerator pedal 34 is faster in the return mode at the start or the return mode may be set high standards turbine speed Ntc i.

また、以上の説明においては、T−ECU12が、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰およびアクセルON復帰のそれぞれの復帰状態に応じて待ち時間t(s)を設定する場合について説明した。しかしながら、基準タービン回転数Ntcの設定によりB1ブレーキ72の解放タイミングをトルク変動が生じないタイミングに一致させることが可能な場合には、T−ECU12は、復帰状態にかかわらず待ち時間を一律に設定してもよい。 In the above description, the T-ECU 12 sets the waiting time t (s) i according to the respective return states of the normal brake OFF return, the brake slow release return, the brake ON return, and the accelerator ON return. explained. However, when it is possible torque variation release timing of the B1 brake 72 by the setting of the reference turbine speed Ntc i is to match the timing does not occur, T-ECU 12 is the wait time irrespective of the return state uniformly It may be set.

また、以上の説明においては、T−ECU12は、上述したステップS3において復帰条件が成立したと判断した場合に、ブレーキペダル36の踏み込み量に対する変化速度の算出とアクセルペダル34が踏み込まれたか否か判断を実行し、この実行結果に基づいて、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰、ブレーキON復帰、アクセルON復帰のうち、いずれの復帰であるかを上述したステップS4、S7、S10およびS13においてそれぞれ判断する場合について説明した。しかしながら、T−ECU12は、通常ブレーキOFF復帰、ブレーキゆっくり離し復帰あるいはブレーキON復帰と判断した後において、復帰モードが終了する前にアクセルペダル34の踏み込みが検出された場合には、一旦設定された基準タービン回転数NtcをアクセルON復帰の基準タービン回転数Ntcに設定し直してもよい。これにより、迅速な車両1の発進要求の発生に対応することが可能となる。 In the above description, when the T-ECU 12 determines that the return condition is satisfied in step S3 described above, the T-ECU 12 calculates the change speed with respect to the depression amount of the brake pedal 36 and whether the accelerator pedal 34 is depressed. In step S4, S7, S10 and S13 described above, which one of the normal brake OFF return, the brake slow release return, the brake ON return, and the accelerator ON return is determined based on the execution result. The case where each was judged was explained. However, the T-ECU 12 is temporarily set when the depression of the accelerator pedal 34 is detected before the return mode ends after determining that the normal brake is OFF, the brake is released slowly, or the brake is ON. The reference turbine speed Ntc i may be reset to the reference turbine speed Ntc 4 for returning the accelerator to ON. As a result, it is possible to respond to a quick start request of the vehicle 1.

また、以上の説明においては、T−ECU12が本発明に係るニュートラル制御を実行する場合について説明したが、これに限定されず、E−ECU11など、車両1に搭載されている他のECUにより実行されてもよい。また、複数のECUが協働して本発明に係るニュートラル制御を実行するようにしてもよい。   In the above description, the case where the T-ECU 12 executes the neutral control according to the present invention has been described. However, the present invention is not limited to this and is executed by another ECU mounted on the vehicle 1 such as the E-ECU 11. May be. A plurality of ECUs may cooperate to execute the neutral control according to the present invention.

また、以上の説明においては、制御装置が前輪駆動の車両1に搭載される場合について説明したが、これに限定されず、制御装置が4輪駆動や後輪駆動などの車両に搭載されるようにしてもよい。   In the above description, the case where the control device is mounted on the front-wheel drive vehicle 1 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the control device is mounted on a vehicle such as four-wheel drive or rear-wheel drive. It may be.

以上のように、本発明に係る車両の制御装置は、ニュートラル制御の終了時において、車両の発進性の向上とドライバビリティの向上とを両立することができるという効果を奏するものであり、ニュートラル制御を実行する自動変速機の制御装置に有用である。   As described above, the vehicle control device according to the present invention has the effect of achieving both improvement in vehicle startability and improvement in drivability at the end of neutral control, and neutral control. It is useful for a control device of an automatic transmission that executes

1 車両
2 エンジン
3 トルクコンバータ
4 変速機構
5 自動変速機
9 油圧制御回路
11 E−ECU
12 T−ECU
21 エンジン回転数センサ
22 吸入空気量センサ
23 吸入空気温度センサ
24 スロットルセンサ
25 車速センサ
26 冷却水温センサ
27 ブレーキセンサ
28 シフトレバー
29 操作位置センサ
30 タービン回転数センサ
31 スロットルバルブ
32 アクセル開度センサ
33 油温センサ
34 アクセルペダル
36 ブレーキペダル
41 出力軸
43 インペラー
44 タービン
45 ワンウェイクラッチ
46 ステータ
47 ロックアップクラッチ
48 入力軸
70 出力ギヤ
71 ギヤケース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 2 Engine 3 Torque converter 4 Transmission mechanism 5 Automatic transmission 9 Hydraulic control circuit 11 E-ECU
12 T-ECU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Engine speed sensor 22 Intake air amount sensor 23 Intake air temperature sensor 24 Throttle sensor 25 Vehicle speed sensor 26 Cooling water temperature sensor 27 Brake sensor 28 Shift lever 29 Operation position sensor 30 Turbine speed sensor 31 Throttle valve 32 Accelerator opening sensor 33 Oil Temperature sensor 34 Accelerator pedal 36 Brake pedal 41 Output shaft 43 Impeller 44 Turbine 45 One-way clutch 46 Stator 47 Lock-up clutch 48 Input shaft 70 Output gear 71 Gear case

Claims (6)

動力源から入力した動力を複数の変速段のうちいずれかの変速段に応じた変速比で出力する変速機構を備え、前記変速機構が、車両の発進時に係合される第1の係合要素および解放される第2の係合要素を有する自動変速機の制御装置において、
前記車両に対する発進要求を検出する発進要求検出手段と、
前進レンジで車両停止中に、前記第1の係合要素の係合圧を低下させるとともに前記第2の係合要素の係合圧を上昇させるヒルホールドモードを実行し、前記車両の発進時に前記第1の係合要素を係合させるとともに前記第2の係合要素を解放させる復帰モードを実行するニュートラル制御手段と、を備え、
前記ニュートラル制御手段は、前記発進要求検出手段により検出された発進要求の度合いに応じて前記復帰モードにおける前記第2の係合要素の解放タイミングを設定することを特徴とする自動変速機の制御装置。
A first engagement element that includes a transmission mechanism that outputs power input from a power source at a gear ratio corresponding to any one of a plurality of gear speeds, the gear shift mechanism being engaged when the vehicle starts. And a control device for an automatic transmission having a second engagement element to be released,
Start request detecting means for detecting a start request for the vehicle;
While the vehicle is stopped in the forward range, a hill hold mode is executed in which the engagement pressure of the first engagement element is decreased and the engagement pressure of the second engagement element is increased, and the vehicle is started when the vehicle starts. Neutral control means for engaging a first engagement element and executing a return mode for releasing the second engagement element;
The control apparatus for an automatic transmission, wherein the neutral control means sets a release timing of the second engagement element in the return mode in accordance with a degree of the start request detected by the start request detecting means. .
前記発進要求検出手段により検出された発進要求の度合いに応じて前記変速機構の入力軸回転数に対する基準点を設定する基準点設定手段を備え、
前記ニュートラル制御手段は、前記入力軸回転数が前記基準点設定手段により設定された基準点に低下した時点から所定時間経過した時点を前記解放タイミングとすることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の制御装置。
Reference point setting means for setting a reference point for the input shaft speed of the transmission mechanism according to the degree of the start request detected by the start request detecting means,
2. The release timing according to claim 1, wherein the neutral control unit sets the time when a predetermined time has elapsed from the time when the input shaft rotation speed has decreased to the reference point set by the reference point setting unit. Control device for automatic transmission.
前記復帰モードにおける変速進行度を前記変速機構の入力軸回転数に基づいて算出する変速進行度算出手段と、
前記発進要求検出手段により検出された発進要求の度合いに応じて前記変速進行度に対する基準点を設定する基準点設定手段と、を備え、
前記ニュートラル制御手段は、変速進行度算出手段により算出された変速進行度が前記基準点設定手段により設定された基準点に達した時点から所定時間経過した時点を前記解放タイミングとすることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の制御装置。
Shift progress calculation means for calculating the shift progress in the return mode based on the input shaft speed of the transmission mechanism;
Reference point setting means for setting a reference point for the shift progress degree according to the degree of the start request detected by the start request detecting means,
The neutral control means uses the time when a predetermined time elapses from the time when the shift progress calculated by the shift progress calculating means reaches the reference point set by the reference point setting means as the release timing. The control device for an automatic transmission according to claim 1.
前記発進要求検出手段は、ブレーキ踏力およびアクセル踏力に基づいて前記発進要求の度合いを検出することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の自動変速機の制御装置。   The control device for an automatic transmission according to claim 2 or 3, wherein the start request detecting means detects a degree of the start request based on a brake pedal force and an accelerator pedal force. 前記基準点設定手段は、前記ブレーキ踏力の減少が速いほど前記解放タイミングが早くなるよう前記基準点を設定することを特徴とする請求項4に記載の自動変速機の制御装置。   5. The control apparatus for an automatic transmission according to claim 4, wherein the reference point setting means sets the reference point so that the release timing is earlier as the decrease in the brake pedal force is faster. 前記基準点設定手段は、前記アクセル踏力の増加が早く検出されるほど前記解放タイミングが早くなるよう前記基準点を設定することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の自動変速機の制御装置。   The automatic transmission according to claim 4 or 5, wherein the reference point setting means sets the reference point so that the release timing is earlier as the increase in the accelerator pedal force is detected earlier. Control device.
JP2010075471A 2010-03-29 2010-03-29 Control device for automatic transmission Expired - Fee Related JP5407985B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075471A JP5407985B2 (en) 2010-03-29 2010-03-29 Control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075471A JP5407985B2 (en) 2010-03-29 2010-03-29 Control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011208695A true JP2011208695A (en) 2011-10-20
JP5407985B2 JP5407985B2 (en) 2014-02-05

Family

ID=44939973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010075471A Expired - Fee Related JP5407985B2 (en) 2010-03-29 2010-03-29 Control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5407985B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014133021A1 (en) * 2013-02-26 2014-09-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Transmission control device and control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187542A (en) * 1992-01-14 1993-07-27 Toyota Motor Corp Control device of automatic transmission for vehicle
JPH1019121A (en) * 1996-07-03 1998-01-23 Nissan Motor Co Ltd Automatic transmission anticreep device
JP2003106437A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Jatco Ltd Variable speed control device for automatic transmission
JP2008170014A (en) * 2008-04-03 2008-07-24 Toyota Motor Corp Starting controller for vehicle
JP2009074579A (en) * 2007-09-19 2009-04-09 Toyota Motor Corp Vehicle control device, control method, program for realizing its method by computer and recording medium for recording its program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187542A (en) * 1992-01-14 1993-07-27 Toyota Motor Corp Control device of automatic transmission for vehicle
JPH1019121A (en) * 1996-07-03 1998-01-23 Nissan Motor Co Ltd Automatic transmission anticreep device
JP2003106437A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Jatco Ltd Variable speed control device for automatic transmission
JP2009074579A (en) * 2007-09-19 2009-04-09 Toyota Motor Corp Vehicle control device, control method, program for realizing its method by computer and recording medium for recording its program
JP2008170014A (en) * 2008-04-03 2008-07-24 Toyota Motor Corp Starting controller for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014133021A1 (en) * 2013-02-26 2014-09-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Transmission control device and control method
CN104919225A (en) * 2013-02-26 2015-09-16 爱信艾达株式会社 Transmission control device and control method
JP5983857B2 (en) * 2013-02-26 2016-09-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Transmission control apparatus and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5407985B2 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100825247B1 (en) Shift control apparatus and shift control method of automatic transmission of vehicle
JP4396631B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP5767958B2 (en) Coast stop vehicle and coast stop vehicle control method
US20110239800A1 (en) Vehicle transmission apparatus
WO2006051928A1 (en) Shift controller of automatic transmission
KR20070054125A (en) Shift control device of vehicular automatic transmission
JP2012177471A (en) Speed change control device of automatic transmission
JP2008069948A (en) Gear shift control device for automatic transmission
WO2006093324A1 (en) Control device for automatic transmission
JP4207837B2 (en) Control device for automatic transmission
WO2006098344A1 (en) Automatic gear control device
JP2008256149A (en) Control device of automatic transmission, control method, program for realizing the method and recording medium recording the program
JP2010185523A (en) Gear shift control device of automatic transmission
JP5407985B2 (en) Control device for automatic transmission
JP5712331B2 (en) Engine automatic stop vehicle and control method thereof
JP2010169162A (en) Vehicle control device
JPWO2017126475A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2010266045A (en) Controller for transmission
JP2005315084A (en) Control device of automatic transmission
JP5109984B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP7139049B2 (en) vehicle controller
JP2011247227A (en) Vehicle control apparatus
JP5040823B2 (en) Lock-up clutch control device
JP2010007767A (en) Automatic transmission control device
JP4954169B2 (en) Control device for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5407985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees