JP2011199513A - 操作装置 - Google Patents

操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011199513A
JP2011199513A JP2010063082A JP2010063082A JP2011199513A JP 2011199513 A JP2011199513 A JP 2011199513A JP 2010063082 A JP2010063082 A JP 2010063082A JP 2010063082 A JP2010063082 A JP 2010063082A JP 2011199513 A JP2011199513 A JP 2011199513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
setting
priority
scan
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010063082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5308384B2 (ja
Inventor
Katsuto Mochizuki
克人 望月
Shigeo Uchida
茂生 内田
Satoshi Koyama
悟史 小山
Taira Ashikawa
平 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010063082A priority Critical patent/JP5308384B2/ja
Publication of JP2011199513A publication Critical patent/JP2011199513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308384B2 publication Critical patent/JP5308384B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】指示書の内容に不整合があった場合でも、優先度が高い指示書の項目に修正をできるだけ加えないように不整合を解決して、ユーザが意図する処理結果を得られやすくする。
【解決手段】スキャナ装置103で実行されるスキャン処理に関する複数の設定項目について記述された指示書をもとにスキャナ装置103にスキャン処理を実行させる操作装置102であって、指示書の複数の設定項目について優先度を設定する優先度設定部222と、指示書にスキャナ装置103が処理できない不整合な記述が含まれている場合に、優先度設定部222により設定された優先度に基づいて設定内容を修正する指示書修正部224と指示書修正部224により修正された指示書をもとにスキャナ装置103にスキャン処理の実行を要求するスキャン要求実行部225を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スキャナ装置等の画像処理装置を制御する操作装置に関する。
近年、ネットワーク上のデバイス装置とのセキュアな通信やそのデバイスを発見する仕様DPWS(Device Profile for Web Service)に基づき、印刷・スキャンの各種機能をWebサービスにて提供する印刷・スキャナ装置(画像処理装置)が増えてきている。Webサービスは、HTTP(HyperText Transfer Protocol)をはじめとするインターネット関連技術とXML(Extensible Markup Language)形式のメッセージを使ってネットワーク上のサービスを利用するものである。
そのため、DPWSを利用することにより印刷・スキャナ装置を同装置上から操作する必要はなく、ネットワーク上の別装置(操作装置)から操作することが可能となる。また、Webサービスを利用した装置間の通信が可能なため、装置特有のドライバを操作装置に予め導入することなく操作することが可能となる。
DPWS仕様自体にはスキャン処理に関する記述はないが、DPWS仕様に基づくスキャナ装置に特化した業界標準の1つにWS−Scan(具体的には、Microsoft Scan Service Definition Version 1.0)があり、多くのスキャナ装置で利用されている。WS−Scanでは、操作装置からスキャン処理に関する指示が記述された指示書(以後、ジョブチケットとも称される)をネットワークを通じてスキャナ装置に送信する。スキャナ装置は、ジョブチケットを伴うスキャン要求を受け付け、ジョブチケットの記述内容に従ってスキャン処理を行う。
スキャナ装置は、ジョブチケットの記述内容に整合性があれば、記述内容に従ってスキャン処理を実行することができるが、スキャン装置の構成と指示書の内容との間で、あるいは指示書の内容の中で不整合が生じる場合、すなわち指示書の内容に従うスキャン処理が実行できない場合がある。
このような場合、例えば特許文献1に記載されているように不整合が解決された指示書を入手することが可能である。特許文献1に記載された印刷装置では、指示書に記述された印刷指示による印刷が実行できないと判断された場合に指示書を修正して、不整合を解決した実行可能な印刷指示が記述された指示書を生成する。印刷装置は、修正された指示書を例えば電子メールに添付して送信する。これにより、不整合が解決された指示書を入手することができる。
WS−Scan仕様においても、操作装置からスキャンジョブチケットをスキャナ装置に渡すことで検証を行う機能を有している。この機能を利用すると、ジョブチケットの整合性の判定結果と、不整合が生じた場合は不整合が解決された指示書を入手することができる。
しかしながら、指示書の不整合を解決する解決方法は、WS−Scan仕様として定められていないため、スキャナ装置毎に解決方法が委ねられることになる。すなわち、複数のスキャナ装置で、不整合を取り扱うルールが同一であったとしても、スキャナ装置の構成が異なれば解決方法も異なり、不整合が解決された指示書の内容も異なることになる。また、不整合が解決された指示書は、どのような変更を加えたものなのかユーザにとって不明であった。このため、スキャナ装置において不整合が解決された指示書に応じたスキャン処理では、ユーザが意図していない処理結果が得られてしまう可能性があった。
本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、指示書の内容に不整合があった場合でも、優先度が高い指示書の項目に修正をできるだけ加えないように不整合を解決して、ユーザが意図する処理結果を得られやすくした操作装置を提供しようとするものである。
本発明は、画像処理装置で実行される処理に関する複数の設定項目について記述された指示書をもとに前記画像処理装置に処理を実行させる操作装置であって、前記指示書の複数の設定項目について優先度を設定する優先度設定手段と、前記指示書に前記画像処理装置が処理できない不整合な記述が含まれている場合に、前記優先度設定手段により設定された優先度に基づいて設定内容を修正する指示書修正手段と、前記指示書修正手段により修正された指示書をもとに前記画像処理手段に処理要求をする要求実行手段とを備えたものである。
かかる手段を講じた本発明によれば、指示書の内容に不整合があった場合でも、優先度が高い指示書の項目に修正をできるだけ加えないように不整合を解決して、ユーザが意図する処理結果を得られやすくすることが可能となる。
本実施形態における画像処理システムの構成を示す図。 本実施形態に係る操作装置とスキャナ装置を含むシステムの機能構成を示すブロック図。 操作装置における処理の流れを示すフローチャート。 スキャナ装置における検証処理の流れを示すフローチャート。 スキャナ装置におけるスキャン処理の流れを示すフローチャート。 指示書の整合性関係テーブルの一例を示す図。 複数の項目について設定をした順番と指示書の修正過程を示す図。 複数の項目について設定をした順番と指示書の修正過程を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施形態における画像処理システムの構成を示している。画像処理システムは、ネットワーク101と、そのネットワーク101上に存在する操作装置102とスキャナ装置103からなる。図1では、画像処理装置としてスキャナ装置103としている。スキャナ装置103は、スキャン要求を受けてスキャン処理を実施する装置であり、例えばプリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能を有するMFP(Multi Function Printer)として実現される。なお、MFPに限らず、他の画像処理装置を設けた構成とすることもできる。
操作装置102は、Webサービスを利用して、ネットワーク101を介してスキャナ装置103を制御することができる。スキャナ装置103は、例えばWS−Scan仕様により構成されているものとする。スキャナ装置103は、操作装置102からスキャン処理に関する指示が記述された指示書(ジョブチケット)を伴うスキャン要求を受け付け、指示書の記述内容(設定データ)に従ってスキャン処理を行う。
本実施形態における画像処理システムでは、図1に示すように、操作装置102とスキャナ装置103は複数台あっても構わない。1台の操作装置102は、複数のスキャナ装置103に対してスキャン要求を送信することができる。
図2は、本実施形態に係る操作装置102とスキャナ装置103を含むシステムの機能構成を示すブロック図である。
操作装置102は、例えばパーソナルコンピュータにより実現されるもので、CPU、ROM、RAM、NVRAM(Non-volatile RAM)、ハードディスク装置、ディスプレイ、入力装置(キーボード、マウス等)を備えている。
操作装置102は、操作パネル210とスキャン操作部220を有している。
操作パネル210は、ユーザに対してスキャナ装置103(MFP)に関する各種情報を提示すると共に、ユーザにより指定されるスキャン処理や印刷処理の設定等(指示書の複数の設定項目に対する内容を含む)を受け付ける入出力機能を提供する。操作装置102は、ユーザ操作により入力された指示をスキャン操作部220に通知する。
スキャン操作部220は、ハードディスク装置やROM等の記録媒体に格納されているプログラムをRAMに読み出し、CPUにより実行することで各機能部を実現する。スキャン操作部220は、操作パネル210により入力されたユーザからの指示に応じて、スキャン処理に関する指示が記述された指示書の作成、指示書についての検証、スキャナ装置103によりスキャン処理を実施させるための制御などを実行する。
スキャン操作部220により実現される機能部には、操作パネル210からユーザ操作による指示書の内容を受け付けて指示書の作成や修正及びスキャン実行制御を行うスキャン要求制御部221、スキャン要求制御部221により作成された指示書に対して、決められた優先度のルールに従い指示書の複数の設定項目について優先度を設定する優先度設定部222、操作パネル210により受け付けた内容による指示書や指示書修正部224で修正された内容の指示書をスキャナ装置103に送信して検証を要求する指示書検証部223、指示書にスキャナ装置103が処理できない不整合な記述が含まれている場合に、優先度設定部222により設定された優先度に基づいて指示書の項目の設定内容を修正する指示書修正部224、スキャン要求制御部221により作成された指示書あるいは指示書修正部224により修正された指示書に基づくスキャン処理の実行をスキャナ装置103に要求するスキャン要求実行部225とが含まれている。指示書検証部223とスキャン要求実行部225は、ネットワーク101を通じて、スキャンコントローラ230と接続される。
スキャナ装置103は、スキャンコントローラ230とスキャン部240を有している。
スキャンコントローラ230は、スキャナ装置103全体を制御するものである。本実施形態ではコントローラ230は、CPU、ROM、RAM、NVRAM等が搭載された回路基板であり、スキャン操作部220と同様、記録媒体に記述されているプログラムをRAMに読み出し、CPUに実行することで実施される。
スキャンコントローラ230において実現される機能部には、操作装置102(指示書検証部223)からの指示書についての検証要求を受け付ける指示書検証受付部231、操作装置102からの検証要求やスキャン指示書の実行要求で受け付けた指示書の整合性を検証する指示書判断部232、指示書判断部232による指示書の検証により不整合があると判断された場合に指示書を解決する指示書修正部233、操作装置102から受け付けたスキャン要求を受け付けるスキャン要求受付部234、スキャン指示の整合性を確認できた指示書に従いスキャン部240にスキャンを実行させるスキャン制御部235が含まれる。
スキャン部240は、スキャンコントローラ230(スキャン制御部235)の制御のもとで、スキャナ装置103にセットされたスキャン対象とする媒体をスキャンして画像情報を取得する装置である。
スキャンコントローラ230は、例えばWS−Scanの仕様に従い構成されるため、スキャン処理の実行要求と共に受信された指示書の内容について記述内容の整合を検証し、不整合があれば指示書修正部233により修正することができる。スキャンコントローラ230において実行される指示書の修正は、スキャナ装置103に決められた個別の解決方法により行われるため、ユーザが希望する修正結果が得られるとは限らない。本実施形態における画像処理システムでは、スキャンコントローラ230により不整合と判断された指示書の設定内容について、操作装置102において決められた設定項目についての優先度に基づき、優先度の高い設定内容を残すようにして不整合を解消する修正を実行することができる。
なお、本実施形態では説明を簡単にするために、操作パネル210を操作装置102に設けて、操作装置102からユーザからの指示を入力するものとしているが、Webアプリケーション形態などを採用することにより、操作パネル210をスキャナ装置103に設けて、ネットワーク101を通じて、スキャン操作部220のスキャン要求制御部221へスキャンコントローラ230を接続することでも実現可能である。
次に、本実施形態における画像処理システムの動作について説明する。
図3は、操作装置102における処理の流れを示すフローチャート、図4は、スキャナ装置103における検証処理の流れを示すフローチャート、図5は、スキャナ装置103におけるスキャン処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態では、スキャン操作部220の優先度設定部222において、ユーザ指示によって先に設定された指示書の項目ほど、優先度を高く設定するルールが採用されているものとする。従って、指示書の内容に不整合があった場合に、優先度が高い先に設定された設定項目ほど設定内容を残すように、優先度が低い設定項目から順に修正を施して不整合の解決を図ることになる。
ここでは、ユーザがスキャナ装置103にスキャン処理を実行させようとする際に、設定が必要と考える項目については先に設定する場合が多いことを前提としてルールを決めている。このルールを採用することにより、ユーザが意図して先に設定した設定項目については指示書の不整合を解消するための修正対象にされにくくなる。
なお、優先度を設定するルールは、前述したような項目の設定順に限るものではなく、例えばユーザが指示書の複数の項目に対して、明示的に優先順位を指定することも可能である。
まず、スキャナ装置103によりスキャン処理を実行させるために、ユーザ操作によって操作パネル210から指示書の作成要求が入力される。スキャン要求制御部221は、指示書の作成要求を受け付け(ステップS301)、設定の対象とする指示書の項目の指定と、その項目に対する設定内容を入力する(ステップS302、指示書項目)。スキャン要求制御部221は、操作パネル210から入力された設定内容に応じて指示書を作成すると共に、優先度設定部222に設定の対象として指定された指示書の項目(設定項目)を通知する。優先度設定部222は、通知された指示書の設定項目を優先度リストに追加する(ステップS303)。すなわち、優先度リストに追加された順番で設定項目の優先度が設定される。
ユーザは、指示書の複数の項目について、順次、設定内容を入力していく。スキャン要求制御部221と優先度設定部222は、操作パネル210からの入力に応じて、前述した処理を繰り返して実行する。
ユーザは、指示書の設定を完了すると、スキャン処理の実行を指示する。スキャン要求制御部221は、操作パネル210からスキャン処理の実行要求を受け付けると(ステップS302、スキャン要求)、指示書検証部223に指示書を渡す。指示書検証部223は、スキャナ装置103におけるWS−Scan仕様に基づく指示書の検証機能を利用するため、ネットワーク101を通じてスキャンコントローラ230に指示書の検証を要求する(ステップS304)。
スキャンコントローラ230は、指示書検証受付部231により指示書の検証要求を受信すると(図4、ステップS401)、指示書判断部232へ指示書を渡す。指示書判断部232は、指示書検証受付部231を介して受け取った操作装置102からの指示書について、自機の機器構成等に基づく指示書の整合性関係テーブルをもとにして、設定内容について整合性を検証する(ステップS402)。スキャナ装置103は、同じ機種であっても、付加機能の有無やユーザによる機能設定(オプション)等に応じて、実行可能なスキャン処理の内容が異なる場合がある。指示書の整合性関係テーブルは、スキャナ装置103において実行可能な処理に基づく、指示書の複数の設定項目の整合性関係を示している。
例えば、指示書判断部232は、図6に示すような、指示書の整合性関係テーブルが設定されているものとする。図6に示す例では、スキャン処理についての設定項目としてカラーモード、フォーマット、モードがあることを示している。例えば、カラーモードについては、「白黒」「グレースケール」「フルカラー」の何れかを設定内容としてユーザが指定することができる。
図6に示す整合性関係テーブルにおいて、「○」が付された設定内容の組み合わせについては整合性ありを示し、「×」が付された設定内容の組み合わせは不整合であることを示している。例えば指示書において、カラーモードが「ファイルカラー」、モードが「オート」に指定されている場合には不整合となる。
指示書判断部232は、指示書の整合性について検証した結果、不整合がないと判断した場合には(ステップS403、整合)、その旨を操作装置102の指示書検証部223へ返す(ステップS405)。
一方、指示書判断部232は、不整合があると判断した場合には(ステップS403、不整合)、指示書修正部233に指示書を渡す。指示書修正部233は、指示書の設定項目の内容について不整合を解決する修正を実施し(ステップS404)、修正後の指示書と不整合があった旨を操作装置102の指示書検証部223へ返す(ステップS405)。
スキャナ装置103は、WS−Scanの仕様に従い構成されているため、装置毎に決められたルールに基づいて指示書の検証と修正を実行し、この修正結果を操作装置102に返す。
操作装置102の指示書検証部223は、スキャンコントローラ230による指示書の検証結果が不整合であった場合(ステップS305、不整合)、指示書修正部224に対して指示書の修正を指示する。
指示書修正部224は、修正対象とする指示書に対して優先度設定部222により設定された優先度リストを取得し、この優先度リストをもとにして修正対象とする指示書の設定項目を決定する(ステップS306)。すなわち、指示書の設定項目については優先度の低い順番で修正対象とする設定項目を決定する。そして、指示書修正部224は、修正対象とする設定項目の設定内容を、予め決められたルールに従い修正する。なお、指示書の設定項目に対する具体的な修正については後述する(図7、図8)
ここで、指示書修正部224により修正対象となる指示書は、ステップS404において、スキャンコントローラ230の指示書修正部233により修正された指示書ではなく、ユーザからの指示に応じてスキャン要求制御部221により作成された指示書である。すなわち、スキャナ装置103(指示書修正部233)から受信された指示書は、ユーザの意図を反映して修正されたものではなく、スキャナ装置103毎に決められたルールに従って修正されたものであるため修正対象としない。
指示書修正部224は、優先度に応じて決定された設定項目について設定内容を修正、すなわち別の設定内容に変更すると(ステップS307)、指示書検証部223へ修正済みの指示書を返す。指示書検証部223は、スキャナ装置103の指示書検証受付部231ヘスキャン操作部210において修正された指示書の検証を再度要求する(ステップS304)。
スキャンコントローラ230は、指示書検証受付部231により指示書の検証要求を受信すると、図4に示すフローチャートに従う処理を前述と同様にして実行する(ステップA401〜405)。
以上の処理をスキャンコントローラ230において、指示書の設定内容に整合性ありと判断されるまで繰り返して実行する。
ここで、指示書の設定項目に対する具体的な修正について説明する。
図7(a)及び図8(a)は、ユーザ指定により指示書の複数の項目について設定をした順番(入力パターン)を示している。
図7(a)に示す指示書の入力パターンでは、カラーモード「フルカラー」、フォーマット「JPEG」、モード「オート」の順に設定されたことを示している。この場合、設定順に従って、優先度がカラーモード、フォーマット、モードの順となる。従って、修正の対象となる順番は、優先度の低い順に(1)[モード]、(2)[フォーマット]、(3)[モード、フォーマット]、(4)[カラーモード]、(5)[モード、カラーモード]、(6)[フォーマット、カラーモード]、(7)[モード、フォーマット、カラーモード]となる。
図7(a)に示す指示書の内容では、図7(b)の1に示すように、カラーモード「フルカラー」とモード「オート」との関係が不整合(NG)であることが判定される。スキャン操作部220では、優先度が低い順に従って、(1)[モード]の設定内容を修正する。この修正によって、図7(b)の2に示すように、モードが「フォト」に変更される。この結果、整合性のある指示書の内容に変更される。この例の場合では、(1)[モード]を変更することによって修正が完了する。
図8(a)に示す指示書の入力パターンでは、カラーモード「フルカラー」、モード「オート」、フォーマット「JPEG」の順に設定されたことを示している。この場合、設定順に従って、優先度がカラーモード、モード、フォーマットの順となる。従って、修正の対象となる順番は、優先度の低い順に(1)[フォーマット]、(2)[モード]、(3)[モード、フォーマット]、(4)[カラーモード]、(5)[フォーマット、カラーモード]、(6)[モード、カラーモード]、(7)[モード、フォーマット、カラーモード]となる。
図8(a)に示す指示書の内容では、図8(b)の1に示すように、カラーモード「フルカラー」とモード「オート」との関係が不整合(NG)であることが判定される。スキャン操作部220では、優先度が低い順に従って、(1)[フォーマット]の設定内容を修正する。この修正によって、図8(b)の2に示すように、フォーマットが「BMP」に変更される。この修正では、カラーモード「フルカラー」とモード「オート」との関係が不整合(NG)のままであるので修正は完了しない。
スキャン操作部220は、優先度が次に低い(2)[モード]の設定内容を修正する。この修正によって、図8(b)の3に示すように、モードが「フォト」に変更される。この結果、整合性のある指示書の内容に変更されて修正が完了する。
なお、図7及び図8に示す例では、1つの設定項目の設定内容を修正するだけで指示書の不整合が解消されているが、複数の設定項目の設定内容を同時に修正することで不整合を解消することができる場合もある。
また、前述した例では、図7(b)と図8(b)に示す修正結果が同じとなっているが、設定項目の優先順位やスキャナ装置103に設定された図6に示すような指示書の整合性関係の定義によっては、修正結果が異なる場合もある。
指示書検証部223は、前述したように、設定内容の修正によって整合性のある指示書が作成されると(ステップS305、整合)、スキャン要求制御部221へ指示書を返す。
スキャン要求制御部221は、指示書修正部224から修正された指示書を受け取ると、スキャンコントローラ230のスキャン要求実行部225に対して、WS−Scan仕様に則り指示書を送信すると共にスキャン処理の実行を要求する(ステップS308)。
スキャン要求受付部234は、スキャン要求実行部225からスキャン指示書と共にステーション処理の実行要求を受信すると(図5、ステップS501)、指示書判断部232に指示書の整合性の検証を要求する。指示書判断部232は、前述と同様にして、指示書の設定内容について整合性を検証する(ステップS502)。指示書判断部232は、指示書の設定内容について整合性ありと判断した場合には(ステップS503、整合)、スキャン処理を実行するためにスキャン制御部235に指示書を渡す。スキャン部240は、指示書の記述内容に従ってスキャン部240を制御してスキャン処理を実行する(ステップS504)。
なお、何らかの異常発生を原因として、指示書判断部232により指示書が不整合ありと判断された場合には(ステップS503、不整合)、指示書に不整合がある旨をエラーとしてスキャン操作部220に返信する(ステップS505)。
このようにして、本実施形態における画像処理システムでは、ユーザからの指示に応じて作成された指示書の設定内容に不整合があった場合には、ユーザの意図が反映された設定項目の優先度に従って、優先度の低い設定項目から順番に修正を施して不整合を解消することができる。従って、スキャナ装置103の機能構成等のために指示書の設定内容に不整合が生じたとしても、ユーザが意図した処理結果が得られやすくなる。
なお、前述した説明では、スキャンコントローラ230における指示書の検証によって指示書の内容に不整合があった場合には、自動的にスキャン操作部220において設定項目の内容を修正してスキャン処理を実行させているが、ユーザ指示に応じて作成した指示書の内容を修正(変更)した場合にはユーザに提示するようにしても良い。この場合、操作パネル210において、指示書修正部224によって不整合なく修正が完了した指示書の内容を表示して、ユーザに確認させる。その後、ユーザによりスキャン処理の実行が指示された場合に、スキャン要求実行部225を通じてスキャナ装置103(スキャンコントローラ230)に対して、指示書と共にスキャン処理の実行要求を送信する。これにより、ユーザは、最終的にどのような設定内容の指示書に基づいてスキャン処理が実行されたかを認識することがてきる。
また、前述した説明では、操作装置102とスキャナ装置103がネットワーク101を介して接続された画像処理システムを対象としているが、スキャナ装置103に操作装置102の機能を一体化した画像処理装置(例えば、MFP)として実現することも可能である。例えば、画像処理装置では、ユーザ操作によってオプション設定等をすることができ、この設定内容に応じて指示書の整合性の関係テーブルが変更される。ユーザが画像処理(スキャン処理)に関する設定内容を指示した場合に(指示書の指定)、前述したように、指示書の性内容について整合性について検証し、不整合がある場合には設定項目の優先順位に基づいて、優先順位が低い設定項目から順に変更していくことで不整合を解消した上で、スキャン処理等を実行する。
また、前述した実施形態では、スキャン操作部220及びスキャンコントローラ230の内部に各機能を実現するためのプログラムが予め記録されているものとして説明をしたが、これに限らず同様の機能を実現するプログラムを、サーバ装置等からネットワーク101を通じダウンロードしても良いし、同様のプログラムを記録媒体に記憶させたものをインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROMなどのプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。
また、前述した説明では、画像処理装置としてスキャナ装置103を対象としているが、複数の設定項目について設定された内容によって処理を実行する他の装置(例えばプリンタ装置)を対象とすることも可能である。
この他、実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。
101…ネットワーク、102…操作装置、103…スキャナ装置、210…操作パネル、220…スキャン操作部、221…スキャン要求制御部、222…優先度設定部、223…指示書検証部、224…指示書修正部、225…スキャン要求実行部、230…スキャンコントローラ、231…指示書検証受付部、232…指示書判断部、233…指示書修正部、234…スキャン要求受付部、235…スキャン制御部、240…スキャン部。
特開2007−257584号公報

Claims (5)

  1. 画像処理装置で実行される処理に関する複数の設定項目について記述された指示書をもとに前記画像処理装置に処理を実行させる操作装置であって、
    前記指示書の複数の設定項目について優先度を設定する優先度設定手段と、
    前記指示書に前記画像処理装置が処理できない不整合な記述が含まれている場合に、前記優先度設定手段により設定された優先度に基づいて設定内容を修正する指示書修正手段と、
    前記指示書修正手段により修正された指示書をもとに前記画像処理手段に処理要求をする要求実行手段と
    を具備したことを特徴とする操作装置。
  2. ユーザにより指定される前記指示書の複数の設定項目に対する内容を受け付ける制御手段をさらに具備し、
    前記優先度設定手段は、
    前記制御手段により受け付けられた前記指示書の複数の設定項目に対する設定順に基づいて優先度を設定することを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  3. ユーザにより指定される前記指示書の複数の設定項目に対する内容と前記複数の設定項目に対する優先順を受け付ける制御手段をさらに具備し、
    前記優先度設定手段は、
    前記制御手段により受け付けられた前記指示書の複数の設定項目に対する優先順に応じて優先度を設定することを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  4. 前記画像処理装置により前記指示書の整合性を検証させる指示書検証手段をさらに具備し、
    前記指示書修正手段は、
    前記画像処理装置による検証において不整合と判定された設定項目について設定内容を修正することを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  5. 前記指示書修正手段は、前記設定項目に設定された個々の優先度の順に設定内容を修正し、この結果、不整合が解消されない場合に、優先度順に組み合わされた複数の設定項目の設定内容を修正することを特徴とする請求項1記載の操作装置。
JP2010063082A 2010-03-18 2010-03-18 操作装置 Expired - Fee Related JP5308384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063082A JP5308384B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063082A JP5308384B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199513A true JP2011199513A (ja) 2011-10-06
JP5308384B2 JP5308384B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=44877175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063082A Expired - Fee Related JP5308384B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5308384B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257584A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2009269243A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び印刷システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257584A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2009269243A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5308384B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9369595B2 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
US8514444B2 (en) Image processing system to adjust image output data
JP2006252480A (ja) コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
US9876918B2 (en) Information processing system for generating job execution screen, electronic apparatus, and program
US20100332624A1 (en) Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US9032286B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and recording medium
US9578198B2 (en) Application cooperation system including server and image processing apparatus, and application cooperation method
US20110055736A1 (en) Image forming apparatus, method of providing UI user interface contents thereof, and host apparatus
US20120198534A1 (en) Information processing system, apparatus, method, and program storage medium
JP2008259211A (ja) 画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法
JP2013092886A (ja) プリンター、制御方法、およびプログラム
JP3744482B2 (ja) 画像データ転送システム、画像読取装置、及びプログラム
JP2014016928A (ja) 画像処理装置及びプログラム
US10536586B2 (en) Image processing apparatus controlling information transmission, control method thereof, and recording medium
JP5471032B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2014124808A (ja) 画像形成装置,記憶媒体および画像形成システム
US10694055B2 (en) Information processing device and program for remote browser operation
US20070055741A1 (en) Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method
US11553095B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatuses, scanner apparatus, control method of scanner apparatus, and recording medium
JP5308384B2 (ja) 操作装置
US20160277379A1 (en) Image processing system, image processing device, and authentication method
JP6191272B2 (ja) 印刷プログラム、情報処理装置および印刷システム
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
US9116650B2 (en) Image processing apparatus signing-in to server based on sign-in data and executing one of scanning process and printing process
US11977802B2 (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees