JP2011197998A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011197998A
JP2011197998A JP2010063728A JP2010063728A JP2011197998A JP 2011197998 A JP2011197998 A JP 2011197998A JP 2010063728 A JP2010063728 A JP 2010063728A JP 2010063728 A JP2010063728 A JP 2010063728A JP 2011197998 A JP2011197998 A JP 2011197998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
painting
portrait
partial
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010063728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011197998A5 (ja
JP5434718B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Murata
嘉行 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010063728A priority Critical patent/JP5434718B2/ja
Publication of JP2011197998A publication Critical patent/JP2011197998A/ja
Publication of JP2011197998A5 publication Critical patent/JP2011197998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5434718B2 publication Critical patent/JP5434718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とが合成された絵画風画像を作成することを可能とする。
【解決手段】画像記憶手段に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出し(S102)、この検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成する(S103)。その後、この作成された似顔絵画像と顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像に変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成して絵画風画像を作成する(S107、S110)。この作成された絵画風画像を表示部に表示させる(S111)。
【選択図】図5

Description

本発明は、撮影画像に基づいて絵画風画像を作成する画像処理装置及び画像処理方法に関するものである。
撮影画像から絵画風画像に変換してくれる装置が知られている(例えば下記特許文献1参照)。
特開2004−213598号公報
しかしながら、従来のこうした装置の場合、撮影画像を予め定められた画像処理により絵画風画像に変換するのみであり、面白みに欠けるという問題点があった。
この発明は、こうした従来の問題点に鑑みてなされたものであり、鑑賞者の意図を充分に反映した絵画風画像を作成可能な画像処理装置及び画像処理方法を得ることを目的とする。
前記課題を解決するため、請求項1記載の発明に係る画像処理装置は、
撮影画像を記憶している画像記憶手段と、
この画像記憶手段に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出する顔画像検出手段と、
この顔画像検出手段により検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成する似顔絵画像作成手段と、
この似顔絵画像作成手段により作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像にそれぞれ変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成して絵画風画像を作成する絵画風画像作成手段と、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明に係る画像処理装置は、請求項1記載の画像処理装置において、
前記似顔絵画像作成手段は、
複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段と、
前記顔画像検出手段により検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成する画像作成手段と、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項3記載の発明に係る画像処理装置は、請求項1記載の画像処理装置において、
前記似顔絵画像作成手段は、
複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段と、
前記顔画像検出手段により検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて第1の似顔絵画像を作成する第1の画像作成手段と、
この第1の画像作成手段により作成された第1の似顔絵画像のうちの少なくとも一部の部分画像を他の部分画像と置き換え、この置き換えられた他の部分画像と前記置き換えられていない部分画像とを組み合わせて第2の似顔絵画像を似顔絵画像として作成する第2の画像作成手段と、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項4記載の発明に係る画像処理装置は、請求項1記載の画像処理装置において、
前記絵画風画像作成手段は、
前記似顔絵画像作成手段により作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とに対してそれぞれ施される複数の絵画風画像の種類を表示させる絵画風画像種類表示制御手段と、
この絵画風画像種類表示制御手段の制御により表示されている複数の絵画風画像の種類の中から前記似顔絵画像と前記背景画像とに施される絵画風画像の種類を選択する選択手段と、
この選択手段により選択された絵画風画像の種類に対応して、前記似顔絵画像と前記背景画像とを異なる絵画風画像に変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成する絵画風画像合成手段と、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項5記載の発明に係る画像処理装置は、請求項1記載の画像処理装置において、前記絵画風画像作成手段により合成された絵画風画像を表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする。
また、請求項6記載の発明に係る画像処理方法は、
撮影画像を記憶している画像記憶部と、画像を表示する表示部とを備えている画像処理装置に用いられる画像処理方法において、
この画像記憶手段に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出する顔画像検出ステップと、
この顔画像検出ステップにより検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成する似顔絵画像作成ステップと、
この似顔絵画像作成ステップにより作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像にそれぞれ変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成して絵画風画像を作成する絵画風画像作成ステップと、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項7記載の発明に係る画像処理方法は、請求項6記載の画像処理方法において、
前記似顔絵画像作成ステップは、
複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段をアクセスし、前記顔画像検出ステップにより検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成する画像作成ステップと、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項8記載の発明に係る画像処理方法は、請求項6記載の画像処理方法において、
前記似顔絵画像作成ステップは、
複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段をアクセスし、前記顔画像検出手段により検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて第1の似顔絵画像を作成する第1の画像作成ステップと、
この第1の画像作成ステップにより作成された第1の似顔絵画像のうちの少なくとも一部の部分画像を他の部分画像と置き換え、この置き換えられた他の部分画像と前記置き換えられていない部分画像とを組み合わせて第2の似顔絵画像を似顔絵画像として作成する第2の画像作成ステップと、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項9記載の発明に係る画像処理方法は、請求項6記載の画像処理方法において、
前記絵画風画像作成ステップは、
前記似顔絵画像作成ステップにより作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とに対してそれぞれ施される複数の絵画風画像の種類を表示させる絵画風画像種類表示制御ステップと、
この絵画風画像種類表示制御ステップの制御により表示されている複数の絵画風画像の種類の中から前記似顔絵画像と前記背景画像とに施される絵画風画像の種類を選択するために操作される選択手段により選択された絵画風画像の種類に対応して、前記似顔絵画像と前記背景画像とを異なる絵画風画像に変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成する絵画風画像合成ステップと、
を備えていることを特徴とする。
また、請求項10記載の発明に係る画像処理方法は、請求項6記載の画像処理方法において、前記絵画風画像作成ステップにより合成された絵画風画像を表示させる表示制御ステップを備えることを特徴とする。
本発明によれば、鑑賞者の意図を充分に反映した絵画風画像を確実かつ容易に作成することができる。
また、本発明によれば、画像記憶手段に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出し、この検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成した上で、この作成された似顔絵画像と顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像にそれぞれ変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成して絵画風画像を確実かつ容易に作成することができる。
更に、本発明によれば、絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とが合成された絵画風画像を表示部に表示することができる。
本発明の一実施の形態に係るデジタルカメラと表示装置との外観を示す図である。 同デジタルカメラと表示装置との電気的構成の概略を示すブロック構成図である。 RAMのメモリ構成図である。 ROMのメモリ構成図である。 本発明の一実施の形態における撮影画像変換表示処理手順を示すフローチャートである。 (a)および(b)は撮影画像と当該撮影画像の中から顔画像を検出中の画像との表示例を示す図である。 撮影画像中の人物画像を似顔絵画像に置き換えた後の表示例を示す図である。 プロフィール設定の一例を示す表示例を示す図である。 似顔絵画像に対応する絵画風の種類を選択する際の表示例を示す図である。 背景画像に対応する絵画風の種類を選択する際の表示例を示す図である。 絵画風に変換された似顔絵画像と背景画像とを合成した後の表示例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るデジタルカメラ1と表示装置100との外観を示す背面図である。
このデジタルカメラ1の背面には、メニューキー2、モードダイアル3、表示部4、カーソルキー5、SETキー6等が設けられている。また、上面にはシャッターキー8、電源ボタン9が設けられている。さらに、正面側には、後述の撮像レンズを備えた撮影部10が設けられている。このデジタルカメラ1で撮影された撮影画像などは、内蔵された後述のRAM22またはメモリカード24に記憶されるようになっている。
一方、表示装置100の表面には、装着されたメモリカード24に記憶されている撮影画像などを表示するための表示部13が設けられている。表示装置100は、リモコン装置101により制御される。
図2は、デジタルカメラ1と表示装置100との電気的構成の概略を示すブロック構成図である。
デジタルカメラ1は、撮像部10とCPU11とを備えている。前者の撮像部10は、CCDを備えている。後者のCPU11は、このCCDにより撮像した画像を圧縮・伸張し、所定フォーマット、例えば統一規格DCF(Design rule for Camera File system)やJPEG(Joint Photographic Expert Group)に合致するフォーマットの画像ファイルを生成・再生する画像処理機能を備えている。
撮像部10を構成しているCCDの受光面には、撮像レンズ、フォーカスレンズ、絞りを通過して被写体の光学像が結像される。フォーカスレンズはAFモータ等からなる駆動機構に保持されており、CPU11からの制御信号によりAFドライバーが出力する駆動信号が駆動機構に供給されることにより光軸上を前後に移動する合焦動作を行う。絞りは、CPU11からの制御信号に基づき絞り駆動部が発生する駆動信号により駆動しCCDに入射する被写体像の光量を調整する。
また、CPU11には、タイミング信号を発生するTG(Timing Generator)が接続されており、このTGが発生したタイミング信号に基づきVドライバー(垂直方向ドライバー)がCCDを駆動し、それに伴いCCDにより被写体像の輝度に応じたアナログの撮像信号が出力されユニット回路へ送られる。
ユニット回路は、CCDから出力された撮像信号を保持するCDSと、このCDSから撮像信号を供給されるアナログアンプであるゲイン調整アンプ(AGC)と、ゲイン調整アンプで増幅され調整されたアナログの撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器(AD)とからなり、CCDの出力信号は、ここで黒レベルを合わせてサンプリングされデジタル信号としてCPU11に送られる。ゲイン調整アンプ(AGC)は、ISO感度に応じた増幅率で、CDSから供給される撮像信号を増幅する。
CPU11には、シャッターキー8を含む前記キー群をからなる入力部21のほかに、表示部4、RAM22、ROM23、メモリカード24が接続されている。
RAM22は作業用のメモリであり、メモリカード24は画像記録用のメモリである。CCDからCPU11に送られたデジタル信号である撮像信号は、RAM22に一時保存されるとともに、CPU11によって各種の画像処理が施された後、最終的には圧縮された画像データとしてメモリカード24に記録される。なお、このメモリカード24はカメラ本体に着脱自在なカード型のものである。
メモリカード24に記録された撮影画像等は、必要に応じてCPU11に読み出され、伸長処理、輝度信号及び色信号の付加等の処理を経てデジタルビデオ信号やアナログビデオ信号に変換され、表示部4によって表示される。また表示部4には、記録モードにおいて周期的に撮像された画像がスルー画像として表示される。
ROM23は、CPU11における各部の制御及びデータ処理に必要な各種の動作プログラムが記録されたプログラムROMである。すなわち、ROM23には、前記プログラムとともに、撮影時の適正な露出値に対応するISO感度とシャッタースピードとの組み合わせを示すプログラム線図等の各種データが格納されている。
CPU11は、シャッタースピードであるCCDの電荷蓄積時間や、前記絞りの開放度、前記ユニット回路のゲイン調整アンプ(AGC)のゲインの制御によるAE制御を行うとともに、所定のプログラムに従い、フォーカスレンズを駆動するAF(オートフォーカス)制御、AWB(オートホワイトバランス)制御を行う。メモリカード24は、撮影された撮影画像などを記憶する。
RAM22内には、図3に示す絵画風変換データエリア221が設けられている。この絵画風変換データエリア221には、第1記憶部222、第2記憶部223、第3記憶部224、第4記憶部227、及び第5記憶部229が設けられている。第3記憶部224は、絵画風顔画像記憶部225と座標記憶部226とに区分されている。
第1記憶部222には、撮影された撮影画像が記憶される。第2記憶部223には、撮影画像の中に存在する顔画像が記憶される。また、第3記憶部224には、人物画像中の顔画像を絵画風画像に変換された後の絵画風顔画像が記憶され、また、座標記憶部226には、当該絵画風顔画像の座標位置を示す位置座標が記憶される。第4記憶部227は、背景画像を絵画風画像に変換された後の絵画風背景画像が記憶され、また、座標記憶部228には、当該絵画風背景画像の座標位置を示す位置座標が記憶される。更に、第5記憶部229は、絵画風顔画像と絵画風背景画像とを合成した後の、最終的な絵画風画像を生成する際に使用される記憶領域である。
なお、座標記憶部226内の位置座標は、当該顔画像の全域内の全てのドットの座標、顔のみの座標、その他、複数点の座標等、当該顔画像中における位置を特定できる複数の座標であれば、どのような座標であってもよい。
また、ROM23内には、顔画像を構成している複数のパーツ別に、互いに異なる複数のパーツ画像が設けられている。
たとえば、図6に示すように、複数のパーツである「まゆ毛」「目」「鼻」「口」別に、互いに異なる複数のパーツ画像が設けられている。
一方、表示装置100は、撮影部10を除き、デジタルカメラ1の構成と同様な構成を備えている。
以上の構成に係る本実施の形態において、デジタルカメラ1はCPU11がROM23に格納されているプログラムに従って処理を実行することにより、図5のフローチャートに示す絵画風画像作成処理を実行する。
すなわち、使用者がこのデジタルカメラ1を携帯し、例えば、被写体として、背景を富士山とし、前面を人物とするシーンのもとでシャッターキー8を押下すると、CPU11は撮影処理を開始し、撮影部により、図6(a)に示したように、富士山画像6aと人物画像6bとからなる撮影画像6を取得する。この取得された撮影画像6は、RAM22における第1記憶部222に記憶される。
次に、CPU11は、撮影画像表示処理を実行して、表示部4に撮影した撮影画像6を表示させる(ステップS101)。これにより、表示部4には、図6(a)に示した撮影画像6が表示される。
引き続き、CPU11は、撮影画像6の中に存在する人物画像6bのうちの顔画像部分を検出する(ステップS102)。この被写体別の顔検出は、公知の顔検出技術を用いて人物の顔検出を行う。顔検出が終了すると、その検出された顔画像6Aの周りに枠6cが表示される。
さらに、この顔検出した顔画像6Aと、それ以外の背景画像6aとが第2記憶部223に記憶される。これにより、図3に示すように、第2記憶部223の人物画像記憶部225には、人物画像6aのうちの顔画像6Aが記憶され、また、座標記憶部226には、当該顔画像6Aの位置座標(x1,y1)・・・が記憶される。
次に、CPU11は、検出された人物の顔画像6Aを構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を部分画像記憶用ROM23Aの中から部位毎に検索する。部分画像記憶用ROM23Aは、図4に示すように、複数の部位毎に複数の部分画像4A1〜4DNを記憶している。
図4には、各部位を示す「まゆ毛」「目」「鼻」「口」・・・毎の記憶領域4A〜4Dに、互いに異なる形状の複数の部分画像4A1〜4DNが記憶されている例を示す。
CPU11は、検索した結果、撮影された顔画像6Aを構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像が部分画像記憶用ROM23Aの中に存在していれば、部分画像表示部上の該当する部分画像を識別表示する。この例では、図6(b)に示すように、該当する部分画像は、斜線で示すように、部分画像4A1,4B2,4C3,4Dであり、撮影画像6の中の顔画像6bを構成している各部分画像は、部分画像記憶用ROM23A内に記憶されている部分画像とまったく同じ形状の部分画像4A1,4B2,4C3,4D2であったことを示している。
次に、CPU11は、図6(b)に示すように、部分画像記憶用ROM23Aから読み出された部位毎の部分画像4A1,4B2,4C3,4D2を組み合わせて第1の似顔絵画像N1を作成する。この第1の似顔絵画像N1は、撮影された顔画像6Aに基づいて、当該顔画像6Aと同じまたは似ている部分画像を組み合わせて最初に作成された似顔絵画像である。
ユーザは、この第1の似顔絵画像6Bのうちの少なくとも一部分の部分画像を置き換えたいと考えた場合は、入力部21のキー操作により他の部分画像を選択する。
例えば、「まゆ毛」は、右隣のまゆ毛の部分画像4A2を選択し、「目」は、右隣の目の部分画像4B3を選択し、「鼻」は、部分画像4C3のままで変えず、「口」は、左隣の口の部分画像4D1を選択する。
このようにして、作成された第1の似顔絵画像N1のうちの少なくとも一部の部分画像を他の部分画像と置き換えると、この置き換えられた他の部分画像4A2、4B3、4C3、4D1と、置き換えられていない部分画像4C3とを組み合わせて第2の似顔絵画像N2を人物画像として作成する。
この実施の形態の場合、撮影画像6Aに基づいて作成された第1の似顔絵画像N1をユーザの指示に従って第2の似顔絵画像N2を作成したが、撮影画像6Aに基づいて第1の似顔絵画像N1を作成したのみで、似顔絵作成処理(ステップS103)を終了としてもよい。
次に、CPU11は、プロフィール設定処理を実行する(ステップS104)。このプロフィール設定処理は、第2の似顔絵画像N2である人物画像に対応した「氏名」「性別」「誕生日」「自己紹介」などのプロフィールデータを入力し、この入力されたプロフィールデータを人物画像に対応付けてRAM22に記憶することにより行われる。
このプロフィール設定処理は、人物画像が誰であるかを明確にすることができる。
次に、CPU11は、第2の似顔絵画像N2である人物画像に対応する絵画風の種類を選択する際の処理に移行する(ステップS105)。
図9は、似顔絵画像に対応する絵画風の種類を一覧表示した場合の表示例を示す図である。この図に示すように、「人物画像に対応して変換したい絵画風の種類を選択してください」と、使用者に絵画風の種類の選択を促すメッセージ部90を表示する一方で、その下部位置に、絵画風の種類を示す項目9A〜9F(または種類アイコンでもよい)を表示する。
次に、CPU11は、この絵画風の種類を一覧表示したあとに、使用者が絵画風の種類を選択するための入力部21内の選択スイッチ21aが操作されたか否かを判別する(ステップS106)。
次に、CPU11は、選択スイッチ21aが操作されたことを判別した際は、この選択スイッチ21aの操作により選択された絵画風の種類に応じた絵画風変換処理を実行する(ステップS107)。
図9の左画面は、この絵画風変換処理の実行により作成された人物絵画風画像N3を示す。
すなわち、選択スイッチ21aの操作により、「色鉛筆画風A」の項目が選択されると、CPU11は、この絵画風変換処理のために、人物画像である第2の似顔絵画像N2に基づいて、図9の左部画面のような人物絵画風画像N3に画像変換する。この「色鉛筆画風A」に従って作成された人物絵画風画像N3が表示される。
選択スイッチ21aの操作により、「色鉛筆画風B」の項目が選択されると、この選択された「色鉛筆画風B」に従って作成された人物絵画風画像N3が表示される。選択スイッチ21aの操作により、「水墨画風A」の項目が選択されると、この選択された「水墨画風A」に従って作成された人物絵画風画像N3が表示される。以下、他の選択も同様である。
このようにして作成された人物絵画風画像N3は、RAM22に記憶される。
次に、CPU11は、背景画像に対応する絵画風の種類を選択する際の処理に移行する(ステップS108)。
図9は、背景画像に対応する絵画風の種類を一覧表示した場合の表示例を示す図である。この図に示すように、「背景画像に対応して変換したい絵画風の種類を選択してください」と、使用者に絵画風の種類の選択を促すメッセージ部90を表示する一方で、その下部位置に、絵画風の種類を示す項目9A〜9F(または種類アイコンでもよい)を表示する。
次に、CPU11は、この絵画風の種類を一覧表示したあとに、使用者が絵画風の種類を選択するための入力部21内の選択スイッチ21aが操作されたか否かを判別する(ステップS109)。
次に、CPU11は、選択スイッチ21aが操作されたことを判別した際は、この選択スイッチ21aの操作により選択された絵画風の種類に応じた絵画風変換処理を実行する(ステップS110)。
図10の左画面は、この絵画風変換処理の実行により作成された絵画風背景画像10Bを示す。
すなわち、選択スイッチ21aの操作により、「油絵画風A」の項目が選択されると、CPU11は、この絵画風変換処理のために、図10の左部画面のような絵画風背景画像10Bに画像変換する。この「油絵画風A」に従って作成された絵画風背景画像10Bが表示される。
選択スイッチ21aの操作により、「水彩画風B」の項目が選択されると、この選択された「水彩画風B」に従って作成された水彩画風画像10Bが表示される。選択スイッチ21aの操作により、「油絵画風A」の項目が選択されると、この選択された「油絵画風A」に従って作成された油絵画風画像10Bが表示される。以下、他の選択も同様である。
このようにして作成された背景画風画像10Bは、RAM22に記憶される。
次に、CPU11は、絵画風合成画面を表示する処理に移行する(ステップS111)。
図11は、絵画風合成画面を表示した場合の表示例を示す図である。この図11の右画面は、「似顔絵画像と背景画像とに設定された絵画風画像の種類は次のとおり」と、使用者が設定した絵画風画像の種類を示すメッセージ部14Aを表示する一方で、その下部位置に、「似顔絵画像」と当該似顔絵画像に設定された「色鉛筆画風A」、「背景画像」と当該背景画像に設定された「油絵画風A」を示す選択項目14B、14C(またはアイコンでもよい)を表示する。
他方、この図11の左画面には、色鉛筆画風の似顔絵画像と油絵画風の背景画像とを合成した後の合成画像が表示される。
以上のような実施の形態によれば、記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出し、この検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成した上でこの作成された似顔絵画像と顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像に変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成することができるので、似顔絵画像N2,N3と背景画像6aとを互いに異なる絵画風画像に変換され、合成された絵画風画像Kを、迅速かつ容易に観賞することができる。
また、この表示させた絵画風画像をメモリカード24に記憶し、この記憶されたメモリカード24を表示装置100に装着すれば、当該表示装置100に設けられている大画面の表示部13により、絵画風画像Kを観賞することもできる。
なお、本実施の形態においては、本発明をデジタルカメラに適用した場合を示したが、デジタルカメラに限らず、携帯電話等の他の電子機器に適用するようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、顔画像を検出し、この検出した顔画像に基づいて顔の似顔絵画像を作成した場合について説明しているが、顔を含む身体全体の画像を検出し、この検出した身体画像に基づいて身体全体の似顔絵画像を作成してもよい。
また、本実施の形態においては、人間の顔画像を検出し、この検出した人間の顔画像に基づいて人間の顔の似顔絵画像を作成した場合について説明しているが、人間以外の動物、仮想動物、予め定められている形状を備えている建造物などの物体の画像を検出し、この検出した物体画像に基づいて、当該物体画像用の変換対象画像を作成してもよい。このように「似顔絵画像」は、実際に撮影された顔に似せた画像のほかに、物体画像を含む広い概念である。
1 デジタルカメラ
4 表示部
10 撮像部
11 CPU
24 メモリカード

Claims (10)

  1. 撮影画像を記憶している画像記憶手段と、
    この画像記憶手段に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出する顔画像検出手段と、
    この顔画像検出手段により検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成する似顔絵画像作成手段と、
    この似顔絵画像作成手段により作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像にそれぞれ変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成して絵画風画像を作成する絵画風画像作成手段と、
    を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記似顔絵画像作成手段は、
    複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段と、
    前記顔画像検出手段により検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成する画像作成手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記似顔絵画像作成手段は、
    複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段と、
    前記顔画像検出手段により検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて第1の似顔絵画像を作成する第1の画像作成手段と、
    この第1の画像作成手段により作成された第1の似顔絵画像のうちの少なくとも一部の部分画像を他の部分画像と置き換え、この置き換えられた他の部分画像と前記置き換えられていない部分画像とを組み合わせて第2の似顔絵画像を似顔絵画像として作成する第2の画像作成手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記絵画風画像作成手段は、
    前記似顔絵画像作成手段により作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とに対してそれぞれ施される複数の絵画風画像の種類を表示させる絵画風画像種類表示制御手段と、
    この絵画風画像種類表示制御手段の制御により表示されている複数の絵画風画像の種類の中から前記似顔絵画像と前記背景画像とに施される絵画風画像の種類を選択する選択手段と、
    この選択手段により選択された絵画風画像の種類に対応して、前記似顔絵画像と前記背景画像とを異なる絵画風画像に変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成する絵画風画像合成手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記絵画風画像作成手段により合成された絵画風画像を表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 撮影画像を記憶している画像記憶部と、画像を表示する表示部とを備えている画像処理装置に用いられる画像処理方法において、
    この画像記憶手段に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像を検出する顔画像検出ステップと、
    この顔画像検出ステップにより検出された顔画像に対応する似顔絵画像を作成する似顔絵画像作成ステップと、
    この似顔絵画像作成ステップにより作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とを互いに異なる絵画風画像にそれぞれ変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成して絵画風画像を作成する絵画風画像作成ステップと、
    を備えていることを特徴とする画像処理方法。
  7. 前記似顔絵画像作成ステップは、
    複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段をアクセスし、前記顔画像検出ステップにより検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成する画像作成ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
  8. 前記似顔絵画像作成ステップは、
    複数の部位毎に複数の部分画像を記憶している部分画像記憶手段をアクセスし、前記顔画像検出手段により検出された顔画像を構成している部位毎の部分画像と同じまたは似ている部分画像を前記部分画像記憶手段から部位毎に読み出し、この読み出された部位毎の部分画像を組み合わせて第1の似顔絵画像を作成する第1の画像作成ステップと、
    この第1の画像作成ステップにより作成された第1の似顔絵画像のうちの少なくとも一部の部分画像を他の部分画像と置き換え、この置き換えられた他の部分画像と前記置き換えられていない部分画像とを組み合わせて第2の似顔絵画像を似顔絵画像として作成する第2の画像作成ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
  9. 前記絵画風画像作成ステップは、
    前記似顔絵画像作成ステップにより作成された似顔絵画像と前記顔画像を除いた背景画像とに対してそれぞれ施される複数の絵画風画像の種類を表示させる絵画風画像種類表示制御ステップと、
    この絵画風画像種類表示制御ステップの制御により表示されている複数の絵画風画像の種類の中から前記似顔絵画像と前記背景画像とに施される絵画風画像の種類を選択するために操作される選択手段により選択された絵画風画像の種類に対応して、前記似顔絵画像と前記背景画像とを異なる絵画風画像に変換し、この変換された絵画風似顔絵画像と絵画風背景画像とを合成する絵画風画像合成ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
  10. 前記絵画風画像作成ステップにより合成された絵画風画像を表示させる表示制御ステップを備えることを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
JP2010063728A 2010-03-19 2010-03-19 画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP5434718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063728A JP5434718B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063728A JP5434718B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011197998A true JP2011197998A (ja) 2011-10-06
JP2011197998A5 JP2011197998A5 (ja) 2012-07-19
JP5434718B2 JP5434718B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44876121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063728A Expired - Fee Related JP5434718B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5434718B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218621A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Casio Comput Co Ltd 絵画snsの装置、方法、プログラム
JP2013229008A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Casio Comput Co Ltd ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、画像表示方法、並びにコンピュータ読取可能なプログラム及びサーバー
JP2013257844A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Casio Comput Co Ltd 画像変換装置、画像変換方法及びプログラム
JP2016164796A (ja) * 2016-04-14 2016-09-08 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313202A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2002063585A (ja) * 2000-07-05 2002-02-28 K4Technology Co Ltd カリカチュア制作方法
WO2010071189A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313202A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2002063585A (ja) * 2000-07-05 2002-02-28 K4Technology Co Ltd カリカチュア制作方法
WO2010071189A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229008A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Casio Comput Co Ltd ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、画像表示方法、並びにコンピュータ読取可能なプログラム及びサーバー
JP2013218621A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Casio Comput Co Ltd 絵画snsの装置、方法、プログラム
JP2013257844A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Casio Comput Co Ltd 画像変換装置、画像変換方法及びプログラム
JP2016164796A (ja) * 2016-04-14 2016-09-08 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5434718B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102338576B1 (ko) 이미지를 이용하여 획득된 깊이 정보의 속성에 따라 이미지와 연관하여 깊이 정보를 저장하는 전자 장치 및 전자 장치 제어 방법
JP4823970B2 (ja) 画像編集装置
KR101786049B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 디지털 촬영 장치 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
US20150208001A1 (en) Imaging device, imaging method, and program
JP2008206018A (ja) 撮像装置およびプログラム
JP2007295183A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
JP4509081B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラのプログラム
JP2010130437A (ja) 撮像装置、及び、プログラム
JP5533053B2 (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影教示方法
JP5434718B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5750692B2 (ja) 撮像装置、撮像プログラムおよび撮像方法
JP2006025311A (ja) 撮像装置、及び画像取得方法
JP2011160306A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP4765909B2 (ja) 撮像装置、グループメンバー決定方法およびプログラム
JP2004120277A (ja) 電子カメラ
JP2011197995A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009218689A (ja) 測光装置、及び撮像装置
JP2011197999A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5458951B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5522214B2 (ja) カメラ装置及びスルー画像表示方法
KR20110060299A (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2016131378A (ja) 撮像装置
JP5136335B2 (ja) カメラ装置及び画像切り出し方法、プログラム
JP5109996B2 (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム
US9571717B2 (en) Imaging device, imaging system, imaging method, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees