JP2011194786A - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents

Image forming apparatus and image forming method Download PDF

Info

Publication number
JP2011194786A
JP2011194786A JP2010065866A JP2010065866A JP2011194786A JP 2011194786 A JP2011194786 A JP 2011194786A JP 2010065866 A JP2010065866 A JP 2010065866A JP 2010065866 A JP2010065866 A JP 2010065866A JP 2011194786 A JP2011194786 A JP 2011194786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
screen
images
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010065866A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroko Hirayama
裕子 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010065866A priority Critical patent/JP2011194786A/en
Publication of JP2011194786A publication Critical patent/JP2011194786A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To carry out layout printing from photographs displayed on a screen without needing to separately perform troublesome setting.SOLUTION: A printing reservation is received during the reproduction of a slide show (S100). When the printing reservation is made in the middle of the reproduction of one photograph, the one photograph is received as a printing object to set one-face layout (S120). When the printing reservation is made in the middle of photograph switching effect processing for displaying, in one screen, a plurality of photographs including the reproduction completed photograph and photographs standing by for reproduction the next time onward, the plurality of photographs are received as the printing object to set multi-face layout (S130).

Description

本発明は、複数の画像を記憶する記憶手段に接続され、該記憶されている画像の中から選択された画像を媒体に形成する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that is connected to a storage unit that stores a plurality of images and that forms an image selected from the stored images on a medium.

従来、この種の画像形成装置としては、複数の写真をスライドショーとして再生するためのスライド表示順などの設定データに基づいて、複数の写真をスライドショー表示順に従って配列して印刷するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、写真プリントの写真の配列がスライドショー表示順となるため、ユーザーは写真プリントを見れば、スライドショーの内容を把握することができるとしている。   Conventionally, as this type of image forming apparatus, an apparatus that arranges and prints a plurality of photos according to a slide show display order based on setting data such as a slide display order for reproducing a plurality of photos as a slide show has been proposed. (For example, refer to Patent Document 1). In this apparatus, since the arrangement of the photos in the photo print is in the slide show display order, the user can grasp the contents of the slide show by looking at the photo prints.

特開2007−12015号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2007-12015

ところで、スライドショー再生では、1枚の写真を一画面に大きく表示したり、複数枚の写真を一画面に同時に表示したりするなど様々なエフェクトがある。いま、表示装置付きの画像形成装置において、表示装置にスライドショー再生されている写真を印刷しようとする場合を考えると、エフェクトにより一画面に同時に表示されている複数の写真を印刷しようとしても、スライドショー再生後に写真を選択し直したり、複数の写真をレイアウトするためのレイアウトの設定も行なわなければならず、ユーザーに多大な負担を強いるものとなっていた。   By the way, in slide show reproduction, there are various effects such as displaying one photo large on one screen or displaying a plurality of photos simultaneously on one screen. Now, in the case of an image forming apparatus with a display device, when trying to print photos that are being played back as a slide show on the display device, even if you try to print multiple photos that are simultaneously displayed on one screen due to effects, After playback, it is necessary to select a photo again and to set a layout for laying out a plurality of photos, which places a heavy burden on the user.

本発明の画像形成装置は、煩わしい設定を別途行なう必要がなく、画面に表示されている画像を指定することにより複数の画像をレイアウトして媒体に形成できるようにすることを主目的とする。   The main object of the image forming apparatus of the present invention is to make it possible to lay out a plurality of images and form them on a medium by designating an image displayed on the screen, without having to make troublesome settings separately.

本発明の画像形成装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。   The image forming apparatus of the present invention employs the following means in order to achieve the main object described above.

本発明の画像形成装置は、
複数の画像を記憶する記憶手段に接続され、該記憶されている画像の中から選択された画像を媒体に形成する画像形成装置であって、
画面に画像を表示する表示手段と、
画像を媒体に形成する画像形成手段と、
ユーザーにより操作されて各種指示を受け付ける操作手段と、
前記操作手段を介して画像の表示が指示された場合には一画面に一度に表示される画像数の切り替えを伴って前記記憶されている複数の画像が表示されるよう前記表示手段を制御し、前記表示手段に画像が表示されている最中に前記操作手段を介して画像形成の指示を受け付け、該画像形成の指示が受け付けられた場合には該指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像の数に応じた面のレイアウトを設定し、該設定したレイアウトをもって前記指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する制御手段と
を備えることを要旨とする。
The image forming apparatus of the present invention includes:
An image forming apparatus connected to storage means for storing a plurality of images and forming an image selected from the stored images on a medium,
Display means for displaying an image on the screen;
Image forming means for forming an image on a medium;
An operation means that is operated by a user to receive various instructions;
When the display of the image is instructed via the operation unit, the display unit is controlled so that the plurality of stored images are displayed with the switching of the number of images displayed on one screen at a time. When an image formation instruction is received via the operation means while an image is displayed on the display means, and the image formation instruction is received, the image is displayed on one screen when the instruction is received. The image forming means sets a surface layout according to the number of displayed images, and forms an image displayed on one screen when the instruction is accepted with the set layout. And a control means for controlling the above.

この本発明の画像形成装置では、操作手段を介して画像の表示が指示された場合には一画面に一度に表示される画像数の切り替えを伴って記憶されている複数の画像が表示されるよう表示手段を制御し、表示手段に画像が表示されている最中に操作手段を介して画像形成の指示を受け付け、画像形成の指示が受け付けられた場合には指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像の数に応じた面のレイアウトを設定し、設定したレイアウトをもって指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像が媒体に形成されるよう画像形成手段を制御する。これにより、煩わしい設定を別途行なう必要がなく、一画面に表示されている画像を画像数に応じた面のレイアウトの設定により媒体に形成することができる。   In the image forming apparatus according to the present invention, when an image display is instructed via the operation unit, a plurality of images stored with switching of the number of images displayed at a time on one screen are displayed. The display unit is controlled so that an image formation instruction is received via the operation unit while an image is displayed on the display unit. When the image formation instruction is received, the instruction is accepted when the instruction is received. Set the layout of the surface according to the number of images displayed on the screen, and control the image forming means so that the image displayed on one screen is formed on the medium when an instruction is accepted with the set layout To do. Accordingly, it is not necessary to make troublesome settings separately, and an image displayed on one screen can be formed on the medium by setting the layout of the surface according to the number of images.

こうした本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、次回以降に表示する待機画像を含む複数の画像を一時的に一画面に表示する画像切替エフェクト処理により画像の切り替えを伴って前記記憶されている複数の画像が一つずつ順次表示されるよう前記表示手段を制御し、一つの画像が一画面に表示されている最中に前記操作手段を介して画像形成が指示された場合に一面レイアウトを設定すると共に該設定した一面レイアウトをもって前記一つの画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御し、前記画像切替エフェクト処理の最中に前記操作手段を介して画像形成が指示された場合に該画像切替エフェクト処理により一画面に表示されている複数の画像の画像数に応じた複数面レイアウトを設定すると共に該設定した複数面レイアウトをもって該複数の画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、一つ画像が一画面に表示されている最中が画像切替エフェクトがなされている最中かによって適切なレイアウトを自動設定することができる。この態様の本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記画像切替エフェクト処理として前記複数の画像の少なくとも一つが他と異なるサイズで一画面に表示されるよう前記表示手段を制御し、前記画像切替エフェクト処理の最中に前記操作手段を介して画像形成が指示された場合には一画面に表示されている複数の画像のうちサイズの大きい画像が小さい画像よりも大きな枠でレイアウトされて前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、複数の画像のうちユーザーが注目していると考えられる画像を媒体に大きく形成することができる。   In such an image forming apparatus of the present invention, the control means stores the image by switching images by image switching effect processing for temporarily displaying a plurality of images including a standby image to be displayed next time on one screen. The display unit is controlled so that a plurality of images are sequentially displayed one by one, and when one image is displayed on one screen, an image formation is instructed via the operation unit. And controlling the image forming means so that the one image is formed on the medium with the set one-side layout, and image formation is instructed via the operation means during the image switching effect processing. In this case, a multi-plane layout corresponding to the number of images displayed on one screen by the image switching effect process is set and the set multi-view layout is set. The plurality of images with the plane layout may be assumed to be a means for controlling said image forming means to be formed on the medium. In this way, it is possible to automatically set an appropriate layout depending on whether one image is displayed on one screen and the image switching effect is being performed. In the image forming apparatus of the present invention of this aspect, the control unit controls the display unit so that at least one of the plurality of images is displayed on a single screen in a size different from the other as the image switching effect process, When image formation is instructed through the operation means during the image switching effect process, a large image among a plurality of images displayed on one screen is laid out with a frame larger than a small image. The image forming unit may be a unit that controls the image forming unit to be formed on the medium. In this way, it is possible to form a large image on the medium that is considered to be noticed by the user among a plurality of images.

また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記設定したレイアウトによりプレビュー画面が表示されるよう前記表示手段を制御し、該プレビュー画面を表示した後に画像が前記設定したレイアウトをもって前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、ユーザーは媒体に形成される画像を確認することができる。この態様の本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記プレビュー画面が表示されている最中に前記操作手段を介して所定の編集の指示を受け付け、該編集の指示がなされた場合には画像の編集を実行すると共に編集後の画像を前記媒体に形成する手段であるものとすることもできる。こうすれば、ユーザーは、必要に応じて画像の編集を施すことができる。この場合、前記編集は、レイアウト面数の変更,レイアウトパターンの変更,画像の差し替えの少なくとも一つを含むものとすることもできる。   In the image forming apparatus of the present invention, the control unit controls the display unit so that a preview screen is displayed according to the set layout, and after displaying the preview screen, the image has the set layout. The image forming means may be a means for controlling the image forming means to be formed in the following manner. In this way, the user can confirm the image formed on the medium. In the image forming apparatus according to the aspect of the present invention, the control unit receives a predetermined editing instruction via the operation unit while the preview screen is displayed, and when the editing instruction is given. Can be means for executing image editing and forming the edited image on the medium. In this way, the user can edit the image as necessary. In this case, the editing may include at least one of changing the number of layout planes, changing the layout pattern, and replacing an image.

本発明の画像形成方法は、
ユーザーにより操作されて各種指示を受け付ける操作手段と画面に画像を表示する表示手段と画像を媒体に形成する画像形成手段とを備えると共に複数の画像を記憶する記憶手段に接続され、該記憶されている画像の中から選択された画像を媒体に形成する画像形成方法であって、
前記操作手段を介して画像の表示が指示された場合には一画面に一度に表示される画像数の切り替えを伴って前記記憶されている複数の画像が表示されるよう前記表示手段を制御し、前記表示手段に画像が表示されている最中に前記操作手段を介して画像形成の指示を受け付け、該画像形成の指示が受け付けられた場合には該指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像の数に応じた面のレイアウトを設定し、該設定したレイアウトをもって前記指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する
ことを要旨とする。
The image forming method of the present invention comprises:
An operation unit that is operated by a user to receive various instructions, a display unit that displays an image on a screen, an image formation unit that forms an image on a medium, and is connected to a storage unit that stores a plurality of images. An image forming method for forming an image selected from among existing images on a medium,
When the display of the image is instructed via the operation unit, the display unit is controlled so that the plurality of stored images are displayed with the switching of the number of images displayed on one screen at a time. When an image formation instruction is received via the operation means while an image is displayed on the display means, and the image formation instruction is received, the image is displayed on one screen when the instruction is received. The image forming means sets a surface layout according to the number of displayed images, and forms an image displayed on one screen when the instruction is accepted with the set layout. The gist is to control this.

この本発明の画像形成方法では、操作手段を介して画像の表示が指示された場合には一画面に一度に表示される画像数の切り替えを伴って記憶されている複数の画像が表示されるよう表示手段を制御し、表示手段に画像が表示されている最中に操作手段を介して画像形成の指示を受け付け、画像形成の指示が受け付けられた場合には指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像の数に応じた面のレイアウトを設定し、設定したレイアウトをもって指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像が媒体に形成されるよう画像形成手段を制御する。これにより、煩わしい設定を別途行なう必要がなく、一画面に表示されている画像を画像数に応じた面のレイアウトの設定により媒体に形成することができる。   In the image forming method of the present invention, when an image display is instructed via the operation means, a plurality of images stored with switching of the number of images displayed at one time on one screen are displayed. The display unit is controlled so that an image formation instruction is received via the operation unit while an image is displayed on the display unit. When the image formation instruction is received, the instruction is accepted when the instruction is received. Set the layout of the surface according to the number of images displayed on the screen, and control the image forming means so that the image displayed on one screen is formed on the medium when an instruction is accepted with the set layout To do. Accordingly, it is not necessary to make troublesome settings separately, and an image displayed on one screen can be formed on the medium by setting the layout of the surface according to the number of images.

本実施形態であるプリンター20の外観を示す外観斜視図。FIG. 2 is an external perspective view illustrating an external appearance of a printer 20 according to the present embodiment. 本実施形態のプリンター20の機能ブロックを示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing functional blocks of the printer 20 of the present embodiment. トップメニュー画面70の一例を示す説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a top menu screen 70. スライドショー再生の様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows the mode of a slide show reproduction | regeneration. スライドショー再生時印刷処理ルーチンの一例を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating an example of a print processing routine during slide show reproduction. スライドショー再生画面から印刷予約して印刷を行なう様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that print reservation is performed from a slide show reproduction | regeneration screen. スライドショー再生画面から印刷予約して印刷を行なう様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that print reservation is performed from a slide show reproduction | regeneration screen. スライドショー再生画面から印刷予約して印刷を行なう様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that print reservation is performed from a slide show reproduction | regeneration screen. 編集メニュー画面74の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the edit menu screen 74. FIG. レイアウト面数の変更の様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows the mode of a layout surface number change. レイアウトパターンの変更の様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows the mode of a layout pattern change. 写真差し替えの様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows the mode of photograph replacement.

次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態であるプリンター20の外観を示す外観斜視図であり、図2は、本実施形態のプリンター20の機能ブロックを示すブロック図である。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an external perspective view illustrating an external appearance of a printer 20 according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram illustrating functional blocks of the printer 20 according to the present embodiment.

本実施形態のプリンター20は、印刷機構40(図2参照)を内蔵しL版サイズの用紙に印刷を行なうフォトプリンターとして構成されており、その外観としては、図1に示すように、本体21の上面には本体21を持ち運ぶための取っ手22が、本体21の背面にはセットした用紙を自動給紙するオートシートフィーダー23が、本体21の前面には印刷機構40により印刷された用紙を保持する排紙トレイ24と写真や印刷時の設定を確認するための液晶ディスプレイ(LCD)25が、本体21の側面には電源をオンオフするための電源ボタン26が、それぞれ設けられている。また、本体21の前面には、排紙トレイ24に隣接した位置に赤外線通信ポート28(受光部)が設けられており、この赤外線通信ポート28に発光部30aを向けてリモートコントロール装置30を操作することにより、プリンター20を遠隔操作できるようになっている。なお、リモートコントロール装置30は、プリンター20を遠隔操作するためのボタン類として、電源をオンオフするための電源ボタン31と、印刷中に押されると印刷を中止し写真選択画面で押されると印刷枚数や写真の選択を解除するストップ/設定クリアボタン32と、トップメニュー画面を表示するためのトップメニューボタン33と、印刷枚数を設定するための印刷枚数設定ボタン(印刷枚数を1枚ずつ増やすプラスボタンおよび印刷枚数を1枚ずつ減らすマイナスボタン)34と、項目や設定値を選択するための上下左右ボタン35と、項目を決定したり次の画面に進むためのOKボタン36と、一つ前の画面に戻る戻るボタン37と、印刷を開始する印刷ボタン38と、設定画面を表示する設定ボタン39などを備える。   The printer 20 of the present embodiment is configured as a photo printer that includes a printing mechanism 40 (see FIG. 2) and performs printing on L-size paper. As shown in FIG. A handle 22 for carrying the main body 21 is provided on the upper surface of the printer 21, an auto sheet feeder 23 for automatically feeding the set paper is provided on the rear surface of the main body 21, and a paper printed by the printing mechanism 40 is held on the front surface of the main body 21. A paper discharge tray 24 and a liquid crystal display (LCD) 25 for confirming settings at the time of photography and printing are provided, and a power button 26 for turning the power on and off is provided on the side of the main body 21. Further, an infrared communication port 28 (light receiving unit) is provided on the front surface of the main body 21 at a position adjacent to the paper discharge tray 24, and the remote control device 30 is operated with the light emitting unit 30a facing the infrared communication port 28. By doing so, the printer 20 can be remotely operated. The remote control device 30 includes a power button 31 for turning on / off the power as buttons for remotely operating the printer 20, and the printing is stopped when pressed during printing and the number of printed sheets when pressed on the photo selection screen. A stop / setting clear button 32 for canceling the selection of a photograph and a photo, a top menu button 33 for displaying a top menu screen, and a print number setting button for setting the number of prints (plus button and print for increasing the number of prints one by one) (A minus button for reducing the number of sheets one by one) 34, an up / down / left / right button 35 for selecting an item or setting value, an OK button 36 for determining an item or proceeding to the next screen, and a previous screen. A return button 37, a print button 38 for starting printing, a setting button 39 for displaying a setting screen, and the like are provided.

印刷機構40は、図2に示すように、左右方向(主走査方向)にループ状に架け渡されたキャリッジベルト43により駆動されガイド42に沿って左右に往復するキャリッジ41と、キャリッジ41にシアン・マゼンタ・イエロー・ブラック等の各色のインクを供給するインクカートリッジ44と、各インクカートリッジ44から供給された各インクに圧力をかけてノズルから用紙Sに向けてインクを吐出する印刷ヘッド45と、副走査方向に用紙Sを搬送する搬送ローラー46とを備える。インクカートリッジ44は、印刷機構40の下方に取り付けられており、インクカートリッジ44がキャリッジ41上に搭載されていない、いわゆるオフキャリッジタイプである。印刷ヘッド45は、ここでは圧電素子に電圧をかけることによりこの圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用しているが、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。   As shown in FIG. 2, the printing mechanism 40 is driven by a carriage belt 43 that is looped in the left-right direction (main scanning direction) and reciprocates left and right along a guide 42. An ink cartridge 44 that supplies ink of each color such as magenta, yellow, and black; a print head 45 that applies pressure to each ink supplied from each ink cartridge 44 and discharges ink from the nozzle toward the paper S; A transport roller 46 that transports the paper S in the sub-scanning direction. The ink cartridge 44 is a so-called off-carriage type that is attached below the printing mechanism 40 and in which the ink cartridge 44 is not mounted on the carriage 41. Here, the print head 45 employs a method in which a voltage is applied to the piezoelectric element to deform the piezoelectric element and pressurize the ink. However, a voltage is applied to a heating resistor (for example, a heater) to heat the ink. A method of pressurizing the ink with the generated bubbles may be employed.

LCD25は、LCDコントローラー54による表示制御を受けて文字や図形,記号などを表示する。LCD25は、本実施形態では、960ドット×240ドットの画素により構成されている。   The LCD 25 displays characters, figures, symbols, etc. under display control by the LCD controller 54. In the present embodiment, the LCD 25 is composed of pixels of 960 dots × 240 dots.

また、本実施形態のプリンター20は、その制御系としては、図2に示すように、プリンター全体の制御を司るメインコントローラー60と、印刷機構40を制御するプリンターASIC48と、赤外線通信ポート28を介して入力した赤外線信号を操作信号として処理する赤外線通信コントローラー52と、LCD25を表示制御するLCDコントローラー54と、メモリーカードスロット56に挿入されたメモリーカードMCに対するデータの書き込みや読み出しを制御するメモリーカードコントローラー58と、を備え、これらはバス59を介して互いに電気的に接続されている。   As shown in FIG. 2, the printer 20 of the present embodiment has a main controller 60 that controls the entire printer, a printer ASIC 48 that controls the printing mechanism 40, and an infrared communication port 28. An infrared communication controller 52 that processes the input infrared signal as an operation signal, an LCD controller 54 that controls the display of the LCD 25, and a memory card controller that controls the writing and reading of data to and from the memory card MC inserted in the memory card slot 56 58, which are electrically connected to each other via a bus 59.

メインコントローラー60は、CPU61を中心とするマイクロプロセッサーとして構成されており、各種処理プログラムや各種データ、各種テーブルなどを記憶するROM62と、一時的にデータを記憶するRAM63と、書き換え可能で電源を切ってもデータは保持されるフラッシュメモリー64と、電源ボタン26からの操作信号を入力するインターフェース65(I/F)とを備える。このメインコントローラー60は、メモリーカードスロット56に挿入されたメモリーカードMCから画像ファイルなどを入力したり、赤外線通信コントローラー52からの操作信号や印刷機構40の各部からの検出信号などを入力したりする。また、メインコントローラー60は、メモリーカードMCに編集画像などを保存したり、プリンターASIC48への指令信号やLCDコントローラー54への制御信号を出力したりする。   The main controller 60 is configured as a microprocessor centered on the CPU 61. The ROM 62 stores various processing programs, various data, various tables, etc., and the RAM 63 temporarily stores data. Even with this, a flash memory 64 for holding data and an interface 65 (I / F) for inputting an operation signal from the power button 26 are provided. The main controller 60 inputs an image file or the like from the memory card MC inserted into the memory card slot 56, inputs an operation signal from the infrared communication controller 52, a detection signal from each part of the printing mechanism 40, or the like. . Further, the main controller 60 stores an edited image or the like in the memory card MC, or outputs a command signal to the printer ASIC 48 or a control signal to the LCD controller 54.

こうして構成された本実施形態のプリンター20では、トップメニューボタン33が押されると、トップメニュー画面を表示して各種項目の選択を受け付ける。図3にトップメニュー画面70の一例を示す。トップメニュー画面70では、本実施形態では、図示するように、メモリーカードMCやフラッシュメモリー64に記憶されている画像データを順次再生するための「スライドショー」や写真を印刷するための「写真の印刷」,写真を多面レイアウトで印刷するレイアウト印刷や写真にフレームを付けて印刷するフレーム印刷などを行なうための「いろいろな印刷」,メモリーカードMC内のデータをフラッシュメモリー64にバックアップするための「データ管理」の項目がある。ユーザーは、これらの項目のいずれかを上下左右ボタン35により選択し、OKボタン36を押すことにより決定することができる。   In the printer 20 of the present embodiment configured as described above, when the top menu button 33 is pressed, the top menu screen is displayed to accept selection of various items. FIG. 3 shows an example of the top menu screen 70. On the top menu screen 70, in the present embodiment, as shown in the figure, a “slide show” for sequentially reproducing image data stored in the memory card MC or the flash memory 64 and a “photo print” for printing a photo. , "Various printing" for layout printing that prints photos in a multi-face layout, frame printing that prints frames with photos, and "data management" for backing up data in the memory card MC to the flash memory 64 There is an item. The user can select any of these items by pressing the up / down / left / right button 35 and pressing the OK button 36.

トップメニュー画面70でユーザーにより「写真の印刷」が選択されると、写真選択画面によりメモリーカードMCに記憶されている写真の中から印刷する写真の選択を受け付け、写真が選択されると続く設定画面により選択された写真の印刷枚数や用紙サイズ,用紙種類,フチ/日付の設定を受け付け、各設定項目が選択されるとプレビュー画面を表示して印刷ボタン38が押されるのを待つ。印刷ボタン38が押されると、選択された写真(圧縮画像ファイル)を読み出して解凍し、解凍後のRGBデータをリサイズしてCMYKデータに色変換し、色変換後のCMYKデータにハーフトーン処理を施すことにより2値化して印刷データを生成し、生成した印刷データに基づいて印刷機構40を制御することにより印刷を実行する。   When “Print Photo” is selected by the user on the top menu screen 70, the photo selection screen accepts the selection of a photo to be printed from among the photos stored in the memory card MC. The setting of the number of prints, the paper size, the paper type, and the border / date of the selected photo is received, and when each setting item is selected, a preview screen is displayed and the print button 38 is awaited. When the print button 38 is pressed, the selected photograph (compressed image file) is read and decompressed, the decompressed RGB data is resized and converted into CMYK data, and the halftone process is performed on the CMYK data after color conversion. By performing the binarization, print data is generated, and printing is executed by controlling the print mechanism 40 based on the generated print data.

トップメニュー画面70でユーザーにより「スライドショー」が選択されると、メモリーカードMCに記憶されている画像データを読み出して解凍し、解凍後のRGBデータをLCDコントローラー54に出力することにより、LCD25に順次画像を表示するスライドショー再生を行なう。図4に、スライドショー再生の様子を示す。スライドショー再生は、写真切替エフェクト処理による切り替えを伴って1枚ずつ写真をLCD25に表示するものであり、詳細には、図示するように、1枚の写真が再生されている状態(図4(a)参照)からその1枚の再生時間が経過すると、写真が徐々に縮小される(図4(b),(c)参照)。このとき、次回以降に再生される4枚の写真が待機している。前回再生していた写真の縮小が完了すると、次に再生される写真が徐々に拡大され(図4(d),(e)参照)、最終的に画面一杯まで拡大される(図4(d)参照)。スライドショー再生は、こうした処理が繰り返されることにより行なわれる。このように、スライドショー再生では、基本的には、画面に1枚の写真が表示されるが、写真切替エフェクト処理の最中には画面に5枚の写真が表示されることになる。本実施形態では、写真切替エフェクト処理の最中に待機している4枚の写真は、表示の順番が早い写真ほど大きく表示するものとした。   When “slide show” is selected by the user on the top menu screen 70, the image data stored in the memory card MC is read and decompressed, and the decompressed RGB data is output to the LCD controller 54, thereby sequentially displaying images on the LCD 25. Slide show playback is displayed. FIG. 4 shows a slide show reproduction. In the slide show reproduction, photographs are displayed on the LCD 25 one by one with switching by the photograph switching effect process, and in detail, as shown in the figure, one photograph is being reproduced (FIG. 4A ))), The photograph is gradually reduced (see FIGS. 4B and 4C). At this time, four photos to be reproduced from the next time are on standby. When the reduction of the previously reproduced photo is completed, the next reproduced photo is gradually enlarged (see FIGS. 4D and 4E) and finally enlarged to the full screen (FIG. 4D). )reference). The slide show reproduction is performed by repeating such processing. As described above, in the slide show reproduction, basically, one photo is displayed on the screen, but five photos are displayed on the screen during the photo switching effect process. In the present embodiment, the four photos that are waiting during the photo switching effect process are displayed larger as the photos are displayed earlier.

本実施形態のプリンター20では、スライドショー再生中に、印刷枚数設定ボタン34のプラスボタンを押されると、印刷予約が受け付けられるようになっており、その後に印刷ボタン38が押されるか、スライドショー再生が完了した後に、印刷予約を受け付けた写真のプレビュー画面を表示し、さらに印刷ボタン38が押されると、その写真の印刷を実行する。   In the printer 20 of this embodiment, when the plus button of the print number setting button 34 is pressed during slide show playback, a print reservation is accepted, and then the print button 38 is pressed or slide show playback is performed. After the completion, a preview screen of a photo for which a print reservation has been accepted is displayed, and when the print button 38 is pressed, the photo is printed.

次に、こうして構成された本実施形態のプリンター20の動作、特に、スライドショー再生中に印刷予約がなされたときの動作について説明する。図5は、スライドショー再生時印刷処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、スライドショー再生が開始されたときに実行される。   Next, the operation of the printer 20 of this embodiment configured as described above, particularly the operation when a print reservation is made during slide show reproduction will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a print processing routine during slide show reproduction. This routine is executed when slide show reproduction is started.

スライドショー再生時印刷処理ルーチンが実行されると、メインコントローラー60のCPU61は、まず、印刷予約を受け付ける(ステップS100)。この処理は、前述したように、印刷予約を印刷枚数設定ボタン34のプラスボタンにより受け付けられるものとしたから、このプラスボタンが押されるのを待つ処理となる。印刷予約が受け付けられると、写真切替エフェクト処理の最中であるか否かを判定し(ステップS110)、写真切替エフェクト処理の最中でないと判定された場合には、LCD25には1枚の写真が表示されているため、その1枚の写真の印刷予約として受け付けて1面レイアウトを選択し(ステップS120),写真切替エフェクト処理の最中であると判定された場合には、LCD25には再生が完了した写真と次回以降に再生する待機写真とを含めて5枚の写真が表示されているため、その5枚の写真の印刷予約として受け付けて多面レイアウトを選択する(ステップS130)。そして、スライドショー再生が完了したか印刷ボタン38が押されたときに(ステップS140)、印刷予約を受け付けた写真のプレビュー画面を表示し(ステップS150)、印刷開始が指示されるのを待って(ステップS180)、印刷処理を実行して(ステップS190)、本ルーチンを終了する。図6〜図8に、スライドショー再生画面から印刷予約して印刷を実行する様子を示す。図6に示するように、1枚の写真がスライドショー再生されている最中に印刷予約がなされると、再生されている1枚の写真を印刷対象に設定し、この1枚の写真を1面レイアウトでプレビュー画面72を表示して印刷処理を実行する。一方、図7および図8に示すように、写真切替エフェクト処理の最中に印刷予約がなされると、再生されている5枚の写真を印刷対象に設定し、この5枚の写真を5面レイアウトでプレビュー画面72を表示して印刷処理を実行する。本実施形態では、図7および図8に示すように、5面のレイアウト面のうちの1面を他の面よりも大枠により形成しており、再生中の5枚の写真のうち最も大きく表示されている写真を大枠に割り当てるものとした。即ち、図4の写真切替エフェクト処理を考えると、図4(b)のタイミングや図4(c)のタイミングで印刷予約がなされた場合には写真Aが大枠に割り当てられ、図4(d)のタイミングや図4(e)のタイミングで印刷予約がなされた場合には写真Bが大枠に割り当てられる。   When the slide show reproduction print processing routine is executed, the CPU 61 of the main controller 60 first accepts a print reservation (step S100). This process is a process of waiting for the plus button to be pressed because the print reservation is accepted by the plus button of the print number setting button 34 as described above. When the print reservation is accepted, it is determined whether or not the photo switching effect processing is in progress (step S110). If it is determined that the photo switching effect processing is not in progress, one image is displayed on the LCD 25. Is displayed as a print reservation for the one photo, the single-side layout is selected (step S120), and if it is determined that the photo switching effect processing is in progress, the image is reproduced on the LCD 25. Since five photos are displayed, including the photos that have been completed and the standby photos to be played back next time, the multi-screen layout is selected by accepting print reservations for the five photos (step S130). Then, when the slide show reproduction is completed or the print button 38 is pressed (step S140), a preview screen of the photo for which the print reservation has been accepted is displayed (step S150), and the start of printing is instructed (step S150). In step S180, a printing process is executed (step S190), and this routine is terminated. 6 to 8 show a state in which printing is reserved and printing is performed from the slide show reproduction screen. As shown in FIG. 6, when a print reservation is made while one photo is being played back as a slideshow, the one photo being played is set as a print target, and this one photo is set to 1 The preview screen 72 is displayed in the plane layout and the printing process is executed. On the other hand, as shown in FIGS. 7 and 8, when a print reservation is made during the photo switching effect processing, the five photos being reproduced are set as print targets, and these five photos are displayed on the five sides. The preview screen 72 is displayed in the layout and the printing process is executed. In this embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, one of the five layout surfaces is formed with a larger frame than the other surfaces, and is displayed in the largest size among the five photos being played back. The assigned photos are assigned to the outline. That is, considering the photo switching effect processing of FIG. 4, when a print reservation is made at the timing of FIG. 4B or the timing of FIG. 4C, the photo A is assigned to a large frame, and FIG. When the print reservation is made at the timing shown in FIG. 4 or the timing shown in FIG. 4E, the photo B is assigned to the large frame.

プレビュー画面を表示した後で印刷開始が指示される前に編集が指示されると(ステップS160)、編集メニュー画面を表示してメニューの選択を受け付ける(ステップS170)。図9に編集メニュー画面74の一例を示す。編集メニュー画面74では、図示するように、「レイアウト面数の変更」と、「レイアウトパターンの変更」と、「写真の差し替え」の3つのメニューを表示する。編集メニューが選択されると、選択された編集メニューに応じた編集処理を実行して(ステップS170)、ステップS150に戻る。   If editing is instructed before starting printing after the preview screen is displayed (step S160), the editing menu screen is displayed and menu selection is accepted (step S170). FIG. 9 shows an example of the edit menu screen 74. On the edit menu screen 74, as shown in the figure, three menus of “change layout number”, “change layout pattern”, and “photo replacement” are displayed. When the edit menu is selected, an edit process corresponding to the selected edit menu is executed (step S170), and the process returns to step S150.

図10は、レイアウト面数を変更する様子を示す説明図である。レイアウト面数の変更は、プレビュー画面72で上下左右ボタン35によりカーソル72aを「編集」に合わせてOKボタン36を押すことにより(図10(a)参照)編集メニュー画面74を表示させ編集メニュー画面74で上下左右ボタン35によりカーソル74aを「レイアウト面数の変更」に合わせてOKボタン36を押すことにより(図10(b)参照)レイアウト面数変更画面76を表示させる。そして、レイアウト面数変更画面76の右欄に表示された変更可能なレイアウト面(図10では1面,2面,4面,5面)の中から上下左右ボタン35により希望の面数にカーソル76aを合わせてOKボタン36を押すことにより行なう(図10(c),図10(d)参照)。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing how the number of layout planes is changed. To change the number of layout pages, the edit menu screen 74 is displayed by pressing the OK button 36 (see FIG. 10A) by moving the cursor 72a to "edit" with the up / down / left / right button 35 on the preview screen 72. 74, the cursor 74a is set to "change layout number" with the up / down / left / right button 35 and the OK button 36 is pressed (see FIG. 10B) to display the layout number change screen 76. Then, the cursor is moved to the desired number of faces by the up / down / left / right button 35 from among the changeable layout faces (1 face, 2 faces, 4 faces, and 5 faces in FIG. 10) displayed in the right column of the layout face number change screen 76. This is performed by setting 76a and pressing the OK button 36 (see FIGS. 10C and 10D).

図11は、レイアウトパターンの変更の様子を示す説明図である。レイアウトパターンの変更は、図11に示すように、プレビュー画面72で上下左右ボタン35によりカーソル72aを「編集」に合わせてOKボタン36を押すことにより(図11(a)参照)編集メニュー画面74を表示させ編集メニュー画面74で上下左右ボタン35によりカーソル74aを「レイアウトパターンの変更」に合わせてOKボタン36を押すことにより(図11(b)参照)レイアウトパターン変更画面78を表示させる。そして、レイアウトパターン変更画面78の右欄に表示された変更可能なレイアウトパターン(図11ではパターン1,パターン2)の中から上下左右ボタン35により希望のパターンにカーソル78aを合わせてOKボタン36を押すことにより行なう(図11(c),図11(d)参照)。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing how the layout pattern is changed. As shown in FIG. 11, the layout pattern is changed by setting the cursor 72 a to “edit” with the up / down / left / right button 35 on the preview screen 72 and pressing the OK button 36 (see FIG. 11A). Is displayed on the editing menu screen 74, and the cursor 74a is set to "change layout pattern" with the up / down / left / right button 35 and the OK button 36 is pressed (see FIG. 11B) to display the layout pattern change screen 78. Then, the cursor 78a is moved to the desired pattern by the up / down / left / right buttons 35 from among the changeable layout patterns (pattern 1, pattern 2 in FIG. 11) displayed in the right column of the layout pattern change screen 78, and the OK button 36 is pressed. This is done by pressing (see FIGS. 11 (c) and 11 (d)).

図12は、写真の差し替えの様子を示す説明図である。写真の差し替えは、図12に示すように、プレビュー画面72で上下左右ボタン35によりカーソル72aを「編集」に合わせてOKボタン36を押すことにより(図12(a)参照)編集メニュー画面74を表示させ編集メニュー画面74で上下左右ボタン35によりカーソル74aを「写真の差し替え」に合わせてOKボタン36を押すことにより(図12(b)参照)写真差し替え画面80を表示させる。そして、写真差し替え画面80に表示された写真枠のうち差し替えを希望する枠に付した番号を右欄から上下左右ボタン35により選択してOKボタン36を押すことにより(図12(c)参照)差し替え用の写真選択画面82を表示させ、写真選択画面82から上下左右ボタン35により差し替えたい写真を選択してOKボタン36を押すことにより行なう(図12(d)参照)。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing how a photograph is replaced. As shown in FIG. 12, the photograph is replaced by moving the cursor 72a to “edit” with the up / down / left / right button 35 on the preview screen 72 and pressing the OK button 36 (see FIG. 12A). In the editing menu screen 74, the photograph replacement screen 80 is displayed by pressing the OK button 36 (see FIG. 12B) with the cursor 74a being set to “photo replacement” with the up / down / left / right buttons 35. Then, by selecting the number assigned to the frame to be replaced out of the photo frames displayed on the photo replacement screen 80 with the up / down / left / right button 35 from the right column and pressing the OK button 36 (see FIG. 12C). A photo selection screen 82 for replacement is displayed, a photo to be replaced is selected from the photo selection screen 82 with the up / down / left / right buttons 35 and the OK button 36 is pressed (see FIG. 12D).

ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のLCD25が本発明の「表示手段」に相当し、印刷機構40とプリンターASIC48とが「画像形成手段」に相当し、リモートコントロール装置30が「操作手段」に相当し、図5のスライドショー再生時印刷処理ルーチンを実行するメインコントローラー60が「制御手段」に相当する。   Here, the correspondence between the components of the present embodiment and the components of the present invention will be clarified. The LCD 25 of this embodiment corresponds to the “display unit” of the present invention, the printing mechanism 40 and the printer ASIC 48 correspond to the “image forming unit”, and the remote control device 30 corresponds to the “operation unit”. The main controller 60 that executes the print processing routine during the slide show reproduction corresponds to a “control unit”.

以上説明した本実施形態のプリンター20によれば、スライドショー再生中に印刷予約を受け付け、1枚の写真が再生されている最中に印刷予約がなされたときにはその1枚の写真を印刷対象として受け付けて1面レイアウトにより印刷し、再生が完了した写真と次回以降に再生するために待機している写真とを含む複数枚の写真が1画面に表示される写真切替エフェクト処理の最中に印刷予約がなされたときにはその複数枚の写真を印刷対象として受け付けて多面レイアウトにより印刷するから、ユーザーは煩わしい設定を別途行なう必要がなく、画面に表示されている複数枚の写真をその枚数に応じた面のレイアウトの設定により印刷することができる。しかも、多面のレイアウト面のうちの一面を他の面よりも大枠により形成し、スライドショー再生中の複数枚の写真のうち大きく表示されている写真を大枠に割り当てるものとしたから、ユーザーが注目していると考えられる写真を他の写真よりも大きく印刷することができる。さらに、プレビュー画面72が表示されている最中に編集の指示を受け付けて編集処理を実行するから、印刷予約を行なった後の修正にも適切に対応することができる。   According to the printer 20 of the present embodiment described above, a print reservation is accepted during slide show reproduction, and when a print reservation is made while one photo is being reproduced, that one photo is accepted as a print target. A print reservation is made during the photo switching effect process in which multiple photos are displayed on a single screen, including photos that have been printed in a single-sided layout, and photos that have been played back and photos that are waiting to be played next time When this is done, the multiple photos are accepted as print targets and printed with a multi-sided layout, so the user does not need to make troublesome settings separately, and the multiple photos displayed on the screen can be selected according to the number of photos. Can be printed according to the layout setting. In addition, one side of the multi-face layout surface is formed with a larger frame than the other surface, and a larger image is assigned to the larger frame among the multiple photos during slide show playback. You can print a photo that you think is larger than other photos. Further, since the editing instruction is received and the editing process is executed while the preview screen 72 is displayed, it is possible to appropriately cope with the correction after the print reservation is made.

上述した実施形態では、スライドショー再生を、通常再生中は写真を1枚ずつ表示し、写真切替エフェクトの最中には次回以降に表示する写真を含めて1画面に5枚の写真を一時的に表示するものとしたが、写真切替エフェクトの最中に表示する写真の枚数は通常再生中の写真の数と異なるものであれば、如何なる枚数であっても構わない。   In the above-described embodiment, during slide show playback, photos are displayed one by one during normal playback, and five photos are temporarily displayed on one screen including photos to be displayed next time during the photo switching effect. The number of photos displayed during the photo switching effect may be any number as long as it is different from the number of photos currently being played back.

上述した実施形態では、多面のレイアウト面のうちの一面を他の面よりも大枠により形成し、スライドショー再生中の複数枚の写真のうち大きく表示されている写真を大枠に割り当てるものとしたが、すべてのレイアウト面の大きさを均等に形成するものとしてもよい。   In the above-described embodiment, one of the multiple layout surfaces is formed with a larger frame than the other surface, and a photo displayed larger among a plurality of photos during slide show playback is assigned to the large frame. It is good also as what forms the size of all the layout surfaces equally.

上述した実施形態では、プレビュー画面72を表示した後に、「レイアウト面数の変更」と、「レイアウトパターンの変更」と、「写真の差し替え」の3つの編集を受け付けるものとしたが、これらのうちの一部または全部を省略するものとしてもよい。   In the above-described embodiment, after the preview screen 72 is displayed, three edits of “change layout number”, “change layout pattern”, and “photo replacement” are accepted. A part or all of the above may be omitted.

上述した実施形態では、本発明の画像形成装置をプリンター20に適用して説明したが、原稿の読み取りが可能なスキャナーを備えるマルチファンクションプリンターに適用するものとしたり、FAX機能を備えるFAX装置に適用するものとしてもよい。   In the above-described embodiment, the image forming apparatus of the present invention is applied to the printer 20. However, the image forming apparatus is applied to a multi-function printer including a scanner capable of reading a document, or applied to a FAX apparatus having a FAX function. It is good also as what to do.

なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes as long as it belongs to the technical scope of the present invention.

20 プリンター、21 本体、22 取っ手、23 オートシードフィーダー、24 排紙トレイ、25 液晶ディスプレイ、26 電源ボタン、28 赤外線通信ポート、30 リモートコントロール装置、30a 発光部、31 電源ボタン、32 ストップ/設定クリアボタン、33 トップメニューボタン、34 印刷枚数設定ボタン、35 上下左右ボタン、36 OKボタン、37 戻るボタン、38 印刷ボタン、39 設定ボタン、40 印刷機構、41 キャリッジ、42 ガイド、43 キャリッジベルト、44 インクカートリッジ、45 印刷ヘッド、46 搬送ローラー、47 キャッピング装置、48 プリンターASIC、52 赤外線通信コントローラー、54 LCDコントローラー、56 メモリーカードスロット、58 メモリーカードコントローラー、60 メインコントローラー、61 CPU、62 ROM、63 RAM、64 フラッシュメモリー、65 インターフェース(I/F)、70 トップメニュー画面、72 プレビュー画面、72a カーソル、74 編集メニュー画面、74a カーソル、76 レイアウト面数変更画面、76a カーソル、78 レイアウトパターン変更画面、78a カーソル、80 写真差し替え画面、80a カーソル、82 写真選択画面。   20 Printer, 21 Main body, 22 Handle, 23 Auto seed feeder, 24 Discharge tray, 25 Liquid crystal display, 26 Power button, 28 Infrared communication port, 30 Remote control device, 30a Light emitting unit, 31 Power button, 32 Stop / setting clear Button, 33 Top menu button, 34 Print number setting button, 35 Up / down / left / right button, 36 OK button, 37 Back button, 38 Print button, 39 Setting button, 40 Printing mechanism, 41 Carriage, 42 Guide, 43 Carriage belt, 44 Ink cartridge , 45 print head, 46 transport roller, 47 capping device, 48 printer ASIC, 52 infrared communication controller, 54 LCD controller, 56 memory card slot, 58 Memory Card Controller, 60 Main Controller, 61 CPU, 62 ROM, 63 RAM, 64 Flash Memory, 65 Interface (I / F), 70 Top Menu Screen, 72 Preview Screen, 72a Cursor, 74 Edit Menu Screen, 74a Cursor, 76 Layout Number of screen change screen, 76a cursor, 78 Layout pattern change screen, 78a cursor, 80 photo replacement screen, 80a cursor, 82 photo selection screen.

Claims (7)

複数の画像を記憶する記憶手段に接続され、該記憶されている画像の中から選択された画像を媒体に形成する画像形成装置であって、
画面に画像を表示する表示手段と、
画像を媒体に形成する画像形成手段と、
ユーザーにより操作されて各種指示を受け付ける操作手段と、
前記操作手段を介して画像の表示が指示された場合には一画面に一度に表示される画像数の切り替えを伴って前記記憶されている複数の画像が表示されるよう前記表示手段を制御し、前記表示手段に画像が表示されている最中に前記操作手段を介して画像形成の指示を受け付け、該画像形成の指示が受け付けられた場合には該指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像の数に応じた面のレイアウトを設定し、該設定したレイアウトをもって前記指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する制御手段と
を備える画像形成装置。
An image forming apparatus connected to storage means for storing a plurality of images and forming an image selected from the stored images on a medium,
Display means for displaying an image on the screen;
Image forming means for forming an image on a medium;
An operation means that is operated by a user to receive various instructions;
When the display of the image is instructed via the operation unit, the display unit is controlled so that the plurality of stored images are displayed with the switching of the number of images displayed on one screen at a time. When an image formation instruction is received via the operation means while an image is displayed on the display means, and the image formation instruction is received, the image is displayed on one screen when the instruction is received. The image forming means sets a surface layout according to the number of displayed images, and forms an image displayed on one screen when the instruction is accepted with the set layout. And an image forming apparatus.
前記制御手段は、次回以降に表示する待機画像を含む複数の画像を一時的に一画面に表示する画像切替エフェクト処理により画像の切り替えを伴って前記記憶されている複数の画像が一つずつ順次表示されるよう前記表示手段を制御し、一つの画像が一画面に表示されている最中に前記操作手段を介して画像形成が指示された場合に一面レイアウトを設定すると共に該設定した一面レイアウトをもって前記一つの画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御し、前記画像切替エフェクト処理の最中に前記操作手段を介して画像形成が指示された場合に該画像切替エフェクト処理により一画面に表示されている複数の画像の画像数に応じた複数面レイアウトを設定すると共に該設定した複数面レイアウトをもって該複数の画像が前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する手段である請求項1記載の画像形成装置。   The control means sequentially stores the plurality of stored images one by one with image switching by image switching effect processing for temporarily displaying a plurality of images including standby images to be displayed next time on one screen. The display means is controlled so that it is displayed, and when one image is displayed on one screen and image formation is instructed via the operation means, the one-side layout is set and the set one-side layout is set. The image forming means is controlled so that the one image is formed on the medium, and when image formation is instructed via the operation means during the image switching effect process, the image switching effect process A multi-plane layout is set according to the number of images of a plurality of images displayed on one screen, and the plurality of images are displayed in front of the set multi-plane layout. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the means for controlling said image forming means to be formed on the medium. 前記制御手段は、前記画像切替エフェクト処理として前記複数の画像の少なくとも一つが他と異なるサイズで一画面に表示されるよう前記表示手段を制御し、前記画像切替エフェクト処理の最中に前記操作手段を介して画像形成が指示された場合には一画面に表示されている複数の画像のうちサイズの大きい画像が小さい画像よりも大きな枠でレイアウトされて前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する手段である請求項2記載の画像形成装置。   The control means controls the display means so that at least one of the plurality of images is displayed on a single screen in a different size from the others as the image switching effect processing, and the operation means during the image switching effect processing. When the image formation is instructed via the image forming unit, the image forming unit is configured such that a large image among a plurality of images displayed on one screen is laid out with a frame larger than a small image and formed on the medium. The image forming apparatus according to claim 2, which is means for controlling 前記制御手段は、前記設定したレイアウトによりプレビュー画面が表示されるよう前記表示手段を制御し、該プレビュー画面を表示した後に画像が前記設定したレイアウトをもって前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する手段である請求項1ないし3いずれか1項に記載の画像形成装置。   The control means controls the display means so that a preview screen is displayed according to the set layout, and after the preview screen is displayed, the image forming means is configured to form an image on the medium with the set layout. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a control unit. 前記制御手段は、前記プレビュー画面が表示されている最中に前記操作手段を介して所定の編集の指示を受け付け、該編集の指示がなされた場合には画像の編集を実行すると共に編集後の画像を前記媒体に形成する手段である請求項4記載の画像形成装置。   The control means receives a predetermined editing instruction via the operation means while the preview screen is displayed. When the editing instruction is given, the control means executes editing of the image and after editing. 5. The image forming apparatus according to claim 4, which is means for forming an image on the medium. 前記編集は、レイアウト面数の変更,レイアウトパターンの変更,画像の差し替えの少なくとも一つを含む請求項5記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 5, wherein the editing includes at least one of a change in the number of layout planes, a change in a layout pattern, and an image replacement. ユーザーにより操作されて各種指示を受け付ける操作手段と画面に画像を表示する表示手段と画像を媒体に形成する画像形成手段とを備えると共に複数の画像を記憶する記憶手段に接続され、該記憶されている画像の中から選択された画像を媒体に形成する画像形成方法であって、
前記操作手段を介して画像の表示が指示された場合には一画面に一度に表示される画像数の切り替えを伴って前記記憶されている複数の画像が表示されるよう前記表示手段を制御し、前記表示手段に画像が表示されている最中に前記操作手段を介して画像形成の指示を受け付け、該画像形成の指示が受け付けられた場合には該指示が受け付けられたときに一画面に表示されている画像が該一画面に表示されている画像数に応じた面のレイアウトをもって前記媒体に形成されるよう前記画像形成手段を制御する
ことを特徴とする画像形成方法。
An operation unit that is operated by a user to receive various instructions, a display unit that displays an image on a screen, an image formation unit that forms an image on a medium, and is connected to a storage unit that stores a plurality of images. An image forming method for forming an image selected from among existing images on a medium,
When the display of the image is instructed via the operation unit, the display unit is controlled so that the plurality of stored images are displayed with the switching of the number of images displayed on one screen at a time. When an image formation instruction is received via the operation means while an image is displayed on the display means, and the image formation instruction is received, the image is displayed on one screen when the instruction is received. An image forming method comprising: controlling the image forming unit so that a displayed image is formed on the medium with a layout of a surface corresponding to the number of images displayed on the one screen.
JP2010065866A 2010-03-23 2010-03-23 Image forming apparatus and image forming method Withdrawn JP2011194786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065866A JP2011194786A (en) 2010-03-23 2010-03-23 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065866A JP2011194786A (en) 2010-03-23 2010-03-23 Image forming apparatus and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011194786A true JP2011194786A (en) 2011-10-06

Family

ID=44873574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065866A Withdrawn JP2011194786A (en) 2010-03-23 2010-03-23 Image forming apparatus and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011194786A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010157071A (en) Image formation cost estimation device and program
JP2009234244A (en) Printer, its control method and program
JP2010238039A (en) Image editing device
JP2011194786A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5131107B2 (en) Image layout setting method, image layout setting device, and image layout setting program
JP3125924B2 (en) Printer, printing method and recording medium
JP5720339B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2008122772A (en) Image display device, image display method, and its program
JP2011164277A (en) Image display device and image display method
JP5292701B2 (en) Image display device
JP5493970B2 (en) Image forming apparatus
JP5014103B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4475672B2 (en) Host device and image editing method
JP2011213073A (en) Image forming apparatus
JP2011235455A (en) Image forming apparatus
JP3117975B2 (en) Image processing method
JP2009164871A (en) Image forming device, control method thereof, and program
JP4765907B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP5732951B2 (en) Layout device and printing device
JP4858049B2 (en) Printer, control method thereof, and program thereof
JP2010108165A (en) Photo-album print order acceptance device and photo-album print order acceptance program
JP4693218B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2012203538A (en) Display controller
JPH11331563A (en) Image forming device
JP2004001257A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604