JP2011189921A - プラットホーム転落防止システム - Google Patents

プラットホーム転落防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011189921A
JP2011189921A JP2010083657A JP2010083657A JP2011189921A JP 2011189921 A JP2011189921 A JP 2011189921A JP 2010083657 A JP2010083657 A JP 2010083657A JP 2010083657 A JP2010083657 A JP 2010083657A JP 2011189921 A JP2011189921 A JP 2011189921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
train
range
prevention system
fall prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010083657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Nakamura
一孝 中村
Sukenori Sumiya
輔則 住谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST DENSHI SEKKEI KK
Original Assignee
SYST DENSHI SEKKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST DENSHI SEKKEI KK filed Critical SYST DENSHI SEKKEI KK
Priority to JP2010083657A priority Critical patent/JP2011189921A/ja
Publication of JP2011189921A publication Critical patent/JP2011189921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 列車に対する障害物が否かの判定をより正確化し、走行中の列車への緊急情報の送信を自動的に行うシステムであり本発明のようなプラットホームの客(人)に対して色々な注意(警告)を行うシステムではない。
【解決手段】 列車で出入りするプラットホームにおいて、人の転落や列車との接触を防止する転落防止システムで、CCDカメラで一定の範囲を監視しておき、範囲内を物体が移動した時、ある一定以上の変化があり、今までとは違う画像になった場合、変化の信号を出すモーションディテクト装置であって、範囲を車両進入口、プラットホーム範囲のレール内及びプラットホームの点字ブロック内の3箇所であることを特徴とするプラットホーム転落防止システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラットホームやレール内において、人と列車のトラブル(レール内への落下や列車との接触等)を防止するプラットホーム転落防止システムに関するものである。
従来の技術としては、列車軌道の予め定められた範囲を監視するように設けられたカメラと、このカメラの出力に接続され所定時間毎の前記カメラ出力の画像信号を記憶する記憶装置と、前記カメラ出力の画像信号を前記記憶装置に記憶された所定時間前の画像信号と比較して画像信号の変化の有無を検出したとき、この変化した画像信号が走行中の列車に対する障害物に該当するか否かを判定する判定手段と、この判定手段が列車に対する障害物に該当すると判定したとき前記予め定められた範囲に侵入する走行中の列車を減速又は停止させる緊急情報を出力する緊急情報出力手段とを具備してなることを特徴とする列車事故回避システムがある。(特許文献1参照)
また、別の従来技術としては、列車と人の接触、人の軌道への転落を防止するためのプラットホームドアと、列車の停車中に人又はものが列車とプラットホームの隙間に転落することを防止するためのプラットホーム先端隙間調整装置と、前記プラットホームドアと列車の間を撮像する撮像手段と、前記プラットホームドアと列車の間に人及び物が存在しない画像を基準画として保存する保存手段と、前記撮像と、前記画像比較手段において前記撮像手段による画像中に基準画との相違が認められた場合に、該相違部分が、軌道に転落すると列車の障害となる物や、人などであるかどうかを判断するための大きさ算出手段と、前記画像比較手段又は大きさ算出手段の出力により前記プラットホームドア及び前記プラットホーム先端隙間調整装置を制御する制御手段を備えることを特徴とするプラットホームドア使用時の事故防止装置がある。(特許文献2参照)
特開2004−9993号公報 特開2003−146201号公報
上記前者においては列車に対する障害物が否かの判定をより正確化し、走行中の列車への緊急情報の送信を自動的に行うシステムであり、本発明のようなプラットホームの人に対して色々な注意(警告)を行うシステムではない。
また、上記後者においては、プラットホームドアと列車の間において、物が存在しうる領域のすべてを検査し、その領域内の旅客あるいは軌道に落下すると列車の走行中の障害となる物の有無を検出するもので、プラットホームドアと列車の間のみ検出するもので、その他の危険領域については検出するものではなく、防止効果として不備があるものである。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、モーションディテクト装置において、範囲を車両進入口・プラットホーム範囲のレール内・プラットホームの点字ブロック内の3箇所に設けることにより、プラットホームに進入する車両(列車)やプラットホーム範囲のレール内への人や物の落下及びプラットホームの人の点字ブロック内への状態等をチェックすることにより、駅員の負担を軽減させることを目的とするものである。
そして、本発明は上記目的を達成するために、列車で出入りするプラットホームにおいて、人の転落や列車との接触を防止する転落防止システムで、CCDカメラで一定の範囲を監視しておき、範囲内を物体が移動した時、ある一定以上の変化があり、今までとは違う画像になった場合、変化の信号を出すモーションディテクト装置であって、範囲を車両進入口、プラットホーム範囲のレール内及びプラットホームの点字ブロック内の3箇所であること。上記範囲内の車両進入口においては、CCDカメラをプラットホームの外側のレールの上方に設けてなること。前記範囲のプラットホーム範囲のレール内及びプラットホームの点字ブロック内においては、プラットホームの屋根下側に、レール方向と点字ブロック方向へのCCDカメラを設けてなること。車両進入口、プラットホーム範囲のレール内に列車が入っていないと検知した時、プラットホームの点字ブロック内に人が入ろうとした場合、警告手段にて侵入を注意すること。車両進入口に、列車が侵入した時、プラットホーム内にいる人に警告手段にて列車の侵入の注意を行うこと。車両進入口を列車が通過し、プラットホーム範囲のレール内に列車が侵入した時、プラットホームの点字ブロック内に人が入ろうとした時、警告手段にて侵入を注意すること。プラットホーム範囲のレール内に列車が発車する時、プラットホームの点字ブロック内に人が侵入しようとした時、警告手段にて侵入を注意すること。プラットホーム範囲のレール内に、列車が止まっていると検知した時、警告手段にて足元の注意を行うこと。
1)、車両進入口、プラットホーム範囲のレール内に列車が入っていないと検知した時、プラットホームの点字ブロック内に人が入ろうとした場合、警告手段にて侵入を注意する。
2)、車両進入口に、列車が侵入した時、プラットホーム内にいる客に警告手段にて列車の侵入の注意を行う。
3)、車両進入口を列車が通過し、プラットホーム範囲のレール内に列車が侵入した時、プラットホームの点字ブロック内に人が入ろうとした時、警告手段にて侵入を注意する。
4)、プラットホーム範囲のレール内に列車が発車する時、プラットホームの点字ブロック内に人が侵入しようとした時、警告手段にて侵入を注意する。
5)、プラットホーム範囲のレール内に、列車が止まっていると検知した時、警告手段にて足元の注意を行う。
本発明のプラットホーム転落防止システムのモーションディテクトの静止状態図。 本発明のプラットホーム転落防止システムのモーションディテクトの作動状態図。 本発明のプラットホーム転落防止システムの設置構成図の1。 本発明のプラットホーム転落防止システムの設置構成図の2。 本発明のプラットホーム転落防止システムの作動構成図の1。 本発明のプラットホーム転落防止システムの作動構成図の2。 本発明のプラットホーム転落防止システムの作動構成図の3。 本発明のプラットホーム転落防止システムの作動構成図の4。 本発明のプラットホーム転落防止システムの作動構成図の5。 本発明のプラットホーム転落防止システムの作動フローチャート図。
1は、列車で出入りするプラットホームにおいて、人の転落や列車との接触を防止する転落防止システムで、CCDカメラで一定の範囲を監視しておき、範囲内を物体が移動した時、ある一定以上の変化があり、今までとは違う画像になった場合、変化の信号を出すモーションディテクト装置で、CCDカメラ2と画像処理装置3と警告手段4との構成である。(図1・図2)
上記プラットホーム転落防止システム1の取り付け場所について説明する。
まず、車両進入口Sに取り付ける場合、プラットホームPH上に設置された屋根YのプラットホームPH外側進入側端部TBにプラットホーム転落防止システム1(1a)をレールR上方3m位の位置に取り付けCCDカメラ2を進入側に向けるものである。(図3)
つぎに、プラットホームPH範囲のレールR内及びプラットホームPHの点字ブロックHKをカバーすべくプラットホーム転落防止システム1(1b)をプラットホームPH上に設置された屋根Yに複数個所(必要に応じて決める)レールRと点字ブロックHKの間の上方に取り付けるものである。(図4)
各範囲の実施例について説明する。
プラットホーム転落防止システム1bにより、プラットホームPH範囲のレールR内に列車SRが入っていないことを検知した時、及びプラットホーム転落防止システム1aにより列車SRが進入していないことを検知した時、点字ブロックHK内に人が入ることを警告手段4(例えばスピーカー等)にて注意する。(図5)
プラットホーム転落防止システム1aにて、車両進入口Sに、列車SRが進入した時、プラットホームPH内にいる人に警告手段4にて注意する。(図6)
車両進入口Sを列車SRが通過し、プラットホーム転落防止システム1bにてプラットホームPH範囲のレールR内に列車SRが進入したことを検知した時、プラットホーム転落防止システム1bにてプラットホームPHの点字ブロックHK内に人が侵入としたことを検知した時、警告手段4にて侵入を注意する。(図7)
プラットホーム転落防止システム1bにて、プラットホームPH範囲のレールR内の列車SRが発車することを検知した時、また、プラットホーム転落防止システム1bにて、プラットホームPHの点字ブロックHK内に人が侵入しようとしたことを検知した時、警告手段4にて侵入を注意する。(図8)
プラットホーム転落防止システム1bにて、プラットホームPH範囲のレールR内に列車SRが止まっていると検知した時、警告手段4にて、足元の注意を行う。(図9)
上記のような使用例であるが、システムの流れとして、フローチャートを図10に示す。
上記実施例において、モーションディテクト装置の設置数や警告手段等は、特に限定するものではなく、必要に応じて決めればよい。
1(1a・1b)−−−プラットホーム転落防止システム
2−−−−−−−−−−CCDカメラ
3−−−−−−−−−−画像処理装置
4−−−−−−−−−−警告手段
S−−−−−−−−−−車両進入口
PH−−−−−−−−−プラットホーム
R−−−−−−−−−−レール
HK−−−−−−−−−点字ブロック
SR−−−−−−−−−列車
Y −−−−−−−−−屋根
TB−−−−−−−−−外側進入側端部

Claims (8)

  1. 列車で出入りするプラットホームにおいて、人の転落や列車との接触を防止する転落防止システムで、CCDカメラで一定の範囲を監視しておき、範囲内を物体が移動した時、ある一定以上の変化があり、今までとは違う画像になった場合、変化の信号を出すモーションディテクト装置であって、範囲を車両進入口、プラットホーム範囲のレール内及びプラットホームの点字ブロック内の3箇所であることを特徴とするプラットホーム転落防止システム。
  2. 上記範囲内の車両進入口においては、CCDカメラをプラットホームの外側のレールの上方に設けてなることを特徴とする請求項1記載のプラットホーム転落防止システム。
  3. 上記範囲のプラットホーム範囲のレール内及びプラットホームの点字ブッロク内においては、プラットホームの屋根下側に、レール方向と点字ブロック方向へのCCDカメラを設けてなることを特徴とする請求項1又は2記載のプラットホーム転落防止システム。
  4. 車両進入口、プラットホーム範囲のレール内に列車が入っていないと検知した時、プラットホームの点字ブロック内に人が入ろうとした場合、警告手段にて侵入を注意することを特徴とする請求項1,2又は3記載のプラットホーム転落防止システム。
  5. 車両進入口に、列車が侵入した時、プラットホーム内にいる人に警告手段にて列車の侵入の注意を行うことを特徴とする請求項1,2又は3記載のプラットホーム転落防止システム。
  6. 車両進入口を列車が通過し、プラットホーム範囲のレール内に列車が侵入した時、プラットホームの点字ブロック内に人が入ろうとした時、警告手段にて侵入を注意することを特徴とする請求項1,2又は3記載のプラットホーム転落防止システム。
  7. プラットホーム範囲のレール内に列車が発車する時、プラットホームの点字ブロック内に人が侵入しようとした時、警告手段にて侵入を注意することを特徴とする請求項1,2又は3記載のプラットホーム転落防止システム。
  8. プラットホーム範囲のレール内に、列車が止まっていると検知した時、警告手段にて足元の注意を行うことを特徴とする請求項1,2又は3記載のプラットホーム転落防止システム。
JP2010083657A 2010-03-11 2010-03-11 プラットホーム転落防止システム Pending JP2011189921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083657A JP2011189921A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 プラットホーム転落防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083657A JP2011189921A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 プラットホーム転落防止システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011189921A true JP2011189921A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44795279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083657A Pending JP2011189921A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 プラットホーム転落防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011189921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106428116A (zh) * 2016-09-22 2017-02-22 中车南京浦镇车辆有限公司 受电弓信息采集与补光模块安装结构
CN109572718A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 天津天乐泰力科技有限公司 一种基于二维码的地铁屏蔽门安全系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106428116A (zh) * 2016-09-22 2017-02-22 中车南京浦镇车辆有限公司 受电弓信息采集与补光模块安装结构
CN109572718A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 天津天乐泰力科技有限公司 一种基于二维码的地铁屏蔽门安全系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070170315A1 (en) Method of detecting obstacles on railways and preventing train accidents
JP4706315B2 (ja) 車両の運転支援システム
AU2015217518A1 (en) Imaging system and method
EP4032782A1 (en) Train control system
KR20160086506A (ko) 다리 난간의 추락 탐지 시스템 및 이를 이용한 추락 탐지 방법
KR102008966B1 (ko) 철도 승강장 추락사고 대응 시스템
KR20100076157A (ko) 지하철 안전시스템
KR20050062889A (ko) 영상돌발검지기를 이용한 열차 비상제어시스템 및 방법
JP2004009993A (ja) 列車事故回避システム
JP2011189921A (ja) プラットホーム転落防止システム
JP7217724B2 (ja) 異常通知システム及び異常通知方法
JP2001026266A (ja) 軌道上障害物監視通報システム
JP2011090513A (ja) 落下物検知システム、落下物検知方法
KR20120002221A (ko) 철도 건널목에서 사고방지를 위한 지능화 시스템 및 열차제동방법
KR101185079B1 (ko) 철도 차량과 선로에 관한 모니터링 방법 및 장치
JP6149357B2 (ja) 防護発報無線システム
KR20130033589A (ko) 승강장 안전선 및 선로 감시 시스템
JP2013052738A (ja) 駆け込み乗車検知装置
KR100573727B1 (ko) 철도 승강장의 안전사고 방지 시스템
JP6426438B2 (ja) 軌道接近警告システム
KR101211676B1 (ko) 철도 승강장의 추락사고 대응 시스템
KR101382074B1 (ko) 터널 내부 안전 운행 시스템
RU2284939C1 (ru) Устройство для предупреждения аварийных ситуаций на железнодорожных переездах
KR100604355B1 (ko) 철도 승강장의 안전사고 방지 방법
KR200359196Y1 (ko) 철도 승강장의 안전사고 방지 시스템