JP2011189096A - コロつきすりおろし器 - Google Patents

コロつきすりおろし器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011189096A
JP2011189096A JP2010079339A JP2010079339A JP2011189096A JP 2011189096 A JP2011189096 A JP 2011189096A JP 2010079339 A JP2010079339 A JP 2010079339A JP 2010079339 A JP2010079339 A JP 2010079339A JP 2011189096 A JP2011189096 A JP 2011189096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
saucer
container
rollers
easy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010079339A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Sakata
芳伸 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010079339A priority Critical patent/JP2011189096A/ja
Publication of JP2011189096A publication Critical patent/JP2011189096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

【課題】 大根等をすりおろすとき、手にかかる力の負担を軽くし、高齢者や力の弱い人でも楽にすりおろしができ、しかも簡易な構造で生産性もよく、メンテナンスの必要がない使いやすいすりおろし器を提供する。
【解決手段】 従来とはまったく逆で、受け皿を往復移動してすりおろしをする。その受け皿を軽く動かしやすくするために、前方下がりのすりおろし器の受け皿(1)の底にコロ(2)を4カ所取りつけ、受け皿に握りやすい取っ手(3)そして脱着可能なおろしがね部(4)を設けたコロつきすりおろし器を特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、前方下がりのすりおろし器の受け皿の底に4カ所コロを取りつけるとともに、握りやすい取っ手を設けたすりおろし器に関するものである。
従来、おろし面やおろし刃の構成を工夫して切れ味をよくしたおろし器があった(特許文献1参照)。
また、モーターを設けて電動で動かし楽にすりおろすものがあった(特許文献2参照)。
特許情報文献
特開 2003−325364号公報 特開 2002−238781号公報
そのため、次のような問題点があった。
(イ)従来は、大根等をすりおろすとき一方の手で受け皿あるいはおろしがねをしっかり固定させ、大根等を握った手に力を入れ往復移動させてすりおろすので、手に負担がかかり疲労して困っていた。
(ロ)電動式等はメンテナンスが必要であり、使うのにわずらわしさがあった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものである。
前方下がりのすりおろし器の受け皿(1)の底に4カ所コロを取りつけるとともに、取っ手(3)を受け皿に設け、上部に脱着可能なおろしがね部(4)を設ける。
本発明は、以上の構成からなるコロつきすりおろし器である。
前方下がりのすりおろし器の受け皿の底にコロを取りつけることで、受け皿を軽く動かすことができ、受け皿を往復移動することですりおろしをするので、大根等を握った方の手は力を入れる必要がなく、楽にすりおろしができる。
高齢者や力の弱い人でも簡単に使用できる。
本発明の斜視図である。 本発明の正面図である。
以下本発明を実施するための形態について説明する。
受け皿を往復移動させるために、前方下がりのすりおろし器の受け皿(1)の底に4カ所コロ(2)を取りつける。
受け皿にしっかり握れる取っ手(3)を設ける。
受け皿に脱着可能なおろしがね部(4)を置く。
本発明は、以上のような構造である。
これを使用するときは、大根等をおろしがね部(4)へあて、取っ手(3)を握って受け皿(1)の方を往復移動させ、すりおろす。
本発明の器具の構造は非常にシンプルで、使用方法も簡単であり、高齢者や力の弱い人でも、手に負担をかけることなく楽にすりおろすことができるため、家庭用品として広く使用できる。
1 前方下がりの受け皿
2 コロ
3 取っ手
4 おろしがね部

Claims (1)

  1. 前方下がりのすりおろし器の受け皿(1)の底にコロ(2)を4カ所取りつけるともに、取っ手(3)を設け、受け皿に脱着可能なおろしがね部(4)を設けたことを特徴としたコロつきすりおろし器。
JP2010079339A 2010-03-11 2010-03-11 コロつきすりおろし器 Pending JP2011189096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079339A JP2011189096A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 コロつきすりおろし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079339A JP2011189096A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 コロつきすりおろし器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011189096A true JP2011189096A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44794645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010079339A Pending JP2011189096A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 コロつきすりおろし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011189096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102599830A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 台州市双马塑业有限公司 多功能食物处理器
CN106945084A (zh) * 2017-04-26 2017-07-14 宁波众海电器有限公司 手切蔬菜分离器
CN106956316A (zh) * 2017-04-24 2017-07-18 宁波众海电器有限公司 多功能蔬菜分离器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102599830A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 台州市双马塑业有限公司 多功能食物处理器
CN106956316A (zh) * 2017-04-24 2017-07-18 宁波众海电器有限公司 多功能蔬菜分离器
CN106945084A (zh) * 2017-04-26 2017-07-14 宁波众海电器有限公司 手切蔬菜分离器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD601849S1 (en) Barbecue implement with multi tone hand grip
USD658433S1 (en) Detachable handle
USD632088S1 (en) Wire grill brush
USD675885S1 (en) Knife and fork
USD770712S1 (en) Hand-held cleaning utensil
USD659486S1 (en) Cutlery set
USD694071S1 (en) Knife
USD770117S1 (en) Hand-held cleaning utensil
USD629659S1 (en) Cutlery set
USD693641S1 (en) Kitchen utensil handle
USD645698S1 (en) Cookware extending handle with full grip
JP2011189096A (ja) コロつきすりおろし器
USD653037S1 (en) Shielded BBQ brush
USD642013S1 (en) Cookware side handle
USD670991S1 (en) Pair of handles
USD644484S1 (en) Cookware lid handle
KR200451342Y1 (ko) 김밥 절단기
USD657996S1 (en) Cookware side handle
USD644483S1 (en) Cookware lid handle
USD666890S1 (en) Toilet seat lifting handle
USD638258S1 (en) Long cookware handle
JP2008161650A (ja) 腱鞘炎防止片手鍋
USD644870S1 (en) Cookware side handle
JP3215908U (ja) 側面置きヘラ
KR20190139100A (ko) 탈착 가능한 받침대가 결합된 일체형 숟가락